[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 18:01 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 300
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

私立大学職員になりたいPart90



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/08/29(土) 13:48:03.00 ID:VzuCv3n90.net]
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為、総合案内や直近のスレッドにある内容、
初心者の質問、堂々巡り、スレッドの趣旨と関係ない煽り・荒らしなどの書き込みはお断りします。★特になんJ語による書き込みはお断りしています。★
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。

【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【総合案内・お役立ち資料集】
リンクは同じものが掲載されていますので好きな方でご覧ください。
blog.livedoor.jp/banshees-syusoku/archives/6545445.html
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5864/1392212065/
大抵の質問事項は上記ローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。

【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。

【自治議論及び避難所の案内】
意見がありましたら、URLの避難所へ投稿してください。
jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

直前のスレッド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594181669/

120 名前:コマネチ団長 [2020/09/06(日) 21:20:43.17 ID:jarIu0z60.net]
>>118
哀れさ
市役所やめて、市役所の良さに気づいた。
失って初めてわかる
かけがえのないものに気づく

泣けてくるよ。

121 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/07(月) 12:33:13 ID:jp9wGr4e0.net]
統括管理者とか自称してるくせにコマネチ一人追い払えない雑魚w

122 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/07(月) 23:36:55 ID:xNSMtBVV0.net]
仕事や待遇面で一切不満はなく満足しているが、実家の都合で辞めた方がいい状況になった。
しかし、男性で定年退職以外の退職が過去11年いないことで交渉が難航している。
関西の誰でも知っている規模の私大。

123 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 06:59:05 ID:YTk69+Zp0.net]
>>122
また自作自演ですか?

124 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 07:12:45.47 ID:yuPcezvI0.net]
>>122
10年間離職率ゼロ!とかを言えなくなるのが困るのかな。
辞めれないのも困るね、

125 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 07:33:27 ID:bS6Q6+pY0.net]
定年退職以外では辞めるやつがいないとか言ってたもんねw
働いたことないんだろうなぁw

126 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/08(火) 07:58:30 ID:QvPjHAun0.net]
所詮は無職の妄想よw

127 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 10:09:41 ID:AhaVNWuf0.net]
>>124
離職率自体は女性が出産するときにみんな辞めてるからいいんだけど、
前例のないことをされると採用した人や直属の上司の評価もよくないし、
10年に1人レベルのことをされるとあらぬ噂が立つ(パワハラなど)のも危惧しているそうで。

>>125-126
個人情報かくして私学共済加入者証でもアップロードしましょうか?

128 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 10:32:32.33 ID:Nf2R0dgT0.net]
>>127
いらないいらないw
私大職員であるか否かより、その退職事情が真であるかの証明のほうがほしいw
できないだろうけどw



129 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 10:56:43 ID:AhaVNWuf0.net]
>>128
個人情報を明かさず、2チャンネル上で可能であり、
その方法を貴方から示してもらえればいくらでもするけど。

130 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/08(火) 12:34:59.17 ID:W3UAP3NR0.net]
>>127
おうやってみろよ
どうせしねーだろうけどw

131 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 12:47:39.13 ID:AhaVNWuf0.net]
>>130
こんなの見てなにが楽しいのかわからないけど、
人に手間取らせたのだから>>122の相談に意見でもくれませんかね?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2249829.jpg

132 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 12:58:03.01 ID:0+StCDMu0.net]
>>129
お前の職場の退職フローがどうなってるかまず語ってもらおうか
職員が退職した証拠として提出できるものを挙げてみて

133 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 13:13:46.96 ID:AhaVNWuf0.net]
>>132
1行目は書式はともかく、フローが規程として明記されている大学なんて存在するのかね?
退職の理由にもよるが、通常の退職ならば所属長に相談し、
所属長が人事担当部署に相談して、書式の提出だね本学は。

2行目はまだ人生で一度も退職の経験がないから知らん(退職証明書とか?)。
質問の意図がわからないがその程度のことであればネットで調べられるのでは?
逆に私は未経験で、近い将来のことだから経験者であれば詳細を教えてもらいたいぐらいだ。

134 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 14:12:22 ID:dlp3xCTB0.net]
>>122
自己都合で辞める(辞めたい)んでしょ?退職を届ければそれで終わりですよ。

135 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 14:38:43 ID:AhaVNWuf0.net]
>>134
権利的にはそうなのですが、職場的には近年前例のないことなので、
多くの人に迷惑がかかってしまいそうなことを懸念しているのです。
これが職場に不満があっての退職ならばうさ晴らしにもなりますが
完全に自分の家族の都合なので悩んでいるのです。

136 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/08(火) 16:25:19 ID:Pr/PT9RO0.net]
何を悩む必要があるん
就業先の事情と自分の人生どっちが大切なんだよ
辞めたけりゃさっさと辞めろよ

137 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 17:46:45.59 ID:8ywfX4Pf0.net]
>>133
知らねーよ、あるかもしれないから聞いてんだろw
つーか別に規程に書かれてるかどうかとかはどうでもいいしw
まあフローがないならないでいいけど、書式とやらはあるんだろ?
それには退職事由をこと細かに書く欄はないの?

退職証明書は退職した人間が貰うもんだろ?作成してる立場ならわからんでもないが
質問の意図もなにも、自己都合で退職した人間がいないのならその証明を出させないといけないだろうが。その指示を俺に一任したのはお前だろ。
そのための質問だよ
自分でいったこと忘れんな

138 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 18:26:28 ID:IhKmDVaJ0.net]
>>122

>> 男性で定年退職以外の退職が過去11年いないこと

これを証明しろと言ってるんだよ。



139 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 18:50:06 ID:AhaVNWuf0.net]
>>137
事細かに書く欄はない。よくある一身上の都合で、みたいな書式だし。
もちろん口頭では根掘り葉掘り聞かれるがね。

>>138
「個人情報を明かさず、2チャンネル上で可能であり、
その方法を貴方から示してもらえればいくらでもするけど。」
同じことを二度も書かせるな。

140 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 19:12:13 ID:zSoUrSUQ0.net]
>>122の言いたいことは以下の通り。万一真面目に回答する人がいたらあまりにも哀れなので。


「私大職員は定年退職以外で辞める人がいないくらいホワイトな職場です!」

基本的に>>122さんは私大職員マンセーだけでスレに20年張り付いてきた人なので、まともに相手しても無駄です。頭がぶっ壊れてます。

141 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 19:22:09.21 ID:AhaVNWuf0.net]
>>140
そう見えるんだ。
暗に辞めさせてくれない圧力に悩まされていることを書いているんだから
その視点で見ればネガティブな話だろ。

142 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 20:17:36 ID:dlp3xCTB0.net]
>>135
あなたのような人の事を、「デモデモダッテちゃん」といいます。
何を言っても、でも〜、だって〜、と言い訳ばかりする人の事・煮え切らない人の事です。
「辞めたい」というあなたの意思に対して、その術を示しているだけですよ?ご不満ですか?

「自分が辞めると周りに迷惑がかかる」等という考えは、ご自分を買いかぶりすぎです。
組織は人が抜けても機能するようにできています。個人の影響力など小さなものです。
それでも、十分に気を配って身を引きたいというなら、年度末で退職(半年程前に退職届を提出)すれば、良いのではないでしょうか。
いずれにしても、腹を決めて退職届を出すだけですね。休暇の清算や引継ぎについては、その時に要求したり指示を仰いだりするのです。
勘違いされているかもしれませんが、退職の交渉というのは退職届を出してから(その瞬間に)始まるんですよ。

実際に『交渉』が難航しているであれば、あなたが煮え切らない態度だから、相手も態度を決めかねているのだと思いますね。
「辞めたい」と言いながら「悩んでいる」なんて言う人に、退職手続きは取れませんよ。

それから、ことさら「家族の都合」を強調されますが、お辞めになるのは完全に「あなたの都合(自己都合)」です。
あなたが辞めたいと思うからその話が具体化するのであって、続けたいと思うなら辞める必要はありませんし、そのような話も出てきません。

143 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 20:29:54 ID:AhaVNWuf0.net]
>>142
辞めようかどうか迷っているのではなく辞めなければならない事由が家族に存在する。
他の職員同様ロクに仕事してなかったし職場の業務自体は全く困らないだろう。
しかし、ほぼ前例のない退職で直属上司と採用決裁者の評価が下がることは確実。

端的に書いてみましたがどうでしょう?

144 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 21:08:32 ID:tTEBitsA0.net]
この前関西の誰でも知ってる規模の大学で人が死んだのが問題になったばかりなのに、定年退職以外で人辞めないとか草

145 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 22:09:22.38 ID:vn11X/C10.net]
>>139
ふーん、じゃあ退職事由を記録してあるものはないの?

146 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/08(火) 22:10:37.01 ID:dlp3xCTB0.net]
>>143
あなたは辞めなければならない状況にある。なら、辞めればいいじゃないですか。

丸く納めたいなら、辞めなければいいんです。辞めて生じる不都合に、辞める人ができる事は無いんですよ。

それから、辞めなければならない事由が家族に存在していたとしても、
雇われているのはあなたで、辞めることを選び、その届けをするのはあなたです。
それを自己都合退職といいます。

147 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 22:24:25 ID:+SAwM38W0.net]
>>141
そうとしか見えないね
辞めさせてくれない圧力とか言ってるけど、はっきり言ってそんなものはよほどブラックな職場でないと存在しない。基本的には退職届を出して慰留を拒めば終わるだけ。話の中身がなく、辞めさせてもらえない理由である
「定年退職以外で辞める人がいない」「職場に不満はない」
「他の職員同様ろくに仕事をしていない」
上記いつもの私大職員ホワイトアピールをしたいだけにしか見えない。まあ既にこれらは嘘だということがバレてるわけだが。

まあつまり、新卒ならわかるが、お前みたいな爺がいまだにこんなこと言ってるのはおかしいんだよ

148 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 22:36:24.39 ID:AhaVNWuf0.net]
>>145
口頭の面談の結果を人事記録に書いてあるのではないですか。
それがシステムなのかエクセルなのか聴取メモの紙保存かは知りませんが。

>>146
その通りです。そんな当たり前のことは知っています。
どうしても辞めなくてはならないのですが、
今の上司は自分をはじめ皆からの信頼があつく申し訳なく思います。
変なこと言うともっと嫌いな上司だったら気兼ねなく辞められたのですが。

>>147
そこまで言うなら言い返しますが、他の職員同様ろくに仕事をしていないは謙遜です。
課長補佐の最年少記録更新者ですから。
でも、先に書いた人の通り「組織は人が抜けても機能するようにできています。
個人の影響力など小さなものです。」は紛れもない真実です。あなたはそれをわかっていない。


抱える問題は直属上司の評価低下問題、ただ一点のみです。



149 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/08(火) 22:42:54.81 ID:Pr/PT9RO0.net]
ブログか個人の日記帳でやってくれるかな
いい加減邪魔

150 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/08(火) 22:52:49.30 ID:AhaVNWuf0.net]
>>149
お目汚し失礼しました。
明日も話し合いしてきます。ありがとうございました。

151 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/08(火) 23:09:51 ID:dlp3xCTB0.net]
早く辞めちゃえよ。
家族の事情で辞めたとして、上司の評価なんか落ちようがないし。

152 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/09(水) 03:10:31 ID:vLq7hrcs0.net]
西日本工業大学 募集中

153 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 07:30:15 ID:+ltVrPFV0.net]
>>148
その上司に弱みでも握られているの?
辞めたら上司と関わることはないから、辞めた後のことなんか知ったことじゃないだろ。

まああれだ、要するに私大ホワイトアピールしたいだけのネタなんだろ。

154 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 07:58:12 ID:SNLx7t6b0.net]
いつもの煽り長文だから読んですらない

155 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 08:16:19 ID:HxMxaFcM0.net]
>>148
じゃあその人事記録アップして、どうぞ

156 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/09(水) 08:19:05 ID:Ba8BUHqt0.net]
コロナの影響で好調な業界もある!
人材コーディネーターが教える転職のチャンス!

https://u.nu/shigoto

157 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 08:41:07 ID:8XALrEyM0.net]
>>148
最年少の課長補佐とか、確かめようもないどうでもいい情報など関係ない
人が抜けても職場は回るなんて当たり前のことだし、俺がそれをなぜわかっていないと判断したのかはわからんけど、わかってるならさっさと辞めればいいだけ
つまり問題にすらなっていないことを問題だと取り上げることでいつもの私大職員ageをしたいだけにしか見えないってわけ
はっきり言うけど、もうそんなの信じる奴いないよ

158 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/09(水) 09:35:13.16 ID:NVGObBg20.net]
>>148
労働者にとって退職は一大事。その原因が家族にあるとすれば、よほど重大・深刻なんだろう。
でも、家族に生じた重大な事情によって退職した事が、上司の評価を下げることはあるのでしょうか?
逆に言うと、上司の管理が及ばないところで発生した原因(部下の家族に問題が発生)によって部下が退職したとき、上司は責任を負うのでしょうか?
上司は部下の家族の問題を管理できたのでしょうか?



159 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 13:22:34 ID:yGK4ooT20.net]
名城の専任職員求人出てるけどここの給料ってどうなん?

160 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 15:14:15 ID:+ltVrPFV0.net]
>>158
それね。上司の監督不行き届きなどなら上司の評価に関わるが、家庭の事情、しかも不可抗力的な原因で辞めても上司が責任を問われることはないと思う。

どうせネタだけどねw

161 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 17:45:53 ID:woaCkl4h0.net]
確かにいつもの手口だからちゃんと答えるだけ損だね
相談を装ったただのホワイトアピール
他にも現職です質問ありますかなどと質問募集して自分で答えるパターンなどがある

162 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 18:12:29.55 ID:NOwap0wK0.net]
自分で質問募集
自分で質問
自分で回答
自分で感謝

まさに自作自演のクソみたいな流れを延々とやってたことあったよな
最近は袋叩きにされるから大人しいけどw

163 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/09(水) 22:51:09 ID:SNLx7t6b0.net]
>>159
名城はかなり良いって聞く
中部地方の私大職員の求人も増えてきたね

164 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/10(木) 05:23:23 ID:Pp/0qptH0.net]
>>163
自分で質問して自分で回答して楽しい?

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/10(木) 08:39:08 ID:BsA+Cf6K0.net]
うちもそうだし、他大学の知り合いを見ても結婚や定年退職以外の理由で辞める人も結構いるよ。

166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/10(木) 22:35:06 ID:0wjTeIQ10.net]
外から来た働きマンが職場をひっかきまわしていて迷惑極まりない。同じ中途だからと俺をまきこまないでくれ
6月とから残業代50万超えたが痔が悪化した
代わりに在宅のインフラ整ったから今後は可能な限り円座で在宅する

167 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/11(金) 08:10:58.82 ID:jqm5c7pv0.net]
まーた始まったw

168 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/11(金) 08:26:40.08 ID:AD864RSJ0.net]
自演を続けてはや10年w
流石にバレてネットのおもちゃwww



169 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/11(金) 10:09:41.85 ID:tly6w0Jz0.net]
>>166
あえて乗ってやろうか
何時間分の残業代?
6月からなら3ヶ月分だよな

170 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/11(金) 10:21:49.75 ID:4egQq15p0.net]
>>166
叩かれるのに自作自演懲りないね。

171 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/11(金) 11:59:07.68 ID:aJ7kCjHK0.net]
このスレの>>1が気持ち悪いw
お前の掲示板かよw

Twitterでイキってる大学職員転職アカウントと同一人物か?

172 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/11(金) 12:23:01.73 ID:AD864RSJ0.net]
>>171
そら>>1様の掲示板よ
なんたって>>1は「私大職員採用の重要な玄関口と公式に位置付けられた」スレの統括管理者様であり総務課長様であるぞ?

173 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/11(金) 18:20:39.22 ID:JBZUBlZ30.net]
>>165
結構とはどのぐらいの割合で?

174 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/12(土) 14:27:30.09 ID:N3nbwWaH0.net]
>>158
職場は正論だけが通じる場所じゃないのはどこでも同じ
民間の会社だって派閥の親分が降格させられたら子飼いも降格させられる
別に会社に明文化された派閥制度がないのにね

175 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/12(土) 15:46:29.76 ID:D17jcp1L0.net]
>>174
何もできない立場で責任だけ負わされるなんて暴挙暴論の類ですね。

子分は親分の庇護のもと、親分の仕事を分担していますから、
仮に親分が処分されるとなれば一緒に処分されてもおかしくは無いでしょう。
子分単独処分でも、ある意味当然です。いずれも、チョンボの当事者ですから。

176 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/12(土) 15:49:54.92 ID:kxPOPEMD0.net]
自称現職さんの自演が哀れすぎる

177 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/12(土) 16:04:25.69 ID:D17jcp1L0.net]
自衛隊みたいに、
部下の私生活に積極的に介入・指導してよい、するべき、する、みたいな不文律がある職場だったら、
私生活がトラブって部下が辞めた場合は上司が責任追及されるかもしれない。

178 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/12(土) 17:00:51.04 ID:N3nbwWaH0.net]
>>175
派閥なんて同じ部署で形成されるものじゃないから
必ずしも仕事の分担をしているわけでもないし
単なる飲み友達まで含まれることもあるんだからあなたのいう暴挙の類だけどね



179 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/12(土) 17:51:28.80 ID:D17jcp1L0.net]
単なる飲み友達は派閥ではなくて単なる飲み友達でしょうな。

180 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/12(土) 18:30:46.16 ID:hrwqPKmD0.net]
部下がプライベートで起こした不祥事も、上司が譴責や戒告一応形だけの責任取らされるのだって暴挙といえば暴挙だよね。

181 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/13(日) 17:06:48.43 ID:vEn68JKv0.net]
ていうか中京圏はほとんどの大学で待遇いいし

182 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/13(日) 18:18:15.50 ID:IkH4z7qn0.net]
>>181
名城と東海学園受けようかまよう

183 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/13(日) 21:32:14.09 ID:PZCuGiis0.net]
生え抜きじゃない中途で出世する人います?

184 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/13(日) 21:48:48.48 ID:9Mqz8ysu0.net]
部長まではいけるけど局長とか理事長は無理

185 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/13(日) 21:49:58.90 ID:MclEJMqV0.net]
自分で質問
自分で回答
自分で感謝

186 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/13(日) 22:04:17.63 ID:WcW+BGt+0.net]
自作自演お疲れ様です笑

187 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/13(日) 22:16:43.94 ID:mrQ7SGvj0.net]
この自演で釣れると思ってるのか不思議だはw

188 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 02:06:32.52 ID:J8/7QX7X0.net]
コマネチにすら見放された男・統括管理者(笑)



189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/14(月) 08:24:42.12 ID:ACAIO+ws0.net]
>>174
統括管理者(笑)曰く、大学は補助金を受けている関係で法律が厳密に解釈され正論だけが通りホワイトな職場だぞ。

190 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 08:29:15.41 ID:1T6uxQDw0.net]
公金注入されてるから遵法精神が高い、というのは一般に論理的には正しい
だからホワイトだ、は論理的に接合してない

191 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/14(月) 08:38:03.16 ID:ACAIO+ws0.net]
遵法精神が高いなら、部下の自己都合退職(家族の都合)で上司が処分されることも無さそうだな。良かったじゃないか。

192 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/14(月) 09:02:19.00 ID:1/JA5I3H0.net]
意識だけ高い系ってどこにでもいるよね

193 名前:コマネチ団長 [2020/09/14(月) 11:50:34.86 ID:bAK9PRk40.net]
>>183
大学によりまつね。
ワイの大学は、能力と上司次第
55歳で最下級の平もいれば、35歳で課長補佐、40歳で課長もいる。
中途できて、すぐ課長もいる。

194 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 12:53:47.26 ID:/13G+9P90.net]
私大職員にも天下りってあんの?

195 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 13:52:47.22 ID:6Ll0MM1G0.net]
>>191
法律は関係ないだろその話は

196 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 13:54:06.72 ID:6Ll0MM1G0.net]
>>194
私大職員のお偉いさんがどこかの団体にってこと?
ほとんどないけどね。
稀に大学が持っている子会社に行ったりはするけど。

197 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/14(月) 14:23:20.52 ID:1/JA5I3H0.net]
>>195
モロ関係あるじゃん。
辞めるのは自由と言うのも、上司が処分されるのは不当と言うのも。

198 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 16:13:01.05 ID:gqjkalC80.net]
>>196
いや私大の役員とか理事長って天下りなの?ってこと



199 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 16:30:26.39 ID:1/JA5I3H0.net]
文科省から早稲田の教授(任期付き年収1400万)に天下ったとされる事件は記憶に新しい。
別に珍しくもない。

200 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 16:32:27.81 ID:KGqgtkJY0.net]
文科省の天下りは絶対あるだろ
補助金だなんだでズブズブの関係なんだから

201 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 16:40:10.04 ID:6Ll0MM1G0.net]
>>197
辞める自由はこの場合誰も阻害してないじゃん
ただそこには前例のない退職によって、なぜか上司の評価が下がる傾向にある(処分ではない)という
法律とは関係のない謎の相関性があるだけに過ぎない

202 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 16:40:51.43 ID:I4FYwPzn0.net]
>>199
次官や局長級経験者が大学に教員として降りてくるのは普通にどの大学でもあるだろ
そうじゃなくて、国立大学法人みたいに法人の役員ポストに官僚が降りてくるのかどうかを聞いてるんだろう

管見の限りあまりないと思う
出向者自体が少ない

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/14(月) 17:37:40.96 ID:3TWDvL1C0.net]
>>201
前例がないんだから、傾向だの相関だの不明でしょう?
つまりこの話は、評価が下がる(前例はないけど確実)ということでしょ?
それって処分以外にあるの?

204 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 17:52:33.64 ID:r1wWPuAG0.net]
プロパーは役員や理事長になれますか?

205 名前:122 [2020/09/14(月) 19:38:27.24 ID:5Xw0+SXW0.net]
>>201
>>203
122に書いた通り前例ならばある。だから躊躇しているのだ。

206 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 19:53:36.27 ID:1/JA5I3H0.net]
定年まで躊躇してろ

207 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 20:27:07.90 ID:u2EGcBwQ0.net]
どうせネタだからさw

208 名前:コマネチ団長 [2020/09/14(月) 22:13:32.92 ID:chkW/GrQ0.net]
>>198
めちゃくちゃ天下りでつね。
文科省が多い



209 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 22:14:49.75 ID:qGOEE8uA0.net]
学習院と明治学院きてるな

210 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 22:25:44.05 ID:qGOEE8uA0.net]
>>198
理事長は基本OBか東大出身だよ
役員はOB教授あるいはOB事務局長上がり

211 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/14(月) 23:39:52.69 ID:WFdtfHgl0.net]
>>205
本性隠せなくなってきてワロタ
辞めることすらできねえ職場ってクソブラックやん
しかも意味不明な理由でw
なんか宗教みたい

212 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/15(火) 00:45:24.42 ID:JP8kdBm30.net]
上智はみんな応募済み?

213 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/15(火) 00:59:57.21 ID:X527VY2c0.net]
上智待遇よくないよね

214 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/15(火) 02:45:22.47 ID:JP8kdBm30.net]
そうなの?

215 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/15(火) 07:29:10.66 ID:jJrSwD8T0.net]
>>214
また話題逸らしの自作自演が始まったw

216 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/15(火) 08:45:27.32 ID:jRznvoP40.net]
>>208
やっぱ天下りあるんだなあ
>>210
天下りなのかどうかを聞いているんだけど…

217 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/15(火) 09:51:45.96 ID:tqSr4lvU0.net]
>>214
住宅手当て扶養手当ないし、賞与低め
まあ、それでもそこらより高いんだろうけど
都内の大手大学としてはやや落ちる

218 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/15(火) 14:30:04.57 ID:cgkbVLN80.net]
カトリックだから待遇は若干低いのは既知でしょう



219 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/15(火) 14:55:55.30 ID:Ocg322JE0.net]
カトリックだから低い、ってのはどういう理屈なの?

220 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/15(火) 15:04:35.86 ID:cgkbVLN80.net]
>>219
カトリックの教義からすれば金を稼ぐために仕事をするのではなく
あくまで神への奉仕の結果で毎日の糧を得られるだけに過ぎないわけです
実際はどうであれ一応建前上ねw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef