- 1 名前:エリート街道さん [2010/01/01(金) 21:37:16 ID:w/7GD4KW]
- *創始者、創立者などと訳のわからない手法を使い伝統を詐称する。
*校歌の2番を隠している。(禁衛隊組織の隠蔽) *戦前極右(国士舘、皇學館と並び三館大学と呼ばれる)→戦後極左(共産党と癒着) *理事長が共産党員。(講義の多くが共産党や左翼の思想の押し付けである。) *校章をダサかった「立命」マークから→Ritsの横文字に変更。他大学が校章を大切にしている中、伝統校にあるまじき行為。 *図書館の本が使い物にならない。(理工の学生も不満であるが、社会学系は共産関連書籍が大量に眠っている。自民党なら20冊、共産党なら4000冊という実態。) *入試の方式の異常な多さ。(しかも定員を公表しないインチキ加減) *地方試験会場の異常な多さ。(まるでピザの出前のよう) *上記2つによる学力低下(実質偏差値46との噂あり。) *合格者の辞退率が日本私大最高峰。(前年度は僅差で 神戸国際大に敗北。) *河合塾などと癒着した偏差値操作。(同志社を抜いたりするが誰もそんな事を思ってない。) *偏差値低迷から「関関同産」「関関同甲」と呼ばれる時代があった。(実態は今も同じ) *学生を使った地方巡業。(学生を勧誘員に使用し母校へデマゴーグ) *パンフレットや願書をタダで配って学生集め。(パンフに騙される人が続出。) *夜間学校出発の出自の悪さ(料亭の二階が教室?)
- 2 名前:エリート街道さん [2010/01/01(金) 21:37:28 ID:w/7GD4KW]
- *にもかかわらず、二部を廃止。(勤労学生の切り捨て、良心のかけらもない)
*学費のスライド方式。(一見、初年度の安さに誤魔化されるが学年が上がる毎に学費高騰。トータルで 他大より高い) *そのくせ学費が払えずに辞めていく人間がいる事をダシに国会批判。(本当は医学部を除く私立大第2位の助成金をもらっている事は隠蔽。) *インスティチュートなどの学部を設けているが実際はたいした講義も無い詐欺学部。(同じ講義を名前だけ代えて行っている場合もある。そのくせ10万以上学費が高い。) *草津キャンパスの土地所有者が近江バス。(高い独占的バスに強制的にのらされる学生の無念。) *アメフトのチーム名「グレーターズ」から「パンサーズ」へ変更。(伝統を大切にしない) *野球のマスコット「飛雄馬」から「レオ」へ変更。(同様に伝統を大切にしないイメージ戦略) *就職の悪さ→公務員の多さであるにも拘らず就職がいいと喧伝。(役員、社長数ダントツビリ。卒業生は関西4私大中2位) *学校内での言論弾圧。(少しでも大学を批判すれば自治破壊者扱い) *共産党の下部組織、民青同盟が公認団体として認可されている。 *東大へ建立される予定だった「わだつみの像」を東大が辞退したため立候補して貰いうけシンボル化する。(その後破壊される) *校歌作詞者、明本京静は「あゝ紅の血は燃ゆる」他軍歌関連の国民歌を多くつくった人物。 *校名の由来は「孟子」から。校舎名も同様。BKCから横文字にイメージチェンジ。(一貫性の無さ露呈) *衣笠キャンパスはもともと立命館日満高等工科学校という軍需産業教化を目的とする学校跡地にある。 *立命は日満高等学校の設立にあたり、当時のお金で50万円という巨額の寄付を愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)【満州国皇帝、溥傑氏の実兄】から受けた。 *そのうち20万円で、衣笠の6万坪の土地を購入し、校舎を建て、さらに学生向けの奨学金の基金も創設。 (これが立命自慢の理工学部の前身。)
- 3 名前:エリート街道さん [2010/01/01(金) 22:07:10 ID:L2DaT0F9]
- 私も最近の立命館に一言言いたいことがある。
何故二部を廃止したのか、勤労学生の学びの園ではなかったのか。 金儲け主義に走った金融資本主義、株主至上主義のような米国かぶれの 立命館の経営者、お前らは何を考えているのか。 >>1、2さん、まったく同感だ!
|

|