[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 13:10 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

外資ってどうよ★24



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/01/02(木) 20:14:43.81 ID:Du1hptJQ0.net]
ゴールドマン・サックスもサムソンもマクドナルドも外資。

※前スレ
外資ってどうよ★20 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540555125/
外資ってどうよ★21 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548106132/
外資ってどうよ★22 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553134080/

外資ってどうよ★23 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563799276/

2 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/01/02(Thu) 21:49:38 ID:wiyyTRBK0.net]
当然いつ倒産するか分からない
sss進学教室 集団訴訟
で検索したら分かるが顧客達とモメる事も多くある

3 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/01/04(土) 01:26:24 ID:xu9w+AUk0.net]
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2ch-vip.net/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
2ch-vip.net/black

4 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 08:50:27 ID:rWEe2/SY0.net]
>>1
前スレ
外資ってどうよ★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575221216/

このスレは実質25です

5 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 08:59:19 ID:aEL/QAbz0.net]
おつ?

6 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/06(木) 09:22:22.97 ID:U3Uxnj7G0.net]
あげ

7 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 10:26:38 ID:GbjhgqQF0.net]
ボッシュの給料は確かに低いね
30大半ばで600万円代とか

8 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/06(Thu) 11:26:49 ID:YZsi0YLm0.net]
>>7
それは低いね
デンソーだとそのころには850から900はもらえてる(管理職じゃないから残業代もつく)

9 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:50:34 ID:g55 ]
[ここ壊れてます]

10 名前:oSTU70.net mailto: よう新スレになっても銭ゲバの守銭奴たちが
ちまちま情報収集してんのな
[]
[ここ壊れてます]



11 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 13:00:10.86 ID:AuA3uzBr0.net]
弊社(緩い外資)から「ここは厳しい、あと給与が高いところに行きたい」とデンソーに行ったやつがいたが、1年ちょいで転職してたわ
まあそうなるわな

12 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/06(木) 13:11:09.21 ID:QD4/CIH50.net]
デンソーはガチガチの体育会系だからそんな理由ならまず無理だ
トヨタですら恐ろしい体育会系気質なのに

13 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 13:17:11.68 ID:/hNvGbIh0.net]
デンソーは仕事が楽でしょう
派遣が半分居て全て派遣に丸投げ
協力会社探すのも自分達で探さず協力会社が探す
いつも協力会社と揉めて愛知近辺の協力会社がいなくなり
関東まで協力会社を求めて説明会始めた

14 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 13:29:53.29 ID:T18/Yn4p0.net]
安い低いのは会社が提示するサラリーではなく、君の評価が適正に評価されてるから。

15 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/06(Thu) 14:20:24 ID:oFNTGSP70.net]
医療用診断機器メーカーの人いませんか?
フィリップスとGEならどちらがオススメでしょうか?

16 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 14:37:55 ID:Wnv6qRvx0.net]
>>14
どの部門かに寄る。
開発ならフィリップスが良いけど、今はもうローカルから開発者採用してないんだろうなぁ。

17 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 15:18:53 ID:/OFzctVJ0.net]
営業職で金払いの良いのはフィリップス
本社勤務希望で経験値を高めたいならGE

18 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 20:51:43.65 ID:evdAnxFy0.net]
前スレ>>991

最初の投稿で書いたんだが、
日系から移ってきて外資初日がそれだったんだわ
前にいた会社はかなり大手だから
異動の際はサポート業者が来て
完全おまかせだったんだよ
数時間後自席に戻るだけでPCまわりは完了して
庶務の人が事務まわりもお膳立てしてくれた

そんな殿様状態だったもんだから
最初にパンチくらったって話

19 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 21:30:09.20 ID:/hNvGbIh0.net]
>>13
適正とは限らない

20 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 21:45:04.01 ID:lK4vp0N20.net]
そうそう。予算あるしな。



21 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 21:52:39.74 ID:b+p4tL0J0.net]
>>13
99%入社のタイミングと前職の年収が提示年収の決定要素で能力は関係ないわ

22 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 21:53:11.03 ID:Friw53/r0.net]
なら、まだまだ高く評価されてるかも知れんって事だな。君は年俸百マンくらいの価値かな。

23 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 22:03:41 ID:mpyPlXfq0.net]
予算って売上目標って意味で使うことを5chで知った
日系のうちは経費予算つまりbudgetの意味で、それが普通だと思ってた

24 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 22:06:36 ID:b+p4tL0J0.net]
東大理系院卒で英語ペラペラでも地方の日系メーカーで年収500万の人何人か知ってるけど
彼らが外資に転職したとしてもほとんどの会社では採用を焦ってるタイミングでもない限り能力に比して非常に安い年棒にとどまるだろ

25 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 22:27:58.01 ID:1Ij0dnxt0.net]
>>23
ごまめの歯軋りってやつか
年俸500万マックスの世界でお友達と仲良くやってろよ

26 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(木) 22:36:15.58 ID:+U7Ht6bm0.net]
給与交渉しないタイプでしょそういう人達は
ガッツリすればいいのに

27 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 23:33:09 ID:XZCi7m030.net]
>>23
年棒ですか

28 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/06(Thu) 23:48:41 ID:GbjhgqQF0.net]
IT業界のゆうじんとのんだけど、IT業界はメーカー系と違って日系でも給料めっちゃいいのね。
素直に羨ましいわ

29 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 00:13:09 ID:MKiwoPde0.net]
ボッシュ自動車ティア1でトップなのにそんな低いのか
ZFやコンティネンタルはもっとしょぼいの?

30 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 07:37:49 ID:wWVOR2lI0.net]
そいつらもIT業界と比べると年収しょぼいよ
30代で600〜700万円くらい

コンチは年収上がりにくいし、ZFはそもそも人が定着してない



31 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 07:38:14 ID:fqFP0zMX0.net]
>>23
普段ねんぽうを「ねんぼう」って読んでたの?

32 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 07:38:32 ID:wWVOR2lI0.net]
そもそも製造業は外資系でも年収はそんなもん

33 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 07:50:43 ID:rFFasBTu0.net]
ボッシュは求人票では30歳で24万
新卒求人かと思ったが間違いではなかった

34 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 08:14:55 ID:7zCCWqiJ0.net]
「30歳で24万でも文句言わない程度の奴」を探してるんでしょ。
必要な人材を探すんじゃなくて、「とりあえずオープンポジションが埋まったら何でも良い」って人事が考えてるとこうなる。

35 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 08:16:16 ID:6ZIRAwU50.net]
vokers見る限り、ボッシュは可処分所得を理由に転職する人がちらほらいるね。
そもそも製造業で年収高い所はないよね。
部下付きマネージャー(部長格)でようやく1000万円超えるって感じ

36 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 09:23:00 ID:FWq4b8+d0.net]
>>34
はいキーエンス
まあ真面目どころでは化学系は結構高い

37 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/07(金) 09:56:56 ID:xQJ034eO0.net]
IT外資、プリセールス過去3年平均で年1600だった。管理職経験もあるが最近は現場仕事。定年間近の50台後半。
再雇用はイマイチなんで65まで働くつもりで今年は転職活動するつもりだけど、高齢者だしどうなるか?
こういう立場で転職した人っていますか?

38 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/07(金) 12:14:17 ID:wjNax52A0.net]
>>36
そこまでしてお金ほしい?
大体は体調や家族との生活を重視する人が多いよ

39 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 12:54:07 ID:KmAREBH/0.net]
外資にわざわざ来た銭ゲバだぞ
死ぬまで金金金だろうが

40 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 12:58:29 ID:pt9g2R9W0.net]
つか貯金ないの?

55歳までに8千万くらい貯めてリタイアしたい



41 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 13:04:49 ID:Fvwola3y0.net]
貯金は大してないけど、不労収入が年300万弱あるから贅沢しなければ生きていけるかな

42 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 16:36:45 ID:4l3HQSJG0.net]
>>40
贅沢したいから頑張って仕事してるんだよ。
年収600万で安定した仕事もあるだろう

43 名前:ッど、いつクビになるか分からない緊張感に毎日ピリピリ狂わされそうになりながら年収1500万稼ぐのが標準的な外資。 []
[ここ壊れてます]

44 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 18:07:01 ID:/vog3LRx0.net]
面接二社/1日疲れたは
昨日の本命は落ちたか。連絡来ねー

45 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 18:27:48.45 ID:6ZIRAwU50.net]
>>41
そんな外資そんなないぞ

46 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 18:35:13.81 ID:ezcpbcRa0.net]
何の統計だよ
全部主観だろ

47 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/07(金) 18:41:55 ID:CPUvwIgB0.net]
>>39
退職金とかもあるけど、まだまだ現役で仕事出来るし年金の出る65までは働こうと思う。車買い替えるとか、海外旅行に行くとか、レジャーにも金はかかるし。
65-70ほボケ防止だから週3日くらいまったりの仕事で良いとは思うが、完全リタイアは60代後半かなあと。

家にずっといて何するの?
旅行もゴルフも金がかかるし。

48 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 18:47:38 ID:INJhzvgO0.net]
>>45
うちは63が定年だなー
再雇用もあるけど
外資経験長いなら、定年後は中小企業診断士でも取ってコンサル業で独立してみては?
金を求めてないなら面白いんじゃないかと
プリセならITコンサルでも営業メソッドの啓蒙とかでも引出しはありそう

49 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 20:43:00.46 ID:2oAI3B4C0.net]
>>45
趣味を増やせばいい。

50 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/07(金) 21:05:16 ID:yo/uJ4x60.net]
>>45
クソ迷惑な老害だな



51 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/08(土) 01:53:52.90 ID:2jlcU5gL0.net]
>>45
体力あるうちにもっと世界を旅したいし、読みたい本やみたい映画もたくさん。

そして朝もゆっくり猫とゴロゴロするのだ。

52 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/08(土) 02:03:59.77 ID:1hCAszOF0.net]
そんな夢物語、ある日前立腺ガンが見つかって
狂うんだぜ(実話)

53 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/08(土) 03:22:15 ID:3Ic66roU0.net]
ジョブズも病には勝てなかった

54 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/08(土) 13:18:07 ID:MyCmqHKm0.net]
70すぎまでのライフプラン立ててるお花畑のジジイは
なんで自分だけが絶対に癌にも脳疾患にも心臓発作も
発症しないって信じていらてるんだろう
お前が倒れたら介護する家族は地獄の日々で
「あー早く死んでくんねえかなあ」って心の底で
思い始めるんだぞ

55 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/08(土) 13:34:27 ID:G+Dr8Pzt0.net]
睡眠時間削るようなハードワークは必ず寿命を縮めるからな
睡眠負債という言葉の通り

56 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/08(土) 14:18:50.34 ID:/3JgJOw80.net]
引退してボケる方が迷惑な場合もある。睡眠削らない程度に働けば良い

57 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/08(土) 16:39:13.67 ID:T3qEb+b+0.net]
今でも嫌々金の為に働いてるのに、ジジイになってからなんて働きたくないなぁ。

車とかマンションにも興味ないし、アーリーリタイアしたい。

58 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/08(土) 22:22:26 ID:VcK7h3UZ0.net]
>>55
これ

59 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 01:09:44 ID:nYBJ4/W20.net]
>>54
老害まっしぐら

60 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/09(日) 08:01:53 ID:N5Q/Hb5w0.net]
もちろん60を超えたら管理職ではなく現場で働くことが前提だよ。
ここ見てると外資でも60以降働く人がいるみたいで安心したよ。そもそもアメリカとか定年って概念が希薄だけど。、



61 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 08:13:42 ID:pYR3FbPM0.net]
それアメリカの沿岸部の会社でしょ
内陸部の会社は日本と似てる感じで終身雇用みたいな雰囲気だよ
日本より生産性も低い

62 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 10:08:32.56 ID:xghgEr8e0.net]
現場のじいさんってうちの会社にもエンジニアでいるけど
自分で思ってるほど頭柔軟でなくて
めんどくさいこどおじってボスに陰口叩かれてる

年取ってしなやかであるって難しいね

63 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 10:16:50.10 ID:q4x/7Lx60.net]
定年再雇用の年配者から仕事の引き継ぎしてるけどやり方が凄く非効率で教わりにいっても上から目線でギャンギャン勘弁してほしい
シンプルなことをわざわざ難しくするの辞めてほしい

64 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 12:54:59 ID:xghgEr8e0.net]
>>61
仕事の引き継ぎだから、基本は同格同士のはずなのに
(外資の職務給でいくと)
なぜかおじいちゃんはマウント取りたがるんだよな

65 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/09(日) 13:04:32 ID:AJnyGHE10.net]
外資系初めてだから、アトラスコプコでも受けて外資の職歴つけてステップアップしていこうと思うんだけどどうかな。
450万から600万で営業なんだけど

66 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/09(日) 13:04:43 ID:AJnyGHE10.net]
外資系初めてだから、アトラスコプコでも受けて外資の職歴つけてステップアップしていこうと思うんだけどどうかな。
450万から600万で営業なんだけど

67 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 13:05:49 ID:xghgEr8e0.net]
出たな御成門案件

68 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 13:48:21 ID:/MZVDYK40.net]
それがなんでステップアップになるか謎

69 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 16:50:39 ID:b7E994mY0.net]
アトラスコプコって神奈川県じゃないの?

70 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 16:57:41 ID:xghgEr8e0.net]
横浜と川崎に工場事業所
HQは御成門



71 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/09(日) 17:45:19 ID:HRtCGgDL0.net]
シーメンスガメサってどうですか?

72 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/09(日) 20:39:46 ID:AJnyGHE10.net]
>>66 新卒から日系メーカーなので、外資の経験もないし英語使った経験もないから修行のつもりで。
評判見ると芳しくないが、本社は有名企業のようだし

73 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/09(日) 21:45:28.67 ID:onXJW2vs0.net]
50過ぎのコメントが出てるので。俺も50半ばに差し掛かり、久しぶりに転職考えてる。
一応外資ITでインタビュー受けないかと声かけてくれるとこもあるのに驚いた。50過ぎてあるとは思っていなかったので、
自分の経験の整理して今後のキャリアも考えながら何社か受けてみようかと思う。

74 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 21:54:46.59 ID:rs3iivLD0.net]
>>70
修行のつもりならやめとけ
時間の無駄、履歴書を汚すだけだ

75 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 21:55:44.69 ID:d13K4Xg10.net]
>>70
その後中小零細に行きたいなら良いんじゃない?
ステップアップにはならないよ、その程度じゃ。

君のプランはただ職歴増やして経歴汚してるだけだ。

76 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/09(日) 21:56:02.73 ID:d13K4Xg10.net]
めっちゃ被った

77 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 00:20:21 ID:Fe1iU0Hf0.net]
>>71
おじさんは管理職で?

78 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 11:56:55.22 ID:VttvQSmy0.net]
50過ぎで初外資は、、三顧の礼をもって迎えられるレベルの特殊な資質を備えてない限り働く姿勢の違いに耐えられず即死しそう
初めてだからって大目に見てなんかくれないし自分から求めないと最小限の助けも与えられないってのがなかなか理解できないと思う
社長すらコロコロクビになる組織だと長い目で他人のキャリア考えられる余裕は基本ないってのわかって飛び込むことをオススメ

79 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 12:11:09 ID:KZVFRVUT0.net]
>>76
こんな事言ってるのココだけ
どこの一般意見でも雇用は日本企業と同じで終身雇用
もし解雇したら企業の評判

80 名前:ェ落ちて企業イメージが悪くなる
解雇の例もあるが日本企業より好条件で解雇になる
[]
[ここ壊れてます]



81 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 12:24:51 ID:l+rYOzMo0.net]
外銀や戦コン、プルあたりの話がそのまま外資のイメージになってるわな

82 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 12:30:10 ID:i5qQP+Dp0.net]
>>77
それも極端

83 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 13:37:39 ID:yEAo7oE80.net]
俺もまだ外資で働いたことんないんだけど
過去スレにもプロジェクト終わって部署ごとクビになったなんて話あったけど
そんなことしてもまったく問題ないん?

84 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 14:18:27 ID:2gbqEmQV0.net]
>>80
日本の労働法規では会社は従業員を一方的に首にできない
もちろん、懲戒解雇や会社自体が潰れそうな場合など一定の例外はある
あるいは双方合意の退職という形にできれば大丈夫ならしい

85 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 14:27:38 ID:dMAto6300.net]
>>80
結局合意有れば可能なので、パッケージで解決するのだよ

86 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 14:31:32 ID:08lkHN0q0.net]
パッケージみたいな美味しい条件など出さずに
無理難題なPIP突きつけて追い出すってパターンはないの?

87 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 15:26:31 ID:6SbT83Fm0.net]
追い出すのにそんな手法は取らないが、
通常は以下の流れのやりとりを従業員側が不服って言ってんじゃねーの?単に能力ないだけかと。

会社 KPI提示
従業員 合意
次の期 従業員がKPI達成できず
会社 PIP提示
従業員 合意
どこかのタイミング KPI, PIP達成できず
ファイアー

88 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/10(月) 16:05:06 ID:+NaQPpnn0.net]
そもそもpipの時点でもう無理では?

89 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 17:02:58 ID:6SbT83Fm0.net]
まぁ、そうなんだけど
会社としては予め定められた手順で指導したけど、改善が見られなかったと証跡残す必要ある

90 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 17:48:43 ID:V7Wyp4gi0.net]
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/ichi-yosoku

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/kigyou-info



91 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 20:31:55 ID:xQtkZrjl0.net]
外資で首になってゴネるのは結局能力がないやつ
自分に自信があるやつはゴネるだけ時間の無駄と見切りつけて次にいく
そっちの方が金銭的にもトータルでもうかる

92 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/10(月) 20:37:23 ID:SGwipt0N0.net]
首切りというより「退職に追い込む」だな。

93 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/10(月) 22:26:12 ID:MIsdAYVs0.net]
>>89
まあ、大抵は割増退職金パッケージで1年とか2年分貰って辞めてるんじゃないか。
よほどケチな会社は知らんが。

94 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 22:28:06.95 ID:sgka1i5r0.net]
仕事できないやつはファイアーされるに決まってるだろ。外資では要領いい奴じゃないと無理。

95 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/10(月) 22:42:31 ID:8DTAIUk30.net]
1月1日付で入社した上司がもう辞めた。
50歳手前くらいだと思うんだけど、日系の古き良き企業の中でもかなりとんがった人で結構期待してたんだけど、やっぱり外資はあわなかったみたい。
英語もフランス語もペラペラで業界でも有名な人だったのに。
次、どうするんだろう…

96 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/10(月) 22:45:30 ID:sgka1i5r0.net]
外資でそんなん気にするやつは向いてないぞ

97 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/10(月) 23:12:30.25 ID:79iXGhu60.net]
外資はすぐ社内ルール変わる
変化が好きな人向き

98 名前:71 [2020/02/10(月) 23:54:48 ID:IMHSfKxW0.net]
今も外資で管理職で普段から世界中と仕事してる。ただ、50半ばになるとどこからも声かからない
と思ってたら、以外とあったという話

99 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 00:00:29 ID:aDzlDJOM0.net]
>>77
ずっと外資だがそんなの聞いたこともないぞ。
外資っぽく見える日本法人じゃないの?

100 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 00:09:16 ID:7NgPY7/y0.net]
>>95
声がかかるのと実際に面接クリアしてオファーもらうのとは違うような気がしますけどね



101 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 00:17:02 ID:YrsE/DvP0.net]
>>92
何が合ってなさそうでした?

102 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 04:12:45 ID:YEjI94qH0.net]
俺のいるとこは仕事できない人はすぐ辞めていく
辞めさせられるのか本人がいたたまれなくなって辞めるのかは知らないが
おかげで仕事できないやつがほとんどいないから快適だ
日本企業だったり終身雇用だったりすると仕事できない社員を大量にかかえて、そいつらにも仕事や役割が与えられてるから非効率でイライラする

103 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/11(火) 07:19:22 ID:00Fqj6dS0.net]
>>96
外資でも規模あれば日本法人にしてるとこ多いでしょ。
日本法人でないとかは、日本に社長の肩書きの人がいなくて、代表みたいな肩書きの人が現地トップだったりするよね。

104 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 07:34:16 ID:7NgPY7/y0.net]
日本法人だろうが外国法人だろうが日本で雇用すれば日本の労働法規が適用される
安易にクビにすると不当解雇で弁護士屋、一人労働組合の餌食になる

105 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 08:28:42 ID:mXdn/edm0.net]
人材が流動的イメージだが解雇されることは無い
給料が下がる事もあるから自主的に辞める
給料が高いところに転職願望が高い連中が働くから高いところがあれば辞めて転職する小さいところはベテランが居ない
事業が上手くいかず日本撤退で本社に行けず社員無職 これは日本企業でも企業10年以上続く会社は2割程度で同じ
日本企業大手では九州の工場売却で解雇でなく東北の工場に移籍可でも地元の人が東北など転居希望しない500人社員でも移籍希望は50人くらい
実質解雇と同じ

106 名前:71 [2020/02/11(火) 09:25:02 ID:X45hU5Of0.net]
>>97
確かに採用されるかどうかは別ですね。

107 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 13:01:23.69 ID:dkxvKwdE0.net]
python -m pip install youarefired

108 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 13:03:11.69 ID:aDzlDJOM0.net]
>>101
日本で働いていたって、事由さえあればいくらでもクビ出来るぞ。
法律が常に労働者の味方してくれると勘違いしてる日本人は外資で痛い目に遭う。

109 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/11(火) 14:19:08 ID:v9Um5f3S0.net]
今んとこ入ってまだ三ヶ月なんだけど、仕事合わないし周りから仕事出来ないって思われてるから辞めようかなと思ったけど、このまま適当に居座り続けてパッケージ提示されて貰って辞めるほうが得かな

110 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 14:53:23 ID:sYyj7fzo0.net]
>>106
パッケージ勘違いしてないか?
君はpip提示されるはず



111 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/11(火) 15:22:31 ID:v9Um5f3S0.net]
>>107
なるほど 自分の場合はpipですね じゃーこのまま適当にやって居座るのが直近の戦術かなー

112 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/11(火) 15:51:04 ID:BlV6Lhqt0.net]
>>108
仕事合わないのではなくて、能力が足りないと素直に言えないと未来はないぞ。

113 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 16:26:49.81 ID:YQ30XIWU.net]
レファレンスで上司2名連絡したいそうなんだが、拒否できる?
都落ちし過ぎて言いたくねー
お前そんな立派な会社かよ?
色々疑われ過ぎて気分悪いわ。

114 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 16:31:27 ID:YQ30XIWU.net]
前職の上司が自分のことを悪く言わないのは知ってる。そういうディールだからね。
でも恥ずかしいのと、自分に有利なレファレンスやコネを使わずに別の分野でやる、というのが目的だったのに…

115 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/11(火) 16:31:42 ID:bpVjsZpY0.net]
>>110
先に連絡しておけば?

116 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 16:36:15 ID:igOrbQOG0.net]
レスァレンスチェックは外資の採用ではありふれたこと
コネなんて性質のものじゃないよ。明らかに経歴や業績を盛ってるやつとか基地外を弾く目的

117 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 16:40:26 ID:YQ30XIWU.net]
>>113
以前いた米系大手2社はそんなのなかったなぁ…
今回は英系のちょっと怪しい会社で、給与もガクーンと減る。業種変えたので。

118 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 16:46:16 ID:YQ30XIWU.net]
まあ電話しても上司が本人じゃなく秘書が出るだろうが…再就職先がショボ過ぎて言いたくないんじゃー!

119 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 16:53:02 ID:lbeESFDT0.net]
外資系大手に受かったっていきってる奴このスレにいるけどインドの某アウトソーシングIT会社だろ

120 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 16:55:49 ID:pKePBHwX0.net]
>>92
やっぱ早いんだな
ボナ目当てにズルズル半年いるけど意味ないわ



121 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 17:07:26.08 ID:Qtk2g9YX0.net]
>>116
どうした?インド人に辛いカレーでも食わされたか?

122 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 17:20:38.77 ID:sYyj7fzo0.net]
>>110
拒否できるよ。
リファレンスチェックは強制ではない。

123 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 17:26:41 ID:YQ30XIWU.net]
>>119
やっぱそうだよね!
基地外を弾くって言っても、会社に10年居たし在職証明も出せるし、上司の秘書とも仲良しだったし…今度の仕事はちょっと落ちぶれ過ぎて言えないw

ここわ内定取消も覚悟で拒否るわ

124 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 17:31:38.70 ID:sYyj7fzo0.net]
寧ろなんの仕事か気になるわ

125 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 17:57:39 ID:54NxJ4WR0.net]
>>121
それを聞いてほしくて何度も書き込んでるんだろ聞いてやれよ

126 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 19:01:50 ID:YrsE/DvP0.net]
>>116
このスレは普通に渋谷六本木品川だいたいおるぞ

127 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 19:52:16 ID:9MwgGb4j0.net]
やっぱメーカーで年収上げるにはマネジメント系列がないとキツいなぁ

128 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/11(火) 19:56:45 ID:9MwgGb4j0.net]
>>115
なんで、年収もらわ

129 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/12(水) 00:54:14.98 ID:nxlcNOK00.net]
ブルカージャパン、短いスパンで何度も同じような求人出しすぎやろ。
人が定着してないんかな?

130 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/13(Thu) 15:47:07 ID:ZqDh/j5r0.net]
外資ITのプリセールスの仕事ついてる人結構いると思うけど、やってて楽しいですか?
収入面は当然満足でしょうけど



131 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/13(Thu) 15:54:59 ID:TQditT/40.net]
パッケージの事ちゃんと理解してなんちゃってコンサル的に動くと顧客も何かと声かけてくれるし楽しいよ
big4くらいならいつでも転職できる安心感もあるしな

132 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/13(Thu) 21:50:15 ID:4ynBwOJ90.net]
>>124
そうだね
ぼくもスタッフ職で
そこそこ専門性必要、語学力問われるけど
700万〜1000万で募集してたな
やっぱりメーカーはマネージャー(部下持ち)からが年収あがる
ただし土日とか朝夜もレポートやフォローしてるよね
うちの上司も

133 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/13(Thu) 21:58:35 ID:XgInSrwP0.net]
時給は安そう

134 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 00:23:05 ID:ozUPRHtE0.net]
>>127
そんなもん人と会社によるとしか言いようがない。
プリセールスって口だけでポスト面倒見なくていいからラッキーって思う人もいれば、
俺がこの製品を広めるんだ!って野心に燃えるやつもいるわけで・・・。
収入にしたってインセンティブがどう影響してくるかもロールと会社によるし。
自分の会社はインセンティブが個人ではないので、そこまでお金でつられる仕組みになってないな。

135 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 00:41:31 ID:xpj1wKc30.net]
>>127
いま本当に尖ってるのはベンダーの技術よりオープンソースなので、心からテクノロジーが好きな人は却ってつまんないんじゃないの?
OSSをスポンサーしている会社に入るならともかく。

136 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 02:32:51.91 ID:NDOdxYRW0.net]
>>129
メーカーだと、30代でマネジメント経験ないと700万円くらいが相場だね
良くて800万
1000万はマネジメント経験問われる

コンサルだと給料はいいね。
収益構造が違うんだろうね

137 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/14(金) 07:37:21 ID:GQ9sX3b50.net]
>>133
その分激務だからどちらをとるからは価値観次第
どっちがいいかは一概には言えないね

138 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 09:58:09 ID:V8nxMsuM0.net]
>>133
メーカー、30代、部下なし管理職待遇で750。

年収低すぎやない?ってずっと思ってたけど、相場観そんなもんか…

139 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 10:30:44 ID:I6UHEPpy0.net]
外資って前職給与って影響あるの?
日本企業の場合はめっちゃ関係あるってエージェント言ってたけど

140 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 10:34:05 ID:ZMH+Veg10.net]
ない。予めバジェット決まってるからインタビューの結果とエージェントの調整で決まる



141 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 10:48:39 ID:I6UHEPpy0.net]
サンクス
日本企業は100万以上あげるのは結構大変って言われたわ
だいたい前職給与確認してくるのも変な話だよな

142 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 10:58:17 ID:/u7w3lmD0.net]
>>136
前職給与を考慮って案件結構多く見るけど…

143 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 11:02:49 ID:CrhZ0WyG0.net]
前職は考慮して給与決定、その結果バジェットと合わなければさようなら、では?

144 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 11:47:37 ID:a2DRhyH80.net]
>>140
予算次第だよ。下限想定辺りだと迷うなぁ

145 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 11:48:06.15 ID:a2DRhyH80.net]
ごめんアンカー139だた

146 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 12:15:57 ID:NDOdxYRW0.net]
>>136
オレの経験(受ける側と外資での転職の採用側)だとその辺は日系も外資も同じ、予算は決まってて
前職の年収を基準に経歴や面接の感触で決めるよ。
前職の年収や年齢にもよるけど、20代、30代なら1割アップかな、良くて2割アップ。
とにかく前職の年収が大前提になるよ。
前職の年収または希望年収が高すぎてマッチしない人は採用できない。
年収が低すぎる人は経歴的にマッチしないことがほとんど。

うちはエージェントしか使ってないけど、直接声かけてきたエージェントへの支払いがないから人はもう少し待遇アップ出来る余地ある。
皆さんのところはどうですか?

>>135
上記含めた複数のエージェントからの情報やビズリーチ、自分で求人見てる感覚だけど、外資メーカーだとそんなもんだよ。
化学系だともう少し良いかも。

ちなオレは、外資メーカー営業(営業以外もなんでもやってる)、35歳、部下なし部署で一人親方、年収800万、退職金あり。これでかなり良い方と言われる。
実際行けそうな求人見ても良くて年収同等、多くは上限マックスでも今より低い。

これが部下やチームのマネジメント経験を要する求人だと多くはないけど1000万円代もあるね。
マネジメント経験も言いようだから、今の一人親方の経歴でも行けるかもしれないけど、実際部下を持った事ないから、他所で業務に慣れない中、部下を持つなんてリスク大きくて突っ込めないなw

147 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 12:17:56 ID:NDOdxYRW0.net]
他に年収上がる可能性があるのはインセンティブの割合が大きい会社。特にアメリカのメーカー。
でもそういうところは、ネットの評判見る限り人が定着してない。
自分は腰を据えて技術を身に付けたいからマッチしてない。
そもそもアメリカは時差がキツいし、国としてあまり好きじゃないから欧州系を見てる。

148 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 12:2 ]
[ここ壊れてます]

149 名前:1:41.63 ID:NDOdxYRW0.net mailto: あ、あとここではメーカーの人が少ないせいか、あまり語られないけど、アメリカのメーカーは、単位(ポンドとかフィードとか)がややこしくて、それをキロとかメートルにいちいち換算するのが結構大変。
日常業務でも足枷になる。
[]
[ここ壊れてます]

150 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 12:25:28.59 ID:NDOdxYRW0.net]
フィードじゃなくてフィート


inch, psi, gal., ft/s, cu ft/hとか感覚もつかみにくいし、かなり面倒



151 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 12:48:39 ID:RIkwQ4i00.net]
米国に住めばすぐ慣れるわ

152 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 13:40:55 ID:rGgtw/kY0.net]
同じ能力なのに前職年収が高いほうが待遇いいってのもやりきれない話ですね
日系は能力と収入があべこべなところ多いし、そこの人材を安く買い叩けるってのはいわば舐められてるに等しい

153 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 13:47:00 ID:NDOdxYRW0.net]
どこに勤めていたかと、その人の年収は能力の指標でもあるからね。
経歴書と面接だけじゃ全てを把握できない。

154 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/14(金) 14:15:43 ID:1bmLZLXS0.net]
>>149
だから過去の源泉徴収票の提出を求められるんだよ。

155 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 14:26:57 ID:I6UHEPpy0.net]
いろいろレスくれてありがとう

個人的なことだけど
今は自営してて体調崩して仕事減らした関係で前年度の年収が低いんだよね
それ基準で決められるとちょっとなぁと思った
まぁ事情は組んでくれるだろうけど
同じ能力だっとして、前年収ベースで差がつくのはイヤだな

156 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 14:59:36 ID:NrskNEqZ0.net]
過去のを出せばいい。自営が次に繋がるんじゃ無ければ、説明すればいいし

157 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 16:15:08 ID:jDVmHDcd0.net]
欧米だと実際どうなんだろう

IT業界だと、凄腕なのに薄給で重要OSSソフト作ってるボランティアみたいな人達結構いるよね
たとえばOpenSSLという超重要なライブラリは極少数(たしかフルタイムはたったの1名)でやってて、もうダメポってギブアップして大騒ぎになった事件が少し前にあった
彼らが転職時に前職年収考慮ねとか言われたら泣いちゃうんじゃないの(笑)

158 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 17:48:34 ID:OI9sj2kw0.net]
>>133
メーカー、30代後半、グレードは部署内で一番下っ端。個人目標ギリギリ達成で800万プラスインセンティブ。

159 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/14(金) 17:59:19 ID:qmatnaPx0.net]
アトラスコプコだと年齢関係なく、営業は400万から600万。残業はほとんどつけられないらしい。営業のラインマネージャーでも700-800万。4桁行くのはGMだけなんじゃないかな。

160 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/14(金) 18:47:31 ID:TOW/sFSB0.net]
自分がいた某日系完成車だと、35で850万だった
非管理職でね
多分恵まれてたと思う



161 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 18:55:01 ID:/dp43zfJ0.net]
>>127
楽しくなかったよ
技術というより営業だもの
パワポ職人はつまらん

162 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 19:12:10.23 ID:8ce9/osZ0.net]
>>151
体調管理できずまた休むリスクある、と判断される
ほとんどの人は年収減るほどの休みは取らない

163 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 19:15:30 ID:NDOdxYRW0.net]
>>155
オートリブとかボッシュも低いね。

>>156
N社がそんな感じだな。Tはもっと貰ってる。
その年収に加えて、手厚い福利厚生と退職金もあるから日系完成車の上位は三社は待遇いいよね。
あと、日系だと製鉄メーカーも待遇いいね。

164 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/14(金) 19:22:43 ID:TOW/sFSB0.net]
でも、Tはご存じの通り激務だし、早々に出向だからな
勤続年数も15年と短い
入れ替わりが激しい会社

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 19:23:21 ID:PpFPqxDf0.net]
>>153
googleならそのあたりも評価してくれるだろう

166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/14(金) 22:38:02 ID:a2DRhyH80.net]
>>153
そういう人は本業でも出来てるでしょ
コミュニティや標準化は余儀だけど、認知される
でもそれだけじゃダメでしょう

167 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 01:16:51 ID:WBsaqCvX0.net]
今日は疲れた。
面接で第一志望の企業の2次面接。
平日16:00までしか面接官が時間が取れないというので、忙しい仕事をなんとか都合つけて、仕事抜け出して行ってきたのに…
約束の時間になっても担当者が現れず、人事の人が連絡をとって30分遅れでやってきたんだけど面接中も上の空。
完全に忘れていたか、興味ないか、またはその両方。

面接終わってエージェントに電話で感想を伝えたら、なぜか説教された。
そういう時こそ、自分を売り込まないとダメですよ!と。

なんかちょっと違った。

168 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 01:42:43 ID:+eXr+N6T0.net]
その企業もエージェントも酷いなw
入社する前にわかって良かったじゃん

169 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 01:44:13.55 ID:+eXr+N6T0.net]
まぁ、オレもエージェントが、仕事内容よく理解出来てなくて情報が違ってたとかよくあるわ。
営業の求人って聞いて応募して面接したらサービスエンジニアだったこともある

170 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 03:57:20 ID:mbg5B2tH0.net]
やっぱ外資でもメーカーはきついんだな。
IT・金融・製薬以外の外資はメリットがあまりあるように見えないなぁ



171 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/15(土) 10:08:52 ID:O60j1bt/0.net]
56歳で2,800万円まで給料上がって、そろそろリストラされるかもと思ってる時に会社買収されて
本気で職探してた。買収先から給料upに加えて、毎年1000万円ていどのRSUまで提示されびっくり。
詐欺にでもあった気分。じじいにこんなに給料出して若手に申し訳ない気分。

172 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/15(土) 10:17:49 ID:4laYZoGU0.net]
ありがたく貰っておこうぜ。オレも給料あげるぞおお

173 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 10:20:56 ID:eFi5l7oU0.net]
>>167
心配するな
切られるときは容赦なく切られる
高級取りはそのリスクをとる見返りさ

174 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/15(土) 10:45:16 ID:rOYB+cHg0.net]
高給取りでなくても外資だと切られるリスクはいつもある。
貰えるときにたんまり貰って貯蓄しておかないとな。

まあ複数社から割増退職金ばかり貰ってる人もいるけど。

175 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 11:11:47 ID:8sI6Hh5I0.net]
>>166
そのかわりすぐクビとかはないよ

176 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 11:22:22 ID:ijhzgeVH0.net]
報酬額=自分の能力の証

って考え方に
エージェントならまだしも、
働く当事者がどっぷりハマるのは自分はしないな

リタイアするまで右肩上がりで逃げ切る人なんて
みんながみんな出来ない訳だし
下がった時に自己否定しちゃう事になる

もちろん金はほしいけど、
実力だけでなくいろんな運も含めた諸々トータルが
この額なんだなって少し気楽に考えた方が
死ぬまで楽しく働けると自分は思う
職務への充実感とか勤務時間とか自分でも加味して
折り合いがつくかどうかを毎年考えながら生きてるよ
仕事が人生の勝ち負けと捉える人はまあ頑張ってくれと

177 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 14:23:35 ID:vJpvbSPp0.net]
>>172
全く同意
外資スレなのにこんな名言出てくるとは

所詮報酬など他人が気まぐれに与えた評価でしかない
仕事はいつか終わる日が来るし、それに備えて趣味の副業を伸ばしてくわ

178 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 14:28:20 ID:wjmFP9JV0.net]
ところでお前らの会社って、コロナ対策どう?

うちは春節時期の中国渡航者は帰国後に自宅勤務になってる事と、出張控えろ以外は特にアナウンスないんだけどね。

大手外資IT。

179 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 14:29:31 ID:z59dhPLz0.net]
報酬はせいぜいその瞬間の需給を表す指標だわな
能力自体がひたすら上がり続けたとしても需要がなくなれば報酬は暴落するし

180 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 14:36:17 ID:WBsaqCvX0.net]
>>174
日本から中国、香港、マカオは出張禁止。
台湾はできれば避ける。
あと、海外出張ではGM承認が必要になった。

米本社からは日本、シンガポールの拠点へは渡航可。



181 名前:167 [2020/02/15(土) 15:19:43 ID:O60j1bt/0.net]
仕事は何も指示とか無いし、やりたい事もあったので結果出すだけかな。
そうすれば、買った会社の連中も協力してくれるだろうし

182 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/15(土) 15:42:43 ID:4MlnT1l80.net]
>>174
どんどん在宅ワーク使えって支持だわ。中国行って帰ってきたら2週間は熱はかれ、みたいな感じだった気がする

183 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 16:04:16 ID:TDFjro870.net]
2chで年収自慢すると
たいてい妄想乙と思われるのに
ここでは妙に信憑性高くなる

ってか外資って簡単に首になるってよく聞くけど
年収倍でやりたい仕事の契約のオファーきて迷ってたけど
チャレンジしてみようかな

184 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 16:37:42 ID:YcuN5UI/0.net]
うちは海外出張禁止、必要な場合は要承認、参加予定の展示会は全てキャンセル、アジア圏は出来る限りリモートワーク指令。

こういう時日本の会社だと糞対応してそうな気がするわ。

185 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/15(土) 16:42:19 ID:lhpiF9ZQ0.net]
日系でも同じことやってんだから外資か日系かなんて比較しなくていいだろ

186 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 16:58:50 ID:2xTzwMaM0.net]
USのクラウドを売る会社の営業のオファーをもらいました。
ベース1300万、ボーナス200万くらい。
35歳です。

USと日本の物価の違いで得してる感じある。

187 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 16:59:45 ID:tjVyH5zN0.net]
うちは中国本土、香港、台湾への渡航は禁止ではないけど基本的にやめろとなった
もし渡航して帰国したら最低14日間は自宅勤務命令

渡航云々関係なく当面は自宅勤務可能な職務のやつは上長と相談の上そうしろと社長からメッセージ出てる

188 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 17:06:57 ID:SefQK/Om.net]
台湾の方が日本より全然安全だぞw
現地のニュースでも日本の対応を小バカにしてる…

189 名前:167 [2020/02/15(土) 18:11:24 ID:O60j1bt/0.net]
>>179
やりたい仕事だったら、やらないと後悔しないか?

数えきれないくらい辞めようかと思ったけど、自分で選んだ仕事は逃げずにやってきたら
、やりたい事も見えてきて社内外の仲間も増えた。年取ったけど良い経験できたと思う。

190 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 18:28:16 ID:txtdrWKa0.net]
>>167
毎年1000万もRSUもらえるのは羨ましいけど、確定申告時の追加納税がきついなw
まあ割り切って毎年付与されたら売っちゃえばいいんだけど。



191 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 19:17:13 ID:PtDG7fTP0.net]
マジレスするとVastしたら課税なんで払うために金策
キャピタルゲインがあれば別途
まぁ半分なくなる感じだわさ

192 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 20:47:29 ID:MTk6j2Pj0.net]
>>182
物価の違いではないよ。
ニューヨークとかサンフランシスコなんて、そんな年収じゃ生活できないから。

193 名前:167 [2020/02/15(土) 21:24:40 ID:O60j1bt/0.net]
>>186
元々予定納税で年二回数百万払ってるので、年間の税金分は貯金から払えるようにしてる。

194 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 21:33:55 ID:YcuN5UI/0.net]
ニューヨーク住んでたけど、別に贅沢しなきゃ余裕で住めるだろ

195 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 21:44:56.83 ID:Kg6rJq+G0.net]
地方から都内外資に転職決まったものの、中国依存が強すぎる事業環境下でこのコロナパンデミック
おまけに満員電車に乗ること必至な通勤経路になりそう

196 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 22:15:33.94 ID:BA5xOkGI0.net]
IT外資詳しい方にお尋ねします。
ネットアップ、VMware、レッドハット、
サイバーリーズン、マカフィー、で営業職は
どの企業がお勧めでしょうか?
待遇面と、継続性からでお願い致します。

197 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 22:26:18.20 ID:8sI6Hh5I0.net]
好きにしなよw

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 22:38:52 ID:qM6klncR0.net]
>>188
もちろんそうなんだけど、相対的に彼らとしては安く出してくれてるけど、日本としては高い給料もらえてるって状況だと思ってる

199 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/15(土) 22:40:06 ID:lhpiF9ZQ0.net]
>>192
とにかく外資に行きたいのか?

200 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 22:40:43 ID:qM6klncR0.net]
>>192
自分ならどれも行かないですが、どういうバックグラウンドでその会社を検討してるんですか?



201 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 22:56:22 ID:BA5xOkGI0.net]
>>195
はい。成果主義に魅力を感じどうしても外資に
行きたいと思っています。

>>196
なぜどれもいかないのでしょうか?理由教えて頂けたらありがたいです。

202 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 22:59:04 ID:qM6klncR0.net]
>>197
製品としての魅力がない。箱売りに近いビジネス。ギラギラした営業マンがたくさんいるイメージ。で行きたくないです

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 23:04:53 ID:wjmFP9JV0.net]
>>192
その中だとVMが1番給料良さそう。

204 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 23:07:03 ID:txtdrWKa0.net]
>>199
同意。同期にVMの営業いるけど、かなり羽振りがいい。けど太客にアサインされるかどうかは運だからね。

205 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/15(土) 23:13:56 ID:O60j1bt/0.net]
>>192
全部は知らないけど、確かに営業で稼げる気もしない。成果主義は別にその中の会社じゃなくても勢いのある会社あるし

206 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/15(土) 23:30:50 ID:BA5xOkGI0.net]
皆さん
回答ありがとうございました!
確かにVMは製品力で強いかもですね。

207 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 02:15:01 ID:2bqb7V5a0.net]
>>194
同じ仕事がサンフランシスコだと2500万円〜だぞ

208 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 09:48:43 ID:17m1eDR60.net]
>>202
今はどんなことしてるんですか?

209 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 10:06:37 ID:RzFcG7Ir0.net]
外国勤務なら日本企業で外国勤務の方がよい
日当で1万くらいで休みの日も入るから30日分
住むところは会社が全額負担
独身なら日本でもマンション家賃不要
既婚者で単身赴任は日本の家賃は掛かる
海外勤務は人気がなく社員が断る強制させると辞めてしまうので
海外勤務限定で中途募集を掛ける会社が多い

210 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 10:10:14 ID:RzFcG7Ir0.net]
アメリカはマンション借りるときに管理人から自分の命は自分で守ってねと言われ銃を買うように指示される



211 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 10:51:49 ID:OAEtP6BX0.net]
いきなり何の話してるんだか・・・

212 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 12:16:38 ID:ToEFAHx50.net]
各種自慢話。

213 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 12:59:20 ID:77JQ3xEC0.net]
>>204
今は日系SIで営業してます。

214 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/16(日) 14:15:26.48 ID:Wq0SRNsi0.net]
>>209
なんて会社?

215 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 14:21:44 ID:77JQ3xEC0.net]
>>210
通信系です。
210さんは?

216 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 14:42:26.80 ID:ERI7ZSOC0.net]
>>198
そのうちのどれかにいるけど、悪いけど全くあたってない
製品に魅力を感じないのは、単にお前のアンテナが低いからだと思う

>>197
こういうシッタカが多いから、こんなスレの情報は参考にならんよ
今は国内で「かつて」有力と呼ばれた会社から、有能なやつがどんどん流れてきてる
人手不足だから能力や経験に自信があるなら試してみるといいよ

217 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 14:48:18 ID:A0IaEZZC0.net]
このスレの住人の大半は営業?
営業はインセンティブに夢あるけど
バックオフィス系はそこまで日系と変わらないとこ多い感じが

218 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 15:35:54 ID:8ptYT9s00.net]
外資ITの営業なんて泥舟をさけてとにかく売れてる会社選べばいいんだよ
競合がいなければなおよし
長く働きたかったら人が多い会社を選べ
社内にポジションが多いから居場所があると言う理由だけだが

219 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 22:10:23 ID:nLc6rzbU0.net]
>>213
バックオフィスは英語使うポジションは国内系よりプレミアム付くかな
営業系のような売上インセンティブはない分安定してるともいえるので長期勤続者も多いのでは

220 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 22:43:52.48 ID:Zs4WXHET0.net]
>>213
バックオフィスだけど、同業の日系と比べて2倍ぐらい。ベース高い分、インセンティブは最高評価貰っても140%になるだけ。
セールストップ勢が400%とか貰って表彰されてるの見ると、バックオフィスには夢がないな。



221 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 23:27:30 ID:e0J6khUf0.net]
>>212
うーん、そうですね。
正直セキュリティ製品とか仮想化製品に全く興味がないのは事実。

222 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/16(日) 23:43:44 ID:9r8D0JLV0.net]
製品なんか全て糞だろ
色々組み合わせてどれだけソリューション提案できるかだわ

223 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 00:08:32.35 ID:+cSQrv1y0.net]
なんでこのスレのヤツは勤務先とか具体的に
訊こうとするの?どこ?って、
訊かれたほうも言えるわけないじゃんwバカ?

224 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 00:25:16 ID:GQQ+ZRZU0.net]
>>217
これからのITへのニーズが全くわかってないのがよくわかるね
ま、君は国産で頑張って

225 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 06:04:59 ID:C3s9acOa0.net]
>>220
いや、外資ですよ。
パブリッククラウドを販売する会社で働いてます。

226 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 10:02:18 ID:Z88m/6N90.net]
クラウドやIoTの普及でセキュリティ人材のニーズが高まってるらしいな
ただセキュリティってどうにも地味で退屈な印象があるw

227 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 11:06:12 ID:6oNns2Dc0.net]
IT業界はバブルってるよね

228 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 20:05:51 ID:WsIKBw420.net]
>>221
じゃあなおさらだめだなお前
そこにビットがたってないのは最も売れない営業の部類

229 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 20:12:56 ID:7Lxv9Nug0.net]
ドヤまんが居着いちゃったな

230 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 20:17:27.54 ID:s+xfA4E50.net]
最近、同じ人がID変えて書き込んでるとしか思えない



231 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 21:21:03 ID:ZF2YAm6+0.net]
先週、同業他社の面接に行ってきた。
人事と担当部署の両方で1時間ずつ。
人事は普通の経歴の確認。
担当部署は、とにかく自分の全てを否定してきて、なんと答えるか上から見ている感じ。
「なぜXX大学なんかに行ったの?」「XX社で働いていたなら、XXとかXXくらいできて当たり前だけど、その辺どう?」「あなたの経験と年齢で、その実績はちょっと弱いかなぁ」
大学と年齢を持ち出されるとは思わなかった。

面接のためというのを差し引いても、こんな人たちとは働けないと思ったので、落ちても納得。

232 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 21:40:34 ID:ZrkxcHmd0.net]
>>227
それ外資?

233 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 21:51:43 ID:zPOrBvVN0.net]
おれも思ったけど、外資でも早慶以上の学歴で海外MBA持ってるみたいなバリバリのキャリアはそういうとこ突っ込みがち

234 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 22:01:07 ID:3JrFytIQ0.net]
>>227
いまどきこんなハラスメントするゴミ人間がいるんだ
しかも外資で

235 名前:227 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:05:12 ID:ZF2YAm6+0.net]
>>228-230
バリバリの外資。
その面接担当者がたまたまそうなのか、降り落とすための手法なのかわからないけど、まぁ気分は良くはないよな。

236 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 22:09:30 ID:rWcJOjMV0.net]
わたしは今時そんな面接するとこはその場で面罵して帰るよ。一回だけある、そして受かるっつーw
丁寧にお断りの罵倒メールしといたけど

237 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 22:13:22 ID:ocCgzBZ+0.net]
俺この前面接官がマスクしたままだったわ
いくらコロナ流行ってるからってアレはないわ

238 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 22:28:43 ID:7Lxv9Nug0.net]
バカなのか

239 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 23:03:44.87 ID:zPOrBvVN0.net]
>>231
恐らく期待されてたんだろうね
おれは小馬鹿というか能力の低いところを指摘された最後に、この業界で生きてく心得みたいなものを説いてくれて、受かったことがある
今じゃその人にすごく感謝してる

あと学歴のことは、そこそこの学歴の人にしか突っ込まない人もいる
マーチ未満の人に指摘しても時間の無駄だからねw

240 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 23:43:03 ID:8uS3M7x80.net]
>>217
そこに興味もてないなら向いてないよ
すぐに辞めるべき



241 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/17(月) 23:46:28 ID:s+xfA4E50.net]
製品や業務内容に興味持てないとモチベーション保つのしんどいよな

242 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 00:11:57 ID:uom1Cs3w.net]
なんかチームプレーとかフレンドリーな職場とか言いつつ役員面接ではBBAがこちらの発言、履歴書に書いたことを全て疑って来たな…
追加テストまで受けさせられ思い切り待たされた。バックグラウンドチェックも拒否できなかった。過去の給与を証明する書類も出した。

どうせ最後は採用なんだから疑われない方が気分はよかったわ。お前の一体どこがフレンドリーなんだよ?

243 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 00:23:23 ID:0Nw9ueal0.net]
外資なのに面接でそんなねちねち突いてくるの?これから共に仕事するかもしれん相手に…
合わなけりゃサラッと流してサヨナラとはならんの?
揚げ足取りとか心得を説くとか、ベンチャーならわかるけどさ

244 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 00:29:33 ID:pOOKnloy0.net]
外資ならあっ違うなこいつってなったらすぐ切られるんじゃないの?

245 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 00:39:37.36 ID:uom1Cs3w.net]
>>227
>面接のためというのを差し引いても、こんな人たちとは働けないと思ったので、落ちても納得。

落ちる前に文句言ってから辞退した方が格好いいぞw まあワイもだが…
上司との相性は大事だよー!

246 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/18(火) 01:08:13 ID:fyXkW0SO0.net]
毎日がむしゃらに働いて気持ちいい!寝るおやすみ╰(*´︶`*)╯♡

247 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 02:13:13 ID:2g2e4j130.net]
なんか偉そうな人が多いですね

248 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 02:50:30 ID:exoWoky60.net]
同一人物だよな
働いた事ない感じの、イメージだけで語ってる感じがするし

249 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 07:21:08 ID:fFC3bzx30.net]
>>239
外資のベンチャーなのかもしれない

250 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 09:50:27 ID:KfbPO5DS0.net]
外資のベンチャーって何だよwww



251 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 10:07:36 ID:tqHiN0tT0.net]
スタートアップのことかとw

252 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 10:24:13 ID:RNrIkOQr0.net]
ドメ以外がニッチな事やってたら外資のベンチャーじゃねーの

253 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 13:22:43 ID:zucYxn9F0.net]
外資のベンチャーって別におかしくなくね?

254 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 13:24:11 ID:8Fe0vp6F0.net]
>>246と>>247が我慢汁でちゃっただけだから許して

255 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/18(火) 15:51:41 ID:fH6wQXx40.net]
>>236
割と普通に驚いたわ
クラウド扱ってるなら最重要領域だろうになあ

256 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 12:02:02 ID:lBjhOgbw0.net]
外資系エージェントって適当なとこ多くない?
応募してマッチングしてなかった場合、なんの連絡ないのはまぁいいけど
面談予定日を伝えたにも関わらずそのまま連絡途絶える
電話面談の予定を3回もすっぽかされるとか
日本エージェントじゃ考えられない対応されたわ
まぁこのスレ住人からみたらお前のスペックが魅力的じゃないからと蔑まされそうだけど
ちょっとびっくりだわ

257 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 12:22:26 ID:u/2Xjpff0.net]
すぐ電話でちょっと話すぐらいで、わざわざ面談は大型案件でクライアントの状況を聞き出す時かな

258 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 12:46:56 ID:k9lpUnFr0.net]
皆さん、年収下がる転職でどのくらいまで下がるの許容できる?
今850万もらってて、700万に下がりそうだけど、仕事は今より興味がある内容。
一応受けてて、選考は進んでる。
ただ入ってみないとわからない事も多くて悩んでる。
今後給料伸びるかも不透明。
現職は外資だけど定期昇給あるし、ある程度待遇は見通せてる。
ただ業務内容が斜陽かつ敗戦処理みたいな感じでモチベーションが保てない。会社自体は潰れはしないし、雇用は安定してる。待遇も悪くないし、調べた限り相場より良い。

>>252
日本人のエージェントより適当だよ
マッチングも理解できないから的外れな事もあるから自分で考えるしかないね
自分の英語力がイマイチな場合、その辺の細やかな調整や意思疎通は日本人エージェントより困難になる。
行きたい先決まってるなら直接聞いてみるのも有りだけど、行きたい先が決まってないならエージェント頼るしかないね

259 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 12:54:11 ID:vwdJntHk0.net]
そんなのケースバイケースとしか言いようがないような。
俺はベースが20下がったけどインセンティブ無しがありになるので、自分次第で超えるのでベース下がるのは受け入れた。

260 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 13:39:24 ID:cM4c/gGj0.net]
>>252
外人?まあ多いよねそういうの
あのいい加減さはもう仕様と思ってる
人材の質として英会話講師とかエセ神父以下だと思う



261 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 13:42:12 ID:k9lpUnFr0.net]
>>255
まぁ、そうですよね。
私の場合は現職も検討先もインセンティブはないですね。
転職検討理由は、どう頑張っても国内では売れない製品を担当しているため、そこから逃れたいという気持ちですね。本社も半ばお手上げで、国内に協力者もいません。
数年尽力はしましたが、やはり厳しいです。
担当が悪いだけで会社は居心地は悪くないですね。
ただ、残ってても花形の製品は担当させてもらえなそうで、似たような厳しい商材担当をぐるぐる担当するという感じになりそうです。

262 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 13:51:09 ID:wbl7OFZC.net]
専門があって本当に優秀なら何人であれエージェントにはならないだろw
日本の女性の場合は優秀でも仕方なくそういう業界にいる人もいそうだが

263 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/19(水) 13:53:03 ID:/UNtsSWc0.net]
外資転職って基本コネじゃない?エージェント経由するとロクなことないと思うが

264 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 15:54:44 ID:hZjrbNiV0.net]
>>254
850から700はやめとけ
700から850にあげるのはそれなりに時間がかかるし、一度700まで落ちるとその次の転職時に不利になるかもしれんよ

265 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 17:21:57 ID:k9lpUnFr0.net]
>>260
やっぱりそうですよね。
ちなみに現職の850は福利厚生と退職金込みです。
ただ、去年は成績が良かったので特別に50万円ほどボーナス上乗せされました。
検討先は退職金ないので入れてません。福利厚生も通勤手当くらいです。どこまで提示額上げられるかが肝かなと思ってます。
検討先は、勤務地も

266 名前:望条件にマッチしていて仕事というか、担当製品は魅力があるし、既に固い既存顧客あって今後会社も伸びそうなんですが待遇が引っかかってます。

調べた限り、勤務地と希望条件、キャリアが活きる範囲で企業を絞ると現職が一番待遇が良さそうです。
他は、良くて今と同等でほとんどは下がりそうです。

現職の職務内容はモチベーションが保てませんが諦めて腹くくるしかないのかもしれません。
[]
[ここ壊れてます]

267 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 17:25:02.75 ID:vwdJntHk0.net]
モチベ保てないのに他に行かないのは理解できん
給与がモチベではないの?

君の中で優先順位等が整理できてないだけかと。

268 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 17:27:22 ID:k9lpUnFr0.net]
その次の転職も今のキャリアの場合、現職でも行き詰まりそうなんですよね。
今30代で一人で仕事してて、将来的にもマネジメント経験は積めなそうなので、40代になったら待遇落とさない限りもう動けなくなるなと悲観してます。

269 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 17:34:20 ID:k9lpUnFr0.net]
>>262
他もたくさん求人見たのですが、行ける範囲だと待遇では今が一番良さそうです。

今の製品は売れないのと孤独なのはしんどいですが、業界も製品自体は気に入ってます。

優先順位は下記の通りだったのですが、さすがに150万下がるのは下がりすぎだなと悩んでました。

1.勤務地(かつ転勤なし)
2.業界と製品(技術的に面白いか、日本で商売になるか)
3.給料

この条件だと当てはまる選択肢はそうないです。

270 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 17:45:01 ID:vwdJntHk0.net]
給与は順位に入れるよりいくら以上にすればいいかと



271 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 19:58:31 ID:jhijt4r/0.net]
>>264
割とずっとそのテーマで悩んでる人かな?
その天秤は悩むよね

272 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 20:14:49 ID:0EutZ08I0.net]
なんちゃって外資の俺の職場
・英語が出来ると様々なところに駆り出され仕事が増える、でも給料は上がらないので英語喋れないふりをしてTOEICも低い方に誤魔化す
・英語で作ったプレゼン資料を英語読めない50代のおっさんに指導(笑)してもらうため(それがそいつの仕事になってる)、日本語で作り直さなければならない
・ハンコ無しじゃ何もできない
転職したいけど行くところない

273 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 20:31:35 ID:od9IOtQf0.net]
給料は全てに優先する。

と、俺は思うんだけど。

年収1000万円の時は全く興味の無い製品売るのが苦痛だったけど、年収1800万になったら売れるならなんでも良くなった。

274 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 20:51:49 ID:XDqBGp2q0.net]
その辺は人によりけり
価値観の問題だし

275 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 21:30:27 ID:RxNyHgeh0.net]
その外資って正社員2500人くらいの会社じゃね?違う?

276 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 23:05:58 ID:0EutZ08I0.net]
お仲間か?
それよりは規模でかい

277 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/19(水) 23:13:47 ID:bzUx8D6R0.net]
>>259
まったくその通り。
転出していった仲間から全然誘われなかったら己の仕事ぶりを反省すべし。

278 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/20(Thu) 00:04:15 ID:voEx83cT0.net]
RSAの人おる?

279 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 01:00:27 ID:36XlDmpb0.net]
>>254
価値観次第だよ

やりがいを殺して守銭奴に徹するのか
やりがいを見出して大幅ダウンでも腹をくくるのか

あなたは後者の腹のくくりが出来てないパターンだから
やっぱり決断できないって思うならステイでいいのでは

280 名前:254 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 06:49:12 ID:vSN9KuRq0.net]
>>265
確かにそうなんですが、その基準に悩んでます。現職と年収同じなら、転職するのですが。
転職先の将来的な待遇が分かればいいのですが、不透明です。

>>266
たぶん同一人物です。
数年悩んでますねw

>>268
それくらい年収振り切れたら、私もどうでも良くなりそうです。そもそもお金があればサラリーマンやらずに趣味に



281 名前:没頭したいですしw

>>274
ご意見ありがとうございます。
今まで現職続けながら求人探したり、コネで声かかって何社か受けて受かったのですが
決定打にならずステイしてます。
今のうだつの上がらない状況は打破したいとはずっと思ってます。
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/20(Thu) 06:51:56 ID:nM0+KjFl0.net]
外資の定期昇給なんてないと思ったほうがいいし、あっても数千円の世界。ガッツリ上がることよないわけではないけど、上がることを匂わせて安く雇い入れて、次年度からさらに100万単位で下げられることなんてザラにある。
日本企業ではボーナスじゃなくて月給の減俸はなかなかないけど、クソ外資ならいくらでもある。辞めておいたほうがいいよ

283 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 08:38:30 ID:hERI901X0.net]
いや今が外資で、そこから
違う会社に行くんだろ

284 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 08:40:53 ID:hERI901X0.net]
てか
基本現職年収ベースで転職先にも希望年収言うと思うがそれで提示されたのが700万ってこと?現在年収850万なのに
自分ならいかないわ今より下がる年収平気で提示してくるんでしょ?そこは流石に現行年収と同水準提示してよって思うし
他に内定もらえれば現年収提示してくれるところあるでしょ

285 名前:254 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 09:16:33 ID:Y331fgK00.net]
>>276
今外資で、検討先も外資です。
現職はレンジは決まってませんが定期昇給ありで、減給もありません。

>>278
検討先には希望年収は言ってませんが、現職の待遇は伝えてます(年収800と退職金50万/年)。
しっかり年収はまだ提示されてませんがエージェントからは700万円程度と言われてます。
内定したら交渉する予定です。
検討先は日本に既存顧客がいますが、事業所は出来たばかりなので色々と不明瞭です。
他の候補はかなり探しましたが、そう見つからないです。あっても求人見る限り現職より年収下がりそうです。
今後これ以上、上げるにはマネジメント経験や成功体験が必要で、それは現職だと難しそうなので今が現職のキャリアハイだと思ってます。

286 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 11:04:37 ID:36XlDmpb0.net]
>>279
決断出来ないからステイでいいと思うよ

ただ、現状を打破したいというのは
意気込みだけにしか聞こえないかな?

現状を打破するには
1)今の職場でUPするためにスキルを死ぬほど磨く
※ただ、現仕事が斜陽でモチベ持てないと仰ってる
2)大幅の年収ダウンを引き換えにワクワクする仕事を選ぶ
※ただ、年収への譲れない一線があると仰ってる
3)年収も現状維持かそれ以上で、かつワクワクする仕事を待つ
※ただ、結果として見つからなければ時間をドブに捨てる

この3つのどれかを決断するしかない

287 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 11:23:33 ID:aRNPoh2+0.net]
不満垂れてるだけで本気度が全く見えない感じかな。
不満言える間は大丈夫じゃない?

その思考から察するに外資向きとは思えないから他の外資に移って続けられるかは微妙な感じがします。
不満垂れる前に行動する人ならどこでもやっていけると思う。

なので、現状維持が良いかと。

288 名前:254 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:06:54 ID:Y331fgK00.net]
>>280
まとめてくださり、ありがとうございます。
仰る通りです、それらが決断出来なくて悩んでました。
とりあえず検討先から内定を頂けたら交渉頑張ります。

1)今の職場でUPするためにスキルを死ぬほど磨く
※ただ、現仕事が斜陽でモチベ持てないと仰ってる

昨年は最高の評価もらって特別に給料もアップしましたが、今後良い成績を出すのは当面市場と組織的に厳しいです。
今の部署では孤軍奮闘した結果、本社からも最大限評価をいただいてますが、
いかんせん商売にならないので今後日本撤退の模様で、以後は他のパっとしない部署の担当をたらい回しになりそうです。
なのでこれ以上現職で努力し続けるよりも。環境変えて頑張ってもいいのではと思ってチャンスが来たら受けてました。

2)大幅の年収ダウンを引き換えにワクワクする仕事を選ぶ
※ただ、年収への譲れない一線があると仰ってる

このライン見極めます。
いま受けてる会社でどこまで出して頂けるか交渉します。

3)年収も現状維持かそれ以上で、かつワクワクする仕事を待つ
※ただ、結果として見つからなければ時間をドブに捨てる

4年くらい探して3社受けたという感じです。
検討してる勤務地のキャリアがマッチする外資系はだいたい把握してます。
調べた結果、候補はそうないです。

289 名前:254 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:09:52 ID:Y331fgK00.net]
>>281
転職はリスクありますよね。
現職の現担当はやり尽くした感があります。
同じくパットしない部署も少しずつやるようになってきましたが、そちらは頑張る以前の問題が山積してます。
現職の会社は悪くないんですが、残念ながら担当には恵まれてませんね。
自分も含めて、各担当はそれぞれ一人親方状態なので担当を変えるのは難しいです。

290 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:24:42 ID:0Iv4diP60.net]
>>283
家族がいるか、いるなら奥さん働いてるか、子供の有無と年齢とかも関係するよね
もちろん一番は転職先と交渉して年収上げられるよう頑張るのはやるとして、奥さん専業で子供小さいとかなら年収の大幅ダウンは厳しいと思う
今後の昇給具合が読めるならいいけど、それも厳しいだろうし



291 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 14:33:15 ID:36XlDmpb0.net]
>>282
悔いのない判断を。
ただ、2)への返答でラインを見極めるとありましたが
人生を一歩踏み出すには見極める以上の腹の括り方が
必要だと思う。
交渉してそれでも想定線マイナス50万だったときに
「まあいいか!」と思えるかどうかはその覚悟にかかってる。それもなくただ交渉しますではきっとずっとステイ人生。
もちろんステイが悪い訳じゃないが
いまのあなたの人生で仕事を取りたいというのなら
はたから見て、うーんと感じる。

>>284
世の女性はずっと苦しんでるからね。
仕事を取るか家庭(出産育児)を取るか。
それと同じ事だよ。
家族のために自分の仕事への満足度を捨ててATMになるか
ならないか。
両立って理想論だけど、難しいよね。

292 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 14:50:10 ID:QdejOK0N0.net]
年収交渉は内定後のほうがいいんですか?
最終面接の後Excelが送られてきて、現職年収、希望年収、最低年収を記入するのですが、どう書けばいいものか悩む・・・
面接の感触は良く、いつから来れるみたいな話もあったので期待できそうなんですが、欲かいてポシャったら哀しい
現職年収=最低年収とし希望年収はそれプラス1〜2Mくらいとするのが無難ですかね?

293 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 15:45:38 ID:hERI901X0.net]
ちなみに受けてた会社と現職会社の会社規模というか会社の格は現職の方が上という認識で良い?
内定先の方が提示年収低いから
自分なら現年収維持したいから同業他社の格上の会社か、他の格上の今より給与体系水準高いところ受ける方針ですすめますわ。

294 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 16:10:49 ID:yMKATqIm0.net]
Googleオファーもらった。年収めっちゃいいのな、、、

295 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 16:21:48 ID:is6wFsQO0.net]
>>288
それってテクニカルインストラクター?

296 名前:254 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:55:56 ID:Y331fgK00.net]
>>284
結婚して子供いますね。
妻は専業で、働き出したとしてもパートですね。
妻とは良く話ししてます。
内定を頂くまでは、あれこれ待遇について聞いたら不利になる感じだったので昇給具合などは突っ込んで聞いてません。
検討先は日本の正式な事業所は出来て間もないので、その辺は決まってないと思います。
色々これから作っていく感じのようです。

>>285
マイナス50万なら許容範囲ですね。
どちらかというと、今の状況を変えたいという気持ちが強いですね。
現職でかなり苦労して一定の成果と経験は稼げたので、よほど変な会社ではない限りやっていけるとは思ってます。

>>286
外人の個人でやってるベテランエージェントは、良くて1Mアップか1割アップと言ってました。
まぁ元の年収にもよりますが、攻めても1.5Mじゃないでしょーか?

>>287
現職の規模は世界で3万人で国内は60人ほど。
検討先は世界で400人で日本は15人くらい。かなりニッチな会社です。歴史はそこそこあって本社も日本も拡大路線です。
残念ながら私のキャリアの場合、そう選択肢はないですね。
同業だと本当に選択肢がないので、近い業界も見てます。
ちなみに、私が見てる求人の場合、会社の規模が上がっても待遇下がる求人をよく見ます。給料と会社の規模や格は連動してない感じです。
あと、あまり日本の事業所が大きい所だと、日系企業みたいに転勤があるので、転勤があるところは避けてます。

297 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:13:13 ID:3TLFn19i0.net]
素朴な疑問だけど、年収850万もらっていて、700万しか出せない会社が内定を出すのだろうか?
会社から見たらバジェットオーバーだもんな。

298 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:29:36 ID:wj7b6zUG0.net]
予算不足でお見送りだろそりゃあ

299 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:55:42 ID:kKVKzh+T0.net]
日系の年収が年功序列的な給与体系であることを考えると
日系→外資で1Mアップって実質的にはアップじゃないな

300 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/20(木) 23:12:43.94 ID:nM0+KjFl0.net]
内定出てから交渉なんてできないよ。
外資の経験もあるけど、内定出す前の面接で「うちはこれしか出せないけど来てくれる?」と聞かれてYesなら内定だし、Noならそこで終わり。
内定でてから交渉できる余地はない。
150万下がるのって大きいよ。
で、実際入ってから150万給料上げるのも果てしなく厳しい。
自分も150万下がると言われたけど「入社してから評価もするし」と言われたけど、入ってから周りの給料がもっと低いのを知った。
で、翌年には「マネージャーだってこれだけ仕事してていくらしか出してないんだから、君も下げる」とか言われてさらに下げられたんで嫌になって辞めました。
悪いこと言わない、年収下がる転職はやめておけ。
ちなみにその次に行く会社は、前職の給料ベースで交渉だから、無限ループで堕ちていくだけ。



301 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(木) 23:15:18.28 ID:36XlDmpb0.net]
価値観が人それぞれなのに
他人に金だけの価値観を押し付ける馬鹿がなんで多いのか

302 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:29:28 ID:tyxRcN+s0.net]
単純に給料が上がる・下がるってよりも、一旦下がってしまうとその後上げるのがマジでつらいよ。
ここにいる人はそれがわかってるから反対してんじゃない。
個人的には、そこまで高い給料でもないのに前職と同額も出せない会社はまともな外資じゃないと思ってる。

303 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 00:10:52 ID:aRVTVOjP0.net]
そうな
その会社でのそのロール、グレードに応じて給与レンジが決まってるから、そこからまともに昇給しようと思ったらロール変えるか昇進するしか手段が無い。

304 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 00:36:46 ID:imCxDgH00.net]
>>289
いや、セールス寄りのポジション

305 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 00:45:46 ID:T/pN5NEM0.net]
>>296
いや、相談主

306 名前:の書き込み全部読んであげろよと
本人がそこも含めて悩んで
でも出来れば新しいステップ踏み出したいって言うのに、
ダウンの会社はやめろありえない一辺倒だとさ
噛み合ってないじゃん
[]
[ここ壊れてます]

307 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 01:04:13 ID:En613UnN0.net]
>>299
全部読んだけどこんな条件とてもじゃないけどおすすめできねーわ。
転職先に必ず満足できる保証なんて何もないのに金も下げるとか。
こいつも年収が同額だったらそもそもここで相談してないわけで、自分自身納得してないわけでしょ?

308 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 01:24:40 ID:HMSkJSr10.net]
もうコイン投げて決めろよ
どっちでもええわ

309 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 01:29:24 ID:G+BwMFmI0.net]
オレが決めよか?

310 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 01:50:06 ID:yL ]
[ここ壊れてます]



311 名前:oejphq0.net mailto: 850万もらってるのに転職で他の候補がそもそもない
内定先も850万出せないって社内評価はクソ高いけど市場評価が低いってことじゃん?
なのになんで転職したがるの?頭打ち感あるとか言ってるけど。社内でやってく方がいいんじゃないですかね。他に候補がないってのもよくわからないし。下請けとかのマネージメント経験もないし成功体験もないけど、850万もらえるなら今の会社でいいのでは?
[]
[ここ壊れてます]

312 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 06:42:15 ID:kgTjbkY50.net]
世界400人、国内60人の外資なんて怖くて行けないですよ。今提示されている700万だって、この先下がらない保証もない。日本企業だってあんなに大きな自動車メーカものきなみ海外で大火傷して赤字転落だよ。
小さい会社で大活躍っていうのは幻想だと思う。やめておいたほうが…

313 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 06:51:39 ID:kgTjbkY50.net]
現職で一人担当だからマネジメントやれないというけど、60人の日本法人で営業部隊の人数なんてたいしたことないんだから、そこでマネージャーやったって、名ばかり管理職になるだけでは。
日本にある外資のメーカーって、ほとんどが日本のメーカーにシェア独占されてて、大逆転なんてほとんど無理。
日本法人60人しかいなかったら、アフターケアも日系よりできてないはずだから、日本の顧客がどんどん取り入れてくれるとも思えない。

314 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 07:26:27 ID:qwV+qdan0.net]
コストコは?
正社員でも時給だが。

315 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 07:26:27 ID:qwV+qdan0.net]
コストコは?
正社員でも時給だが。

316 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 07:31:52 ID:VsYw0i7A0.net]
このスレでずっと評判のアトラスコプコじゃないことを祈るね

317 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 07:33:05 ID:akGF5XVH0.net]
中国製の代理店
客に中国製と言っただけで即否定され相手にされず話も説明も出来ずノイローゼになる
道に落ちてる石でも1000円で売るつける事が出来るような営業の猛者じゃないと務まらない
賢い営業はミスミとゆう会社を利用する黙っていても大量に売ってくれる
ただ卸値が半端なく叩かれ安い日本に合う規格を中国本社に作らせて安く作れる様に中国企業に交渉する能力も必要
当たれば儲かるし給料も大手社長並み

318 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 09:30:15 ID:nlKiOaUy0.net]
中国がもっと大きくかつ正常に発展してくれればいいのにな
そうなれば中国だけを見ていればよくなる
出張も楽になる

319 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 10:22:48.79 ID:lQl9mhXQ0.net]
本国から今年の給料とインセンティブが提示されたけど、ベースは2ー3%しか上がらなかったわ。代わりにインセンティブが増えたけど、ベースが増えないと旨味が薄いんだよなぁ。
本社からは「世界情勢の先行きが〜」とか言い訳されたけど、俺が去年出した実績とは関係ねーだろって言ったけどダメだった。
あんまり本国とカネで揉めるとクビになるから引き下がったけどモヤモヤが収まらん。

320 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 11:57:54 ID:akGF5XVH0.net]
>>311
まず仕事中の5ちゃんねるやらずに真面目に働く事だ



321 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 12:09:06 ID:3mpBvvFh0.net]
コロナ蔓延してるのに出勤させてる会社とかあんの?

322 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 13:08:58 ID:Yj8IckXe0.net]
>>288
おめでとう!差し支えなければおおよそどのぐらいでしょう?35歳16Mぐらいかな。。
いつか自分も行きたいです

323 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 16:10:02 ID:6788JW0Z0.net]
>>313
うちは今週からHRの一部を残して完全WFH

324 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 21:22:28.62 ID:oZidrUKI0.net]
>>314
年齢はもうちょい上ですが20Mくらいです

325 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 21:27:52.26 ID:eAoXMNUt0.net]
現在、外資企業の最終面接結果待ちです。
17年前に自己破産しています。
ただ、免責後現在に至る

326 名前:ワで借金は一切無く、金銭問題は全くありません。
バックグラウンド調査をされた場合、17年前の自己破産を理由に不採用になる事はあるのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

327 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 21:40:16.62 ID:02l768O40.net]
金扱う仕事でもなきゃ気にされないのでは?

328 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 21:41:22.04 ID:Y3NQa2rd0.net]
興信所じゃないんだから、精々7年前までの職歴と最終学歴の確認くらいでは?

329 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 21:45:27.50 ID:T/pN5NEM0.net]
あと、外資で選考担当者がアメリカ人なら
日本での破産イメージと違うから(リスタートのポジティブ)
全然問題にならない

日本人担当者でかつ現金扱う部署、とかでなければ
まあ大丈夫でしょ

330 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 22:18:57.42 ID:HMSkJSr10.net]
>>317
ファイナンスチェックで何か引っ掛かったら、それをどう扱うか会社が判断する



331 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 22:21:54.33 ID:eAoXMNUt0.net]
>>318-320

早速のご返答ありがとうございます。
現在結果待ちの職種は小売り(高級時計・宝飾)、トップはスイス人、選考担当者は日本人です。

前職も同じ業界に12年務めており、その時の選考担当者から、
うちは内定が決まったら探偵(興信所?)使って調査をする。(応募者への承諾無しに、秘密裏で)
自己破産してたらアウトだ。
お前は縁故入社で信用ががあるから調査を入れてない。
調査依頼にも金がかかるから、経費削減で助かったよ。
と言われ、まさかそんな事を調べられているとは夢にも思っていなかったので、内心物凄くホッとした経験があります。

現在結果待ちの企業も、秘密裏に興信所を使って調査をしてくる可能性が高いと思うのですが、どう思われますか?

自己破産の事実がわかった場合、その後がクリーンでも問題にされるでしょうか?

>>321
そうですよね・・・会社の判断次第、ですよね・・・

332 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 23:02:52 ID:clbX+BQo0.net]
みんな1千とか2千とか景気いいなぁ
同じ外資でもバックオフィスだと涙目w

333 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/21(金) 23:13:28 ID:G+BwMFmI0.net]
何でバックオフィスを選択したんだ?

334 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 23:16:17 ID:hoelR3zi0.net]
営業だと毎日目標管理でグリグリされるじゃないか。
バックオフィスとか日系と同じぬるま湯で、給料は倍もらえる。

335 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 23:19:50 ID:T/pN5NEM0.net]
>>322
oh...宝飾品の小売りかあ
うーん。これは分からんな、、、
まあダメだったときはスパッと諦めるしかない

336 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 23:22:58 ID:79oe83ZI0.net]
バックオフィスいいじゃん、楽だよ
人生、数字目標とマネージする部下を持たずに定年まで逃げ切れたら最高だと思う
俺は部門内バックオフィスみたいなポジションで部下なしの担当部長ってやつ、1人親方みたいなもんだけど、
数字に追われることもなく、上司と部下の板挟みで悩むこともなく、
好きな現場仕事ばかりやって現金とRSU合わせて約2000万もらえてる。
満々満足ってやつだよ

まあ流石にこのまま65まで逃げ切れるか不安だから、マネージャーやりたいですって
アピールは都度都度してるけどね。

337 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/21(金) 23:28:27 ID:JxvbjPPS0.net]
ファイナンスチェックって外資系ITですが
やるのでしょうか?
一年前に総量規制となり、どこにも借りれなく
親に返済してもらい債務整理などはしてません。
いまはもう借金はありません。

338 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:01:15.07 ID:lgsbDj6d0.net]
>>328
何が問題なのかわからないw 心配しすぎだよ

339 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:03:30.28 ID:7TN2Nz7G0.net]
>>328
俺も外資系ITだけど、バックグラウンドチェックとしてファイナンスチェックも含まれてた。調査は外部業者が行うので、その組織に提供する情報も明記されてた。

340 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:15:14 ID:FgJIoIir0.net]
コーポレートカード私的に使って飛ぶやつとかいるにはいるよね



341 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:16:46 ID:gpzhl5GO0.net]
>>330
有難うございます。
事前に知らさせるのでしょうか?

342 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:17:09 ID:TI7dR5PD0.net]
>>298
セールス寄りエンジニアのポジションは選考ゆるい感じがする
給料は日系より良いけど

343 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:19:01 ID:96WmenRj0.net]
>>316
さすが、、凄すぎる。
自分もいつかトライしたい、今競合で35前後14Mだけど、待遇も社風も色々そちらの方が良さそう、憧れです。

344 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:21:02 ID:FgJIoIir0.net]
>>332
今はグローバルのコンプラ的に諸々の同意なしに個人情報収集するととてつもなくアウトだから黙ってやらないはずだが、、


GDPR違反に対する罰則

GDPRに違反した場合、制裁内容によって下記の2パターンの上限金額に基づいた制裁金を請求される可能性があります。

1,000万ユーロ(約13億円)、または、企業の場合には前会計年度の全世界年間売上高の 2%のいずれか高い方
2,000万ユーロ(約26億円)、または、企業の場合には前会計年度の全世界年間売上高の 4%のいずれか高い方

345 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 00:25:45 ID:gt9rlrpb0.net]
たしかにバックオフィスは営業とかと比べてぬるま湯なのは否めない
数字で追われることないしね
ただ日系の倍もらえるのは一部でしょ

一千万超えって30代に至っては一桁%って聞いたことあるけど
ここ見てると外資含んでないのか?ってぐらいみんな景気よくて羨ましい

346 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/22(土) 00:36:28 ID:OdHmwxyd0.net]
外資系宝飾品なんて流行に左右されてあっという間に廃れるようなところに行くなんて博打だなあ…

347 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 01:06:07 ID:U/0/k4Rf0.net]
>>335
GDPRって日本法人が日本の候補者を調査することにも適用されるんか?
採用時のチェックなんてローカル毎のポリシーだろうし

348 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/22(土) 07:38:52 ID:D2cI16QU0.net]
>>334
gは40歳 20M、50歳 25Mくらいって言ってるね。
営業系職種で上記の6-7割保証、

349 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 07:58:05 ID:FgJIoIir0.net]
>>338
EUに拠点あるだけで適用対象

350 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 08:14:05 ID:Njqh5rms0.net]
>>335
GDPRは日本は充分性認定受けてるから直接適用されない
まあ相応の制度は求められてるけど



351 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 08:16:51 ID:7TN2Nz7G0.net]
>>332
知らされるのではなく、調査するけど同意するか?って言う書面渡される。俺の時は電子ファイルだったけど。署名も電子署名で行われる。
同意しなければ調査はされないよ。

あと、GDPR勘違いしてるバカいるけど、あれはEU圏絡まない場合はそもそも適用外だから気にしなくていいだろうし、大雑把にいえば個人が自身の情報を認識してコントロールできればいいだけだから、採用などで問題になる事はまずないだろ。

352 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 08:19:26 ID:2F4ONg750.net]
>>337

流行に左右されない、不動の地位を築いてる所を受けてます。
だから色々調べられるんでしょうね。
でも本人の承諾なく興信所使って調べたらアウトじゃないの?

353 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 09:30:03 ID:7TN2Nz7G0.net]
アウトかどうかは君には関係ないじゃん

詐称してないか、詐称し切れば問題ないわけで

354 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 12:44:33.41 ID:0tLkBqQO0.net]
>>334
いまたくさん採用してるみたいで受かると思います!
私も3-4回受けてます
競合って、AかMかでしょうか、、

355 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 12:52:52 ID:FgJIoIir0.net]
火曜日はボーナスと改訂給与の通知があるー
昨年上司を脅して取り付けた小休止の約束がどの程度果たされるか

356 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 12:53:12 ID:FgJIoIir0.net]
昇給の約束*

357 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 14:21:02 ID:z7pLcnxj0.net]
>>336
日系のバックオフィスとかヒラだと400万とかだよ。
部下持ち課長で700万行けば良い方。

358 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 16:44:17 ID:c03Sgnlf0.net]
>>345
後者です、昨年そこそこ活躍してこの給料。他の人がどれだけ貰ってるのか分からないですが、チャンスあればGに人材流出しそうです。
ちなみに前者は社風的に私は魅力感じないですね、仕事に情熱がもてなそう。

私は語学がいまいちなのでGは難しそうです。

新天地でのお仕事上手くいくことをお祈りしてます!

359 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 17:10:47 ID:7TN2Nz7G0.net]
>>346
脅したならファイアーだろ

360 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 17:24:33 ID:a5kw78Tr0.net]
>>339
いいなあ、クラウドは売れてるからねー
おれはハード系非営業30前半で8Mだ
この業界で年収上げようと思ったら営業にキャリアチェンジするしかないよな



361 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 17:28:54 ID:JPe8hq+R0.net]
You are fired.って外資に来てから一年に一回ぐらい聞くようになったけど、生まれて初めて聞いたのはWWE(当時WWF)のヴィンス・マクマーンだったな。

362 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 17:54:21 ID:K64BI0y40.net]
外資営業は儲かるな
でも俺はやりたくないわ

363 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 17:59:51 ID:rag/8Sy10.net]
外資営業の給与すげぇって思うけど
実際はこういうところが大変だよ
って話も聞きたい

364 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 18:08:20 ID:7TN2Nz7G0.net]
外資ITで、人生初の営業やって7ヶ月目になるが数字に直結するのは面白いわ。

大変なとこか、、、どの仕事も大変だから、そこまで大変とは思わないんだけどな。
例えばどんな事だろう?

365 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 18:19:08 ID:a5kw78Tr0.net]
>>354
売れなきゃ詰められる
売れてりゃ何でも許される
割と体育会系
接待あり
社内営業大事(売れるアカウントに付けられるかが何より大事だから)
営業は業界に詳しい芸人さんみたいな人が多いね

366 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 18:35:24 ID:7TN2Nz7G0.net]
そりゃ営業だから売れてなきゃ詰められるのは当たり前すぎて、それで大変と言うなら営業やらなきゃいいのになと思ってるのは俺だけなのかな

接待あるから人付き合い苦手な人には向かないかもね

367 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 18:48:22 ID:ihEg6Wch0.net]
日本の会社の営業は売れなくても詰められて終わりだけど、外資営業は売れないとクビになるからな…。
よく3ストライクアウトというけど。それが四半期単位なのか、会計年度単位なのから会社によるが。

368 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 18:52:28 ID:a5kw78Tr0.net]
>>357
おれもそう思うね
営業ってのは自信がある人にとっては最高の職種だよ
走り続けるのは大変だけどね
そりゃ金もいいよ。数字あげてるんだから当然だわ

ただ特に外資の営業は人のレベルが高いと思うわ
総合商社でもお笑い芸人でもやってけんじゃねーかってくらいの人がいたりする

369 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/22(土) 19:27:42 ID:1WZEFoNF0.net]
ウチは3Q続けて未達だと首対象だなー。但しMGR判断が入って、残したいか消えて欲しいか選択される。

370 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 20:32:00.75 ID:TI7dR5PD0.net]
日系のSIer最上位層からもGAMのクラウド職に人が吸われていると聞く
NRIより給料良いなら抜けるだろうなぁ



371 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 20:38:47.34 ID:t6vRE9Hu0.net]
>>361
ガンガン抜けてるね〜

372 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 20:41:53.40 ID:B0oUEsL/0.net]
>>361
まさにそこの社員だけど納得だよ
俺だって行けるなら行けたい

373 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/22(土) 21:57:12.38 ID:b4fCUq8l0.net]
自分もIT営業で外資1社目。
最初の一年は新規開拓でなかなか数字が作れなくてしんどかったけど、
軌道にのってからは数字に直結するのが面白くて仕事が楽しい。
昔は半年でクビにしてたらしいけど、ソリューションの規模それなりに

374 名前:大きいし、
完全新規の営業が半年でいきなり数字あげるのはほぼ無理だと思うわ。
[]
[ここ壊れてます]

375 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 01:10:14 ID:DSfR3qEC0.net]
>>363
政府がAWS採用したし日系企業にこだわる理由が無くなってしまったよね

376 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 02:19:23 ID:qjHbzHzp0.net]
>>364
外資1社目の営業だと8〜9Mくらいですか?

377 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 03:17:34 ID:EUQ28nU/0.net]
>>366
ざっくりOTE17Mの5:5です。転職前から2倍以上あがってる。
当時他に内定もらったところは9Mと11M、
前が日系だとあまり給与をあげられない規定がある(前職給与を基準にするからかな?)とか言ってた。

378 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 09:51:52 ID:Hl6t+6Ae0.net]
>>367
だいぶ良いですね。
何の製品ですか?エンタープライズ営業?

379 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 10:25:04 ID:EUQ28nU/0.net]
>>368
SaaSで新規開拓中心にやってる。
インセンティブは青天井だから頑張りがいはある。

うちではないけど、某大手で、300%以上Target達成した営業が会社から色々難癖つけられて
100%ちょっとを達成ってことにされたって話きいたときは、企業規模が大きいと怖いなと思った。
コミッションの支払いを抑えるチームがあるとか。

380 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 10:41:44 ID:0E2S21440.net]
ゴールポスト動かすのはコリアンかよって感じだな



381 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 11:11:16 ID:NH58pyy60.net]
新卒でAWSに入るのはあり?
やたらと教育に力を入れているらしいが。

382 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/23(日) 11:44:24 ID:B0Q1Sf9A0.net]
教育に力入れたとしても言っても箸の上げ下げまで指導する日本企業とは違うし
トレーナーも上司もすぐ辞めることには変わりないからやること全部教えてほしい、決めてほしい、自分で判断できるだけの体系的な学習経験がなければそこそこ不幸になるよ

383 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 12:03:00.61 ID:0E2S21440.net]
教育といっても基礎はできてて当たり前だから、教育プログラムを受けて使えないとファイアーされるだけだぞ
やっぱり外資は外資だからな

384 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 12:08:33 ID:B0Q1Sf9A0.net]
ちなみにAWSは去年まで日本に管理部門ほとんど無くて海外からコントロールだったぞ

385 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 12:21:16 ID:B0Q1Sf9A0.net]
>>371
そんなわけで「ひとりでできるモン」な新卒にはおすすめキョロ充は読むべき空気がなくて死ぬと思う

386 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 13:46:05 ID:Hl6t+6Ae0.net]
>>369
青天井いいですね、ただ税金がなー笑
安定したのがいいですよね

387 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 14:45:29 ID:qjHbzHzp0.net]
>>369
なるほど
Saasは流行り廃りがあるイメージだけど、1700も有れば次の会社でもそれなりの給与で転職できるね

つかターゲット300%を100台に下げるとかひどいね
うちは業績良かった頃営業で300台がちらほらいてバブルになった時期があった
30M超えが珍しくないとかね

388 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 16:57:57 ID:eTvNCWAg0.net]
営業とかいえ技術知らないと厳しいンじゃないの?
日系と違って甘い世界じゃないだろうし
やっぱ元エンジニアの営業が多いのかな?

389 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 16:58:23 ID:M8qOwpoP0.net]
日本企業も営業は同じ

390 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 17:08:38 ID:qjHbzHzp0.net]
>>378
だから営業はアラフォーからでしょ



391 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 17:23:26 ID:G1yiAtDQ0.net]
つーかここの書き込み大半が営業野郎じゃん

392 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 17:35:43 ID:qjHbzHzp0.net]
>>381
おれは営業ちゃうで

393 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 17:38:37 ID:++GXtCq30.net]
481はエスパー

394 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 17:38:48 ID:++GXtCq30.net]
381だった

395 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/23(日) 18:08:50.92 ID:+niQO5uz0.net]
オレも営業だぞH/W

396 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 19:10:21 ID:TeFTccnC0.net]
私は神だ。

397 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 20:53:38 ID:PYLu+Y/v0.net]
せっかく大学理系で勉強してきたのに営業ってのもなんだか虚しい
文系あがりでもできる仕事だし

398 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 21:33:18.21 ID:gh0gTJmO0.net]
たぶん想像してる営業と違う

399 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 21:41:59.74 ID:++GXtCq30.net]
できると思ってるやつは営業知らない奴

400 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 21:50:40.43 ID:qjHbzHzp0.net]
営業は1番難しいよ
技術的な知見があるのは当然でそれを相手にわからせるプレゼン力、相手を味方につけるコミュ力、
初対面で相手に印象に残すトーク力、、
ある意味社会人の完成系みたいな職種だぞ



401 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 22:43:38 ID:G1yiAtDQ0.net]
きも

402 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 22:48:31 ID:U6A/XcSb0.net]
営業なんて下でも年収1000万超える職種なんだからそらそうだろ
大体営業経験しなきゃ出世できないよ

403 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 23:16:12 ID:TeFTccnC0.net]
下でも1000万超えるってスゲー会社だな。
ウチの営業の下位3割なんて目標不達でインセンティブ0%喰らってるから、手当入れても600万も貰ってないわ。

404 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/23(日) 23:26:21 ID:U6A/XcSb0.net]
>>393
0%とか寝ててもいかないでしょ…
まあうちは100%超えるのが当たり前という風潮ではあるが

405 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/24(月) 00:17:24 ID:INgzpcwk0.net]
営業って一口に言っても千差万別で、ルート営業や新規営業もあるし、扱う商品によってもだいぶ違う
企業が顧客のルート営業だと随分楽だろ

406 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 03:01:21 ID:70AkDU8z0.net]
営業は個人相手か法人相手かだよ
営業は素人でも出来る学歴も関係ない
技術も分らないと出来ないって技術からしたらど素人の知識でお笑いレベル

407 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/24(月) 10:47:14 ID:trACbs290.net]
達成度が低い会社は先行き危ないに決まってるだろ。
競争力のある企業は左うちわでも、そこそこノルマを達成できるんだと思う。

どこも年収の半分とか6割くらいしか保証されてないんだから、目標の8割くらいは全員が達成できる企業でないとね。

408 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 10:56:40 ID:XNuvzLtq0.net]
>>396
ようは客を信用させればいいんだよな
で、おれら外資だと客がコテコテの技術畑のことが多いんだけど…
エンドと直接やり取りするような会社は給料低いよ

409 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 11:32:35 ID:39CZLytT0.net]
給料高いようなとこは、基本的には商品も高い法人営業なのでは?
プルデンシャルとかは別として…
scopeもforecastも思い通りに進めるには、現場からCレベルまで一通りおさえないとね。

410 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 11:43:24 ID:70AkDU8z0.net]
>>398
技術www
技術屋からしたらど素人レベル



411 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 11:46:15 ID:70AkDU8z0.net]
BMWの営業
年200台売っても10台売っても給料は同じ
30年後に200台売った営業は社長になったが生涯賃金は多くないよ

412 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 11:48:21 ID:t1tJbjFb0.net]
>>387
文系も理系も関係ない
高卒中卒でもできる仕事だよ

413 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 11:52:26 ID:XNuvzLtq0.net]
ITならハードメーカーに対する営業だったりSIerに対する営業だったりね?
日系と違って開発は客前に立たないから
で、営業の知識が素人レベルの会社はかなり給料低いんじゃねえか?
基本営業のレベルで会社のレベル分かる。これは日系も同じ

414 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 11:53:57 ID:nC/yZWzF0.net]
専門職相手の営業だと、営業も皆その分野の修士ぐらい出てる事が多いよなぁ…
専門職と営業を転職しながら往き来してる感じ。

415 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 12:01:48 ID:XNuvzLtq0.net]
>>404
てか基本給料高いのは専門職相手だよ
シスコにしてもMSにしても
客も優秀だから、営業はザ、エリートって感じじゃなきゃやってけないよ
基本は商流がエンドに近づくほど給料下がる。金融もそうでしょ
しかし最近のITはsaasが元気だから、そうでもないが…

416 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 12:27:04 ID:GzcT7jVQ0.net]
GAFAMだとクラウドアーキテクトも営業だからな

417 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 13:20:53 ID:MeE9tQ9r0.net]
>>394
ウチの会社、バジェット

418 名前:の70%を達成しなかった営業は全員インセンティブ0%だよ。 []
[ここ壊れてます]

419 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 13:42:41.11 ID:lkhwcjJP0.net]
何売ってるの?

420 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 14:18:58 ID:Oe7N5QrH0.net]
某クラウド企業にいるけど営業はピンキリ
テクニカルのバックグラウンドないけどよく勉強してお客に刺さる売り物提案して毎年のように表彰されてるのもいれば
鳴り物入りで入社したけど、なんでこんなアホ取ったんやってレベルの人もいる。当然そういうのは一年持たずにひっそり辞めていく

採用の仕方はハイヤリングマネジャーの性格にもよるけどね。

つかロールがめっちゃ細分化してて、営業は技術がわかんなくても売れるようにはなっている
ローカルのアーキとかが支援して営業はふわっとした理解でソリューション売りこんで、
実際に構築するのはインドのアーキとコンサルがオフショアでやるとかね
営業もアカウント付きのやつはリレーションシップ維持だけが仕事と言っても過言ではなくて
提案のメインはソリューション営業とアーキでやるとかね
細分化しすぎて弊害もある。あらゆるところが伝言ゲーム化してて、お客が本当に欲しいものを
提案できてないケースもあるのは否めない



421 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 14:35:52 ID:gQsv0WHz0.net]
うちの営業はクソバカでなんも理解出来てないから
現場にとばっちりが来る
「営業はバカ」みたいな本もあるけど
外資の営業はそんなに優秀なん?
どこいっても
「営業の俺らが仕事とって会社を儲けさせてる」って人いるけど
仕事取ってきてもそれを回す人間がいなきゃ意味ないだろって思うんだが

422 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 14:41:32 ID:szr0Fr0z0.net]
大手担当の法人営業の勘違いが酷かったなうちは
本社のブランドや互恵関係がほぼ全ての会社なのになぜあれだけ勘違いができるのか

423 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 15:06:31.28 ID:XNuvzLtq0.net]
なんか日系企業の人たくさんいるのここ?
外資の日本法人なんてほぼ販売会社なんだから営業が偉くて当たり前だぞ

424 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 15:58:29 ID:Kei0Stuo0.net]
>>411
そりゃリレーション築いてるからでしょw

425 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 17:03:05 ID:oB+mAcsB0.net]
>>412
本国の商品を決められた分だけ売るだけの営業もいれば
日本で生産ライン、開発部門を持つ中での営業もいるんでね?

426 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 17:04:17 ID:MeE9tQ9r0.net]
>>412
ウチとは営業の地位が随分違うな。
アワード常連とか、competitor削りまくる様な超人以外は悲惨な扱いされてて可哀想になる。

427 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 17:49:30 ID:IFblovqw0.net]
>>409
まったく別の業界だが、自分の所は営業が案件を取ってきた後、インプリメンテーションを自分が担当してオペレーションをオフショアにお願いしてる。
他の市場だとオペレーションも半分オンショア半分オフショアだったりするが、オペレーションを完全にオフショアにお願いすると、その分人件費の高いオンショアの人間の一人辺りの対応顧客数増やせるので合理的。

428 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 19:38:22.17 ID:Kei0Stuo0.net]
基本外資の営業は結果が全てで言い訳できない
会社背負ってるんだから高給も当然
だから出来ない奴は淘汰されて自然と超人みたいのが生き残る
技術畑は決められたことやるだけだから楽だよ

429 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 20:08:57 ID:MeE9tQ9r0.net]
>>417
技術も大変だと思うよ。
昔、ジョブズがiPhone開発させてた時のエピソードにあったけど、技術的に不可能な注文ばっかり出して実現できない奴らを次々クビにしていったんだってな。
常人には思いも付かない発想で「無理難題を何故か突破できる奴ら」ぐらいしかGAFAMとかだと通用しないと思うと大変な世界だと思うわ。

430 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 20:21:19 ID:9sTeuEP30.net]
>>418
そんなミッションは日本法人の技術に求めていない



431 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 20:25:22 ID:Kei0Stuo0.net]
>>418
絶対中の人じゃないだろw
技術が大変なのは百も承知
だがそこらへんの会社も売れれば正義の典型だぞ

432 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 21:59:25 ID:yClt38Ph0.net]
>>420
中の人じゃねーよwそういうエピソードを読んだって話だよ。
でも、Appleの技術とか大変なんだろうなぁ。最近はイノベーション感じないとか批評されっぱなしだし。

433 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 22:25:37 ID:j7W5pqdW0.net]
Appleは良いものを作るが、部品作ってるとこは大変だな。
依存しすぎてしまうから、ハイリスクハイリターンだわ

434 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 22:26:15 ID:RSCgDhux0.net]
日本法人はイノベーションとかいう次元でなく目の前にある不具合対応のほうが(ry

435 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 22:28:30 ID:Kei0Stuo0.net]
アメリカ本社じゃないとそんなクリエイティブな仕事はできないよ
日本法人で技術使う仕事なんてプリセールス、サポート、デリバリ、コンサルくらいじゃねえの?
プリセは営業だしね

436 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 22:38:54 ID:j7W5pqdW0.net]
バカはどこにでもいるんだな

437 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 22:51:11 ID:oB+mAcsB0.net]
>>424
GAMは日本の開発部門ある

438 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 23:08:27 ID:MeE9tQ9r0.net]
>>424
何故、日本法人採用だと思い込んでいるのだろうか。

439 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 23:20:40.42 ID:Kei0Stuo0.net]
お、じゃあ本社採用で頑張ってくれ
日本法人が営業強いことには変わらん

440 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/24(月) 23:53:10 ID:NYaFbGEI0.net]
ダウ茄子がやばい

弊社〜
株価下がらないで〜



441 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/24(月) 23:58:20 ID:O4E3rYLW0.net]
むしろ下げまくった所をESPPで拾いたい

442 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 00:46:57 ID:MmX43bZF0.net]
>>428
一体何と戦ってるんだろう?
何が言いたいかサッパリ分からんかったが、まぁお互い明日も頑張ろうぜ!

443 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 03:09:31 ID:H1XWViWj0.net]
>>428
営業マンのなけなしのプライドしかと受け止めた

444 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 07:33:26 ID:LyqRRYV/0.net]
プライドってかただのキチガイ

445 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/25(火) 08:19:43 ID:JEIQzG3D0.net]
外資が日本から撤退する可能性あるし、やばくないか?
ダウ1000以上余裕で下がってるじゃん

446 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 09:35:00.19 ID:lfs31NC40.net]
これくらいで撤退するなら原発ぶっ飛んだときにすでに撤退してるだろw
逆に日本資本のドメ市場しかない会社も立場は同じ

447 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 10:28:03 ID:ndQvuuFO0.net]
まHC Freezeにならないで欲しいわ

448 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/25(火) 13:01:43.63 ID:1FF7o4Dh0.net]
やったの思いで来週の最終面接までこぎつけたけど、コロナでクローズするとか採用計画変えるとか無いよね??

449 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 13:13:43.77 ID:VhdjeDL50.net]
可能性としてはあり得る。

450 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 13:16:12 ID:H1XWViWj0.net]
シンガポールはコロナ騒ぎになってないしな



451 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 13:40:54 ID:lkSVLh+70.net]
いや、シンガポールやばいよ。大騒ぎ。

452 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 14:13:54 ID:paKBowoq0.net]
何気に韓国、日本、イタリアに次ぐ感染者数だからな
今朝シンガポールの連中と週次のテレカンしたけどマスク品切れで心配って言ってた
品切れのせいか、街中のマスク率は50%程度だそうだが

453 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/25(火) 14:40:37 ID:g8Sw5Y5j0.net]
良い情報ありがとう。3月末にシンガポール出張予定してたが、キャンセル臭いな。

454 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 14:54:29 ID:VhdjeDL50.net]
てか、会社でそもそも出張禁止になってるだろ

455 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 16:00:52.06 ID:rFUKdj2u0.net]
シンガポールのチャンギなんて80秒に1機の割合で飛行機が離着陸してんだから、入っても来るし、出ても行くわな。

456 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 17:04:33 ID:wCbXCwUk0.net]
俺は来月普通に海外出張予定してるよ・・・差別受け

457 名前:ネいか不安だ []
[ここ壊れてます]

458 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/25(火) 17:31:22 ID:g8Sw5Y5j0.net]
ヘイジャップ

459 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 19:25:12.83 ID:LyqRRYV/0.net]
飛行機の中で感染リスクあるからな
ドンマイ

460 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/25(火) 21:31:26.54 ID:w9N7I9no0.net]
>>435
原発は日本だけの問題だったじゃん
コロナは世界規模で影響して交易を妨げるからな



461 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 22:01:57 ID:1Jre2Hva0.net]
少し前に面接を受けて、最終面接後、エージェントから不採用の連絡をもらった企業から、ダイレクトにアプローチがありました。
似たようなポジションで空きが出たので、興味ないかと。
レポート先上司は1次面接の面接官。
仕事は部署名が違うものの、内容はこれまでの自分の経験の延長。

自分としては興味があるのですが、
・エージェントを通さず受けて良いのか?
・なぜ似たポジションに空きができるのか?
の2点が不明です。

こんな経験ある方おられますでしょうか?

462 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/25(火) 22:23:44 ID:paKBowoq0.net]
小さめの会社だとなくもないと思う。面接官に気に入られたんだろ

エージェントのことは気にしなくていいよ、直採用だと会社はエージェントに金払わなくていいんだから

463 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 00:18:40 ID:CaG6HCGg0.net]
それやっちゃいかん奴だ
その会社がやばいぞ

464 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 07:12:05 ID:57rPL59w0.net]
不採用にされた時点で応募者の情報は消してくれ
採用され応募者側が断ったなら新規に他のポジションの案内は歓迎する

465 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 07:40:24 ID:95IKrTG90.net]
それダメなやつや
そんな会社信用ならないぞ

466 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/26(水) 07:55:55.01 ID:qL0SZtx10.net]
エージェントに150万から300万くらい払うお金をケチって直取引するような会社、ろくなものでないからやめておいたほうがいい。
入社してから何かあっても弱み握られてる感じになるぞ。給料も約束の年収からガッツリ下げて来るだろうし。

467 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/26(水) 07:57:13.14 ID:qL0SZtx10.net]
仮にまたポジションが空いたなら、また同じエージェントにポジション空いたから前の候補者と連絡取りたいっていうのが普通。直なんてありえない

468 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 08:05:19 ID:5seFQMWG0.net]
えーみんな厳しいな、確かにうさんくさいけどさ、面接官かその上司かわからんけど、日本支社側に
いきなりH/Cひとつ追加で作れるほど力があり、本社も柔軟に対応してくれるというか
1人や2人増やしてもどーってことないイケイケ状態の会社とも考えられないか?
まだ小さくて勢いがある会社なら、そのうちに入り込んでうまい汁吸っておくのもアリだと思う。
潰れたら潰れたらで逃げだしゃいいし、デカくなったらそれはそれで初期メンバーはおいしい。
デカくなる過程でコンプラ厳しくなるから、無茶できるのは今のうちだけ。

エージェントは、まあどうでもいいじゃん。一期一会の関係でしかないし。

469 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 08:15:07 ID:OiZAQxM/0.net]
オマエ、おかしいぞ

470 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 08:17:29 ID:kPrRxqgw0.net]
というか、釣りでしょ。
こんな頭悪い奴が実在するかよ。



471 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 08:19:44 ID:57rPL59w0.net]
エージェントの紹介で応募してるのが元々悪い
人事も会社もエージェントに依頼してる時点で駄目会社

472 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 08:25:50 ID:57rPL59w0.net]
経営コンサルタントにアドバイスお願いする経営者も会社も
人材確保に人材紹介会社にお願いする人事もアホだから
自分の仕事も給料もらっていて他を利用するって超無能

473 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 11:49:04.87 ID:bqv8bZ1X0.net]
>>456
本当に来て欲しい人材であれば、エージェント経由で採用するはずであり、不信感を与える可能性のあるエージェントに払う数百万をケチって

474 名前:ビジネス慣習上禁じ手のエージェント無視の直採用の打診なんてしない。
手っ取り早く採用出来るかも、と足元見られている可能性も考えてみれば?
仮に採用されても、インタビュー時に聞いていた話と全く異なる仕事内容や待遇になるかもよ。
[]
[ここ壊れてます]

475 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 11:51:19.67 ID:dJZtns/w0.net]
エージェント抜いてエージェントの紹介者を直で採用したのがバレたら以後、そのエージェントとと取引出来なくなるからね。
会社として信用を失う。

景気がコロナの影響で超悪化してるから、これから求人も渋くなるだろうね。

>>459
知名度が低い会社はエージェント使わないと人が集まらないからねぇ

476 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 16:51:08 ID:lR5b7KB20.net]
>>461
そうか? 最近は大手もエージェント頼りやめて社員による紹介や自社でのイベントによる勧誘にシフトしてるぞ。理由はエージェントが嘘八百並べて要件に合わない人材を売りつける→早期退職のケースがあまりにも多いから。
その点社員による紹介は信頼がおける。下手な人間売り込んだら自分の評価が下がるからな。転職側も、これまたエージェントの嘘八百よりは実際に社内にいる人間からの話の方が信頼できるからな。

あとエージェント会社なんて実際星の数ほどいる。一社や二社出禁にされても痛くも痒くもないだろうよ。

477 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 17:07:02 ID:X93PpS8m0.net]
外資担当エージェントが書いてそうな悪寒

478 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/26(水) 17:47:18 ID:CrKd8LF/0.net]
キショイ

479 名前:461 mailto:sage [2020/02/26(水) 17:48:25 ID:bqv8bZ1X0.net]
>>463
リファーラル採用で自社社員からの紹介で採用することと、今回のエージェント経由で不採用にした人材を後からエージェントを通さずに直接採用しようとする件は全く論点が異なるため、比較することはできない。
もちろん最近はリファーラル採用は増えているが、通常は直近で応募していないことなど一定の条件が付く。

エージェント数社で出禁になっても良いというのは少し乱暴な意見だと思う。
そもそも、エージェントに払う金額をケチって、採用におけるレピュテーションリスクを負う理由がない。
外資は人材の流動が激しいため、下手にエージェントに悪評が立って採用できなくなった場合の方が悪影響が大きいのでは。

480 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 19:36:44 ID:FlAbPwA90.net]
半年待てばエージェントを無視して連絡取ることが可能
半年以内ではエージェントを通すとはっきり契約してるはず
その外資はルール違反だね



481 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 19:48:23.56 ID:z9KTnL480.net]
シンガポールの人事部とビデオ面接になった
日本国内でも通信ラグ感じ戸惑うのに
英語でもうまくやれるか心配だ

482 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/26(水) 22:07:44 ID:Pjy8P41M0.net]
そもそも最初から直で採用できる会社なら、そうしてる。だけどエージェントに頼って応募者集めてもらって、ほんのちょっとの経費をケチって最後直にするなんて会社としての品格を疑う。貧乏くさい。
そんな汚い会社入ってから苦労する。辞めておいたほうがいいよ

483 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 23:15:38.76 ID:g32+TbTC0.net]
最終面接で祈られて、2か月後にもう一度採用含みで面談したいとエージェント経由で話が来て、今その会社でお世話になっているけど、エージェントが復活なんてあまり類のない事例なので給与交渉はこちらの言うとおりで決まった。
エージェント通して交渉した方が有利にことが進むと思うよ。

484 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/26(水) 23:41:32 ID:dJZtns/w0.net]
コロナで仕事にならない

485 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 00:46:04 ID:fQmZDD6s0.net]
そう?ウチは普段通りに出社して、普通に仕事してる。
リモートワークしたい奴はしろって命令が来たけど、オフィスに来なくなったのは妊娠中の女性社員と外

486 名前:人だけかな。
今に感染者が出て痛い目に遭うと思うわ。
[]
[ここ壊れてます]

487 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 01:24:00 ID:Q+uVDwPu0.net]
>>412
販社は営業が天皇だからねえ
そこで事務なんか人間扱いされない

488 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 01:27:09 ID:oNza+RNv0.net]
WFH 満喫中〜
電車乗らないしメシはUber eatsと出前館だし
マンション引きこもり生活
安心安心

489 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 01:47:30 ID:RcyA7IcZ0.net]
>>456
エージェントは候補者に履歴書渡した時点でポジションにかかわらず内定後に紹介料を請求できる契約になってる
履歴書見た後に直採用にするとエージェントから会社に損害賠償行くし実際に支払いまで争うよ
こういう問題が起こる会社はリクルーターが候補者をちゃんと管理できてなかったりコンプラゆるゆるなカオスな会社
オレはほぼ同じトラブルが多発したカオスな会社出身だから断言できる

490 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 06:05:54 ID:N6Gvpgon0.net]
え?
エージェントの報酬って内定出したかどうかであって、応募者がその会社に行くって確定して入ったことをもって報酬払うんじゃないの?



491 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/27(Thu) 07:48:22 ID:esBgoIvF0.net]
履歴書渡した時点で紹介料じゃなくて、年間契約してるだけだよ。

492 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 08:41:40 ID:v3xQwtrv0.net]
人材コンサルタントでエージェントじゃない

493 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 08:52:00 ID:qqlFDDfo0.net]
どう名乗ろうがだれも咎めねえよw

494 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 09:15:54 ID:v3xQwtrv0.net]
今は個人情報保護法があるから企業が優秀な人材を求めてもヘッドハントは出来ない
優秀な人は無料で逆ヘッドハントで人材紹介会社で企業を探して貰うだが
ただし手間が掛かるので大手の人材紹介会社は企業を探してまで紹介事業はやらない
探さなくても並みレベルを求める企業の依頼は手間掛けずに来る
小さい人材紹介会社は企業からの依頼がないから企業を探してくれるが
優秀な人なら自分で探せるので人材紹介会社を利用しても効果はない
企業も優秀な人が欲しければ人材紹介会社利用する人は欲しくない無能な人が人材紹介会社を利用するから
企業が優秀な人が欲しければ取引先など関係会社から引き抜きや社員が知ってる優秀な人を紹介で入れるのよ

495 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(木) 09:19:47.71 ID:0dJ2ytXd0.net]
弊社、普通に同業他社から引き抜いてるよ。もちろん逆に他社に取られちゃう事もある。
名刺交換して数週間ぐらいで「今転職を検討中の方を探してるんですが〜」とかも日常茶飯事。
業界に寄るのかもね。

496 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 10:07:45 ID:QFlq296K0.net]
>>480
もう少し分かりやすい文章書いたら?

497 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 11:33:45 ID:72gzXqSH0.net]
お前らコロナウィルスの影響ある?
うちは、オレはじめ業務の大半が出張なんだけど、あまり影響出てない。
海外出張も中国以外はまだ規制されてない。
ただ、自己判断で海外出張一旦延期にした。

498 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 12:59:08 ID:XvQ20nqt0.net]
出張禁止で、オンライン会議が相手にも受け入れてもらいやすい状況だから楽になったわ。

499 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 13:43:22 ID:3NrbdrZM0.net]
JDに給与載ってなくて
調べると今の給与より200万以上貰ってそうなとこなんだけど
面接で現給与言ったら100万も上がらなそうな気がしてならないんだが
現給与聞かれて言うの拒否したら印象悪いかな
外資って入ったらあまり上がらないイメージがある

500 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 13:54:45 ID:ix/w7li+0.net]
>>485
そういう場合は面接前にエージェント通じて下交渉しといた方がいいと思う、こっちの希望はいくら程度って



501 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 13:59:26 ID:HF6dbgBB0.net]
会社から特に何も指示はなかったけど、海外出張を自己判断でキャンセルしたけど、この判断は正しかったのか悶々としてる。

>>485


502 名前:サ職の給与は言わないのはナシだよ
エージェントが間にいるならエージェントに希望額伝えるだな
エージェントいないなら自分でネゴ
[]
[ここ壊れてます]

503 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 14:01:06 ID:3NrbdrZM0.net]
>>486
やはりそこはエージェントだよりになりますよね
優秀であることを望む

ってかみんなは欲しい給与額聞かれたらなんて答えてる?
正確な数字は言わないほうが得策なんて話も聞いたことあるけど

504 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 15:13:53 ID:0dJ2ytXd0.net]
>>485
JDに給料は書かんだろう。
現給与を言って、次はこれぐらい欲しいって言えば良いだけ。

505 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 15:15:03 ID:DHsI9JQi0.net]
>>488
素直に欲しい額を伝えるべきだよ。
曖昧な状態でオファー直前まで行っても、最後に条件交渉時にお互いの条件が合わないのが最悪。
相手側も採用ポジションに応じたバジェットを持っているので、最初からお互いの条件に合わずに面接まで進まないこともあれば、逆にこちら側の希望を汲んでくれて採用ポジションを上げてくれるケースもある。

なお、オファー前に源泉徴収を提出するのが一般的なため、現職よりも余りにも乖離した希望額を伝えても通らないことが多い。
ただし、複数の同時オファーを持っている場合は、現職よりも給与を大幅に引き上げることも可能。

506 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 15:51:23 ID:QFlq296K0.net]
複数オファーがあると有利っていうけど、他社のオファー額を露骨に伝えるわけ?
オファーって普通は一発勝負だよね
eBayみたいにカウンターオファーの応酬で着地点を見出すなんてパターンもあるの?

507 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:38:32 ID:qqlFDDfo0.net]
>>491
どうしても欲しい人材で予算が許せば競合と同じか少し高くすることもある
何回も競り上がることはあまりないだろうが

508 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:07:01 ID:96R9sr3x0.net]
ラダーの給与レンジ内でも
上に行っちゃうと、設計的に昇給%とかが下がったり、高止まりを難癖つけられたり面倒
下の方だと何年か余裕だした、でもそのポジションでは特定のラダー=タイトルのしがらみはあるだろうね

509 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:02:53 ID:3NrbdrZM0.net]
いろんなご意見ありがとうございます。
正直100万上がるのも嬉しいんですが
いざ入社して周りがさらに100万高かったらモチベ下がるなぁと思いまして
エージェントと話詰めてみます

510 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/27(Thu) 20:24:35 ID:pYF09Ztn0.net]
外資は定期昇給ないし、2年目以降ガッツリ下げられる可能性もあるんだから、「入社してからインセンティブでバリバリ稼ぐ」とか思わないで、本当に欲しい額を交渉して妥協しないことだね。
2年目以降下げるのも日系ならいろいろ制約あるからしないけど、外資なんて本人の成績じゃなくて「同僚と比べて高いから」とかいう理由でも下げられる。あ、アトラスコプコ ね。



511 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:42:35 ID:Xz8yZzFA0.net]
今まで何社も受けたし今も外資だけど、オファー前に源泉徴収を求められたところなんて一切ないよ。
ただ現職の年収は聞かれるね、必ず。
俺の場合はある程度ぼんやり想定される年収を教えてもらってて、面接後に最終年収交渉ってパターンが多かったな。

ちな、うちは外資だけど定期昇給あるし、年収が高い下がることはない。

わからない事はなんでもエージェント通して聞いた方がいいよ。エージェント通してるなら希望額正直に伝えてもエージェントの方で調整するよ

512 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:33:42 ID:fb+uMDHG0.net]
ビズリーチから欧米系自動車サプライヤの研究開発職で10M〜ってのが飛んできて驚いた
アジア系ならわかるけどこれは結構珍しいのでは
さすがビズリーチってところなのか
美味しい話のようで蓋を開けたらってパターンかもしれぬが

513 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:05:31 ID:KRLeNKr/0.net]
どうして今から自動車系に行

514 名前:アうとするのか真剣に理解できない。
車が大好きだから?
[]
[ここ壊れてます]

515 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:23:56 ID:FxOk3H8A0.net]
>>498
バカだからじゃない?

516 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:何age [2020/02/27(Thu) 23:33:58 ID:dLEvlFhO0.net]
自動車なんて2度と嫌だわ

517 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 00:04:53 ID:yAodXSn10.net]
まずビズリーチ記載の年収は基本的に盛られてるから

518 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 00:11:49 ID:3C3VYQx80.net]
自動車つってもピンキリだから
流行りの自動運転、AIの研究開発職で20、30もらえるなら理系冥利に尽きるってもんだ
国内でそんだけ出るってTRI-ADくらいか

519 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 00:52:12.70 ID:ajhqfY1k0.net]
ビズリーチで10M〜とかは、世間知らない奴への安い撒き餌

520 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 02:45:47 ID:t5S9lciq0.net]
>>497
本当に日本で研究開発してるの?日本で研究開発してる欧米系の会社なんてほとんど無いよ。
実際はJOEMと自分の会社の本社との橋渡し役のただの設計屋じゃない?

>>498
車好きにはたまらないと思うけどな
日本は自動車産業強いし
だから逆に外資が入る余地もあまりないけど

>>501
だよね
他の媒体と同じ求人見るけど年収盛られてるよね。
ビズリーチは企業からの直接コンタクト以外はあまりメリットないね。
ビズリーチのエージェントもその辺にいるエージェントと変わらないし。



521 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 02:47:49 ID:t5S9lciq0.net]
個人的にはビズリーチよりlinkedinのが有用と感じてる。
ビズリーチの良いところは自分の相場感掴めるくらいかな。
ビズリーチも求人偏ってて非ITの技術系の求人はそんなないね。あってもわざわざビズリーチ使わなくても見つかる感じ。
ビズリーチはIT系とコンサルに特化してるイメージ。

522 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/28(金) 06:20:01 ID:NZmyRxYK0.net]
外資系自動車?ルノーが入ってる日産も三菱自動車も外資系だよ、大きく括れば。
日本の自動車メーカーはトヨタ以外は全負けなののに、さらに厳しい外資自動車なんて何考えてるんだか。
1000万円もらえたとして、日本での売り上げの責任背負わされて詰められて退職に追い込まれるのが関の山。

523 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 06:55:31 ID:sPwOtpxp0.net]
エージェントに登録すれば分る給料が高くて紹介できる事案が有りません
現給より希望給より下げればお手伝いできますと言われる
技術系ならサムソン研究所やフェーウェイ日本でも最高で年収2000万
収入だけなら外資に入るより本国での採用の方が高収入
優秀な人がここに応募すれば本国採用を進められる日本じゃ高給払えない
日本で研究開発できる外資は他にアプライド マテリアルズ ジャパンとASMは日本で研究開発できる
給料は高くない

524 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 07:14:07 ID:sPwOtpxp0.net]
外資自動車目メーカーで研究開発職の業務は出来ない
日本企業でもトヨタも日産は外資かも知れないが研究開発は中途募集しない新卒のみ
トヨタのロボット事業のみ研究開発の中途の募集してる
自動運転技術の研究開発職の募集は見るが実際は設計職で中途の募集は設計職に限定される

525 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 07:52:08 ID:FNkxzFyJ0.net]
>>500
なんで?
完成車の奴隷だから?

526 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 08:49:40 ID:798CWcgh0.net]
AMATは給料そこそこ良くない?新卒でも700万くらい行くし
まーでも半導体業界は浮き沈みが激しいし、トラブルでライン止めた場合の援助度合いが乗車よりも酷いのでオススメしないが。

527 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 09:06:46.93 ID:XrHz/F0b0.net]
日系中小からBig4コンサル入ったけど全くもってついてけんわ
前職で覚えたのはサボり方だけだからなぁ

528 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 09:15:08 ID:1ucF8z4+0.net]
肩ポン待つのみか

529 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 09:41:11 ID:sPwOtpxp0.net]
もしトヨタで研究開発した経験があり同じ業界職種がやりたいなら
直接に日産やホンダなど自動車メーカー

530 名前:ノ経験があります採用して欲しいとコネか本人が売り込みするしか転職できない
優良の転職情報サイトに求人広告出しても応募者は着ても欲しい採用者はまず応募して来ないから企業は中途採用しないんだよ
ホンダに40年勤務して転職した人を知ってるが40年間車のシャーシ図面を書いてただけで開発じゃない本人は開発者気取り
開発は別部門
[]
[ここ壊れてます]



531 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 10:00:56 ID:sB5NkTn70.net]
>>508>>513
適当な事言っちゃダメだよ
日本の自動車メーカーの研究開発はどの分野も積極的に中途採ってるよ。常に求人出てるから会社ホームページ見たらいいよ。
ま、自動車メーカーか主要サプライヤー間での技術と知見ありきの転職がほとんどだけど。

>>497の人は外資サプライヤーだから日本では本当の研究開発はやってないだろうよ。
ビズリーチは何でもかんでも盛り過ぎ。

532 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/28(金) 10:34:01 ID:zZDl/BgZ0.net]
ちょうど今日OpenWorkでトヨタの年収一部見れるので貼っておきますね
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrTr&q_no=2

533 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 12:45:51 ID:rf8cfti30.net]
CASE時代の到来で完成車メーカとサプライヤの力関係は逆転するらしい
日本の自動車業界のピラミッドは崩壊するな

534 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 12:52:15 ID:ZIuVlhhk0.net]
>>504
井の中の蛙だな貴様
無知なら黙れよゴミクズ

535 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 13:26:10 ID:RvkwymeE0.net]
図星突かれて発狂w

536 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 13:49:52 ID:RJapt2Pv0.net]
maasが成功すればワンチャン…

537 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 15:27:45 ID:jzwEpNCO0.net]
>>516
サプライヤーはこれまで散々苛められて来て、下克上最高だろうな

538 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 16:50:51 ID:EqbQRwsH0.net]
>>516
だからトヨタは系列のサプライヤーへの締め付けキツくしてるのか

539 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 19:20:44 ID:RvkwymeE0.net]
欧州はサプライヤーのが上位だけど、日本は完全にピラミッドだし、コアな事をOEMがやってるし殿様文化だからずーっとこのままだと思うわ

540 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 21:39:08 ID:nOc1SZVu0.net]
>>509
そのとおり。



541 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 21:59:50 ID:/83UvPdB0.net]
>>473
御成門は違うんだな〜
営業が最下層なんだなこれが

542 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 23:01:57 ID:ToKKxiN00.net]
アトラフコプコは給料低いだけで別に悪い会社じゃないよ

543 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 23:06:21 ID:U0uH0n7R0.net]
給料低い外資は悪い外資だろ
あの人はお酒さえ飲まなければいい人なんだけどねえ、と一緒

544 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 23:26:51 ID:RJapt2Pv0.net]
外資の営業は青天井みたいだけど
事務とか経理とかバックオフィス系はどれくらい貰えてるんだ?
日系で500貰ってたとして外資だといくらぐらい貰えそう?

545 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 23:32:50 ID:NTedeVEu0.net]
>>527
年齢によるとしか
30なら600〜700
40なら700〜1000
外資1社目は低いよー

546 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 23:33:12 ID:IyaBszpL0.net]
>>527
英語できない奴は雇われないから安心して国内系で働きなさい

547 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 23:39:19 ID:4bZLizlF0.net]
せやな。外資のバックオフィスはソリッドラインで直上が外国人だったりするからな

548 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/28(金) 23:57:17 ID:FNkxzFyJ0.net]
ちゃんと日本法人として進出した外資と買収された系外資は全くの別物
給料が低いのは大半が後者

549 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/29(土) 00:38:45 ID:CwXFPlkP0.net]
御成門は本社は立派なんだけど、コンプレッサ事業本部が、某機械メーカー日本法人を買収したときに合併の条件としてその日本人社長をGMにしたんだよ。
それで現在の社風が「田舎の零細機械工場」みたいになってる。
欧州本社は立派なんだけど日本法人は彼が変わるまでは密告通報土下座パワハラ体質は変わらないだろうな

550 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 01:27:03.82 ID:cnQk3FBb0.net]
お、俺のESPPが腐って行く・・・



551 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 06:13:30 ID:Yjou6E4b0.net]
>>531
外資で給料が高いのは数社だけ
一部の超大手IT企業と
大手金融と投資会社コチラは成果主義で結果出さない
10社くらいだろ後は安給料

552 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 06:29:07 ID:J4k7Mbg00.net]
>>528
外資の給与体系は年功序列じゃないよ。

553 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 06:33:36 ID:K/eGyHbW0.net]
最近同じような話題のループだし適当なコメント増えてるよな

554 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 06:34:18 ID:K/eGyHbW0.net]
俺の確定拠出年金もヤバいw
まー塩漬けするしかない

555 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 07:00:03 ID:Yjou6E4b0.net]
まず高給もらえる外資企業情報をだせ

556 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/02/29(土) 09:22:21 ID:ZJeluDVF0.net]
TOEIC何点くらい欲しい?
600は最低として、外資系だと満点がデフォなのか?

557 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 09:29:36 ID:nHQ5hmFp0.net]
>>538
採用時の待遇は現年収+αが基本だから、
まずは今の仕事で高給とれるような働きをすることから始めてくださいね

558 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 09:42:04 ID:CSontLE90.net]
>>535
アホか
前職の給与+経験に引っ張られるから、実質年功序列だよ

559 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 11:17:29 ID:GRM7q4a+0.net]
満点じゃなくても仕事はどうにか出来る
出てくる文法も単語も限られてるから

逆に満点でも飲み会に行くと話できなくて辛い

560 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 11:28:24 ID:oWTKVCCV0.net]
>>542
わかるー、1番難しいのはカジュアルな日常会話に出てくる単語とスラング
あと食材名だな



561 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 11:32:43 ID:5jJWD2/q0.net]
日本語でも同じかと
ただのコミュ障

562 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 11:49:32 ID:J4k7Mbg00.net]
>>541
外資のこと知らないなら黙ってろよw

563 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 12:17:19 ID:GBslRUxd0.net]
>>534
糖質っぽい文章の書き方だな

564 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 14:21:09 ID:CSontLE90.net]
>>545
分かってない子だねー
外資っても大手ならグローバルな人事等級に沿うからどこも同じ
その等級の中の交渉で上がり下がりするだけだから
若いうちはマネなんて無理だから実質年功序列
役職つけば等級が引き継がれるから、年功序列ではないけどね

565 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 15:14:12 ID:To4TaaP70.net]
ICだってVPレベルまでラダー有り
エンジニアだが

566 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 15:31:43 ID:CSontLE90.net]
せやね
日系からの転職だと管理職じゃない限り経験年数と給与しか考慮されない
よっぽど外資知ってて交渉出来ないかぎり、ICで外資経験者より上にはいけない

567 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 16:42:27 ID:K/eGyHbW0.net]
外資から外資への転職も下記の経歴がないと前職の年収とそんな変わらない提示になるね。そもそも高給なオファーの応募条件に合致しない。

・管理職またはチームマネジメント経験があるか
・活用できる知識があるか
・活用できる人脈があるか

経歴問われないのはインセンティブの幅が大きい営業職だね。
あとは続くかわからないコンサル職。

568 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/02/29(土) 20:15:22 ID:5jJWD2/q0.net]
なんか必死なの湧いてるな
こんなとこに必死に張り付くより現実で給与を満足いくほど貰えよと思う

569 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 00:32:46 ID:YlI640UU0.net]
なんか、外資は年功序列とか必死で言い張ってる池沼がわいてるな

570 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 01:25:57 ID:ppYKPrLT0.net]
デロイト激務過ぎ



571 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 01:41:40 ID:MJ4jYGaH0.net]
実質は年功序列に見えがだが、そもそもの給料が高い会社やポジションは存在するので、そこにたどり着ければ一発で上がる場合はある。
自分は大手外資ITで1400だったけど、もっと小さいITの日本立ち上げくらいに入れて2500になった

572 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 02:46:01.68 ID:uDUKEKha0.net]
コロナでビビって予定してた海外出張キャンセルしたけど行きたかったな

573 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 07:09:00 ID:rs9Z3vaA0.net]
うちの会社は、同じ年齢で給料3倍違うとかザラw

574 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 08:16:02.43 ID:N4AUchlc0.net]
社名も出せず給料が良いって妄想

575 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 08:18:25.70 ID:ob+TtRPJ0.net]
今日系で年収1100万円程度だが、基本給が低いため、外資に行ってもそんなに給料が上がらないっぽいわ

576 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 09:41:09 ID:I1usTDZw0.net]
>>558
交渉する努力もしないなら仕方ない

577 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 10:28:42 ID:4x+T1N/h0.net]
今時こてこての年功序列なんて日系でもないけど、外資も能力と経験に比例するから、大して変わらないよ

578 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 14:34:01 ID:uDUKEKha0.net]
うちは年功序列というか、バブル世代以上はレートが違う

579 名前:名無しさん [2020/03/01(日) 14:57:39 ID:q/Wq8QSm0.net]
たまにLinkedinで無名ITが日本立ち上げのカンマネ募集してるけど、25Mくらい出さないと採れないよな

580 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 19:24:10 ID:BkkaOFmc0.net]
撤退しそうな企業のカンマネやってパッケージ貰うんだよ



581 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 19:29:53 ID:ZGWCGiH/0.net]
年齢なんか査定で考慮したことなし。ディスクリミネーションだろ
新卒三年目までくらいかな。
つーかお前ら査定する側だよな?

582 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/01(日) 20:33:27 ID:JmJlguqr0.net]
>>554
普通の外資ITだと役員理事レベルでないと2000を超えるのは難しいからね。平社員に2500出せるのはグーグルくらいじゃないか?
新規参入の、カンマネならありえる。

583 名前:名無しさん [2020/03/01(日) 20:39:17 ID:q/Wq8QSm0.net]
20M超えの外勤営業は珍しくないイメージ

584 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 20:39:25 ID:EbDfbJgu0.net]
年齢というか、さすがに業界の経験5年のやつと15年のやつではグレードが異なるよ
年功序列という言葉は今や死語だが、求めてるポジションに合致した後は経験年数で見るしかない
ポジションによって金が変わるのは言わずもがな

585 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/01(日) 20:42:15 ID:EbDfbJgu0.net]
>>566
珍しくないね
30Mくらいは大手ならいるが、理論年収自体は15Mくらい

586 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/01(日) 20:51:05 ID:HVWGtlVf0.net]
>>566
自分はGAFAのGじゃないとこだけど、たしかに営業ならインセンティブ入れるといきますね。
技術職のICでも2500いく。シニア職で評価よければ。

587 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/02(月) 03:33:50 ID:AmM7A0800.net]
>>559
オファーもらった後源泉徴収票を見せたら前職の年収がバレるだろう
そこからどの程度ふっかけても良いのか相場観がわからんわ
日系だと終身雇用前提で退職金分の給与が減らされてるかもしらんし

588 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/02(月) 07:32:40 ID:cyIsL90b0.net]
>>569
リファレンスサラリーだとG以外は2500いかないと聞いてるけど。
そりゃインセンティブ入れ出すとキリがない。
平均点で語らないと。


589 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/02(月) 09:39:30 ID:HRIoI4Ax0.net]
お前らコロナの影響ないの?
ウチは今日から二週間在宅勤務
営業だからする事ないわ

590 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/02(月) 09:52:57 ID:azWrQC/a0.net]
>>572
こういうの見ると不安になるわ
面接控えてる身として



591 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/02(月) 12:32:29 ID:HRIoI4Ax0.net]
転職の時期としては最悪だね

592 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/02(月) 16:22:39 ID:VRur1nrQ0.net]
>>572
うちは先々週からずっとテレワーク
ちなみに欧州系インサイドセールス
終息目処がたってないからいつまで在宅なのか困惑

593 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/02(月) 17:44:19 ID:VEBf+B8Y0.net]
>>572
いいなあ

594 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/02(月) 18:27:38 ID:0QUyDxlM0.net]
>>572
バジェット下がらんから地獄だわ

595 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/02(月) 22:59:30.86 ID:cyIsL90b0.net]
2月半ばに3月末まで在宅勤務推奨になり職場は半分くらいになってる。

596 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 00:28:50 ID:6vdFqu5r0.net]
ぼちぼち転職活動始めようと思いきやコロナ騒動で先延ばしになるの巻

597 名前:名無しさん [2020/03/03(火) 01:16:05 ID:x/ny+dmH0.net]
うちの会社は採用先延ばしにする様子はないが

598 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 01:32:25 ID:Hy+tdHNb0.net]
業種によってはコロナのせいで売上落ち込むのは想像できるわな
それを見越しての株価暴落なわけだし

599 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 01:34:23 ID:Hy+tdHNb0.net]
予算R1下方修正や採用フリーズがあっても不思議じやない💦

600 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 09:49:06 ID:/46pdk3T0.net]
IT系はリモートワーク出来るし売り込みもネットでやりやすいからそこまで影響ないんでは?知らんけど



601 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 12:08:41 ID:Bdkwi6yT0.net]
実務的にリモートが可能なのと、リモートに適応できるかどうかは別問題。殆どのやつが適応できない。

602 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 12:11:00 ID:bKkIvcHP0.net]
できない奴がはっきり炙り出されるからリモートはあり

603 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 15:27:27 ID:Rdkm5Fkd0.net]
今の会社というか、今の部署辞めたいけど行きたい転職先がない

604 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 16:03:43 ID:Wq1pLxmq0.net]
なら無職になればええやん

605 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 16:29:12 ID:way5tRJ/0.net]
うちは社内はほぼ全面リモートワークで回るし、実際強くリモートワーク推奨になってるが、お客が対応できるかだなあ。
今日日、インサイドセールスなんてもともと完全リモートワークで営業活動やるの前提なんだから
やってやれないことはないと思うんだが。ここは日本だからなあ。

606 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 17:44:14 ID:xY3BtoAQ0.net]
いまだにリモートワークなってない弱小外資あるの?

607 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 18:26:30 ID:J2zKYMuI0.net]
外資でリモート無いって、本社とどうやって連絡してんの?って話だわな。

608 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 18:34:35 ID:gG6gWQjE0.net]
一回外資で働いてそれなりに経験積んだら転職に困ることあるか?出戻りとかも良くある話だし

609 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 18:53:30 ID:53y5bmqP0.net]
外資で働いた事がスキルアップと思われないよ
役に立たないクズだから転職は厳しい

610 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 21:02:59 ID:Gl7kBuc80.net]
そういや日系最大手に買収されたアイルランド系の製薬会社にいた友人が
日系になってからなかなかしんどいって言ってたな
とにかくケチだし給料も今後どうなるかって



611 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/03(火) 22:30:04 ID:AYDm5wvu0.net]
シャイアーか

612 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 01:03:20 ID:v4jJSA0j0.net]
タケダなんてもう中身は外資だぞ

613 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 01:16:07 ID:fwP8OBhT0.net]
外から見てると、内資が海外の会社買ったらなぜか子会社が偉そうにのさばるね。
日本の本社とグローバル契約の交渉してるのに、なぜか北米の法務がokしないと決断できないとか、何やねん。
最後の交渉でもテレカンでそいつらばっかりしゃべってきて日本のHQの法務は黙ってる。
舐められてるんとちゃうか?

614 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 03:03:14 ID:v4jJSA0j0.net]
究極的にはメンタルの問題
じゃかあしい!って押しのけられないサラリーマン気質

615 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 06:46:47 ID:HtLhShlt0.net]
外資っていうと欧州北米のイメージしかなかったんですが
中国ってどうなんでしょう?
正直企業に限らず根拠のないネガティブなイメージしかなく

IT系でこちらに法人があるなら関係ないでしょうか?

616 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 09:28:43 ID:0XfCshMN0.net]
いつまで中国を下に見てるんだ

617 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 10:06:03 ID:xvtHesoC0.net]
ネガティブなイメージしかないなら行ってもうまくいかないだろうな
根拠がないならなおさら治らない

中国人を下に見てると言うなら日本法人ですら中韓がトップにつくことがある欧米外資も難しそう

618 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 10:12:53 ID:YSKw+xrM0.net]
中国を下に見てるっていうか
中国が日本見下してるから
入社したら虐げられそう

この前、韓国の企業紹介されたけど
さすがに断った

619 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 10:16:54 ID:Zqzwt/z30.net]
中国系は急に月収半額なとかわけわからないこと言ってくるからなあ
中国人雇ったら半額で済むってメッセージだろうか
民主主義や資本主義を理解してるとも思えないから行きたくないね

620 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 10:25:32 ID:RrbfgWbT0.net]
イメージどうこう気にするやつは外資には向かないわ欧米だろうが中韓だろうが会社による
欧州なんてクソみたいな会社いくらでもあるし



621 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 11:51:07 ID:EmKn8GQ/0.net]
最後のひと稼ぎにと中国で知識スキルを小出しにして30Mっていうエンジニアを中国で多く見かけた
根性座ってて素敵だ

622 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 12:47:40 ID:obGevpLo0.net]
今の社内での付き合いであくまで主観だけど、中国は我が偉大なる中国って感じの人達もいるね。
仲良くなったら人懐っこいけど、仕事は日本と比べるといい加減。責任とらない人が多い。
日本の細かいお客様と板挟みになる事がしばしばある。

あと日本より転職が盛んだから、わりと人の入れ替わりはある。
ちな、中国はあちこち出張で行くけど、とにかくうるさいし空気悪いし、横入りされるし、何事もスムーズに行かないので滞在中はしんどいね。飯は油っこいけど美味い。地域にもよるけど、バリエーション豊か。

>>598
何をやるか、やりたいか、出来るのかと、待遇次第じゃない?
日本に支社があっても、上に行けば行くほど本社との付き合いは避けて通れないから文化は引っ張られるね。

623 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 12:53:34.82 ID:Zqzwt/z30.net]
>>605
>仲良くなったら人懐っこいけど、仕事は日本と比べるといい加減。責任とらない人が多い。
>日本の細かいお客様と板挟みになる事がしばしばある。

>あと日本より転職が盛んだから、わりと人の入れ替わりはある。
>ちな、中国はあちこち出張で行くけど、とにかくうるさいし空気悪いし、横入りされるし、何事もスムーズに行かないので滞在中はしんどいね。


女だらけの職場とそっくりで笑ってしまったw

624 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 14:12:30 ID:RrbfgWbT0.net]
いろんな意味で日系には戻れないなと思う
それぞれ日系にも外資にも良し悪しあるだろうが
日系の良い部分を個人的に良しと感じないからな

625 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 15:14:38 ID:v4jJSA0j0.net]
>>606
一方、こうやって中華に文句言ってる男は
有能な女子に陰口と嫌味しか言えない無能中高年男性そのもの

626 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/04(水) 15:20:57 ID:Zqzwt/z30.net]
支那人が図星で猿みたいに顔真っ赤になってて面白いな笑

627 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 20:22:13 ID:sXoV8OPb0.net]
なんか時々変なの来るな

628 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/04(水) 20:54:49 ID:1VK84Frb0.net]
欧州系にいいイメージ持ってるかもしれないが、このスレでずっと話題の「御成門」ってアトラスコプコのことだからね

629 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/04(水) 22:10:39 ID:Z6OwriDD0.net]
日系だけどグローバル展開してて待遇がいいならそっちのほうがいいな
欧米人を偉そうにこき使いたい

630 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/04(水) 23:57:57 ID:oDkuPyGX0.net]
自分以外全員外人なんだけど未経験で入ったのはさすがに無理があった 自分は日本語しか喋れないし、疎外感があるのと気を使われてる感がすごい 日本人総務一人だけだったよ 



631 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 07:52:16 ID:Hm6jRJ880.net]
>>612
転勤族になる可能性があるから嫌だ

>>613
可能性見込んで採用されたから頑張るしかないけど
会わないと思ったら直ぐ辞めるのもありだよね
ただ、いまコロナの問題で身動き取りづらいが

>>610
絶対同じ人だよね

632 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 09:56:07 ID:9makSDLL0.net]
>>613
そんな環境なのに
よく日本語しか喋れなくて採用されたな
よっぽど特殊スキル持ってるんか?

633 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/05(Thu) 13:22:14 ID:PytnNkae0.net]
>>615
持ってない 小さいとこだし  
Excelすら使えないからクビだと感じてる
日本企業とミーティングするときに日本人がいた方がいいんだってさ 

634 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/05(Thu) 13:24:13 ID:7Iq/kzFU0.net]
それだったら十分存在価値あるじゃん
確かに対外的な折衝するにあたって外人だけだと日本人からしたら怖いし、日本人が同席してくれてたら安心感があって良い

635 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 13:35:58 ID:WJwQTapb0.net]
>>616
エクセル使えないのはやばいな
マジですぐクビだろ、、
英語できない時の最後のコミュニケーション手段がエクセルだからな
エクセルが達者ならエクセルができる外人とは意思疎通できるようになるのに!、

636 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 13:39:08 ID:WJwQTapb0.net]
>>617
英語できる女性派遣雇って使えそうなら正社員登用ってほうがだいぶよくね?

637 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 14:02:13 ID:Hm6jRJ880.net]
英語喋れないのにどうやってコミュニケーション取ってるんだ?

638 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 14:08:03.81 ID:tYhpiEFb0.net]
>>616
販社なのか?
それ以外だとたいして使わないよ
就職本の影響かやたらExcel Excel煩いのが増えたな
基本社内の業務だから重要ではない
パワポは営業アイテムだが別にツールでしかないし

639 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 14:09:39 ID:tYhpiEFb0.net]
よくある中華系の会社に愛人秘書枠で雇われたとか?それか設定に無理があるから釣りだろうな。

640 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 14:10:41 ID:Hm6jRJ880.net]
いや、エクセル、ワード、パワポはどこ行っても使うだろ・・・



641 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 14:15:11.64 ID:ayW3XHE50.net]
>>622
ホモォ

642 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 15:24:46 ID:nyauyJYe0.net]
最終面接結果待ち二社。
今度こそ頼むわ。

643 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/05(Thu) 15:31:38 ID:PytnNkae0.net]
マーケティング部所属 ツールからして意味わからん  ツール使ってエクセルで計算や表つくって、パワポなどで統計作ってる 記者の経験ならあるけどなんも役に立たない
ぎこちないけど日本語で教えて貰っている

644 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 15:34:55 ID:ayW3XHE50.net]
>>625
HR「コロナでH/C取り消しになったわ、メンゴメンゴ」

645 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:36:15 ID:9makSDLL0.net]
マジでコロナの影響で採用ストップになったわ……………

646 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:41:21 ID:se3B6uk50.net]
>>623
前に居た外資IT、目に見える成果無いのに
パワポの職人芸だけで生き延びてたやつが沢山いたな
傍から見るとそんな物作ってる暇があればやるべき仕事しろよって思ってたが
それも生き残る手段だと考えればアリなのかと思った

647 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:47:06 ID:NKu9j29K0.net]
マイクロソフトのアプリなんか最低限しか使わなかったけどな
ちなPCメーカーだったけど

648 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 17:23:15 ID:LB1D1VRd0.net]
年度替わりで新天地と思って退職準備してた人たちに
お悔やみ申し上げます

こりゃまだ長引くわ<HRゴタゴタ

649 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 17:31:06 ID:nyauyJYe0.net]
>>627
どちらもこの状況で売れる商材なんでおk

650 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 18:28:07 ID:ayW3XHE50.net]
>>632
なるほど外資マスクベンダーか、採用されたら頑張ってマスク増産してくれ



651 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 19:49:39 ID:nyauyJYe0.net]
フォーフォーフォー

652 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 20:09:45 ID:Hm6jRJ880.net]
オファー来たけど現職より150万も年収低い・・・
商材はめっちゃ興味あるんだけどな〜
さすがに年収20%以上下がるのは厳しいな、将来上がる保証もないし。

653 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 20:16:44 ID:se3B6uk50.net]
>>635
800→650ならソルジャー採用か

654 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 20:26:04 ID:WJwQTapb0.net]
>>635
なんか低いオファー出す会社ってどういうつもりなんだろうね
よっぽど来たいんだったら入れてやってもいいんだぞ?って感じかと思っちゃうわ
大体入った後も伸び代ないしな

655 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 20:31:27.04 ID:Ugun9RNu0.net]
今750から800くらいか

656 名前:名無しさん [2020/03/05(木) 20:33:20.82 ID:EKFHrY/L0.net]
>>254と同じネタじゃん

657 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 20:34:36.75 ID:Ugun9RNu0.net]
あらやだ

658 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/05(Thu) 21:35:56 ID:kUVo4/Wo0.net]
具体的なオファーの準備してますと連絡あった。
最終面接の感じでは思ってたのより一つ下のグレードで給料は微増くらいな感じ。
嫌なのはネット情報ではそのグレードのマックスくらい。
他に持ち駒もないし、予想通りのオファー来ても受けるかまじ悩む。

659 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 22:18:08 ID:Y+BV1DuF0.net]
外資ってオファーくるまで長いというけど実際どれくらい?
もうすぐ2週間経つ…
コロナで遅れは覚悟してるけどストップになったら泣く

660 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 22:42:46.62 ID:LB1D1VRd0.net]
>>639
偉い



661 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 22:44:31.08 ID:LB1D1VRd0.net]
>>642
普段なら決まったやつにはすぐ連絡行くけど
いまはHRもコロナでてんてこ舞い

662 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 22:49:20.34 ID:Y+BV1DuF0.net]
>>644
駄目な場合はその連絡は遅くなるのかな
希望条件書(先方仕様)と源泉徴収票を送ったけど、ここまで来てお流れになったらきつい

663 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(木) 22:55:41.87 ID:Ypo0FYHY0.net]
外資でお祈りとかないでしょ
条件のむかのまないかだけだから

664 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/05(Thu) 23:44:15 ID:Hm6jRJ880.net]
>>635ですが、前相談させてもらった者です。
もう少し高いオファー出ると思いましたが、残念な結果でした。

>>637
この提示額でも来る人は居るみたいです。

665 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 00:30:07 ID:MhYC7fXw0.net]
ぶっちゃけ
ここで年収書いてる奴
盛ってない?
1000はいいけど
2000,3000の人がこんなスレ見て書き込んでるとは思えない

666 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 00:49:32 ID:ixNwmFvD0.net]
一体誰がそんなに債券買い進めてるの???

667 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 01:09:26 ID:AH3Om87q0.net]
>>648
俺は至って普通だぞ
42歳15M

668 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 02:18:55 ID:H4NpoIDo0.net]
>>647
まだ金でウダウダ言ってるのか
じゃあもう、あんたのいうところの
未来もなくてやりがいも全く出ない今の終わってる職場で
後生大事に給与明細抱きしめて働くしかないだろ

669 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 04:45:00 ID:JUby3hQV0.net]
>>651
今回の所はもう断りました。
現職続けつつ、引き続き他探します。
ありがとうございました。

670 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 07:59:04 ID:2pJ9eKi10.net]
がんばれ



671 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 08:08:08.44 ID:vfqJfcqA0.net]
10月から日本支社200人くらいの外資で働き始めたけど求人票や面接の内容と実務が全く違ってキツイ。転職活動始めたけどどこもかしこも面接やJDでいい事しか言わないし、どうしよう。

672 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 08:43:35 ID:vfqJfcqA0.net]
>>635
自分なら給料が下がる転職は絶対にしないけどなぁ

673 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 09:06:25.15 ID:m06JrFw/0.net]
外資は入社時の給料より
入社後に自分の能力で成果だし給料を上げるのが目的
ベンチャーと同じ初めから高給もらえるかよ

674 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 09:22:45 ID:QLtjbeFp0.net]
>>656
普通は逆だと思うが

675 名前:。。。
外資は長期的に人材育成して内部昇格を行うよりも、ポジションが空いたら外部採用を行うため、入社してから待遇が大幅に上がるチャンスがあるのは日本に進出して間もない無名の外資くらい。
有名どころは営業で余程の好成績を残さない限りは、大幅な昇給はあまり期待できない。
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 09:29:17 ID:qRC+P7GA0.net]
>>657
甘いなw

677 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 09:51:21 ID:JUby3hQV0.net]
>>655
勤務地と商材が興味のある事ドンピシャだったので、多少下がっても行こうと思ってました。
あと、どうも相場より現在の年収が高いみたいなので転職で待遇上げるのは難しいと感じてました。

>>657
昇給など不明瞭なので、入社時の提示額が大事ですよね。
今回辞退した会社はスタートアップでした。
日本では既に売れてて、今後伸びる余地は大いにあります。
将来の待遇について聞きましたが、やはり不明瞭でした。
今後待遇が大幅に上がる可能性もありますが、全く上がらない可能性もあり、年収が大きく下がるのはリスクが高すぎるので辞退しました。

678 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 09:52:11 ID:lHjM1M210.net]
>>623
その程度のレベルなら何も言うまでもない。

679 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 11:39:59 ID:nP8Idc+M0.net]
昇給なんて会社ごとに全然違うぞ。
外資にも昇給無しのポジションだってあるし、年次昇給が決まってるのもある。

680 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 12:28:19 ID:ZaoH1ote0.net]
800万円で入社してその後5年で2000万超えて
10年で3000万超えたやつ知ってる



681 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 12:38:15.16 ID:U3Hq0JCL0.net]
ジョブレベルが上がったら年次昇給とは別に上がるからな
俺も現在の会社に1000万で入って7年で800万、株入れたら1000万上がった

>>662の人はすごいな、3000万はそこらの外資だとカントリーマネジャーぐらいじゃないか?

682 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 12:39:29.70 ID:ZaoH1ote0.net]
>>663
Director待遇だそうだ

683 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 12:48:23 ID:a5srU0qe0.net]
>>659
外資に最も向いてない人種
公務員のほうが人生うまくいくだろ

684 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 13:01:35 ID:sbSrDkk80.net]
>>664
なるほど、うちの会社だと体感でディレクターになっても3000万はいかないな、株入れて2500万いくかな

俺も部下なしの担当シニアマネジャーでこの待遇だけど、今のポジションだと昇格キャップがあるから
このままだと年次昇給しか見込めない。
ディレクターになるには社内異動申請するしかないが、よさそうなポジションは限られてる。
タイミングもあるしね。

685 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 13:14:55 ID:3Rtz4+YG0.net]
年収すごい人達はどんな業界なの?

686 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 13:24:16 ID:1fyu2/fD0.net]
どれだけ優秀なのか興味ある
地頭いいのかな

687 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 13:28:23 ID:UP+w+1WE0.net]
今1000万円で辞めたあと1年くらいは無職期間を置いた場合、再就職時は前年度年収1000万円で出していいのか?

688 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 14:26:36 ID:H4NpoIDo0.net]
そんだけ稼ぐと、下がった瞬間税金で死ぬな

689 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 14:35:27 ID:2HgN+b+A0.net]
俺は上で書いた42歳1500万
6年前の入社時は日系からの転職で600万だった
まだまだ上がる余地はあるから2000万くらいは目指せる
いいタイミングでいいポジションに滑り込めるかどうかかなと思ってる

690 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 15:19:59 ID:U3Hq0JCL0.net]
俺は>>663>>666
GAFAMのどれかとだけ
前々職の同規模他社から前職に30過ぎで転職した時点で500万ちょいから1000万に上がった
前職に転職した途端にリーマンで、3、4年いたけどここではあまり上がらなかった
7年前に現職に転じて昇格を重ねて今に至る。いま40代前半

このままでも株抜きのキャッシュで2000万は見えてる。次は2500万、引退までしがみついて3000万を目指したいものだ
上がれ



691 名前:ば上がるほど椅子は限られてくるけどね! []
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 15:27:19.04 ID:3Rtz4+YG0.net]
>>671
やっぱIT系?
俺の友人、日系のIT大企業だけど30代で1200万だわ。
やっぱ業界が盛況なんだろうな。

693 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 16:48:56 ID:Mdi3lxjM0.net]
>>671

転職時に現年収の2倍オファーされたんですね!
日系いたときから英語ペラペラだったんですか?

694 名前:674 mailto:sage [2020/03/06(金) 16:50:47 ID:Mdi3lxjM0.net]
現年収のオファー部分は読み違えでした。
失礼しました...

695 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 17:28:51 ID:sbSrDkk80.net]
>>674
前々職から前職に転職した時に約倍に上げたのは合ってる
細かくいうと身バレするけどいろいろ幸運も重なった

英語は特にペラペラではなかったよ。前々職は外資だけどドメドメしいところだったから
あまり会話する機会がなかった。ドキュメントはたくさん読んでたけど。
前職に転職したら社内に普通に外人がいる環境に正直驚いた。
そこで過ごすうちに鍛えられたのはある。自分で金払ってトレーニングもした。
結局英語能力は場数と伝えたい気持ち、そして度胸だと思う。俺は出川をつくづく尊敬するよ。

696 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/06(金) 18:35:54.34 ID:50eDPMhH0.net]
ITだけど、俺も1000で入社して、3000超えた。営業じゃない。
良くそんなに払ってくれたと感謝してる。昨年上司が変わって、今年のOTEは3500になった。
転職考えたけど、どこもそんな給料出せないと言われたので、在籍中。

697 名前:129 mailto:sage [2020/03/06(金) 18:45:25.64 ID:YreLSbKn0.net]
>>154
みんなにとても近いです
35歳
非マネージャー専門職
800万
メーカー
ただし残業ないのと休み多いのは楽

698 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 18:52:42.09 ID:xAipASlV0.net]
やっぱ英語喋れると世界広がるね

699 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 18:59:20 ID:rjY28zP50.net]
うちはgafamじゃないとこだけどdirectorなら3500だな

700 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 20:32:25 ID:AH3Om87q0.net]
>>677
そこまで上がると行くとこないな
今いくつ?



701 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 20:36:47 ID:RGAepMq30.net]
30Mってすごいなぁ
マッキンゼーなどのトップ戦略コンサルよりも上かな

702 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 21:56:04 ID:LgkrFWfI0.net]
ここで話してる人たちの年齢とTOEICの点数が知りたいわ

703 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:01:44 ID:L+6Bhi5p0.net]
日系IT大手 31歳 主任 年収1100万円 TOEIC 930
TOEFLは受けたことない

704 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:05:23 ID:rjY28zP50.net]
>>683
なんでTOEICの点数なんて気になるの?外資未経験?

705 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:19:49 ID:QLtjbeFp0.net]
>>683
外資のインタビューではTOEICの点数聞かれることはあまりないよ。
なぜなら、インタビュアーが外国人で英語インタビューだから。

706 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:28:46 ID:U3Hq0JCL0.net]
TOEICは書類選考を突破するために、ないよりはあったほうがいいかもしれんが…
履歴書の埋草にはなるが、実務では参考程度にしかならない
>>686の言う通り、面接官として出てくる外人、たとえば入社後に上司になるやつだったり
日々かかわる相手だったりと話すことで、意思疎通ができるかどうか判断される

ちなみに>>676だけど6年前か7年前のスコアで950
これくらいは履歴書の埋草としても必要だろうと思って少し対策勉強した

707 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/06(金) 22:31:26 ID:SgIMHsTb0.net]
TOEICとか言ってる奴底辺ぽくって笑える
極東島国の簡易テストのスコアなんざ屁にもならんぞ

ネイティブが10人以上集まるミーティングでQ&Aに完全対応できない奴は英語力があるとは言わない

708 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:34:35 ID:LgkrFWfI0.net]
>>685
日系IT→外資コンサル転職活動中で毎回きかれるからさ
やっぱみんな

709 名前:キごいんやね []
[ここ壊れてます]

710 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/06(金) 22:38:48 ID:wAeNPsXw0.net]
すみません、オファーから承諾の回答期限まではどのくらいが多いですか?一週間ですか?



711 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:42:19 ID:U3Hq0JCL0.net]
>>689
TOEICは対策本買ってきて1ヶ月ぐらいしっかり勉強すればある程度は点数取れるよ。900はさほどむずかしくない
990はさすがに本腰入れてやらないと難しいだろうけど
あくまで埋草、刺身のツマ程度ではあるが、それで選考を先に進めるなら対策やってもいいんじゃない

712 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:44:15 ID:QLtjbeFp0.net]
>>689
外資コンサルでも、総合コンサルでは普通のプロジェクトでは英語を使う機会は殆どないよ。
外資のクライアントの場合や、MA案件の場合などは英語を使う場面も出てくるが、国内案件の場合は英語を使わない。

713 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:56:13 ID:lHjM1M210.net]
>>688
日本と韓国だけだっけ
アホらしいよね

714 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 22:57:43 ID:rjY28zP50.net]
>>689
その会社あほクセーな
英語なんて使えば嫌でも覚えるのに…座学で取った点数になんの意味があるんだ?
と思ったけど、コンサルは人売り商売だから、顧客に見せるコンサルリストにTOEICの点数でも書くんだろう

つかなんでITやってたのにコンサルいくんだ?時間もったいなくね??

715 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 23:18:15 ID:LgkrFWfI0.net]
>>694
一生あがらなそうな給料より激務高給のほうが今はいいし
どっちにしろIT系だから最終的にまったり社内SEになりたいのか
コンサルに居続けるのかはある程度稼いでからもっと考えたい

716 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 23:33:27 ID:N3kVyhRY0.net]
>>676
回答ありがとうございます。
転職時点でぺらぺらでなくても倍オファーかつ、その後も年収アップってすごいですね。

ドメドメで会話する機会ないまま上司が外国人だったと入社直後は大変だったと思いますが。。
ただ、下のレスでTOEIC900超えてるとのことなので、もともと語学力あると思いますが>.<

717 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/06(金) 23:39:16 ID:rjY28zP50.net]
>>695
コンサルって給料高いか?日系からじゃ4桁はいかなんじゃないの?

718 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 01:39:30 ID:1T4MRQvW0.net]
>>678
俺は35歳
日本支社立ち上げたばかりのメーカー
670万
年収は上げたい
とりあえず数年はここでチャレンジするつもり

719 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 06:15:48 ID:MRXgF8kA0.net]
googleで働いてる人っている?
受けたいと思ってるんですが、お給料とかどれくらいもらえるのかなーと。

720 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 06:47:20.62 ID:J6E9Mvty0.net]
>>699
そんなことここで聞くようじゃ受けるだけ無駄というか門前払い



721 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 08:01:39 ID:Bf0iO5bU0.net]
GAFAで働いたらその後のキャリア的にも良いのかな。

722 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 10:08:36 ID:gTUo8Gff0.net]
>>700
このスレだって大半はカネの質問しかしていないw

723 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 10:22:36 ID:sYWF9b6R0.net]
ところで皆さん、今まで何回くらい転職さるてるのですか?
わたしは40代後半で5回です。
現在は離職中

724 名前:677 [2020/03/07(土) 10:29:46 ID:VBEb5FiM0.net]
>>681
今年55です。いまは中堅ソフトベンダーでディレクター。
日本、APJの知人に面白い会社ないか聞いてる。

725 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 13:50:19 ID:K9cJD9pC0.net]
最初に示された英文JDに基づいて面接して、その英文JDの書かれた英文オファーレターが届いてサインして戻したんだけど、その後入社手続き書類として日本語の雇用契約書が送られてきました。
英語のJDと日本語の雇用契約書に書かれている内容が少し違うのですが、人事に質問したら、「日本語のものは形式的なもの」と言われました。
印鑑を押すものなので、少し怖いのですが、こう言うことってあるんでしょうか?

726 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/07(土) 13:57:39.07 ID:QIY8MZ8f0.net]
TOEICと言えば皆リスニングはどうやって勉強した?


727 名前:ヘ中小外資系に勤めてて英語のやり取りはしたもののほぼ求められるのはライティング、リーディング能力だったから(資料は全部英文だった為)読み書きは普通に出来る
でもリスニングやスピーキングが出来ない
外人と話す機会も無かった

今度転職で受けようと思ってる中堅外資の書類通過要求スコアが900以上
今リスニングがネックになって700点だ
リスニングさえ出来れば900越すのだが
TOEICは受験と違って一回しか流れないから難しい
[]
[ここ壊れてます]

728 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 14:07:51 ID:a39mzfjD0.net]
>>705
具体的に何が違うの?
給与金額や勤務時間など待遇面が異なっているのであれば、日本語の雇用契約書に従って支払われる可能性もある。

>>706
スコア900以上が求められる仕事ということは、社内ミーティングや海外出張など基本的に全て英語で対応するのかもしれない。
スコアを上げる以前に、外国人との会話が問題なく出来るレベルまで英語が使えるようにする必要があるのでは?
スコアを上げて書類が通ってインタビューまで行っても、会話がどの程度出来るか確認されるかも。

729 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 14:25:19 ID:PQe68i1g0.net]
>>706
なんで英会話学校行かないんだよw
昇進狙うやつは本社役員からの面接対策でいくだろ
しかもライティングできてりゃすぐだろ

あとひょっとしてその会社エージェント経由で受けてない?TOEIC900ってエージェントが設けた枠くさいんだが
外資なんて経験が全てだと思ってたからTOEICとか言ってる会社おれは知らなかった

730 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/07(土) 14:31:45 ID:QIY8MZ8f0.net]
英会話学校行ってもTOEICのリスニングが出来るようになるとは思えない
多少スピーキングはできるようになるかもしれないが
それに金も掛かるしな

鋭いな
いかにもエージェント経由だ
今の年収の1.7倍は貰えるから是非とも転職を成功させたいんだ



731 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 14:43:10 ID:PQe68i1g0.net]
ただ点数あげるだけなら単語学習とTOEICのリスニング解き続ければ満点取れる

じゃあTOEICのスコアはエージェント会社内の足切り用だな
直接受けるならTOEICの点数なんて書かなくてよし
自信があるなら英語使って仕事してましたでOK

あとは、それほど行きたいのになぜその会社の人脈がないのかと
うちは紹介ならよほどのことがない限り受かるからさ

732 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 15:34:47 ID:0LbmEHBx0.net]
俺は一切英会話できない状態から独学と英会話教室通ったけどな

733 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 15:42:40 ID:4dPgdZ400.net]
リスニングできれば900現在700って、
L250R450くらいってこと?
いや、そんなに差が開くことあるのか疑わしい。基本Lのが点数高いよね。
TOEICのリスニングはTOEIC用だから回答みながら問題文をリスニングするんじゃなくて音読すればある程度まで上がるよ。

734 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 15:44:24 ID:0LbmEHBx0.net]
>>704
その歳でディレクターまで行ってそれだけ報酬貰ってるともうやれるとこまで居座るか
年収はもう二の次で興味ある会社にいくかの二択になりそうですね
どちらにしろ羨ましい限り

735 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 15:55:41 ID:2beIiXhu0.net]
あ〜、確定申告しなきゃ。。。

736 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 16:00:45 ID:8mUdjSoB0.net]
1ヶ月伸びたぞ

737 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 18:06:16 ID:VCwP+j0Z0.net]
>>700
そういうのいいから

738 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 18:08:34 ID:O11j+ELm0.net]
確定申告がネットでできる様になって助かるわ。

739 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 18:22:37 ID:WNJhOaCP0.net]
なんでこのスレだけハイスペックなんだ?
年収20M以上の方たちしかいないの?
私は別事情で確定申告しなくて(泣)

740 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 20:09:54 ID:Bf0iO5bU0.net]
外資でも全然給料安い・・・



741 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/07(土) 20:23:24 ID:QIY8MZ8f0.net]
外資でもバックオフィスだから給料全然安いよ
しかも効率化でいつ首切られるかも分からん
バックオフィスだけに代わりは幾らでも居る

742 名前:ゥらな

外資のITとか営業系なら高収入なんだろうけど
そんなスキルもない
羨ましい限りだ
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 20:26:56 ID:1T4MRQvW0.net]
バックオフィスはマッタリやん

744 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 20:56:41.28 ID:Bf0iO5bU0.net]
外資でも給料安くてパフォーマンス低いとクビかもとかバツゲームだよな・・やめよかな

745 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/07(土) 21:03:20 ID:bef/T9/U0.net]
日系の主任で1000万ってNRIしか無くね?
他は主任だとよっぽど残業しないと1000万行かんぞ

746 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 21:33:37 ID:kS6FRYGS0.net]
NRIとか総研系の主任は結構高い役職でしょ
日立の主任も他社より位が高いけどどうかな
データなら残業多ければいく

他は絶対行かない

747 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 22:00:38 ID:k7sL3WWg0.net]
こういっちゃ不謹慎かもしれないけど、zoom, box, slackあたりは儲かってるだろうな。

748 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 22:28:29 ID:bef/T9/U0.net]
>>724
いや主任って入社5年目とかだぞ
それより早い場合もあるし
知ったかするなよ

749 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 22:33:54 ID:kS6FRYGS0.net]
>>726
それが普通だけど、一律は副主任までで主任は部下ありの会社もある
知ったかはお前だ

750 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 22:55:31.80 ID:NdFMYQfR0.net]
久しぶりにslackアゲ見たわ

少し前ならまだしも今からslackに行きたいと思う人は出遅れてない?



751 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/07(土) 23:22:05 ID:k7sL3WWg0.net]
>>728
解説するのも無粋だが、新コロ対応でリモートワーク特需が来ているだろうね、という話。もちろん普通に考えたらIPOが済んだslackに興味は薄れるのがあたりまえ。

752 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 01:00:11 ID:uNoSTM8+0.net]
>>718
匿名スレだから、、、

みんな夢見たり、
ネットの上でだけでもマウント取りたかったり
そうでもしないとメンタル壊れそうでつらいんよ
ここは慈悲の心で見守るリハビリ室

753 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 01:10:30 ID:BQ8Qwuqv0.net]
ぶっちゃけ1000万超えは数パーセントなんだから
こんなにもハイスペックがこんな便所の書き込みに集まるのは不自然

754 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 01:58:02 ID:c5g1bf2+0.net]
>>724
NRIの主任は院卒7年目学卒9年目で上がるみたいだ
30歳過ぎという感じかな

755 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 09:10:35 ID:cY3UvvZL0.net]
>>730
そうですね、少し気が楽になりました。
ネガティブな事情がないと、この板このスレにたどり着かないですよね?
わたしも納得できないことがあって、このスレにたどり着いた一人ですが、終わったことはそれとして、前に進みたいと思います。

756 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/08(日) 09:17:31 ID:yIBqCYtt0.net]
リモートワーク歓迎だけどな
満員電車とかありえんほど嫌だし、外資ほどの合理主義なら日本企業に先駆けてバンバンリモートワーク導入出来るだろ
日本企業だと老害の上の層が対面でのコミュニケーション笑が重要だ、とか抜かしてなかなか進まないだろうけど

757 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 09:27:16.54 ID:PBbwujSb0.net]
昔は大手電機メーカーのシステム屋で30歳で銀行にヘッドハントされて年収3000万の同僚が居た
みずほ銀行が合併するときなので30数年前だよATMシステムが変わるので銀行にソフトシステム分る連中が居なかった
会社に残り40歳頃にサムソンに転職した奴は当時の年収3000万
今定年退職後に中国企業に再就職した人はファーウェイなどで年収5000万
辞めずに会社に残った奴で今は定年後に技術顧問になり年収5000万

758 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 09:32:06 ID:GatwD07n0.net]
>>731
数%というのは全業種の場合であって、このスレはその中でもごく一部の外資という特殊なセグメントだから世の中の実態と乖離していてもおかしくない。
実際、外資で働く人のモチベーションは安定よりも報酬によるものが大きいと感じるため、年収1,000万以上のレスが多いのは妥当だと思う。

759 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 09:47:06.49 ID:S5BzRKPd0.net]
>>735
その華々しい?転職後の5年後彼らはどうなってるやら...

760 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 10:21:05 ID:X6360ZEG0.net]
>>736
それは貴方の価値観だろ



761 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 10:21:26 ID:X6360ZEG0.net]
なんか信憑性に欠けるレスばっかだね

762 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 10:24:37 ID:unyqOUpP0.net]
>>734
俺はラボがあるからリモートワークできないんだよな

763 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 10:41:02 ID:J3vPTH5p0.net]
うちはITの超大手だけど下でも700くらいだもん
1千万なんて普通すぎて何も思わないよ

764 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 11:15:32 ID:BQ8Qwuqv0.net]
>>736
特殊のセグメントがこんなニッチなスレにこんなにも集まることが妥当って
大丈夫か?
ここ会員制でもなんでもないのに

765 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 11:31:41.23 ID:GatwD07n0.net]
>>742

上のレスは、「外資には元々年収の多い人が多い」という仮説を論じているだけであり、「年収の多い人が濃縮されてこのスレに集まる」なんてことには触れていない。
全く関係ない論点を持ってくると、何の議論しているのか分からなくなるよ。

766 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 11:59:59 ID:X6360ZEG0.net]
Vorkersにたくさん情報が出てる年収が日系中小並みの人達はどこでなにしてるんだろね?

767 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 12:10:48.91 ID:S5BzRKPd0.net]
>>744
そんなのどうでも良くないか?
年収高めだけど無理ゲーでターンオーバー高いとかの地雷情報の方をおさえておきたい

768 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 12:22:12 ID:unyqOUpP0.net]
業界によるからなぁ
ITだけどうちはまさに本当ターンオーバー高め、年収も高い

769 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/08(日) 15:20:31.49 ID:cocJ4m7b0.net]
別に2chで、年収自慢しても何の得もないだろ、俺の部下でも$200k超えてるのいるから。
業種や職種が違うと信じられないのかもしれんけど

770 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 17:46:34 ID:uNoSTM8+0.net]
>>747
聞かれてもいない年収をペラペラ喋るのは
自説開陳おじさんと呼ばれて、社会の害悪扱いです



771 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 19:11:56.67 ID:GwmWly0T0.net]
ニートの妄想でしょ

772 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 19:44:27 ID:IvYmPesa0.net]
日系には書類選考すら通らなくなってきた。外資はそんなことないけど。なんでやろ・・

773 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 20:01:55.93 ID:ozzXsMRc0.net]
>>750
職歴からベースの高さが推測されてるからじゃない?
日系はマジで給与は出し渋るから

774 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 21:12:43 ID:c5g1bf2+0.net]
LinkedInでHR担当からDMがよく届くけど、あれの採用率の高さってどんなもんなの?
HRが会いたい!パターンとウチのマネージャーが会いたいと言ってます!というパターンがあるみたいだけど

775 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 21:15:39 ID:IvYmPesa0.net]
>>751
外資経験ゼロなんですけどね。転職回数の多さと年齢がネックなんだろなと思ってます。外資はそういうとこは寛容ですよね。役割ありきというか。

776 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 21:19:22 ID:J3vPTH5p0.net]
>>752
HRが活動してる会社は積極採用中なので、嘘ついてなきゃほぼほぼ受かりますよ
ザル採用だけどこういった会社は業績に対して人が足りてないので稼げるはず。オススメ

777 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/08(日) 21:30:18 ID:sEk625ly0.net]
GAFAMの採用にもコロナの影響出てきますかね?
それどころじゃないのか。 最近DM少なくなったような。
日本の体制縮小するとこ、でてきますかね?

778 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 21:33:28 ID:IvYmPesa0.net]
>>755
その中の一番の底辺職に応募しましたけど、面接がテレカンになったくらいですかね

779 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 23:02:25 ID:c5g1bf2+0.net]
>>754
GAFAMから来たから腕試しに

780 名前:受けてみよかな []
[ここ壊れてます]



781 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 23:09:53 ID:uNoSTM8+0.net]
>>757
腕試しでまずはチャレンジを!

782 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 23:38:26 ID:J3vPTH5p0.net]
>>757
いいと思うよ
落ちても半年経てばまた受けれるし
外資なんて内部昇格むず過ぎるから、ポジション上がるチャンスは貪欲に行かなきゃ

783 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/08(日) 23:48:15 ID:J3vPTH5p0.net]
質問者は日系かな?
GAMは人気だけど、
外資ITなんて似たような会社で人材がクルクルしてるだけだからどこでもいいと思うよw
IBMDELLORACLEHPSFDCとかで、勢いあって給料良ければどこでも良い的な価値観
もちろん世間的に無名でも外資キャリアになるので全然OK

784 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 00:00:43 ID:Cb5uBsh80.net]
オファーレターだします、とまで言われたのに、COVID19のため延期させてもらいますだと。
現職やめるモードでいるのに。

785 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 05:40:56 ID:LqWAVmnr0.net]
今の時期に転職…それも外資を狙うなんてお勧めできないと某うつの人がおっしゃってたぞ

786 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 06:52:31 ID:yLu0kVaB0.net]
ツイッター胡散臭い人多すぎ

787 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 07:22:40 ID:DYvMPYJo0.net]
外資の人って50代とか60代前半とかアーリーリタイアするつもりなの?そのまま働くのキツイと思うんだけどそうでもない?

788 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/09(月) 08:19:49 ID:J/cEGuLt0.net]
外資系って中世でいう傭兵みたいなもんだからな
会社はスキルアップの場でしかない
俺は40までには投資とブログアフィリエイトと小規模起業と小規模仕事請負(ランサーズシュフティ)を組み合わせて雇われからは卒業するつもりだ
アーリーリタイアとは少し違うかもしれないが
しかし後もう3年しかないからそれなりに焦ってる
ただ前の外資ではかなりスキルアップさせて貰った

789 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 09:51:02 ID:yLu0kVaB0.net]
外資メーカーの事も話題にしようよ

790 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 09:56:23 ID:lTilH1Y20.net]
メーカーって例えば?
ここ金融はいないの



791 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 10:50:54 ID:uVh7GgSu0.net]
外資金融の人は株安と円高で朝から私物片付ける用意に忙しいんじゃないか?

792 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 12:55:04.09 ID:iUNtYG4o0.net]
>>757-758
外資ITの方がスペシャリスト志向の人間にとっては居心地が良さそう
例え多少年収が下がっても

>>760
日系所属だよ
GAMのうちのAMのHRからは何回かコンタクトがあったが、Gからは声がかからないわ

793 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 14:44:02 ID:h732v5qS0.net]
50代半ばくらいまで頑張ってあとは適当に面白そうな会社に程々のお給料でやれればいいや

794 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 15:47:39 ID:9cxpa6i10.net]
>>769
Gは仲介のリクルーターとかもいないしな

795 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/09(月) 16:07:25 ID:j3cw3lFW0.net]
>>764
外資によるんじゃないか。
うちは60定年だけど定年のない外資もあるし。
もう僕は59歳で外資ITで、今は管理職でなくなったから現場で働いてる。
今のとこは60定年なので転職して65まで頑張れたら頑張ろうと思ってる。実際に採用してくれるかどうかはこれからだな。無理なら個人事業主かバイトしてでも食えるだけなら大丈夫。

796 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 18:02:38 ID:qfJokcCu0.net]
外資メーカー2社目だけど、
日系とそんなに変わらないので…。
あえて話題にすることが無い。
IT関係は凄いなー、と思う。

797 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 18:25:07 ID:fk1XHgz90.net]
>>771
社内でもスカウト推奨してないのかな

自分は上に出てるどっかだけど、
HRから頻繁に各部署の求人情報と
スカウト推奨(イベントに呼ぼうとか)メールがくる

798 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/09(月) 18:38:50 ID:J/cEGuLt0.net]
>>772
ITって35歳

799 名前:定年説があるけど、あれって嘘?
ITは常に新しい知識をアップデートして勉強し続けなくちゃならないから大変だよな
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 19:01:11 ID:yQBevvwt0.net]
>>774
放っといても馬鹿みたいな数応募くるし探す気ないんじゃない



801 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 20:28:06 ID:lTilH1Y20.net]
>>775
説明すんのめんどくさいけど、嘘だな
まして、ベンダー系の生業が多い外資にはあまり関係のない話

802 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/09(月) 20:35:50 ID:j3cw3lFW0.net]
>>775
たしかに55歳くらいから少しきつくなってきたけど、
そこは経験と知識でカパーかな。ITコンサル、要件定義、プリセールスあたりなら。

コンピュータソフトの動きは染み付いてるからか、製品がどんな風に作られてるかってのが予測出来るから新しい技術が出てきても変わりばえしなく感じる。
新しい製品名や規格なとがどんどん出てくるけど聞けばなるほどなってなるな。
仕事始めた頃は、マシン語に近い言語でプログラム触ったり簡単なDBやエディターなんかは作ってみたりしてたよ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 21:06:54.01 ID:RsvyF9iW0.net]
35歳定年は未経験プログラマだな

804 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/09(月) 21:38:13.88 ID:gUSMDpgD0.net]
オファーレター来たがそこまで条件良くないしどうしたものか。断ったとしても、より良い所からオファーもらえるあてもない。

805 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 22:01:46 ID:LeY45LEK0.net]
>>780
満足できない転職はやめとけ

806 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 22:40:17 ID:fgNUeVfd0.net]
あ〜
俺のESPPが今日も溶けて行く・・・。

807 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/09(月) 22:42:57 ID:gUSMDpgD0.net]
>>781
やっぱやめといた方がいいかぁ。

よし、4月からもコロナと戦いながら転職活動続けるか。

808 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 22:46:56 ID:fk1XHgz90.net]
とりあえずダウがヤバい

809 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 23:21:52 ID:yQBevvwt0.net]
4月入社俺、震える

810 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 23:24:46 ID:6QdBZJzQ0.net]
メーカー系ITの30後半がGoogle受けるのって無謀かな



811 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 23:24:54 ID:alrK5+3+0.net]
サーキット・ブレーカー発動。取引は15分間停止。

812 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 23:36:09.61 ID:h9RJS8uB0.net]
>>786
在職のまま面接受けるだけなら何のリスクもない

813 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 23:36:51.64 ID:H63Xxytv0.net]
マーケットの話は市況板でやれ

814 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 23:45:16.65 ID:iUNtYG4o0.net]
景気沈滞によって中途採用にも多少悪影響が出るのだろうな

815 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/09(月) 23:54:22 ID:LeY45LEK0.net]
米系会社はリストラ来るかもね

816 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 00:04:09 ID:HbbxApq00.net]
>>791
マジでありそうだな
2020年入社のおれはどうなるんだろうか

817 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 00:05:40 ID:l/B4aG7E0.net]
>>789
外資と関係大アリだからね

818 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 00:16:22 ID:UDlSDTah0.net]
中途採用数減るんかこれ

819 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 00:18:53 ID:xO4ebJLU0.net]
>>794
俺面接ひとつなくなったわ

820 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 00:20:58 ID:jXUEtl+/0.net]
>>795
マジか。規模小さめの会社?



821 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 00:25:17 ID:l/B4aG7E0.net]
>>795
急にポジションクローズ?

822 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 01:39:32 ID:zxI8Qb9Z0.net]
>>792
外資は内定切り普通にやるよ
新人から切るから

823 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 01:50:14 ID:aSw1kdby0.net]
>>780
どの辺が満足できないの?
年収だと思うけど、イマイチな部分超えるほど情熱があれば別だけどそうじゃないならオススメしない。
俺も年収下がるオファー悩んだ事あるけど難しいよね。

824 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 01:53:09 ID:aSw1kdby0.net]
景気悪化ヤバいよな
円高は販売額下がるから良いけど、全体的に見たら設備投資が控えられてるから厳しいな。
既に去年の春から景気悪かったけど、コロナショックで目も当てられない状況だね。

今年転職したかったが求人も減るだろうし、買い手市場になってしまうね。残念だ。

825 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/10(火) 02:00:56 ID:+816hTLT0.net]
>>799
年収は100近く増加、会社の格も高いし得られる経験も価値が高いと思うけど、グレードが低い。まぁ自分のスキルから言えば冷静に考えたら妥当な評価。だから、ただのミエかなぁ。

826 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 05:39:10 ID:aSw1kdby0.net]
もったいない

827 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 08:35:12 ID:zhYmblUJ0.net]
>>798
もう入社済み
プリセだけど、営業からきられると聞いたが新人からか…

828 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 08:42:49.16 ID:xO4ebJLU0.net]
>>796,797
中規模かなぁ
エージェントから一旦中止だから
また状況変わったら連絡するって言われたけど
望み薄いだろうなぁ
いまも一つ進行中だけどけっこう心配

829 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/10(火) 09:08:18 ID:bExBGenV0.net]
>>803
どれくらいの規模の企業?

830 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 09:38:07 ID:zhYmblUJ0.net]
>>805
国内だと3000くらい



831 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 09:42:19 ID:bExBGenV0.net]
>>806
採用は止まるかもしれんがすぐ人切り始めることはないんじゃね。知らんけど

832 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 10:05:36 ID:ISd6jyY+0.net]
>>773
その外資2社に転職した理由差し支えなければ教えて?
日系に戻る事も考えてる?

833 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/10(火) 16:16:02 ID:msdAw+KU0.net]
経理ぐっちゃぐちゃ.....

834 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 17:41:59 ID:KY9rl6Qd0.net]
まじコロナ治まってくれ
せっかくいい感じに選考進んでるのに…

835 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 19:21:56 ID:PL4iXrYm0.net]
>>808
1社目新卒 外資と日系のJV
社風は完全に日系親会社の昭和系
大学の専攻が近かったのと、
将来伸びると思うビジネスだった。

2社目 外資大手
1社目の顧客筋で、業務に興味があった。
勤務地が希望通りだった。

836 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 20:54:33 ID:qf0aUwy+0.net]
内定出ましたけど、年収700半ばでした。キツイのにそれくらいの年収って迷うなぁ・・

837 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 21:02:13 ID:bvYa/sHJ0.net]
残業して850万くらいか

838 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 21:53:30 ID:z2VUBzDy0.net]
つーか今外資に転職狙うとかアホちゃうか?

839 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 21:57:33 ID:Ozzt7PSs0.net]
なんで?

840 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 22:24:27 ID:TcMzj6xY0.net]
経済環境はどこも一緒



841 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 22:36:23 ID:phVMwJMW0.net]
何でアクセンチュア人気なのか教えてくれ

842 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/10(火) 23:08:43 ID:z2VUBzDy0.net]
>>815
自分でわかんねーなら外資はすすめないよ
下っ端ならいいけど

843 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 00:14:51 ID:qg8kFqkF0.net]
外資から日系に戻ってそこで落ち着いたって人はどれくらいいるかな

844 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 00:27:04 ID:hKSiAOhY0.net]
外資メーカーの求人見てるけど、どこも待遇パッとしないな。今も外資メーカーで転職したいが今より下がる所が多くて候補にならない所が多い。

>>811
詳しくありがとうございます。
二社目は個人的な繋がりでの直接応募ですか?

845 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 01:42:22 ID:wrBbbCiJ0.net]
>>817
来る者拒まず&使えないやつ容赦なく切る
激務に耐えられるやつだけが残る

846 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 07:29:21 ID:RnJ7SBEr0.net]
アメリカ企業あるあるだが…
グローバル・カンパニーと言いながら、コロナの件はアジアで大騒ぎになってもアメリカが大騒ぎするまでほぼ危機管理チームに動きなし。
アメリカか大騒ぎし始めたらいきなり厳しい規制。判断はWHOではなくCDCに準拠。
従業員の数が一番多いのはアジアなんだけどなぁ…
2011年も科学的根拠なしに5月になっても日本への出張を禁止にしたり危機管理チームは優秀()で助かる。

847 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 12:42:05 ID:E7PPtK+T0.net]
40代半ばで日系から外資への転職は無謀だろうか・・

848 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 13:01:03.99 ID:YXfy4QcS0.net]
別に無謀じゃないよ。何が無謀と感じてるのかな?
俺は40代半ばで日系から外資に移った。

849 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 13:14:31 ID:EaMhTHaW0.net]
>>823
一般論で言うと、全然悩むレベルではないよ

850 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 13:53:25.42 ID:+y4AR3aG0.net]
>>823
むしろ40代半ばから外資しか書類通らない
まぁ俺のことなんだが
そしてコロナである

上にこの時期に外資転職はアホって書き込みあるけど
逆にこの状況で募集してる外資ってどういう風に見えるんだろ?
ブラック外資?



851 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 14:20:23.69 ID:jx/EpAVq0.net]
この状況でというよりも、普段からいくつものオープンポジションあるから常に募集してるだけの事じゃん。
外資知らない人かな?

852 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 14:41:37 ID:+y4AR3aG0.net]
いや、新規で特定ポジション募集してるところもあるじゃん
いちいちマウント取らないと気がすまない人かな?
それとも全部の外資を把握してる人かな?
すごいですね

853 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 14:44:40 ID:+8OYT6hj0.net]
コロナで新規ビジネス止めるところに勤めてるんじゃない?
一括りに停止するところなんてないと思うけどね。

854 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 14:49:20.11 ID:XsCoWvJ+0.net]
少し前から外資ってだけでポジりまくってるやつ一人いて笑える

855 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 14:49:53.74 ID:jx/EpAVq0.net]
コロナかどうかに関わらず、事業があるなら募集するだけだよ。
募集して何故ブラックなのかもわからない。

インタビューも全てリモートだし、入社してからも一度もオフィスに出ずにやるのも普通だからね。

何故ブラックと考えたか興味本位に知りたい。

856 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 14:57:40 ID:MD9a67gq0.net]
たかが外資でポジってるとか思う奴はどれだけの妬みだよ

多くの日本人の考えてる常識なんて世界に出たら約1/200くらいしか通じないのに、それを100%だと思い込んでる人は本当に多い。

857 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 14:57:47 ID:+y4AR3aG0.net]
>>831
俺自体はブラック認定してないよ
ただこの状況で採用取り止めにしてるところもあって(実際俺も面接流れた)
リモートワークも当たり前な状況でインタビューのこと考えると
そんな状況でも人を入れないとやばいのかな?って聞きたかった
最終面接までリモートだったこと俺には経験ないわ
すべてリモートで済むってそんなに普通なん?

858 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 15:13:26 ID:jx/EpAVq0.net]
募集を取りやめにしてるところはリモートでの体制が取れないところでしょ、業務や設備の関係上。
設備があっても普段から使ってなくて、運用上の問題が今回のタイミングで出てきてるとこもあるみたいだし。

ヘッドカウントあるから募集するというだけの事だよ。逆にヘッドカウントあるのに募集しないと、その部門のマネージャーやHRが仕事をしてないと判断されるかもしれない。

インタビューなんて会話できたら良いのだからリモートが基本。東京に居て日中なら別にオフィスでも良いけど、海外の面接官も入る時なんかは時差の関係で早朝や夜遅くなる時もあるから割と普通かな。

今時期に面談のリモート対応出来ないところはリスク管理もできず、リモート対応もできないところだし、コロナくらいで事業にブレーキかかるような、むしろこっちの方が行くべきではない企業だと思うよ。

859 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 15:16:19 ID:+y4AR3aG0.net]
>>834
なるほど、詳しくありがとうございます。

860 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 15:31:59 ID:E0nfgvbJ0.net]
>>826
まだコロナ前から出てる求人が残ってると思う。あと数ヶ月したらだいぶ減るんじゃないかな。

>>833
そのポジションが空いてて人入れないと回らない可能性もあるよね。



861 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 15:34:06 ID:E0nfgvbJ0.net]
いずれにせよ世界的に不景気になったし、外資系は基本的に日本の顧客を対象にしているから採用は縮小傾向でしょう。

862 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 15:41:58.72 ID:tjx79m7g0.net]
商材次第
最終もだけど、進行中も軒並みリモートになったわ
通って欲しいな

863 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 16:28:39 ID:wHUR0gFG0.net]
ウチも完璧にリモートは無理だな
サービスエンジニアの人達は今も現場行きまくってるし

864 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 17:31:56 ID:Ea6IFlg+0.net]
リモートで赤子の泣き声入りまくりでも大丈夫かしら

865 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 18:33:24 ID:E0nfgvbJ0.net]
給料が全く上がらない外資系ってあるのかな?
定期昇給がある所って貴重なのかな?

866 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 19:26:46 ID:ltjQtGIq0.net]
一応最低でも1%上げなきゃいけないってことになってるけどみんなせいぜい2%、、、
他の人は入社時のベースが高いから良いけどベース低く始めた俺はどうしたら、、、

867 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 19:27:45 ID:FybzqUG00.net]
>>820
たまたま公募してるのを見つけて、応募した。

868 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 19:31:36 ID:ltjQtGIq0.net]
RSUとか特にストックオプションのボーナスがゴミになるな

869 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 19:47:15 ID:5mt2ZOAa0.net]
>>819
はい!落ち着くいてます。

870 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/11(水) 22:33:41.39 ID:Ax4XMRJJ0.net]
うちは毎年昇給あったぞ、上司の裁量で0%から10%くらい。



871 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/11(水) 23:03:42.04 ID:fOlqrEBw0.net]
うちの会社、部門崩壊。
いくつかある営業部のうち、ある営業部の部長が本国になぜか徹底的に嫌われまくって、壮大な喧嘩の挙句、クビ。
その部のほとんどのメンバーがその部長について退職。

それで済めばよかったのに、他の部もその部長の移籍先の会社についていきはじめて、大量退職。

自分はマーケなんだけど、売る人がいなくなってて数字上がらず死にそう。

872 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 00:02:26 ID:+7Toz7JO0.net]
>>847
そしてマーケもどんどん辞め出す

873 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 00:26:51 ID:+zGfTziP0.net]
どこだよそれ
俺が入ってやるよw

874 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 00:49:44 ID:DmRvqC2o0.net]
元部長が引き抜いてんだろ

875 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 01:37:31 ID:MLsdQysj0.net]
>>847
よその揉め事ほど楽しいものはないなw
お兄さんも付いてけばどうよ

876 名前:名無しさん [2020/03/12(Thu) 01:57:31 ID:Pws8d+wL0.net]
すごい部長だな。これもう将来のカンマネだろ。そういう人になりたひ

877 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 07:16:48 ID:fuGcwKpL0.net]
外資で肉体労働・・

878 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 07:43:23 ID:Yx8bAn1k0.net]
アマゾンの倉庫?

879 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/12(Thu) 11:16:09 ID:WzdKnNzo0.net]
>>806
DELLさんこんにちは笑

880 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:17:15 ID:c5aotGtO0.net]
面接の結果来ない…
まだ最終じゃないけど
ただ単にダメなのかコロナの影響で次の面接予定日が決まらないのか…



881 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 13:32:36 ID:/eHpD8Bq0.net]
>>854
アマゾン倉庫。って地獄ですよね?

882 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 13:54:15 ID:sZnb2yTl0.net]
>>853
サービスエンジニアはまさに肉体労働

883 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 15:35:50 ID:+zGfTziP0.net]
>>857
ピッキングの時間計測されてレッドカード2〜3回でクビって聞いたわ

884 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(Thu) 20:26:07 ID:1zqm25B70.net]
>>847
うわー、まさにウチだわ。
人望のない日本GMに反旗を掲げた営業本部長が返り討ちにあって、下連れてごっそり同業他社に行った。

885 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(木) 20:36:29.87 ID:E7RXMbYX0.net]
同じ会社じゃねーの?

886 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(木) 20:50:33.16 ID:wnILQuLy0.net]
同じ会社だよ

887 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/12(木) 21:06:41.95 ID:fuGcwKpL0.net]
>>859
機器のメンテナンスなんですけどね。厳しそうですよね

888 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 00:34:04 ID:KVEjZTVv0.net]
>>860
>人望のない日本GM

ありがちだな。
2〜3年おきに変わる日本支社長はおとなしく前任者のやっていたことを

889 名前:ストレッチすればそのまま業績も残せるのに、往々にして自分なりの方針を打ち立てて、日本のスタッフを混乱させ、それでも数字をなんとか出したと思ったら、出世して本国のSVPとかに栄転。 []
[ここ壊れてます]

890 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 10:42:30 ID:aDmNL5El0.net]
日経平均やばいね、しばらく仕事も転職市場も冷え冷えだな。

>>863
サービスエンジニアはオススメしない



891 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 11:44:33 ID:x3O8kmea0.net]
>>865
日経やばいっすね。
やっぱりそうなんですか。大変だからですか?

892 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/13(金) 14:09:25 ID:GP8nkIhb0.net]
本日オファー受諾の期限。
日付変わるまで受けるか悩む。

893 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 14:12:07 ID:aDmNL5El0.net]
なにで悩んでるんだ?

894 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 14:16:16 ID:aDmNL5El0.net]
>>866
外資のサービスエンジニアなんて指導全くない場合もザラで、いきなり壊れた機械の復旧対応とかあるよ。
マニュアルも日本の企業と違って細かい事書いてないし、本社が英語ネイティブじゃない会社なら、本社の言語から英語への翻訳変なこともある。日本のメンバーが頼れなければ電話で色々聞きながらやるしかない。
部品も海外から送られてくるものは、高いしなかなか届かないよ。
お客さんに詰められまくる。
作業中事故や怪我のリスクもある。

良い点はスキルつけて一人親方になれば気楽な面もあるって事かな。残業手当と出張手当はオイシイ。

895 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/13(金) 16:01:36 ID:GP8nkIhb0.net]
>>868
今日一次受けたところが緩くて楽そうで給料良さそう。
オファーのところはしんどそう。

896 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 18:15:18 ID:jPBOP/x30.net]
>>867
悩むならやめるべき

897 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 18:17:09 ID:aDmNL5El0.net]
>>870
現職が悪くないならオファー断って今日受けた所にかけていいんじゃね?
逆に内定出たところは魅力あるの?

>>871
大概の場合悩むでしょ

898 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/13(金) 20:26:27 ID:4L2syhGM0.net]
>>872
現職も外資だけと経験させてもらって感謝しつつもほんとにクソ会社で早く抜け出したい。

IT系なんだけど、オファー受けたところはPMで多分残業も多くめちゃくちゃしんどい。

今日受けたところは畑違いのIT領域のプリセールスなのに何故か面接好感触で残業少なく高待遇っぽい。もちろん受かる確証はない。

悩むね〜

899 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/13(金) 20:32:30 ID:oJ3FyPRd0.net]
自称外資系 
自称採用側

(笑)

900 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 21:05:30.18 ID:okI3kbHg0.net]
>>872
大概悩むなら、大概は転職しないほうがいいかもだなw



901 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/13(金) 21:49:10 ID:waHD1B/k0.net]
>>874
じゃあ俺は自称外資エンジニア

902 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 01:18:03 ID:jNTMs3QX0.net]
年収100万上がるだけで日系ヌクヌク企業から外資行くか悩む

903 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 01:37:10 ID:tz03Goqh0.net]
>>875
20代の転職ならキャリアも浅いし独身だから悩みも少ないしリスクも取れるけど、年齢とともにリスク取りづらくなるし、キャリアの選択肢も狭まるからねぇ。

>>877
現職を辞めたくてたまらないとかじゃなく、年収だけで見てるならオススメしないよ
日系企業は見えない所の手当や退職金が手厚いし、基本的に昇給は保証されてる。
会社が大きければ異動出来たり色々とポジョンもある。
外資は自分でキャリア考えていかなきゃならないし、外国人は一部の優秀な人以外は業務レベル低いよ。
仕事が合わなかったらまた転職せざるを得なくなる。

904 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 09:47:39 ID:yZiuxh/X0.net]
>>877
俺も877に同意
外資系は日系の手当薄くて昇給どころか制度もなにもわからない糞から
でていきたい人

905 名前:けかと
今に満足できないから出ていくのであって年収100万程度のためにいくもんじゃないでしょ
[]
[ここ壊れてます]

906 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 10:00:45 ID:RgB7yPaj0.net]
>>877
今の会社に何年いるかによって変わるが、日系なら退職金として給与以外の部分で数十万から百万程度積み立てられていることが多い。
また、日系は定期昇級がある会社が多いため、100万程度の差であれば数年で縮まる。
一方、外資は定期昇級の幅が小さい会社が多い(もちろん、プロモーションでタイトルが上がれば数百万上がるケースもあるが、日系と違って部長級以上は外部から採用するケースが多いためあまり期待しない方が良い)。

つまり、100万程度の差であれば転職はお勧めしない。
ただし、転職先がどうしてもやりたい仕事で、現職が嫌なら別だが。

907 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/14(土) 10:01:03 ID:tBx6H92m0.net]
営業職なら外資にチャレンジするのは良いと思う。ワイは年収3倍以上になって大満足。1年売れないと首だけどな。怖い。

908 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 10:06:58.32 ID:CA0lkNGZ0.net]
外資って英語が出来る外人の求人が多い
年収400万程度じゃ日本人は働かない外資は移民に期待
英語以外は経験不要だから外人の方が需要がある

909 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 10:08:18.63 ID:CA0lkNGZ0.net]
>>881
現給の1.5倍以上出す企業は無いから妄想するな

910 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 10:10:40 ID:yZiuxh/X0.net]
営業成績あげて報酬で3倍になったってことだろ
日本語力くらいはあったほうがいいんじゃね



911 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 10:39:29 ID:2TAJ1nB70.net]
>>879
>>880
参考になります、ありがとう。現職は一年くらいしかいなくて、どうしてもいやとかではないけど、一度外資で渡り歩きながらっていうキャリア積みたいって思ってるんですけど、やり直しがきく年齢でもないから迷ってます。お金だけで見たら確かにそこまで差は開かないですね

912 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 10:56:00 ID:RgB7yPaj0.net]
>>885
何歳くらいですか?
外資って若手からシニアまで年齢関係なく採用するから、やり直しは考慮しなくて良いと思う。
もっとも、いずれは日系に戻りたいのであれば、短期離職と転職回数は見られる可能性は高い。
あと、外資を渡り歩くって聞こえは良いけど、待遇や職務内容の向上などプラスの理由もあれば、事業縮小によるヘッドカウント削減でクビで転職っていうケースもあるよ。
さっきも書いたけど定期昇給やプロモーションに期待できないから転職で給与アップ、っていうのもよくある話。

913 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 11:14:29 ID:tz03Goqh0.net]
>>882
よくそんな事言えるねw
英語だけ出来る人なんてどこも不要だよ
外資系でも本社の人間以外は日本語はネイティブが基本

>>883
インセンティブで上がったんでしょう
これから不景気だから毎年ストレッチ求められるところは厳しいね

>>885
現職で腰を据えて業務をやる方がキャリアアップにならない?
ITなら選択肢たくさんあるし、転職も一般的だけどそれ以外は渡り鳥厳しいよ。

>>886
業界によるけど、オレの業界はシニアの求人あまりないな。あってもハマる人が少ない即戦力のマネージャークラス。

914 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 15:55:47 ID:eOLbloEt0.net]
外資の営業って大変そうだよな
クビになって転職してを繰り返してるんだろうけど落ち着かなくて休みくつろげないだろ

915 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/14(土) 16:15:47 ID:jEi1ndNj0.net]
自称外資系採用側のアホがいると聞いて

916 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 16:31:27 ID:WmbfXC3R0.net]
昨年10月に入ったばかりの会社なんだけど、入ってわかったのは日本事業を縮小しようとしているということ。
中途半端に高い給料レンジの自分は、真っ先にターゲットになる。
せっかくいい会社に入れたと思ったのに、また転職活動か…
めんどうくさいな。

917 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 16:55:04 ID:B5FlkZjT0.net]
>>888
売れるもの売ってればクビの心配はいらんよ
前年度売りすぎて年収下がることを恐れて転職するパターンもあるし
まあ、営業はスーパーマンみたいなのが多いから大変だとは思うけど、、その分お給料すごいからいいんじゃない

918 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 17:07:37 ID:jNTMs3QX0.net]
>>886
40代半ばです。外資にいったらにには戻ってこれなさそうな年齢だと思いました。
>>887
現職の日系企業でもまだキャリア積めるといえば積めますね

やっぱり渡り鳥は大変そうですね。参考になりました。

919 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 17:23:54 ID:ixcrlCH+0.net]
マジ最終結果待ちなんだが
勘弁してくれこのリセッション

920 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 17:53:39 ID:YmfhbR/r0.net]
このリセッションでパッケージ出るなら、それもいいかなぁ。

12ヶ月以上は欲しいけど。



921 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/14(土) 18:01:10 ID:mUfH3mIX0.net]
うちはニューハイヤー計画前ストップになったわ。既にオファー出した人はシャー無しで入れるみたい。

922 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 18:51:18 ID:NOFcH5M40.net]
一度は外資で働いてみたいってバクッとした気持ちで転職した人います?
そんな動機じゃ大抵はろくな結果にならないとは思うけど
とはいえ日系のクソさに不満が募って外資への漠然とした憧れを抱くのは別に普通のことだと思うし

923 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/14(土) 19:09:15.60 ID:gQMr5Z2M0.net]
お前ら英語ひとつまともに話せないゴミのくせになんで外資に行こうとするの?
大人しく国内のブラック企業で搾取されてろよ

924 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 19:28:34 ID:RgB7yPaj0.net]
>>896
分かってると思うけど、外資は外資でクソさがあるよ。
仕事は出来ないのに英語が得意だから外国人役員に気に入られて昇進する人がたくさんいたり、日本のビジネスを無視した指示が本社から突然飛んできたり、とか。
ただ、日本の慣習や周りの視線を気にせず、自分の成果を日本語と英語で社内の上の人間にアピールして気に入られれば、好きに仕事をやらせてくれると思う。

925 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 21:07:09.53 ID:o+2EWpP+0.net]
マジレスすると真当な外資で英語ゴロなどいない
読み書き算盤ケツ拭くレベル

926 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 21:45:17 ID:xiBudq0p0.net]
>>901
残念ながら真当な外資の存在は例外的のようだw

927 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/14(土) 22:11:28 ID:14B1Aivi0.net]
仕事できるやつ > 英語できるやつ

だけど両方とも
どちらもできるやつの養分でしかない

928 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/14(土) 22:13:58 ID:v009f71F0.net]
厚切りジェイソンがそれで取締役になれたって言ってたわ

929 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 22:18:28 ID:RgB7yPaj0.net]
>>901
そして両方できる奴は、片方しか出来ない奴からやっかみ受けて仕事を邪魔されるのも外資あるある。

930 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/14(土) 22:22:51 ID:14B1Aivi0.net]
>>903
それは人間あるある



931 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:何age [2020/03/14(土) 23:08:07 ID:FhXClywY0.net]
んだな

932 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/14(土) 23:41:06 ID:yMNaS8yY0.net]
>>893
俺も同じ状況だわ
ほんと勘弁してほしい

933 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/15(日) 12:51:42 ID:9fJxCUNf0.net]
自分もです。
半月経って本国の承認プロセスが遅れてる、あなた個人の問題ではないみたいな連絡きた。
ほぼそこに行く気だったけど念のためと日系他社を応募しといたのが幸いした。
外資にはご縁がなかったようだ。

934 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/15(日) 17:45:49 ID:9uqfNBbR0.net]
コロナショック前に内定はもらえたけど試用期間で切られたりしてなー
てか営業にクラスチェンジした途端に不況とかやめてくれ

935 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/15(日) 18:24:19 ID:FIwbDKVC0.net]
外資は景気いいときでないと色々苦しくなるね

936 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/15(日) 18:57:54 ID:6kYbdCAh0.net]
円高になってくれたら売りやすいからもっとなってほしい

937 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/15(日) 21:14:52 ID:dQywbDwM0.net]
異国の地に一人でいる気分なんだけど自分と

938 名前:話すときだけ日本語で日本人おりゃんし みんなよく耐えられるな
日本語しか喋れないのがネックだな
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/16(月) 23:09:06 ID:tYLwxXrK0.net]
>>901
英語できないと上に登れないだろ

940 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 13:52:13 ID:yKcuL5Gm0.net]
Hays サラリーガイドをサラッと読んだけど
けっこうピンキリだなぁ
2,3000万もいるけど
普通に500万とかもある



941 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 13:58:56 ID:J0MLaxWl0.net]
転職エージェント冬の時代っすね

942 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 18:32:14 ID:586TMh820.net]
>>913
んなもん日本法人代表から下っ端までピンキリだから当たり前

943 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 20:25:27 ID:fqjkgsbc0.net]
なんか急にスレ伸びなくなったけど、やっぱコロナ?

944 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 21:04:46 ID:7usFkvWs0.net]
外資経験してみたけどネットで転職エージェントっぽいのが書いてる情報って全く当てになんねーのな
あいつら詐欺罪で逮捕された方がいいと思うわ

945 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 21:37:23 ID:1teFhqO60.net]
米系外資はやめとけ

946 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 21:40:25 ID:G7qAV09n0.net]
やっぱ御成門だよな

947 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 23:21:48 ID:J8uVgsln0.net]
>>917
アフィブログみたいなやつだろ?酷すぎるよな

948 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 23:38:55 ID:J0MLaxWl0.net]
外資も結局仕事だから泥臭い事やってるからね
桃源郷みたいなこと書いてるアフィサイトやツイッターアカウント多いよな

949 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 23:46:11 ID:OXm4QgOe0.net]
>>918
なんでですか?

950 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 23:49:09 ID:OoPVtFp40.net]
>>922
>>918じゃないけど、米系外資は上司に問題を伝えても高校生女子みたいにメンタルサポートはしてくれるけど実務のサポートはしてくれない。それで問題が解決しなくて成績不良で切られる



951 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 23:50:14 ID:J0MLaxWl0.net]
本社のサポートが薄いのはどこの外貨でも当てはまる。
米系は時差がツライな。あと個人的に文化が合わない。

952 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/17(火) 23:56:54.59 ID:l2VeImrq0.net]
>>924
自分のところは例外かな?
米系だけど、3年ペースで変わる日本GMは日本のローカルをとにかく尊重。
HQはサポートファンクションに徹底していて、出しゃばらない。
予算と権限がある程度日本に任されていて、非常にやりやすい、

953 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 01:11:03 ID:RedxL+Wz0.net]
>>924
外資を外貨ってあなた韓国人でしょ。

954 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 08:01:53 ID:l9grvNfn0.net]
SEなんだけどどこの転職サイトがいい?

955 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 08:13:06 ID:EH0hf77F0.net]
>>921
minato

956 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/18(水) 12:12:28 ID:NvC2tsee0.net]
業界や会社個別でカルチャーが全く異なるうえ、一つの組織の中でさえ混在するのに“米系”とか括ってる奴、間違いなく英語一言も話せない土人小作人だろ

海外経験ない奴が外資に行くな

957 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 14:01:19.22 ID:DKbYiHEG0.net]
なんでそんな偉そうなのよ

958 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 14:57:57 ID:q2Q7Eha/0.net]
日系で一括りできないように外資も同じでピンキリなのは確か。中身はガチガチの日系体質のとこも少なくない。
ただHQが米国だと時差が不便なのはどこも同じだな。テレカンとか欧州も考慮してだいたい日本時間夜10時以降になる。

959 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 15:04:04 ID:4YJkk5Ih0.net]
中国系経験したら米系は天国に思えるってば

960 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 15:17:51.93 ID:Pdm+vL3e0.net]
>>932
詳しくお話しが聞きたいです。



961 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/18(水) 18:32:35 ID:zihUPQ+50.net]
HCフリーズ、結構で出してるみたいね

962 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/18(水) 21:42:49 ID:2m2QyEZj0.net]
これからcall、時差もきついし、おかしなのもいるけど、海外に人脈作れるので良い事も多い。
インタビューしてオファー断った競合のAPACのVPとも友人になれたり、困った時に相談できるから
エージェントもいらんし。

963 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 22:16:02 ID:AJYgQc6y0.net]
結局どこも一緒に仕事する同僚次第だよな…

964 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 22:31:29 ID:M+JZQgQw0.net]
エージェントなんか要らないよな

965 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 23:06:36 ID:NJJbILnJ0.net]
linkedinのようなビジネス系SNSで直接やり取りするのがどんどん増えていくだろうね

966 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/18(水) 23:59:47 ID:r3bkVhSy0.net]
外資の採用部門で、コスト削減のため、自分で探してくることがKPIになっている人がいた。
とりあえず、それっっぽい人を見つけてLinkedinで声かけてレジュメ出せて電話インタビューで1件稼げると。
候補者には申し訳ないが、数こなさないとだめなんだ、と言っていた。

967 名前:名無しさん [2020/03/19(Thu) 18:53:17 ID:y8nAjZRS0.net]
なるほど、転職後1Q経ってないのに連絡してくるのはそれか

968 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/19(Thu) 21:04:13 ID:OhON7ZK20.net]
英語レベル流暢で
Adobe製品のメインどころ使えて
マネジメント求められて
マックス5Mってどういうことだよ

969 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/19(Thu) 21:49:37 ID:jG0BDQYG0.net]
Adobe使える = 生産性
とはならないだろう。

970 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/19(Thu) 21:52:17 ID:zUSP/W190.net]
>>928
minatoってどこの会社なんだろうね



971 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/19(Thu) 22:17:14 ID:koqxot4D0.net]
MinatoってTwitterで年収600万から1350万になったって言ってる人?
年収が普通過ぎてドヤ顔で言うことじゃないよね。

972 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 00:27:30.53 ID:cbIsCw9Z0.net]
外資系でテクサポやってるけどお客様満足度とかいうの重視するのやめてほしいわ
日本人の客なんて基本文句しか言わない日本と、普通のサポートやれば80点はくれる
海外とを一緒くたにされたらたまんねーよ

おまけにサポートフォーム自体の文句とか製品に関するクレームも全部担当した人間の
スコアとして換算されるし、やってられんわ

973 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 00:38:09 ID:kAzR2iua0.net]
>>945
日本国内の平均値からの乖離値で評価されると良いな
資産運用ファンドだと市場インデックスとの比較が成績になる

974 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 03:08:59 ID:9yDXKxCM0.net]
イギリス系外資なんだけどモラルが無くてびっくりしてる怒鳴り合いの喧嘩もあるし、他人の著作物パクる

975 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 03:32:42 ID:qiZssbQH0.net]
>>943
アフィやってる時点で稼いでないでしょ

976 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 07:52:28 ID:BAApoa8s0.net]
>>945
国同士を直接比較する意味がないことは、理解してもらえた
そもそも日本以外でも傾向が違う。
ゆれ幅の傾向は比較できるし、同じ国の経過は比較できる

977 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 09:12:39 ID:dzLYJ5Fa0.net]
本社を理解させるのは苦労するよね
なんで本社と同じやり方では日本では受け入れられないのかとか、数字やエビデンス使って資料作って説明したりしてる。

978 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 14:49:47 ID:4FC1X2uD0.net]
>>944
かなり情報盛ってる気がする<minato

979 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/20(金) 16:39:41 ID:do4OAek50.net]
女帝みたいな人が
すべてをコントロールしようとしている

980 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/20(金) 20:11:27 ID:mi0Vx2A+0.net]
うちも



981 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 00:22:16 ID:yfuXAf/+0.net]
内資は転職では30が一つの壁と言われますが、(近年は35くらいかも?)外資はそういう壁ってありますか?勿論あるとは思いますが、内資ほど厳しくないのかなというイメージがあるのですが、、、。

982 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 00:55:17 ID:xITaaxjO0.net]
>>954
年齢は関係ありませんよ。
同じ実力の2人がいたならば、若い方を撮ると思いますが。

983 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 01:03:45 ID:o9iyW3id0.net]
HQの人間が直接判断する場合はあまり考慮されないけど、そうでない場合は日系とほぼ変わらないことが多い。
ヘッドカウント、年収レンジ、ポジションだけ決まってて実際にどういう人物を選ぶかは全任されてる場合ね。
日本法人がそこそこの規模だとよほどの上級管理職でない限り後者が大半。

984 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 01:13:40 ID:KGsjQeJE0.net]
そうなんですね、じゃあなかなか厳しいかもそれないですね…
転職してまもない29歳ですが、次は外資系も考えていて、語学力の向上に取り組んでます
FP&Aを希望していて、現在は大手日系企業でも似たようなことしています

985 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 01:20:13.04 ID:WTFU4F/10.net]
>>954
いま35なんですが、これ以上年齢上の人の採用は想定してないって何社か言われた

986 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 01:28:49 ID:KGsjQeJE0.net]
やっぱりそうですよね
年齢が一番大切なのはわかってはいるんですけどね、、、。まだ転職したばかりで経歴的に十分ではないのであと3年くらいは今のところで経歴作らないとダメかなって思ってます。

987 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 01:31:29 ID:KGsjQeJE0.net]
うーん、厳しい〜

988 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 01:44:14 ID:KGsjQeJE0.net]
ついでに教えていただきたいんですが、英語をビジネスレベル(採用されるレベル)に上げるために何が有効でしょうか?
勿論仕事で使うのが一番でしょうが、経理職なのでなかなかそういう機会がないので、、、。
現在の英語能力はTOEICは850程度、USCPAをpassしていて、暇なときにオンライン英会話をやっています

989 名前:956 mailto:sage [2020/03/21(土) 03:19:33 ID:o9iyW3id0.net]
30代前半までなら全然大丈夫。日系大手の経理財務に転職できたってことは経歴もそれなりなんだろうし、
USCPAもパスしてるから数年しっかり経験積んで準備すれば外資の管理職ポジションにも転職可能だよ。

ちなみに俺も同じ職種(ファイナンスマネージャー)でTOEICは数年前に950、あとUSCPAと日商簿記1級持ち。
英語はひたすら映画を英語字幕で観ながらシャドーイング→学んだ表現をオンライン英会話で実践がおすすめ。

あとUSCPAはちゃんとライセンスまで取ったほうがいいよ。外資転職ではかなり印象が違うから。

990 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 03:25:32 ID:xlBykGxb0.net]
>>962
ありがとうございます。
私も同じく簿記1級持ちなので似たような方がいて非常に支えになりました。
数年と言うのは具体的にどれ位でしょうか
2回目の転職もやはり3年が一つの目安でしょうか

ライセンスについて、全く気にしてなかったですが、取ってみようかと思います。
アラスカからワシントンにトランスファーする流れになりそうですが、州によって印象が変わったりするのでしょうか?



991 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 07:53:11 ID:WTFU4F/10.net]
そんなん相手次第だから気になるところの求人出たらすぐ行けるように日頃から準備しとくしかない

992 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 07:55:15 ID:TDDtFg2p0.net]
>>954
外資でも定年あるとか多いから、中途は49歳までと規定せれてたりするとこはあるよ。
まあ気にしないとかは
高齢でも実績と能力が評価されれば、即戦力として採用するとこもある。

993 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 08:49:45 ID:pbVnskwi0.net]
年齢気にしてる奴って大した経験や専門知識のない下っ端さん?
普通は経験、専門知識、語学、リーダーシップが大切で年齢など関係ねえよ

年齢気にするのは外資の中の日本人グループのみ

994 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 08:53:36 ID:S34z3fV60.net]
その年齢気にする人が採用する側にいるから気にするわけだろ

995 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 09:26:32 ID:vyCK910c0.net]
外資系って英語以外の言語もプラスになる?
英語が出来れば十分って感じ?
無理に他の言語も勉強する必要は無いかね?

996 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 10:08:33 ID:pgwgf8t30.net]
>>970
JDに書いてなければ不要

997 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 10:25:57 ID:0Q6e1GZZ0.net]
普通に外資でも求人の年齢制限あるよ
35歳までだ

998 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 10:33:41 ID:C/vLdg2w0.net]
会社やポジションによって年齢制限の有無は違うでしょう。
ただ、日系に比べたら年齢上がっても入りやすいと思う。
日系は長期雇用を前提として転職回数が多いことを気にする会社が多いが、外資は転職者が多いため必然的に40前後でも普通に入社してくる。

999 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 10:36:34 ID:0Q6e1GZZ0.net]
すぐにテレビドラマで見た外資のイメージだけで語る馬鹿が居るが日本企業と変わらない

1000 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 10:39:27 ID:xFXM8oMJ0.net]
実際40超えてもここ一年で外資3社内定もらえたから大丈夫じゃない?転職活動やってて感じることは日系より転職回数と年齢は気にしない印象。若いに越したことはないだろうけど



1001 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 10:57:01 ID:r5FifAGR0.net]
個人のプロフィールは一切隠して、単に経歴と能力だけで判断してるとこが多いね
年齢を加味して年収を決定とかではなく、この仕事にいくらって感じで
だから40までは普通に入ってくるし、普通に出てくさすがに50だと入ってこないし出てかない

1002 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 11:02:31 ID:C/vLdg2w0.net]
>>972
それはあなたの会社がそうであって、全ての外資が当てはまるとは言えないのでは?
私はこれまで外資4社で働いてきたが、年齢に寛大な会社と比較的日系に近い会社もあった。
ただしどの会社でも、ディレクターなどポジションが上の場合の採用は大分シニアな人だった。

1003 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 11:04:46 ID:nDPg2iud0.net]
うちは年齢いっさい関係ないよ。
採用時も入ってからも。
JDに書いてあることをできるかどうかがすべて。

1004 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 11:06:16 ID:C/vLdg2w0.net]
>>974
企業に提出するCVに職歴や大学卒業を時期と共に記載するから、大体の年齢は分かると思うよ。

1005 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 11:20:06 ID:xnB6k3030.net]
TOEICって普通に解いてたら終わらなくね?
英語力を測るというよりもペーパーテスト対策の試験だよな

1006 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 11:25:38 ID:9/9BT3lX0.net]
そうだよ
そういう処理能力も見てるんだと思う

1007 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 11:36:18 ID:thkfQZdY0.net]
コロナですべての案件止まってもーた
もうダメポ

1008 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 13:27:20 ID:8OEJ+OnR0.net]
外資だって60歳くらいまで働く人がいるから、年齢気にしてたら人集まらんだろうな。

1009 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 15:35:32 ID:M7GKCWya0.net]
うちも年齢より即戦力だわ

1010 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/21(土) 16:02:13 ID:xD6javy50.net]
外資って定年までいることは出来ないの?
例えば30ちょっとで入った人は必ず出て行かないといけないの?



1011 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 17:26:44 ID:vFuyZQw60.net]
>>983
さすがにそんな決まりごとはないでしょ

1012 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 18:18:14.54 ID:WTFU4F/10.net]
即戦力とかなんとか言われたって会社特有の覚える事あるから、うちは基本的には40歳未満しか採用してない

1013 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 18:42:50 ID:zlZQW+NB0.net]
>>985
役立たずを定年まで養う余裕ないからパフォーマンスさがれば追い出される可能性が高い

特に米系はリストラをドラスティックに行うのでリーマンとか今回のコロナのあおりを受けて
年齢やパフォーマンスに限らずポジションクローズくらうこともあるかも

1014 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/21(土) 18:53:56.44 ID:yyjBvuSL0.net]
いやウチの話だし
ウチは基本的には追い出しないよ

1015 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/22(日) 05:43:46 ID:U7leDwgO0.net]
内資と違う事を言わないとスレが面白くないし話題にならないから
嘘でも盛り上がるために外資は内資と違うと言ってるが本当は変わらない

1016 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/22(日) 18:42:50 ID:ty7tgnwi0.net]
米系ITでもドラスティックに首切るけど気前の良い会社と、首切らないけど給料上がらない有名な
会社もあるよね。

1017 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/22(日) 19:11:09 ID:/tIKYpnj0.net]
>>989
参考までにどちらの企業でしょうか??

1018 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/22(日) 21:39:21.39 ID:cUKF7QUz0.net]
コロナの影響って採用にも出てますか?
YouTuberが「今は絶対ダメ」って言うんだけど。

分かってますよ。
会社によるとか、そんなこと聞くぐらいなら外資無理とか言われるの。

1019 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/22(日) 22:51:07 ID:banuy83t0.net]
>>991
コロナの影響はある。
1, Hiring freeze がある
2, 日本office が雇いたい人がいてもコロナで打撃を受けたHQのapprovalがおりない
3, 上手く転職できてもすぐlayoffになるかも

1020 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/22(日) 23:33:13 ID:J/fkCpQq0.net]
普通は無駄骨にならないように修正予算のすり合わせをするけどね。
まあ今はまだ先行きが見えないからそれも難しいかもしれないが。



1021 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/22(日) 23:48:25 ID:Co5gMLiG0.net]
リモートワーク、テレワークに関連するビジネスはしばらく伸びるのかな
欧州ハイブランドは厳しいだろうね

1022 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/23(月) 00:20:15 ID:tmKQqDP30.net]
>>991
外資のIT営業やってた胡散臭いおっさん?

1023 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/23(月) 01:36:29 ID:SitfGbAZ0.net]
>>991
面接二件停止の
進行中の一件鈍化
もうやってられん

1024 名前:名無しさん@引く手あまた [2020/03/23(月) 03:49:57 ID:1PeZHZ8m0.net]
ノートPC売れそうだなw

1025 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/23(月) 04:06:05 ID:ai+52rgU0.net]
ウチはコロナ前から出てた求人は残ってるけど、それは人が定着しなかったり、待遇悪くて採用できない求人でオススメできない。

12月が決算だから既に枠は決まってるから、これから新たに求人は本社の目も厳しくなったから難しいな。

1026 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/23(月) 20:20:10 ID:AauvLJ7C0.net]
次スレはよ

1027 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2020/03/23(月) 20:20:23 ID:AauvLJ7C0.net]


1028 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 0時間 5分 40秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef