[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:53 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 402
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】北大文系、神戸大文系よりもはるか格下だったwwwwwwwww



1 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 01:08:35.97 ID:AVBJwsES.net]
難易度
神戸大経営 二次偏差値62.5 センター得点率83
北大文系総合 二次偏差値60 センター得点率81

歴史(前身校)
神戸大経営→神戸商業大学(旧官立大学)
北大文系→戦後新設(駅弁未満)

資格
神戸大>>>北大

就職
神戸大>北大

神戸に勝っている部分が全くなかった模様w

268 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 10:17:08.79 ID:hvK1bZn9.net]
>>255
正しいの行くよ!

【文系】
東大
京大一橋
阪大
早慶東北名古屋
九州北大
筑波神戸横国お茶東外上智ICU
千葉阪市明治立教同志社

これが確定版だね

269 名前:名無しなのに合格 mailto:age [2019/09/15(日) 10:41:22.26 ID:WDuXEMHr.net]
正しいの行くよ!

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶

270 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 10:44:55.26 ID:NRc48AWf.net]
北大文系で神戸文系より上だと思ってる人いないだろ

271 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:03:42.27 ID:eZWzRsQ+.net]
>>261
北大は?

272 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:13:31.82 ID:4ai06pZl.net]
神戸大学の問題って標準問題が多い。つまり基礎力がなければ合格できない。逆に言えば応用力ない奴が多い

273 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:14:42.77 ID:U5GZEqs5.net]
経営に特化したカタワ大学かつスパグロすら落選の神戸が指定国立大に並ぶなんて評価は有り得ないと思うの

274 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:15:17.43 ID:eZWzRsQ+.net]
>>270
国語がアホムズです
英語言うとおりです
数学は年によります
ありがとうございました

275 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:18:19.73 ID:83bPXhzh.net]
言うほどでもない
旧帝大の問題と比べると国語も大したことないし数学は年によらない、ゴミ
典型的な駅弁問題

276 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:30:37.31 ID:V3TLzgXa.net]
>>267
修正確定版行くよ!

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧東北=九州>北大>横国>筑波=神戸>千葉=阪市=早慶



277 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:34:42.95 ID:+IV3pP5f.net]
経済経営系でも神戸は北大より世界ランキング下じゃなかったか?

278 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:36:30.39 ID:XWbB287f.net]
神戸って北大にコンプ抱きやすいよね
北大は特段神戸に興味ないと思うけど

279 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:37:07.19 ID:NRc48AWf.net]
北大理系数学はめちゃくちゃ簡単だけど文系はそこそこ難しいんだっけ?

280 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:39:16.54 ID:xvTZq1R2.net]
神戸が自慢するものは大体大したことなくて草

281 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:41:30.49 ID:+IV3pP5f.net]
神戸は軽量可のセンター重視
とはいえ就職はそこまで悪くないから旧帝でないことを

282 名前:怩ッばお買い得かな
国Iは弱いけど
[]
[ここ壊れてます]

283 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:43:26.02 ID:mbyoZHiV.net]
神戸ガイジかな

284 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 12:46:04.89 ID:RZv3Ukv4.net]
神戸とか千葉のポジションはガイジが沸きやすい
コンプレックスあっても筑波みたいに黙ってりゃいいのにw

285 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 12:56:26.57 ID:YrC1oMoK.net]
旧制神戸高等商業学校⇒旧制神戸商業大学⇒旧制神戸経済大学⇒新制神戸大学

286 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:00:17.86 ID:YrC1oMoK.net]
うん神戸は、駅弁も多数吸収している。経営学部以外は駅弁。

旧制専門学校
神戸高等工業学校⇒神戸工業専門学校⇒新制神戸大学

師範学校
兵庫県師範学校・兵庫県明石女子師範学校⇒兵庫師範学校⇒新制神戸大学

青年師範学校
兵庫県立農学校甲種別科⇒兵庫県立青年学校教員養成所⇒兵庫青年師範学校⇒新制神戸大学

(神戸医学校⇒兵庫県立神戸病院⇒)兵庫県立医学専門学校⇒兵庫県立医科大学(旧制)⇒(県立)神戸医科大学⇒新制神戸大学

兵庫県立農科大学⇒(県立)兵庫農科大学((県立)兵庫農業短期大学も統合)⇒新制神戸大学

(私立)川崎商船学校⇒神戸高等商船学校⇒(廃止)⇒神戸商船大学⇒新制神戸大学



287 名前:名無しなのに合格 mailto:age [2019/09/15(日) 13:31:37.21 ID:WDuXEMHr.net]
正しいの行くよ!

文系入試難易度確定版

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶

288 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:53:07.80 ID:nW1EE8GZ.net]
>>284
修正確定版行くよ!

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧東北=九州>北大>横国>筑波=神戸>千葉=阪市=早慶

289 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:56:40.51 ID:0RdInerT.net]
神戸コンプ多すぎで草

290 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:59:43.83 ID:mbyoZHiV.net]
>>281
i see, they all do in the same way

291 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:00:44.01 ID:0RdInerT.net]
神戸に限らず、北大九大や横国もやたら叩かれてるよなあ
早慶は言わずもがな

叩いてるやつの素性が知りたいもんだ

292 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:06:08.83 ID:nF/tzIbb.net]
ともかく、文系は北大=明治だろう

293 名前:名無しなのに合格 mailto:age [2019/09/15(日) 14:07:00.50 ID:WDuXEMHr.net]
正しいの行くよ!

文系入試難易度確定版

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶

294 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:08:08.95 ID:XhnzjuFk.net]
>>276
北九大は明らかに格下と見なし同等と思ってる東北名大にコンプ持ってそう
現に上で名大に突っかかってたし
それぞれ特段神戸に興味ないと思うけど

295 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:27:03.13 ID:1WinIodK.net]
神戸諦め北大九大阪市は関西では普通だと思うけど旧帝大が勝ってないと気がすまない奴がいるのかね
他の地域から神戸を優先しないって主張は分かるけどレベルに関して神戸に文句があるなら予備校にいえばいいのに

296 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:44:37.68 ID:0IpnJs3N.net]
神戸諦め北大九大とか聞いたこともありませんが?
神戸無理ならどっちも無理、市大も怪しい
どんだけ神戸を過大評価してるんだよw



297 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:47:01.31 ID:0IpnJs3N.net]
まず北大受けるやつは初めから北大というのが多い
神戸は阪大諦め組
京大や阪大と違って神戸大学は不本意入学が多いから入学辞退と中退割合が結構高い

298 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:50:36.52 ID:80lIhx72.net]
神戸大学の辞退率って全国国公立の平均ぐらいあるんだよな
つまり神戸は典型的な駅弁と言える

299 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:50:41.06 ID:HXbwKDuH.net]
阪大諦め北大はそこそこ聞く
阪大挑戦もできないレベルだと神戸も取れなくね
同じように神戸挑戦できないレベルなら北大もちょっと厳しい
まあ浪人する気ゼロの現役生か浪人生の場合安定欲しいからありえるのかな?

300 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:54:38.56 ID:nF/tzIbb.net]
文系
名古屋神戸=早慶
東北九州=上智
北大横国=明治  くらいかな?

301 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:55:18.66 ID:r0P4Fa79.net]
まず神戸と北大に差あるの?って話だが
九大と神戸なら九大が上

302 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/15(日) 15:26:09.92 ID:0Jp9wP1m.net]
>>259
これに一工に阪大や早慶指定校とか私立医も入るから、旭丘から名大を狙うのは真ん中より下なんだよ(ちなみに旭丘の定員は一学年320人)
名大命の一宮刈谷明和とは格が違う

303 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:27:49.17 ID:HkAbGr06.net]
神戸は辞退率も高いし仮面浪人もすごく多い
そこが旧帝大とは違う

304 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:36:00.47 ID:rSSsEU8D.net]
同志社と神戸大学は不本意入学が多いからな
同志社の学生は1割ぐらい予備校にも在籍してそうな勢い

305 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:43:40.36 ID:mBsQ5gjo.net]
地域3番手なんて行ったら学歴コンプが増幅され性格歪む奴も出てくるだろ
国総の結果見たら神戸に地頭上位層がいないことは明らかだし、よっぽどの事情が
無い限り止めた方が良いよ 大阪とか神戸とかは進学校密集地帯なのでその学生の
本来のポテンシャル以上の偏差値が出てるだけ 日本は一様ではなく学習環境にも
著しい地域差があるんだが、この点を理解してない奴が多く話が噛み合わない

306 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:49:54.76 ID:SzevHdUz.net]
>>302
それは言いがかりに近いな〜

関東3番手の早慶もコンプ持ち多いぞ
というか一橋にも多いけどなw



307 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:50:40.76 ID:4xVDHaly.net]
蛆日(はるか) 遥か(ほるるか) 遥(うんこ) 糞(はるか)

308 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 16:53:33.86 ID:JIl1lgJp.net]
>>289
確定

309 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:08:42.58 ID:k004jbHx.net]
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/100(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 3( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 6(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計209人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

310 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:22:09.75 ID:4ai06pZl.net]
>>297
まーそんなもん

311 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:22:33.09 ID:4ai06pZl.net]
>>297
いや
上智と明治はない

312 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:42:29.10 ID:CwQm4NtO.net]
正しいの行くよ!

文系
名古屋東北=慶
九州北大=早
神戸横国=上智  くらいです

313 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 21:01:52.58 ID:5r+aoBcZ.net]
正しいのいくよ!
金岡広埼=早慶
新潟信州=上智
山形山梨=明治

314 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 23:45:06.52 ID:WDuXEMHr.net]
>>310
凄い
分かってらっしゃる

315 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/16(月) 05:41:31.42 ID:Ara4vR57.net]
それで当たり前と思ってた。
北海道出身だけど、アホだもん北大なんて。

316 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 06:15:57.39 ID:cs7yqhw6.net]
神戸の偏差値が一見高いのは倍率と軽量試験のせい

ワタクが定員絞ったりして偏差値操作してるのと同じ効果

だから学生のレベルは驚くほど低い



317 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 07:10:52.80 ID:OToZryyw.net]
北大でも神戸大の学生というわけでもないが、正直北大の方がワンランク上だと思うし、なんなら九大よりも低いと思ってるわ 神戸って地底も志望校に書けないような人が目指す場所でしょ?

318 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 08:10:03.27 ID:pvR1Mi4m.net]
関西でも神戸を過大評価するのは兵庫県だけ
ただの駅弁
もうすぐ大阪都立大学に完全に見下される立場になりそうだし

319 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 08:20:39.63 ID:yXIjT/a6.net]
神戸を過大に持ち上げてるのは神戸大生だけ
つまりそういうこと

320 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/16(月) 09:11:53.47 ID:hYtu7rsj.net]
北大の文と理って同じ大学とは思えないくらい差広いからな

321 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 09:37:13.26 ID:z6uFR4xT.net]
文系
名古屋神戸=早慶
東北九州=上智
北大横国=明治 これ

322 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 09:45:15.59 ID:Sq9BEd95.net]
北大=メェジ

323 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 11:36:58.60 ID:KaIrieWK.net]
>>318
神戸が指定国立大の東北を抜いて名大に並ぶとかキチガイか?オマエ

324 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 11:55:41.70 ID:M8+lwvLW.net]
東北文系www

325 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 11:55:51.86 ID:M8+lwvLW.net]
東北文系www

326 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 12:19:04.64 ID:ptQigSB8.net]
予備校の偏差値だけを心の拠り所に、なんとか旧帝大並に扱われたいという神戸くんの悲哀が漂うスレですねw



327 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/16(月) 12:22:40.91 ID:CwxmZ0XQ.net]
>>313
倍率?

328 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 12:22:42.96 ID:284zN50C.net]
カオナシvsカオナシ

329 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/16(月) 12:24:20.46 ID:gHYo5nIE.net]
東北と神戸なら
難易度同じくらいだし就職他の


330 名前:いもほぼ一緒なら宮廷って
名前ついてる方を選ぶけど。
オマケついている方とついていない方で、付いていない方選ぶ人っているの?
[]
[ここ壊れてます]

331 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 12:38:36.86 ID:csElYrFf.net]
>>326
居ません

332 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 13:01:31.40 ID:rqeWa297.net]
神戸は2025年以降に偏差値急落するの分かってるからマジでやめた方がいい

333 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 16:43:58.74 ID:HJ04lMfv.net]
どんぐりだろ北大も神戸大も
そして言い合いしてるやつ学生証出してから言えや

334 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 17:28:51.89 ID:z/Sf8bV5.net]
そうそう
言い合いしてるヤツらどうせ学歴コンプ爺だろw
学生証出せや

335 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 17:29:32.33 ID:+9nTcfYv.net]
>>328
なぜ?気になる

336 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 18:00:03.33 ID:unBNL3XH.net]
>>17
駅弁って戦後に出来た国立大学のことを指すんだよ?
知らなかった?
神戸は旧官立大



337 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 18:11:59.33 ID:1wlraQzX.net]
>>332
旧帝大=国立大
旧官立=公立大=駅弁

338 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 18:18:18.43 ID:unBNL3XH.net]
>>333
そもそも駅弁って戦後に専門学校の合併・昇格で一気に国立大学が増えて
「駅弁売ってるような大きな駅の近くには大抵大学がある」
こういう言説がまかり通るようになって駅弁大学って言われ始めたんだよ

一橋や東工も旧官立大学だよ
しかも公立大≠駅弁だからね
君は北大志望なのかもしれんけどあんまり論理的思考力を失わないでね

339 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/16(月) 18:30:17.48 ID:r9q7hoZb.net]
北大レベルに論理的思考を期待するのは酷

340 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 18:45:46.43 ID:ZlgOwAFh.net]
>>334
神戸の理系なんて専門高校との合併じゃんねw
まんま駅弁だわ

341 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 18:49:15.27 ID:Eh9C3kCi.net]
旧帝大以外は駅弁
旧官立ガー

経営学部だけだろアホ駅弁w

342 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 18:51:21.70 ID:Eh9C3kCi.net]
>>331
大阪都立大学が大阪都心部にメインキャンパス移転、大阪府民は学費無料だから神戸大学志望者半減する
京大や阪大も若干偏差値下がるだろうが神戸大学は大打撃を受ける

343 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 01:22:39.65 ID:8sa4vaFI.net]
>>334
古ければありがたいという発想がわからん。日本一古い東大でも200年も歴史がない。欧米は1000年だから比較にならん

344 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 04:12:32.17 ID:vomJAKIt.net]
>>339
お前のスケールデカくてすげえな(笑)

345 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 06:53:23.32 ID:/YRfcIeZ.net]
神戸商科大学に改名したほうが実態に合うよね

346 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 13:10:28.66 ID:tVWgAcZE.net]
>>339
1000年前のアメリカに大学があったと思ってるの君?
物凄い歴史認識だな



347 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 14:51:34.94 ID:4FAwM//e.net]
>>342
突っ込みどころがそこってとこが頭悪そうだねキミ

348 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 15:11:02.06 ID:tVWgAcZE.net]
>>343
言い返せないからレッテル貼って叩くwwww
うーん賢い人はやることが違うねえ!

349 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 16:35:57.15 ID:qMTceLCH.net]
>>344
言い返せないから本質から逃げて重箱の隅をつついてるのはキミだよw

350 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/17(火) 16:57:38.60 ID:tVWgAcZE.net]
>>345
言うほど重箱の隅かな?最初から欧「米」なんて言わなきゃ良いじゃん
国内じゃ勝てないからって海外の話を引き合いに出してどんぐりの背比べだ!って反論してるに過ぎないよね

歴史をありがたがる云々っていうけど少なくとも国内名門とされる大学って全部歴史あるじゃん
早慶だって明治からある私塾や専門学校、旧帝や旧官立だって新しいものですら戦前からある
志望校が叩かれて悔しいのは分かるけど話逸らすのよそうよ

351 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 17:16:18.93 ID:xRlnR7Cy.net]
>>346
欧州とちゃんと書いてあったら反論できたとでも?w
バカだろおまえ

352 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/17(火) 17:43:33.68 ID:tVWgAcZE.net]
>>347
ちゃんと読んでよ
それについては後半に書いたけど国内の場合は歴史と実績や入学して受けれる恩恵がほぼ比例してるよね
ヨーロッパの話を持ち出すのはナンセンスだって言ってるじゃん

国内で最近出来て実績あるのってOISTとかそういう特殊な事例くらいでしょ

353 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 18:28:07.42 ID:2GTFV86z.net]
>>348
歴史も実績もない神戸・・・残念!

354 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/17(火) 18:45:27.73 ID:8Bj1At5s.net]
旧帝を使わないようにすることだな
旧帝使ってたら北大か?って聞いてやること

355 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 18:52:53.09 ID:0UaqssP2.net]
北大文系オワコンだな
下手したら首都圏の他の国立にも負けてそう
宮廷の肩書きにすがるばかり
海外でも歴史に反して 欧<米 だしな

356 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 18:54:06.90 ID:iSpzD1E7.net]
>>349
結局こいつ北大文系がけなされて悔しいからID変えながら屁理屈こねてただけなんだな



357 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 19:38:55.70 ID:B4bBMwmR.net]
来年から大阪府立と市立無償化
はい、神戸終了w

358 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 20:26:28.32 ID:/gh/OHHK.net]
>>350
リアルで旧帝大って使うのは東北大くらいだが

359 名前:名無しなのに合格 [2019/09/17(火) 20:32:25.25 ID:f0zu+zV3.net]
北大文系は明治文系と同格で解決したはず

360 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/17(火) 20:38:48.61 ID:QJtSrZf8.net]
>>354
だったら不要な括りだな
これから一切使わないように

361 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/18(水) 01:04:09.23 ID:6YwANt8N.net]
>>355
少なくとも明治とかいうゴミを混ぜないでくれるかな。

362 名前:名無しなのに合格 [2019/09/18(水) 02:31:43.62 ID:kQCuz1lL.net]
神戸の理系ってどれぐらいのレベルなのか知りたいから教えてください(小並)

363 名前:名無しなのに合格 [2019/09/18(水) 08:11:27.28 ID:zyjR3xz4.net]
>>358
広島岡山と変わらん
もともとが工専だからね

364 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/18(水) 09:41:03.34 ID:6YwANt8N.net]
大阪府立大、市立大授業料無料化だぞ。神戸大かわいそ

365 名前:名無しなのに合格 [2019/09/18(水) 09:50:02.45 ID:usgcmn17.net]
神戸終わった
志望者かなり減りそう
偏差値急落は間違いなし

366 名前:名無しなのに合格 [2019/09/18(水) 09:52:22.75 ID:PXCHabX2.net]
神戸哀れやなぁ



367 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/18(水) 15:13:21.86 ID:mlOwnkGU.net]
https://www.keinet.ne.jp/rank/
河合偏差値見る限り北大文系悲惨だな

人文系は筑波・お茶女・京府、
法・政治系は筑波・神戸、
経済・経営・商学系は横市・筑波・神戸に負けてる

旧帝大とかいう括りはもう駄目だな

368 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/18(水) 15:23:20.92 ID:A97W1AWh.net]
>>363
これでも近年では一番高いよ
去年なんか法学部で57.5、教育学部にいたっては55.0だったからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef