1 名前:1001 [03/12/04 22:47] このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててください
2 名前:●~* mailto:sage [03/12/04 22:48] 1000くらい?
3 名前:●~* [03/12/04 22:52] 1000がとー!!!!!
4 名前:●~* [03/12/04 23:02] >982 自動化さんですよね
5 名前:●~* [03/12/05 01:01] なんか梅夫が来そうな悪寒w つうか次スレまだ? 旧板だとこの辺から1000取り合戦かなw
6 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 01:06] ↓↓↓グロ画像注意↓↓↓
7 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 02:23] a.jmpd.com/upload/download.php?id=183&idc=A&db=nakama
8 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 07:00] キモ杉
9 名前:コリン ◆ColinCNMuA mailto:sage [03/12/05 18:20] 連続投稿、うざい ↓↓↓↓↓↓
10 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 18:24] 992
11 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 18:26] 991
12 名前:●~* [03/12/05 18:28] へ
13 名前:●~* [03/12/05 18:29] 989
14 名前:●~* [03/12/05 18:29] 988
15 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 18:30] 987
16 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 18:31] 986
17 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 18:31] 985
18 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 20:19] 984
19 名前:●~* mailto:sage [03/12/05 20:19] 埋め立て開始!!!
20 名前:●~* [03/12/05 20:22] ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| / / | / / / /____________/ / |PowerMac|━━━|―●―| / 『6100 清々しい』 |6100/60 | | ○ |/ 『おーっ』,,,,,,(_0_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 注)ここはAA板ではありません ここはマック板。マック最高。。。じゃあ、またね。。。w
21 名前:●~* [03/12/05 20:28] ほ、本当か?・・・そいつはスゲェな。 ↓↓↓↓↓↓
22 名前:●~* mailto:sage [03/12/06 04:33] >>23 え、うちでは出来てるよ? 普通に入れただけで、特に何もしてないけど。
23 名前:●~* [03/12/06 09:32] 梨の子供が欲しくて2時間毎に肛門性向してるんだけど 全然できないよ
24 名前:●~* mailto:sage [03/12/06 16:38] ついでにまじめな話。 OS9起動可能なBootROMにはOpenFirmwareとOS9起動に関するデータが入っている。 で、OS9で起動するときは OpenFirmware→OS9起動に関するデータ→OS9起動 という順序なんだそうだ。 OSXはクラシック環境ということでOSX内でOS9を起動してるのだから OSXのシステムのどこかに「OS9起動に関するデータ」あるのだろう。 そこでOpenFirmwareをいじくってそのファイルを先に読込むようにして やればもしかしたらOS9で起動できるんじゃないかと思うのだが。 いじくった内容はnvramに保存できるので、PRAMクリアしなければそのまま ずっとOS9で起動できるかも。 勝手な想像なんで間違ってたら勘弁
25 名前:コリン ◆HvvgColinc mailto:sage [03/12/15 22:44] すごいなぁ。 みんなどうしてこんなに情報を見つけられるんだろう。 あと、ログが大量にローカルディスクの中にあるのに、キーワードを入れても見つからない。 にゃぁタンを見習いたいんだけれど…。
26 名前:●~* mailto:sage [03/12/15 22:46] これはG o o g l eの ttp://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.htmlのキャッシュです。 G o o g l eがクロール時にページを保存したものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。こちらから最新のページ(ハイライト表示なし)を参照してください。 このページのリンク又はお気に入りの登録にはこのURLをお使い下さい: www.google.com/search?q=cache:36bX0qvfsC0J:www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html+HD+Firewire800+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
27 名前:●~* mailto:sage [03/12/15 22:48] 結局,サポートセンターの方のご意見もHDD交換した方が...とのことでした。 結局,原因はわからずじまいですが,おそらくPRAMの中に HDDのミラーリングの情報などが入っているのではと思います。それをクリアしたために,HDDとの整合性がとれなくなってのことではないかと推測しています。 ミラーリングも安全なようで少し怖いかな.これがストライピングだと目も当てられない状況だろうな...なんて思ったりもします。 II ci からのマックユーザーですし何かトラブルがあるとPRAMクリアしたがるわけですが,これからは気をつけねばと思いました。 (本ページの表記法に合わせるなど,句読点ほか若干修正させていただきました) 追記: 村上氏より,ミラーリング使用時での PRAM クリアでは問題は起きていないこと, FileVoult 機能は現状では問題が指摘されていることから FileVoult 機能が原因として考えられることをご指摘いただいた.
28 名前:●~* mailto:sage [03/12/15 22:52] とりあえずデータ保管できたので一安心し,事務所を出て家に帰って TechInfo など調べました。 そうしたら PRAMの内容がおかしいときに,OpenFirmwareで立ち上がるときがあるとのこと。 解決するにはPRAMおよびNVRAMをクリアするように....とのことです. PRAMクリアは何度もやりましたから,次はNVRAM(ここで初めて聞きました)をクリアするわけです。 (中略-秋山) やりましたが だめでした。 ここでサポートセンターに電話し,上記内容を伝えしばらく調べてもらいました。 純正以外のメモリーをはずし,基板上のリセットスイッチ(PMU スイッチ)を押し, 電源を抜いてしばらくして同じようにしてみてくださいとのこ とでしたが,だめでした。
29 名前:●~* mailto:sage [03/12/15 22:53] それではと思い CDから立ち上げ,ディスクユーティリティを使おうと思い,CD から起動させ, Panther のインストールディスクのディスクユーティリ ティでは問題が発見されませんでした。 次に,起動時に,Optionを押して立ち上げ,起動ディスクを選択する画面を出しました。 ここではミラーしている2台とも現れたので,とりあえず一番左を選んでみました。 そうするとうまく立ち上がり,とりあえず外付けディスクにデータのバックアップをとり, おまけにFileVaultを解除しました。 次に,再度Optionで起動させ,2台目のディスクを選びましたら, こちらは薄いグレーの画面でアップルマークのところにバッテンマーク(うまく表 現できませんが・・・) で立ち上がりませんでした。
30 名前:●~* mailto:sage [03/12/15 22:55] これはHDDの問題?と思い,よく最初の画面を見ると DEFAULT CATCH! ,code=300 at %SRR0 :ff84755c %SRR1 :c000b030 とあります。この SRR0 SRR1はHDDの意味ではないか?などと思って, ミラーだからどちらかが壊れたのかな,と思い, 片方づつ HDD をはずして起動してみましたが,やはり同じ状況です。 (ここで Default Catch の内容を書き留めていたらよかったのですが, 焦っていたので書き留めていません)
31 名前:●~* mailto:sage [03/12/15 22:58] その後数回PRAMクリアしましたがだめでした。何しろ大事なデータが入ってる上, バックアップが一週間前のものしかのこってないし,その上FileVaultまでかかっている...。 何でもいいからデータだけは取り出したい...。その一心でした。 その時点ではほかにPCが近くになかったので,TechInfoもみることがかなわず, 何が壊れたのか調べました。 まず最初にマックのfirmwareが壊れたと思ってしまったので HDDをとりあえずはずして電源を入れてみましたら,起動ディスクが見つからな い青い画面までゆくのです。
32 名前:●~* mailto:sage [03/12/21 18:00] コマンドプロンプトのところには DEFAULT CATCH! ,code=300 at %SRR0 :ff84755c %SRR1 :c000b030 Apple Power Mac3,5 4 .2.5f1 BootRom built on 08/16/01 at 22:19:35 まあ,こんな風な書き出しで To Continue booting,type "mac-boot" and press return To Shut down,type "shut-down" and press return ok 0> とこんな風になっているのです。 とりあえず mac-bootとタイプしてリターンを押しますが,コマンドプロンプトに戻るだけです。 ここまできたら,焦って焦って(笑)
33 名前:●~* mailto:sage [03/12/21 18:01] とりあえずうまくいかないし何か方法ないかな,なんて考えて PRAM のクリアをやってみたのです。 起動音を3回聞いて立ち上がるのを待っていると...。 いつもの薄いグレーの画面にアップルマークが出てくると思いきや,なんと,コマンドプロンプトがでてるじゃないですか...。 こんなのはファームウェアのアップデートの時ぐらいしかみたことがない...。冷や汗ものです。
34 名前:●~* mailto:sage [03/12/21 18:03] IPアドレスを接続画面で入力 「サーバーからの応答がない」. smb://IPアドレス. こうするとユーザー名をパスワードが違うとのメッセージ(何も入れてないのに...)。 afp://IPアドレス,「サーバーからの応答がない」。 こんな風に全然つながらないのです。ちなみに Classic環境のセレクタだとうまくつながるのですけどね。
35 名前:●~* mailto:sage [03/12/21 18:04] これを,OS導入時にディスクユーティリティでミラーリング設定しました。 そして,データをたくさん入れ,おまけに, FileVault 機能を入れてました。 これでいろいろやってゆくうちに,これも少し古いYANO のネットワークストレージに データをコピーしようとして,このネットワークストレージに接続しようとしたのですが...。
36 名前:●~* mailto:sage [03/12/22 00:48] まず,使用していたマシンは PowerMac G4 800 Dualという少し古いマシンです。 メモリは純正256に加えサードパーティ製512を2枚.HDDは,一台がIBMの120GB もう一台がHITACHIの120GBという,新旧製品です。OSは 10.3.1。
37 名前:●~* mailto:sage [03/12/22 00:50] ● ミラーリング時の PRAM クリアに注意 (事例) 福田氏よりお知らせいただいた.氏は Mac OS X 10.3.1 導入時に, ディスクユーティリティを用いてニラーリング設定したが,ネットワークボリュームに接続しようとして接続できず, PRAM クリアを試みたところ, Open Firmware 起動になり,困難な障害を経験なさった.私たちの教訓にもなる. 以下,原文を掲載させていただく.
38 名前:コリン ◆cQwColinC2 mailto:sage [03/12/30 00:14] いくら何でもそれはやり過ぎ。 ↓↓↓
39 名前:●~* [04/03/25 16:21] rodimeやjasmine使ってますけど何か?
40 名前:●~* [04/10/28 03:05:35] こんな糞スレに何故900も書き込まれてるのか・・
41 名前:●~* mailto:sage [04/10/28 13:20:50] おまいらどのMacのFireWireポートに精液流し込みたい?
42 名前:●~* mailto:sage [04/10/28 16:36:25] >>52 スレ違い
43 名前:●~* [04/12/27 01:47:49] 2
44 名前:●~* mailto:sage [2005/06/01(水) 22:20:28 ] ∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / ウワァァン ヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( >>1 )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/
45 名前:●~* mailto:sage [2005/06/01(水) 22:20:53 ] ∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / ウワァァン ヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( >>1 )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/
46 名前:●~* mailto:sage [2005/06/01(水) 22:21:34 ] ∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / ウワァァン ヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( >>1 )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/
47 名前:●~* mailto:sage [2005/06/01(水) 22:21:57 ] ∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / ウワァァン ヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( >>1 )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/
48 名前:●~* mailto:sage [2005/06/01(水) 22:23:26 ] ∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / ウワァァン ヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( >>1 )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/
49 名前:●~* mailto:sage [2006/12/28(木) 10:08:38 ] 山に不法投棄しろ