[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:53 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 402
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】北大文系、神戸大文系よりもはるか格下だったwwwwwwwww



1 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 01:08:35.97 ID:AVBJwsES.net]
難易度
神戸大経営 二次偏差値62.5 センター得点率83
北大文系総合 二次偏差値60 センター得点率81

歴史(前身校)
神戸大経営→神戸商業大学(旧官立大学)
北大文系→戦後新設(駅弁未満)

資格
神戸大>>>北大

就職
神戸大>北大

神戸に勝っている部分が全くなかった模様w

217 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 22:53:33.81 ID:DwpDMI3l.net]
高学歴の大学の良い点は将来の選択肢の幅が広い点にある
しかし中央と神戸にはかかる利点がない
中央には選択肢が司法試験しかない 神戸には選択肢の中に国総→官僚が一切ない
二流大学の学生の生き残り戦略として持てるリソースを司法試験(中央)とか
民間企業(神戸)に全投入するということなんだろうが絶対嫌だわ
普通の奴は途中で気が変わるかもしれない 
その時選択肢が狭い大学ではどうしようもなくなる

218 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 22:53:44.40 ID:R/cwGIee.net]
神戸の第一志望の多さって千葉と似てるよ
偏差値的には高いけど問題が難しくないからワンチャン行けそうなイメージある
中位層が目指すと人数も増えるから単純に人数多けりゃいいってもんでもない
旧帝大一工とは受験者層が違う感じはする
東の千葉、西の神戸

219 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 22:58:08.18 ID:m1kOJd6t.net]
>>212
私立提出者を全部載せたら、東大・京大を遥かに上回るだろう。合格者数や学生数がまるで違うのだから。
1学年入学者数は、明治は神戸の3倍弱、一工各々の7倍近くある。
だいたい明治あたりが、首都圏のマス層に人気なのだから、抑制してもそこそこ載せるだろう。

【2019年度 学部新入生数大学ランキング】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
( )内は新入生総数(単位:人)

1位:○日本大学 (15,814)
2位:○早稲田大学 (9,068)
3位:○近畿大学 (7,577)
4位:○立命館大学 (7,548)
5位:○明治大学 (7,540)★
6位:○東洋大学 (7,325)
7位:○関西大学 (6,732)
8位:○東海大学 (6,684)
9位:○法政大学 (6,516)
10位:○慶應義塾大学 (6,396)
11位:○中央大学 (6,285)
12位:○同志社大学 (6,181)
13位:○関西学院大学 (5,613)
14位:○帝京大学 (5,185)
15位:○龍谷大学 (4,655)
16位:○立教大学 (4,577)
17位:○福岡大学 (4,507)
18位:○青山学院大学 (4,506)
19位:○専修大学 (4,072)
20位:○神奈川大学 (3,762)

23位:●大阪大学 (3,355)
27位:●東京大学 (3,125)
29位:●京都大学 (2,948)
37位:●九州大学 (2,638)
38位:●神戸大学 (2,621)
42位:●北海道大学 (2,564)
44位:●広島大学 (2,462)
45位:●東北大学 (2,461)
49位:●千葉大学 (2,359)
51位:●岡山大学 (2,312)
56位:●名古屋大学 (2,171)
57位:●筑波大学 (2,168)
86位:●金沢大学 (1,775)
92位:●熊本大学 (1,737)
93位:●横浜国立大学 (1,714)
171位:●東京工業大学 (1,131)
192位:●一橋大学 (1,029)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201907/article_1.html

220 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:03:55.34 ID:EgI+bANJ.net]
>>216
俺旧帝(といっても北大九大東北だけだが)の問題、よく練習に使ってたけど普通の難易度だったよ。
阪大の数学とか京大理系数学は骨があったが、文系なら京大でさえ標準的な問題が多かった。

旧帝を神格化しすぎじゃない?
お前旧帝早慶レベルの受験したことある?

221 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:08:29.86 ID:Mu3rG/IL.net]
東北名古屋九州北海道神戸あたりは数学解いてみたけどマジで普通の問題しか出さないな阪大は解いたことないが本屋でパラパラ見た感じ結構むずそうだった

222 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:12:21.14 ID:EgI+bANJ.net]
>>219
だよな。北大九大神戸大はいい練習になったわ。
多分単純な問題難易度なら、文系なら早慶か一橋だと思う。
理系なら東工がぶっちぎりで、次に東大京大阪大、たまに名大が割り込んでくるイメージ。

223 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:13:48.55 ID:G19JC7wi.net]
エアプだろなあ
神戸の青茶例題レベル
東北は数学3が重量級
名古屋は受験者のレベルは低いが問題は京大より難しい

224 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:14:23.53 ID:R/cwGIee.net]
旧帝大のどっかだけど
ここ2年くらいは名古屋の数学が一番難しいはずなんだが
英語も神戸はセンターに毛が生えた程度なのはガチ

225 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:21:53.17 ID:EgI+bANJ.net]
>>221
だから、俺も神戸大北大九大東北大は普通の難易度だって言ってんじゃんw
名古屋理系は難易度の波があるからなんとも言えん



226 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:21:55.37 ID:uiGZTtlf.net]
>>217
神戸は東工・一橋の2.5倍前後おるんやね。

227 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:22:28.53 ID:1vMeMZIT.net]
神戸の15ヶ年解いたが数学ゴミみたいな問題しかないやん
大数評価で言えば全部Aレベル
一対一の類題より簡単なのしかない

228 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:23:16.05 ID:NzFEXtP+.net]
確かに受サロでもよく名大理系文系とも難問って見るよ

229 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:23:42.27 ID:1vMeMZIT.net]
東北数学はそこそこ骨あるよ
九大も結構難しい問題がある
神戸は一つも無いw

230 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:25:16.23 ID:1vMeMZIT.net]
名古屋は問題簡単とバカにされたから見栄張るために難しくしたらしいな
受験者のレベル理解していない

231 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:26:48.90 ID:EgI+bANJ.net]
>>225
文系で一対一対応が必要な位の問題出すのは、東大一橋京大早慶くらいだよ
後の大学は黄チャで十分

232 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:29:47.85 ID:EgI+bANJ.net]
>>227
東北とか九州で難問だしても誰も解けないんじゃね?
数弱を弾くには、標準的な問題を記述でやらせるのが1番だからなあ

233 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/14(土) 23:32:54.59 ID:nqzb0aKl.net]
>>191
名大法はセンター重視2次軽量だろ?
実績でも東北法のが上だと思うが

234 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:36:28.94 ID:jd+NqkK/.net]
>>207
国家総合職は旧帝大でも結構いい実績だよ

235 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:39:36.47 ID:Mu3rG/IL.net]
旧帝大ってレベルがあまり高くない北大九大ですら他の大学に比べ研究強いし国家公務員も多く出してるけど神戸は本当に何もない



236 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:39:56.79 ID:tqRAKx1z.net]
>>228
名古屋の受験者層はちょっと特殊
合格者の偏差値分布を見ると普通はボーダー辺りに山ができるんだが名古屋は高得点からボーダーより下まで幅広い
これは地元志向が強くて東大レベルから記念受験レベルまでいるから
東北は関東の偏差値序列に組み込まれてるのでボーダーで綺麗に山ができている
大阪は京都がちょっと無理なボーダーより高い層が一番多く下位層は神戸等に流れるから少ない
まあだから名古屋は下位層を弾くために問題難しくしてる説ある

237 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:47:32.37 ID:EYLBc6MR.net]
神戸ってのは凡才がコツコツ努力して行くところ

地頭は良くないから旧帝大レベルにチャレンジしても無理なやつらな

238 名前:名無しなのに合格 [2019/09/14(土) 23:50:00.44 ID:EgI+bANJ.net]
>>234
突っかかってるわけじゃないけど教えてくれ

愛知って東大レベルで名大行くやつあるの?駿台偏差値4教科で65程度でも名大行くような文化?

239 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/14(土) 23:53:33.86 ID:nqzb0aKl.net]
>>234
それ数字で出してくれよ
合否分布の数字あるんだろ?

240 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:05:35.61 ID:GbwMnQEq.net]
>>228
まぁお前が今作った話だろうけど、
大学が見栄張って問題難易度上げるとかありえないからな
低学歴でももうちょっと頭使おうな

241 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:10:41.09 ID:+sUnDHn/.net]
>>236
いるよ
成績良かったからオープン受けて東大A判定だったが自宅通学できるから名古屋にしたって普通に言われたことある
学部も医学部ですらない
文系でもセンター9割越えとか割と聞く
高校の同級生もてっきり京大行くのかなと思って人が最終的には地元優先で名古屋選んだとか
もちろん東大京大早慶に行く人は行く
大阪ぐらいだと名古屋にする程度には地元志向強いよ
で最近偏差値分布の分析聞いて妙に腑に落ちた
つべで確か見た

242 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:10:46.17 ID:pd3sqtea.net]
>>231
二次小論ある上に、国数英の偏差値でも東北法より上であることが医学部の偏差値貼ってるスレで証明されてる
東北なんて名古屋無理で旧帝行きたい奴が行くとこだわ

243 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:19:30.71 ID:RbDxy22X.net]
>>239
そんな奴おるんか…
ビックリやが地元の文化とは恐ろしいね。
阪大レベルで名大に行く位なら分かるが2次5科目でA判定で東大行かないなんて、まじで理解できねえ
俺に2次試験代打で受けて貰いたかったわ笑

244 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/15(日) 00:21:12.86 ID:bcXWvDuj.net]
東大受かるレベルで名大とかねえわ、バカも休み休み言え笑
トップ校は普通に外に出る意識あるわ
地元志向は二番手以下

245 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:22:03.75 ID:RbDxy22X.net]
スレの趣旨からズレてしまったな…

最後まで、北大神戸大がやたら叩かれてる理由が謎だったわ
別に東北や九州も学力そんなに変わらないのにw



246 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:29:46.73 ID:RfjJdt61.net]
>>231
このスレでは実績とか国の格付けとか全く関係ないんだって だいたい地域3番手の
二流大学に官僚とか上級国民を目指す奴はいない 神戸は採用率が1割と低く
学生は負け犬の習性なのか上位層とガチンコ勝負することを避ける傾向が顕著だ
だから神戸スレで「実績」と言えば民間就職のことに限定される訳 
そういう神戸スレの特殊な用語ルール(神戸語)を理解してないと
議論が全く噛み合わないことになるので要注意

247 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:31:26.39 ID:RfjJdt61.net]
〇 >>232
× >>231

248 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:32:49.45 ID:WDuXEMHr.net]
と神戸コンプの東北法学部の学生が申しております

249 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:35:07.76 ID:RfjJdt61.net]
>>246
虐めてるわけではないので泣かなくて良いんだよwww
好きなだけ神戸語を語りなさい 遠慮はいらない 

250 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:36:30.69 ID:+sUnDHn/.net]
>>242
別にトップとか二番手の話してないじゃん
トップって一言でいっても愛知だと高校によって東大、医学部、地元と進学に特徴があるし自分の高校しか分からん
東大行けるのに地元にした人もオープン受けるくらいだから一回は東大受けようと思ったんじゃないかとは思うけど詳しい話は聞いてないしなあ
東京は何回か行ったけどたまに遊ぶなら最高だけど暮らすとなると人が多くて合わないし関西は言葉についていけない気がする
名古屋は適当に便利だから大都会への憧れがなくて意識も高くない田舎者が多いのかもしれん

251 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:43:09.11 ID:RfjJdt61.net]
>>243
俺は神戸が叩かれる理由は分かるわ 中央と同じ理由だろ
両校ともにある特殊な部門に特化しただけのカタワな文系大学な訳
カタワな大学だからその部門だけを特殊なルーペで拡大して見ると一瞬何か良い感じに
見えるわけ しかし実態は云々と反論は続くから、叩きの材料に事欠かない
俺のこの分析で合ってるだろw 

252 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/15(日) 00:47:03.60 ID:bcXWvDuj.net]
>>248
名大の合格者数ランキングはたいてい一宮刈谷明和あたりの二番手で争ってるからな
メンツも県内ばっかでしょぼい
東海、南山女子、旭丘から名大は残念賞だろ
例外なんてどこにでもいるのに一体何が言いたいのか意味不明だな

253 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 00:49:58.88 ID:SzevHdUz.net]
>>248
東大行けるのに名大にした人、文系なら社会2科目捨てることになるけど思い切ったことするよなあ

254 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 01:01:07.40 ID:WON9VcaL.net]
>>250
旭丘から名大は残念という程ではない普通に真ん中以上じゃん(しかも浪人)
一宮や刈谷も通学圏を考えたら上位はトップレベルやろ
明和は旭丘と双極だし
南山女子も率を考えたら名大は十分に上位だよ
その辺の高校を特別視しすぎだしここ、高校スレじゃなくて神戸のスレ
そんなだから旭丘や東海出身者の一部っていろんな意味で地元でも嫌がられるんやぞ

255 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/15(日) 01:34:18.82 ID:bcXWvDuj.net]
>>252
明和と旭丘のどこが双璧なんだよ、話にならねえだろうが
旭丘 東大26京大48国公立医42
明和 東大10京大14国公立医12



256 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 01:39:43.96 ID:XhnzjuFk.net]
はいはい、名大はスレチですよ

257 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 07:26:42.65 ID:nF/tzIbb.net]
文系
東大
京大一橋
阪大
早慶名古屋神戸
東北東外九州上智ICU
北大筑波横国お茶明治
千葉阪市立教青学同志社  このくらいかな。

258 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/15(日) 08:00:31.95 ID:be6Xe7lD.net]
神戸は阪大受験から逃亡した奴ってイメージだが。

259 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 08:02:02.22 ID:HaxiCnOa.net]
>>255
確定でよし

260 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 08:16:30.43 ID:GbwMnQEq.net]
駿台偏差値
名古屋経済59>>神戸経済経営57
名古屋法58=神戸法58
名古屋文56>>神戸文56


なお神戸経済は1科目入試でも偏差値58だから名古屋経済には合格出来ない模様
東北と神戸が違うランクなのに、それ以上に差がある神戸と名古屋が同じランクってのもあり得ない話

261 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 08:22:23.48 ID:7b3qC4q/.net]
>>253
旭丘から名大が残念賞とは言わないけど
上位4割は東大京大医学部狙うよね
それだけのレベルはある
名大狙いは中上位〜中下位にかけてと考えると旭丘において名大志望は軽く見られがちかも

262 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 08:31:31.75 ID:80lIhx72.net]
正直関西人でも北大の方がいい
神戸は立地悪いし言うほどよくもない
兵庫県民の間では何故か神格化されてるっぽいが

263 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 08:34:10.65 ID:80lIhx72.net]
駿台 法学部偏差値

東大 68
京大 65
一橋 64
阪大 62
名大 58
神戸 58
東北 57
九州 57


神戸は文系自慢してるけど大したことないな

264 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 09:02:31.71 ID:sTu4qwLE.net]
>>261
ローも崩壊寸前だし予備試験に至っては合格0だからなさすが京大阪大の絞りカスしか残ってないだけある

265 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 09:04:48.69 ID:YAxEhqcJ.net]
自称では阪大文系と互角なのにえらい差があるな神戸w



266 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 09:12:51.09 ID:pd3sqtea.net]
名古屋
神戸東北九州
北大横国

だな

267 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/15(日) 09:48:03.36 ID:3tLBkKsd.net]
最多就職先 

慶應義塾 東京海上
早稲田大 リクルート
東京理科 日本IBM
上智大学 アクセンチュア

北海道大 ニトリ ←さすが旧帝国大学様w

268 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 10:17:08.79 ID:hvK1bZn9.net]
>>255
正しいの行くよ!

【文系】
東大
京大一橋
阪大
早慶東北名古屋
九州北大
筑波神戸横国お茶東外上智ICU
千葉阪市明治立教同志社

これが確定版だね

269 名前:名無しなのに合格 mailto:age [2019/09/15(日) 10:41:22.26 ID:WDuXEMHr.net]
正しいの行くよ!

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶

270 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 10:44:55.26 ID:NRc48AWf.net]
北大文系で神戸文系より上だと思ってる人いないだろ

271 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:03:42.27 ID:eZWzRsQ+.net]
>>261
北大は?

272 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:13:31.82 ID:4ai06pZl.net]
神戸大学の問題って標準問題が多い。つまり基礎力がなければ合格できない。逆に言えば応用力ない奴が多い

273 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:14:42.77 ID:U5GZEqs5.net]
経営に特化したカタワ大学かつスパグロすら落選の神戸が指定国立大に並ぶなんて評価は有り得ないと思うの

274 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:15:17.43 ID:eZWzRsQ+.net]
>>270
国語がアホムズです
英語言うとおりです
数学は年によります
ありがとうございました

275 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:18:19.73 ID:83bPXhzh.net]
言うほどでもない
旧帝大の問題と比べると国語も大したことないし数学は年によらない、ゴミ
典型的な駅弁問題



276 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:30:37.31 ID:V3TLzgXa.net]
>>267
修正確定版行くよ!

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧東北=九州>北大>横国>筑波=神戸>千葉=阪市=早慶

277 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:34:42.95 ID:+IV3pP5f.net]
経済経営系でも神戸は北大より世界ランキング下じゃなかったか?

278 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:36:30.39 ID:XWbB287f.net]
神戸って北大にコンプ抱きやすいよね
北大は特段神戸に興味ないと思うけど

279 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:37:07.19 ID:NRc48AWf.net]
北大理系数学はめちゃくちゃ簡単だけど文系はそこそこ難しいんだっけ?

280 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:39:16.54 ID:xvTZq1R2.net]
神戸が自慢するものは大体大したことなくて草

281 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:41:30.49 ID:+IV3pP5f.net]
神戸は軽量可のセンター重視
とはいえ就職はそこまで悪くないから旧帝でないことを

282 名前:怩ッばお買い得かな
国Iは弱いけど
[]
[ここ壊れてます]

283 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 11:43:26.02 ID:mbyoZHiV.net]
神戸ガイジかな

284 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 12:46:04.89 ID:RZv3Ukv4.net]
神戸とか千葉のポジションはガイジが沸きやすい
コンプレックスあっても筑波みたいに黙ってりゃいいのにw

285 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 12:56:26.57 ID:YrC1oMoK.net]
旧制神戸高等商業学校⇒旧制神戸商業大学⇒旧制神戸経済大学⇒新制神戸大学



286 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:00:17.86 ID:YrC1oMoK.net]
うん神戸は、駅弁も多数吸収している。経営学部以外は駅弁。

旧制専門学校
神戸高等工業学校⇒神戸工業専門学校⇒新制神戸大学

師範学校
兵庫県師範学校・兵庫県明石女子師範学校⇒兵庫師範学校⇒新制神戸大学

青年師範学校
兵庫県立農学校甲種別科⇒兵庫県立青年学校教員養成所⇒兵庫青年師範学校⇒新制神戸大学

(神戸医学校⇒兵庫県立神戸病院⇒)兵庫県立医学専門学校⇒兵庫県立医科大学(旧制)⇒(県立)神戸医科大学⇒新制神戸大学

兵庫県立農科大学⇒(県立)兵庫農科大学((県立)兵庫農業短期大学も統合)⇒新制神戸大学

(私立)川崎商船学校⇒神戸高等商船学校⇒(廃止)⇒神戸商船大学⇒新制神戸大学

287 名前:名無しなのに合格 mailto:age [2019/09/15(日) 13:31:37.21 ID:WDuXEMHr.net]
正しいの行くよ!

文系入試難易度確定版

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶

288 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:53:07.80 ID:nW1EE8GZ.net]
>>284
修正確定版行くよ!

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧東北=九州>北大>横国>筑波=神戸>千葉=阪市=早慶

289 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:56:40.51 ID:0RdInerT.net]
神戸コンプ多すぎで草

290 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 13:59:43.83 ID:mbyoZHiV.net]
>>281
i see, they all do in the same way

291 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:00:44.01 ID:0RdInerT.net]
神戸に限らず、北大九大や横国もやたら叩かれてるよなあ
早慶は言わずもがな

叩いてるやつの素性が知りたいもんだ

292 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:06:08.83 ID:nF/tzIbb.net]
ともかく、文系は北大=明治だろう

293 名前:名無しなのに合格 mailto:age [2019/09/15(日) 14:07:00.50 ID:WDuXEMHr.net]
正しいの行くよ!

文系入試難易度確定版

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶

294 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:08:08.95 ID:XhnzjuFk.net]
>>276
北九大は明らかに格下と見なし同等と思ってる東北名大にコンプ持ってそう
現に上で名大に突っかかってたし
それぞれ特段神戸に興味ないと思うけど

295 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:27:03.13 ID:1WinIodK.net]
神戸諦め北大九大阪市は関西では普通だと思うけど旧帝大が勝ってないと気がすまない奴がいるのかね
他の地域から神戸を優先しないって主張は分かるけどレベルに関して神戸に文句があるなら予備校にいえばいいのに



296 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:44:37.68 ID:0IpnJs3N.net]
神戸諦め北大九大とか聞いたこともありませんが?
神戸無理ならどっちも無理、市大も怪しい
どんだけ神戸を過大評価してるんだよw

297 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:47:01.31 ID:0IpnJs3N.net]
まず北大受けるやつは初めから北大というのが多い
神戸は阪大諦め組
京大や阪大と違って神戸大学は不本意入学が多いから入学辞退と中退割合が結構高い

298 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:50:36.52 ID:80lIhx72.net]
神戸大学の辞退率って全国国公立の平均ぐらいあるんだよな
つまり神戸は典型的な駅弁と言える

299 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:50:41.06 ID:HXbwKDuH.net]
阪大諦め北大はそこそこ聞く
阪大挑戦もできないレベルだと神戸も取れなくね
同じように神戸挑戦できないレベルなら北大もちょっと厳しい
まあ浪人する気ゼロの現役生か浪人生の場合安定欲しいからありえるのかな?

300 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:54:38.56 ID:nF/tzIbb.net]
文系
名古屋神戸=早慶
東北九州=上智
北大横国=明治  くらいかな?

301 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 14:55:18.66 ID:r0P4Fa79.net]
まず神戸と北大に差あるの?って話だが
九大と神戸なら九大が上

302 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/15(日) 15:26:09.92 ID:0Jp9wP1m.net]
>>259
これに一工に阪大や早慶指定校とか私立医も入るから、旭丘から名大を狙うのは真ん中より下なんだよ(ちなみに旭丘の定員は一学年320人)
名大命の一宮刈谷明和とは格が違う

303 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:27:49.17 ID:HkAbGr06.net]
神戸は辞退率も高いし仮面浪人もすごく多い
そこが旧帝大とは違う

304 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:36:00.47 ID:rSSsEU8D.net]
同志社と神戸大学は不本意入学が多いからな
同志社の学生は1割ぐらい予備校にも在籍してそうな勢い

305 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:43:40.36 ID:mBsQ5gjo.net]
地域3番手なんて行ったら学歴コンプが増幅され性格歪む奴も出てくるだろ
国総の結果見たら神戸に地頭上位層がいないことは明らかだし、よっぽどの事情が
無い限り止めた方が良いよ 大阪とか神戸とかは進学校密集地帯なのでその学生の
本来のポテンシャル以上の偏差値が出てるだけ 日本は一様ではなく学習環境にも
著しい地域差があるんだが、この点を理解してない奴が多く話が噛み合わない



306 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:49:54.76 ID:SzevHdUz.net]
>>302
それは言いがかりに近いな〜

関東3番手の早慶もコンプ持ち多いぞ
というか一橋にも多いけどなw

307 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 15:50:40.76 ID:4xVDHaly.net]
蛆日(はるか) 遥か(ほるるか) 遥(うんこ) 糞(はるか)

308 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 16:53:33.86 ID:JIl1lgJp.net]
>>289
確定

309 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:08:42.58 ID:k004jbHx.net]
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/100(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 3( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 6(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計209人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

310 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:22:09.75 ID:4ai06pZl.net]
>>297
まーそんなもん

311 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:22:33.09 ID:4ai06pZl.net]
>>297
いや
上智と明治はない

312 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 17:42:29.10 ID:CwQm4NtO.net]
正しいの行くよ!

文系
名古屋東北=慶
九州北大=早
神戸横国=上智  くらいです

313 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 21:01:52.58 ID:5r+aoBcZ.net]
正しいのいくよ!
金岡広埼=早慶
新潟信州=上智
山形山梨=明治

314 名前:名無しなのに合格 [2019/09/15(日) 23:45:06.52 ID:WDuXEMHr.net]
>>310
凄い
分かってらっしゃる

315 名前:名無しなのに合格 mailto:sage [2019/09/16(月) 05:41:31.42 ID:Ara4vR57.net]
それで当たり前と思ってた。
北海道出身だけど、アホだもん北大なんて。



316 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 06:15:57.39 ID:cs7yqhw6.net]
神戸の偏差値が一見高いのは倍率と軽量試験のせい

ワタクが定員絞ったりして偏差値操作してるのと同じ効果

だから学生のレベルは驚くほど低い

317 名前:名無しなのに合格 [2019/09/16(月) 07:10:52.80 ID:OToZryyw.net]
北大でも神戸大の学生というわけでもないが、正直北大の方がワンランク上だと思うし、なんなら九大よりも低いと思ってるわ 神戸って地底も志望校に書けないような人が目指す場所でしょ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef