[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:53 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 402
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】北大文系、神戸大文系よりもはるか格下だったwwwwwwwww



1 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 01:08:35.97 ID:AVBJwsES.net]
難易度
神戸大経営 二次偏差値62.5 センター得点率83
北大文系総合 二次偏差値60 センター得点率81

歴史(前身校)
神戸大経営→神戸商業大学(旧官立大学)
北大文系→戦後新設(駅弁未満)

資格
神戸大>>>北大

就職
神戸大>北大

神戸に勝っている部分が全くなかった模様w

32 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 08:24:58.43 ID:rNqGeNhK.net]
また神戸が暴れているのか
偏差値がそうでも神戸よりは北大に行きたい人の方が多いだろうな
少なくとも東日本では

33 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 08:26:17.02 ID:AVBJwsES.net]
>>31
経営、経済(、法)だけだな
それ以外はただの駅弁なのは認める

34 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 08:29:34.86 ID:OjX95t0n.net]
>>32
2025年に大阪都立大学が大阪都心部にできるから神戸大学なんて関西でも行く奴いなくなりそうw

35 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:22:59.39 ID:8AYvFeZU.net]
道民でも無いのに態々北大文系を志望するのは自分から馬鹿を晒してるようなもの

36 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:30:52.88 ID:G19JC7wi.net]
神戸と北大九大で神戸行きたい奴居ないw

37 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:33:38.55 ID:8AYvFeZU.net]
>>36
文系の癖に旧帝名乗りたいだけのgmじゃん

38 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:35:39.09 ID:AVBJwsES.net]
何の取り柄もない北大文系に行きたい人間こそいないよw
戦後新設で難易度も低くて資格も就職も弱い北大文系w

39 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:36:26.65 ID:AVBJwsES.net]
強いて言えば立地が良いくらいかw

40 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:38:31.10 ID:imsEZfDK.net]
神戸も北大も阪市阪府の統合による新大学に負けるんだから仲良くしとけな



41 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:46:04.04 ID:NkOIm+Km.net]
神戸は立地悪いからな
2025年に都心部に移転する大阪都立大に抜かれる

42 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:50:11.71 ID:UAi6ag3J.net]
公立大に負けるわけねーだろ
馬鹿かコイツw

43 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:51:41.37 ID:G19JC7wi.net]
市大医医 91% 70.0
神戸医医 89% 67.5

医学部工学部獣医学部はすでに負けてるんだがw
大阪府立大工学部より偏差値5も低い神戸大学工学部

44 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:55:41.08 ID:UAi6ag3J.net]
旧3商を騙る軽量入試の大阪市立文系パチモン大学
設立に国は関与していないのに旧商科大学を騙る大阪市立文系パチモン大学
神戸との設置争いに負けて大阪市が勝手に設立した大学が大阪市立文系パチモン大学

45 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:58:30.75 ID:UAi6ag3J.net]
中期日程で偏差値かさ上げの府立大学工学部
前期日程に変更したら偏差値10は落ちる府立大工学部

46 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:58:58.53 ID:fpIUszHz.net]
そんな大学にぶち抜かれた三流駅弁神戸大学
旧帝一工神を自称w

47 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 10:59:17.97 ID:AVBJwsES.net]
大阪市立大文系って言うほど軽量か?
現社選択できるくらいだろ

48 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:02:59.83 ID:AVBJwsES.net]
>>46
自称()
難関10国立や旧帝一工神は予備校でも散々使われてる括りなんだがw
低能コンプ君はかわいそうだねw

49 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:04:20.29 ID:UAi6ag3J.net]
国立入試とは無縁だった私文のワタクだから仕方がない

50 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:05:54.09 ID:G19JC7wi.net]
旧帝一工神は聞いたことがないな
一番学生の多い東進では主要大学にすら入っていない神戸大学
北大は当然主要大だが



51 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:07:56.82 ID:fpIUszHz.net]
旧帝一工神、京阪神は完全に神戸工作員の造語
まあもうすぐ京阪都になるんだが
都市としても落ち目な神戸

52 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:10:21.55 ID:AVBJwsES.net]
神戸大コンプ、北大文系が神戸大学に優っている部分を一切言えないw

53 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:12:15.23 ID:AVBJwsES.net]
結局北海道大学と一括りにして理系の陰に隠れ旧帝の威を借る事しかできない北大文系w

54 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:12:21.12 ID:UAi6ag3J.net]
東進でも北大と同じレベル8だな神戸は
www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
しかし大雑把なランク分けだな東進さんは

55 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:12:57.47 ID:G19JC7wi.net]
正直、神戸なんか行きたい奴おる?
大学としても街としても未来ないで?w
神戸大学なんか周り団地しかないしとんでもない坂の上にある
日本で一番若者が逃げてる街の日本で一番落ち目な大学

56 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:13:54.54 ID:AVBJwsES.net]
凄いのは北海道大学(理系)であって戦後新設難易度糞実績糞な北大文系(笑)じゃないからw

57 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:15:38.58 ID:EgI+bANJ.net]
これは神戸と北大双方を叩きたい奴がたてたスレだな
言い争ってる奴ら、学生証出してみ?
多分北大にも神戸大にも遠く及ばないだろうからw

58 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:16:01.13 ID:UAi6ag3J.net]
>>55
その割には受験者数が国立で4位辺りだったらしいけど

59 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:26:20.70 ID:AVBJwsES.net]
北大理系≧神戸大経営経済(法)=神戸大理系>神戸大その他文系>北大文系(笑)

60 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:26:40.86 ID:ZGXEh0he.net]
>>58
そのせいで偏差値だけは高いのが神戸の実態

関西で京阪を諦めたボリュームゾーンが国立大ってだけで神戸に殺到
しかし大学の格は三流



61 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:27:31.86 ID:ZGXEh0he.net]
関東における千葉大学と同じポジションなのが関西の神戸

62 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:30:33.07 ID:WbsQ8tXm.net]
阪大文系が神戸文系より格上なのは、旧帝大だから。
設置されたのが遅くても、阪大にある時点で神戸より上。

63 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:33:11.57 ID:niMbh5u0.net]
別に神戸を擁護するわけじゃないが…

「京阪を諦めた」という煽りは酷じゃないか?京大阪大は旧帝2番手3番手だし。
ここにいる連中は京大阪大とその他宮廷の難易度分かってなさそう

俺は神戸は文理共に地底レベルだと思うよ

64 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:35:11.62 ID:AVBJwsES.net]
>>62
また理系の威を借る文系かw
戦後に設立された旧帝大学部(笑)
歴史の長さも実績も負けてるのにどこが格上なのかw

65 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:44:06.94 ID:hqf4KB4W.net]
ベネッセ駿台マーク模試5教科 合格者平均点

北海道
文681 法679 経済668 教育649

神戸
文687 法702 経済679 経営707

66 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:44:16.63 ID:BrNj8AFP.net]
>>63
関西の人口からすれば旧帝大レベル3校ってのはあり得ない

神戸は旧帝大よりも金岡千広のほうがレベルは近い

67 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:46:25.34 ID:AVBJwsES.net]
>>66
北大文系は神戸大文系にボロ負けしてるんだがw
なら北大文系は5Sレベルか?w

68 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:46:56.88 ID:hqf4KB4W.net]
ベネッセ駿台マーク模試5教科 合格者平均点

北海道
総合理系 数学673 物理678 化学691 生物691 総合702

神戸
理 662 659 685 662 677
工 668 683 669 671 686 679

69 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:52:02.12 ID:niMbh5u0.net]
>>66
正気?偏差値見て言ってる?

70 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:52:08.69 ID:hqf4KB4W.net]
ベネッセ駿台マーク模試5教科 合格者平均点

京都
文763 法766 経済775 教育757 人間755

大阪
文723 法726 経済732 人間725

神戸
文687 法702 経済679 経営707 国際666〜697

ちゃんとレベル通りになってるんだな



71 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:54:56.56 ID:IciVj/UA.net]
北大文系やが神戸文系より格上と思ってるやついないと思うで
たまに神戸経営諦めたってやつ見る
理系は神戸よりいいんだろうが

72 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:56:00.64 ID:G19JC7wi.net]
>>58
そりゃ定員多いし関西で唯一後期入試やったからでは?

73 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:57:27.89 ID:+1VhWfiw.net]
神戸とか今後下がる一方でしょ

74 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:58:22.50 ID:2uR2azNr.net]
大阪都立大学が大阪城隣に移転して学費無料化だからなあ
神戸大学は勝ち目なし

75 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 11:59:42.75 ID:hqf4KB4W.net]
関西圏は文系の定員少ないから神戸大文系のレベル下がる要素なし
理系は医学部や京大阪大の定員多いから下がるかも

76 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:03:52.50 ID:2uR2azNr.net]
大阪都立大の無料化で神戸と関関同立は大ダメージ受けると思う
岡山や広島より下のランクになりそう
志望者激減するから偏差値急落は不可避

77 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:14:17.06 ID:UAi6ag3J.net]
意味不明
落ちたとしても今の大阪市立程度の難易度は保てるだろう

78 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:23:24.07 ID:EgI+bANJ.net]
>>74
例えば、横浜市立大が学費無料にしたからといって横国が凋落すると思う?

79 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:24:51.47 ID:2uR2azNr.net]
京阪神を自称する神戸大学は京大や阪大に比べて辞退率がやたら高いんだよ
不本意入学が多いということ

80 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:25:36.75 ID:WhkYSI3c.net]
理系やけど俺らの方が上やと思うわ



81 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:26:22.42 ID:FETtfPGY.net]
>>18
北大、22年(1947)に法文学部あるが?

82 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:26:32.28 ID:2uR2azNr.net]
>>78
すまん、その二つ知らないw
興味もない
大阪市立、府立と神戸大学はレベルがほぼ同じだから無償化すれば神戸受ける人間は減ると思うよ

83 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:27:50.53 ID:AVBJwsES.net]
>>81
だから戦後じゃんw

84 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:28:53.27 ID:EgI+bANJ.net]
>>82
偏差値見たけど、大阪市立と府立より神戸は明確に上なんだけど

85 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:33:24.88 ID:EgI+bANJ.net]
というか横国を知りもしない人間の言うことなんて全くアテにならんよねw

86 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:38:22.32 ID:FETtfPGY.net]
>>83
旧帝大時代の括りに戦前を戦後を分ける意味は??

87 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:38:28.70 ID:2uR2azNr.net]
>>84
明確か?
医学部工学部獣医学部で負けてたら神戸の負けだろ

88 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:39:09.45 ID:G19JC7wi.net]
神戸大学は1948年創立の寄せ集め駅弁です

89 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:42:45.73 ID:AVBJwsES.net]
神戸大学経営学部経済学部は神戸商業大学が前身の旧官立大学
北大文系は只の駅弁w

90 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:44:20.58 ID:G19JC7wi.net]
>>89
いちいち学部指定してる時点で駅弁なんだよなあw



91 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:45:42.80 ID:AVBJwsES.net]
>>90
なら旧帝大も駅弁だなw

92 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:45:42.92 ID:UAi6ag3J.net]
別に駅弁でええがな
難易度は北大や九大と大差ないのだから

93 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:47:37.15 ID:YBrQBNkr.net]
駅弁大学(えきべんだいがく)とは、1946年(昭和21年)の学制改革に基づいて、1949年に新設され急増した新制大学を揶揄する呼称

両方駅弁じゃないでOK?

94 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:48:38.31 ID:AVBJwsES.net]
大阪大学外国語学部←元となった大阪外国語大学は戦後設立された駅弁wwww
君の理論だと大阪大学も駅弁になるねw

95 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:51:31.42 ID:dpnRlZma.net]
>>73
上がってきてるのは千葉くらいだよな

96 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:51:54.95 ID:Y78bWiZe.net]
北大九州は神戸と同値じゃね?

名古屋東北と神戸なら前者優先するから、名古屋東北未満ってことでは
北九と神戸は同値

97 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:52:25.91 ID:G19JC7wi.net]
神戸大学は殆どの学部が駅弁の寄せ集めなのに大学自体が駅弁じゃないと強弁するのはどうかと思うよ?

98 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:53:47.79 ID:2uR2azNr.net]
北九でもみんな北九行きたいだろ
神戸は入学辞退、中退が多い
みんな神戸以外に合格できるならそっち行くわ

99 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:54:29.10 ID:EgI+bANJ.net]
>>87
大阪市立と府立が上?
どこの偏差値?

医学部はほぼ同格でやや神戸が上
工学部は神戸が上
獣医は神戸にはない

https://www.keinet.ne.jp/rank/20/kk08.pdf

100 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:58:36.82 ID:ktI9bVjW.net]
>>99
神戸が府立の工学より上は流石に草



101 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 12:59:29.77 ID:2uR2azNr.net]
市大医医 91% 70.0
神戸医医 89% 67.5


神戸(笑)

102 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:02:56.90 ID:G19JC7wi.net]
工学部は後期入試も大阪市立>神戸なんだな
府立は中期しかないから府立>>>神戸なのは前からだが
神戸ってほんとにしょぼい

103 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:03:15.33 ID:EgI+bANJ.net]
>>100
中期日程の難易度と前期比べる方が草
府立大の中期日程と比べるなら、神戸も後期は偏差値高いように見えるが。

104 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:03:19.31 ID:f1tlJJS6.net]
そりゃ北大文系よりは神戸大文系の方が格上だわ
アンチ神戸大のわいでもそう思う
北大は宮廷最下位やし、文系は小樽商大レベルだった時期もある

105 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:03:36.74 ID:EgI+bANJ.net]
>>101
センター逆じゃん

106 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:04:32.95 ID:EgI+bANJ.net]
こいつら国公立の前期と中後期比べてんの?w
受験の常識なさすぎでしょ

107 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:05:23.67 ID:Y78bWiZe.net]
大阪法からすると
親近感は北大>>>>神戸

108 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:05:44.24 ID:kAraD5M5.net]
こういう論争見ると毎回思うんだけど高々数十年程度の差とかもはや誤差やろ
どっちにしても欧米欧州の大学に比べるとゴミみたいな歴史しかないんだから気にしてもしゃあないぞ

109 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:05:50.52 ID:e2qSV88h.net]
文系
神戸=早慶>北大=上智>筑波横国=明治 このくらいかな?

110 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:07:16.80 ID:f1tlJJS6.net]
北大法とかセンター77%、偏差値57.5とかだぞ
今年は少し上がってるけど



111 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:07:30.72 ID:f1tlJJS6.net]
>>109
筑波>北大

112 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:08:00.42 ID:EgI+bANJ.net]
よく分からんが、何故叩きたいんだろ
北大も神戸大もいい大学だろうに

113 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:09:57.36 ID:AVBJwsES.net]
>>97
大学自体が駅弁なんじゃなく旧官立大学の中に駅弁学部があるんだろw
北海道大学でも同じで旧帝国大学の中に旧帝を名乗る価値もない糞駅弁学部があるというだけw
そもそも神戸大は対等合併じゃないから前身校は神戸商業大学になるのが当然だろw

114 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:10:06.26 ID:7rCq7308.net]
神戸って府立の工学に対して中期だから中期だからの繰り返しで笑う
工学では何一つ勝ててないからなw

115 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:10:26.84 ID:f1tlJJS6.net]
北大文系は関東、関西の後期組が支えてる面もある
交通の便が良くなる横国と大阪府民がタダの大阪都立が伸びるから北大は落ちるかも

116 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:11:14.31 ID:f1tlJJS6.net]
関西から神戸諦め北大も多い
神戸のレベルが落ちればそれも少なくなる

117 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:11:25.10 ID:g8Ic74gU.net]
>>109
文系
京大一橋慶應>早稲田>阪大>神戸=上智明治>北大筑波横国=立教青学同志社
こんなもんでしょ

118 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:13:24.74 ID:EgI+bANJ.net]
>>114
そうなると北大や九大より府立大中期の方が難しくなっちゃうけどそれでいいの?
例えば金沢大も後期なら旧帝レベルになるんだが

119 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:13:53.37 ID:AVBJwsES.net]
文系じゃ敵わないから理系を持ち出して何とか神戸を下げようとする神戸コンプ共wwwww

120 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:16:32.32 ID:7rCq7308.net]
>>118
難易度だけでお話ししたいなら前期廃止して後期のみなら言っていいんじゃない?
難易度だけで話したいならね



121 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:17:07.98 ID:G19JC7wi.net]
>>103
中期しかないから仕方ない
後期も大阪市立>神戸みたいだが

>>116
そんなんいなくね?
北大行けるならみんな北大選ぶよ
なんでわざわざ神戸なんか行くんだよw

122 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:17:51.38 ID:AVBJwsES.net]
何があろうと神戸大文系>>>北大文系は揺るがないw
歴史も実績も難易度も神戸大文系未満の北大文系wwww
勝ってるのは立地だけか?w

123 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:21:29.59 ID:e2qSV88h.net]
文系
京大一橋>慶應早稲田阪大>神戸上智>北大筑波横国明治 このくらいじゃないか?

124 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:21:53.49 ID:AVBJwsES.net]
>>21
歴史も難易度も実績も就職も神戸未満の北大文系に行きたい人間なんて居ないよw

125 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:22:58.55 ID:g8Ic74gU.net]
ぶっちゃけ就活だと横一線なんだから仲良くしとけよw
文系だと
東大
京一早慶
地帝神戸上智筑波横国マーチ
これくらいしか区別ないぞ

126 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:23:08.01 ID:EgI+bANJ.net]
>>120
大学難易度を測るのに、後期同士で比べるとか聞いたことも無いなあ

そうなると北大九大神戸大大阪市立大府立大全部団子になる
同学科比べてもほぼ変わらん

127 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:25:37.72 ID:EgI+bANJ.net]
>>121
同学科で比べて見たけど別に変わらんぞ
機械工なら神戸大がセンターが下回り、2次偏差値が上回ってる
電電ならほぼイーブン

128 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:27:50.07 ID:mhkQKxZs.net]
神戸くんって、国立大のくせに文系だけに絞って話しようとすんのなw

文カス自慢の神戸は ワ タ ク なのかよwww

129 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:30:23.77 ID:AVBJwsES.net]
>>128
スレタイが読めない頭の弱い人ですか?w
文系についてのスレで理系の話をするのは場違いだというのが分からんのかw

130 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:31:15.39 ID:f1tlJJS6.net]
>>117
流石に慶応はその下だよ
W合格で早稲田政経>慶応経済になってるんだから



131 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:31:58.78 ID:f1tlJJS6.net]
>>121
文系の話な
北大法経済57.5、神戸法経済経営62.5とかだった

132 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 13:32:50.58 ID:TnQIeF/c.net]
まあ神戸は2025年以降偏差値急落確定してるから
普通に北大行った方がいいわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef