[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 01:24 / Filesize : 146 KB / Number-of Response : 545
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

辞意→退職日までの戦い(´ω`) 85日目



1 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa8b-YgZJ) mailto:sage [2020/03/11(水) 11:11:34 ID:BPF+I7+/a.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

テンプレ続きは>>2以降
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 81日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1570072327/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 82日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1573211047/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 83日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577023216/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 84日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581738795/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-YgZJ) mailto:sage [2020/03/11(水) 11:12:26 ID:BPF+I7+/a.net]
●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。

3 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-YgZJ) mailto:sage [2020/03/11(水) 11:12:42 ID:BPF+I7+/a.net]
★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。

入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
      10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

4 名前:名無しさん@引く手あまた (スププ Sda2-ZEhh) mailto:sage [2020/03/11(水) 11:15:42 ID:XMBAXkk2d.net]
重複っすよ

5 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 826d-DXr7) [2020/03/11(水) 19:16:18 ID:OTcFjPVX0.net]
募集しても人こず、人手が足りないから辞めさせてくれなかった、部署移動で話がまとまった
なんの音沙汰もないから再度聞いたら一ヶ月後だと、今の部署が、くずが多いから辞めるって
言ってるのに毎日が苦痛でたまらん、何か人とあまり関わらないですむ仕事はないだろうか?

6 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-QPNj) mailto:sage [2020/03/11(水) 21:08:49 ID:25mJKRvka.net]
スレタイトルで言うところの、戦いが終わったものです。
パワハラがひどくて何度か本社や上司に相談しつつ、理想ではないにしても、恫喝はやみ、おかしな俺だけルールも撤廃され。
先日「本社に転勤するから、中国人上司から辞令あるからまってて」
そしたら辞令の代わりにドライバーが飛んできた。
あと、仕事の不満で外でわんわん泣いてきて、落ち着いてから仕事もどってきたときに、中国人にからまれ、
お客さんの部品でビームサーベルして死ねーといいながら威嚇。
バカ部長が襲ってきたついていけないと相談したらさっき、条件付きで退職させてもらえると連絡があった。

せめてパワハラ退職するときは、最低限会社都合退職くらいはほしいよね。

7 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b924-ZEhh) mailto:sage [2020/03/12(木) 00:44:57 ID:3xYLe4hS0.net]
重複だし読みづらい奴ばかりだし

8 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 992b-Ix3N) [2020/03/12(木) 01:31:44 ID:kfVPsqza0.net]
結婚し子供作って家買った途端、転勤の話が出たり引っ込んだりしてたが「東京駐在だとお前の管理ができない」と言い出して大阪転勤がほぼ決まり、単身赴任かと思いきや家族帯同とかぬかしやがったから拒否した。
来週上司より本社にて今後について話したいとメール連絡がきたが恐らく退職勧奨だろうな。
まぁ悔いはない。家族帯同とか嫁が失業しちまったら育児休業給付金不受給で年間200万の損失だし、家だって貸したら住宅ローン減税が受けれなくなってマイナス要素てんこ盛りよ(´・ω・`)

9 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/15(日) 20:42:48.98 ID:Z6gqvdgT0.net]
前職の担当領域と微妙に違う部署に配属された。
今頃直属の上司に面接をされる始末
慣れない業務でパフォーマンスも今いち
パフォーマンスが低いって理由で、安く買い叩くつもりかな?

10 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-1Esg) [2020/03/26(木) 12:23:42 ID:KItzPI+SM.net]
ほんまはよ辞めさせてよ。

上司の更に上の奴が出てきて面談するとか。



11 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-MKmk) mailto:sage [2020/03/26(木) 13:19:05 ID:oiHotGuTM.net]
やめさせてくれーー
コロナで大変な時期なのはわかっとるのだが
こんな泥舟からは早く逃げ出したいのじゃー

12 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 664c-fiqv) mailto:sage [2020/05/06(水) 18:41:08 ID:XkexqeuS0.net]
今、契約社員で6/30で契約満了なのでそこで辞めたいんだけど
労働契約書見返したら「退職は3ヶ月前に言うこと」って書いてあった。

この場合3ヶ月前とか関係なく契約更新しないって言えば辞められるよね?

13 名前:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-zgy2) mailto:sage [2020/05/06(水) 21:35:10 ID:cxX6YZc/p.net]
労働者が同意しない場合は契約更新できないからそのまま満了で辞めれるで

14 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1f-fiqv) mailto:sage [2020/05/06(水) 22:02:36 ID:z0dBVNtva.net]
>>13
ありがとう
更新せずに辞めます

15 名前:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sped-NLic) mailto:sage [2020/06/04(木) 10:11:33 ID:7ziol5Asp.net]
>>12
契約を更新しないのと退職は違うぞ

16 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-FJ9R) mailto:sage [2020/06/04(木) 23:03:36 ID:ppdzLBIWa.net]
どういうこと?

17 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/06/09(火) 12:10:16.44 ID:BYwiOcThp.net]
退職は契約の解除
更新しないのは契約期間切れたからはいさよなら

18 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/06/09(火) 17:57:15.23 ID:Mf2Sqg210.net]
っと思うでしょ?
でも会社によるんだな

19 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7bc-OkmX) mailto:sage [2020/06/18(木) 19:47:55 ID:xyYq36ON0.net]
在職中、住民税が給料から天引きだったんですが住民税の料金収納が5月に来ました。
住民税て退職日が6月以降ならギリ給料天引きじゃなかったでしたっけ。
6/15退職日なんですが、この会社交通費しれっとちょろまかしてきたりする(後輩がやられたらしい)んでなんかやられてる気がする。

20 名前:名無しさん@引く手あまた (スププ Sdba-ng5O) mailto:sage [2020/06/19(金) 07:26:49 ID:sQTgeWXid.net]
一昨日辞意を伝え、今日退職届提出の為に出社
入社2ヶ月目での退職なので引き継ぎなどなく、今日が最終出勤日
なんかモヤモヤするのは辞めるのを後悔してるからだろうか・・・



21 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW db5c-SYiI) mailto:sage [2020/06/19(金) 09:03:40 ID:cnM+SK9t0.net]
引き止めてもらえなかったから寂しい?

22 名前:名無しさん@引く手あまた (スププ Sdba-ng5O) mailto:sage [2020/06/19(金) 09:14:09 ID:sQTgeWXid.net]
>>21
いえ今月頭に一度辞めたいと伝えたら引き止められました。でもやっぱり仕事的に無理で一昨日話しました。
モヤモヤするのは良い人が多かったんですよね。
たった今、所長と指導係の人とは3人で退職の話をしたのですが、終始和やかで(俺が辞めるから?w)
辞めたあとのことも心配してくれて、最後はエレベーターまで見送ってくれて・・・
たぶんこんな会社二度と出会えないから後悔するんだろうなぁ・・・
ここの前の職場は10年働いたのに、引き止めもせず面談すらなく、退職金はケチってサヨナラ〜って感じだったので。。
はぁ氏にたい

23 名前:名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM4f-I+2D) mailto:sage [2020/06/26(金) 13:01:17 ID:Otb02Bf3M.net]
>>22
なにやっても
なにいっても
文句しか言わなそう

24 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/06/27(土) 22:22:05.89 ID:xq5dLT440.net]
全然スレ進まなくなったな。
やはりこの時期に辞める奴は少ないか。

25 名前:名無しさん@引く手あまた (ニククエ Spa3-O+RY) mailto:sage [2020/06/29(月) 16:32:51 ID:tngXxJU7pNIKU.net]
辞めるのはいいが、失業保険もらうためのハロワが三密だからなぁ

26 名前:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spa1-Fl9a) mailto:sage [2020/07/08(水) 09:24:34 ID:axleicJEp.net]
本当スレ進まなくなって驚くわ

27 名前:名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMcb-DhPm) mailto:sage [2020/07/09(木) 23:05:31 ID:GaJXzIrTM.net]
滑り込みセーフだったのは3月いっぱいだったろう

それ以降は辞めたら辞めたで今後転落人生の可能性すらある状況だし
仕事あるだけ本当にましのレベル

28 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW edbc-DXvo) mailto:sage [2020/07/14(火) 20:59:26 ID:de56dyP80.net]
たしかになんやこのレスの無さは。
落ちたかと思ったぞワレ。
いや待て、これからのが辞め時やろ。
そんなにお前らちょっと前のボーナス時期に辞めたんかえ?
勿体無き奴らやのぉ。

29 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0515-3hff) mailto:sage [2020/07/14(火) 21:05:54 ID:kHOcowbd0.net]
引継ぎのモチベーション維持する方法ある?
もう辞めるし、引継ぎ先もやる気ないしで辛いわ

30 名前:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp75-/wEX) mailto:sage [2020/07/15(水) 06:04:07 ID:P0VRpcb3p.net]
引き継ぎって会社に土下座されてやるものかと思ってたわ
やる必要なさそうなら適当に流しとけば



31 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/07/15(水) 06:49:41.67 ID:f0N81dpFM.net]
>>29
終わったら無職でのんびりする、くらいしかないな。

32 名前:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp75-ct5q) mailto:sage [2020/07/16(木) 11:50:07 ID:LDHGrxrTp.net]
>>29
引き継ぎの義務は法的にはないぞ
民事訴訟される隙を与えないためにやるものだ

33 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa02-0hur) mailto:sage [2020/07/17(金) 16:22:50 ID:owgOw9q7a.net]
引継ぎは聞かれたら答えるくらいでいいんじゃない
相手に覚える気が無いなら伝えても無駄だし
どうせ辞めた後にわからないとこ出てきたら連絡来るよ

34 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 765f-CqJo) mailto:sage [2020/07/17(金) 20:06:49 ID:hem+RvwS0.net]
連絡来ても対応不要だし。

35 名前:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp75-ct5q) mailto:sage [2020/07/18(土) 16:39:55 ID:daYuoYxLp.net]
退職日前なら社員だから電話に応対してやってもいい
(勤務時間外には応対の義務はない)が、退職後は無関係だから応対義務どころか義理すらない

36 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9d89-/wEX) mailto:sage [2020/07/18(土) 16:41:38 ID:preDwJPc0.net]
このスレの住人は自分に都合のいいときだけ真面目だから笑える

37 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f3b-XrX+) mailto:sage [2020/09/02(水) 18:54:49 ID:8pmcakvV0.net]
イエス・ノー枕を世界進出させよう

38 名前:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbb-Y4Am) mailto:sage [2020/09/03(木) 22:03:50 ID:wp3gUD5Fp.net]
>>37
エロ業界は日本がトップシェアだぞ
コンドームもオナホも、布団カバーも薄い本もメイドインジャパン

39 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/18(金) 06:30:55.01 ID:UaDb9ZwN0.net]
ここか

40 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/18(金) 18:20:49.07 ID:8kjyjNsH0.net]
退職決まってからも自サバ系お局の嫌がらせが酷くて場所移してもらってからストレス減ったわ…



41 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/18(金) 19:16:17.88 ID:ySEi1lXW0.net]
>>40
それは良かったですな
うちの社長の娘も嫌がらせパワハラ大好きで次々に人間辞めてくよ
俺も代わりできる人間いないが辞める予定、もう疲れた

42 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/18(金) 23:27:32.33 ID:LJo5YE/U0.net]
退職するとわかると露骨に態度変える人っているんですね。
びっくりしましたわ。チームリーダーなのに報連相すら伝えに来ないとは・・・

43 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/19(土) 13:01:45.82 ID:CBmp/URV0.net]
>>42
根回しが足りんのよ
自分で聞きに行こうよ

44 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/19(土) 13:17:06.20 ID:E7WeUDMya.net]
>>42
もう辞めるんだからいいんじゃない?
やる事だけやってればさ

45 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/19(土) 18:20:58.17 ID:/WdYCYbW0.net]
>>43
退職前は普通に接してくれてたんですけど、
わかった途端って感じで驚きました。

>>44
それが一番ですよね。

46 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/19(土) 22:17:11.66 ID:2yFMtOroa.net]
契約社員から社員にしてやるという約束をコロナを理由に破られたからバックレた
現在は9月末までの短い有給消化期間中だけど、年収300万の俺がしてた仕事を
年収500万は確実に超えてる役職付正社員を2人雇ってなんとかこなすことが決まったようだと今日人づてに聞いて大爆笑

社員にするという約束を反故にされて俺が退職届を提出した時、
仕入入力から買掛金管理・在庫管理、返品処理まで1人でやらされてた俺に
「そんな仕事はバイトでもできる。雇ってやってるだけ感謝されてもいいくらいなのに恩を仇で返しやがって」って
言い放ったのは誰でしたっけ、社長?w
そんな「バイトでもできる仕事」に1千万出すんスかw
約束通り俺を社員にしてた方が遥かに得してたんじゃないんスかねw

47 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/19(土) 22:49:43.08 ID:LoZsFY50r.net]
>>46
GJ

48 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/20(日) 00:26:27.92 ID:eiyn2Fxx0.net]
>>46
GJ
その社長は何したかったんだろうな
馬鹿だな

49 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/20(日) 00:47:55.02 ID:o1YlLTc0a.net]
>>46
最高だね
倒産するんじゃないか?
企業は人なり、という言葉を知らないんだろう

50 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/20(日) 02:43:34.94 ID:lD2ZAXbqd.net]
>>46
中小零細のアホは目先の金をケチってトータルで損するから中小零細のままなんだよ



51 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/20(日) 17:30:12.43 ID:z8S4z04C0.net]
>>46
スレ違い

と言いたくなる胸スー

52 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/22(火) 19:42:19.70 ID:Gw+EsuZsM.net]
まぁここではなんとでも言えるよね

53 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/22(火) 20:24:22.70 ID:RmuWElYC0.net]
明日から引継ぎ始まるんだけど苦手意識があるな
1人で仕事してたからその時に起こる仕事とルーティンな仕事があるから教えにくいな
あとは資料見て自分で解決してくれるしかない
俺も前任に2週間くらいで投げられて連絡不通になったしそこから必死で自分で学んだからお前も頑張れって感じ
あと1週間しかないけど会社が後任選びにゴタゴタしてるせいで短くなったので俺は知らんw

54 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/23(水) 16:26:34.04 ID:8chzyqHAa.net]
今週で終わりだー。
引き継ぎも済んで
今凄い気楽。

55 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/23(水) 19:38:06.88 ID:FGmbH43OM.net]
>>54
おつかれさん。

56 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/24(木) 03:21:27.15 ID:RqsNSrWUr.net]
前にも書いたが、
また一人退職者が。
退職願いを社長が事務所内で回覧し押印させてる。いいのかこれは。

57 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/24(木) 21:15:04.39 ID:Mj/NA1iid.net]
退職手続きと有給消化の段取りは何の問題もなく進んだけど社員持ち株の退会手続きがなんか面倒くさい
申請さえすれば簡単に振り込まれると思ったけどなんか色々手続きがあって振り込まれるの2ヶ月後くらいになりそう
よく調べずに持ち株なんて始めなければよかった
新しい職場で持ち株制度あっても絶対やらねー

58 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/24(木) 22:23:48.66 ID:qZC8kJgs0.net]
>>57
7月末に退職したけど、確かにまだ振り込まれないなぁ

59 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/25(金) 07:07:50.01 ID:WZGSRS0S0.net]
今日出すよ。
しかし、今年会社が合併したんだが
これまで普段一緒に働いてきた社長は、「取締役社長」で「代表取締役社長」は合併してきた会社の社長なんだけど、この人は普段接さない。
「取締役社長」宛で良いのかな?
2人への宛先書いていた方が無難かな?

60 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/09/25(金) 07:14:48.71 ID:WZGSRS0S0.net]
違った。吸収してきた方は「代表取締役」だ。社長はつかなかった。
これまで一緒に働いてきた「取締役社長」宛で良いよね?



61 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 07:23:57.60 ID:RrQgJ9kJ0.net]
>>60
常識的に考えて宛名は会社のトップ(代表)だろ

62 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 10:52:35.67 ID:5KOfYIuPr.net]
>>57
持株会面倒くさいの同意
退職後時間たってからやっと振込
明細わからんから会社に問い合わせてもシカト
税引き前か後かも返事来なかったから確定申告どうしたらいいんだよと思ったが、最終的に金額デカくないし放っといて終わった…

63 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 12:01:19.32 ID:o+KBEWCG0.net]
来週でようやく退職だ。
今日業務引き継ぎの打ち合わせしたけど、淡々と終わったわ。

64 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 12:13:39.06 ID:SpkooBl/a.net]
あと3日いったら退職なんですが
最近はなんかみんなの態度がイライラする。

65 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 12:28:52.39 ID:sFMjsEwu0.net]
>>64
あなたのことがうらやましいんですよ。
退職カウントダウン期間は無敵モードなんだから、もっと今を楽しまないと損ですよ。

66 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 12:52:07.07 ID:icuhICkNM.net]
>>63
いいなあ。俺なんか後任がExcel素人で苦労したわ。

67 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 19:53:07.85 ID:WkY0ab2M0.net]
>>63
羨ましい
マンツーマンで休みなく教えてるけど一向に終わり見えない
今日もやらなきゃならない事全然終わらない
来週退職だけどあとは書類見てさよならーだわ

68 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/25(金) 21:38:53.09 ID:o+KBEWCG0.net]
>>67
元々居るメンバーに案件の残りタスクを引き継ぐパターンだからすんなり終わったわ。
元々の仕事量も少なかったし尚更。

69 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/26(土) 13:21:16.93 ID:gsnZxxhI0.net]
10年勤務して1日も有給取ったことないのに、退職時の有給7日しかなかった。調べたら買取りの義務はないみたいだけど泣き寝入り。

70 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/26(土) 13:24:14.68 ID:WX3aD/8rr.net]
40日はある
1ヶ月分の給与損したな



71 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/26(土) 14:31:48.44 ID:BeDMaEdRp.net]
引継ぎはすべきだが、相手か理解するかどうかはそいつの問題
マニュアルを二部作って、いざと言う時に引き継ぎはやりましたという証拠にしている

72 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/26(土) 20:11:04.14 ID:TAbUe5TDr.net]
>>69
有給なんてあっても使えなきゃ何の意味もない
時効で消滅する分も含めて消化できないものは企業に買取を義務化してほしい

73 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 15:44:12.08 ID:NeURWjvbp.net]
ただいま
9ヶ月ぶりに来た

74 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 15:52:48.92 ID:RJTg5/YHM.net]
>>73
おかえり。いろいろ聞かせてくれや〜。

75 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 16:13:10.38 ID:NeURWjvbp.net]
じゃ聞いてくれ
1月からニートして
8月にようやく見つかった大企業のグループ会社という名の糞ブラック会社に入ったのよ
5年経っても月給、賞与変わらないって昨日聞いて
退勤後、最近入った人たちで井戸端会議
9割が辞める、1割が無回答で終わった
みんな俺と同じで某大企業だから
基本給は年々上がると期待して
最初は安くても応募してたらしい
すでに他の仕事見つけて飛んだやつもいる

不幸中の幸い、まだ試用期間中だから
明日、9月いっぱいで辞めると言っても何ら問題ない
つまりあと3日耐えるだけ!

76 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 17:43:53.35 ID:N1WGfQhya.net]
業種は?

77 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 18:28:20.09 ID:vHOAz73k0.net]
>>76
車の物流

78 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 20:10:38.40 ID:N1WGfQhya.net]
>>77
それは大変だったね
ゆっくり休んでね

79 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 20:43:25.38 ID:NeURWjvbp.net]
>>78
ありがとう
休みたいところだが
ゆっくりもしてられん
元々金がなくて必死に探してたし
また仕事探しに追われる日々が始まるわ

80 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/27(日) 23:28:44.15 ID:lnhPVBsI0.net]
>>79
じゃあ失業手当もなし社保も一切なしなんだ
頑張れ><



81 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/28(月) 01:26:18.82 ID:cNUgdO+Bp.net]
>>80
入って1ヶ月だからね、無しだよー
ありがとう!

82 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/28(月) 02:05:24.90 ID:L4Iz/JEaa.net]
>>79
そりゃそうか、無理せず程々に頑張ってなー!

83 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/28(月) 06:12:38.68 ID:U2W0TA3d0.net]
>>82
お互いにね!

84 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/28(月) 19:29:01.28 ID:cNUgdO+Bp.net]
はぁ
退勤時に話そうと思ってたのに
ボスは外に出てて無理だった

85 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 06:29:25.29 ID:DBfIG3bwp.net]
人生最速
辞めると言ってから1日で辞められる!
今日が最終日
明日から何しようかなーと

86 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 06:32:11.93 ID:5Lnq/Vc7p.net]
>>85
旅しようぜ
俺も仕事辞めてカブ買って日本一周したい

87 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 06:47:25.31 ID:aMqrr+D50.net]
今日で最後だ!
離職日間違えた感あるけど次に向けて就活頑張るわ

88 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 06:56:20.37 ID:DBfIG3bwp.net]
>>86
それがいいな
どこか遠くへ行ってこの会社に入ってからの記憶消したい

89 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 06:58:57.72 ID:DBfIG3bwp.net]
まだまだ行ったことない県いっぱいあるなー
福岡県行ってみたい(´∀`*)

90 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 07:00:12.36 ID:DBfIG3bwp.net]
連休シーズン終わったから飛行機安いだろうな!



91 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 07:13:51.11 ID:aMqrr+D50.net]
北海道いいぞ
調べたけどホテルも安めだし平日行けば更に安い
ただ冷え込みはもう冬並みかもな

92 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 07:44:28.43 ID:DBfIG3bwp.net]
北海道か
そこはもう一回行ってるな
リピートもありだけど
今はGotoもあっておいしいよね

93 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 08:31:33.00 ID:W9TEuUigM.net]
俺も今日で最終だ。
ただ有給消化出来ず、明日から早速新しい職場だからバタバタだわ。

94 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 11:45:21.39 ID:DBfIG3bwp.net]
今日だけで辞める人俺含め3人(笑)
この会社まじで終わってる

95 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 13:28:49.13 ID:jLhZnkt0M.net]
>>94
規模を教えてれw

96 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 15:09:00.96 ID:DBfIG3bwp.net]
>>95
パートさん合わせて40人くらいかな
社員になる人はレアみたい

97 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 16:36:27.06 ID:kAey/K/20.net]
>>96
合同送別会とかあるんかw
あぁ俺もどこか知らない漁村でぼんやりしたいわ

98 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 21:53:56.20 ID:DBfIG3bwp.net]
>>97
試用期間中2人、社員になりたて1人だし
コロナあるからそういうのは無いよ

ぼんやりしたいねー

99 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/09/30(水) 22:31:43.18 ID:7UiRG/oR0.net]
本日最終出社終了、転職先の初出社まで1カ月。
遊びまくります。

100 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/01(木) 03:11:29.67 ID:1CFpyJk6d.net]
住民税の天引き続けたいなら手続き忘れるな



101 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/01(木) 05:28:25.31 ID:1b/KxtvIp.net]
>>99
俺も昨日で終わり
次は決まってないけど探しつつ遊びまくる

102 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/01(木) 08:15:11.18 ID:tYXRqkdDM.net]
俺は昨日終わりで、今日から新しい職場だ。
人売りITからの転職だから職場環境が変わるの慣れてきた。

103 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/01(木) 21:15:08.92 ID:oEL9cSTH0.net]
ワイン、労基に通報して会社都合へ

104 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/01(木) 21:49:00.80 ID:j+57NWOa0.net]
とんだブラックワインセラーだな

105 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/02(金) 10:24:02.68 ID:OERPALinp.net]
来週、内定受諾書にサインしたらそのまま現社に退職届出すつもりなんだけど、
10月真ん中から始まる予定になってるプロジェクト一切やらずにあとは退職まで有給くださいって言っていいよな?
これのやりたくなさが退職の理由でもあるんだけど、決まるのがあまりにも直前になってしまって今抜けたらプロジェクトごと停止必至なのでビビってる

106 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/02(金) 11:19:58.73 ID:jEuNeJfT0.net]
>>105
役員とか取締役でないなら問題ない。社会的には。
業界的には炎上させて逃げた奴wwwな噂になるかもしれない。

107 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/02(金) 11:26:26.99 ID:OERPALinp.net]
>>106
そうだよなー気が重いわ
とはいえ偉い人にはなんであんな案件請け負ったんだとイヤミ言われたこともあるようなプロジェクトだから
これを機に白紙に戻らんかなw

108 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/02(金) 11:30:34.83 ID:Pe9xzwFI0.net]
退職日1ヶ月前から有給取りたいって言ったら
後任が来るのが退職日2週間前だし就業規則に退職日まで業務に従事することってあるから
業務指示に従って2週間前までは業務しろって言われたんだけど
>>2の労働基準法のこと持ち出して人事にでも言えばいいのかな
後任をスムーズに調整できないのはこっちの都合じゃないから知らんのだけど

109 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/02(金) 12:28:39.78 ID:om4cSOUYM.net]
自分で頑張ってもいいけど、もう退職代行使ってしまおうよ、有休もフルに取れるから代行手数料差し引いてもプラスだろうし
ストレスフリーだし

110 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/02(金) 14:12:51.74 ID:jz8bPgFRp.net]
>>108
有給を断る権利は会社には無い
どんな理由があってもね
ただ、業務の関係でずらすことは出来るけど退職日が決まっているならそれも出来ない



111 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/03(土) 10:25:37.90 ID:GkCCdL8z0.net]
退職前の有休消化中どころか、フツーの休日なのに退職手続きしろと電話がうるさい。
会社には休みを妨害する権利はないし、休暇中の強制労働に応じる義務も義理もないわ、ボケが。
会社からの電話に出るのって業務に当たるんじゃね?

112 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/03(土) 10:35:37.20 ID:nX1FTRxN0.net]
過去、辞意伝えて、遅くとも2週間以内には退職できてる。
一番早かったのは辞意伝えた3日後には退職できたこと。

113 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/03(土) 11:15:48.59 ID:TeHkiFniM.net]
年休申請したら上司に「年休の取り方もう少し考えて」と言われた。
もっと休んでる人いっぱいいるし、繁忙期でもない、会議とかの日程避けてるのにこんなん言うのパワハラやわ。
本人は「取るなとは言ってない」と逃げるだろうけど、常識的に考えて同じ意味だよな。
ちょうど来週上長面談あるからその時に言って、ダメなら本部に訴えるわ。もともと今年一杯で辞めるつもりだし(年休も実は転職面接)。

114 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/03(土) 22:53:12.04 ID:WQ2d8FeH0.net]
先週に出したのに、まだ社内に通達されてないわ。引き継ぎ期間短くなって苦しくなるのは会社なのに。

115 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/03(土) 23:10:27.10 ID:maOmrTd50.net]
>>114
退職願、退職届を受理してないとか言い出したりして

116 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/04(日) 08:33:23.30 ID:ewzhxKlJ0.net]
>>113
有休中は労働義務がないので、業務をする必要があるのであれば双方の合意で有休を取り消して、別の日に有給を再取得できるようにする必要があります。また、労使協定で定めれば時間単位の年休という制度も可能であり、有休日に労働した時間を他の日に振り替えてもらう手段も考えられます

117 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/04(日) 19:35:49.48 ID:R63Tlsssp.net]
>>115
提出した証拠があれば受理したかどうかは関係ない
上司が机の引き出しにしまったまま忘れていても辞めれる

118 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/06(火) 10:22:41.03 ID:lJZRGGfDp.net]
引き継ぎ担当が2名いるんだが
内容を話していくうちに
みるみるやる気を無くしている
崩壊するのは時間の問題だね。

119 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/06(火) 10:55:43.23 ID:f0SX95WZ0.net]
iriko.jellybean.jp/1_2.html

120 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/06(火) 12:06:24.44 ID:wPrhCWYlp.net]
>>118
辞める側から見れば、引き継ぎをした事実だけあればいいからね
相手がやる気かどうかとか、理解できたかどうかは会社とそいつの問題



121 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/06(火) 12:13:56.12 ID:lJZRGGfDp.net]
>>120
きっちりと引き継ぎはするよ
出来るか出来ないかは本人達次第だけど
数年組織改革を訴えて何の対策もとらず
今になって慌ててる上層部を
生暖かい目で見て楽しんでるよ。

122 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/06(火) 16:28:20.17 ID:buKFNres0.net]
退職前の有休消化中なのだがー、会社から電話が掛かってきたのでスルーした!
労基に相談したら有休中に会社の仕事に応じる必要は無いと言われた。会社側が退職手続きしろ!とか出勤して退職手続きしろ!と言うのは勝手だが、休暇中に業務をする業務は無いとよ。
むしろ会社側の圧力や脅しに屈してしまうと労働に同意をしたとみなされるから良くないってヽ(*´∀`*)ノ

123 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/06(火) 16:34:29.61 ID:buKFNres0.net]
>>121
引き継ぎをしないといけないなんて仏心を出したら負けだよな。困るのは会社で労働者じゃないよ。社員として働いているときに労働者たる我々が助けを求めてもスルー決め込んだのは会社側だぜ?!コロナ不況にも関わらず退職を選択しなければならないまで追い込んだ会社側を許すな

124 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/06(火) 18:01:16.98 ID:11kowX1e0.net]
あと2ヶ月、有給紹介抜いたら1ヶ月あるけどモチベーション上がらんな…

125 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/06(火) 18:53:19.98 ID:jZmCKgfMp.net]
今月末が最終日なのにまだ後任が来てない
繁忙期だから既存のメンバーに振るのも無理だけど、11月からは誰になんと言われようが有給消化する
上長は見て見ぬふりだし本当に一日でも消えたいわ

126 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/06(火) 19:05:13.45 ID:11kowX1e0.net]
>>125
前の会社辞めたときそんなだったわ
僕より半年先に辞めた人の後任、僕が辞めた時点でまだ入社も出来てなかったよ
僕の後任も多分そんなだろうなぁ…

127 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/07(水) 06:21:14.47 ID:3mtmVW3c0.net]
俺はもう一刻も早く辞めたかったから、面接では1ヶ月後に入社可能と言っていた。
内定もらって、1ヶ月後に辞めると届けだしたら給料締めの関係で3週間後に。
引き継ぎもあるので、有給は完全には消化できんわ。

128 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/07(水) 06:39:33.06 ID:QyZq9zh20.net]
冬のボーナスまで
引き伸ばします

129 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/07(水) 07:40:28.50 ID:p+ItxPxTp.net]
>>127
有給取得に会社の都合は関係ないし
その後会社がどうなろうと無関係

130 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/07(水) 12:39:35.93 ID:UJ1v5QV/p.net]
>>129
そう
会社には有給の時季変更権があるが
退職にともなう有給に対しては行使できない。
二週間以上有給があれば
即日やめても問題ない。



131 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/07(水) 12:42:49.03 ID:/92VTgLy0.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1556778341/l50

132 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/07(水) 15:16:16.12 ID:Yr6PQXRu0.net]
退職日の24時までが会社所属ですぞ!

133 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/07(水) 20:04:06.65 ID:AeUUWagV0.net]
有給拒否された
人手不足だからと
人手不足になってるのは俺のせいではないだろ
もう書面送りつけて勝手に休もうかとすら思う

134 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/07(水) 20:09:39.74 ID:EoPVxRDwp.net]
>>133
人手不足とか後任決まらないとかで平気で拒否してくるよね
一気に残りの仕事もやる気なくなるわ

135 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/07(水) 22:51:17.52 ID:le6cTSDW0.net]
今なら熱出た言うたら休めるだろ

136 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/08(木) 06:39:44.81 ID:ViaA9/fdp.net]
>>133
拒否は違法だから労基に駆け込め

137 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/08(木) 09:17:40.23 ID:29JOexKs0.net]
会社の圧力に屈してしまうと不利益変更に同意をしたことになるから、拒否して労基へ電話だ。自宅住所管轄の労基から会社住所管轄の労基へ直通電話を教えて貰うのだ

138 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/08(木) 20:08:25.42 ID:LDAQ70lZ0.net]
>>133だけど、労基に相談した
端的に言うと証拠がないと違反行為との指導も難しいそうで
口頭で断られた、ではダメみたい
こっちも争う前提で録音したり書面でやり取りしてるわけないので…
上に再度掛け合ってるけどどうなるか

139 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/08(木) 22:27:22.93 ID:wwDCkMVK0.net]
>>134
退職届を出せば2週間で辞められるぞ
意思だけでもいい
メールが証拠残るから一番だな

140 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/09(金) 07:29:47.85 ID:fPvb3R24p.net]
>>138
そんな事言ってないと会社が言ったなら
じゃあ休んでいいんですね
と切り返せ
勿論録音してな



141 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/09(金) 08:21:16.47 ID:qTw8n6yCM.net]
退職理由に前職場に戻るっていう嘘をついたらバレますかね?

向こうが調べようとしたら電話1本で調べられるのは当然ですが、わざわざ確認するかなとも思い

ちょっとした理由で、前職場に戻るという理由にした方が一番しがらみなく退職できるんですよね

142 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/09(金) 09:31:26.95 ID:hqCvciU0M.net]
>>141
バレるかどうか次第としか言えんしわからんから試しにそれ言ってみてあとで結果教えてほしい

143 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/09(金) 09:32:54.81 ID:nSwVO1fMa.net]
わざわざ調べることないから大丈夫だと思う
引き止められてるのかな?

144 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/09(金) 09:39:23.39 ID:YCNPZbVgp.net]
>>141
基本的に、次の職場に今の職場を隠すことは書類手続き上ほぼできないが、
次の職場に今の職場がバレることは書類手続き上はない
というのは常識的な転職手続きの範囲内では言える
でもほんと電話一本でバレるようなことだけどねw

145 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/09(金) 09:43:46.77 ID:YCNPZbVgp.net]
>>144
ごめん二行目
今の職場に次の職場がバレることはない
の間違い、何いってるのかわからんなw
うちも、実家帰るからと辞めたやつに半年後に同業者が集まるイベントで競合社の社員として会ったりするけど
薄々そうだろうなとは思ってても辞めた段階ではこっちでは本当わからん

146 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/09(金) 10:11:21.38 ID:7jx54vuoa.net]
転職先決まったタイミングで
ちょうど全社コンプラアンケートが開始
もう10通近く親会社に匿名でクレーム入れといた。失うもんないと楽しいな

147 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/09(金) 13:48:37.37 ID:9o32TAtr0.net]
辞める言うとお決まりのテンプレ台詞で待ったかけてくるけど
これかたちだけで、嫌なら辞めろってことだよな?

148 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/09(金) 14:47:30.04 ID:7k2JLvNOd.net]
>>147
本当にやめて欲しくないなら打開策とか給料アップ提示してくると思う

退職経験者の方に質問なんですが、人間関係とか仕事内容というマイナスの理由の場合、自チームになんていってますか?
上司と同じ内容を言わないといけないんでしょうか?

149 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/09(金) 17:39:18.61 ID:6rbWGqrrM.net]
>>148
絶対言わない
改善案出されても面倒くさいし

だから「新しいことをやりたい、この会社ではそれが出来ない」と伝えたなぁ

150 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/10(土) 09:45:27.40 ID:L0wQ+CS2d.net]
>>144
バレるのは源泉徴収票ぐらいだろ
それも無職でしたで提出しなけりゃわからんし



151 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/10(土) 13:06:23.11 ID:i3E6Ghphd1010.net]
べつに辞める会社に退社理由バレてもどうでもよくね?w
なんか言われても、そうでも言わないと辞められねーしwと開き直れば。

152 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/10(土) 14:50:11.52 ID:2kINKOPo01010.net]
嘘の退職理由を申告して退職し、後日、その会社に関して不利に
なったとかの事例はあるのだろうか?

退職理由によって退職金が変動する制度でもあればな

153 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/10(土) 21:49:26.32 ID:/ts9JpLyp1010.net]
知り合いのところは退職者が内定先の企業名を言ったら会社の人間が内定をダメにしようと凸ったことがあるらしいから
嘘言ってたらそういう奴が赤っ恥かくくらいのメリットあるのかなあと思ったりはするけど…

154 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/11(日) 16:22:28.09 ID:NsZ6n1RN0.net]
普通に逮捕案件じゃん馬鹿だな

155 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/13(火) 00:05:49.86 ID:MlPxYG/Ap.net]
ところで、関係する業界に転職するじゃなければ円満退職するメリットってあるの?

156 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/13(火) 00:46:46.85 ID:9H5oue1ka.net]
陰湿な所はデマ流すみたいだよ

157 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/13(火) 12:08:05.90 ID:PXMtv2b80.net]
そろそろ離職票が届かないと困るのだが、元の会社に電話するのやだな。ハロワから督促依頼するのもありだが。

158 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/13(火) 12:17:46.00 ID:62XBcUePp.net]
>>138
会社がその考えだとこちらも争って辞める覚悟が必要だと思う
退職代行に頼みな

159 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/13(火) 12:25:30.12 ID:530orrPrM.net]
以前、ステマ扱いされたけどそんだけグチグチやり合うなら退職代行使いなよ…
弁護士事務所に頼んだら?

160 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/13(火) 13:31:13.40 ID:Ejf/RLKvF.net]
ステマ乙



161 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/13(火) 16:15:03.61 ID:P2RjJbFPM.net]
>>160
誰がステマじゃ!!

162 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/14(水) 03:19:17.26 ID:3U2mB31Sr.net]
設計士 46歳
次の仕事見つかるかな
年収は450万円あれば充分だが

163 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/14(水) 10:26:09.28 ID:VNJCwB6/M.net]
プロジェクトチームの窓口に配属
関係各所に連絡したのが一昨日
内定出たのが昨日
滅茶苦茶言いづらい

164 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/15(木) 06:34:22.61 ID:6uIyZkhup.net]
>>162
選ばなければ余裕でしょ?

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/15(木) 10:31:16.19 ID:o8QOOxvGM.net]
辞めます→無理→人事に行く→退職届貰う→退職代行依頼→有給休暇取って終わり

人事に退職届届いたら効力発揮するから。

166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/15(木) 11:01:13.95 ID:xla94zMVp.net]
上司がホイホイ退職届受け取ったから楽勝と思ったら、その上が止めてて面談すると言われた
うんざりするな…

167 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/15(木) 13:10:54.65 ID:qDvPDTE9M.net]
>>166
強行突破だ!

168 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/15(木) 16:07:46.52 ID:UksFm6bMp.net]
>>166
上司が受け取った時点で受理だぞ

169 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/15(木) 20:10:01.72 ID:AqD6gWXL0.net]
明日に退職を言うから、月曜からこのスレに頻繁に来ます
契約社員ごときで上司にも嫌われてる為、引き止めも確信してるから楽に進むと思う

170 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/15(木) 21:15:03.99 ID:EYvfF+3T0.net]
>>169
同じような感じで昨日退職切り出したよ
コロナなのに次決まってないけど限界が来ちゃったのさ
お互い戦いがんばろうぜ!



171 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/15(木) 22:24:46.12 ID:DTMPiGbk0.net]
コロナで知人が亡くなったので、こんな仕事じゃなくて私がやりたいことをやろうと思いました
これゆってみて

172 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/15(木) 23:38:08.62 ID:OtBe+XVar.net]
>>164
余裕ではないとは思う。
ちなみに大阪市内。

173 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/16(金) 21:05:47.28 ID:9HI6Prun0.net]
会社側が離職票の提出を拒んで来たw
漏れが退職手続きをしてないからと言っているが、ハロワにはそんなの関係ないし法的にも関係ない。

174 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 14:07:37.32 ID:/QiQS6pW0.net]
引き継ぎせず有休消化してたら、就業規則違反で懲戒処分するって留守電入ってた。
これって脅し?本気?

175 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 14:23:39.90 ID:MZbw6SE5p.net]
>>174
退職届出してたんだろ?
だったら知った事じゃない
「なら、出るとこ出ますか?」で黙らせろ

176 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 14:34:44.64 ID:QlbWg0lQ0.net]
>>174
もう辞める人にどんな懲戒処分下せるの?笑

177 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 14:37:58.79 ID:/QiQS6pW0.net]
>>175
退職届と有休届を一緒に出してます。
懲戒という風評が広まることがくやしいですが、
「出るとこ出ますか?」で収まるのかなぁ?
コロナですぐ転職しないので時間あるけど、出るとこ出ても勝てるのかなぁ?

178 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 14:40:58.72 ID:/QiQS6pW0.net]
>>176
懲戒解雇、減給など。
戒告、譴責、出勤停止、降格、諭旨解雇などはどうでもいいが、、、

179 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 14:48:03.31 ID:SE/G6kQoM.net]
脅しっぽい気がするけど、心配なら弁護士とかに相談してみれば

180 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 17:03:08.80 ID:MZbw6SE5p.net]
脅迫で逆に訴えちまえば?



181 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 17:03:11.36 ID:35dtI+NOM.net]
>>178
いきなり懲戒解雇は不可だよ。裁判しても絶対負けるから。

182 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 18:11:14.64 ID:/QiQS6pW0.net]
>>179
>>180
やっぱ脅しですかね。なら放置かな。
>>181
懲戒解雇できないですね。減給狙いか、ハッタリか。

183 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 18:12:23.43 ID:2r1lq8SN0.net]
たぶん向こうは訴えないとか、労基署や弁護士は使わないって思ってるんだろうね
どうせ去る会社なら、思いっきり(合法的に)喧嘩してみるのも良い社会勉強かもね

184 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 18:53:00.08 ID:35dtI+NOM.net]
>>183
弁護士つけたらコロッと態度変わるから。
ふっかけてきてるだけ。
懲戒解雇なんてしたら逆に訴えられて慰謝料まで
取られるから顧問弁護士雇ってる企業なら絶対そんな真似はしないはず。

185 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 20:51:47.59 ID:/QiQS6pW0.net]
>>183
>>184
舐められているってことですね。
相手の狙いを見定めてから、弁護士でも入れて対応しましょうか。

186 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/17(土) 21:09:48.84 ID:VILtp3dU0.net]
>>174
違法だから労基へ。
退職届を出した後に懲戒解雇は違法だし、有給中に強制労働は違法だよ。

187 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/17(土) 22:06:04.20 ID:/QiQS6pW0.net]
>>186
いまのところ文言では強制はされてなくて、
(適法かどうかは知らないが、)就業規則に書いてある引継業務をやってないから
処罰するよという警告と捉えている。
しつこく警告がきたら強制されてるってことで労基へGOでOK?

188 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/18(日) 08:46:54.58 ID:sCWAppEm0.net]
>>187
有給>引継、つまり休んでる奴に強制労働は違法なので、文書やメール等があれば労基も動いてくれるよ。
退職届提出後の解雇は労働局へ行ってと言われるかもしれんが。

189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 09:59:02.35 ID:RSdUFG0q0.net]
>>188
いまは警告という認識ですが、強制されているのかなぁ。
しつこく来たら強制されていると認識して、労基に行きます。
留守電データがあって実名で問い合わせれば、労基も動いてくれますよね。

190 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/18(日) 10:47:27.37 ID:ZNL2Zmx9M.net]
>>189
休暇中なのに引継のため出社しろとしつこいからイヤイヤながらも出社して仕事しました。ってなっちゃうと、強制労働ではなく同意した事になるから気をつけてね!
悪いのは現状を放置していた経営者側なので労働者は悪くないから。
身の危険を感じたって警察に相談して話を大きくしても問題ないよ!



191 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/18(日) 11:48:44.86 ID:Hj6prSvB0.net]
前の会社に辞める1か月前に退職届を出して、次月は1か月有給消化。
引継ぎも何もしないで辞めていった人がいるよ。
辞めるときにいろいろ言われたみたいだけど、結局押し切ったらしい。
辞めるのも有給消化するのも労働者の権利だから、何も間違ったことはしていない。
本来なら、後任を見つけるのも新人に仕事の引継ぎをするのも会社側がすべきこと。

192 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 11:55:10.49 ID:hYD14q25M.net]
>>191
後任かわいそう。

193 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 12:13:19.93 ID:MaFoKKtzr.net]
>>192
責任は会社だけどな

194 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/18(日) 12:40:53.87 ID:Hj6prSvB0.net]
会社が辞めさせてくれない場合もあるからね。
俺も辞めるって言ってから2か月退職延ばされたよ。
そういう場合は無理にでも辞めることが大事だと思う。
「転職先がもう待てないと言ってます」とか。
限界なら退職届と有給消化届を出して次の日から退職日まで出社しない、なんて方法もある。

195 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 13:11:05.49 ID:31wYMpew0.net]
俺はいい職場の時は引き継ぎで辞めるまで待ってやったが、くそな時は問答無用で引継ぎなし、有給1ヶ月全消化して辞めたぞ。辞めるんだがらもはや会社の権力は及ばないし、引継ぎしてやるかどうかも日頃どのくらい会社が良くしてくれたかによる。つまり会社の責任、上司の責任だよ。

196 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 13:41:47.04 ID:VKlY8QqHa.net]
鬱だからもう会社に行きたくない。
でも辞めれるのは11月末
死にたい

197 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 13:58:23.68 ID:a0rPTGMSp.net]
>>189
その警告事態が脅迫

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 14:00:18.29 ID:L4nGZd1ir.net]
毎日毎日社長に恫喝される。ちょっとしたことで恫喝され、始末書を書けと。
事務所に響き渡る怒鳴り声が毎日のように。もういやだ。カバンを投げ捨てられ、机を蹴られ。
ベテラン女社員は社長の味方。
手取16万円。今年中に辞めたい、、

199 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/18(日) 18:28:58.38 ID:8SGnVncK0.net]
録画して労基に駆け込めよ

200 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 19:54:32.51 ID:wAP3yI9g0.net]
>>196
>>198
今すぐメールで「退職します」って送って、明日から出社せんかったらええがな。
(有給残ってるなら明日から有給消化後の○日に退職しますって書いとけよ)
引き継ぎが〜とか、直接伝えるのが〜とか言う奴居るけど、
そんなもんは「まともな会社」に勤めてる場合や。



201 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 20:45:39.16 ID:Ef77KeRfa.net]
退職代行使って終わりよ

202 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 20:51:22.52 ID:RSdUFG0q0.net]
>>197
警告でも脅迫になるのですね。勉強になります。
次は、脅迫されたって騒ぎます。

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 22:30:08.81 ID:hYD14q25M.net]
自分が新しい職場に入ったときに、前任が引き継ぎせずに辞めてたらしんどくね?また転職するのもめんどくさいしさ。

204 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 23:01:32.40 ID:Z9EYjiG5d.net]
引き継ぎもしたくないくらいの会社なら、後任もさっさと逃げた方が良いな

205 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/18(日) 23:12:03.13 ID:wAP3yI9g0.net]
>>203
前任からの引き継ぎやまともなマニュアルが無い時点でその会社の程度はお察し。
そんな会社にはどうせ長年勤めるとか不可能だから諦めて適当に勤めて早く転職先探せ。
前任者が退職じゃなくて突然事故で〜とかだってあり得るのに、
居なくなった場合にある程度備えておかないとかロクな会社ではないよ。

206 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 00:20:14.01 ID:rZE+2U850.net]
上司からやめたらこ◯すと何度か言われてるんだが、これ録音すべきか?

207 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 01:20:51.61 ID:gcT7o28n0.net]
すべきだろ
スマホのアプリボタンポチッとして録音しとけ

208 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/19(月) 07:04:28.98 ID:bsi8B23b0.net]
今日、最終出勤日だ。

209 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/19(月) 07:31:29.88 ID:6RuqR2qP0.net]
○ね!は願望だが、○す!は脅迫だぞ。音声や動画があれば警察もうごきやすい。医者に頼んでptsdの診断書を書いて貰うのも有効だ。

210 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 08:08:56.04 ID:v2YuMp0Vp.net]
>>125だけどまだ後任きてない
上司から何も話ないし、月末で絶対に脱出してやる
月初にはもう旅行の予定も入れてるし



211 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 08:32:41.22 ID:UhcYc0Q+p.net]
最終退社日決まった瞬間に残ったメンバーがあらゆる仕事を突っ込んできたけどそんなにやりきれないぞ…
やりきれなかったら退社日取り消されたりするんだろうか
まあ途中までやったデータとパソコン提出して辞めるしかないけど

212 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 21:45:26.14 ID:EXN7mLgqa.net]
シフトの人数が決まってる為有給取るには代わりに誰か出てきて貰わないといかんという小規模現場
辞めるのは決めたけど表沙汰になるまで有給の誘いをどう誤魔化すか…

213 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 22:01:26.28 ID:ILtPpHSQd.net]
うちの部署辞める時に同じフロア全員にお菓子配りと挨拶があるんだけどなりたくない
終礼で挨拶するんだしやるとしても同じチームだけにしてほしい

214 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 22:19:41.00 ID:K7gfk1Wmr.net]
居心地悪すぎて草
2ヶ月半前辞意表明って遅いんか?無責任なんか?

215 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 22:21:53.42 ID:K7gfk1Wmr.net]
そもそもワイみたいな転職してきて2年足らずのヤツが抜けて業務が頓挫するとかお前たちの組織作りが終わってるのでは…という気持ちと、申し訳ないという気持ちがせめぎ合ってるわ
まあスキルが特殊すぎて後任見つけるなんて現実的ではないというのはあるけど

216 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 22:30:47.15 ID:+nNvTkO80.net]
限界過ぎて次決まったからって嘘ついて年末退職届け出たわ 持ち駒ないしそこまでには絶対決まらんわ
送別会とかで根掘り葉聞かれたりしたらどーしよ?おまいらならどーする?
やっぱりもっといいとこ目指すことにしました、とか起業します、とか。でも離職票もらったら人事にはバレるわな。

217 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/19(月) 23:52:56.72 ID:fCjhr2zuM.net]
>>214
早くて責任感あるじゃん。

218 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/20(火) 12:35:12.59 ID:4H5+KasZd.net]
>>216
何で送別会出るんだよw
断れよそんなもんw

219 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/20(火) 20:28:42.61 ID:ZlhfUf4Sr.net]
>>198
始末書の書き方、内容がダメだ。という理由で始末書を書かされた。
そしてその始末書は事務所内で回覧され皆で判子を。
もう本当に会社に行くのが辛いよ。

220 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 10:50:43.67 ID:Z+PnWERhr.net]
11月15日入社で内定貰った
早く退職届出さないと



221 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 11:29:47.64 ID:iDXGViM/p.net]
>>216
送別会なんざ断る

222 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 11:30:47.20 ID:iDXGViM/p.net]
>>213
法律上そんな義務はない
慣例なんざ無視するためにある

223 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 18:18:54.39 ID:0LZTxmVB0.net]
ネットで見つけた退職届持ってったら会社所定の様式で出してくれと突き返されたきり、会社の様式貰えないんだが嫌がらせかね

224 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/22(木) 19:10:11.15 ID:F3ifirwD0.net]
法的には退職の意思を伝えるだけで良い。なんなら内容証明郵便を送れば良いよ。今はネットから送れる!

225 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 20:22:07.42 ID:0LZTxmVB0.net]
円満退社は幻想か

226 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 20:50:01.38 ID:IiZd3dGBd.net]
そもそも円満退社する必要があるの?

227 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/22(木) 22:08:25.36 ID:WEaSgHgq0.net]
高校卒業して同じ会社に14年目なんだが会社辞めたい・・・。
現場作業なのにわけのわからないOJT講習ばかり受けらせられて資料作り
何処の会社も同じような事やってます?
年収昨年480万くらいあったが良い方なのかな?年齢的に32って厳しいですか?

228 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 22:12:00.74 ID:0LZTxmVB0.net]
>>226
エージェントに円満退社してくれって言われててさぁ
この感じだとできるか不安になってきた

229 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 22:26:40.12 ID:S/zO/4B6d.net]
>>228
法的に問題ない方法(>>2に書いてある)で淡々と退職すれば問題ないでしょ。

備品を持ちかえるとか上司殴るとかしなければ何ら問題なしw

230 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/22(木) 23:10:05.92 ID:Ky3BqPSx0.net]
薬詳しい人いたら教えてくれないか
自分は不安障害で緊張しやすいからデパス飲みながら仕事してるんだけど
副作用で眠くなるからカフェイン錠も飲んでる
これってマッチポンプだと思うんだけど
どっちを断っても仕事にならないからどうしていいのかわからない



231 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/23(金) 00:25:53.03 ID:TkJIsI9+0.net]
>>227
資料作りでそんだけ貰えるなら十分良いと思うけど。
明確なやりたい事があるとか休みが全然無いとか
人間関係が悲惨とかでないなら辞めない方が良いよ。

>>230
デパス依存症になりかねないから日中飲むのは避けて寝る前だけにした方が良いけど、
それが無理って事だともう依存症になってるから医者に相談しろとしか・・・。

232 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/23(金) 14:01:54.71 ID:eJ0OOFrn0.net]
デパスより弱いリーゼとかではダメかな?
リーゼじゃ効かないって人も多いけど

233 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/24(土) 06:43:17.40 ID:N5broFzX0.net]
>>211
退職日を記入した退職届を作成、提出したのなら、
一方的な退職日変更は無いと思うけど

>>227
良い方です。

234 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/24(土) 12:46:50.19 ID:HxmmP0KB0.net]
>>227
辞めること伝えてないならスレチ
そんなことも判断つかないんだから他でやってけるわけねえだろうが大人しく一生そこで働け
>>230も何なの?何でもご相談スレじゃないんだけど。レスしてる方もゴミだわ

235 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/25(日) 20:11:29.93 ID:mrF3JCHhr.net]
とゴミが申しております

236 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/25(日) 23:58:05.62 ID:NCxTWNZS0.net]
>>234
カリカリし過ぎでしょ
早く退職した方が良いよストレス貯め過ぎw
若干スレチ感はあるが辞意→退職前後の人が適当に駄弁るだけのスレだから

237 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/26(月) 06:31:52.22 ID:j9+dApdc0.net]
退職の意思を示してから実際に退職するまでの間、全部有給で埋められない人がいかに気まずい時期を過ごすか、ってスレだったのが辞めれないとか離職票発行されないなんて社会問題を扱うようになったな。

238 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/26(月) 07:17:03.03 ID:NQjMdzBmp.net]
>>237
>退職の意思を示してから実際に退職するまでの間、全部有給で埋められない人がいかに気まずい時期を過ごすか

本当それすぎてわろたw
実際のところ最後2週は有給もらえたんだけどそこにたどり着くまでが針のむしろ

239 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/26(月) 13:37:01.75 ID:ZH6/w2xZ0.net]
辞意を伝いたいから早く冬ボーナス来い!

240 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/26(月) 15:59:15.05 ID:kDT2Jp/G0.net]
>>236
はあ…正論言った側が叩かれるスレなんだね
死ねよ社会のゴミ
てめえに言われなくとももう退職しますので。今日も有給で悠々としてるわ
早よ死ね



241 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/26(月) 16:19:46.08 ID:sxrh6N3Dp.net]
むしろ会社傾いて、整理解雇募集しろ

242 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/26(月) 17:10:58.84 ID:USS0E9k6d.net]
>>237
だなw
何故か引き続き云々とか残る側の文句とか出てくるしw

243 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/26(月) 18:38:42.88 ID:ZCPnXplt0.net]
>>240
失せろ社会のゴミ

244 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/27(火) 18:28:04.18 ID:6ZdRmHwm0.net]
試用期間中に辞めるときも一ヶ月働かされるもんなのかな?

245 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/27(火) 20:54:39.72 ID:z++RiOGl0.net]
試用期間は期間の定めがある労働契約なので、試用期間中に辞めるのは会社と労働者の同意が必要だよ。
試用期間満了退職は離職票の退職理由がハロワで会社都合に変更できるので国保が安くなるぞい

246 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/29(木) 15:13:20.67 ID:2Yy5S7q00NIKU.net]
先週退職を伝えた
話が長くなってパーティション区切りの商談スペースで一時間くらい話してたら、同僚から、この前の話し合いかなり長かったねどうしたの?とLINE来たんだけどどう返そうかな

247 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/29(木) 22:27:37.99 ID:ZTuQyBzz0NIKU.net]
2月1日から入社できる会社から内定貰えたから、現職に1月末で退職しますって伝えた
でもよく考えると、現職は1月に有給が20日付与される
すなわち、少なくとも1月は丸々休んでもいいのかな

248 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/30(金) 07:45:32.60 ID:KmlsPPxJM.net]
>>246
濁した方が良い、どうせ唯の興味本位だ
話のネタにされるぞ

249 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/30(金) 08:25:09.69 ID:kM4kgEzmF.net]
おれすんなり辞められたわ。スッキリ

250 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/30(金) 12:42:28.32 ID:NK9YHcHRM.net]
辞めるって伝えてからずっと上司から嫌がらせを受けてる

引き継ぎと通常業務を過剰に与えられて時間がない



251 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/30(金) 13:04:21.93 ID:E5mZesPTM.net]
>>250
俺は嫌がらせなのか単に上司がバカなのか、後任にパソコン素人のおばさん充てられたわ。
Excelの関数すらなかなか理解されなくて大変すぎた。通常業務を食い止めながらやるしかなかった。

252 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/30(金) 13:57:03.85 ID:6YvdR7ZFM.net]
11月末退職で交渉したらどうせなら有給消化しながらボーナスもらってから辞めなさいと12月末退職にしてくれたわ

253 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/30(金) 14:58:54.83 ID:6ifHo3ja0.net]
今日で退職じゃい
やっと12時間週6勤務から逃げれる

254 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/10/30(金) 17:01:28.51 ID:7e29a12Q0.net]
>>252
ちゃんと会社都合にしてもらうんやで

255 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/30(金) 21:16:38.44 ID:U9rRuGMOM.net]
最終出社日までミチミチに仕事入れられたわクソが…

256 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/31(土) 08:47:04.87 ID:EYtKFzoo0HLWN.net]
伝えてから
仕事に身が入らねぇ

許してくれ

257 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/31(土) 11:33:02.40 ID:uHcpbH9ddHLWN.net]
>>256
ええんやで

258 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/31(土) 16:44:34.79 ID:eewxpAtl0HLWN.net]
12月退社って忘年会とか参加しないといけないよね
ボーナスもいらないから11月末で辞めさせて欲しい
今年はコロナでないのかな?

259 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/31(土) 17:03:43.62 ID:FK9thAbQ0HLWN.net]
>>258
> 12月退社って忘年会とか参加しないといけないよね

現代日本において、忘年会参加が必須、義務、当然であるかのような書き込みだな

260 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/31(土) 17:29:35.35 ID:fqwrLtyXMHLWN.net]
>>258
そんなもん欠席でいいだろ。周りも気を使う。



261 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/31(土) 18:15:17.16 ID:IwnZL0um0HLWN.net]
>>258
ボーナスもらって忘年会欠席して、12月末退社。
迷うな。

262 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/10/31(土) 18:55:42.17 ID:mptBxagF0HLWN.net]
未経験の職種について約1年
覚悟はしていたがいまだに馴染めない
おまけに立て続けに失敗して白い目で見られてる
ほぼ自力で業務覚えたから限界かもしれん
毎日12時間以上勤務はザラだし人間関係悪いし
年内に辞めようと思う
本音は明日にでも辞めたい、が次が決まるまで我慢だ

263 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/02(月) 03:25:35.17 ID:bXOuH4Bfp.net]
>>250
応えてやる必要なくね?
引継ぎは証拠になるマニュアルを作って
有給とれ
相手は断れないし仕事の量は関係ない
引き継ぎがちゃんとできないのは会社の都合で知った事じゃない

264 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/02(月) 03:27:17.45 ID:bXOuH4Bfp.net]
>>258
忘年会や飲み会など、業務時間外に社員を強制的に拘束することはできません
その先の人間関係を考える必要がないなら参加する義務などない

265 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/02(月) 06:55:41.17 ID:5ValGPDbp.net]
送別会ってそもそも何のために存在するんだろうな
送る側の時は適当に名目つけた飲み会の一つって感じだったけど、送られる側になったら今の職場の人間に嫌気がさしてるからこそ辞めるのに最後の最後の飲み会とか嫌がらせかと
コロナのせいで開催できないと謝られたけどラッキーでしかない

266 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/02(月) 09:48:46.04 ID:iHlvq8E60.net]
稟議中って連絡貰っただけで内定の目途も立ってないのに
現職に耐えられず辞意を伝えてしまった・・・

267 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/02(月) 17:09:04.38 ID:RPnCDKb90.net]
入社時に資格取得の費用を会社が出してその返還と社会保険の未払い分を一括で迫られてる
辞意は伝えてるけど期日までに払わないと退職は認めず離職票も出さないだって
労基に相談しても無駄かな?

268 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/03(火) 07:10:48.36 ID:7Q+u71yF0.net]
>>267
社会保険の未払いを個人に請求って何それ…
給料から天引きしてなかったとか?

労基というか弁護士向けな気がする
話通じる会社とは思えないし、退職代行頼めばいいんじゃね?

269 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/03(火) 11:10:49.02 ID:qfFYI0/K0.net]
>>267
資格取得費用は「費用分のお金を貸し借りする」みたいな契約してたら、
返還する必要がある場合もあるから労基より弁護士案件じゃないかな?

社会保険の未払い分は意味がよく分からないな。
社会保険料は毎月会社と社員とで折半して支払うもので、
通常、社員分は毎月給料から天引きされてるもの。
『毎月』だから未払いなんて存在しないのが普通だが?

自分で話し合うのも面倒なら退職代行もしてくれる弁護士に相談が一番だな。
それ以外なら、裁判とか弁護士匂わせつつ会社の言い分を書面で寄越せってしてみては?
悪質でもアホな会社でなければそれで引き下がると思う。

270 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/03(火) 18:16:50.42 ID:7sZbjNQU0.net]
話し合う時はちゃんと録音しとくんだぞ



271 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/04(水) 05:55:02.92 ID:ItPmWKVk0.net]
今日、退職届を提出する。引き留めがないと嬉しいんだけどなぁ・・・

272 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/04(水) 05:58:25.49 ID:NilPu8lD0.net]
>>271
頑張れ!
一足先に辞めてお先真っ暗だけどスキルと経験がある人なら何とかなるよ

273 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/04(水) 07:47:08.31 ID:QtqvJaeIM.net]
>>271
あっても突っ切れ。

274 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/04(水) 09:04:21.94 ID:Qwb3H3Qq0.net]
>>271
11月いっぱいで辞めれるといいね。
会社のルールで丁度1ヶ月後なwwwとか言われるとやだな。

275 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/04(水) 09:09:47.99 ID:wcA8v7KIa.net]
引き止められたら何を話して切り抜けるとか準備しないの?

俺は人の紹介で入ったから円満に退社するためにその準備はしてる

276 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/05(木) 04:59:30.31 ID:ae1LVT6Va.net]
4月から進学するから今の会社辞めたいのに
責任増えたし、人間関係良好だし、引き継げるのが今年入った新入社員だし、自分が抜けたら現場崩壊間違いなしだから言い出せない、、、
どうしよう

277 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/05(木) 08:03:23.52 ID:Ip3fh3uaM.net]
>>276
俺は3ヵ月掛かったわ、引き継ぎ。
Excelできないおばさんは大変らしく、営業が内勤増やしてフォローしてると聞いた。

278 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/05(木) 14:08:42.22 ID:yBtbBStT0.net]
>>276
それ会社辞める必要なくね?
一旦上司に相談して、停職とかそんな扱いにできないか聞いてみたら??
人間関係良好なら辞めるの勿体ないよ

279 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/05(木) 23:07:42.22 ID:8+SO0DUIa.net]
やりがいが全くないのと給料が低くて
高卒だし、やりたい職は大卒からだから辞めてちゃんと勉強しようかなって

280 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/05(木) 23:47:52.51 ID:2KSi+juhM.net]
退職伝えてから1週間たった。
放置なのか、自分で退職届け出したほうがいいのかな



281 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/06(金) 06:48:22.65 ID:feUBjtbop.net]
証拠が残る物で出さないと、しらばっくれるだけだろうに

282 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/06(金) 08:10:17.43 ID:1KdgA6WQp.net]
退職届だしたら気楽になったからか
仕事も嫌な奴も何とも思わなくなった
あんなに毎日ウツウツとしてたのにw
ちょっと『残ってもやっていけるかも?』とか思ってるけど
きっと退職あるあるなんだろうね
早く次見つけよう

283 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/06(金) 09:58:01.39 ID:gm4RYBOc0.net]
>>282
あるあるだな
続けたら退職伝えた事実が居心地の悪さを悪化させてもっとストレス溜まるんだよなぁ

284 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/06(金) 12:20:46.09 ID:1KdgA6WQp.net]
だよねえ
一瞬出さなきゃよかった?とか思ったけど
出したからこの気楽さが手に入った訳だし
続けたらまたウツウツ生活になってくだろうしね
でもちょっとワガママし放題してから辞めてやりたいw

285 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/06(金) 12:25:38.25 ID:ncFglMqk0.net]
あと少数精鋭とか言って辞める事に対して極端に罪悪感を持たせる手法な
(要は一人でも欠けたら仕事回らない状態を意図的に作る)
経営者がブーブー言ってるけどこう言う事やるから退職代行ビジネスが生まれちまうんだぞ

286 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/06(金) 12:29:18.74 ID:dKdLJOBMM.net]
ずっと嫌がらせされててウザい
有給も一日も取れないし
それでもって関係ない仕事を大量に投げられて引き継ぎ作業が一切進まない

このまま大人しく辞めるのも癪だし、何か地味な爆弾仕込んで辞めていきたい

287 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/07(土) 04:46:30.06 ID:5t3QPh6l0.net]
>>280
自分で退職日を決め、退職届に記入し、提出しましょう。
自分で有給休暇取得日を決め、有給休暇取得願いを提出しましょう。

退職日と有給休暇取得日が決まると、最終出社日、
引継ぎ作業に割り当て可能な日程が決まります。

有給休暇取得を拒否されたらどうするか?
退職日変更を要求されたらどうするか?
事前に考えておきましょう。

288 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/09(月) 11:51:40.72 ID:jOW/RL3Rd.net]
引継が見つかるまで責任持って仕事しろって言われたけど退職届出せば14日でやめられるよね

289 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/09(月) 12:23:26.37 ID:W6Ghq4hSp.net]
>>288
法律上は辞められる

290 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/09(月) 17:25:57.39 ID:MKrF0BjAp.net]
>>288
法律上は辞められるが、引き継ぎの不備などで損害が出たら訴えられる可能性がある
訴えられても勝てるんだが、そのためには裁判に時間と労力を割かないといけない
訴えるのは自由なんで、嫌がらせや報復のためにやられるかもしれないので、引き継ぎはちゃんとやるべき



291 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/09(月) 18:48:58.73 ID:pbLgQ93xr.net]
引き継ぎはやるべきだが有給が優先される事は言うまでもない
有給削って引き継ぎするのは金をドブに捨てるようなもの

292 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/10(火) 03:12:11.53 ID:0mP/Wzf3p.net]
円満に退職するメリットって何かあるのかな
繋がりのある会社への転職とかならありそうだけど

293 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/10(火) 08:18:47.46 ID:OnsCtH7W0.net]
>>292
もしもの時の出戻り保険

294 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/10(火) 20:16:19.68 ID:iE0RQMhx0.net]
客先へのメールCCに引き継ぎ相手入れ忘れてくそ怒られた
引き継ぎ内容聞きに来ないのが悪いよねって思ってるが気分が悪い

295 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/14(土) 00:01:01.57 ID:eZPDBaIu0.net]
>>294
相手にもよるけど、もうすぐお互いあかの他人になるんですから、
そんなに怒らないでくれませんか。と言ってみるとか。

296 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/14(土) 10:18:48.74 ID:ihq7Q2bld.net]
ほんとだよなw
チッうっせーな。反省してま〜す。
程度に返せば良いw

297 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/15(日) 14:17:39.46 ID:FNNBsLPK0.net]
やっと言えた

298 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/15(日) 14:59:39.71 ID:4b6/8sfd0.net]
>>297
おめでとう

299 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/15(日) 23:05:57.58 ID:sDnsUvAir.net]
めでたいな

300 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/16(月) 18:13:13.49 ID:IBzsL4oP0.net]
銀行から転職した事務長の無能っぷりがやばい
実務できないのを隠すために丸投げばっかり
社内政治に全力で、嫌気がさした有能な人が抜け始めてる

そういう俺も来週にはこのスレの仲間に入る予定
コロナ禍で辞められないだろうと思ってるみたいだけど、休みも収入もいいとこから声がかかってる
もう潰れちまえよ



301 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/16(月) 19:03:28.74 ID:pLn+YF0TM.net]
>>300
俺の前職と似てるな。
大手からやってきた部長がいちいち細かいことを言い出して、若手が次々退職。
先輩の仕事も上乗せされて俺もキレて退職。

引き継ぎわざとミスって業務崩壊させて潰そうかと思ったわ。

302 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/17(火) 07:30:34.41 ID:+7R97xe3p.net]
新しい上司ごプライベートにまで口出してきやがる

303 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/17(火) 11:52:16.67 ID:BvGWMxFZa.net]
今日無事11月30日最終出社、12月に有給全消化して辞めると言えた

それはいいんだけど、総務人事を仕切ってるババア部長から、
「12月は出社しないのなら、その分の交通費は支給しないから」と言われたので、
「それは理解しました。その代わり今月から月2千円天引きされてる親睦会費の支払いを止めて頂きたいのですが」と伝えたら、
「は?何言ってるの?会社に籍がある以上親睦会費は支払って当然でしょ」って言われたんだけど、
親睦会費って退職が決定しても払うのが当然なの?

このババア部長が数年前にヘッドハントで部長待遇で入社してから
年間休日を減らされたり補充人員の募集が打ち切られたりと職場環境が悪くなったから今回退職を決意したせいで
嫌がらせで言われてるのか本当にそうなのかがわからないんだ

個人的にはなんで辞める会社の冠婚葬祭費や忘年会費を負担せなあかんねんって思いがすごくあるんだけど

304 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/17(火) 12:28:10.66 ID:+7R97xe3p.net]
>>303
労基署に訴えろ
交通費はまだしも、親睦会の会費を義務にする法律はないからな

305 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/17(火) 15:11:43.48 ID:JvZ85hLQM.net]
労基署は弁護士連れてじゃないと役にたたないらしい
労基か法テラスにといあわせてみるって言えば?

306 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/17(火) 15:41:16.25 ID:xTNvCDhq0.net]
>>303
親睦会費が何に使われているか会長に聞くしかないな
使われ方によっては払わんといけないかもな
歓送迎会費とか

307 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/17(火) 19:33:48.94 ID:zoV8CxvGr.net]
そもそも有給で出社しない月の交通費は普通に支払われていたと記憶しているが…

308 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/17(火) 20:28:09.92 ID:PIb+bPC10.net]
交通費支給って法的な義務はなかったはず
でも雇用契約書に書いてあれば払わなあかんのかな?
法テラスで聞けないかな?

309 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/19(木) 16:53:48.17 ID:8GSO7rnu0.net]
ウェーイ
内定出たわ
明日朝イチで退職届だして、晴れてオレもこのスレの住民になります
年収も休みも増えたけど、今の勤務先には黙っておこう

310 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/19(木) 23:23:20.26 ID:tJsoUkOA0.net]
>>303
2千円で縁切れるなら自分なら払う
もうとにかく関わり合いになりたくない



311 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/20(金) 10:26:25.29 ID:T14yOkC0MHAPPY.net]
>>303
就業規則に書いてあるならしゃーないが、書いてないくて慣例だ!なんて言い出したら払わんで問題ないし、利息付けて返してもらえ

312 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/21(土) 09:33:37.12 ID:OPnRs+v/a.net]
内定出たので今日からここの住人。今年いっぱいの勤務となったのであとは引き継ぎのみ!

313 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/21(土) 18:12:04.57 ID:bqqFnR4fp.net]
うちの会社、希望退職を募集しているけど
俺のいる部署は、俺だけ年齢対象外
ちくしょう
何で43歳からって中途半端にするかな

314 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/22(日) 09:49:43.95 ID:KfGYjKZe0.net]
そういうのって建前上何歳からにしてるから、
自分から言ってみたら希望退職してくれると思う

315 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/22(日) 16:10:33.00 ID:XxwUTVcS0.net]
>>292
辞める時点で円満も喧嘩別れもないと思うけどね

316 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/23(月) 19:09:57.80 ID:XXPJrxfhd.net]
円満退職は定年か寿ぐらいしか無いな。
それでさえ人が居ないから、続けろって
文句を言う職場も有る。他の業種に進みたいと
言う動機で職場が理解力有るなら可能かも。

317 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/24(火) 18:13:35.33 ID:TANc8qxV0.net]
株式会社シャチンクラン姫路RS(自称シンク●ン、旧ア●ム運輸。姫路市土山の●カ●ーラ姫路営業所)で飼い殺しされていました。
ここは悪質パワハラ魔のダブルコンボ、飼い殺し羞恥プレイ場。
私は中型免許持ってなくて、会社も中型免許取得させる前提で採用したはずなんだけど1ヶ月2ヶ月経っても免許の手続き進めないし、その間ずっと飼い殺し。
こっちでやるからって言われたから任したのにな。私が必要ないなら不採用にして欲しかったわ。中型免許取らさないと仕事にならないの会社も知ってるはず。
中型免許取らさんで来させて何ができると思ってるんだろうか?結局取らなくてよかったけどね。それ以前に労働環境も最悪なので人にオススメしたいとは思わない。

●毎日8〜9時間人を無言で連れまわす、HRNという名ばかり教育のパワハラヤクザにあてがわれていました。
非常にずる賢く、私以外の人間には普通に接して味方を作らせないように仕向けていた。私に何も作業させない。白のトヨタ・ダイナに乗っている。
いすゞ・エルフに乗ることもあるが、元々こいつの担当車ではない。こいつのマイカーは黒のカローラフィールダーだった。ここには書かないけどナンバーも覚えてる。

●仕事にならないので上司のうんこ色のハゲデブに相談したら「●●やから教えてくれへんのや!」とこちらが悪者に仕立て上げられました。
個人的に思ったのはかなりセクハラ的で、襟足が長い、声が小さいなどと人を執拗にいびり倒す。
毎日うるさい電話鳴らしてきて粘着されたこともあった。人が一生懸命作業してるのを2階から見下ろしてバカにしてきた。モンスタークレーマー。
私に仕事を与えず、何もしてない何もしてないと、夕方になると毎日責め立てられて非常に苦痛だった。私が必要ないならクビにして欲しかった。

318 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 00:44:43.98 ID:dcMVH9nMM.net]
今週上司に退社の報告するんだけど何時位がいいのかな
定時後もしくは夕方が良いってサイトで見たんだけど
絶対引き止められるから気がひけるなーまあ内定承諾してるから確実に辞めるけど

319 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 00:56:20.24 ID:dcMVH9nMM.net]
あと退職理由とか色々聞かれるだろうけどネガティブな余計な事言わないようにしないとな

320 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 01:49:02.89 ID:ARhXafSk0.net]
>>312
ナカーマ



321 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 09:09:54.92 ID:enqqHxHK0.net]
内定もらったので金曜に上司に辞意を伝えることにした
12月末で退職したい(会社は12月25日で仕事納め)→でも有給10日残ってるから最終出勤日は12月11日にしてほしい
って主張するつもりだけど、揉めるかな
   
就業規則(退職の場合は1ヶ月前に伝える)的にも法律(退職の2週間前に伝える、会社は有給の消化を拒めない)的にも拒否はできないはずだけど、まぁ普通に考えたら非常識だよね…罵られるのくらいは覚悟しとく

322 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 09:15:05.17 ID:enqqHxHK0.net]
連投ごめん
でも考えてみたら試用期間中(まさかの試用期間9ヶ月)なわけだし、そこまで気遣う必要ないのかな

323 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 11:10:37.32 ID:ziocdkBY0.net]
>>322
辞める会社の事気にしてもししょうがないと思う
て事で俺は12月末までの有給を消化中
勿論ボーナスは頂く
会社規則確認してみたけど賞与のペナルティとかは無さそうだし

念の為、会社規則確認しておいたら?

324 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/25(水) 12:01:54.68 ID:Q1CtUf4j0.net]
退職の場合賞与だけは微妙なんだよな
級よと違って出すかどうかってほんと会社の一存だけだし

325 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 12:26:02.94 ID:enqqHxHK0.net]
>>323
就業規則確認したけど、退職を1ヶ月前に伝えること以外には特に制限なさそうかな
試用期間中は契約社員だけど、契約社員用の就業規則には1ヶ月前云々の文言すらなかった
有給は会社の業務都合で取得時期をずらさせることはできるみたいだけど、繁忙期は月初だから多分それもないかなー
賞与もらってやめるのいいね、うちは年収制だから賞与ないんだ

326 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/25(水) 12:28:06.39 ID:oTAhxxG/d.net]
>>282
俺も全く同じ事思った事ある。

327 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/25(水) 12:49:25.49 ID:rFdGxreha.net]
>>282
それは終わりが見えてるからだと思うよ
この先、何十年もって思ってら「やっぱり無理」ってなるはず

328 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/11/26(木) 00:07:20.06 ID:xSdOd6VWa.net]
>>324
俺も先日年内いっばいで辞めるって言った時こっちからは賞与のことなんか一切言ってないのに
向こうから「賞与は出すけど、査定は会社が決めることだということは理解しといてね」って言ってきたなぁ
つまり俺だけありえないくらい倍率が低いんだろうなぁ
まぁ予想はしてたし、事あるごとにそういうクソなことしてくるから嫌気がさして辞めるんだけど

329 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/26(木) 19:20:54.35 ID:gx1OzwaxM.net]
今日辞意伝えたわ
何かもっと晴れやかな気分かと思ったけどそうでもなかった
良い会社だったからなー..

330 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/26(木) 19:29:53.97 ID:0hNI7tlQr.net]
>>329
じゃあなぜ辞める



331 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/26(木) 19:40:51.91 ID:qhqZOL3mM.net]
>>330
正社員で内定貰ったんだ
今は契約社員なんだよ、さすがに待遇に差が大きいから辞めるけどね

332 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/26(木) 19:43:10.43 ID:SOU1kaZ70.net]
辞める時なんかやっと解放される以外の感想が出てきた事ない

333 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/26(木) 20:14:46.01 ID:qhqZOL3mM.net]
まあホッとはしたけどね
今日は仕事が手につかなくて集中力めっちゃ低かった

334 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/27(金) 00:26:51.04 ID:+TddY0Tm0.net]
11月上旬に直属の上司に退職伝えて12月末で退社の予定だったんだ
その時は能力不足とか他にやりたい事(できそうな事)を理由にしたんだけど
本当の理由は環境も人間関係も仕事の内容も全部が無理で精神的にまいってしまったから
なんだ

昨日、業務時間外に社長に呼び出されて
根掘り葉掘り聞かれて
これまでお世話になったことは事実だし、できるだけ嘘はつきたくないと思って対応していたら
直属の上司に伝えていた辞める理由を一つずつ潰されて
疲れてたこともあって最後は心療内科に通ってる事まで言ってしまった

「明日また話そう」と言っていたのに普通に今日は何もなかった
自分はどうなるんだろ

335 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/27(金) 07:13:14.25 ID:Kk46xLx90.net]
予定どおり12月いっぱいで退職一択だろ。

336 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/27(金) 11:03:12.58 ID:WehDUgj5d.net]
引き留めにあったら残りたくなるけど、向こうは引き留めるのが仕事だからな
残れば地獄しか待ってないよ

337 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/27(金) 12:08:51.48 ID:uaD8PPx0d.net]
今日辞意を伝える
あと1時間後…頑張るわ

338 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/27(金) 12:21:43.55 ID:K1/uBk4pp.net]
今月いっぱいで退職なんだが山盛りの仕事が残されて頭おかしくなりそう

339 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/27(金) 14:31:40.11 ID:uaD8PPx0d.net]
>>337だけど無事に辞意を伝えられた
12月末退職、有給消化するから出勤するのはあと2週間くらい
思ったより上司が優しくて申し訳なくなったけど、すっきりした

340 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/27(金) 14:36:48.73 ID:xwk98AAWa.net]
>>339
お疲れ様
言うまで気が重いよね



341 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/28(土) 09:53:26.06 ID:qZ9KRwELd.net]
>>340
ありがとう
言ったらすっきりしたわ

342 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/28(土) 13:04:32.77 ID:qRPGQ9mT0.net]
転職きまったから来月からこのスレの仲間入りするわ

343 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/28(土) 16:27:47.77 ID:xmYUkssn0.net]
昨日退職届け出して12/2日から有給消化だわ
遠慮はしねえ!!

344 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/28(土) 17:57:05.72 ID:Kj5aoUlbM.net]
新プロジェクトでキャッキャしている上司を尻目に辞意を言い出せず。
3年目に入ったところで嫌味を言わなくなってきたが、入った頃の上司の暴言を思いだせ俺…次の職場は遙かに近いし、給料も上がるんだ…

345 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/28(土) 23:25:43.89 ID:UT6ZYjKX0.net]
サイコ上司って、過去に自分が何言ったか、何したか憶えてないんかな?
手のひら返すように優しくしてくるけど、こっちを馬鹿にしてんのかな?
どうせ辞意取り下げたら元通りなの見え透いてるのに

346 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/29(日) 23:50:38.16 ID:fZYcJ9CvaNIKU.net]
いよいよ明日最終出社だ
無職への道を突き進んでいるが不思議と不安はない

347 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/11/30(月) 08:28:35.48 ID:9+VbCvJd0.net]
>>344
最高のシチュエーションじゃないか。
キャッキャ上司のテンションを一気に下げてやれよw

348 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 01:12:44.71 ID:tCe/l3KS0.net]
いよいよ来月で退職
俺なりの忠誠7年分を暴言と侮辱で返してくれたクソ上司だけは絶対挨拶しねーわ

349 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 07:01:15.70 ID:RS9ksQmzp.net]
>>348
上司以外にこれ見よがしにお菓子を配って、上司だけ無視して帰るとかいいかもね

350 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 08:09:20.91 ID:mOAtGMq+0.net]
ボーナス貰ってから退職願出す



351 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/02(水) 08:44:14.84 ID:yi8sc5L70.net]
いや、そこはクソ上司にこそ丁寧に挨拶をしておまいの度量や懐の大きさを見せつけてやがれ。

352 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 08:53:27.94 ID:z6wHj1iu0.net]
>>351に同意

まぁでもそうは言っても積年の恨みがあるとなかなかね…

353 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 10:14:54.97 ID:DrmmxSTDM.net]
退職予定者にはボーナス出せないそうだ
さて監督署行くか

354 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 10:19:31.53 ID:TYxdP1U9d.net]
>>350
俺もそうする
年初即勝負だわw

>>353
俺も昔やられた。5万だった。
ゼロは違反らしいw

355 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 12:05:16.73 ID:gcxW+8v5p.net]
一部にだけ功労金はいいけど、お前だけ出さないは違法もいいところ

356 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/02(水) 12:16:55.59 ID:hjKyptT8M.net]
>>346
大丈夫君ならやれる!!

357 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/02(水) 15:06:24.13 ID:7VYP7N+yr.net]
>>348
しなくていいよ
クソの性根は生涯変わらないんだから

358 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 20:29:17.11 ID:oEMS/7YT0.net]
円満に退職する必要ってある?
異業種や別業界で今後関りが無いことが確定しているとして
それとは別に、所属している部署が少数で一人抜けると負担がすごいかかる状況で辞めた人いる?

359 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 22:02:04.33 ID:HKd65xD1r.net]
部署と言うかエリア的に少人数だったが遠慮なく辞めたぜ
円満とはほど遠かったけどな
最終出社日から一ヶ月はいたのに引き継ぎする気がないのか誰も来なかったので最終日にメールで課長に引き継ぎ事項送ったが案の定困ってたと後で聞いてアホやなと思ったわ

360 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/02(水) 23:15:45.34 ID:z6wHj1iu0.net]
引き継ぎ面倒くさい
後任が、それは常識の範囲だろってことまで細かく聞いてきてイラッとする(極端に言えば、まずExcelを立ち上げて…とかもマニュアルに記載して欲しいとか言われる)
自分の知識ないのまで引き継ぎで補足しようとするなよ



361 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/03(木) 07:55:34.22 ID:CpinASid0.net]
退職前の有給消化中に退職書類を書かせるのは違法だから断らないとダメだぞっ!

362 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/03(木) 08:08:56.62 ID:lrcz36E+0.net]
>>359
俺もそんな感じ
引き継ぎの指示もなく誰も何も聞きに来なかったし後任も選ばれてなかった
で、案の定今困ってるらしい
バカか?

363 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/03(木) 12:09:25.43 ID:NDURFNgMp.net]
マニュアルとか証拠になるものを作って、マニュアルあるから読め
退社後は1ヶ月は質問に答えてやるでいい
それ以降は御社の努力不足でしょう?で終わり

364 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/03(木) 12:38:37.15 ID:WPzvHknz0.net]
>>358
全く関係ない業界に転職したけど
仕事で躓いた時の出戻り保険で円満退職したわ
 
そして今、躓きかけてる。

365 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 08:41:02.10 ID:H0oWxuZ+0.net]
退職する会社の持株会に頼まれて20年くらい入ってるんだが、過去に辞めた人の話聞くと解約分を現金じゃなくて株で返してくるらしいんだが。
そんなもんなの?
非上場株式なんてもらってもマジで困る
同じような経験されたかたいる?

366 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 13:21:36.86 ID:NW2rnpjK0.net]
>>365
ちょっと意味がよく分からないな。
持株会に入ってる→非上場の会社の株を買ってる→
退職時に株を持株会に売却する→売却したお金が返ってくる
ってのが普通の流れ。最後に株が返ってくるって事は売却しないって事か?

非上場なら退職時に持ってる株を持株会側が買い取るのが普通。
買い取らないと会社の株が退職者に拡散していって色々面倒な事になる。
取りあえず、持株会のルール(退職時は1株いくらで買い取る、等々)があるはずなので
それを確認してみては?

367 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 15:14:41.75 ID:H0oWxuZ+0.net]
>>366
分かりづらくてすみません
通常は会社が買い取るのが当たり前だと思うんだけど、会社が買い取らないで、単元株を越えた分は株で渡されるみたい

かなり前の退職者が未だに現金化できていない模様

368 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 16:36:42.45 ID:NW2rnpjK0.net]
>>367
なかなか厄い事になってますね。そのまま株を持ってると
メリット:今後上場すれば高く売れる可能性がある・もし配当があるなら貰える・多数の株があれば経営に関われる
デメリット:上記メリットが無いなら1円の価値もない・遺産相続時に相続税対象になる
という感じ。
メリットがあるなら売らないのもアリだけど、会社が買い取らないって事は無いんやろなぁ・・・。

会社が買い取ってくれない(買取金額に不満)なら面倒だが他に買い手を探す必要があるので
(会社に法的な買い取り義務は無い。株数が多ければ乗っ取られるので買わざるを得なかったりするが)
退職したら株数確認して会社がいくらで買い取るのかもしくは全く買い取らないのか確認して、
非上場株式の買い取りしてくれるところに無料相談が一番良いかと。
(本当の一番は上場予定の無い非上場株式なんて買わない=持株会なんて入らない事だけど)

369 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 18:15:47.74 ID:H0oWxuZ+0.net]
>>368
ご親切にありがとうございます。
やっぱりそうだよね
入社した時は辞めることなんて考えて無かったからなぁ
それに上司にはいつでもやめられるよと言われて信じてしまったよ

370 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 21:01:46.50 ID:QRT8vlIZ0.net]
あと5日で最終出勤日なのに、それすらしんどい
引き継ぎ相手が何故か上から目線でダメ出し(?)してくるのが本当にうざい
このやり方変えた方が良くないですか?とか、そんなの私が辞めてから勝手に改善してくれ
ただでさえ引き継ぎの時間ないんだから空気読めよ



371 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 22:47:10.62 ID:l4drS7wU0.net]
>>370
似たような経験をしたので言わせてもらうけど、
相手に「やり方を変えたいなら俺が辞めてから好きなようにすればいい。俺は俺のやり方を伝えるだけだ。
時間もないんだし、いちいち口出しするな。これ以上口出しするならもう引き継ぎはしない」って言えばいいじゃん

なんで言われっぱなしなのかさっぱりわからん

372 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/06(日) 23:40:29.68 ID:K88LXF7jM.net]
辞意伝えてから8割近くやる気なくなっちゃったゴメンね
引き継ぐのがOAスキルない人だから面倒だわ

373 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/07(月) 00:10:00.35 ID:RCE64RPy0.net]
>>371
まぁ確かにね
やんわり伝えたこともあるけど伝わってないっぽい
もっとはっきり言っても良いのかもね

後任の募集が間に合わないから、入社したばかりの管理職候補に仮の引き継ぎしてるんだけど、その人からしたら何で俺がって気持ちもあるんだろうな
難関資格持ちでプライドが高く、その割に実務は思ったより知らないからやりづらいわ

374 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/07(月) 07:52:32.24 ID:JsRX+QGu0.net]
近々退職届だすけどぐちぐち言われるんだろうな

375 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/07(月) 08:57:17.02 ID:wjksGdGdM.net]
不況だろうと合わない会社は無理して働かない

376 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/07(月) 16:51:43.26 ID:3Qyv0vceM.net]
2ヶ月前に申し出たのに引継ぎ期間短いなとか言われた

377 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/07(月) 16:52:48.28 ID:3Qyv0vceM.net]
まあ技量がな...って感じの上司だったから察した
はやくさよならしたい

378 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/08(火) 10:53:08.29 ID:QtHK4qOhr.net]
>>2を読ませていただきましたが、常識とか一切考えなければ、
退職届を出してその日から二週間有給休暇を取れば会社に顔を出さずに辞められるってことですか?

379 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/08(火) 11:41:46.08 ID:ZHXVnEwF0.net]
>>378
そうだよ。会社側はそれが嫌なら例えば
退職金支払いの規定で「引き継ぎちゃんとする事」みたいな規定を作って
引き継ぎしなかったら退職金減額とかにする(これは法的に問題無い)。
自分的にはそれをしてない会社は退職者の『善意』で引き継ぎしてもらってる自覚を持った方が良いと思うよ。
自分の都合の良い時だけ常識を持ち出すのはクソ会社。

あと辞める側の注意点としては、
自分しかしらない業務上必要なID・パスワードなんかは
メモ等で良いから会社に伝えておかないとさすがにダメなのと、
鍵・制服等の会社の物は忘れず返却しないとダメ。

380 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/08(火) 16:53:00.45 ID:CWggbhTpa.net]
複数受けてるんだけど、行ってもいいかなと思う会社が一個でも内定出た時点でおまいらだったら辞意伝える?
現職の年度末は忙しくなるから一刻も早く逃げ切りたい



381 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/08(火) 23:03:46.65 ID:sfO6wCUga.net]
>>380
自分なら「行ってもいいかな」が「是が非でも行きたい」に気持ちが変わる何かがその会社にないか調べたり自分の気持ちを深掘りしたりするかな
「行ってもいいかな」って会社が複数あるなかで最初に内定出たからってだけでその会社に決めると入ってから少しでも蹴つまずいただけで後悔するようになるぞ

382 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/09(水) 00:15:47.42 ID:Set2Kp0B0.net]
>>381
でもさ同時進行してるうちの1社が内定出た時点で現職は退職して、
そのあと他の企業の面接したり最初の内定の深掘りしたりしたって良いわけだよね

383 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/09(水) 10:35:38.51 ID:/I7fyuGbd.net]
ボーナス貰ってから辞めるつもり。
しかし今まで散々パワハラやらあったのに自主都合で退職金を減額されるのは腑に落ちない。
ここは交渉すべき?退職日までに全て解決してしまいたいんだが。

384 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/09(水) 19:49:07.71 ID:HfHCK0/Q0.net]
直属の上司には10月上旬に納得して貰えて
12月末で辞めると思い込んでたけど
今になって社長の引き留めが始まって
一方的に話を聞かされるだけの面談を数日繰り返した結果
それでも辞める意思は変わらないと言ったら
露骨な無視が始まった
自分みたいな底辺の人間に振られるのが許せないんだと思うけど
こんな状態が続くならもう1日でも行きたくない

385 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/09(水) 19:54:44.65 ID:NtqxE19s0.net]
>>384
俺もそうなった経験ある
さっさと退職届けだして去ればいい。
あんだけ引き留めてた連中は、届けを出した途端、無視してくるからね

386 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/09(水) 20:15:31.02 ID:HfHCK0/Q0.net]
コメントありがとうございます
地元企業でご近所にも同僚がいて
親は自営業だから変な辞め方だけはできなくて
とにかく円満に退職できるよう下手に下手にやって来た結果がこれなので
地元のしがらみがある退職の難しさが今になってよくわかりました

387 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/09(水) 23:24:01.20 ID:xzHZtGhbp.net]
>>383
パワハラを訴えればいいやん

388 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/09(水) 23:26:12.24 ID:xzHZtGhbp.net]
>>384
むしろ後腐れなくて好都合だろ
引き継ぎもマニュアルだけ作って置いておけ
後で文句言われても、引き継ぎに非協力的でしたで終わり

389 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/11(金) 07:45:12.35 ID:n8mtG+P50.net]
ついに最終出勤日!!

390 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/11(金) 11:52:15.14 ID:2F/jo77S0.net]
>>389
おつかれ!あと半日!



391 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/11(金) 19:54:48.68 ID:n8mtG+P50.net]
>>390
ありがとう!!
やっと辞められたよ!!

もうあの会社に行かなくて良いんだ…
本っっ当に辛かったからもっと解放感に溢れるかと思ったけど、何かまだ実感湧かない

花束もらって、ちょっとだけ情にほだされそうになったけど(ちょろい)、辞めたことに一片の悔いもないわ

392 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/11(金) 21:22:11.89 ID:+iGP8TDJ0.net]
>>391
花束貰えるなんて円満退社じゃん

393 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/11(金) 21:46:13.23 ID:n8mtG+P50.net]
>>392
まぁ形だけはね
でも円満退社ってほど良い辞め方ではなかったから、花束もらえたの意外だったわ

ストレスがひどくて体調崩したので、辞めた後あんまり質問の連絡とかしないでください、チャットワークは見ません、どうしてもなら携帯に連絡くださいって言ったの、ちょっとひどかったかなって後悔してるw

394 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/12(土) 11:16:43.58 ID:YFyEXRLwM.net]
退職届出す会談の日程決めた
後は会社がゴネるかどうか

395 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/12(土) 19:04:34.20 ID:m79gYMy801212.net]
昨日最終出勤日だった
仲良くしてくれた人に挨拶してこれでお別れって思うと寂しかったけど
それ以外は何も感じなかった
20年も働いてて俺って冷たいのかなぁ?

396 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/13(日) 00:32:44.36 ID:JwsGsp+t0.net]
>>393
携帯電話で質問を受け付けるって宣言したことを後悔すべき

397 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/13(日) 08:48:02.74 ID:MQvSmssV0.net]
>>395
初めての転職?

398 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/13(日) 09:08:12.98 ID:iZodSfZJ0.net]
>>397
そうだよ

399 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/13(日) 11:41:19.93 ID:MQvSmssV0.net]
>>398
私も初めての転職初めての退職をこれからするところ
15年勤めた

400 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/13(日) 17:26:01.68 ID:RTaTkVtW0.net]
円満に退職って考えて下準備ずっとしてたけど
いざ言うとやっぱり無視されたり嫌悪な雰囲気になるな
考えてみたら上手くいかないから辞めるのに退職の時だけ円満になんて無理だよ



401 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/13(日) 19:00:54.50 ID:iZodSfZJ0.net]
>>399
初めて同士頑張ろうなぁ

402 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/13(日) 23:36:19.78 ID:kaQm5mHv0.net]
>>401
頑張りましょう
401の新しい門出に乾杯

403 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 00:19:20.03 ID:Qdn0jQj20.net]
他の所から内定もらったから近い内に
辞めること伝えないとな‥。
ここのスレにいる人達は多少申し訳なさとかある?
持ってる担当エリアが広いし、転勤で一人で仕事してたから大丈夫かなって思ってしまう。
どうやって賄うんだろか

404 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/14(月) 00:59:02.45 ID:mQEjlYyu0.net]
>>403
そんなの気にしちゃダメだよ
何の為に転職活動したんだ?

405 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/14(月) 01:20:23.73 ID:Qdn0jQj20.net]
>>404
やっぱ気にしたらだめだよな。
心を鬼にしてやるしかない
実際1人でやらせてた会社が悪いっしょとは思ってる

残り3ヶ月あるし引き継ぎマニュアルは作っとくかー

406 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 01:26:04.38 ID:IjWdQzrO0.net]
いなくても問題ない状況下で仕事してる人の方が少ないからね
3か月も猶予有るの凄いね羨ましい

407 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 08:22:21.07 ID:YkMovx22a.net]
社内規定で辞意は退職日の2ヶ月前にってところが多くない?
(法的云々は置いといて)
内定出た瞬間に辞意伝えてもタイミングによっては3ヶ月待ってもらうことになるの普通だと思うんだが

408 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/14(月) 09:02:14.92 ID:s3CfpkIxd.net]
>>407
3カ月前って…流石にそれはブラックすぎでしょ
うちのブラックでも1カ月前、最低2週間前だぞ

409 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 11:17:01.84 ID:EvEKKased.net]
今日こそ言うぞ

410 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 11:37:21.61 ID:YkMovx22a.net]
>>408
ブラックかな?メガバンクだけどね
今までうちから転職していった人は社内規定無視してたのかw



411 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 12:06:57.44 ID:+xhnb/DRp.net]
社内規定<<<<<<<法律なんで
法律上OKなら社内の規定なんか知った事じゃない
円満退職にこだわっていたり、退職金減らされたくない人はそうはいかないけどね

412 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/14(月) 12:59:06.24 ID:s3CfpkIxd.net]
>>411
退職金も正当な理由無いから無理だろ…

413 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 15:57:44.12 ID:Dk9987Sh0.net]
他スレで「引き継ぎちゃんとしないと退職金減らしますよ」って書いてあった場合、退職金減らしても違法じゃないって書いてあったけど、実際のところどうなんだろ

414 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/14(月) 23:54:59.85 ID:rnO2qTLm0.net]
有給消化が完了して退職日から2週間経過したけど離職票が自宅に届かず。
離職票無しで国保への切り替えの手続きをするために国民年金の事務所に行ったところ会社が離職手続きをしていないらしい。退職日から10日経過しているにもかかわらず。
後日離職票無しで仮認定の手続きをしたところ、そこでも会社が離職手続きをしていないらしい。
こんな事ってあるのか?
次回認定まで離職票出すよう会社に圧力かけるけど。

415 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/15(火) 13:39:31.77 ID:fMmFeIUc0.net]
離職票は会社がハロワに退職手続きをすると発行されるので、会社の管轄するハロワに出向いて突っつくしかないね。退職から10日以内に発行しないのは違法だからハロワはまず会社に連絡してくれるよ、その場で。
会社は社労士には依頼したと言い訳するだろうね。ハロワにそんな言い訳はきかないけど。

416 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/15(火) 14:33:34.17 ID:tGg+er/rM.net]
>>415
レスありがとう。
ハロワにいってくるわ。

417 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/16(水) 20:58:35.01 ID:b+l8UFAE0.net]
なかなか退職言い出せないわ
本当に情けない
次決まってるから早く辞めないとならんのに

418 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/16(水) 21:45:25.10 ID:cJ5P3t/e0.net]
>>417
決まってるならサッサと言えよ
どんだけ気弱いんだよw

419 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/17(木) 07:05:42.85 ID:nz7yOhHSp.net]
>>417
今の会社に遠慮する事はないぞ
もたもたしていると次の会社にも迷惑がかかる

420 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/17(木) 07:12:54.36 ID:hXDSoMuUM.net]
でも気持ちわかるよ。
だから退職代行流行るんでしょ。



421 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/17(木) 07:46:26.88 ID:JbThuGuyd.net]
今日と明日の午前で終わりだ
長かった…

422 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/17(木) 16:14:59.45 ID:wljpWt+AM.net]
明日なら上司がいるから切り出せるはず。入社日は2月か3月とは言われてるが早く辞めたい。
なんで辞めたかった会社なのにこんなに憂鬱な気分になるのか。

423 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/17(木) 16:30:01.03 ID:5qw7DZj3a.net]
退職代行って辞意を伝えたあとの出勤とか雑務が対象だと思ってた
辞意を伝えること自体ができない人って多いんだな
自分はそれ自体はむしろ、してやったり感があったから
次決まってるのに言えない気持ちがわからん

424 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/17(木) 17:17:00.11 ID:LdHWXXYyd.net]
>>422
ほんとわかる
退職代行使いたいわ

425 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/17(木) 21:25:45.67 ID:jKDipVIK0.net]
くっそー俺も情け無いけど退職切り出せよねぇ‥
ボーナスもらった直後ということと
年末の雰囲気で和やかになってる‥

426 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/17(木) 21:51:19.61 ID:sMCEMCg4a.net]
俺もだ

427 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/17(木) 22:46:01.87 ID:hlV3NVEH0.net]
やっぱり言い出せないの俺だけじゃないんだな
そもそも初めての転職だしこういうことに免疫が無い

428 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/18(金) 07:02:07.52 ID:fcrCET550.net]
転職の思考法に
転職は人生で初めて行う自分の意思による決断って書いてあっだけどなるほどと思う。
受験も就活もわたれそうなレールを選んでただけだもんな

429 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 07:41:29.82 ID:O08mIQo9d.net]
俺もや
年越す前に言う方がいいのかどうか・・・悩むぜw

430 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 11:52:58.24 ID:JsY1DZ130.net]
あけましておめでとうございます
本年、辞めます
って言うのはどう?



431 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 12:07:30.99 ID:0hmpd4Ah0.net]
仕事納めの日の夕方に退職表明して、上司に嫌な気分で年末年始を過ごさせてやるのオススメ。

432 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 12:25:13.36 ID:tvc7MPyKd.net]
>>431
悪くないけど上司に恨みは無いしな

433 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/18(金) 12:32:19.98 ID:y/KyRn4NM.net]
前の職場の上司がクソだったから会社に愛想が尽きたけど今の上司はいい人だから余計ためらっちゃう。

434 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 16:52:31.27 ID:HNS1J3atd.net]
いやほんとタイミングが迷うわ
ボーナス直後だと印象悪いかなやっぱ
印象悪いまま残り数ヶ月一緒過ごすのも嫌だし
かといって自分がモヤモヤしたまま年越すのも嫌だよな

435 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 17:45:05.74 ID:C63Hp/zN0.net]
>>384
小企業勤務の私も、先月末に辞意を社長に漏らした
最近は新規の現場作業や副業の影響で余り事務所に出社する社長ではなかったが、
今日久々に出社してきた社長に呼び出されて20分も説教食らったw
取引先からもオマエに関しては苦情の連発だったとか、
社内での評価も仕事に時間が掛かり過ぎるので散々とか、
このままではビジネスチャンスを逃す、戦力にならんとか
最後は「中学生以下だ」と散々人格否定もされましたw
それでも何とか退職が決まったけど、退職日は来月15日と決まった
後任もハロワに求人を出して決まったらしく、
後任に一週間で引き継ぎしろ、だとさ
まあ仕事の手順を書いたノートとかは置いていくが
私が引き継いだ時は3週間以上かかったのを1週間ときた
これで引継ぎがうまくいかなかったとき、がなり立てられたってマジに知らんw

436 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 17:52:55.30 ID:C63Hp/zN0.net]
加えて私の退職を知った他の社員からも嫌がらせを受ける機会が出てきたw
会社の事務所から出先(公的機関)への移動は昼食抜きでやらされた上に、
仕事のやりかたの説明がいい加減で、危うく出先で、
書類不備の門前払いを食らいそうになった
試用期間中での退職だが、入社してからなんか社長や社員に変な感じはしていたが、
これほどだとは思わなかったなw

437 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 18:38:20.28 ID:CkF7aFqx0.net]
退職言い出せない人結構いるんだね
自分は早く言いたくて仕方なかった…次が決まるまで言えなかったけど、やっと言えた時はすっきりしたわ

438 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 18:54:29.72 ID:RCmQUtT00.net]
しもた・・・
迷ってるうちに新規プロジェクトの中核メンバーに入っちまったぜw
まさか今日発表されるとは思わなんだ

439 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 19:39:06.12 ID:a4qzrT39M.net]
>>438
お前は俺か

440 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 19:39:51.37 ID:MgAZC4ZZp.net]
>>438
俺なんか何度ももそれでタイミング逃した
プロジェクト終わったら辞めるぞ→昇格
昇格して1年経ったし新人がそだったら良いやろ→新プロジェクト
プロジェクト終わったら辞めるぞ→コロナ
早期退職キター→俺の3つ上の年齢からでした



441 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 21:34:10.05 ID:rXBLktIJ0.net]
日々積み重なったものに今日の零細社長のお小言があって仕事へのモチベーションが完全になくなり「社長はさておき会社と社員のために頑張ろう」という気持ちが消えました
これで迷いなく辞められるのですが今日のお小言から退勤するまでの時間働いたのが本当にギリギリ最後の頑張りで今後出勤したくない、仕事を一切したくないです
有給は30日ちょいあります
どうやって辞めたらよいのかお知恵をお貸しください

442 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 21:47:19.19 ID:bCrlF3E30.net]
内定でたらすぐ退職届だろ
モタモタしてる理由がさっぱり理解出来ん
無視されようが嫌がらせ受けようが、
会社辞めたら正真正銘の他人になる訳だし

443 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/18(金) 23:02:53.34 ID:Vekg3Ti00.net]
和やかムードだとちょっと言いづらくない?w

444 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/19(土) 00:19:52.62 ID:eP9HjP+60.net]
>>441
取りあえず、体調不良って事で2〜3日は休む。
もう会社とやり取りするのが嫌なら、
休んでる間に退職代行をやってる弁護士に相談してあとはお任せコース。
退職代行の費用が嫌or会社と多少やり取りする元気はあるなら、
メールで「今から有給消化後の○日に退職する旨」を伝える(メールは大事に保存しておく事)→
ほぼ確実に「どういう事だ〜出勤して説明しろ〜引き継ぎが〜」等々、返信や電話が来る→
うっせー黙れカスと思いながら無視して(対応しても良いと思う事柄は対応)、
会社に返却が必要なものは内容証明郵便で返却する(退職届や引き継ぎメモも送っておくと尚良し)他、
就業規則の退職関係は一応確認しておく(問題になりそうなところは『法と照らし合わせて』大丈夫か確認)→
有給の給料未払い・離職票を要求しても送って来ない等々、嫌がらせを受けたらハロワ・労基や弁護士に相談。

出勤しないで退職するならこんな感じの流れかな?
電話や対面でやり取りする時はボイスレコーダーあると良いよ。
辞めると言うと暴言吐いてくるクソが居るからね(体験談)。

445 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/19(土) 11:24:59.62 ID:V6x7ldgi0.net]
>>438
俺は5億位の規模のPL予定だったけど、泥船確定案件だから体のいい嘘理由と、プロジェクトの立ち上げに注力するってことにしてやめますと伝えたw

446 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/20(日) 18:28:15.31 ID:4KDNcYTC0.net]
辞意も伝えたし、退職日も決まって退職届も出した
どんなモチベーションで仕事すんのよ
有給消化してーけどごちゃごちゃ嫌味言われるんやろな

447 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/21(月) 17:05:15.34 ID:OdK/nuCO0.net]
上司最後の最後までうぜえー..お守り疲れるわ
1月退社で日数あるけど引継ぎって事で1月の面倒な業務8割やってもらうか
俺はもう知らんし、有給も全部消化してさっさとおさらばや

448 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/21(月) 17:21:58.83 ID:OdK/nuCO0.net]
これでも最後まで頑張るつもりだったのにな
上司への不満が最後の最後に出たなーやる気全然出ないわ
もう気持ちの半分は冬季休暇気分。。

449 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/21(月) 21:35:54.31 ID:EBQPLpE20.net]
転勤先からどうやって引き継ぎしたらいいんだ‥
引き継ぎ書は作るけどさぁ

450 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/21(月) 22:30:35.76 ID:4LrMMD5L0.net]
それは会社が考えること。
具体的指示がなければ、放置。



451 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/22(火) 08:15:15.73 ID:HRO7ZAtq0.net]
引き継ぎやれって言えば引き継ぎできると思っているんだよ

452 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/22(火) 10:00:51.36 ID:jl8yYY1Od.net]
今日から戦いだ。
長年、自分の業務だけでなく退職者の仕事引き受けたり定時帰りに拘る正社員女たちの残務やったり毎日10時オーバーの仕事やらされた挙句、ついに評価マイナスくらった。
対して俺に残務押し付ける女は昇進。
俺だけ部でヒラ。
理由は俺だけ残業が多すぎるからって。

で11月に人生初の転職活動したら、第一希望であっそり内定。
昨夜、上司に退職申し出たら退職願破かれたから今日は退職届を書いて直接役員に持って行く。

上司は認めないだの人間として無責任だの話にならん。

453 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 10:06:49.43 ID:QQSE6KE4r.net]
法律的には二週間前に退職届出せば辞められるらしいけど、その期間に年末年始は含んでいいの?

454 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/22(火) 12:42:59.10 ID:z/j/X9LQM.net]
営業日とか稼働日じゃなくて実日数だから問題ない。有給とか無かったら、嫌がらせで31日の定時まで電話番で出勤な!とか命令されるかもしれんが。

455 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 15:57:22.00 ID:mwXYC+q0M.net]
>>452
がんばれ

俺は市役所から私大に転職して激しく後悔している。
仕事は給与よりも人間関係や働きやすさだからだ。

転職は、よく考えて。

456 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 17:20:39.01 ID:yPZgqefvd.net]
>>452
そんな糞会社とことんやりなさい

457 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 17:49:10.28 ID:Ci+uQ+3Mp.net]
一月中旬に退職確定したけど、営業職だから客先に挨拶行かないといけなくてめんどくさすぎる……

458 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 20:54:50.60 ID:xxzWjc/s0.net]
>>457
「この度退職することになりまして…」とは言いづらいよな
うまく濁して話したつもりでも、「どちらに異動になるんですか?」とか聞かれるし

459 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 21:07:59.02 ID:cRB9rkjj0.net]
>>452
毎日10時までほぼほぼサビ残だったのなら、完全に同情するが

同僚の仕事を唯々諾々と受け取って、残業代ガッツリ満更でもない
風にやってたら、管理者・経営者から良い評価貰えないよ

恒常的に5時間の残業発生するなら、業務分掌見直しとか
難しいかもだけどパートさん1名増やせないかとか
何の改善提案も無しで毎日5時間もやってたらそりゃ評価低い

460 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 22:00:42.77 ID:XbEbteun0.net]
>>458
前任者も半年で辞めてるし、自分も一年で辞めることになったからなおさら気まずい……



461 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 22:10:06.05 ID:hP1wdkqg0.net]
>>460
客の方の立場だったけど、そんな気にしてないよ
えっ!そうなんですねー!とは言うけど、また担当変わるのかーここブラックなのかな?とうっすら思う程度

462 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/22(火) 23:47:18.38 ID:dnuqt/Zv0.net]
確かに営業職だと新しい担当と挨拶行かなきゃだからなー
それが面倒だな‥
範囲広いし

463 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 00:19:14.40 ID:HdHPlr/cp.net]
普段からお前なんかいくらでも代わりがいるって怒鳴ってたのに
いざ退職願を出したら、人が足りなくなるとか抜かしてきやがる上司
なんなん?

464 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/23(水) 00:52:15.48 ID:OTs2MMQua.net]
>>463
あるあるすぎるな
無能上司にあたった人にだけわかる悩みだな

465 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 00:53:34.31 ID:ZuRNp8p7a.net]
>>463
要は俺の思い通りに動けって事だろうね

466 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 07:39:58.61 ID:a1BglUEzd.net]
ある程度はいいんだけど、根掘り葉掘り退職理由を聞いて掘り下げてくる上司なんなの?部長報告用っぽいけど...

467 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 08:03:36.19 ID:Hbep4BsfM.net]
最後の挨拶だけはきっちりして辞める?
俺はムカついてしたくないわ

468 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 11:07:29.79 ID:RZ5d8u+9M.net]
>>467
俺はやらないな
2−3人世話になった人だけにはするけど

469 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 13:00:53.21 ID:saMV/HaM0.net]
>>467
嫌いなやつだけ、あからさまに飛ばして挨拶して回った。
気持ちいいよ。

470 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/23(水) 14:35:59.30 ID:cMKbv/zu0.net]
キチンと挨拶されるほうが、嫌なヤツにはダメージあるよ。
辞めた後で、「467さんは大人の対応したのに嫌なヤツさんときたら…」ってなるよ



471 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 14:48:55.58 ID:udd+UmU10.net]
辞めた後なんか知らんわアホか
気まずいのは働き続ける嫌な奴だけだろw

472 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 18:39:50.85 ID:bZXo7rclr.net]
最終日の帰る前に以前辞めた人間の挨拶文を名前だけ変更してコピペして皆に送って即帰ったな

473 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/23(水) 23:24:07.27 ID:udd+UmU10.net]
ネットから拾ったコピペで送信したわ
またいつでも部長が帰って来いって
勘弁してください

474 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/24(木) 07:52:48.44 ID:jquxkUn+0EVE.net]
意向ようやく伝えた
おめでとう第二の人生頑張れって言われてびっくりした

475 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/24(木) 15:53:13.40 ID:KphKWQF20EVE.net]
辞意伝えて、ミニマムなところから伝えたが部の他の人も相次いで退職の意向固めたらしい。

糞みたいな上と戦ったり、プロジェクト引っ張ってきたけど、退職理由が俺がいなくなると続けたくないとかストレートな理由伝えたらしいw

1人は優秀でもそれなりにやれる(転職先に推薦)、他の3人は会社にしがみついてた方が人生楽だろうにドンマイすぎる

476 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/24(木) 16:21:01.47 ID:dlnqO3dUMEVE.net]
今日、提出予告してたら上司逃げたわw
あれだけ人事に直接出すの止めてくれって言ってきた癖にな

477 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/24(木) 20:02:33.01 ID:lztU0311dEVE.net]
残留者の本音
糞みたいな菓子折より新しい補充人員を
紹介してくれる方が一億倍、嬉しいわ!

478 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 03:07:27.48 ID:YSr1F/mPMXMAS.net]
>>475
退職フィーバー草
更にキツくなるのがわかってたら辞めるよな..

479 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 04:34:39.72 ID:yQrTuJa/0XMAS.net]
>>452
退職願を破く奴は、社会人として駄目やな

480 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 05:17:58.10 ID:j/1yMjoCaXMAS.net]
退職の意思を伝えてから休職はまだわかるけど、管理職とか人事とか無駄に1か月ぐらい引き伸ばそうとするのは何でなの?無意味じゃん



481 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/25(金) 07:01:16.68 ID:VYhPcQVJaXMAS.net]
>>480
そんなの後任を補充する時間稼ぎ以外考えられないんじゃ

482 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 07:23:15.87 ID:Kw8hIApC0XMAS.net]
昨日で退職。お疲れ様でした

483 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 08:19:12.17 ID:cigi7QGAMXMAS.net]
お疲れ様でした
俺は今日で退職

484 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/25(金) 09:47:15.75 ID:80VNL6jedXMAS.net]
452

サビ残です。と言うか女は1分全額、男は全額サビ残。営業は営業手当あるけど管理部門なので休日含めて女の倍近く働いても手取りこっちのが低かったりする月もある。

退職伝えたら物凄い引きとめられて、無駄だと分かった途端に業務が回らなくなったら訴えるから完璧に引き継げと今度は脅された。
誰に引き継ぐか聞いたが自分で考えろと。
仕切りにどの会社に決まったのか社名を尋問された。

485 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 13:55:26.24 ID:3mAi6flz0XMAS.net]
>>481
すでに休職してるんだけどなぁ

486 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 14:09:03.91 ID:PwZvKE2cdXMAS.net]
全力で引き留められた。退職届が越年になった。
やられたわ
まぁ法律ら届け二週後だから想定通りの1末で頑張ろう

487 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 14:50:20.42 ID:3mAi6flz0XMAS.net]
ブラックって離職率高くて常に人手が足りてないから必ず引き留めあるよな
強くやめるって言わないと時間稼ぎにあうし

488 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 16:55:57.91 ID:TWtpxh/apXMAS.net]
なぜ法律を盾にしない

489 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/25(金) 17:29:52.47 ID:icU2kccw0XMAS.net]
気の弱い奴はダメだね
退社まで何か月も引っ張られる
逆に揉め事上等なら即日退社できる

490 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 18:25:04.88 ID:cigi7QGAMXMAS.net]
退職、無事に終わったよ



491 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 19:59:43.14 ID:sKBCp26U0XMAS.net]
1年たてば正社員になれるというから、市役所正規職員やめて私大契約社員に転職したんだよ。月給5マン、年収90万上がるから即決だったんだ。

けど、実際の仕事は事務中心で上司が基地外だったこともあり、なかなかうまくいかなかった。
ワイ、IT関係専門職ね。
上司からは君は仕事できないから転職したらとか言われる。
このことは部長も知ってる。

正社員になれるのか、契約社員のままなのかもわからない。とにかく辛い。騙された。
大体、上司が基地外だから辞めたい。
けど次行くとこない。

安い給与でも正社員でヌクヌク仕事できた市役所にいればよかったんだ。

ワイ、アラフォーやど。若くはない。未来もない。
もう疲れた

後悔で死にたい

492 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 20:09:45.15 ID:i/bFLc43rXMAS.net]
>>491
アラフォーなのになぜ目先の選択をしたのかと言うのは置いとい仮に正社員になれても辞めそうだからとっとと辞めた方がいいんじゃね
退職届出して有給あるなら全取得して飛びなよ

493 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 20:21:33.48 ID:3mAi6flz0XMAS.net]
どうせ構ってる方も自演だろうなこのキチガイ
毎回短時間でレスがあるから

494 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/25(金) 20:34:30.38 ID:oXkNdeh40XMAS.net]
この人にレスつけると自演って言われる

495 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/12/26(土) 00:42:42.53 ID:ChlSXtX00.net]
急に冷たくなる人はいるわな
全然気にしないがw

496 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/27(日) 00:35:24.41 ID:w5M2xiO4p.net]
引き止められるだけ、このスレの人たちはみんな頑張ってたんだな。
うちの会社で今度辞める人は誰も引き止めなかったw

497 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/28(月) 23:50:09.26 ID:WFz+Zrtq0.net]
今日で退職
キチガイ無能上司ほど引き止めできないとわかると手のひら返していい人ぶるね
戻ってこいって、認知症かな?お前の会後に疲れたから脱出するんやで?
転職先を心配してるなら、今の業務に関連した資格なり、なんか実績ぶら下げて転職活動するとうまくいくかも?

498 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/29(火) 01:41:19.39 ID:1FqGjTU40.net]
>>497
介護に疲れるは本当に同意
俺も今まではなんとかしのぎ切れてきたけどこの先あと何年もしのぎ切れ続けるのかと言う不安と恐怖にかられておかしくなりそうで脱出したわ

499 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/12/29(火) 04:14:23.36 ID:u7E6jLDdp.net]
半年前、辞める予定だったんだけど
引き留めとコロナで留まった
正直後悔してるが、その時の退職願をお守りに続けているな
いつ辞めてもいいって考えると多少楽になる

500 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/03(日) 00:22:30.67 ID:wWeXI9UN0.net]
ボーナス貰って区切りのいい年明け、退職届提出する人は頑張ってくれ



501 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/05(火) 10:49:12.63 ID:/Y+J8i0Sd.net]
みんなと違って大した事ない悩みだけどもうそろそろ限界だ
来週かどんなに遅くても再来週までには辞意を伝えるつもり、と書いて自分を奮い立たせる
こんな思いするのはもう嫌だな

502 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/06(水) 09:11:24.54 ID:z4LEFT8KM.net]
退職日は退職願いに書いたから決まったけど最終出勤日がまだ決まらない。
有給全部使って逆算した日にするのか引き継ぎが終わるまできめられないのかな?

503 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/06(水) 11:43:47.76 ID:9eoMROEmp.net]
>>502
引き継ぎと有給は関係ない
退職日が決まったなら会社は有給を断れない

504 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/06(水) 12:44:28.76 ID:r6weyYQir.net]
>>502
退職願い渡す時に最終出社日の話し合いは行われると思うが
何もなかったんなら向こうは引き継ぎ終わってからと思ってるんだろうな

505 名前:名無しさん@引く手あまた [2021/01/06(水) 18:15:52.56 ID:P+OpKOROM.net]
来月頭から新しい会社なんだけど緊急事態宣言出たらどうなるんだろう不安だ

506 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/06(水) 18:21:50.81 ID:6kM9r6p+0.net]
>>505
同じく。ほぼ未経験の仕事になるから、いきなり在宅勤務とかになると、どう仕事進めたら良いかわからない

507 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/06(水) 19:52:17.93 ID:q+DzQcD50.net]
あと1ヵ月が死ぬほど長い
長すぎる

508 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/07(木) 06:54:44.71 ID:iUCOausR0.net]
次のとこが4月頭からで決まってるんだけども
2月末で辞めて1ヶ月休息しようか・・・
3月末で辞めて即次のとこに行くかで迷ってるわ
 
有休消化?なにそれ

509 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/07(木) 21:02:47.85 ID:3oBDFCij0.net]
昨日、退職届提出しました。即日受理されました。
2月25日退職。
残り出勤11日。

510 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/08(金) 10:54:42.28 ID:LogZ90/l0.net]
>>509
お疲れ様
あと少しだね



511 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/08(金) 12:32:06.11 ID:7BnylYJna.net]
>>510
ありがとうございます。
今日は出勤予定でしたが、大寒波の暴風を伴う積雪で、事故を起こしてもいけないので、引き継ぎの打ち合わせを明日に延期して、有給休暇を1日消化しました。
残り有給休暇は27日、残り出勤日数11日。

512 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/08(金) 15:14:42.23 ID:J5g9alBjd.net]
>>509
月末退職にしないの?もったいなくない?

513 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/08(金) 17:39:46.03 ID:H8qYJYKt0.net]
>>512
次の仕事は月給10万円以上アップするから、本当は一日も早く次の職場に入社したいのですが。
今の職場は毎月25日締めの翌月10日払い、次の職場は毎月20日締めの末日払い、3月は2回給料が入金する予定です。
今の職場からは10日に満額、次の職場からは末日に83%支給です。
次の職場の83%支給の方が、今の職場より額面は多いです。
締め日は企業によって違いますし、私は退職の翌日入社予定なので、もったいなくは無いですね。

514 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/08(金) 20:02:33.06 ID:LogZ90/l0.net]
>>513
キャリアアップか
このご時世に上手く転職できて良かったね
おめでとう!

515 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/09(土) 05:54:23.87 ID:klc7xDzf0.net]
>>514
ありがとうございます。
全国で有数のコロナ感染者が少ない県の田舎に住んでいるからでしょうか?
今回あまりコロナの影響は感じませんでした。
転職決意して5日で本命から内定出ましたし、登録したビズリーチ、リクナビネクストなどからは、エージェントからの連絡だけでなく、ホワイト企業の採用担当者から直接連絡も有りました。

516 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/11(月) 18:00:42.84 ID:uCG7lNL0d.net]
>>513
おお。意味がわからないぽい無知なんだな。

苦労するだろうががんばれ。

517 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/11(月) 18:55:17.35 ID:XkYZYZes0.net]
ぼっくの抱えてる仕事いっぱいあるけど3月末でやめたいよぉ

518 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/12(火) 08:01:28.09 ID:l/MUTqLB0.net]
3末で辞めるとは言ったが、いつから有給消化するとは言ってなかったわ‥
早めに言わないとだよね‥

519 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/12(火) 11:18:08.62 ID:yjLnQDs4a.net]
>>516
無知でごめんよ?www
苦労すると思うけどがんばる!www
社会保険料が月末退職の方がお得とか知らね?www
月給30万円+歩合給(時間外休日出勤全てサービス残業)から、月給43万円(諸経費込)+歩合給+みなし残業45時間を超える時間外休日出勤全て残業代支給に転職が嬉し過ぎて、月末退職の利点とか全く気にして無かったwww

520 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/13(水) 13:06:49.12 ID:GtHqAqPh0.net]
>>519
別に退職が月末だろうが月途中だろうが
大して変わらんから気にせんでええよ



521 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:Sage [2021/01/14(木) 19:59:19.29 ID:yHXl+oW+0.net]
2年連続有給5日取れないことが決まったので辞めようと思います

522 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/14(木) 22:45:15.55 ID:pYPN/xKf0.net]
何年お勤めかわからんけど
どうせ辞めるなら先に有給休暇フルに申請する書類出そうよ

523 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/15(金) 18:11:09.10 ID:mXJ9b74m0.net]
今日から仲間入りさせて頂きます

524 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/15(金) 21:38:11.14 ID:85XD5g2xa.net]
昨日、転職先の会社から入社手続書類が届いたんで、今の会社に正式に退職届けを出してきた。年末に内定出ていて辞意表明済みとは言え、文書が動き出すと重みが違うな。
あと1ヶ月、引継終わり次第ちょっとだけ有給消化だけど、何にもできることないな。部屋にこもってゲームくらいか。

525 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/16(土) 03:24:10.99 ID:5uDWHRpt0.net]
3月半ば位に退職願いだして有給40日フルに消化してその間に内定とっておくぼくのさいきょうのたいしょくさくせん

526 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/16(土) 10:38:08.20 ID:A+i1hLOP0.net]
内定取り消されないか心配になってきた
もう退職届も出してしまったし逃げ場がない

527 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/16(土) 20:26:55.38 ID:/eQWOQzk0.net]
内定日から初出社日までの間隔が長いと不安になるね

528 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/17(日) 19:15:16.37 ID:cx8Xj9zFr.net]
内定貰った途端、今のブラックパワハラ職場を一刻も早く辞めたい衝動に駆られてる
まだ辞意伝えてないけどクビになってもいいから早く退職したい
とりあえず明日2週間後退社希望で辞意伝える&退職届出すか

529 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/17(日) 19:26:56.65 ID:91maz4Tsa.net]
会社都合で即日退職なら、引継とかしなくてすむのかな。

530 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/18(月) 00:39:59.48 ID:z1a/GqmNM.net]
>>528
うやむやにはぐらかされないようがんばれよ!



531 名前:名無しさん@引く手あまた [2021/01/18(月) 07:49:08.91 ID:RxfK26XCa.net]
>>505-506
1月4日に入社したが、こっちのことなんか全く考えてくれてなかったわ
「3ヶ月の試用期間中は重要な仕事は任せられない」って言われて、今は金額の付き合わせの仕事をしてるんだけど、付き合わせるのは先方が会社印を押印した紙の書類なんだよね
それなのに、「在宅勤務しろ。家でできる仕事がないなら有給使え」って他の従業員と同じように言われてる

で、何が言いたいかっていうと、新入社員の立場が一番強いのって内定出てから入社までだと思うんだよね
だから、今のうちに「入社後もしばらくは緊急事態宣言下だと思われますが、私に対する教育や在宅勤務についてどのようにお考えでしょうか」って訊いた方がいいと思う

532 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/18(月) 18:08:45.74 ID:GsQAiUXmp.net]
最終出社日を終えたわ……長かった……

533 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/18(月) 18:46:54.27 ID:Olx+wEGya.net]
お疲れ。
自分は、今日から客先で「担当者が変わります」挨拶が解禁だ。引継者がべったりついてくるようになった。後2週間で有給消化に入れる。

534 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/19(火) 00:07:03.62 ID:Yirb0d820.net]
3月末で辞めるっていうのに
社用車で事故ってしまったわ
最悪だ

535 名前:名無しさん@引く手あまた [2021/01/19(火) 08:25:00.07 ID:KpLvzcM00.net]
辞意伝えたけど現職から引き止められ退職日が3末
長い

536 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/19(火) 12:04:24.97 ID:T0HXSfgp0.net]
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】

上か、下か、選ぶだけ!

<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します

B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)

C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)

DログインIDの通知 がきます

Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)

F5000円分、トレードすれば、出金できます!



537 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/20(水) 20:41:16.41 ID:246nTPkc0.net]
SES企業の社員として客先常駐で働いてるんだが、雇用契約書の退職の決まりが14日前に申し出ることだから、規則に沿って14日後に辞めたいのに、

客先の契約があるから2月末までお願いするかも。
もしくは、お客さんが1月末で良いって言えばそれはそれでOK。

って言われたんだが、2月末にもしなったら無理なんだが...
雇用契約書通りに辞めようと思ったらケンカ別れするしかないんか。。

538 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/20(水) 20:51:31.74 ID:5z9G9lek0.net]
円満退社なんて女の寿退社くらいしかないよ
男の場合は定年退職以外は絶対に遺恨を残す

539 名前:名無しさん@引く手あまた [2021/01/20(水) 21:05:10.63 ID:CLcwNba0d.net]
寿退社だろうが他の人にしわ寄せがいくんだから円満はないよ

540 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/21(木) 06:40:13.08 ID:mT50dSOQ0.net]
人員不足の上に繁忙期直前で退職予定なんだが
どう頑張っても円満退社できる気がしないわ



541 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/21(木) 07:10:46.70 ID:+P08xzE7r.net]
パワハラによる鬱でずっと休職していて2月から復職予定ですが辞めようと思っています
今日会社に1月末で辞めたいと連絡する予定ですが残り二週間切ってるけど辞められるかな

542 名前:名無しさん@引く手あまた [2021/01/21(木) 10:21:18.80 ID:GNiEOiJN0.net]
>>537
自分の意思が14日後で会社の規則も14日後なら、延びる場合は会社都合になりますよ、問題ないですね?と言ってみ?

543 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/21(木) 17:36:53.93 ID:cGNTQSZ3a.net]
3月末で退職予定
今日は家族の発熱で休んでる

544 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2021/01/21(木) 22:42:12.70 ID:ZTbHK8XB0.net]
女の上司にやっぱりネチネチ言われる
いなくなるからどうのこうの〜とか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<146KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef