[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 04:23 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★★ビルメンテナンス(設備)Part326★★★



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/04(月) 19:10:02.35 ID:GYj8m7Lv0.net]
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548032225/

2 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 19:10:34.46 ID:GYj8m7Lv0.net]
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

3 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 19:25:27.93 ID:/ZG9T0Xg0.net]
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

4 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 19:34:02.87 ID:WJ2V7akA0.net]
ビルメンは交代勤務が当たり前なの?
生活不規則は無理なんだけど他に仕事無いからどうしようかと

5 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 19:38:07.80 ID:ITzPwgLn0.net]
>>4
新入りが日勤のみ暦通り休みのオフィスビルに配置して貰えると思うか?

6 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 19:49:01.54 ID:BgHPtNT80.net]
てか機械で異音が出て今にも壊れそうなに、専門業者に調査させずにビルメンでやらせるってどうなんよ。責任者は何でも自分達で直すっていうが、宿直の仮眠時間削ってまでやる作業なのか

7 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 19:49:28.34 ID:lWUrB+GA0.net]
>>4
17万昇給ボーナス無しの契約ならハロワでも見かけるぞ

8 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 20:04:28.05 ID:g8EoUEE40.net]
あまたの職業から夜勤嫌な人が
ビルメンを候補に考えるのがすげーや
なにやっても一緒だろそんなんじゃ

9 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/04(月) 20:16:04.72 ID:zKprcCT20.net]
>>1
糞抜きは清掃のBBAの仕事だろ?

10 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 20:43:49.93 ID:iDKz2Fz90.net]
寿命は確実に減るだろうけど転職するなら夜勤多めのほうがいいな。
今いる施設でお客さんと呼べるのが役所からたまにくる二人だけだから
商業施設とかで普通のお客さんと出くわして上手く接する自信がない



11 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/04(月) 21:20:31.15 ID:mTZTP0AR0.net]
俺は宿直勤務じゃないと嫌だが
仮眠時間平均6時間以上確保できない現場はすぐ辞めるというのがポリシー

12 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/04(月) 21:36:24.07 ID:jk5OtTpx0.net]
>>4
パートまがいでもなけりゃ当たり前。
それか、電検、ビル管経験持ちで所長とかなら昼勤のみもある感じ
工場なら一週間ローテーションの3交代制とか。
で、派遣先の新入社員の半額の給与w
やってられるかーでやめて、新しい仔牛がドナドナされて入っての繰り返し。
これが独立の日常。

13 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 06:00:34.43 ID:ujpxTJs80.net]
今は日勤5日なんて無理な体

14 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/05(火) 09:32:07.50 ID:6DAO2E//0.net]
ビルメンの神はまさんが動画をあげたからカス共は見て勉強しろや
https://youtu.be/w9APOrS1zIs

15 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/05(火) 10:51:28.08 ID:Iyz33M410.net]
>>11
仮眠時間平均6時間以上確保される現場はあったとしても、毎日故障の連続で1時間おきに3〜4回は起こされる現場だろうね

16 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/05(火) 10:53:03.89 ID:Iyz33M410.net]
今は絶望的に人手不足だから周7日勤務で月に2日休ませてもらえるってのが殆どの現場だよ
これで手取りは15万円

17 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 11:09:44.07 ID:wL7+mv2a0.net]
はまさんはまだ年100万くらいしか
再生で稼げてないんだろ。可哀想に
俺らで年収1000万にしてやろうぜ

18 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/05(火) 11:14:04.12 ID:YAGSYQBn0.net]
はまさんtubeで90万もいかねえだろ
再生数少なすぎだし

19 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 12:34:52.23 ID:KWh9iZ6a0.net]
今の景気でビルメンなんてほんとどうしようもねぇやつしかやらんからな

20 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 12:54:31.25 ID:1Du5vfno0.net]
半ボケ70路底辺クソじじぃが子供返りして反抗期中wめんどくさいしウンコくさいしはよ氏ね



21 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/05(火) 14:30:23.83 ID:lYZu2geV0.net]
おれ「おつかれさまでした」
じい「わしゃつかれとらんわい」

挨拶しなくなったら、じい「あいつは全然挨拶せえへん」って陰口たたかれた

22 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 14:4 ]
[ここ壊れてます]

23 名前:2:45.97 ID:KhKe2t5a0.net mailto: 四十過ぎたらどんなに優秀であってもどうしようもないやつに落ちぶれる。 []
[ここ壊れてます]

24 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 16:18:18.89 ID:MGxwCN+u0.net]
>>21
爺がボケてんだから笑ってやるのが正解だったのでは?

25 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/05(火) 17:56:17.64 ID:MLFssYz70.net]
>>21
ガイジなんてほっとけよ、まぁワイなら脚立から落とすけどな

26 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 18:53:55.68 ID:SLm2HKQG0.net]
本社が引導渡さない&周りが年齢で気を使うから上長しまくり

27 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 21:02:01.95 ID:MrDM/5GS0.net]
>>14
普通に俺の2倍あるんだけど大丈夫かこれ?

28 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/05(火) 21:23:51.79 ID:Iyz33M410.net]
>>20
いや、この時期高齢者はヤバいぞ
インフルエンザが蔓延しているので感染し高熱出したらポックリ逝ってしまう
現場のビルメンの半分を占める高齢者が一斉に逝くと現場が回らずパニックになる
社員を参列させる会社もあるから10人くらい逝かれると香典代もハンパないぞ

29 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 21:56:46.23 ID:VGFmqvBE0.net]
>>21
自分なら辞めます・・・

30 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 22:22:03.53 ID:SLm2HKQG0.net]
爺は叱るとスネる



31 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 22:28:06.68 ID:L3jHtFoq0.net]
独立から来た人が前職ではマジで修繕しかやった事無いって言ってた
工事計画立てたり見積もり作ったりテナントオーナー業者と打ち合わせしたりするのって系列だけなのかな

32 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 22:40:05.19 ID:GS8sJCWc0.net]
工事計画建てるのってビルメンじゃないよね?工事見積り作るのもビルメンじゃないよね?
君たちの作るそれは工事見積りじゃないんだよ。

君たち出来ないよね?

33 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 23:14:08.25 ID:zKV6f9Da0.net]
業務のミスマッチってだけで病院ビルメンなったら修繕の経験豊富な方が重宝されるだろ
工事担当者打ち合わせ(笑)ってドヤるけどテナントやオーナーとの伝言ゲーム程度がビルメンの折衝業務だし
わざわざマウンティング取るほどの事かね?

34 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 23:18:15.86 ID:Wc8ZyrKh0.net]
ビルメンだけど中長期修繕計画は作るし見積もりも完全オリジナルから業者見積もり改変したのまで作ってるよ
修繕はほぼ業者に丸投げだわ
会社としてはデスクワークこなせるビルメンを増やしたいらしい

35 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/05(火) 23:41:38.85 ID:L3jHtFoq0.net]
マウンティングつーか暇しながらまったり修繕やりたくてビルメン入ったからミスマッチしてるのは俺なんだよ 
独立でそういう仕事無いならそっちに転職したいと思った

36 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 00:51:52.04 ID:sumrcHJ20.net]
修繕メインでやりたいなら、大規模なところやホテルがいいんじゃないかな?
自分のところは計画や見積もりは主任が全部やってる。

37 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 01:19:35.53 ID:Klc+vE7k0.net]
駅周辺のビルで、飲食店のテナントがいっぱい入っているビルの仕事って大変かな?

38 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 02:53:45.09 ID:n1WErHLy0.net]
>独立から来た人が前職ではマジで修繕しかやった事無いって言ってた

修繕するなんて独立系にしては優秀な部類
なんもできない口だけ立派な方が多い

39 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 02:58:50.64 ID:n1WErHLy0.net]
>>26
ビルメン広告塔にふれてはならない

40 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 04:25:45.81 ID:UUFwgQnC0.net]
みなさん、ビルメン会社でおススメのところ、もしくは、ブラックな会社ありますか?



41 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 05:25:28.20 ID:kSqk4+ZQ0.net]
>>32
マウンティングに必死なのが底辺の特徴。前職では大したことをやっていないのがばれているけど
生暖かく見守ってやれw

42 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 05:30:23.41 ID:O2xlGvRL0.net]
飲食店がいっぱいのところはやばい。
油や湿気が多いから水回りと電気系統、ダクトとかやられやすいし排水のグリストラップ関係のトラブルもあるし。

43 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 06:54:57.01 ID:MXmUUmUt0.net]
見積りオリジナルって自社工事でもやんの?

44 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 07:00:56.14 ID:zXo9saB40.net]
>>39
S鉄K業おすすめ
マジで誰でも入れる

45 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 07:16:33.77 ID:K3rOOFLk0.net]
世の中なんなんだ?
もういい加減給与安いからビルメンやめて他の仕事しようとハロワ見たら、ほとんど特殊な経験資格、もしくは成績わるけりゃやめさせられる営業以外20すら超えない、額面15万とか額面20超えてるけど賞与なしとかであふれてるんだけど。
ビルメンの俺より年収100万以上下ばかりのハロワってなんなの?
生活保護以下の給与であふれてるハロワってもう意味なくね?

46 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 08:31:06.16 ID:DVjpQItj0.net]
>>44
カラ求人だよ。ハロワ職員にノルマがあって求人出してくれって廻っている。
どうせ無料だし必要ない求人をお付き合いで出すわけ。だからおかしな求人が出てくる。
雇うつもりはない。だって統計偽装する国家だよ。そういうのがあってもおかしくはない。

47 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 08:31:43.58 ID:oVronfAD0.net]
お前らが選んだアベノミスクの結果だぞ。選挙に行ってない奴らは黙って従え。
何かあっても遺憾遺憾言っとくから安心しとけ。

48 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 08:34:22.54 ID:oVronfAD0.net]
アベノミスクってなんだよ...ミクス
どーしてこんな世の中になったんだろね

49 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 09:10:37.19 ID:K3rOOFLk0.net]
>>45
言われてみれば、それをやれば有効求人倍率だけはかなり稼げるね。
結局そういうことなのかなー。
公務員給与上げるために統計偽装やった感じもあるし、野党もこれについて戻そうなんて意見微塵も出ないし。
お互いに喧嘩しながらも、ここは聖域よw触れちゃだめw
みたいな感じなんかねー。

50 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 09:14:10.57 ID:DVjpQItj0.net]
統計偽装については野党はきちんと追求している。むしろマスゴミが忖度して流さない。
YOUTUBEとかで国会中継とかそういう動画を探したほうがいい。そっちにはいくらでもある。



51 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 10:03:50.56 ID:XfoxGIGk0.net]
>>44
20年前のオーストラリアでの同年齢同職種の平均賃金は日本人の半額だった
今では日本人の倍額だから日本人と比べて20年間で4倍賃金が上がったという事だ
職種によっては中国や韓国、台湾の平均賃金よりも下回る

52 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 10:09:06.36 ID:8M/K3cpc0.net]
43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00027578-president-soci

53 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 10:51:08.20 ID:uAiBL+zs0.net]
なんでもできるは何も出来ないのと同義
どんなにしょうもないことであっても何十年もやって極めれば金になる

54 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 10:57:20.51 ID:bq1thyE80.net]
他人がやってくれる立場になればいい

55 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 12:01:13.25 ID:t/VTXBgy0.net]
楽しいよ?浮き上がったタイルをはがして貼りなおす仕事
これってビルメンの仕事なのかなと思いつつがんばってます

56 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 12:25:25.70 ID:4yESAnZm0.net]
はまさんって新しい現場を3カ月で戦力外にされた無能の方ですよねwww

あんな無能がワイの現場いたら3日でやめさすわw

57 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 12:52:15.60 ID:SJ6oy+Tz0.net]
そうですか、はまさん信じてたのに・・・

58 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 13:33:17.53 ID:YWX8TxiZ0.net]
ビルメンから保全へは無理か・・・

59 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 15:28:58.73 ID:cHElkui90.net]
とりあえず愛想よくハイハイ言って雑用こなすしかないな
そのうちDIYが趣味になってくるよ

60 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 16:55:01.02 ID:tPfIGwoG0.net]
修繕とか調査とかさ
工事建築設備電機の仕事してた人は強いよね
職人はもちろんだけど
それらに数年しかいなかった人ですら
生え抜きビルメンより客に評価されてる
ビルメン10年20年の人ほぼ例外なく
いるのかいないのかわからない
つまり若いうちからビルメンになると
それが自分になるということ
自分では頑張ってるつもりでも所詮は上っ面
楽してるんだから当然のことだが



61 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 17:45:33.05 ID:/MsP10vp0.net]
プラントからビルメンに行きたいけどどちらもやった人いますか
あと家庭持ってる人はやっぱ生活厳しいですか?

62 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 18:12:14.76 ID:0eMXyWdR0.net]
>>60
なんでビルメンに落ちてくるの?
家族養いたいなら、工場の設備管理でも狙えば?

63 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 18:23:00.67 ID:TrcbFqMe0.net]
47歳独身貧困層未経験資格は4点セットだけの○○様

お世話になっております。
パーソルキャリア株式会社 dodaエージェントサービスの
採用プロジェクト担当でございます。

先日ご応募いただきました下記求人につきまして
選考の結果、大変残念ながら今回は、
次の選考にお進み頂けない結果となりました。

求人:系列系A設備会社
理由:総合的に判断し、同社の求める応募要件に合致しなかった為、お見送りの判断となりました。

何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
お力になれず申し訳ございません。

64 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 18:25:42.07 ID:TrcbFqMe0.net]
62だけど、こんなもんなん?

65 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 18:31:23.74 ID:/MsP10vp0.net]
どこも47歳くらいが中心でその世代が近いウチにごっそり抜けるから若い人探してるんだろう
同じようなの増やしてどうするねんって話

66 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 18:34:54.35 ID:/MsP10vp0.net]
>>61
ゴミ屋は舐めてたら死ぬからです
ビルメンで重篤災害ってあんまなさそうだから

67 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 18:39:16.47 ID:TrcbFqMe0.net]
>>64
47が60になったら、また、47歳をやとえば解決

68 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 18:40:37.88 ID:dR5OrzAm0.net]
ビル管理士とれたから転職しようと思うんだけどこのスペックで月収25万以上可能?
設備管理実務経験2年、30才
資格は四点セット、消防乙4、防火&防災管理者、ビル管

69 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 18:43:03.55 ID:TrcbFqMe0.net]
ちなみに、落とされたのは年収300万後半のところ・・・
がんばって勉強して4点セット取ったのにーーーー
よーし次は電験3種取って、名誉挽回じゃー!

70 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 19:01:29.28 ID:F4D1h3uw0.net]
300後半なら上位資格持ちの経験者が最低条件じゃない?
若ければ雇って貰えても安くなりそうだし



71 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 19:09:28.13 ID:wF6W5Hgm0.net]
未経験で入社して4年で四点+ビル管取得だと会社からの評価ってどんなもんだろうか?
今のところ入社1年目で四点は取ったんだが物足りんかね?

72 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 19:56:08.44 ID:+MQ0rrsO0.net]
>>67無理っぽい
年収300万円(総支給で毎月20万、賞与30万×2)で我慢しろ

73 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 19:59:36.12 ID:8Vj8ZxWk0.net]
>>70
30代なら言うことなし

74 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 20:20:54.98 ID:uAiBL+zs0.net]
ウォシュレットのヒデって何のことだかずっと分からなかったんだけど
あれってマンコ用だったのか
水量の差で分けてるのかと思った

いやあやばかった
今日の昼飯何食った?のテンションで女に聞くところだった
軽いセクハラじゃん

75 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 20:22:10.32 ID:2nqMg60A0.net]
>>68
40過ぎたら電験2種+実務経験あっても門前払いだよ

76 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 20:25:01.07 ID:F4D1h3uw0.net]
>>74
面接までいけるのは門前払いとは言わない定期

77 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 20:29:30.67 ID:00/VqH5/0.net]
>>74
持たざる者のひがみに聞こえるが

78 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 20:31:08.80 ID:wo/EblDf0.net]
はまさんwww貯金100万ないとかヤバすぎwww

79 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 20:43:09.97 ID:G92+yVNj0.net]
さんを付けるなこのデコ助野郎

80 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 20:46:22.77 ID:wo/EblDf0.net]
>>78
黙れや、カスランクのゴキブリが



81 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 21:02:11.07 ID:FIbKdIZC0.net]
国会はここを見るといい。テレビでは都合の悪いところがカットされてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=MyoTtPCjxBA

82 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 21:24:16.95 ID:2nqMg60A0.net]
>>75
面接なんかまったく受けてないが

83 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 21:25:16.87 ID:2nqMg60A0.net]
>>77
ここに居る奴もやばいのがウヨウヨしてるようだが

84 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 21:43:32.03 ID:+MQ0rrsO0.net]
>>77
まじかよ
俺みたいな三流ビルメンですら一千万円近くは持ってるぞ
ただし歳が40歳過ぎだが・・・・・

85 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 22:04:30.48 ID:CrKTxYSR0.net]
はまさんの初体験16歳
30代の頃は手コキ店によく行っていた

86 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 22:21:48.03 ID:dR5OrzAm0.net]
>>71
それ今と同じなんだが、、

87 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 22:22:15.07 ID:5CDdVLiY0.net]
どこの会社もそうだろうけどチームの輪を乱す奴って排除されるだろ。辞めてく奴は大概当てはまる。
給料や賞与をあからさまに減らされて自主退職に追い込んだりされて辞めてるんだろう。
仮に電験2種持ちで経験ある奴でも、チームに馴染みそうにない奴は履歴書の書き方だけで判断できる。
多分俺スゲー自慢が履歴書に浮かび上がってくる奴だからお祈りメールが来るパターンだな。
ビルメンとか資格とか責任者が持ってりゃ特にいらねーんだよ。まずは職場の輪を乱さない事が肝要な事に気がつけよ。

88 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 22:29:46.47 ID:t/VTXBgy0.net]
資格持ってないビルメンって内部の人間にとってはそうかもしれないけど、
お客にとって何の資格も持ってないビルメンってなんなのって思うでしょう?
テナントさんやオーナーさんは何の資格もないビルメンを金だして契約したいと
は思わないでしょ?


職場の輪というより、仕事をキッ

89 名前:`リやることが大事なのではないでしょうか
輪を乱す人間の意見が実は正しいってこともありますよね
[]
[ここ壊れてます]

90 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 22:47:49.73 ID:YMiQ4DnL0.net]
俺の前任か電験持ちだったんだけど
事あるごとに電験自慢するから嫌われてた
俺も資格自慢はやめとこうと思った



91 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/06(水) 22:51:53.37 ID:5CDdVLiY0.net]
資格持ってるって言っても実用的ではないケースが多い。知ったかぶりで適当な事を捲し立てて誤魔化す奴も少なくはない。
資格はあるに越したことはないが、ちゃんと教育されてない資格者は暴走して信用を失う可能性もあると思う。
責任者の指示に何年も言う事を聞いてれば現場ならではのルールも把握できる。って事が言いたかったんだよ。
いきなりここは駄目だやり方を変えないと駄目だ見たいな事を言い出すのは責任者が全否定されてる感じで立場がない。
そういう空気読めなさそうな奴はいくらできても普通に考えれば駄目だろ。仕事がキッチリとか
そいつの主観であって長年やってる責任者には不愉快極まりない戯言だと思う。

92 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 23:16:31.13 ID:osPCxAnZ0.net]
はま は給料だけ見たら十分勝ち組だなこの業界では

Fランクではない 仕事はどれだけのもんかはしらんが

93 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 23:29:57.92 ID:2nqMg60A0.net]
>>86
それなのになんで大手上場工場の年収600-800万は書類落ちしないのだろうか

94 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 23:33:09.86 ID:pXzxbPPW0.net]
よく話題に出るのではまさんの動画見てみようと思ったけど食レポばかりだった
あれ需要あるのか疑問すぎる
肝心のビルメントークは自分の経験をビルメン全てがそうであるかのように言ってるのが気になった

95 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 23:35:29.50 ID:LZrzon4J0.net]
自分がいるビルで法的に必要な資格位は持ってろよと思う。多いパターンは電験、ビル管、乙四くらいか

96 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/06(水) 23:55:40.32 ID:VS5uoh4m0.net]
経験が無い人ほど、資格は最小限にしとけ
選任される可能性もあり、そんとき誰も助けてくれないから

97 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 00:04:55.40 ID:AEzJQhkB0.net]
>>86
同感。そのビルで必須の資格持ちが一人二人いれば十分だわな
ちなみに、オーナーは資格なんか興味ない
口で安心させてくれる人を評価する。すべて正解である必要なんてない

98 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 00:34:29.38 ID:Mb+KhZqW0.net]
東京の残業なし日勤300万未満、
全て当直のみやれば330万いく独立系だけど
入社前に3点取って一年目で4点揃って
2年後にビル管取った。
まわりも似たような感じ。
定年前後に入社の元職人は持ってない人
結構いるけど。
やっぱり大事なのは資格より年齢
資格なら電験しゃないと差がつかない
年齢、コミュ力、経験、資格という順番

99 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 00:42:26.46 ID:3qPEp6wj0.net]
うちの会社は人柄、職歴、年齢、資格の順番

資格はプラスα要素でそこまで重視されない

100 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 00:51:28.36 ID:pEgyGFvl0.net]
40歳、経験なし電験三種去年合格で2社先週末応募。
第1志望のとこはまだ連絡こなくて、第2志望は月曜に連絡きたけど第1志望落ちてから応募すればよかったと後悔中。
ダメならダメではよ連絡くれー!



101 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 01:10:44.43 ID:Rztrw4290.net]
40歳で3種未経験じゃ先が思いやられる

2種10年経験ありでも門前払いなんだから

102 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 01:11:30.48 ID:qKs8JP450.net]
理解力が低い人や勉強する努力ができない人ほど資格は重要じゃないというんだよね

103 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 01:20:35.95 ID:RxCfE2qt0.net]
>>98
合格報告お願いします。

104 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 01:31:40.34 ID:Z3yWNyct0.net]
資格持ちは裏付けされる実力がないとしんどいよ。
電験二種なんかあると電気についてはわかりませんが通用しないから。
ビルの電気って工事士の知識の方が役に立つことが多い。

105 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 01:51:07.34 ID:Rztrw4290.net]
電験2種取れる地頭があれば電工の知識なんかすぐマスターできるんだが
ましや実務経験10年もあれば言うに及ばず

だが逆は無理
電工上りが電験2種なんか10年かけても無理

106 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 01:51:25.85 ID:UMz+QcU+0.net]
電工1種アピールして採用された俺も今困ってる
資格の内容知らない人からは電気の専門家だと思われてる

107 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 01:56:27.66 ID:Rztrw4290.net]
5年も実務経験積んでおいて困ったはないだろ

108 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 05:19:55.50 ID:SwLcjd9r0.net]
40歳過ぎると向上心がなくなる
転職するのが面倒くさくなる

109 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 05:45:46.42 ID:75Gfmvz10.net]
どうせビルメンから脱出できないしと思ってしまうと転職が面倒になるな。本当に劣悪な現場なら動くけど。
>>104
1種なら工事経験があるだろうと思われていたら大変。入退去工事振られて即座に飛んだ人を見たことがある。

110 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 07:13:10.08 ID:Tv+6ig7J0.net]
入退去工事って設計、施工管理をすれば良いのか直営で施工もやるのかどうなんだろう。



111 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 07:44:33.83 ID:ajTqwTKS0.net]
>>90
あのデブは無能オーラ出まくりじゃん、パソコンを逆さまに置く池沼やぞ

112 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 07:47:21.77 ID:a/wOAST40.net]
>>106
そもそも向上心がある奴はビルメンなんかなっちゃ駄目だろw

113 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 07:59:00.61 ID:Mb+KhZqW0.net]
有能オーラ出まくりのビルメンとか怖いな
わざわざ無能集団の業界きて
周囲を馬鹿にしたい可哀想な人
働き盛りがしない隠居仕事なんだから
職場でも他人の悪口言ってないで
同じ穴の狢だと自覚持ってほしい
設備が本当に得意ならビルメンじゃなく
設備会社があるんだし
楽したいという時点で人間として低能なんだよ

114 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 08:15:52.18 ID:pmfrFjPp0.net]
>>111
ビルメンで問題児なのは殆どそのパターンじゃん。他の業界に負けて落ちてきたのに
ビルメンで再起を果たそうとしてマウンティングに必死になるバカ。
こういうのが一番始末が悪い。

115 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 08:19:51.57 ID:ArUgJWAi0.net]
そういう奴も1年たてばグータラの動かないおっさんになるから大丈夫

116 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 08:25:07.58 ID:YOPJHwaR0.net]
ビルメンのカリスマのはまさんを見習えよ

117 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 08:26:05.60 ID:3qPEp6wj0.net]
まともな系列だから頑張ってる人はきちんと評価されるわ
頑張ってる人が叩かれる会社じゃなくて良かった

118 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 08:37:30.50 ID:Pdf0QaLP0.net]
>>110
そりゃそうだな
仮に何かの間違いでビルメンになってしまったとしても、「ここはヤバい」と感じてすぐに辞めていく

119 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 08:38:45.74 ID:Pdf0QaLP0.net]
>>99
S鉄なら即採用

120 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 08:40:35.25 ID:pfpMwVno0.net]
>>73
ヒデは痔持ち男も使う。
普通の洗浄だとどんなに弱くしても
ヒリヒリしてしまうが、
ヒデにするとそれがない。

股のスジのところを
さわさわ舐められるように
流すので感じてしまうこともある。



121 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 09:06:24.13 ID:ArUgJWAi0.net]
おマ○コは想像以上に柔らかいからな

122 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 09:48:10.63 ID:A2z2ktBw0.net]
コミュ力

123 名前:と年齢で採用ならコンビニ店員とたいしてかわらないから時給1000円程度だろ。プラス電3、ビル管他で400万だから []
[ここ壊れてます]

124 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 09:48:44.55 ID:u32Ha/HG0.net]
>>111
設備会社で、常駐的に一つのビル専従みたいなところあるんかな?
あれば、教えて欲しい。

125 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 10:12:20.75 ID:Pdf0QaLP0.net]
職業訓練校の掲示板にビルメン業界の求人票が貼り出される
一社だけ月額報酬が3割低いのがある
当然、受講生は雑談のネタとしてよく取り上げられるが、いざその会社から指名求人くると青ざめるwww

126 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 10:36:27.73 ID:d2WYzh8a0.net]
評価=便利な奴

127 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 11:03:45.41 ID:pmfrFjPp0.net]
>>121
大きなビルだと常駐しているケースがあるよね。でもそういう求人というのは見たことないなあ。
そういう募集の仕方をしないのだろうね。

128 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 11:57:05.96 ID:QkyLnjX70.net]
はまさん以下のゴミが

129 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 12:09:45.08 ID:YL5XXkmz0.net]
働きたくないでござる

130 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 12:23:40.35 ID:G8snuKT30.net]
資格いうてもビル管電験三くらいじゃ珍しくないんだよなあ
独立でも3割くらいはどっちかは持ってるだろ



131 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 13:10:59.51 ID:QkyLnjX70.net]
はまさんが持ってる資格

電験3
エネ管
ビル管

132 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 14:52:12.33 ID:U2mS/ug60.net]
それ誰得の嘘?

133 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 16:04:33.87 ID:YL5XXkmz0.net]
>>128
はまさんは、電験3とエネ管はもってないぞ。
もってるのは、ビル管と宅建な。

134 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 16:12:34.49 ID:QkyLnjX70.net]
>>129
ゴミランクのゴキブリうるせえな!氏ねや

135 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 16:22:20.72 ID:IF2T/Y8Q0.net]
主任の給料は俺の倍なのに、主任の仕事である見積もり作成や業者手配までやさられるのは納得いかない
それでいて現場の修繕や点検までこなさなきゃいけないのに。そこに加えてQCサークル活動があるしアホらし。

136 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 16:25:55.93 ID:r5wv25Fe0.net]
東○コミュニティーに応募した人はいる?

137 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 16:39:22.43 ID:HUP0CXza0.net]
落とされた
結構ガチな筆記試験があるぞ

138 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 17:04:31.72 ID:qKs8JP450.net]
面接でなにか質問ないか、ときかれたから

おれ「現場にクセの強いひといますか?」
面接官「は?そういった質問はされたことありませんが」
おれ「じゃなくて、現場に人間的に問題があるひとはいるかってきいてるんです」
面接官「クセの強い応募者にはよく会いますね」

即座に辞退した

139 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 17:11:02.39 ID:U2mS/ug60.net]
>>135
正直に答えたほうが印象いいのにな。

俺は入ってから、癖のある人もいますけどなんとかやってねって言われたね。

140 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 17:16:46.72 ID:D5HonnxG0.net]
>>135
>面接官「は?そういった質問はされたことありませんが」
それは周知の事実でこの業界の常識であって論外って意味だ
最低な賃金で募集するのだから、心がねじくれた傷だらけのチンピラしか応募しないだろ



141 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 17:26:39.42 ID:d2WYzh8a0.net]
癖のある人間の方が続くんだよなあ

142 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 17:28:30.82 ID:YL5XXkmz0.net]
面接でなにか質問ないか、ときかれたから

おれ「現場に頭のオカシイ人いますか?」
面接官「は?設備でこの給料ですから、頭のオカシイ人しかいません」
おれ「本当ですか?」
面接官「大丈夫。あなたも十分頭がいかれてそうですから」

即座に辞退した

143 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 17:34:38.46 ID:zaaa0D8V0.net]
>>133
高知東急コミュはセコカンやらされるし
年収380萬程度らしいし辞退したわ

144 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 17:37:41.15 ID:ZmLqxRD80.net]
消防設備士って薄給激務なんだな…
転職考えてて消防設備士調べたら良い噂が全然ない
転職サイトなんか普通は取ってつけたような良い点並べたりするもんなのにそれすらない

145 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 17:51:05.19 ID:CQQUF/I+0.net]
>>134
書類通っただけでも羨ましい
自分は書類出して1週間音沙汰無しだわ

>>140
セコカンやらされるんだ
地域によって違うんだね

146 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 17:57:30.52 ID:2j/Kmuly0.net]
消防設備士はいつどこかで呼び出されてもおかしくはない勤務体系の上賃金が余りにも安いからね。

147 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 17:58:16.73 ID:72KU/Q170.net]
データセンターて夜間工事ある?

148 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 18:43:21.38 ID:TfRuhwxF0.net]
工事どころか…

149 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 18:50:32.85 ID:YL5XXkmz0.net]
>>144
24時間365日絶対に止めてはいけません。
わかる?

150 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 19:06:44.48 ID:EXg25Duc0.net]
ウチの爺やがうっかりブレーカー落として銀行のサーバー落として数千万単位の損害賠償されたな



151 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 19:07:46.16 ID:EXg25Duc0.net]
地銀で数千万だから東京だと億単位の損害賠償かねぇ

152 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 19:08:45.33 ID:c22R3Y8Q0.net]
>>147
その爺さんどうなったの?

153 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 19:16:27.00 ID:EXg25Duc0.net]
>>149
普通に働いてるよ 電気設備点検でうっかり落としたみたい
個人的には死者とか出てないなら別に辞めなくて良いと思う

154 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 19:49:43.51 ID:Mb+KhZqW0.net]
防火管理者と
電気主任だけは絶対受けないこと
これだけが前任者の遺言
うちの責任者は前者をやらされてる
まずいとこがあるが金は出さない客。
なんかあったらうちに責任かぶせる気まんまん
本社も独立系なんで
その客と切れたら倒産だから
何かあっても助けてはくれないだろう

155 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 19:58:18.33 ID:53nNVmfc0.net]
下水なんかだと夜勤の後は明公休の流れなんだけど、ビルメンも24勤の後に明公休ある?

156 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 20:02:26.22 ID:2j/Kmuly0.net]
修繕が必要なんだけど金は出さないオーナーさんは結構いて電気主任や防火管理責任者の立場で修繕の提案だけは書面で出しといたよ。正副用意しておいて割印して。それすら許されないオーナーさんなら辞めて次探すべきよ。

157 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 20:06:22.10 ID:8tNPkF2i0.net]
ビルメンの夜勤ってスマホいじってるだけだから下水のそれとは全く違うよ。

158 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 20:06:24.33 ID:2j/Kmuly0.net]
うちのところは明け公休なんだけど人員がギリギリで一人休むと明け残とか宿直の早出とかざらにある。

159 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 20:08:16.78 ID:D5HonnxG0.net]
>>150
独立なら実印まで取っている保証人に請求だろ
当事者本人には同等額の生命保険にでも入ってもらって逝ってもらうって手口かなwww
なんせチンピラが経営しているからな

160 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 20:09:25.43 ID:D5HonnxG0.net]
>>155
宿直の早出?
意味わからん
宿直は日勤がそのまま宿直するだろ



161 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 20:10:57.60 ID:goKSEQe/0.net]
ブレーカーってうっかり落ちるもんなのか

162 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 20:16:51.41 ID:d2WYzh8a0.net]
年間休日が少ないときっちり宿明公パターンにはならない
宿明宿明とか宿明宿明宿明とか出てくる

163 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 20:17:26.41 ID:D5HonnxG0.net]
>>151
特に建て替え計画のある物件は超要注意!!
どうせ取り壊す建物だからオーナーは絶対にカネは出さない
取壊し日まで逃げ切りを図るが、あらゆる設備が耐用年数を大幅に超えて虫の息状態
停電、漏電、漏水、雨漏り、空調トラブル何でもありのカオス状態なのに業者が呼べない

164 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 20:25:57.31 ID:MDfoYqZG0.net]
事例は少ないけど懲戒解雇だけじゃなく行政処分される立場だしな

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 21:00:26.38 ID:LvPq7GB/0.net]
>>141
消防点検こそ激安入札しまくってるね

166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 21:07:50.49 ID:+u4vDzP80.net]
消防はヤバいな
書類がヤバい

167 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 21:38:24.24 ID:kadFgba/0.net]
消防設備士は、電気工事士よりはマシぐらいみたいね。

168 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 22:58:02.88 ID:EPTMkdHZ0.net]
ニッタンとかは給与いいけど

169 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 23:03:11.97 ID:2j/Kmuly0.net]
宿直の早出は通常は8時半からの勤務のところ前日の8時半とか夕方の5時半とかからの勤務になることです

170 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 23:04:09.84 ID:2j/Kmuly0.net]
消防設備士は電気工事士との相性も良いよ。



171 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 23:06:19.25 ID:GNxpqbqv0.net]
>>166
なにそれ2晩泊まるのかよ

172 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 23:20:24.33 ID:2j/Kmuly0.net]
そだよ交代の人員がいないから、やめる人続出よ

173 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 23:21:21.78 ID:2j/Kmuly0.net]
最大で三晩泊まったこともあるよ、交代の人が倒れて救急車で担ぎ込まれて

174 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 23:26:35.64 ID:hVLB4Dhl0.net]
交代の設備員がバックレて2泊したことがあった
それっきり会社に来なかった
みんなの現場でもバックレある?

175 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 23:40:05.66 ID:qKs8JP450.net]
バックレある?っていうか、バックレた

176 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/07(木) 23:42:37.02 ID:2j/Kmuly0.net]
救急車で担ぎ込まれたのとインフルエンザで四人で回してたのが2人になり残業代だけで固定給を遥かに超えた。残業代出さなくなったら即次決めて退職届叩きつけるわ!

177 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/07(木) 23:53:28.16 ID:D5HonnxG0.net]
>>170
ちゃんと冷暖房が効いた仮眠室で清潔なシーツを敷いたベッドで休めるのなら1週間くらい連泊してもいい
小型の冷蔵とかTVとかあるのなら1ヵ月でも堪えられる
機械室の床に段ボールを敷いただけの寝床では疲れが取れん

178 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 00:00:00.83 ID:RLw8Re6O0.net]
ビルメンって資格マニア多いわ
その資格を会社で使う訳でもないのにこれ取ったとか
どうでもよくね?ボイラーとか冷凍機とかいらないでしょ。誰がそんなもん扱うん?
消防とか業者丸投げなのに自分は何類持ってるよとかどうでもいい話はいらんよ。マジでw
本人からすれば生きがいなんだろうが無意味な自慢されてもムカつきはしないが、聞き疲れはする。

179 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 00:25:22.45 ID:2xisUNjY0.net]
>>170
要領が悪いんだろなw
俺は機械室に隠れて寝てたことあるけどね。
用があったら連絡するように言って。

だいたい数合わせで泊ってやってるだけで
ありがたいと思えって感じ。

180 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 00:25:27.35 ID:gVnLRhpn0.net]
資格を実務、会社、客のために取ったことはないなあ。
資格手当、基本給を1円でも多くするためでしかない。
僻まれたら嫌だからもちろん必要以上には話さない。



181 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 00:34:01.25 ID:2xisUNjY0.net]
>>150
そういえば、
ブレーカーにロックカバーしてあれば
過電流流れても落ちないから大丈夫・・・
とか言ってた奴がいたなw

知ったかに限っていろいろイジくるから怖い。

182 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 00:39:45.77 ID:2xisUNjY0.net]
>>141
消防点検の立ち合いやったことあるだろ?
いろいろ聞いてみるといいよ。

○○大学は広すぎてヘトヘトになったとか、
劇場ホールの天井に登って感知器探したとか、
事務所ビルって楽でいいとか、
いろいろ聞けるはず。
最近の商業施設は深夜だけだし、
自分には出来ないと思ったわw

183 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 00:44:18.53 ID:gVnLRhpn0.net]
夜勤専属のとこも存

184 名前:ンするん?
満員電車に揺られたくないから夕方からまったり出勤がいいな
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 00:57:09.13 ID:bC5+YlOy0.net]
アイザワビルサービスは夜勤専属と日勤専属と分かれてる

186 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 02:01:08.66 ID:xr8CZPul0.net]
>>173
それはやばいな
会社から応援は来なかったのか?

昔俺がいた現場で15人中4人インフルエンザに罹ったとき
本社から1人、他の現場から1人応援が来た

187 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 02:41:28.61 ID:CYOJETgd0.net]
>>181
面接に行ったよ
条件が合わなくて断ったけどね

188 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 05:46:00.28 ID:bC5+YlOy0.net]
派遣なので派遣先の所長や副所長が日勤の時間帯に入ったりしてるよ。夜勤要員が2人しかいない上に私も来週から入院なのでどうなるやら

189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 06:01:15.84 ID:0/XtUaQa0.net]
入院は甘え

190 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 07:21:21.42 ID:gu5WRSZ30.net]
内定もらったんだが、石油プラントってどう?
なんか大変そうなんだが、今より待遇はあがる。いくべきか?



191 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 07:23:54.35 ID:6c1Vu+EV0.net]
ビルメンってそんな年収低いのか?
わざわざあれこれ資格取らされて。

某大手倉庫勤務・40ヒラ社員だけど、550超えてるぞ。

まぁ仕事は楽なんだろうが。。。貰える給料が派遣に毛が生えた程度じゃ意味無いよね。。。

192 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 07:26:26.00 ID:rNGo5stU0.net]
>>175
資格を取れない低脳のゴミカスの言い訳きました〜w

193 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 07:27:55.01 ID:2D9++lZG0.net]
プラントはアホみたいにきつい。金はいい。そのまんまだよ

194 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 07:28:01.46 ID:rtgb0+rM0.net]
ビルメンといえばパワハラ、というくらいパワハラ多い、何してもケチつけられる。 もう中途半端に意識高い系の会社はイヤだ。

195 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 07:33:27.13 ID:wJp+bbTb0.net]
>>141
現役だが、この仕事は書類が多いぞ
点検票やら見積やらメール応対やらが結構多いし
場合によってはマンション理事会対応なんかもある

あと会社ごとにレベルの差があって工事やらないと技術は身に就かない
受信機交換とかスプリンクラー施工とかできる会社だと技術は付くが忙しい
点検だけだとビルメンと大して変わらないので潰しは利かない

196 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 07:56:09.01 ID:lrFn8k230.net]
>>166
俺の現場もそれ
本来3人で宿直やらなきゃいけないのに2人で宿直やってる
作業量自体は少ないけど3人揃うまで持つか分からん

197 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 09:40:24.84 ID:wiSTWvqY0.net]
うちの現場もだいたい一人はかけてるよ
契約を守るためにたまに応援とかいれるけど
いなくても回るとわかっていれる気ない
人件費浮いてホクホク
探してるけど人手不足ダカラーの一言

若い人だと辞められちゃうけど
うちは若い人いないから会社安泰
だから手遅れの40オーバーなら即内定

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 10:38:56.88 ID:4nThtlgb0.net]
>>193
電験2種は持ってても隠さないと門前払いになるな

199 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 10:40:17.60 ID:CXzWm9pl0.net]
>>192
二泊とまるとどうなるの?
3日分(24時間)働いたことになるのか
それとも16時間分残業ンあるのか

33時間拘束される明け残でもやばいのに
二泊泊まらせるのってヤバくないか?

200 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 11:15:15.64 ID:2ET5ELWz0.net]
2泊したけど、給料は宿直2回分と同じだった
勤務後に連休だからいいだろ、みたいに言われた
もうやらねえ



201 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 11:35:47.96 ID:SHbIpmDN0.net]
職業訓練ビルメン科いくつ

202 名前:もりなんだけど資格取ったら手取り何円ぐらい貰えますか?
中卒なんで高認ぐらいは取っとくべきでしょうか現在28歳です
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 11:36:11.55 ID:D6LL0hJZ0.net]
うちは時間外扱いだったよ。ちゃんと割増あったよ。
時間外がちゃんと出るので今の会社にしました。

204 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 11:49:33.17 ID:lrFn8k230.net]
宿→明→休→宿→明→休
のローテだったはずなのに人がいないとかで
宿→明→夜→宿→明→夜
にされた。残業手当いくら貰ってもやりたくねぇな

205 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 12:01:08.79 ID:CWLvvXlz0.net]
それやばいな

206 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 12:01:08.65 ID:wiSTWvqY0.net]
電験三種ならうちでもチラホラいるな
ビル管みたくうじゃうじゃはいないが。
年齢いってるからうちみたいなとこ
くるんだろう。無くても入れるから
待機の暇潰しで取るならいいかな
二種は使いどころがないしたぶんいない

207 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 12:25:54.93 ID:MsEiCZuA0.net]
>>199
ローテでそれはヤバすぎる
ローテで連勤だと法定外休が潰れるだけでなく
法定休も潰れるから割り増しが半端でないぞ

俺も欠員が出た時に明け残は数回続けてしけど
さすがに連勤はしてない

俺が主任に昇進した時に労務は2日間みっちり研修させられた

昔ほかの現場で二連続させたことが本社にばれて
その現場の所長が懲戒処分(たぶん訓戒?)された現場があったから

俺が勤めてる会社は大手ではないが労務関係はすごくうるさい

208 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 12:37:17.86 ID:uDridEw50.net]
>>199
夜→宿は連続36時間という意味かな?
これでうまく回るのかな

209 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 12:40:13.51 ID:lrFn8k230.net]
>>202
グローブシップの過労死のニュースとか見てると
この業界だと割と当たり前なのか
俺もこの状態が続くようだとバックレだなぁ

210 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 13:05:46.79 ID:CWLvvXlz0.net]
働き方改革で労務がいい加減なとこはこれからヤバそう



211 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 13:08:01.76 ID:4nThtlgb0.net]
人増やす代わりにボーナスカットでつじつま合わせ

212 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 13:10:41.46 ID:4nThtlgb0.net]
3人で回ってた現場を4人にする代わりに
ボーナス4ヶ月分カット
月20万*12+20万*4=税引き前年収320万だったのが
月20万*12=税引き前年収240万へ

213 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 13:37:08.58 ID:6eIjtmVM0.net]
質問なのですが給排水や消防設備関連
わからないとき緊急対応どうしてます?

1人勤務時とかどうすればいいのかと
先輩は大丈夫大丈夫というのですが
対応マニュアルみたいなのがないので困ってます

214 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 13:45:14.46 ID:ukuWhcOy0.net]
ぐぐる
優しく賢い上司・先輩なら電話する
役立たずなら点検業者・メーカーに電話する

215 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 13:56:41.30 ID:anjdTXTK0.net]
>>197
中卒はゴミすぎるからいらない

216 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 14:23:02.85 ID:D6LL0hJZ0.net]
下手すると固定給より時間外賃金の方が多い事も多々ある。

217 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 14:26:21.41 ID:uDridEw50.net]
面接
おまいら「給料22万ぐらいは欲しいですね」
面接官「うん、大丈夫。出します」

一ヵ月後
給料明細  基本給 15万円 残業代7万円

218 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 14:28:55.11 ID:wiSTWvqY0.net]
働き方改革を守るようなとこは
すでに働きやすい会社っていうね
法律がなんぼのもんじゃい
失うもんなんてないんじゃわれ
独立系なめとったらあかんぞ
何回裁判なっちゅうおもてんねん
普通にハロワ求人出とるぞ

219 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 14:46:35.25 ID:Dh6VGgoX0.net]
ヨーカ堂、ハウスクリーニングに参入 ビル管理会社と連携
h

220 名前:ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41058790Y9A200C1000000/ []
[ここ壊れてます]



221 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 15:14:27.02 ID:4nThtlgb0.net]
戦後最長の好景気なのに非正規雇用拡大&ジリ貧給与&人員配置合理化でトリプルコストカット
業務負担が増えているのに給料は上がらず、将来の雇用保障もない
まさに生き地獄のビルメン業界

222 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 15:16:45.14 ID:4nThtlgb0.net]
簡単に言うと、日本の年金制度は限界が近づいてて、老後に貯金を2000万円とか3000万円とか持ってないと、ホームレスになる時代が始まってる。
あたりまえだが、払う人が減少してるのに、もらう老人が激増してるんだから、不安になるのがあたりまえ。
つまり政府の年金積立の不足分を、個人が国に変わり自分の貯金で積み立ててるから
実際に生活に使えるお金はどんどん縮小していく。
国民年金の人なんか生活を切り詰めて3000-4000万円貯金しないとアウトでしょ。

223 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 15:26:59.68 ID:4nThtlgb0.net]
生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯める
40歳から70歳まで働いて年100貯めれば3000万
85で死ぬまでの15年間の老後で割れば年200万になる
仮に年金が破綻しててもなんとかやっていける

224 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 16:00:22.74 ID:WYgBt1mF0.net]
空いた時間にFXと株で稼ぐしかなかろう
今の時代複数の仕事をするのは当たり前だからな
副業で投資するんだ

225 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 16:09:57.32 ID:2cYD8AWR0.net]
>>208
止め方を教えて貰ってください。
バルブ閉めたり、スイッチ切ったり、ブレーカー落としたりします。

それから主任に電話して対応ですね。
お客様絡むんで、主任に連絡して不機嫌になっても後々問題になるよりはマシ。
連絡する事で責任は上になりますし

226 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 16:19:25.46 ID:XH0KtAdW0.net]
>>219
主任もわからなかったら、どうするんですか?

227 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 16:30:04.53 ID:pl/EAkk70.net]
職業訓練受ける人少なすぎて大丈夫かって思うわ
住宅なんちゃらとビルメンは多かったけどそれでも定員ぎりぎりくらいだろ

228 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 16:31:07.24 ID:pl/EAkk70.net]
てか住宅なんちゃらとビルメンってコミュ力絶対いると思うけど
楽そうって理由だけで受けてる人多そう

229 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 16:44:21.82 ID:2cYD8AWR0.net]
>>220
>主任もわからなかったら、どうするんですか?

主任が知ってそうなところに連絡するはず。
それ以上被害拡大しない手段は必ず知ってるから、そんなに心配しなくていい。

230 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 16:56:47.29 ID:knIP4Ns/0.net]
訓練校で資格取れても、企業が雇用を躊躇う年齢だと職安が進めてこないからね。パソコン関連の学科とか。
歳を取るほど申し込める学科が限定されてコミュ力がとか言ってられなくなる。



231 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 17:05:13.19 ID:IlqtCMe70.net]
他所の現場で汚水槽の満水警報止めて寝てた奴が居たって聞いたなあ
もちろん翌日酷い事になってたそうだ

232 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 17:12:45.60 ID:D6LL0hJZ0.net]
それはバイトテロじゃなくてビルメンテロだな。

233 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 17:50:29.05 ID:1FUx30Ax0.net]
>>210
お前の意見聞きたいんじゃないから

234 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 18:49:13.50 ID:A6b60GvK0.net]
死ぬまで月給17万“中年フリーター”の声(プレジデントオンライン) - Yahoo!

235 名前:ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00027586-president-soci
[]
[ここ壊れてます]

236 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 21:30:33.89 ID:OxPp70OxO.net]
>>181
アイザワと川面は家族経営や財閥系専属だったり似てる会社だよな
面接で明け残が社内バイトだと聞いて危うく吹き出すところだった

237 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 22:01:26.60 ID:2xisUNjY0.net]
この業界の人手不足も深刻になってきたなw

238 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 22:02:21.24 ID:gVnLRhpn0.net]
夜勤の情報ありがとう
面接で夜勤にも対応できるって言ったら受けがいいかな?
こいつ金稼ぎたいんだなって思われるかな

239 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 22:04:35.73 ID:LKzj2Pxg0.net]
>>230
何だかんだ景気がよくなってる証拠かね
好景気になったらこんな業界出て行く人間が増えて当然だしな

240 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/08(金) 22:05:35.10 ID:2xisUNjY0.net]
>>225
汚水槽の夜の警報は二回経験してるけど、
絶望的な気持ちになるw。



241 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 22:19:27.28 ID:XhuFm/jL0.net]
全然楽じゃねーよな
何でも屋だよ

242 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 23:39:06.82 ID:oxY55k8A0.net]
改革で残業が減らされると食っていけない我が会社
基本給が安すぎるんだな

243 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/08(金) 23:43:00.48 ID:GPp6tl820.net]
じゃあ転職しろ

244 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 00:45:09.76 ID:Yo8ILJJM0.net]
>>233
排水ポンプは主機も補機も全力で廻っているのになぜか満水警報

245 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 00:47:47.19 ID:Yo8ILJJM0.net]
>>212
独立で基本給17万は絶対にない
基本給5万、諸手当12万とかにしてボーナス4ヵ月出すとかだ

246 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 01:22:10.53 ID:Ujfy6AdO0.net]
老人ならいざ知らず
ビルメンで夜勤にも対応できる
って当たり前すぎるだろ・・
仕事について調べもしてないのかと思われる
本社の管理部や事務、営業やるつもりか

247 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 01:23:55.23 ID:eWoJds+I0.net]
夜勤と宿直の差がわからない?

248 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 02:06:42.26 ID:NIu62MuI0.net]
汚水槽の満水警報鳴った翌日に酷い状況(溢れる?)って、フリクトそんなに浅い位置についてんの?
汚水槽が必要な系統なんて1階以下の階層の系統だと思うけど、深夜でトイレの使用率も低いだろうに警報鳴ってから翌日に溢れるなんてことあるか?

249 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 05:59:30.08 ID:RGE4kApp0.net]
当たり前じゃないから人が減っているんだろう

250 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 06:44:41.96 ID:MgaAJqoA0.net]
汚水の量が夜間に減ったとしても排水ポンプが詰まったりインペラーがやられたりしたら排水が間に合わないことはあり得るね。



251 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 06:47:08.26 ID:x7Y7XTf90.net]
基本給と固定給の違いがよく分からん・・・

252 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 07:17:37.64 ID:VTHHXHIF0.net]
汚水槽はヤだな
覚悟決めて手を突っ込むしかないの?

253 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 07:34:53.39 ID:v5eR2x10c]
普通汚水ポンプは複数台あり、満水警報もしくはその上のフリクトで
残りのポンプを運転するから、ブレーカーかスイッチを停止にしない限り
ポンプが壊れて警報が出ても溢れたとは聞いたことはないが?

254 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 07:52:37.17 ID:vEOCJg1y0.net]
4点はなんとか取ったけど、俺の頭では電験3は無理。

夜間の電験の専門学校を2年行けば、
試験免除で実務経験で電験3取れるそうだが、約100万円近くかかるし、
なにより毎日仕事終わりに学校に行くのもしんどい。

そこまでして元が取れるほど、電験は必要かな?

前の現場の選任されてた主任技術者も、精密点検前とかから
忙しそうで面倒くさいことやらされてた。
資格手当や選任

255 名前:手当も付くそうだけど・・・なんだかな。

学校行こうかどうか、今悩んでいる。
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 07:55:22.15 ID:rJYe9Pbc0.net]
>>208
うちは防災屋に深夜でも電話しちゃうみたい。
前に防災屋が来るまで3〜5時間近くなりっぱなしやらかしたやつがおる。
当然消防署が深夜に来て大変なにぎわいだったらしい。(ちなみに消防署職員も知識不足で止め方知らなかったりする)
自分とこの場合、ただ流水検知装置のプレッシャーswの線はずしてリセット復旧するだけだったのにね。
まあ、消防はやらかすとその後だめなやつのレッテル完全に貼られるよ。

257 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 08:45:39.55 ID:yqSgSAd90.net]
結局全部移報にして警備会社から各専門会社に来てもらうのが一番ですよね
LED化して玉替えもなくなるし、1時対応はやろうと思えばビルメンでなくても
できるし、常駐のビルメンこそ不要になっていくのが時代の流れではないですか

258 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 08:54:24.43 ID:tE/1gu8J0.net]
警備も人手不足なのに

259 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 08:56:21.96 ID:UFPrl+MJ0.net]
若いなら取ったほうがいいだろうけど
学校で教えてもらわんといけない人が
仕事で今後いかせるとは思えないよねえ
転職で背伸びするのには使えるかもしらんが
期待されるし選任とかされちゃった日にゃ
割にあうのかねえ

260 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 09:02:46.76 ID:Yo8ILJJM0.net]
>>249
ビルメン経歴あるやつを入社させ常駐警備研修させて警備員(ビルメン兼務)配備する警備会社も多いよ



261 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 09:06:25.19 ID:Yo8ILJJM0.net]
>>243
テナントが全て飲食店のクソ物件の場合、深夜のほうが汚水の排出量が多い

262 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 09:09:32.24 ID:MgaAJqoA0.net]
電験に夢見過ぎたらいけないよ。
最低限の生活はできると思うけど。

263 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 09:14:05.06 ID:MgaAJqoA0.net]
飲食店ばかりだとろくにグリストラップも掃除してないところが多いから汚水関係のトラブル多そう。

264 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 09:22:08.67 ID:W5v6UU6G0.net]
飲み屋が入ってるビルは嫌だよ
酔っぱらいが変ことしたり壊したりするから

265 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 09:25:24.69 ID:5YJbPkFF0.net]
>>237
電極棒にワカメがな

266 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 09:30:52.60 ID:5YJbPkFF0.net]
そういえば調整槽にクランクを落とした上司に取ってこいと命令されたな
送風ナシで底歩いているときに視界が真っ暗になって死ぬかと思った
H2Sは3.5だったが酸素は教えてくれなかったなあ

267 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 09:37:30.57 ID:Yo8ILJJM0.net]
>>258
労基署に通報したら逮捕案件だよ

268 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 09:42:35.29 ID:9R9M3elu0.net]
電験三種は1日平均1時間から2時間勉強したら、普通の頭だったら2年か3年で合格出来るはずだけど、俺の頭じゃ絶対無理って思ってるんだったら、やめた方がいいと思う
難しいけど勉強したら多分合格出来るだろうなって思えるんだったら、チャレンジした方がいいと思うけど

269 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 09:56:25.37 ID:FhjCbWpW0.net]
>>227
氏ねゴミ

270 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 09:56:31.65 ID:VSzFTMQP0.net]
そしてスパイラーに・・・みたいな
漏れも今年から受けるけどね。本見てると超難しいけど、エネ管や消防全種や宅建だってなんとかなったんだ
きっとやればできる。2年で決めたい



271 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 10:04:20.74 ID:Rdlp49yy0.net]
ビル管って何年くらいで受かるもの?
昨年、一昨年と落ちたが、今年も受けるか迷う

あんまり間空ける

272 名前:ニ、受験申込面倒になるし []
[ここ壊れてます]

273 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 10:07:30.19 ID:9R9M3elu0.net]
エネ管に合格出来たんなら、電験三種1発合格も十分狙えるんじゃない?
電験三種とエネ管は出題範囲がかなり被ってるみたいだし
あとは電験三種特有のひねくれ問題にうまく対応出来れば

274 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 10:12:33.25 ID:rJYe9Pbc0.net]
>>263
二回落ちたなら素直に講習受けたらいいと思う。
黒本あればテスト余裕だし。

275 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 10:18:15.72 ID:k8NbWsWa0.net]
暗記は苦手だし、
計算やら公式やらは見ると拒否反応出る

276 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 10:29:37.42 ID:8V8wBkX90.net]
汚水に電極棒…

277 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 10:43:20.05 ID:DNUDvVq+0.net]
おめーら雪かきすんの?

278 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 10:53:03.02 ID:VSzFTMQP0.net]
おーー都内も雪降ってんじゃん
休みだから気付かんかったは

279 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 11:01:33.57 ID:QDPSHp710.net]
ホテル勤務のときは雪のときはローダーで除雪だったな
敷地内では免許も必要ないなら、やらざる得なかった

280 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 12:06:29.02 ID:k8NbWsWa0.net]
老害が張り切って融雪剤ばら撒いてる



281 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 12:57:25.30 ID:H/U5vmWK0.net]
リフト作業とかの非正規でも時給1400円以上あるご時勢なのに
お前ら効率悪すぎだろう

282 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 13:09:08.15 ID:MgaAJqoA0.net]
リフト運転できるけど運転にセンスが必要。私にはそのセンスがないことを思い知らされたわ

283 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 13:12:21.73 ID:jBmcLYlV0.net]
ビルメン辞めようと思っても、他にやりたいことがあるわけでもないし参ったわw

284 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 13:12:21.27 ID:yqSgSAd90.net]
リフトは、ヤンキーみたいな子たちが向いてる
おまえらにはまったく向かない

285 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 13:15:25.30 ID:MgaAJqoA0.net]
ヤンキーの方が運転センスはあるな、改造車に乗ったりドリフトやるような連中だもんな

286 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 13:33:56.06 ID:Yo8ILJJM0.net]
フォークリストは後輪旋回するからドリフトターンのような感じで廻る

287 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:09:38.55 ID:o//00NgV0.net]
単位時間給計算すると1800円超だから
1400円のしかも非正規なんて

288 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:11:35.26 ID:H/U5vmWK0.net]
もちろん正規になればさらに給料が上がるのは言うまでもない

289 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:15:39.93 ID:o//00NgV0.net]
上がるまで1400円でやるのが効率的だと考えるのか

凄いね

290 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:16:39.38 ID:o//00NgV0.net]
なんでビルメンスレに居るんだろう
やっぱり頭が悪いからなの?



291 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:17:04.73 ID:ivpgH6q50.net]
>>279
リフト作業の正社員は年収どれくらいいくの?
未経験の30代40代が入れるレベルの会社で

292 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:44:22.68 ID:5JGbTNzm0.net]
スレチ

293 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:45:19.95 ID:r5XoTG5x0.net]
>>282
未経験の30代40代は不採用

294 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 15:54:00.75 ID:YWuEhwM/0.net]
現実をそろそろ見ようぜ

ビルメンテナンスの平均年収は286万5282円で、国内の100職種中41位です。
平均月収は20万46663円で、15万円から25万円の範囲で全体の80%以上を占めています。
建物内の日常清掃や維持管理業務では未経験者の採用も多く経験者は指導的役割や設備管理を任されることもあります。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者などの国家資格を保

295 名前:有している人は、ビルの管理責任者として、年収が高くなる傾向にあります。
出典元:はたらいく
https://buildingmaintenance-jobchange-30s-blog.net/billmen-nennshuu-shikakuteate/



月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
[]
[ここ壊れてます]

296 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 15:59:05.74 ID:H/U5vmWK0.net]
>>282
間違いなくビルメンより高いよ

リフトというのはその建物でのメイン職業の補助なわけだから
雑用係のビルメンより低いわけがない

297 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 16:28:00.95 ID:yqSgSAd90.net]
リフトの運転っていうのは、商品管理だろう?

大量の商品の出荷・入れ替えするんですよ?毎日時間に追われるわけです
ラベル貼ったり、梱包ラップ巻いたり、手積みもあります
商品が食品だったら冷凍倉庫もありますよ?マイナス10℃以下で働けますか?
作業が遅れたり、商品の中身や数量が間違うとドライバーやお客から怒られます

リフト運転できればそれでいいって考えてませんか?そんな甘いもんじゃありませんよ

298 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:31:14.31 ID:ivpgH6q50.net]
>>286
だから年収いくらいくんだよ
分からないで偉そうにモノ言ってんのかよ

299 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:33:18.55 ID:3/mbnS5B0.net]
落ちつけ

https://i.imgur.com/7hYsVW5.jpg

300 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:39:12.08 ID:H/U5vmWK0.net]
調べりゃいいだろ
ネットで検索もできないレベルの阿呆ですか



301 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:42:39.34 ID:ivpgH6q50.net]
知らねーやつって必ず自分で調べろって言うよな
自分から言い出したくせにw

302 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:43:47.13 ID:H/U5vmWK0.net]
なんで人に調べてもらえるの前提なのこのおっさんw

303 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:46:27.70 ID:ivpgH6q50.net]
知らねーくせに年収高いとか言っちゃうクズ
知らないからつっこまれると答えられないw

304 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:54:10.27 ID:H9GuGm7u0.net]
これこれ
まさにこれがビルメン現場
どうでもいいことでいちいちマウント撮りたがるw

305 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 16:56:02.75 ID:ivpgH6q50.net]
>>294
ブーメランすぎるだろ

306 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 17:09:21.99 ID:3XMebq370.net]
ほんとうにリフトマンが美味しい仕事ならこんなところにわざわざ書かないだろ。

307 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 17:15:10.01 ID:jBmcLYlV0.net]
リフト万は基本12時間拘束、繁忙期は15時間が当たり前だぞ
もちろん例外もあるが
あとクソ忙しい
それならトレーラーでも乗ってた方がマシだよ

308 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 17:45:07.07 ID:Yo8ILJJM0.net]
独立系ビルメンなら営業に尋ねてみな
もしかすると会社がフォークリフト業務を請け負っている案件があるかもしれないぞ
フォークリフト業務をさせてもらえるかもしれんけど、賃金はビルメンのままなwww

309 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 17:49:51.91 ID:tFQav6tZ0.net]
ザイマックスアルファはホワイト企業ですか?

310 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 17:59:23.12 ID:cnOpwCo10.net]
昔はね、今は知らん



311 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 18:14:32.17 ID:H/U5vmWK0.net]
ビルメントいう時点ですでにブラックだからそこから白を混ぜて灰色になるだけ

312 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 18:26:57.53 ID:BtaGw6GZ0.net]
北海道ビルメンは電験取るより大特+建設車両機械の持ってた方がオーナー受け良さそう

313 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 20:43:01.79 ID:LdaAG9440.net]
>>302
それビルメンでいる必要ない

314 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 21:00:12.11 ID:rJYe9Pbc0.net]
フォークなんて笑える職業だよ。
俺昔2社でやったことあるけど、あれはあくまで就活のつなぎのバイトにすぎない。
時給は1250円でのバイトでやったあと、転職して請負正社員になったけど朝までのローテーションやっても年収300万ちょっと。
しかも冷蔵倉庫の夏でもエスキモーでだよ。
あれは技術とリスクあるわりに安いどころじゃないよ。
あと、実際にやらんとわからんだろうけど、パレットに積んだプリン2.3mぐらいの物をフォークで3段積みにしたりするんだよ。
一段を基礎として2段積みでフォークで持ち上げて基礎に載せるとかもう舐めすぎ。
そんな世界で月給16万とか平気である世界。
勘違いのもとは例えばコバショウなんていう小林製薬の子会社なんてのが昔あったんだけど、そういう物流部門の正社員のみ高額なだけで、普通はそういうとこの請負業が募集してるだけ。
ビルメンのほうがかなりマシだよ。

315 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 21:02:38.16 ID:9hF4LYNK0.net]
これから転職するつもりなのに、今いる奴の年収聞いても仕方ないだろう。
ハローワークに公開してる給与が上限だよ。

316 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 21:09:36.18 ID:H/U5vmWK0.net]
ビルメンがホワイトだと思い込まないと自殺してしまいそうなんだね

317 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 21:27:52.83 ID:rJYe9Pbc0.net]
>>306
自分の思い込みで展開して引っ込みつかないからの連投なんだろうけどさー。
そういうのなおした方がいいよ。アスペになっちゃうぞ。
あと、ビルメンはホワイトのわえないだろ。
こんなの茶色じゃ。
ただ、フォークはそれ以下ってだけのこと。

318 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 21:33:13.81 ID:XHcvmLUq0.net]
フォークと比べている時点で底辺だろ
フォークは世間では超低辺なのにwww

319 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 21:35:30.72 ID:jBmcLYlV0.net]
清掃、警備、運送、介護、そしてビルメンww

320 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 21:41:49.69 ID:DrlT/FOK0.net]
>>21
似たようなジジイどこにでもいるようちにも沢山いるから辞める予定



321 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 21:43:20.09 ID:WmgIHS0U0.net]
荷役は恐いよぶつ破損したら弁償、荷崩れを起こしたら命に関わる。給料安いからダンボールで要塞を作って泊まり込むやからも居るよ

322 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 21:45:39.67 ID:o//00NgV0.net]
フォークなんてドカタド底辺の物量の中でも最下層じゃん

323 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 21:48:29.94 ID:H/U5vmWK0.net]
向こうもそう思ってるよw

324 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 22:53:49.82 ID:o//00NgV0.net]
バカな上に世間知らずだと大変だねw

325 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 22:55:28.86 ID:o//00NgV0.net]
で、君はあれだろ?
電工すら取れずに落とされて、講習で取れるフォーク取るしか無くて
悔しくて悔しくてスレで遠吠えするしかない可哀想な子なんだよね?ww

326 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 22:58:26.08 ID:yqSgSAd90.net]
フォークリフトの講習は実技あるよ
みんなの見てる前で運転するんですよ あなた方には無理でしょ

327 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 23:02:30.82 ID:jBmcLYlV0.net]
人種が違う
フォークはフォークの難しさがあるし

328 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 23:03:22.29 ID:cnOpwCo10.net]
ビルメンってフォーク使うの?基本的に業者にやらせるのがビルメンだよ。
指導の為に資格取得することはあっても自分じゃやらんわ

329 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/09(土) 23:53:56.21 ID:FR8oZKyk0.net]
ビル管って今から勉強して取れる?
ほとんど無知識なんだけど

330 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/09(土) 23:55:27.37 ID:NIu62MuI0.net]
余裕



331 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 00:58:12.18 ID:Y5wfZ43j0.net]
ビル管どころか電験も余裕だよ

332 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 01:01:01.59 ID:73LxwEQw0.net]
2種3種掛け持ちでどっちも合格いける

333 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 01:03:26.89 ID:CzO0QTmH0.net]
じゃあ2,3回も落ちてる奴はなんなの
勉強してないのか

334 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 01:08:37.20 ID:u14jg4c50.net]
>>316
で、その実技で何人落ちるの?w

バカじゃねーのw

335 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 01:24:02.30 ID:XKm2xqnZ0.net]
>>324
50人〜100人ぐらい受けて、1〜2人は落ちるよ
それがあなた方ってことですよ・・・わかりますかね

もちろん普通の人は簡単に合格しますよ 普通の人たちはね?
もしかして、自分が普通の人間だと思ってるのかなー?

336 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 01:27:30.59 ID:YUWziOuq0.net]
フォークリフト馬鹿にされて悔しかったんだろうが、見苦しすぎるw

337 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 02:15:32.97 ID:nIjEESqQ0.net]
フォークリフト、最近は死亡事故が多いから実技試験は昔より厳しいぞ。
乗った事のないやつはまず落ちる。

338 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 02:36:23.43 ID:awBLbtJi0.net]
>>321
電験は今からじゃ無理だろ。
数学得意で記憶も良いとかじゃない限り。

知り合いで電験5年以上やっても合格できない奴がいた。
だが、そいつはビル管は1年で合格した。

339 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 02:41:41.58 ID:r2iY/Kch0.net]
ビル管は実務経験が必要ですね・・・

340 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 03:47:59.19 ID:73LxwEQw0.net]
>>328
2種は無理でも3種ならGWくらいからでも1発4科目間に合う



341 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 05:29:56.76 ID:olh3vpT60.net]
記憶自慢のアスペなら余裕

342 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 05:53:35.05 ID:xRnEUfuv0.net]
二種とか馬鹿なの?(笑)

343 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 07:06:16.11 ID:uP76FDBE0.net]
北海道ビルメンは大特+建設車両機械を取得してオーナーの為にビル前を無償で除雪するように

344 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 07:21:16.79 ID:e3tLtsMJ0.net]
小学校時代の同級生30人いたとして
ビルメンはフォークより上だと主張する
能力の低さとプライドの高さに涙
29番目30番目の戦い
ブービーの座は譲らん

345 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 07:45:13.20 ID:BYR5EzIs0.net]
もうすぐビルメン初めて1年になるが、1度も月の手取り16万行ったことない
低賃金とは聞いていたが、まさかここまで酷いとは思わなかった
結構名の知れた私鉄系の会社なのになあ

346 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 08:06:12.59 ID:kWutkBsR0.net]
私鉄系(笑)だからだろ
独立に毛の生えた名ばかり系列しかないぞ

347 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 08:17:20.71 ID:7dfOXvae0.net]
正社員登用審査まで2年かかるといわれた。
ムリ時間の無駄。

348 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 08:21:10.57 ID:BYR5EzIs0.net]
>>>336
なるほど納得


してる場合じゃないな
転職活動始めるわ

349 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 08:24:14.61 ID:BYR5EzIs0.net]
あと、鉄道会社の名前を冠してる会社は公共性が高くて外面は良いけど、そのグループのビルメン会社の待遇は本当に悪いことがわかった

350 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 08:47:27.15 ID:OHik0Pm60.net]
s鉄の事やん



351 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 09:15:02.29 ID:e3tLtsMJ0.net]
10連休とかふざけんなよ
こっちは大晦日も元旦も仕事してんだ
一般人どもがだらけやがって
日本人なら月月火水木金金だろ
シフト勤務だからうちは休日出勤扱いになんてなんねーよ

352 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 09:28:13.70 ID:FlPEAUtR0.net]
本当だよな
シフト勤務でも土日祝分の日数はちゃんと休めるよう法律で決めるべきだ

353 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 09:38:29.24 ID:kU9uZL7Z0.net]
>>327
昔は会社の指示でフォークリフト講習受けさせられてたから講習代は全額会社もちで勤務扱い(賃金が発生する)が普通だった
業務として参加するのだから絶対に合格は必須なので参加者全員真剣に受講してたよ

354 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 09:39:54.29 ID:kU9uZL7Z0.net]
>>341
それ確実に労基法違反だからwww
それに甘んじているんだから社畜だよな

355 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 09:54:25.14 ID:kWutkBsR0.net]
>>342
日曜分は休めるように決まってるぞ
土?祝?会社の自由じゃたわけ

356 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 10:25:45.13 ID:xdpEgCIX0.net]
2連宿直終わった
明日の夜出てまた2連宿直
体壊れそう

357 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 10:25:45.15 ID:Bbemo2tw0.net]
前の会社はカレンダー上の休日分の日数は貰えてたなあ(現場毎に違ったらしいが)

今の会社は4週8休

358 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 11:41:43.88 ID:kU9uZL7Z0.net]
独立の社長は次に購入するフェラーリで頭がいっぱい
従業員の休日なんてどうでもいい

359 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 11:41:46.26 ID:e3tLtsMJ0.net]
宿 明 宿 明 宿 明 休
宿 明 宿 明 宿 明 休 休

のゆとりプランをご用意しています。
今ならキャンペーンにつき先着順で正規採用していますので
お急ぎ下さい。詳しくはWebで

360 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 11:47:44.84 ID:7dfOXvae0.net]
ビルメンと電工だったら、
電工の方が条件良いようなきがするが
電工ね行こうとか考えないの?



361 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 11:52:16.81 ID:XKm2xqnZ0.net]
夜の病院の受付の仕事って楽ですかね?ちょっと転職したいです

362 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 12:20:50.26 ID:kU9uZL7Z0.net]
>>351
もっと楽なのが食肉センター(屠畜)の設備管理だぉ
夜勤だと誰もいないよ
スマホで御菓子な仕事

363 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 12:24:36.01 ID:FlPEAUtR0.net]
>>351
深夜救急病院?
深夜に来る病人をさばくのよ
夜中に来るのは救急車だけじゃない
タクシーで来る病人もいる
先生に電話して受け入れ可能かどうか聞いて
ダメだから帰ってくださいって言える?

364 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 12:29:09.71 ID:EcpOGJY50.net]
12明休になってから3連勤明けの死にたみとかはなくなったなw

365 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 12:29:37.05 ID:EcpOGJY50.net]
12明休になってから3連勤明けの死にたみとかはなくなったなw

366 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 14:17:55.79 ID:dzn4EfJ20.net]
>>312
ん?物流大手勤続12年ヒラ社員だけど、年収560だよ。

ごめんね、君らの倍もらっちゃってw

367 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 14:18:38.68 ID:8Rl+GL6i0.net]
病院ビルメンは夜勤で電話番がやりたくないって言ってた

368 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 14:20:02.06 ID:Uhv1LUof0.net]
よし明細アップしようか

369 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 14:44:03.04 ID:7dfOXvae0.net]
ビルメンなら永くやっていけるなんてのも
終わりなのかもしれない。


【不動産】マンション「空き家」深刻 管理組合なく修繕もできず
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549449757/

370 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 14:50:22.13 ID:nKJ/fzYJ0.net]
時間も金もかけてやっとこさとった資格

その資格を生かして入った会社。。。
年収が300万弱www

メリットは楽なだけwwwww

家族も養えないwwwww



371 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 15:07:23.70 ID:cxP18bWb0.net]
フォークリフトを大手の年収で語るならビルメンも大手の年収で語らないと。
ビルメンで上位系列の勤続12年なら残業次第だが500〜600万の間くらいだ
仕事の大変さを加味したらビルメンの方がずっといい

372 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 15:10:58.89 ID:nKJ/fzYJ0.net]
現状うちの非正規のフォーク乗り(派遣)と君ら年収変わりませんよ、ビルメンさんw

しかも正社員でw

どっちが底辺かはどうでも良いが、少なくとも俺は君らの倍は貰ってますwww
さーせんwwwww

373 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 15:12:34.98 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>361
で、君はそのビルメン大手の社員さんかな?

374 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 15:19:21.64 ID:prXoABfd0.net]
フォークリフトの運転手の将来性のビジョンが見えないんだが
ビルメンなら主任〜所長代理〜所長〜エリアマネってルートが見えるけど

375 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 15:26:18.06 ID:cxP18bWb0.net]
>>363
残業30時間くらいで550万の会社
野村や三井クラスなら600万越えるんじゃないか

課長など役職あがれば700万以上も見えてくる

376 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 15:29:06.34 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>364
頭大丈夫か?

フォークに限らず、ある程度の規模の会社であれば階級・管理職は存在するが?

君が優秀な人材であれば、フォークだろうがビルメンだろうが所長だの課長だの管理職になれるだろう。

377 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 15:32:02.73 ID:prXoABfd0.net]
フォークリフト運転していて課長になれるの?

378 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 15:37:57.24 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>365
君みたいな年収水準の人がこのスレにどれだけいるんだ?

楽そうだから資格とってビルメンやってみるか、みたいなとても大手には入れなくて、中小にかろうじて入社したけど年収は300そこそこって奴がこのスレの大半だと思うがwww

ちなみに、ビルメンもそうだろうが、物流も大手の社員となると、今は新卒以外ではなかなかなれないよ。

379 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 16:08:31.56 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>367
フォーク乗るだけじゃないけどね。
社員は人員管理その他諸々。

Excel・word・パワポとか事務作業なんかも出来ないとだめ。

380 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 16:29:47.17 ID:inTm30H40.net]
タクシー運転手やらそのフォークリフトのなんたらやら介護士とかがオレより年収高いとしてもなりたくないな。逆にそいつらにビルメンなんか死んでもなりたくないって言われても何とも思わない。



381 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 17:06:17.12 ID:rsqKPG6u0.net]
フォーク押しの人はトラックに積むときの操作説明してみ。
誰でもやるからには知ってる、現場では禁止されててもやる腕の使い方とかあるんだけどさ。
その程度軽くかけないなら完全に知ったかちゃんだよ。

382 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 17:28:21.67 ID:XKm2xqnZ0.net]
どの仕事も職場も円を描くような完璧なところはないってことですよ
どこかで妥協し我慢しないと生きていけませんよ







といいつつ十数社辞めてきたおれ

383 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 17:28:40.29 ID:e3tLtsMJ0.net]
相変わらずここは異業種コンプが酷いな
別に人それぞれやりたいもの
やればいいんだから戦う必要もないし
興味ないことはスルーするものなのに
唯一解であるとなんかいつも必死に
異業種はブラックと暗示が凄い
どっちがいいかなんて決めなくていいから

384 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 17:37:27.25 ID:SLM7VE7m0.net]
>>367
上場企業の正社員で港湾荷役の作業員やってるけど、現場第一主義だからフォークすらまともに乗れないと大卒本社採用でも肩身が狭い思いするぞ
ビルメンみたいなのが来ても資格馬鹿と言われて虐められるだけだな
現業部門の副部長とかですら現場出てきて巻き物(クレーン)やってますし

385 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 17:44:30.93 ID:sbvnnw9f0.net]
底辺職の背比べ

386 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 17:56:01.28 ID:inTm30H40.net]
大学出てそんな危ない職場行きたくない

387 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 17:57:40.65 ID:cxP18bWb0.net]
>>368
フォークリフトは大手勤続12年の年収で語られてビルメンは下位企業の年収で語られているのは変だから同条件に合わせて語っただけ

388 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 18:32:54.74 ID:XKm2xqnZ0.net]
技能公務員はどうですか

389 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 18:32:56.98 ID:rJkhwJpk0.net]
>>376
大学出たらホワイトカラーの職に就きたいのが大多数だろうけど、大学もピンからキリまであるので、ダメな者は嫌な仕事でも仕方ないよ。

390 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 19:21:18.83 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>371
運転席側から二段階積み(トラックあおり部分にフォークが接触するから)する。
禁止されてるのは操作レバーの複合操作ね。

>>375
そんな君は底辺以下のクソニートかな?w

>>377
ん?物流は下位企業(中小)でも正社員であれば、初年度でも350は超えるはずだが。もちろん残業含めだけどね。

ビルメンはあれだけ資格取って300いかないんだろ?w



391 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 19:31:57.53 ID:cxP18bWb0.net]
>>380
苦労して働いて350しかもらえないのか
やりたくねえわ…

392 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 19:34:58.33 ID:AOG6Z+ZD0.net]
関係者多数知ってるが、物流で初年度350万ってブラックに肩まで使ってるぞ。
超えるはずって求人のモデルケース信じてる訳じゃないよね。
残業過多肉体労働猛暑極寒350万〜が標準と言うならなら知らんし、そんな環境うらやましいとも思わん。

393 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 19:41:09.62 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>381
金も時間もかけて資格沢山取って、時には夜勤までやらされて300いかないビルメンよりマシだと思うけど人それぞれかな。

君が沢山給料貰ってるなら他業種転職する必要もなかろう。

394 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 19:48:42.03 ID:cxP18bWb0.net]
>>383
残業いれて300いかないのって独立くらいでしょ

肉体労働するなら待遇のいい電気工事士や空調系やるわ
苦労して350じゃ割に合わん

395 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 19:53:29.37 ID:F1l/iRtM0.net]
なぜ突然ここで発狂したのかがイマイチわからん。

396 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 20:13:18.98 ID:u14jg4c50.net]
>>373
ビルメンスレに来てフォークの方が上だの言ってる人に言うべきでは?
異業種コンプって何?

バカなの?

397 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 20:17:17.40 ID:u14jg4c50.net]
>>385
察しろよ
不採用だったんだよ・・・w

398 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 20:31:23.78 ID:Ir4SCIL60.net]
>>380
まあ、やってるのは本当みたいだね。リーチと書き忘れたのに回答されてるし。
つうか、それで年収いいならここであおることないんじゃね?
ちなみに自分の県は300万ちょっとのとこばかしで普通はやめる。
港とかある県なら実際稼げるのかもな。
で、おそらくちゃんとした求人もあるのだろう。
自分とこは海が無いからか求人がロジセンばかりで請負丸投げ薄給が当たり前のところだから認識が違うのかもしれんね。

399 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 20:50:51.54 ID:t6eMPOtE0.net]
>>352
食肉センターの設備はやばいぞ
年がら年中設備が破損する
忙しくて死ぬし
実際に危険なものがあるから労災多い

400 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:08:20.72 ID:e3tLtsMJ0.net]
>>386
ほら、この人が典型
君みたいに他人をバカ、バカいってくる
そこがもうビルメンのアレなとこなのよ



401 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:13:25.84 ID:AHbe4JhE0.net]
>>381
上場企業も高卒枠から総合職枠まであるだろ 総合職枠なら年収1000万レベルも居るよ

402 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:14:42.83 ID:ZmaYt+M30.net]
実は日本って国自体がブラックなんじゃね62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1549708073/

403 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:18:15.90 ID:AHbe4JhE0.net]
ビルメンだから馬鹿にするとかでは無くてビルメンだと利益を生み出す仕事じゃなくて
不利益から守る仕事だから日本では全く評価されない
フォークリフトなんかは利益を生み出す仕事だから
年収で派遣バイト以下になるは仕方ない

404 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:20:26.50 ID:AHbe4JhE0.net]
ジャップランドは契約だけじゃ済まなくてコーヒー代払ったからフレンチフルコースを無料提供しろがまかり通ってる業界がビルメン
はっきり言って斜陽業界

405 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:25:42.32 ID:u14jg4c50.net]
>>393
え?利益産みだしてるけど?
損失を小さくする、建物の資産価値を維持向上するんだから生み出してるよね?

あなたの考え方だとフォークだって利益産みだしてないじゃん

406 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:26:33.29 ID:u14jg4c50.net]
もう思考が短絡過ぎ

そんなんだからリフトぐらいしか資格取れないんだよ

407 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:29:10.93 ID:ZmaYt+M30.net]
>>393
警察や自衛隊もなくなったほうがいのか

408 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:29:26.90 ID:t6eMPOtE0.net]
もうリフト禁止で

409 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:30:01.88 ID:AHbe4JhE0.net]
>>396
上場の荷役作業員はフォークだけじゃなくて大型 牽引 大特

410 名前: クレーンデリック 揚貨装置など色んな資格を会社が金かけて取らしてくれるよw
まさか派遣はフォークって短絡的思考かね?w
[]
[ここ壊れてます]



411 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 21:54:52.47 ID:SOCgyV7b0.net]
リフトマンとビルメンのマウント合戦とか哀れすぎるからやめろよw

412 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 21:57:56.42 ID:iXePxR3X0.net]
ビルメンスレで何熱くなってんだこいつw

413 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:00:11.53 ID:Ci4sfCpq0.net]
自分の仕事とことん卑下してるやつと
ある程度誇り持ってるヤツが混在するとこうなる

414 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:02:16.97 ID:Bbemo2tw0.net]
ビルメンが頑張ると金ばっか出てく

415 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:03:55.15 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>387
ごめんなw
ビルメンをやらずに君の倍ぐらいもらっちゃってwww

ガンガン資格取って薄給で頑張ってなwww

416 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:04:59.65 ID:2VgFzyi40.net]
>>393
フォークも製造業みたいな利益産むところじゃないからなあ。
倉庫なら自動化進んでるし

417 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:07:07.13 ID:zL8U/rkv0.net]
>>405
経験が無いからフォーク=倉庫しか思いつかないんだねー

418 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:09:53.64 ID:GvN+4cMJ0.net]
フォーク禁止

419 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:20:48.08 ID:r1Nt2tL40.net]
フォークリフトの待遇が大したことないって流れになったら日本で評価される、されないの話に刷り変わっててワロタ

420 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:23:45.60 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>395

> 損失を小さくする、建物の資産価値を維持向上するんだから生み出してるよね?

お前中卒か?建物の資産価値ってのは、下がる事や現状維持はあっても、建てた当初より上がる事はない。
新築で買ったマンションの中古額が当初額を上回る事が無いのと同意で、それは利益を生み出してるとは言わない。

そんな事もわからないから薄給なんだよwww



421 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:28:54.49 ID:mSc4gyNL0.net]
フォークマン対ビルメン
第2ラウンド
ファイッ!

422 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 22:34:12.53 ID:C5F1riQa0.net]
質問だけど日本管財の上限550万の求人あるけど近い金額提示された人居ます?

423 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 22:57:31.77 ID:nKJ/fzYJ0.net]
>>405
えーっと、製造業で作ったものは全て作った工場で消費されてるのかな?
んなわきゃ無いよね、お店とかだよね。
つまり作っただけでは、その製造に掛かる諸経費が掛かっただけで利益は生まない。
じゃあお店に運ばないといけない。お店に届けて、お店で売れて初めて利益が出たと言える。じゃあ届けるのは誰なの?w

以上を踏まえれば、
製造業=利益を生み出してる
流通業=利益を生み出してる
と言えるよね?

自動化が進んでる、と言っても車の無人化ぐらいの進化が無い限り、人手は必要だよ。
そして、そんな世の中になるのは俺らが定年を迎えるよりずっと先の話だwww

424 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 23:02:01.43 ID:Acc3bbnA0.net]
今後伸びる業界とか言われてるけど実際どうなんやろ
管理物件増、人材不足で給料は上がりそうな気もするするけど
新規参入による安売り合戦で給料変わらず仕事だけ増えそうな気もする

うちの現場は10年以上予算据え置きなのに仕事量は建物の老朽化で増えたらしい

425 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 23:12:49.50 ID:ZmaYt+M30.net]
>>411
いない

426 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/10(日) 23:16:01.08 ID:Acc3bbnA0.net]
ノーミスが当たり前な仕事だと欠員補充が難航でもしないと給料上がらないし予算も増えないよね

俺は定年後も出来そうな仕事と思ってこの仕事を選んだんだけど
逆に考えると年金受給者と条件安売り合戦しないといけなくなるんだなと思った

427 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 23:16:02.08 ID:fbWhvy8P0.net]
現場が増えても小規模のやつは軒並み巡回や遠隔監視にまとめられて必要な要員の数は激減するだろうな。

428 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 2 ]
[ここ壊れてます]

429 名前:3:22:06.83 ID:mSc4gyNL0.net mailto: 夢も希望もないな
やっぱビルメンからステップアップしないとあかんね
[]
[ここ壊れてます]

430 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 23:30:24.33 ID:AOG6Z+ZD0.net]
1日の実労働が1時間程度が魅力なのに、多ビル巡回や物流なんかやってられるか
そもそも金稼ぎたいなら営業でもしてろ



431 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 23:41:36.07 ID:mSc4gyNL0.net]
俺の現場はカツカツだな
点検箇所が多すぎるw

432 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 23:53:46.08 ID:GvN+4cMJ0.net]
俺は今日宿直だが実働30分だ

433 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 23:54:03.62 ID:Bbemo2tw0.net]
点検箇所が多すぎるとサボってチェックだけしてる奴とかいる

434 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/10(日) 23:57:14.94 ID:fbWhvy8P0.net]
あと数値記録するところは前の記録とほぼ同じ値を記入するとかだな。最初の人が間違って記入するとそれが延々と続き、知ってる人が見てその数値自体がおかしいの言うことがバレたとかよくあるよね。

435 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 00:25:06.60 ID:q4kZmwOk0.net]
>>422
温度計とかぶっ壊れたので外したのに何故か点検記録簿には数値が入っているとか、
外注業者が塗装作業中で立ち入り禁止なのに何故か点検記録簿には数値が入っているとか、
外注業者が分解点検中で停止しているのに何故か点検記録簿には数値が入っているとか、
よくあるとこだよねwww

436 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 00:36:28.31 ID:+S1DzFQ10.net]
大丈夫 どうせビルメンの点検などあてにされてないから

437 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 00:42:12.91 ID:OeGTn7pS0.net]
オーナーが実情が解ってきたから
警備員と兼務させたり、巡回にさせたりしてるわけだな

438 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 00:50:35.86 ID:iB1L12DD0.net]
手取り20貰えてる俺は有り難いのかな

439 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 01:13:51.26 ID:q4kZmwOk0.net]
>>425
本社や支社が待機所で巡回先が周辺エリアのビルいくつかってのが巡回だよ。
あなたは一日1件片道1.5時間の距離で4時間以上残り
点検と雑用をする契約の物件を4件持っています。
毎日昼夜無く詰まらない質問や呼び出しをするキチ顧客を二人抱えています。
24時間持たされる社用携帯があります。
緊急対応しますと契約しながら土日や夜間控える緊急対応要員とかいません。
あなたは契約に沿って全物件環境衛生関連の衛生設備の清掃や空調フィルタ交換等を
定期的に協力会社に発注とかしなくてはいけません。
当然施設利用時間外の作業で立会いを求められます。
協力会社に出すと赤字になる頭おかしい契約を営業が切ってました。
あなたは直営でやるしかないので頭を下げて
クソみたいな日当で近くの常駐現場の明勤者にスポット業務をお願いします。
人工代がそれでもやばいので自分も当然人工します。
あらあら常駐現場で病人が出ました。
そこの代勤者もやってくれと上司に頼まれました。
さて、一日何時間働いていつ休みが取れるのでしょうか?

440 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 01:18:11.82 ID:niRLyrrg0.net]
ビルメンVSフォークメン

の次の挑戦者は誰やw

最下層グランプリエントリー受付中w



441 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 01:19:12.43 ID:0DPfWMUA0.net]
どんぐりの背比べ大会

442 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 01:20:09.48 ID:niRLyrrg0.net]
個人的には、
同じ、うんこマスターの称号をもつ介護士とのバトルが見たいなー。

443 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 01:23:53.64 ID:niRLyrrg0.net]
訂正、
ヘル・パーメンの方がかっこいいかw

444 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 01:43:17.15 ID:iTgwvMVC0.net]
>>412
しかし、物流関係は利益上げる分野なのに給料下がったのは悲しいね。

445 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 05:26:09.02 ID:+WPRUqd30.net]
>>409
オーナーはちっともそんな事思ってないけどなwビルメンなんか最低賃金で十分と思ってるだろw []
[ここ壊れてます]

447 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 06:23:48.29 ID:AP7rM8L10.net]
>>433
底辺独立乙

系列の人間ならそんな発想には至らない

448 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 08:33:56.12 ID:f58ACL1y0.net]
>>434
系列ならなおさら本社グループなんかうんカスしか思ってないだろ

449 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 08:40:07.53 ID:I5ncn6qz0.net]
系列は応募者が殺到してるから更なる賃金低下をする余地があるだけに安泰とは言えないだろうな。
次々に監視室を統合して巡回や遠隔監視が増えてくてるのに。あとは警備と兼用とか防災センターに要員を置く待機時間ゼロのところも増えてきてるし。

450 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 08:55:24.47 ID:hfbmLkDD0.net]
系列だろうがなんだろうが、どうせ薄給なんだからwww



451 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 08:59:39.68 ID:7mIUyRiF0.net]
電験三種でも時給800円の評価だしな

452 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 09:02:28.09 ID:I5ncn6qz0.net]
ちゃう電験2種の経験者が破格の時給802円だ

453 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 09:09:47.56 ID:K/SJKOrj0.net]
そもそもビルメンで電験二種が必要な現場なんてそうそう無いだろw
イオンディライトは電験二種保持者の募集をかけているのは見たが

454 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 09:39:22.01 ID:I5ncn6qz0.net]
じゃずっと66kv受電の現場しか歩いたことのない私は異端なのね

455 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 10:30:08.12 ID:K/SJKOrj0.net]
自分の家の周りは50000V以上の大手化学工場がかいっぱいあるから、電験二種必須の求人が多いけどな

456 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 10:32:40.01 ID:+S1DzFQ10.net]
22000vでも電顕2種が必要ときいたことがあるんですけど、それはなぜですか?

457 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 10:44:53.04 ID:ztxnaIn+0.net]
7000越えると特高

458 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 10:52:24.87 ID:I9Zuas3V0.net]
系列ゆうても超上位だけよな
底辺系列は入ってくるよりやめてく奴のほうが多い

459 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 10:53:38.53 ID:adeMNSFa0.net]
まあ田舎だと、特高珍しいかもな

460 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 11:05:40.97 ID:Gsr/OVOl0.net]
22kVは5000kw未満の発電機ならば3種だ



461 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 11:07:06.14 ID:Gsr/OVOl0.net]
22kvの5000kw以上の発電機があったら二種

462 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 11:07:55.45 ID:+RmuG6di0.net]
リフトマンに夢見る奴に言っとくけど、自動車部品関連には行くなよとマジレス
昔協力会社で、自動車部品のパレットを仮置きして作業してた奴がその事忘れて
商品移動でそのパレットを転倒させて大問題になった。部品は全部送り返して再検査で
駄目なモノの代わりを再生産、カンバン方式だから余剰の部品が無かったら上流の
工場も操業停止か遅延が発生して損害賠償凄い事になったかも。その時も100万単位で
損害が出たそうだわ

463 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 11:18:37.05 ID:niRLyrrg0.net]
>>449
俺、車製造の設備管理請負でやったことあるけど、確か3分の停止で何百万とか言ってた。
1ライン一日1000台くらい作るらしく、できなかった台数がそのまま損害額になるらしい。

464 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 11:24:37.47 ID:I9Zuas3V0.net]
リフトマンってしょっちゅうシャッター壊してるイメージ

465 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 11:27:18.86 ID:+S1DzFQ10.net]
>>447 >>448
ありがとうございます

466 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 11:32:58.48 ID:q4kZmwOk0.net]
>>434
独立の経営者は次に購入するフェラーリの事だけで頭がいっぱい
従業員なんぞ使い捨てのゴミクズ以下だからwww

467 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 11:43:30.97 ID:IY+lcUR40.net]
悲しいかな 本社会社じゃなくて末端子会社がビルメンの最高峰www

468 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 11:47:47.42 ID:IY+lcUR40.net]
>>453
働いてたとの社長はしこたま預金を溜め込むタイプだったなぁ
夜間の待機時間の未払い賃金を請求して数百万貰ったけど屁とも無いんだろうね

469 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 12:00:15.85 ID:q4kZmwOk0.net]
>>455
独立系のビルメン会社とか以前は原発除染の7〜10次請負いとかやってたりするよ

470 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 12:09:31.34 ID:KvYeLH3e0.net]
金ほしいならそれなりにでかい製造いけよ、残業40超えるが550は貰えるぞ、寮、工場メシ、家賃補助付き。ただビルメンとは比較にならんきつさだが



471 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 12:09:57.07 ID:I9Zuas3V0.net]
しかしビルメン会社の転職みても
20代多数活躍中とか書いてるけどさ
20代ってそんなにいてる?自分ところ一人しかいないぞ

472 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 12:12:27.24 ID:KvYeLH3e0.net]
30でも超若手だよ

473 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 12:17:05.63 ID:HnRKAvGQ0.net]
20代(中身は枯れ果てた)

474 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 12:22:48.67 ID:Qenaj2mt0.net]
>>457
ビルメン感覚で行ったらたちまち体壊す
そして出戻る
ソース俺

475 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 12:24:31.18 ID:mzyYZ/CD0.net]
だから自称高収入じゃなくて、
公正にハローワークで募集かけてる給与で比べようじゃないか。

476 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 12:25:13.49 ID:K/SJKOrj0.net]
工場の設備保全でも機械メンテがメインの仕事はやりたくないもんだろ
油まみれ当たり前とか、指飛ばしたり機械に挟まれる危険性があるような設備保全だったら無理っすw

477 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 12:43:45.64 ID:Qenaj2mt0.net]
工場なんて毎日粉塵で作業服ドロッドロ
騒音で人の声も聞こえない
クタクタで吐き気がして昼飯も食う気がしない
三交代で自律神経をやられる
ちょうど俺が入った日指ちょんぎって一カ月入院してたという20台のが出てきてたけど切り口見るとのっぺらぼうの様にツルンとしてた

478 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 12:49:21.95 ID:HnRKAvGQ0.net]
ひぇ〜

479 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 13:10:11.70 ID:ik8Rm3Yb0.net]
>>450
自動車会社のラインを止めたら1分100万て聞いたな。
ギリギリの時は昼休みも他のラインに応援で入って、文字通りラインを24時間動かしてたわ

480 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 13:49:00.90 ID:pn0fSbug0.net]
> 三交代で自律神経をやられる


ん?



481 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 14:19:52.27 ID:B+z3Vu0E0.net]
オレも41で400万円強だよ。3年目だけど。この業界で気づいたんだけど
確かにホワイトカラーの仕事じゃないから800万なんてのは無理だ。
底辺の仕事だよね。勤務時間の不規則さもあって独身者が多いな。
あと妻帯者でも子供のいない(もたない)人も目立つ。
年収400万では世間で言う低所得者になるから住まいは県営、都営住宅に住んでるのも多い。
家賃20万の公団なんて住めないよね。
でもオレの勤務先には意外にも金持ちもいるのよ。参考までに言っとく。

Aさん。高専卒で電機メーカを辞めた人、でもアパートを2棟所有、親も裕福でこないだ相当の資産を相続したらしい。
車はクラウン、八ヶ岳に別荘あり。電験1種、技術士の資格あり、社内で先生とよばれてるよ。
給料は全額、自分の小遣いだって。今の仕事はアルバイトみたいなもんだって。

Bさん。工学部機械工学卒。精密機械メ

482 名前:ーカーをリストラ。奥さんの実家が金持ちで奥さん名義の貸家がある。
本人も株長者。特級ボイラ、電験2種、ビル管あり。
ハワイのABCストアの権利を手に入れたんでアメリカの事業家ビザを申請し来年からホノルルに移住するって話だ。
リーマン時代に購入したコンドミニアムに住むんだって。すげー!いま社内でうらやましいと評判さ。
10月末で退職するって。

全く溜め息が出るような話でいやになるけど、管球交換や便所の詰まりをなおしてるオジサンにも金持ちはいるんだね。
[]
[ここ壊れてます]

483 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 14:29:56.31 ID:/ZOg5CJZO.net]
3行以上は読むだけ時間の無駄

484 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 14:30:59.19 ID:HD3qofQA0.net]
>>458
20代活躍中 → 爺しかいないから20代がほしい

485 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 14:34:55.50 ID:HnRKAvGQ0.net]
実務経験ありで上級資格ありの20代30代前半がほしい

486 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 14:36:09.34 ID:XAZM25cw0.net]
俺の実家はレクサス乗ってるが
そんなにお金持ってないぞ
会社も定期的に税務署の査察が入る(一度刺されると数年に一度来るらしい)

487 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 14:58:27.91 ID:bkwU5ygF0.net]
うちの会社、先々見据えて30-40代の人材求めてるがなかなかいい人いないらしい
具体的にはビル管程度はもってて、実務経験有りで、客前で喋らせて大丈夫そうな人
自分や同僚の経験から400万程度は普通に出すから来てくれても良さそうなんだけどな
現場責任者クラスは500-600万出てるし(俺)、課長になれば700万も見えるらしい

488 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 15:18:03.39 ID:hfbmLkDD0.net]
課長でやっと700万(笑)

さすがビルメン(笑)

489 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 15:22:10.54 ID:HD3qofQA0.net]
>>473
どこの会社?
応募するから教えれよ

490 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 15:29:51.74 ID:iYFjsZg60.net]
飲食やアパレルが入居してる商業ビルで一般客からの問い合わせ電話がバンバン鳴るんだけど商業はどこもこんなもんなの??
「○○の在庫は有りますか?」
「結婚記念日のディナーでオススメのレストランはどれですか?」
「○○はクレジットカード使えますか?」
こんなんばっか
分からないし番号教えるからテナントに直接聞いてくれって回答すると大体「ここに電話しろって言われてるんだよ!!」ってブチギレられる



491 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 15:32:37.40 ID:B+z3Vu0E0.net]
>>474
平300-400
うちは主任級所長400万
係長、所長500未満
課長補佐550万
課長600万
担当部長700万

492 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 15:40:37.07 ID:h7ID+ReP0.net]
>>474
三菱商事でも課長は700だがw

493 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 15:51:24.19 ID:hfbmLkDD0.net]
>>478
下請けの間違いだろ(笑)

三菱商事の課長であれば1500超えるぞwww

情弱ビルメンwww

494 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 16:18:29.83 ID:PmqD1Yfw0.net]
>>345
会社の自由になるから法律で決めろといってるのにそこを読み取れないとはバカなのかな?

495 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 16:21:19.90 ID:PmqD1Yfw0.net]
>>476
誰から言われたんだろうね。
そこ聞き出してクレーム入れるべき。

496 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 16:24:12.68 ID:Gqh62R//0.net]
中小で30代40代いるけどみんな
ビル管程度はもってて、
客前で普通に話してるよ。
日勤で残業無しで250万
しかし資格取ってフル宿直すれば350万近い
残業すれば400万行く。
転職して400万言われても
日勤残業ゼロじゃないよな
責任者で500って割にあわん
他業種のように自分から動

497 名前:くような人間を
管理するのとわけが違う
三大現場の可能性もあるし
なんといってもこの業界人間関係悪い率高いんで
それくらいの増額のために踏み出せない
ただ独立系なんで現場終わって通えるとこなきゃ
また転職するんだけどな
前職で上昇思考は燃え尽きたんで
ビルメンにきて上位には行かない
何のためにきたのかわからん
[]
[ここ壊れてます]

498 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 16:53:11.29 ID:JkdGaKrh0.net]
来月停電作業あるけど何か注意することある?

499 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:00:02.96 ID:IY+lcUR40.net]
>>483
ビルメンが電気設備に手を出させない事 実務経験の無い電験持ち老害ビルメンがガチでやらかす

500 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:19:49.41 ID:adeMNSFa0.net]
>>483
当日ビルメンがやる事なんか何もないだろ
事前にテナントに停電しますの告知類の根回しだけで
逆に何するつもりだ?



501 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:21:19.72 ID:+7vyw3lc0.net]
お飾りで良きに計らえって言わせとけば、後は業者にお任せでいいよな

502 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:26:29.60 ID:I5ncn6qz0.net]
手慣れた業者ならよきにはからえで済むけどここの現場が初めての業者さんだと現場を駆けずり回ることになるよ

503 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:26:43.05 ID:JkdGaKrh0.net]
テナントには案内だけで良いよね?PCとか壊れても知らんってスタンスで

504 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:28:12.53 ID:IY+lcUR40.net]
それが最適なんだけど老害電験持ちの実務ウンコが現場をかき乱す

505 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:29:40.55 ID:O2D3rz+J0.net]
>>468
そりゃいるだろうがだからなんや?

506 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 17:44:26.76 ID:q4kZmwOk0.net]
>>476
業務内容にある電話応対がそれだよ
対応が悪すぎだからそろそろクビになるな

507 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 17:49:29.37 ID:q4kZmwOk0.net]
>>483
飲食店テナントには事前通知を出して、冷凍食材の保冷用にドライアイスを手配する
スーパー併設だとトンデモナイ量になる
当日にはドライアイスの搬入作業をさせられる

508 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:50:24.65 ID:IY+lcUR40.net]
コーヒー代払うからフレンチフルコース付けれるよね?がビルメン業界

509 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 17:58:04.47 ID:fWSK0NhU0.net]
停電作業はやらないといけないのに
ブレーカー操作は禁止とか変な現場もある

510 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 17:59:51.58 ID:q4kZmwOk0.net]
>>493
それの究極が、設備の焼損とかで損害賠償責任が発生した場合、ほぼ責任が無くともビルメン会社に賠償が行く事だ
独立系だビルメンの責任の如何に関係なく保証人に請求される
断れば入社時に実印捺印している保証人の書面は債権回収会社に転売されるだろう
ビルメン本人が生命保険にでも入っているようなら、逝ってもらう定めだろうね



511 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 18:03:44.72 ID:q4kZmwOk0.net]
独立系の社長は次に購入するフェラーリの事だけで頭がいっぱいwww
損害賠償責任は全額ビルメン社員に支払わせる(生命保険で)

512 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 18:15:19.18 ID:YhWU+EDc0.net]
保証人って身元保証人のことですよね?
あれってあくまで身元確認の意味でしかなくて損害賠償等が請求されるものではないって聞いてますけど本当にそんなケースあるんですか?

513 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 18:24:12.66 ID:WouqKzO70.net]
>>483
突入電流に気をつけろ
まぁ主任技術者が手順書作ってると思うが

あとは、電気は下のほうから開放し復電は上のほうから投入する

常識的すぎることだが独立ビルメンレベルだと知らない奴がたまにいるよ

514 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 18:46:15.43 ID:E/lOcS3u0.net]
>>468
お前下手やなあ
俺なら相当擦り寄って行って子分にしてもらう

515 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 18:49:13.89 ID:q4kZmwOk0.net]
>>497
入社時に同居家族以外で県内在住の条件で身元保証人が必要となる
しかも、身元保証書に実印を押して、その実印の印鑑証明と資産証明書と所得証明書まで要求してくるよ

これがブラックな独立だ

516 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 18:50:15.86 ID:E/lOcS3u0.net]
変流器は即開放
変圧器は即短絡

これは常識

517 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 18:52:18.95 ID:YhWU+EDc0.net]
>>500
実際に損害賠償されたケースはあるんですか?

518 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 18:53:36.66 ID:I5ncn6qz0.net]
うちも独立だけど身元保証人1人で資産証明や印鑑証明書は不要だったよ。

519 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 18:58:51.87 ID:PmqD1Yfw0.net]
なんかドヤ顔でデマ書いてる奴がいるけど従業員に原因がなければ損害賠償責任はないからな。
仮に請求が来たとしても拒否できるし裁判すれば勝てる。

520 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:04:31.30 ID:RCeaKVt40.net]
>>501
逆だろ
何が常識だよ



521 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:05:16.94 ID:I5ncn6qz0.net]
知ったかするなら沈黙せよ。ビルメン の鉄則。

522 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 19:08:54.94 ID:HnRKAvGQ0.net]
知ったかするなら業者呼べ

523 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:11:13.05 ID:RCeaKVt40.net]
計器用変流器(CT)の二次側をオープンにしてはいけない理由
https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/meter/07.html

524 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:12:22.34 ID:RCeaKVt40.net]
私は第2種電気主任技術者試験合格者としてまた第1種電気主任技術者2次試験受験生として>504の発言をいたしました
3種ですら合格できない方の発言とどちらが重いかお考え頂きたいと思います

525 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:16:19.84 ID:I5ncn6qz0.net]
おいおいがちかよCT解放しちゃうと磁気飽和起こして焼損するで。

526 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:27:53.63 ID:E/lOcS3u0.net]
いきなりのマジレス連投にドン引きであった
よくいるよね
楽しく飲んでたらそいつが喋った途端に周りを沈黙させるっていう

527 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:32:37.57 ID:+qDgK+nY0.net]
マジレス不可避なくらいつまらないボケだった
に一票

528 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:41:49.82 ID:E/lOcS3u0.net]
常識すぎるから単に逆を書いただけなのに即効でツッコんできて資格のアピールしてくるほどの前のめりの奴はさすがに引く

529 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/11(月) 19:57:17.09 ID:+S1DzFQ10.net]
電気の話してるの?

蓄電池の点検で電圧測るんだけど、デジタルテスターじゃ測れなくてアナログだと
ちゃんと測れるんだけど、どうしてですか?

530 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:58:19.90 ID:qYqKig7d0.net]
>>497
ダイケンが必要だったと思う



531 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 19:59:35.44 ID:BgtYj9FV0.net]
>>514
蓄電池だと直流だからテスターのつまみを直流にあわせないと

532 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 20:48:05.72 ID:egXJQUs70.net]
>>513
いまさら釣りでしたとか
言い訳しなくていいよ
メル欄にturiとでも書いてあればまた違うが

533 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:13:26.23 ID:NMX/dtt00.net]
>>501
ワロタ

534 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:15:30.97 ID:NMX/dtt00.net]
>>510
実は、俺が昔、電気屋時代に常駐している工場でやらかしたことある
でもそんなに損傷しなかったよ

535 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:17:03.24 ID:h7ID+ReP0.net]
>>479
1500ww
世間知らずって怖いなw

536 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:19:43.37 ID:h2P6kT/n0.net]
定時あがりで400万にならんかなー

537 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:22:45.70 ID:jvEgSDeZ0.net]
変流器2次側なんて開放してなんぼだろ
なんならインターロックされてない一次側断路器だって強制的に開放してやんぜ

538 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:30:39.51 ID:FDZWg35s0.net]
自殺志願者で草

539 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:47:57.80 ID:veSN53//0.net]
テロ?

540 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 21:53:53.89 ID:hfbmLkDD0.net]
>>520
700ってソース出してみw

低所得のビルメンさんwwwww



541 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 22:02:53.67 ID:KvYeLH3e0.net]
日本生命とか30で年収1千万だぞ

542 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 22:42:36.48 ID:E/lOcS3u0.net]
小学生かよw

543 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/11(月) 23:30:52.70 ID:if3h35i80.net]
ビルメン批判してる人はどの職業なら良いのか言わないんだよな
高齢層の異業種転職でビルメンよりもいい職業あるなら教えてくれ

544 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 00:15:25.32 ID:2LDsI0La0.net]
>>504
その裁判する費用はどこから出す?
ナマポ以下の賃金じゃ弁護士も雇えない
バカは書き込むなよ

545 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 00:18:05.00 ID:/URNVXls0.net]
100%勝てる裁判なら弁護士が見逃すわけない

546 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 01:39:11.75 ID:Fys13mBM0.net]
>>483
とりあえず、てなんとの分だけ、懐中電灯用意しとけ

547 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 01:40:30.37 ID:zZ1v3Ezg0.net]
>>529
デマを書き込むのは良くて正しいことを書くとバカ扱いか。
俺は余程都合の悪いことを書いてしまったみたいだなw

548 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 01:52:58.55 ID:/URNVXls0.net]
500 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/02/11(月) 18:50:15.86 ID:E/lOcS3u0 [2/5]
変流器は即開放
変圧器は即短絡

これは常識

549 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 04:35:37.20 ID:arNFPyGv0.net]
お前ら車は何乗ってんの?

550 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 04:37:26.94 ID:/URNVXls0.net]
ベンツA250 シュポルト



551 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 05:07:02.20 ID:TU+mRHGJ0.net]
>>500
そこまで出してくれる保証人なんて、なかなか見付からない

552 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 06:18:28.47 ID:Jjo0XOJs0.net]
マイバッハ

553 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 07:31:06.25 ID:I6jOtZRP0.net]
アクア

554 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 08:39:24.99 ID:TAV4MPhV0.net]
自営業ならともかくただの社員に責任なんかないよ
もしあるならミスするたびに会社に金払ってるって

555 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 09:09:44.99 ID:J2vRmBB90.net]
印刷会社とか失敗したら自腹とかいうところあるぞw

556 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 10:27:27.76 ID:Jjo0XOJs0.net]
個人賠償ないのはまともな会社だけ
中小なら普通にある。
訴えるいえばすっとぼけるし
マスコミに流しても大企業以外相手にされない
まあ大金なんてもってないから
払わないで消えるけど

557 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 10:40:38.75 ID:Jjo0XOJs0.net]
なので独立系しかいけないおっさんなら
10大極悪ブラックに入ったほうが
無名なとこよりはいい
有名ゆえに法律はわりと守る
グレーゾーンで攻めてくるが

558 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 10:45:52.95 ID:2dICKxoM0.net]
中小でも普通はない
自腹が普通とかどんだけブラック企業渡り歩いてるんだよ

559 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 11:08:35.66 ID:gHvtRgfF0.net]
ランキングにある会社ってマシな方だよ
あれ以下の極悪中小なんか山ほどあるし

560 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 11:37:38.49 ID:2LDsI0La0.net]
ビルメン会社のヒエラルキー

神様・・・・優良系列
王様・・・・下流系列
家来・・・・優良独立
平民・・・・10大極悪ブラック
奴隷・・・・名も無き零細ブラック



561 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 11:48:24.52 ID:PLyokzuV0.net]
お詫びと訂正

中小企業が賠償を求めることは
普通ではありません。
ビルメンテナンス業界は健全です。

大変申し訳ございませんでした。

562 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 13:00:13.15 ID:i3VGfZf80.net]
東京美装ってどうですか?ネットの評判だと最悪ですが

563 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 13:11:30.73 ID:3YAEAEaN0.net]
>>547
美装は、評判悪いけど、意外とおすすめです。

564 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 13:26:24.71 ID:i3VGfZf80.net]
>>548
なぜ、おすすめできるのですか

565 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 14:13:04.69 ID:3AOcB3+x0.net]
入社しやすい、レベルが低く仕事がヌルい

566 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 16:13:07.32 ID:3YAEAEaN0.net]
>>5

567 名前:49
549の言うとおり。
リラックスして仕事ができる環境が整っています。
[]
[ここ壊れてます]

568 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 16:28:23.72 ID:MR+WSpdk0.net]
面接で当社への志望動機は何ですかって聞かれても・・
何の特徴もない管理会社にどんな魅力があり、どんな特徴があるのかわかるわけない

「特にありません。現場が家から近いからです。」

これでいいですか?採用されますかね?

569 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 16:28:26.15 ID:ZQG84sje0.net]
給料低くていいからまったりしたい人向けやね
てかそもそもビルメンってそういう生き方したくてなった奴が多い筈だよな
稼ぎたいなら同じ底辺でも営業とか運送とかを選ぶだろうし

570 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 16:42:30.88 ID:hpeNyDkz0.net]
美装受けようかな…



571 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 17:26:12.29 ID:t2JhmJXm0.net]
ビル管と電験3種持ってたら美装に入れますか?

572 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 17:28:57.95 ID:VtDJ9QNV0.net]
30過ぎてたら2種経験持ってないと無理

573 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 17:35:04.18 ID:Db3snINi0.net]
未経験資格なし28歳年収300万だけどビルメンに転職したら上がり目ありますか?
資格取ってから転職すべきですか?

574 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 17:50:16.64 ID:VtDJ9QNV0.net]
未経験アラサーなら電験3種くらいもってないと無理

575 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 17:51:29.17 ID:VtDJ9QNV0.net]
3種すら持ってないなら年収は200万円台に下がる

576 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 17:53:34.14 ID:VtDJ9QNV0.net]
20代未経験なんか40代高卒電験2種経験持ちより低い扱いだろ

その40代電験2種経験持ちですらほぼ書類で門前払いなんだから推して知るべし

577 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 17:57:59.25 ID:msjT3X3w0.net]
ハゲスイッチ入ったみたいだから清くスキンヘッドにしたいんだけどビルメンってスキンヘッド駄目かな??

578 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 17:59:29.38 ID:Te0Vp4vQ0.net]
競合相手が入ってこないように必死なやつがいるな

579 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 18:01:18.60 ID:VtDJ9QNV0.net]
>>562
買い手市場にならないと奴隷不足で困ってる人事担当がいるな

580 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 18:02:38.46 ID:B0bOLQLn0.net]
老害マジで邪魔



581 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 18:22:51.83 ID:IHIJQtzE0.net]
40代電験2種経験者が書類で落とされるのは、それなりに高待遇を狙ってる結果でしょ
年収300万の会社で落ちてるなら履歴書の内容がクソか田舎

582 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 18:41:03.94 ID:VtDJ9QNV0.net]
同じエージェントで600-800万の激務プラントなら書類パスする

583 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 18:43:15.92 ID:2LDsI0La0.net]
>>565
そもそも応募していないか電験2種が大法螺かどっちかだよ

584 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 19:00:10.10 ID:bCVo06Vh0.net]
週一出勤で360万なら勝組やん

585 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 19:29:48.81 ID:arNFPyGv0.net]
>>541
◆自分の為に、知っておくべき法律 
●労働者は、契約書と違う場合、即時に労働契約を解除できる (労働基準法第15条)
1.使用者は労働者に、賃金、労働時間等の条件を明示しなければならない。
2.労働条件が事実と違う場合、労働者は、即時に労働契約を解除できる。
3.前項の場合の転居で14日以内に帰る場合は、使用者は旅費を負担しなければならない。

●賠償予定の禁止 (労働基準法第16条)
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
(予定だけではなく、実際には労働者の故意や、重大な過失でもない限り、
 損害賠償が認められる事は、ほとんど無い。)

●1日8時間、週40時間を超えて労働させてはいけない (労働基準法第32条)
*労使間での協定(36協定)を締結し、行政官庁に届け出た場合は除く。
(労働組合

586 名前:ェない場合は、労働者の過半数を代表する者との書面による協定をし、
これを行政官庁に届け出た場合に有効)

●時間外、休日及び深夜の割増賃金 (労働基準法第37条)
残業や休日の労働は、通常の労働時間又は労働日の賃金の25%以上 50%以下の範囲内で
それぞれ政令で定める以上で計算した割増賃金を、使用者は支払わなければならない。
22時〜5時までの間に労働させた場合は、通常の労働時間の賃金の25%以上で計算した
割増賃金を支払わなければならない。

●退職の意志を伝えた一定期間後に、雇用契約終了は成立する (民法第627条)
雇用契約解除は労働者からの通知で成立し、使用者の承諾は不要。
(また現実的には即時退職でも、相当の理由があり、悪意がある場合でもない限り、
退職による損害賠償が認められる事は、ほとんどない。)

●強制労働の禁止 (労働基準法第5条)
使用者は、暴行、脅迫、監禁、その他 精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、
労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
[]
[ここ壊れてます]

587 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 19:38:12.12 ID:KkSZBSCX0.net]
>>565
資格で採用が決まることはない
そいつが最低限のコミュニケーションが取れないならまじで無理
たとえば会議とかで自分の意見を順序立てて説明できるとかの社会人として最低限のスキルがないと話しにならないよ

588 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 19:41:31.55 ID:6lGXTtLD0.net]
ビルメンに要求される会話スキルってほんと最低限だから気にしなくていいぞ

589 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 19:47:39.07 ID:ZQG84sje0.net]
でもビルメンってイメージよりはコミュ力とか会話スキルいるというかあった方がいいよね
広くない中央管理室に複数人でいるとか共同作業多いとか
警備清掃テナントとの関わりとかオーナーへの報告とかあるし
割とよくコミュ障・人間嫌いにおすすめみたいに紹介されてるけど正直どうだろうと思う

590 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 19:58:31.38 ID:B0bOLQLn0.net]
人間関係が全てだろ



591 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 19:58:41.38 ID:PLyokzuV0.net]
テナントからの電話受けて
お客さんに話聞いて作業説明してという普段の作業や
避難訓練とかどうしてんだよw
新人だからまだ何もしてないか
お荷物だけど人いないから仕方なく見逃されてるだけでは?
それで5年10年やってるなら本当に運がいいというか
他に異動になったら終わりでは
コミュ障っていっても普通に会話はできるんだろう
リア充というか今でいうパーリーピーポーじゃないだけで

592 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:06:18.82 ID:KkSZBSCX0.net]
>>571
なんか勘違いしてない?
ビルメンはサービス業だぞ

例えば愛想が悪いとすぐに苦情来るぞ

593 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:12:16.62 ID:KkSZBSCX0.net]
その建物のメインの稼ぎ頭が気持ちよく仕事が出来るように快適な空間を作るのがビルメンのお仕事
円滑な人間関係を構築できない奴なんて一番不要な存在だろ

594 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:17:04.98 ID:6lGXTtLD0.net]
お前新卒かぺーぺーだろ?

595 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:22:57.32 ID:KkSZBSCX0.net]

なんだと思ってるの?
自分たちがメインプレイヤーだと思ってた?

596 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 20:23:19.52 ID:6lGXTtLD0.net]
ビルメンに必要なスキル

客を黙らせる洗脳スキル
嘘スキル
サボりスキル
スルースキル
見積りギリギリのところで客にふっかけられる最低限の知識、と施工管理能力
Diyレベルの工事能力
法廷点検の内容の最低限の理解と事務能力
親会社に媚売る話術
ビル管、電3

あとはいらない

597 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:26:10.43 ID:6lGXTtLD0.net]
その建物のメインの稼ぎ頭が気持ちよく仕事が出来るように快適な空間を作るのがビルメンのお仕事

ちげーだろ?客からどれだけボれるか、下請け警備清掃からどんだけピンハネ出来るかが俺

598 名前:たちの本業だろ?

ビルの収益単価見たことあんのか?
[]
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:28:23.98 ID:KkSZBSCX0.net]
だからコミュニケーション能力だと言ってるんだが

頭悪いのかな

600 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 20:29:41.91 ID:2LDsI0La0.net]
>>579
(追加)
無能な先輩ビルメン爺からのパワハラ攻撃を回避するスキル



601 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:30:51.89 ID:6lGXTtLD0.net]
客に、対するコミュ力はいらない。コミュ力は金にならないから。
現場の所長見てみろよ、あるかコミュ力?ていうかまともなやつか?どっかおかしいだろ、ビルメンの所長、系列でもまともなやつなんて見たことねーよ。

602 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:33:14.78 ID:KkSZBSCX0.net]


お前は所長の態度にムカついてるのにそれも言えずに
こんなところにこっそり書いてストレス発散してるとw


それを言わせないのがコミュ力なんだよw
お前がコミュ力ないのはわかる
だって言い合いしたらお前が負けるもんな

603 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:34:10.87 ID:VtDJ9QNV0.net]
>>579
見ざる聞かざる言わざる

604 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:37:23.46 ID:6lGXTtLD0.net]
いや別にむかついてないよ、おとなしい人だし、ただ、俺の知る限りビルメンでやってくのにコミュ力は必要ない。
まともな人見たことないから。逆にいうとそういう人でも出来るんだわ。

客を喜ばせる必要もない、オーナーや客はもっと利益とか確認とか直接的な物を求めてるから。

そりゃ現場の警備に愛想よくしろやっていうのは管理者として当然だけどね。
アピアランスとかやらせんのもそうだし、警備は顔が売りだから

605 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:39:59.61 ID:KkSZBSCX0.net]
じゃあお前が所長になれるはずだよな
周りがみんなおかしくてお前だけがまともなんだから

おかしいよなあ
所長はお前より駄目な奴のはずなのになんで
問題がおきないのかなあw

606 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 20:47:31.58 ID:6lGXTtLD0.net]
いや、うち俺も含めてほとんどおかしいけどな…
定年した警備さんのほうがまとも
問題が起きてないのは誰でも出来るカスみたいな仕事だから。
俺はプラントから来てるけど
施工管理、中期保全計画、20mくらいある焼却炉の管理、硝酸とかの危険物の薬剤ポンプのオーバーホールとか重機の運転とかやるから、
ビルメンが使うボイラーとか鼻くそみたいなもんだよ、水質管理すら川重とかの業者にやらせてるからな。
他の設備屋からきたやつも同じ感想、むしろこの業界長いやつのほうが人としてやばい。

607 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:48:59.24 ID:KkSZBSCX0.net]
仕事が出来る奴ってのはそいつの能力が高いから楽をしてるように見えるだけで
無能な奴がやったら精神的肉体的疲労で1日でゲロ吐くほどの仕事をしてる

年収が高い奴は年収が低い奴がどんな仕事してるのか分かるけど
その逆は分からない

608 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:49:14.64 ID:qLkWtsiA0.net]
真面目な話で電験三種とビル管と4点持ってますという根暗より
電工二種しかないけどウェーイ!系のリア充が役に立つわな

609 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:50:37.80 ID:qLkWtsiA0.net]
>>588
まーたビルメンなりたい工場保全君かね?定期的に湧くね!

610 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:51:59.90 ID:7aX0eKGw0.net]
うちの老害は理詰め正論で相手を追い詰める(と本人は思ってる)

統括とかそういうノリっぽい

大抵は相手が大人の対応をするんだけど、それ見てご満悦



611 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:52:58.89 ID:6lGXTtLD0.net]
なりたいってかなっちゃったけどな、この業界の仕事ぬるすぎて不満なんて出てこないよ、おかしいのが多いのがあれだけど

612 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 20:57:12.91 ID:KkSZBSCX0.net]
それを言えない時点でお前のコミュ力はそこで終わってる

お前に賛同してくれる奴も居ないわけだな


味方もいない
言い負かすだけの話力すらない

613 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 21:17:40.84 ID:6ZQs/2II0.net]
ウチの会社(系列)、老朽ビルを管理して工事で稼ぐので平なのに提案書書かされる。しんどい…。
最近、毎日どうでもいい事で説教され、ミスが増えてきた。
ミスをする、言われた事しか出来ない…ウツか発達障害かと思う。

614 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 21:29:30.69 ID:6lGXTtLD0.net]
老朽化してんならコンクリから出る錆とか施工すれば、自分らで施工するならすげー金になるぞ、足場、材料費、工事費、高所作業費、消耗品雑材費、工具、老朽化してんなら箇所が多いからボレるボレる

615 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 22:21:52.78 ID:5eecbSBl0.net]
電工にシフトしたほうが
給与は上がるよな

616 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 22:33:15.07 ID:OD8ORe3L0.net]
電工はもれなくブラックだけどな

マッタリ勤務、明け休み、定時上がりに慣れたら無理

617 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 22:34:15.17 ID:6lGXTtLD0.net]
ビルメンより楽な業界ないわ、製造脳死作業くらいじゃないか

618 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 22:59:38.78 ID:cIR+MeE+0.net]
全員解雇で業績さらにアップや

619 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 23:05:33.80 ID:2LDsI0La0.net]
>>598
そのかわり電気工事士として独立すれば20代にてキャッシュで新築一戸建てを手に入れる事も不可能ではない

620 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/12(火) 23:05:48.87 ID:5eecbSBl0.net]
ビルメン入ろうかと面接受けてるけど、どこもガッチガチだね。
契約社員として1年働いて、それから社員登用を考えるって。
32歳・電工2じゃ無理っぽい。



621 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:22:47.59 ID:qyXjE28Z0.net]
1年頑張ってみるのもええかもよ
シミズとか準社員で1年だけど

622 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:27:17.57 ID:i3VGfZf80.net]
ビルメンに未来はあるのかw

623 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:44:27.12 ID:xuUBRbDm0.net]
>>602
4点揃えて訓練校経由でGO

624 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:46:20.62 ID:TAV4MPhV0.net]
他の職業で邪険にあつかわれビルメンならできると思う人もいるだろうけど、コミュ障だけは向いてないからね。
はやまらず他の業界探したほうがいい

625 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:50:23.38 ID:y+EiVBNQ0.net]
>>597
電工は糞暑糞寒に絶えられる人じゃないと辛いよ

626 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:53:16.10 ID:8MVPpAKg0.net]
今よりいいと思える所から内定もらった、今の職場が人員的にやばくても問答無用で辞める?

627 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:54:55.73 ID:VtDJ9QNV0.net]
>>602
運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば真っ先にリストラ候補の上位名簿に載るようになるぞww
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ

正社員の前に派遣が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
今の時代40後半の正社員高給取りが真っ先にリストラされそこを同じ40代の契約、派遣採用して回してるとこ多いんだがな。

628 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:55:14.50 ID:y+EiVBNQ0.net]
>>602
手当たりしだい行けばどこかしら引っかかると思う若いのにもったいないわ
系列狙いなのかな?

629 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/12(火) 23:55:24.52 ID:ZQG84sje0.net]
>>608
普通に来月一杯で〜みたいな感じで辞めるわ
民法の2週間を盾にして〜までは最終手段だけど

630 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 00:03:51.32 ID:3Pn6xETO0.net]
>>611
クソみたいな職場なら2週間前に辞表でやめたな。今の職場はお世話になったからなるべく負担ないようにしてあげたい。



631 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 00:07:10.07 ID:D+XkJzis0.net]
>>612
まぁ気持ちはわかるけど人手不足気味の現場で次が来るまで〜ってやってたら
いつになるかわからんし1ヶ月+αなら社会通念上十分な期間だからおkでしょ

632 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 00:10:49.62 ID:0ruQUVqA0.net]
お世話になったからこそやな
せんじんの谷に突き落としてやらなあかんのや

633 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 01:15:52.52 ID:YqHTjTM20.net]
>>580
だからそういう建前で新しい工事の発注を受けるのが仕事でしょう。普通、相見積くらい何社か取るんだからあまりに標準単価から乖離してたらツッコミ入るじゃん、

634 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 03:04:15.31 ID:90+ZNrL40.net]
>>580
それビルメンじゃなくてビルマネの仕事じゃね?

635 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 05:26:18.56 ID:zOfsyVan0.net]
>>616
クロスオーバーしている会社も多いよ。

636 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 06:20:22.39 ID:TWw4GpQB0.net]
うちの現場顧客有名大手企業だけど
ビルマネなんていないな。
所長と責任者が全体の管理はしてる。
一次顧客対応は全部担当ビルメン
独立系だから雑用から折衝までなんでもやる

637 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 06:27:56.00 ID:YEy7URqb0.net]
>>598
ビルメンがさもホワイトと言いたげだなw

638 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 06:31:59.17 ID:0Z2Ktr/R0.net]
普通の人は泊まり勤務はしません

639 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 07:12:58.42 ID:DMTZLR7f0.net]
ビルマネいるけど指示だけで実際のビルマネ業務全部やらされてるぞ

640 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 07:34:30.40 ID:8UelkmaG0.net]
>>604
未来はあるものじゃない
自ら作るものだ



641 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 07:37:06.12 ID:Hd4AQeQU0.net]
未来はあるけどそれが幸せとは限らない

642 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 08:45:06.50 ID:gGwBtGNB0.net]
正社員登用の条件が電験三。
あほか。もうココやめるしか

643 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 08:49:58.49 ID:9Azj/kLi0.net]
電験3種取る自信ないにも関わらず、その謎の登用条件入社前にわからなかったのかそれ

644 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 09:16:54.90 ID:UDSbnDSj0.net]
電験3種すら取れないアホは採用されるだけでありがたいと思えってこと
こちとら電験2種経験持ちでもことごとく書類落ちなんだが

645 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 09:54:48.52 ID:hSXfkbTB0.net]
>>626
だから電験二種が必要なビルメン現場って何%あるのよ

646 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 10:28:43.26 ID:l0XXu+6B0.net]
車買った。プレミオってやつ。

647 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 10:32:22.37 ID:UDSbnDSj0.net]
>>627
2種必要ないからと言って電験2種持ちと電験持ってないやつ両名を並べて
持ってないやつを雇うことにはならない
なぜなら持ってても門前払いなんだから

648 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 10:46:11.47 ID:UDSbnDSj0.net]
電験2種を差し置いて電験なしが採用されると

649 名前:したら
ケツ叩いてこき使える奴隷扱いの仕事だということ
なぜなら馬鹿じゃない2種持ちなら面接で見抜かされて内定出しても断られたり
採用しても奴隷にはならずにすぐに逃げられるから
[]
[ここ壊れてます]

650 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 10:51:48.77 ID:JMbgBa140.net]
二種持ちの履歴書ってさらされてたっけ?
経歴が問題ないなら真っ先に面接練習したほうがいいと思うわ



651 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 10:52:19.31 ID:UDSbnDSj0.net]
日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずー

652 名前:っと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
[]
[ここ壊れてます]

653 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 10:52:20.05 ID:BtIVa8Pt0.net]
そういえば、系列の不思議ってあるよな。
あんな施設管理業の現場作業員に600払うとかってどう考えても経営センスないと思うんだけどさ。
600払うくらいなら人を2人300万で雇ったほうがお得だろうに。
もちろん電検、ビル管持ちの選任された人なら納得だけどさ。
そうでもないような人ならシルバー人材で固めたほうが利益かなり上がると思うのだけど。
だからいつも系列600なんて聞くと慈善事業的な会社なのかなと思ってしまう。

654 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 11:06:45.88 ID:BtIVa8Pt0.net]
あっ、ちなみに実践してるなーって思うのが大成有楽ね。

655 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 11:22:09.50 ID:Cs6i0Bdr0.net]
>>633
フェラーリを購入する事だけで頭がいっぱいのクソ独立社長が考えそうなこったなwww

656 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 11:49:58.13 ID:eGc4NrdH0.net]
>>624
40オーバーでも正社員登用の望みがあるなら行きたいわ。
2年かけて去年とった。

657 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 11:51:28.05 ID:DdV9SJAV0.net]
この業界に限らず、大企業は国への貢献度や社会イメージがとても大切
多少損(給料を損と言うのもおかしいが)をしても、余裕で補える優良な指名案件が入る

658 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 11:53:40.04 ID:DMTZLR7f0.net]
独立なら40オーバーで資格ゼロでも
パソコン指1本でゆっくり打ってるオッサンが正社員になってるぞ

659 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 11:57:51.70 ID:a6YpKOTz0.net]
40代高卒電験2種エネ管経験10年持ち
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる俺でも系列独立問わずほぼ門前払い

660 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 12:03:31.69 ID:BtIVa8Pt0.net]
>>636
40過ぎなら系列じゃなくて直雇用探したほうがいいぞ。
最もゴミやらダンボールの責任者までやらされるうえ、消防訓練の司会進行やら、催事の裏方、各部署の備品請求取りまとめ兼パソコンでまとめて発注、商品の確認やら雑用も全部やらされるけど。



661 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 12:20:54.21 ID:l0XXu+6B0.net]
>>633
安い給料だと定着しないし、年寄りだとミスや忘れが多い。
法令違反や過失などが出てくる可能性がある。

それが原因で、大きな問題になった時に、会社が傾くこともある。

レオパレスみたいになってしまうこともある。

662 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 12:35:18.54 ID:XwO+CC8p0.net]
年収450万のプログラマーから年収330万のビルメンに転職しようと思います
100万下がるって結構生活変わりそうだわ

663 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 12:49:14.78 ID:Fg68LN2H0.net]
>>639
釣りじゃなかったら、高望みしすぎか経歴がクソか顔(写真)が悪いよね
長いこと繰り返しレスあるから、悪い点に気付けない頭の方が問題かもしれない

664 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 13:43:14.57 ID:uIRwjydP0.net]
>>212
あるあるやな

665 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 13:56:54.27 ID:a6YpKOTz0.net]
>>643
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、大学も出ていない40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷か

666 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 13:58:58.19 ID:a6YpKOTz0.net]
中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも300万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種経験10年選任6年経験程度では実力が伴わないとされ
関東でも400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちして当然と言われる

667 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 14:08:13.25 ID:ICGslFgR0.net]
いい加減に自称電験2種360万はスルーしろよ

668 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 14:33:53.53 ID:Cs6i0Bdr0.net]
>>646
こいつの採否判断した採用担当者
「いや、40代高卒電験2種経験10年選任6年経験者が要らないじゃない。 おまえが要らない!」

669 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 14:35:28.42 ID:iLA2epHy0.net]
>>602
太平、日本管財、グローブ湿布なら
馬鹿でもチョンでも入れる

670 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 15:27:11.47 ID:l0XXu+6B0.net]
例え電験1を持ってたとしても、他人とコミュニケーションとれない奴とか、常識の無い奴は採用されない。
一人で仕事する訳じゃないし、オーナーやテナントへも愛想良くできない奴は不要だからな。

ビルメンはサービス業という基本を忘れ、資格至上主義の考えだからダメ。

あくまで、ビルを快適に問題なく運営するお手伝いが我々の仕事なんだから。



671 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 15:46:30.78 ID:a6YpKOTz0.net]
>>648
ビルメン業界が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
高級資格を取ったり、高度な仕事力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。

672 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 15:49:18.98 ID:a6YpKOTz0.net]
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ちにふさわしい待遇を提示できないからといって書類で門前払いするんだから推して知るべし

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
節操のない会社になると電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

673 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 15:58:46.00 ID:U0PXiS200.net]
>>650
それなりの系列勤めだが、書類も面接もサービス業であることを念頭にアピールしてたわ
仕事内容を正確に理解しないとアピールポイントずれるから通過率は下がる気がする
資格は資格欄にサラっと書く程度

674 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 16:01:28.76 ID:ICGslFgR0.net]
本日のNGID
a6YpKOTz0

675 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 16:10:15.41 ID:BtIVa8Pt0.net]
>>654
実際いい加減聞き飽きたし、痴呆でも入ってる感じだしな。
まあ、よほどのアホでなければ普通落とすわな。
人事も下手に問題児採用したら自分の出世に関わるもんな。

676 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 16:16:27.98 ID:iW/eoMCt0.net]
電験二種の経験よりも建物に入っているテナント様と色々提案してやった経験の方が評価されたな。私の場合は。
高級な資格を自慢げにする人は一番嫌われる。

677 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 16:19:57.30 ID:nKKefwTW0.net]
サービス業サービス業やってると限界来るけどな、三井なんかそれ、無能の集まり

678 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 16:52:58.99 ID:Bp0r4DkY0.net]
>>656
コミュ力が一番重要だと言ってるのに資格ガー資格ガー言ってる奴がしつこいんだよな

社会で一番評価される能力がコミュ力

679 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 16:55:52.89 ID:ZuFzxKHb0.net]
コミュ力だよなあ
無人島に流されたい

680 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 16:57:05.42 ID:Bp0r4DkY0.net]
資格は聞かれたときだけ業務に必要だから取ったと簡潔にいうだけで
業務の方を詳しく説明するわな普通は

俺はこういう業務でこういう役割を担ってこれだけ貢献したというのが大事



681 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 16:58:14.65 ID:FGBD6Ptb0.net]
ここのスレを10年前くらいに見つけビルメンになり早8年。
楽すぎてボケてきそうです。

682 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 17:04:23.44 ID:Bp0r4DkY0.net]
設備管理なんて客商売でしかないんだから客に嫌われたら一発アウトだ
末端のどうでもいい奴なら上の奴があいつちょっとおかしいんでとフォロー入れられるけど
所長クラスにはコミュ力のない奴なんて絶対に選ばれることはないだろうな

683 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 17:05:12.44 ID:CO1wviUA0.net]
まぁ薄給は、誰でも取れる資格を取って、楽な仕事にありつける、と思った奴の末路だよw

684 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 17:10:24.53 ID:Bp0r4DkY0.net]
エピソードが大事なんだよ
こういう仕事をしてるときにこの資格が必要になって取って
実際に仕事に役に立っています

という話であれば話す価値はある
使ってないのに家で勉強して取りましたとかいうのは話したらむしろマイナスだろ
仕事しないで何してんだこいつって感想しかない

685 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 17:36:27.49 ID:kfsAws4Q0.net]
快適さを提供って言ってるけど、言うほど提供してねーだろ
セコムとかのメーカービルメンは断熱ガラス提供したりしてるけど
具体的に何かやってんの?やってねぇだろ、現場レベルで法律に乗っ取ったパテ分け図面の協議とかやれるならそりゃ提供してると言えるが
そんな知識あるやつ皆無だろ
空調だってVD全解放でエネルギー管理すらしてねぇ、運転スケジュール組むだけなら小学生でもでも出来るわ。

686 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 18:03:02.89 ID:qoxvi9A70.net]
都内の職安で言われたビルメン会社が求める人物(職歴)
○営業、接客業、サービス業など対人関連の経験者
×昔ながらの職人肌
他者との比較になるので、ビルメン経験、資格、若さはある方が有利。
パソコンはメールと、出来てるエクセルに数字を入力する程度の最低限スキルは必要とのこと。

687 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 18:10:33.69 ID:kfsAws4Q0.net]
そりゃ兵隊はそれでいいんだろうけどな

688 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 18:51:01.60 ID:Bp0r4DkY0.net]
人をマネジメントするのが一番難しくて一番必要な能力なんだといつになったら気がつくんだ?
ぶっちゃけこの才能があるならすべての職種の適正があるよ

689 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 18:52:25.77 ID:kfsAws4Q0.net]
じゃあビルメンやらなくていいなw

690 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 18:55:46.18 ID:Bp0r4DkY0.net]
上にいくほどコミュ力が高い奴が選ばれてる
お前が現場で文句言ってるのが証拠



691 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 19:07:34.08 ID:kfsAws4Q0.net]
ビルメンの所長ってコミュ力高いか?そんなやつ見たことねーぞ

692 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 19:12:08.16 ID:ZE0L4Pv80.net]
>>671
たまたま残念な職場しか経験がないのか、本人が残念だからそんな職場しか行けないのか

693 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 19:17:18.31 ID:kfsAws4Q0.net]
俺と>>672の話だけじゃわからんけど、他社から逃げてきたやつが基本的にビルメンやるからコミュ力つってもたかが知れてるんだよなぁ

694 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 19:21:36.85 ID:JMbgBa140.net]
ビルメンのコミュ力は他の業種と比べたら低いよ
ただ最低限の意志疎通や和を乱さないかはとわれるからそのくらいは必要ってことだと思うよ

695 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 19:38:04.54 ID:4TyeIx/M0.net]
労働者の価値向上に関係のない職能話

696 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:04:03.88 ID:I/EZtoMc0.net]
仕事上のコミュ力だと>>674みたいな責任者は数人経験してる
Twitterで言

697 名前:、コミュ力(休日バーベキューしようぜ!)みたいなのは、上司も同僚も会ったことない []
[ここ壊れてます]

698 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 20:12:38.07 ID:wN3lEaX80.net]
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもおるから

699 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:14:39.61 ID:Bp0r4DkY0.net]
上に行くほど必要になるという話しだぞ
そりゃ設備を直すだけの使い走りであれば挨拶が出来ればとりあえず問題ないよ
それがしたいならいっぱい資格取ってくれた方が使う方としても有難いな

そりゃジュースしか買ってこれないパシリよりパンも買ってこれるパシリの方がいい

700 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:20:08.72 ID:HoYyvxt00.net]
上に行くほどコミュ力が必要。
当たり前よ。
すぐ難癖付けるお客様やおまいらを扱うからな。



701 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:22:09.26 ID:qmyQQTqJ0.net]
その実体は意識高い系ビルメン

702 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:27:14.44 ID:rOzxSI1v0.net]
大成有楽いるけどいいと思うよ

703 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:39:10.30 ID:a6YpKOTz0.net]
>>658
それブラック企業

704 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:40:43.12 ID:a6YpKOTz0.net]
656 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/02/13(水) 16:19:57.30 ID:nKKefwTW0
サービス業サービス業やってると限界来るけどな、三井なんかそれ、無能の集まり

705 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:43:48.50 ID:ZE0L4Pv80.net]
コミュ力重要でブラック認定って、どんな仕事してきたんだよ
底辺すぎるだろw

706 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:44:46.62 ID:a6YpKOTz0.net]
今日のスタートはこれから
コミュ力とか一言も入ってない



623 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/02/13(水) 08:45:06.50 ID:gGwBtGNB0
正社員登用の条件が電験三。
あほか。もうココやめるしか

707 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:50:57.56 ID:a6YpKOTz0.net]
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、大学も出ていない40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷か

中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも300万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験10年選任6年経験
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる

708 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:52:45.17 ID:a6YpKOTz0.net]
ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
250万円〜300万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜250万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須

709 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:55:23.95 ID:a6YpKOTz0.net]
ビルメン三種の神器(30過ぎてこれがないと採用不可)
電験三種
エネルギー管理士
ビル管

40過ぎてこれがないとリストラ候補って資格
電験二種

710 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 20:58:41.58 ID:a6YpKOTz0.net]
ビルメンは年収350万くらいまでが精神上好ましい。
たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がるいっぽうだし
500万ももらうようなら常に人件費カットのリストラ候補にあがるから辞めるしか道はない
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
向上心がありお金がほしいひとは他の世界へ逝くのが早道だろうな。



711 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 21:24:57.82 ID:ICGslFgR0.net]
お前らとっととNGにしとけよ

712 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 21:28:24.68 ID:MPstBuz/0.net]
ビルメン三種の神器(30過ぎて1つも持ってなきゃ採用不可)
           (40過ぎてたら全部持ってなきゃ採用不可)
電験三種
エネルギー管理士
ビル管

713 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 21:34:11.86 ID:kfsAws4Q0.net]
ていうかお前ら何社目?

714 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 21:49:49.80 ID:Cs6i0Bdr0.net]
>>692
転々と流れ流れて15社目

715 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 21:51:51.14 ID:kfsAws4Q0.net]
俺ですら5社なのに…恐ろしい業界だ…

大成→大星→三井→小田急→セコム

716 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 21:57:34.94 ID:l0XXu+6B0.net]
●公明正大の精神
公明正大は人間処世の大本(たいほん)にして如何に学識才能を有するも此の精神なきものは以て範とするに足らず


●和親一致の精神
和親一致は既に当社信条に掲ぐる処個々に如何なる優秀の人材を聚(あつ)むるも此の精神に欠くるあらば所謂

717 名前:(いわゆる)烏合(うごう)の衆にして何等(なんら)の力なし []
[ここ壊れてます]

718 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 22:06:23.04 ID:vQW1rPv10.net]
>>694
どこが良かった?

719 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 22:09:02.15 ID:kfsAws4Q0.net]
>>696
大星か小田急かな。クソぬるい会社。
三井もオフィスぬるいけどパワハラ野郎が目立ってた
セコムは普通にきつい、大成も

720 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 22:20:55.87 ID:kfsAws4Q0.net]
てか今石油プラントいるんだけどきつすぎて出戻りするわ、ビルメンなんかをきついとかほざいてた自分が恥ずかしい。
施工管理、工事、保全計画、見学者対応、巨大焼却管理(警報出まくり)、水質管理、清掃がいねーからてめーらで掃除、巨大倉庫の消耗品管、理敷地は70万平米、クレーンたまがけフォーク重機運転、汚染防御でタイベック来て高温炉内で保全、死ぬわ。
きつすぎてやってられん



721 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 22:32:50.64 ID:LHTSreyv0.net]
>>698
ヤバイなそれ
工場でも電験必須の特別高圧電気設備の維持管理だったら、仕事内容も全然違ったんだろうけど
ちなみに自分は電験持ち未経験で駄目元で書類送ったら案の定書類落ちだったわ

722 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 22:35:26.20 ID:kfsAws4Q0.net]
当然特高です。ポンプ150台くらいあるよ、水じゃないから勿論すぐ壊れる

723 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 22:40:36.80 ID:vQW1rPv10.net]
>>697
参考なるわ。つぎ転職する時の指標にする笑
ちな俺はビルメン3社経験(他業種含めると8回転職)湯呑が1番楽だったわ

724 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 22:45:10.79 ID:kfsAws4Q0.net]
湯飲み楽なの?でも待遇うんこらしいしな

725 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/13(水) 22:46:06.74 ID:AtFI+JVg0.net]
ここのコミュ力大事だ連投馬鹿見てたら録な人間がいる職種じゃないのが丸わかりだな。

直雇用の俺の会社程じゃないけどな。
保安保全に金払うかよ精神で、人数が足りないってレベルじゃない。人数不足で手が回らないから状況が悪くなる一方。
おまけに上司は中卒無資格、テスタの使い方もわからなければ弱、強電の区別もつかない威勢だけの気狂い。やってらんね。
俺を雇うようなところだからやむ無しなのか、この狂った状況は。

726 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/13(水) 23:04:14.54 ID:GLiZK8NV0.net]
毎回思うけど
なんで毎日毎日こんなに中身のない長文書けるのか不思議だ
他業種は〜とかどうでもいいこと書いてる暇があるなら就職活動しろよ

727 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 00:36:17.00 ID:cWT1LeI80.net]
ここまでのまとめ

ビルメンとは

仕事が楽
給料もそれほど悪くない
明け休みがあるから実質リーマンの倍の休み
コミュ力いらない
周りは無能しかいない
未経験歓迎
中高年ニート老人リタイヤ歓迎
なのに人手不足で敬遠される
入社しやすい転職しやすい

結論
はいあなたビルメンに応募すべき

728 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 01:02:52.80 ID:zKpu8uMT0.net]
>>701
ビルメンは現場次第なのに、よくそんなの指標にできるな
転職回数多い=在籍期間短い=その会社で経験した現場の件数少ない
その数少ない現場経験だけで会社語ってるんだから全く当てにならんわ

729 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 01:05:20.99 ID:43/I7INa0.net]
>>705
ただし40過ぎてたら電験2種持ってっても門前払い

730 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 01:07:56.61 ID:mlWhLm3Q0.net]
勤務体系が日勤→泊まり→明け→休みのサイクルなんだけど完全にはめられた
明け休み抜くと休日が8日しかないよ…… <



731 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 01:20:57.72 ID:yJTgxOZi0.net]
明日面接です。
面接からの夜勤ヾ(:3ヾ∠)_
ビルメンのいい所は平日に時間が多くて転職活動しやすいところね。

732 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 05:33:57.27 ID:scKzcjDL0.net]
>>698
でも一般社会の人はそれくらい働くのは当たり前だし、もう少し頑張れば
恥ずかしいビルメン階級から脱することができるのに。

733 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 05:35:11.06 ID:scKzcjDL0.net]
>>694
セコムで勤務続くとはすごい人だ。立派だよ。

734 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 08:13:34.80 ID:StUXioPt0.net]
高収入に釣られてビルメンから工場の保全に転職して数ヶ月経つけど、キツい。3K 。所詮、間接部門だから、安全のために金かけないまま作業させられるし、既存の社員はそれが当たり前だと思っている。請け仕事が嫌で直雇用の工場にしたわけだが、もっと嫌だったというオチ。

735 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 08:54:02.62 ID:clidV3Ow0.net]
無駄に声がデカくて、
・話を被せてくる
・話が終わらない

こういう奴らは落として欲しい

736 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 09:02:20.95 ID:mcRgABfx0.net]
>>708
この業界、
不景気だと人が埋まって
勤務が正しくなる。

景気が良くなると
人手不足の穴埋めで
勤務が長くなる。

景気が悪い方がいい。

737 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 09:14:43.83 ID:ItfPvP/E0.net]
>>707
お前はなwww

>>708
ブラックな現場だと勤務体系が日勤→泊まり→明け残業→休日出勤のサイクルで年中無休なんだけど?

738 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 10:05:36.94 ID:QrmPvmSQ0.net]
明残いっぱいとか稼げて嬉しいやん
子供のクリスマスに任天堂スイッチ買ってやれる

739 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 10:07:39.93 ID:I6QOibIV0.net]
>>714
不景気になると人気出る職種だからねー。
今は景気いいけど、オリンピック後にまたリストランテ中高年が殺到するんじゃね?

740 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 10:19:38.00 ID:knrhkkii0.net]
ビルメンが良いという話
お腹いっぱいなんだけど
誰に向かってアピッてんの
ビルメン転職スレにいるからには
他より良いと思ってる人がほとんどだろ
嫌と思ってすぐやめてく人のほうが
現実には多いと思うが
ここに常駐してるわけもなく



741 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 10:23:30.57 ID:ryG+iHJu0.net]
>>708
一番好きな勤務パターンだわ
俺の現場は3人宿直のシフトを2人で回す無理ゲーさせられてる

742 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 10:25:20.66 ID:7sg7BAB70.net]
>>698
ビルメンしかやったことない奴は大型施設勤務が忙しいとかほざく
施工管理とか工事とかやり出したら格が違う忙しさだから
忙し過ぎてビックリするだろう
ビルメンの忙しいは超絶楽なことに気づく

743 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 10:29:35.85 ID:4DeH6SZM0.net]
ビルメンって現場から離れたくない場合はどうするの?

744 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 10:33:27.65 ID:4DeH6SZM0.net]
と言うか今の現場から離れたくないけどなんか変えられたり強制的に事務所上がったりさせられたりするの?

745 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 10:51:29.89 ID:1dTsvFv10.net]
16時間勤務はつらい

746 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 11:04:41.70 ID:MVnoSsLUO.net]
>>721
断るか辞める

>>722
ある

747 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 11:25:18.11 ID:8TTr/mBI0.net]
36時間拘束中・・・

748 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 11:37:54.30 ID:gr9T85Mx0.net]
最高で72時間連続勤務があった
体壊して入院なう。

749 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 11:51:14.63 ID:45Tnt9Ou0.net]
ビルメンで体壊すとはしゃれにならんな
24h勤務後の昼まで明け残をサビ残にする
悪徳ビルメン会社がある

750 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:02:46.12 ID:t/IZY/sP0.net]
>>722
あんま長



751 名前:期間いさせると派閥できて新人入れづらいからな。
何年かおきに移動させる方がいい
[]
[ここ壊れてます]

752 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:17:01.97 ID:yJTgxOZi0.net]
日勤夜勤明休みが一番楽じゃないんか

753 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:27:22.19 ID:kZTTLofX0.net]
日勤のみが最高でしょ
宿直は拘束時間長すぎ

日勤のみだと休みも取りやすいし
俺なんてさっき明日休みたくなったんで申請して明日有休

754 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:28:36.04 ID:o7FpS7he0.net]
既に選任の電験持ちがいる現場の場合、例え2種でもいらないどころか、

「俺は2種持ちだからバカなお前らに教えてやる」
というような態度出してる新人なんか、誰も必要としてない。


それより、みんなとうまくやって、客との間でトラブル起こさず、
なおかつ玉替えだけでなく、安定器交換やLED器具への交換、
その他軽微な修繕などを、うまくこなしてくれる人の方が良い。

資格は最低限4点以上あれば問題ない。
上位資格は少しづつ取ればいいし、既に持ってる人もいるから問題ない。

まだ電工とかの職人の方が使える。

一番最悪なのは、経験無いけど、上位資格だけはそろえて
頭でっかちでプライドが高く、上から目線で喋る奴が嫌われる。
そのくせ作業は全然ダメとかいう人がいたりするんだよな・・・

755 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 12:33:03.46 ID:YmDY/cIv0.net]
名前に釣られて16時間+休憩2時間のクソ現場おったけどすぐ辞めたわ
日勤のみでカレンダー通りの楽なところが一番良し

756 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 12:33:30.98 ID:zAX9O7+z0.net]
【バイトテロ】 くら寿司「法的措置とる」 奴隷DQN「法律が金持ちだけを守るから、テロに訴える!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550110870/l50

757 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:38:05.15 ID:LsJ2Ba/c0.net]
32時間後半8時間サビ残とか普通にある
労基に相談しに行った方がいいか

758 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:40:40.25 ID:9TCE3Ghz0.net]
>>731
自己紹介乙

759 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:41:18.32 ID:6HxXmAUX0.net]
資格で点数付けて入札するんだから資格いるだろ、バカじゃねーの

760 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:44:39.65 ID:jeA6ajpN0.net]
「資格だけ」が問題なわけで



761 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 12:45:38.85 ID:MVnoSsLUO.net]
独身だし通勤ラッシュ嫌いだし平日休みたいから月6〜8回泊まりくらいが丁度いい

762 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 12:50:30.50 ID:I6QOibIV0.net]
>>730
そんなことできるのって、直雇用ぐらいだろ。

763 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 13:03:48.81 ID:VACVQaA00.net]
39歳の職歴無しの男です。

職歴がなかったということに突っ込まれそうですが
フルタイムのパートをやっていたので完全な職歴なしとは違うかな?

昨年、電験3種(理論、法規合格)とビル管(清掃バイト経験有)
危険物乙4所持で未経験OKのところに面接させていただき
数社、採用通知をいただいだのですが、どこに行こうか迷っています

ここで名前を出すとあれなのでお聞きしたいのですが
不動産系(契約社員)、電鉄系(契約社員2社)、独立(正社員)
みなさまならどこを選ぶとか、おすすめはありますでしょうか?
業界未経験、正社員未経験で何を基準に選んだらいいかわかりません
アドバイスお願いいたします。
給与は独立が60万ほど高いので迷っております・・・

764 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 13:05:42.85 ID:KDKWd33J0.net]
>>740
太平か東京美装がいいよ []
[ここ壊れてます]

766 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 13:29:59.88 ID:MVnoSsLUO.net]
独立の方が60高いってマジか

767 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 14:15:06.01 ID:l8oyao1L0.net]
釣りですね。

768 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 14:24:47.61 ID:aDe/b3P/0.net]
28歳男
職歴
団体職員4年半
施設警備員2年半
現 工場1年目

資格・講習
施設警備2級
危険物乙2、4
消防設備士乙6
防災センター要員講習
自衛消防業務講習
甲種防火管理者

電気に関する知識は無いし、機械類も強く無いですが、ビルメンは難しいですか?
JR系の会社が募集してて気になってるのですが

769 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 14:38:52.38 ID:2hMzG8Lg0.net]
バイトから始めようとしてるんですが、この業種で時給1500円って高い?安い?

770 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 14:46:42.10 ID:9P2ksy0u0.net]
>>740
日本不動産管理→巡回
相鉄企業→月給手取り12万
グローブシップ→地雷現場(六本木ヒルズ等)

太平か東京美装がいいよ



771 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 14:49:34.50 ID:9P2ksy0u0.net]
>>744
パワハラ、セクハラに耐えられる精神・肉体があれば若いし採用

772 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 15:19:08.32 ID:VACVQaA00.net]
>>742
系列は年収が200万前後
独立は250前後になっています
レスしていただいた会社じゃなくて不動産、電鉄は
誰でも知ってるような大手の系列会社だと思います。

相鉄は以前から酷いと聞いていたので募集ありましたけど
回避させていただきました。

773 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 15:20:26.61 ID:7sg7BAB70.net]
JRも評判悪いな

774 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 15:22:02.23 ID:VACVQaA00.net]
>>746
太平、東京美装がおすすめですか
でもその2社じゃないんですよね、採用いただいだ独立系は。。。

電鉄系は1年後の正社員登用率が90%以上
不動産系は2年後に大体正社員登用しているよと
面接の際に言われました。

一般的に不動産系と電鉄系ではどちらの方が評判は良いのでしょうか?

775 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 15:35:45.10 ID:7sg7BAB70.net]
不動産がいい
鉄道系は地雷扱いされてる

776 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 15:40:09.11 ID:9P2ksy0u0.net]
>>750
電鉄は手取り13万の慶応か
じゃあ不動産系だな
おまんこ受けもいいし

777 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 15:50:36.37 ID:VACVQaA00.net]
>>752
ありがとうございます・・・w
不動産系に行こうと思います。
と言っても不動産系も給与はあまり変わらないのですけども・・・

778 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 16:00:14.51 ID:ItfPvP/E0.net]
>>744
ここは採用担当者もみているんだよな
ここまで書くと履歴書を見た段階で本人を特定できるな
自分の個人情報さえペラペラ喋るやつが雇われると思えんけど

779 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 16:14:46.52 ID:6Hi+qnEF0.net]
せやな
現場の事とか書くのはバカッターみたいになるしな
ネットリテラシーが足りない

780 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 17:11:19.45 ID:dxNsn17l0.net]
入れるかわからんが、保険とマスコミの大手系列も良いぞ



781 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 17:50:39.56 ID:t5ln5/gn0.net]
三井って前職調査やるんだな。昭和の企業かよ

782 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 18:04:51.45 ID:9TCE3Ghz0.net]
40歳でクビに…年収190万円で食いつなぐ、田舎の厳しい再就職事情 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1474103 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


783 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 18:08:25.50 ID:ZuP7PkvH0.net]
電験2種さえ取ればどんなに実務能力が無能でも、
人間性最悪の糞野郎でも3

784 名前:60万は貰えるのに(´・ω・) []
[ここ壊れてます]

785 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 18:46:48.57 ID:q6QIF73iO.net]
誘導灯の蓄電池をたくさん交換したんだがどうやってリサイクルに出すの?
かなり昔のまである。産廃無理らしいし、メーカーいろいろあるし、、

786 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 18:47:38.63 ID:CymdHzME0.net]
>>755
そうなの?

787 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 18:55:16.73 ID:t5ln5/gn0.net]
役所

788 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 19:03:57.57 ID:cziQOHVw0.net]
>>681
仕事らくちん?

789 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 20:25:03.30 ID:X/DyOxx5H]
誘導灯の蓄電池や、消火器の交換したのなどは
うちの場合は原則新しく購入した業者に引き取ってもらっている。
購入時に引き取ってもらうよう話はしている。
誘導灯自体は1社のメーカーだけど。

790 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 19:07:03.36 ID:cziQOHVw0.net]
>>740
グローブシップも捨てがたいが、
イチオシは、太平かな~



791 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 19:10:50.37 ID:ItfPvP/E0.net]
ビルメンも警備も清掃も民間に業務委託している刑務所が一番楽らしいな
なんせ設備利用者は受刑者だからクレームをつけられようがない
刑務官との関係維持がどうかだけだな

792 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 19:10:57.49 ID:ZuP7PkvH0.net]
>>760
普通は回収したのを引き取ってもらうよう話決めてから交換品を購入すると思うけど

793 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 19:18:11.20 ID:O+/Zba8F0.net]
>>740
大成有楽ならいいよー
この頃よくなってきてるし

794 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 19:48:26.36 ID:RRq8MXzW0.net]
大成有楽の求人見たけど応募資格が経験者のみやん。

795 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 20:07:09.86 ID:BVdNjk7j0.net]
大成有楽はほとんど契約でしょ
正社員登用を餌にして

796 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 21:22:06.47 ID:ZuP7PkvH0.net]
パワハラしまくってたのがそのまま残ってるのに体質がそんなにすぐ変わるわけもなく

797 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 21:24:17.03 ID:ZuP7PkvH0.net]
パワハラしまくりサビ残させまくりで派遣会社が何社か有楽とは手を切ったから
直接雇わないとヤバいんだろうけどねw

798 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 21:36:30.94 ID:wt7TVvGx0.net]
電気室で爺や達が指針値がどうので取っ組み合いを始めるのがビルメン

799 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 21:47:53.41 ID:7+eVSPQJ0.net]
施工管理からの転職を考えていますが一般にリミットは何歳まででしょうか

800 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 21:48:44.11 ID:XnKL37NU0.net]
老害は絶対譲らないよな



801 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:01:58.23 ID:Bz+WjKfL0.net]
>>728
嫌だなー今の現場楽なんだが
数年したら異動するのはちょっとな…
今の現場10年くらいいたい

802 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:15:40.71 ID:o7FpS7he0.net]
>>776
うちは契約社員だから移動ないし、事務所勤務もない。
ただ入札落とすと失業する。もしくは他の空いてる現場紹介してくれるだけ。

803 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:16:57.94 ID:iodvKPCF0.net]
楽な現場にイジメが多いのは
新入りが定着すると自分が異動させられかねないからか

804 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 22:19:44.71 ID:y+CtHJ650.net]
>>765
タイヘイヘーイ!

805 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:32:44.21 ID:9TCE3Ghz0.net]
>>776
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ

正社員の前に派遣が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
今の時代40後半の正社員高給取りが真っ先にリストラされそこを同じ40代の契約、派遣採用して回してるとこ多いんだがな。

806 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:35:02.95 ID:9TCE3Ghz0.net]
運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も根をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている
作業服着てたのが

807 名前:Xーツに変わり
定時で上がってたのがサービス残業になる
指示待ち仕事から指示する側に回ったり
失敗をする側からその尻拭いをする側に回る
満員電車で通勤して電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
サービス残業50時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約社員とか派遣を更新していくだけの独立渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職を目指すわけでもないのに系列の正社員にこだわってもいいことより悪いことのほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:49:35.59 ID:t5ln5/gn0.net]
勘違いしてるやつがいるが系列ビルメンってホワイトカラーだぞ

809 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:52:24.80 ID:jZ2pGG3r0.net]
>>782
いや俺が務めている生保系系列は
普通にブルーカラーだよ
ただ役職がつくとホワイトカラーになるだけ

810 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 22:56:38.65 ID:t5ln5/gn0.net]
大星か東京海上だろ?ありゃなんちゃってブルーカラーだ



811 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 23:03:53.38 ID:WM304jXd0.net]
ただワイシャツの上からだけど作業着の上着だけは来てるよ

812 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 23:32:06.59 ID:0t7dt3Tp0.net]
この業界の勘違い若手20代は会社側から辞められたくない事を盾に、上司が汚れる仕事を率先して行うのに対し自分は一切やんねえと断言し、立場の低い人には上から目線で何より防災室から一歩も出ない。
責任者とその取り巻きも一緒になってヨイショしてる様を見てるとなんだかなあと思えるわ。当の本人は根暗で無趣味ってのがかなりキツい。こういうのってずっとこのままなのかね

813 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 23:32:13.35 ID:NN6PtzWV0.net]
転職サイトにあった系列ビルメンの求人に書類出したら、2週間経って連絡がきたものの、新規物件の受注状況が2月末にならないと分からないから、書類選考の期間を延長して欲しいっていう内容だった
新規物件の受注状況が2月末にならないと分からないって、そんな事あるのかな
ちなみにこの求人の掲載期間は1月末から2月末まで
今日、独立ビルメンの面接日で、もし独立の内定が来週あたりに決まったらどうしようかな

814 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/14(木) 23:51:23.62 ID:1dTsvFv10.net]
ひょっとしてビルメンて潰しがまったく効かないのですか?
居れば居るほど、ビルメン業界から抜け出せない

815 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/14(木) 23:54:04.92 ID:KDKWd33J0.net]
>>788
きかないね

816 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 00:08:22.30 ID:yMhPSdfw0.net]
>>787
そういうところは入ってからでも毎年のように異動で振り回される
下手すると転居も伴う
会社人間じゃないならやめとけ
生活設計狂わされたくなけりゃやめとけ

817 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 00:33:01.75 ID:74BVfGfr0.net]
>>788
アリ地獄

818 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 00:37:44.10 ID:74BVfGfr0.net]
>>778
楽と云うか居るだけの現場がある
絶対にその現場から他に行きたくないビルメン爺が居座る

819 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 01:34:22.59 ID:pPbFxvKs0.net]
>>737
お前は資格すらないじゃん。

820 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 02:12:07.56 ID:yMhPSdfw0.net]
>>793
やります、がんばります、わかりました
の空元気だけが取り柄らしい



821 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 02:38:15.97 ID:PKCFG6QN0.net]
>>788
長くいればいるほど異業種への転職が難し

822 名前:ュなるのはビルメンに限らないと思うが。
潰しがきく仕事のほうが少ないでしょ。
[]
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 04:26:20.45 ID:F8wPNsd40.net]
>>788
もっと稼ぎたくなったらビルマネ
もっと楽したくなったら警備

824 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 05:49:16.84 ID:XC3aJ1b00.net]
>>795
世間からの偏見の強さが半端ない。異業種転職を試みたことないでしょ。
その辺りの感覚のなさはヘタすりゃ新卒ビルメンか?

>>770
大成有楽は相当悪い評判が広まっているなあ。派遣屋が切るようじゃ相当なもんだ。

825 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 06:08:51.99 ID:NUNdZMkf0.net]
そらそうよ
潰しが効いた先がビルメンなんだから
もう潰れてんのに他へ行けるかよ

826 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 07:22:12.52 ID:5hYuZpYI0.net]
Tいるけどそんなことないけどな

827 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 07:23:48.78 ID:RLObfuJ+0.net]
大成有楽は地域限定正社員という名の契約社員で大量募集してるのを見て察する

828 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 08:06:18.90 ID:aCaeF7YF0.net]
大成有楽は経営上手だな。
系列の地域限定社員とは実質独立の無期雇用と変わらない。
つうかさ、うちの会社(全然お門違いの表現だけど)って言えるような採用の仕方されろよな。
太平にいたときはうちの会社と表現したヤツに、心の中であんたも俺も消耗品の備品だからねって思ったもんだよ。

829 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 08:40:13.22 ID:sqY9Or2S0.net]
ステップアップが難しいだけで同等の業界(底辺)に行くか最底辺に行くことは可能。

830 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 08:49:01.00 ID:nIPUjr+J0.net]
ビルメンだけのやつは主任以上になった時限界来るよ、知識ないから



831 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 09:13:55.53 ID:4YqJ9O/O0.net]
60で仕事辞めたいなら
ビルメンじゃダメだな

832 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 09:57:05.25 ID:hgT0FX9I0.net]
現場のビルメンは60からの仕事として
歴史を築いてきたが2000年代に
2ちゃんのニートが目をつけて進行
しかし景気回復とともにアホらしくなり若年層から公務員などに撤退
また老人まみれの糞まみれ大会に戻りつつある

833 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 10:03:07.39 ID:hgT0FX9I0.net]
公務員といえば
ビルメンチューバーでクズの方と叩かれてた
若者は公務員になったんだな
ビルメンを一ヶ月もしないで辞めてたが
正解すぎる
クズ集団はビルメンだからな

834 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 10:10:10.20 ID:hgT0FX9I0.net]
>>787
そこの独立系はもう君に内定出てるよ
一応すぐ内定出すと敬遠されるから
手順は踏むけどね
応募をクリックした瞬間に内定だから
受けられる系列全部受けてから
独立系受けるのが王道
それなら人生終了に諦めもつく

835 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 10:19:22.24 ID:x06O76gk0.net]
お前ら体調大丈夫?
拘束時間が長いと自律神経失調症になりそうで怖い

836 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 11:21:28.71 ID:IKa5LGlT0.net]
退職届を出した相手に新たな会社で面接を受けた件

837 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 12:00:40.71 ID:PKCFG6QN0.net]
>>797
お前こそ他業種経験したことないだろ。
まあ隣の芝は青く見えるものだから仕方ないのかもね。

838 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 12:47:44.35 ID:qTntrkey0.net]
中規模ビルも省エネ義務化へ 改正法案を閣議決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000035-kyodonews-bus_all

839 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 13:05:42.78 ID:4yw8p6df0.net]
日本の貧困化が一目で分かる地図が話題になっています。これは政府が発表した
「平成29年就業構造基本調査」を参考にして作成された地図で、40歳から44歳の
男性を対象にして、年収の中央値が500万円以上の都道府県を色分けしたものです。
https://twitter.com/tmaita77/status/1017666520065798144
(deleted an unsolicited ad)

840 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 13:55:56.47 ID:Ng5S6IIH0.net]
48の会社2社続けて受けたけど人事のレベルは違ったな、片方はもうないわ



841 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 14:01:44.55 ID:CNfKXxuE0.net]
3種の神器コンプリートしたら底辺ビルメンから脱出する

842 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 14:12:00.78 ID:xrVTHUY20.net]
うちの現場での三種の神器の評価は ビル管100 電験3種100 エネ管2 くらい
ビル管と電験3種は資格手当をたっぷり貰えるけど、エネ管は資格手当なし
エネ管を除いて二種の神器にしよう

843 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 14:15:00.36 ID:CNfKXxuE0.net]
>>815
残りがエネ管なんだ

エネ管低っ
ていうかビル管が電験と同格なんか!?

844 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 14:31:36.49 ID:xrVTHUY20.net]
>>816
ビル管と電験3種は資格手当も全く同じ(取得時100000円、毎月10000円)だから一応同格
エネ管の資格手当は取得時0円、毎月0円

エネ管を取ったら同僚にちょっと褒めてもらえると思う それで終わり

845 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 14:54:13.68 ID:eUR2nr8V0.net]
エネ管はまぁ・・・箔つけ?

846 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 15:02:14.98 ID:q+MyOASK0.net]
同僚「エネ管?。何それ」

847 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 15:03:45.63 ID:6R5NWNQ00.net]
平均年収
https://xn--hdks770u8f0a8dvzft.net/tensyoku/bizreach/y/tiki/images/005.jpg

平均年収を引き上げているのは一部の高所得者です。
平均年収以下の人は、61.4パーセントもいるのです。
https://xn--hdks770u8f0a8dvzft.net/tensyoku/bizreach/y/tiki/images/006.jpg

848 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 15:25:32.82 ID:CDGHOKll0.net]
職業訓練の電気設備科受講して二種取ればビルメンになれるのか?

849 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 15:28:23.62 ID:qG++KeCu0.net]
まぁ神様が、楽な方楽な方に寄せる人間には金は渡さないよ、って事だよw

850 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 15:45:57.23 ID:sqY9Or2S0.net]
神などいませんいるなら連れてきて下さい。



851 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 15:47:18.20 ID:6R5NWNQ00.net]
>>821
「電験」2種のほうな

852 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 16:07:52.21 ID:LIXSUE7E0.net]
>>821
6ヶ月も職業訓練あるんだから、電験3種くらいとっとけよ。

853 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 16:12:14.16 ID:k8f6Bmk40.net]
今日の会話

先輩「おまえなんで前の職場1か月で辞めたの?」
おれ「いや〜、先輩といっしょでワケありっすよ」
先輩「あ?ワケなんてねーぞ」
おれ「えっ」
先輩「あ?」

854 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 16:34:12.67 ID:+AuOfYTu0.net]
>>821
訓練校でて電工2種取ったりで内定貰って入社したけど資格というよりは今までどんなしごとしてきたかと自分の来歴を面接でどんだけきちんと喋れるかやな
喋りはたどたどしくてもいいからやってきたことをどんだけビルメンの仕事に生かせるかアッピルだ

855 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 16:34:49.78 ID:v1D0TE5n0.net]
>>787
あるよ。

856 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 17:46:57.59 ID:hk9cXx0b0.net]
>>821
なれたよ
自分が行った所は一年コースで美味しかった

857 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 18:06:52.39 ID:Az+vfOpq0.net]
テナントの折衝が一番面倒くさい

全部が全部おまえらの要望を叶えるのは無理なんだわ

権利ばっか主張すんな
いやなら出てけ

858 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 18:16:32.59 ID:Az+vfOpq0.net]


859 名前:>>705
> ここまでのまとめ
>
> ビルメンとは
>
> 仕事が楽 →現場による きついところはかなりきつい
> 給料もそれほど悪くない →会社によるがだいたい悪い
> 明け休みがあるから実質リーマンの倍の休み→現場や会社による 人手不足のところは明け残当たり前
> コミュ力いらない →必要 いまやなんでもやらされるから
> 周りは無能しかいない →いろんな奴がいるのは否定しない
> 未経験歓迎 →人手不足のところは未経験でもいける
> 中高年ニート老人リタイヤ歓迎 →会社による 外国人でも雇うって話もある
> なのに人手不足で敬遠される →給料が安い、人がこない、人手不足、きつい 負の連鎖
> 入社しやすい転職しやすい →より条件のいいところに行くだろうな
>
> 結論
> はいあなたビルメンに応募すべき →他に選択肢があるならやめたほうがいいって結論
[]
[ここ壊れてます]

860 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 18:32:21.34 ID:NrdoY30N0.net]
>>804
底辺ビルメンだが、それは違う。

知識もスキルも資格も無い奴が、他に行くところないから長く居座ってお飾り役職につく。

下はそいつとではまともな話しにもならないからささっと実務経験を得て転職。



861 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 18:39:53.38 ID:v1D0TE5n0.net]
>>818
違うよ。

862 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 18:52:27.12 ID:1QyMvMld0.net]
大成〇楽、人が来なくて
経験者から未経験可に絶賛切り替え中!
但し、限定社員という契約社員に限る!
さらに契約社員に見切りをつけた若手が大量退職中!
なんとハロワに出しても来ないので、現職員に褒賞金付きの紹介制度も創設!

いまがチャンスだ、それ急げ。

863 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 18:54:57.21 ID:UgtcXphP0.net]
アホ過ぎるw
そんな糞な条件で応募するなんて自称電験おじさんぐらいなもんだろ

864 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 19:02:10.79 ID:v1D0TE5n0.net]
違うよ。

865 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 19:09:31.10 ID:GtcJ+9Y20.net]
>>831
ほぼこれ
職場、上司、同僚はガチャ。ま、この業界に限った話ではないけど。

866 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 19:15:25.16 ID:eUR2nr8V0.net]
大成有楽の正社員登用って相当厳しいらしいね
まぁ踏み台ならいい会社かもね

867 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 19:16:35.85 ID:ILKJgPck0.net]
>>831

この空気の嫁なさといったら
さてはあんたビルメンだろ?
ネットでマジレスしたら
ますます人来なくなるだろがバカかよ
自分の首絞めてどうする
いや毎日明け残して稼ぎたい口かww

868 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 19:22:18.66 ID:ILKJgPck0.net]
つーか勢いある板に毎日ビルメン天国スレたててくれよ
一時期のやる気はどこいったんだよ
まさか本社の宣伝係も辞めたのか?

869 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 19:23:58.15 ID:UMxjLm4n0.net]
うんこの話しかしてない掲示板なのに、いまさら>>831見てひるむやつなんかいない

870 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 20:04:11.93 ID:BIBrtacL0.net]
>>838
有楽で経験積んで転職したわ
ここで正社員に上がるまで待つより転職した方が系列社員への道は早い
契約社員のハードルは低いのでおすすめ



871 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/15(金) 20:20:44.62 ID:ezYUQOdY0.net]
データセンターのあるフロアのトイレの大便器の止水栓を閉めずにフラッシュバルブ分解して、そのままバックレたらどうなる?

872 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 20:25:23.45 ID:lIyfkM5E0.net]
もう人材は枯渇した

873 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 20:42:41.06 ID:11ImLrS50.net]
>>844
若い人材は枯渇しているが40歳以上のおっさんは余ってる
これからは40歳以上のおっさんを契約社員として激安で使うのが流行るだろう

874 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 20:43:45.81 ID:vBYj8Wkk0.net]
ほんと人いねーんだな、俺なんて昔辞めた系列会社から内定でたぞ

875 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 20:48:27.71 ID:uqDhzqdl0.net]
>>790
来週中に独立の内定出たら、独立に行った方がいいのかなあ
待遇的には今回受けた独立と系列はほとんど同じくらい
>>807
内定決まったらあまり返事を長引かせると、内定取り消しになる恐れもあるので悩むところ

876 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 21:10:20.28 ID:rwPV6loD0.net]
入院していた巨漢の方が急変しちゃって、あまりにも重くて力自慢の助けが欲しいと言われて防災センターの警備のおっさんと私が助太刀に狩り出された。ベッドの移動中その巨漢の方は痙攣を起こして呼吸と心拍が止まってしまった。人が逝く瞬間を見てしまったよ。

877 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 21:17:13.59 ID:6Rw7cMSb0.net]
>>831
昔のコンビニバイト→レジ打ち品出し
今のコンビニバイト→公共料金、宅急便、コピー機、発券、各種電子マネー、ノルマケーキ、ノルマチョコ、出前

昔のビルメン→検針1〜2時間、明け休み、薄給
今のビルメン→検針データから省エネ提案、各種書類作成、オーナー折衝、業者折衝、二次対応、専任からの責任、夜間呼び出し、巡回物件二桁、スポット営業、明け休みなし

878 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 21:20:07.67 ID:dK9uD9yg0.net]
>>849
昔のビルメンはホワイトで語って今のビルメンはブラックで語るから説得力ゼロ

879 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 21:21:38.13 ID:vBYj8Wkk0.net]
ほんとうに昔のビルメンは宇宙飛行士並みの事やらされてたぞ

880 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 21:28:05.53 ID:xT3PlGu10.net]
総合職でも無人ビル担当してると半ブルーカラーみたいなもんだからなぁ
共用部の管球切れたら変えに行かなきゃいけないし
トイレ詰まったらまずラバーカップくらいはやるし



881 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 21:34:53.15 ID:6Rw7cMSb0.net]
>>850
薄給のどこがホワイトなんだよwww

882 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 21:36:58.00 ID:6Rw7cMSb0.net]
働き手にとってコスパ良し!が雇用する側にバレたから仕事足される。これが社会の仕組み
もはやビルメンに楽やプライベートの充実を求めてはならない、まだバレてないあの職やその仕事を狙うべき!

883 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 22:00:16.37 ID:hk9cXx0b0.net]
うちは責任者が丸抱えしてるから楽
逝ったら終わりだけど

884 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/15(金) 22:16:46.14 ID:F8wPNsd40.net]
>>853
実働1〜2時間なら薄給でもホワイトだろ

というか括りで語るのはやめろ
最近の若者は〜とか言ってる爺と変わらん

885 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 00:08:04.08 ID:LWzPgFRP0.net]
俺の現場には大昔に使っていた卓球台が倉庫に放置されてる
20年ぐらい前は業務中に普通に卓球していたらしい

いまは昔と比べて人員が約半分になったととか
忙しいわけだよ

886 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 00:46:15.02 ID:kyXe7+J60.net]
>>834
47才
未経験
独身
4点セットだけ
でも大丈夫ですか?

887 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 00:58:48.88 ID:Tt5WOeb60.net]
>>849
まさにこれ
楽な現場なんてほぼ潰されてる
ビルメンのうまみほぼなし

888 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 01:01:32.70 ID:gh2rdr0u0.net]
>>859
明け休みなしのブラック勤めには見えない世界がある

889 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 01:01:33.46 ID:8T03FEJO0.net]
最近は契約社員多すぎ
仮眠時間削ってとこも多い
オワコン

890 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 01:17:06.83 ID:dWe50TD20.net]
>>849
>明け休みなし
これマジな
究極に人手が足らず現場が崩壊寸前ギリギリなので明け休みが全て明け残業(日勤8時間)



891 名前:入ってる
残業80時間近いのに手取りが18万しかない
これが独立
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 01:20:22.80 ID:dWe50TD20.net]
まともに仮眠もとれない宿直24時間と明け残業8時間だから連続32時間労働だよ
それで高架水槽点検とかやらせるから転落事故が日常茶飯事www
どんどん再起不能になるから(労災扱いにさせないけど)さらに人手不足

893 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 01:22:22.73 ID:fpbdh4Gn0.net]
昨年の話だけど公共入札案件の契約社員に保険として応募しようかと思って紹介状もらいに行ったら45歳以下の人が希望とか言われて断られたわ
聞いた事も無い零細ビルメン会社だったからマジかと思って本命2件紹介状もらったけど応募する気力が失せて応募しなかったorz
なんでわずか数ヶ月の仕事で人を選ぶのかね?

894 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 01:31:06.75 ID:dWe50TD20.net]
>>864
チンピラだから

895 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 02:14:21.72 ID:fpbdh4Gn0.net]
>>865
イミフ

896 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 03:03:42.03 ID:E0MBiH6L0.net]
45超えてて会社側の視点で物が考えられないって・・

897 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 06:05:03.36 ID:vKWA5D6W0.net]
くちゃくちゃ音立てて飯食うな
牛丼をベチャベチャくちゃくちゃ咳き込みながら食っててイライラする
老害だよなあ

898 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 06:14:46.46 ID:sNLhEzJm0.net]
巡回のほぼマネの求人に応募しようとしているんですが、巡回ってやっぱりキツいでしょうか。別会社の常駐がいるから球換えや汚れ仕事はやらなくて良さそうなのが魅力だけど、何か落とし穴がありそうですかね。

899 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 07:29:29.41 ID:NRVicfOb0.net]
契約社員だが社員から貴方の契約料金は決して安くないとか言うわれてるし、カス責任者は当初は残業代すらつけんかったな
でうちとこからメス入れられたら180度態度変えてきたわ。しかもこの責任者ひとりで毎月手取り80万貰って賞与は100万超えてる。でもって無償で修繕やら取ってきて下の者に丸投げこれが問題なんじゃねーの

900 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 07:29:31.92 ID:Y6LIe4lO0.net]
急に呼び出しとか休みに立会いとかありそう



901 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 08:53:36.50 ID:Y/88lxiJ0.net]
>>843
止水栓を止める

902 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 09:07:40.72 ID:w3j8H2xv0.net]
コーヒー代金払うからフレンチのフルコース付けろ!がビルメン業界

903 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 10:14:37.06 ID:bZDu0i1K0.net]
問題は何もない

904 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 10:29:46.64 ID:KN6sn8Wk0.net]
>>98
なんとなく傾向が似てるからだけど、もしかして電検2も自分で書き込んでる?

905 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 11:21:23.19 ID:I7iQbRDL0.net]
仕事が楽なら拘束時間は長くてもいい、むしろ長いほうがいいわ
副業禁止なら家にいても時間持て余すだけだし

906 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 11:28:29.40 ID:IsWMC10/0.net]
家にいる暇な時は勉強とかはしないんですか?(・・;)

907 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 11:55:19.62 ID:02aGLjJA0.net]
>>877
勉強が嫌いだからビルメンになった
なんでいまさら勉強しないといけないのか?

908 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 11:57:31.99 ID:O17OP3nE0.net]
マイルール押し付け野郎タヒなないかな・・・

909 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 12:00:29.44 ID:zXitgsyn0.net]
電気工事士1種とりたいのだけど、
ビルメンの仕事で、実務条件クリアできんの?

910 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 12:01:50.39 ID:30Tcwf8f0.net]
>>873
たまに食事に例えるやついるけど、かえって分かりにくいわ



911 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 12:03:36.10 ID:O17OP3nE0.net]
>>880
できるだろ
実技試験の教材超高いな


912 名前:電線代が高いのか []
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 12:11:41.67 ID:PqJP9lSF0.net]
>>880
https://i.imgur.com/QWDixqM.jpg

これは三重県の規定らしいが、他の県で違うってこともないと思うから、実務経験になると思う

914 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 12:12:11.48 ID:+QZ61abz0.net]
>>863
ネタじゃなくてこういうのが当たり前になってるよな
労災?ナニソレ?みたいなオーナー多いしな

915 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 12:19:53.19 ID:I7iQbRDL0.net]
勉強は職場でしたらいいしな

916 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 13:05:53.56 ID:/gX7NCpU0.net]
ビルメンは楽戦法通用しなくなってきたか

917 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 13:17:49.56 ID:O17OP3nE0.net]
募集があるのは前任者が辞めたところ、
つまりそういうことだ

給料、労力、自尊心
これらが見合わないと判断したら人は辞める

918 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 13:20:08.60 ID:DowjxMo00.net]
営業的には人数が合ってれば良いだけなので老害やポンコツほど楽なオフィス現場で
転職者や気が利いてる奴は超絶激務現場に放り込むだけ

919 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 13:31:11.76 ID:zXitgsyn0.net]
>>882-883
ありがとう、実務証明書の例をみると照明器具の交換でも良さそうだね
でも今から5年は遠い
www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/ss/zitumurei.rtf

920 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 13:44:14.82 ID:Dgb+P8GM0.net]
オレが逃げ出した会社や現場はいずれも年中募集してるか出しては引っ込め出しては引っ込めの繰り返しだ
それはオレが入る前から延々と続いていた
次の犠牲者が出ない様ハロワに行ったらしっかり申告しときましょう



921 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 13:46:05.97 ID:wipbJbl80.net]
俺も過去に一種受かって、一応来年で取得できるようになるけど、うちの会社講習代は出してくれても一種と二種で手当が同じだから、無駄に講習行くことになるだけだわ(5年に1度だが)
だから取得するかどうかは迷ってる
同じように消防設備士甲4も持ってるけど、乙4と手当変わらないからただ無駄に講習行ってるだけ

将来の転職の時に乙4や二種電工より少しでも印象が良くなるならいいんだが

922 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 14:01:04.00 ID:LtFIhq/O0.net]
面接にて

面接官「前の会社を辞めた理由はなんですか?」
おれ 「人間関係です」
面接官「ではうちも人間関係で辞めてしまうかもしれませんよね?」
おれ 「はいたぶん」
面接官「えっ」
おれ 「えっ」

923 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 14:15:08.93 ID:O17OP3nE0.net]
>>892
前回やめたときは

おれ「辞めたのは確かですが、契約が現場の補充でして」
面接官「ほぅ」
おれ「現場が閉鎖というか、オーナー変更で契約打ち切りが決まりましたので必然的に私も解雇の予定だったんです」
面接官「それは大変でしたね」

で正当な転職理由ができた。

実際はそんな理由で解雇はできないが
契約書にリストラしやすいように
本当に書いてあったんだ。
給料安かったから転職したかったが
正当性を主張できたのはよかった。

今の現場は給料がよくなったがマイルール押し付け野郎が上にいて
もう辞めたい
なんていおうかな

924 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 14:17:45.89 ID:2a5Obd340.net]
そいつの悪口言って辞める

925 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 14:25:27.39 ID:IsWMC10/0.net]
マイルール押し付けって例えばどんなルールなんですか?(・・;)

926 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 14:49:22.07 ID:O17OP3nE0.net]
>>895
○時の気温を日報に書くとして
その前後に温度見てかけばいいと思うし
みなそうしてる

ところがその時間を過ぎてからログをみて書けとか
俺にだけいってくる
日報とログを付き合わせたってそんなことやってるやつはほぼいない
あってても偶然みたときと温度が変わらなかっただけだろうし

あと空調の設定もそんなこと手順書に
かいてねーだろみたいなことをグダグダと

927 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 15:10:53.33 ID:LkYyq7150.net]
>>880
一応、裏口みたいな感じだけど
ビルメンでもOK。

928 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 15:15:41.90 ID:kF3+bbA20.net]
マイカー通勤したい。クソが、

929 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 15:23:09.75 ID:SmiC0Xdk0.net]
>>831
これ
たいていの職場には嫌っていうか仕事やめたくなるレベルのパワハラ、陰湿爺が二人前後はいるから人間関係は十中八九苦労する

930 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 15:24:16.63 ID:ddiyBRmX0.net]
二種電工、ビル管(商業施設清掃の経験で)あっても未経験なので職業訓練校行こうと思ってるんですが、遠い&失業保険貰えない状態でも民間ではなく都や県が運営してる学校に行った方がいいのでしょうか?

いえから近い民間の訓練校は不動産系の系列1社には強いコネがあるようではあるのですが…。



931 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 15:33:46.38 ID:mfgfKtoc0.net]
むかし元電気屋?の職人気質じじーが嫌で辞めたな 二度とびるめんなんかやらんおもた

932 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 15:38:22.46 ID:Y6LIe4lO0.net]
爺はむしろ懐かれて困る

933 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 15:41:07.36 ID:eJGQyvxy0.net]
>>896
そいつ見たわけじゃないから知らんけど
「こいつナメてるからほっとくとどんどんユルくってくな」と思ったらとにかく基本通りにやらせる事はある

934 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 15:42:06.27 ID:KN6sn8Wk0.net]
コネってあんた。
んな身内でもなけりゃ本当のコネなんてそうそうないぞ。
しかもこんな業界でコネって。
普通に冷静に考えてみるべき。
自分を逆の立場として見れば、新人教育省ける手頃な薄給でも働く契約人材に見えてこないか。
あと、経験積みたくてってことならビル管理科にはいかないほうがいい。
ほとんど座学で2種電工取得講座そのものだから。
どうせいくなら電気制御システムとかのほうがいいと思う。

935 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 15:52:47.00 ID:MrX/rwim0.net]
>>889
所属している会社が電気工事業の建設業許可を受けているかチェックしといた方がいいよ
ビル管の実務証明になる建築物環境衛生総合管理業登録が無い会社はあまりないと思うけど
建設業許可がないビル管理会社はたまにある。
派遣専門だったり元は清掃や警備会社からスタートして工事をやらない会社とか
あと、一種目指すという事は二種は当然持っているんどろうけど認定電気工事従事者の講習は
受けていること
これらをしておかないと5年の経験がモグリ扱いされて無駄になる可能性がある

936 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 15:53:44.40 ID:LtFIhq/O0.net]
不採用通知送ってきた会社に電話したときの会話

おれ「不採用の通知ありがとうございました。」
担当「あっ、いえいえ・・」
おれ「ところで不採用の理由教えていただけますでしょうか?」
担当「応募が殺到いたしまして、他の方に採用が決まりました」
おれ「じゃ、なんでいまだに求人広告出してるの?」
担当「えっ」
おれ「えっ、じゃねーんだよ」
担当「おめえがいい歳して電工の資格すら持ってねーからだよばーか」 ガチャッ
おれ「おい

937 名前:I待てこらっ」

ツーツー・・・
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:11:55.97 ID:uuTN1kMH0.net]
電工に死角などない

939 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:22:59.81 ID:mR2vvmI+0.net]
>>900
その資格あったら訓練不要だろ

940 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:31:59.25 ID:uuTN1kMH0.net]
なんか月30万で昇給賞与ありとかいう破格の条件で直雇用で採用してくれたから電験の勉強してたけど何かアホらしく思えてきた
何か必要な資格やスキルがあれば言ってくれれば取得しますって言ったらうちは別に大丈夫だよーとか言ってくれるし
でも貢献する意味でもいろいろ勉強するけど
田舎で出てる求人とかみたら17万とか18万ばっかだと言うのにこんな世界があったなんて

俺いっぱい貢献する
絶対辞めないし一生従います
やっぱり金が全てだ
やる気は金に比例する



941 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:32:47.67 ID:kXz9dNVB0.net]
ビル管の受験資格とるまでは我慢するしかないからつらい

942 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:33:17.38 ID:2HmBAeRN0.net]
>>908
どんな仕事かも具体的には分かってないので、資格あっても訓練校行きたいと思ってまして…。

943 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:34:32.51 ID:uuTN1kMH0.net]
ビルメンは派遣とかの2次請負だから糞なんだよ
俺が行ってた病院とか43万で契約してた俺に払ってる金は20万無かったからな

今となっては恨みしかない

944 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 16:37:40.64 ID:+ehiK2mq0.net]
ビル管持ちだって40代以上の未経験だったら採用厳しいでしょ
だから東京都の職業訓練ビル設備関連の課は45歳以上に設定されてる
40以下なら訓練なんて言ってないでハロワで系列の契約社員でも見つけて行くが良し。

あと上で書かれてるけど電工持ちは認定電気工事従事者の講習は受けておいた方がいい。
京王とか薄給で馬鹿にされてるけど正社員登用前提ってなってるしいいんじゃない?
いつもいつも募集してるから潜れるっしょ。ブラックだったら2年ぐらい経験積んで転職すればいい。

945 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:38:03.39 ID:kXz9dNVB0.net]
>>912
やっぱり自分に返ってくる料金は安そうだな

946 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:38:21.32 ID:uuTN1kMH0.net]
>>911
直雇用を狙うといい
資格とか必要としてるのはビルメンの会社だけで大本はどうでもいいんだからな

営業スキルとかあったら即採用じゃないの

947 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:38:46.65 ID:x7lDnhrg0.net]
>>900
その資格と清掃の経験あるならビルメンとして立ちまわれますー夜勤も頑張れますアピールで系列中途いけるんでね?
訓練校で学ぶ資格以外のことって会社の研修とOJTで割と十分だと思うよ

948 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 16:59:48.59 ID:uuTN1kMH0.net]
月曜からホテルの設備管理だ
24時間勤務で月10回
基本一人だってさ

一人で何しようかなあ

949 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:03:51.44 ID:mR2vvmI+0.net]
>>911
現場によって設備なんて色々変わるから事前に準備できるのは資格くらいだよ
仕事は現場で覚えるしかない

950 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:18:09.06 ID:GgvNhvLG0.net]
てくせが悪い奴が多すぎいぇ



951 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:19:00.38 ID:Y6LIe4lO0.net]
電工一種を受かってれば、認定は五千位払って申請するだけ

952 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:24:17.33 ID:uuTN1kMH0.net]
年収200万から年収400万だからさすがにちょっと不安になってきた
なんかの力が働いたんだろうか

953 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:29:26.81 ID:x7lDnhrg0.net]
>>921
お前が言ってる意味は分からないが
たくさんレスしてるから暇だということだけは分かった

954 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:34:02.88 ID:/gX7NCpU0.net]


955 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:39:02.72 ID:1TF6plTE0.net]
世間一般じゃ総務課なんて左遷組の配置場所なのに
それ以下の系列で嬉々としているビルメンは本当に底辺職種だな

956 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:49:35.98 ID:eLwImsp00.net]
>913
何で年中募集してると思う?ここの奴らが良く言ってるが推して知るべしだ。
京Oは専用スレがあるから読んでみな。正社員登用率は実際は6割。4割は1年で首になる。
その情報と、実際の年中募集という情報を照らし合わせれば辻褄が合う。
あんまり軽はずみに勧めるものじゃないぜ…

957 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 17:51:50.66 ID:uuTN1kMH0.net]
田舎で400万だとわりといい感じだから結婚を真剣に考えよう
40歳だから3年以内の結婚を狙う
ギリすぎるわ
結婚してすぐに子供作っても子供が成人するころには仕事失うのと隣り合わせ

958 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 18:05:21.72 ID:lNEkK+y70.net]
>>915
>>916
>>918
自分の場合、失業保険もないし資格あるなら職業訓練校行くメリットそこまでなさそうかもですね…。

まだ1社も応募してないので系列、独立、直雇用問わず気になった所いくつか応募してみて、それで駄目なら訓練校位に考えておこうと思います!

959 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 18:12:53.97 ID:uuTN1kMH0.net]
そもそも職業訓練に行って就職できる奴は行かなくても最初から就職できる
時間の無駄以外の何物でもない

どうしても行きたいならその業種でのコネを作るために行くといい
業者とか呼ぶから積極的に名詞渡したりだとか話しかけたりだとか
講師でもいいけどこの社会人として当然出来るであろう人脈づくりが出来ない奴は行く価値無いよ

960 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 18:16:17.20 ID:3B23fIwB0.net]
また湧いたのかよこのゴミ



961 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 18:16:52.20 ID:w+TZiQ6W0.net]
うちはコミュ障多くて会話少なくて助かる

962 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 18:21:51.92 ID:Y6LIe4lO0.net]
一人だけ相手にされていない可能性

963 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 18:42:09.87 ID:zXitgsyn0.net]
>>905
うほっ、重要なことおしえてもらってすんません。
認定事業者とりにいこうとは思っていたけど、
取らないと実務証明書まで影響するとは思いませんでした。
ありがとうございます。忘れないよう絶対いきます。
あと、作業中の建物についても調べて自衛しないといけないのですね。

964 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 18:51:11.96 ID:gbsE8a/S0.net]
>>917
ホテルなんて修繕ばっかでくつろげる時間ないぞ

965 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 19:15:20.34 ID:CZsHlXy40.net]
>>933
当然聞いたよ
病院で地獄の設備管理1年経験ありだから
修理は多いんですかって
でもなんか他に業者が入ってるっぽいし故障状況を伝えるのが仕事だって言ってた
PCまわりのトラブルが多いからそれは対応してあげてってルーター再起動したら直るって言ってた
部品とかも聞いたらほとんど置いてないって

まあそんな感じだからほとんど事務作業なんだろなって
確変きてしまった
ちょうど一人が入院したところで縁があった

966 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 19:33:16.96 ID:vUwfH87I0.net]
>>898
まじこれ。

967 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 19:35:45.79 ID:CZsHlXy40.net]
安い車でマイカー通勤はかっこ悪いですよ

968 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 19:41:53.41 ID:fpbdh4Gn0.net]
>>867
いい人材ならあわよくば正規化とかアホな視点のことか?
公共の入札案件でやる事ではないわな

969 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 19:42:29.71 ID:Kmb/V7su0.net]
>>936
うっせーハゲ!コンパクトカーをファミリーカーにしてて悪かったな!
ショボい明け休み連休に妻子連れてコンパクトカーで田舎の水族館行って帰りに山田うどん行ってる貧乏人で悪かったな!
うぁぁ〜ん(泣

970 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 19:57:02.92 ID:dWe50TD20.net]
>>912
もっと酷いのが常駐警備だ
客先には時間当たり



971 名前:の単価3000〜4000円請求しても警備員には最低賃金しか渡らない []
[ここ壊れてます]

972 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 19:58:16.81 ID:m40EUxNE0.net]
いまのホテルは猛烈な人手不足で
なんでもやる。受付の応援もする
文化が発達してない国の人が
無茶苦茶やるから
あり得ないとこにウンコ詰まったりする
とくに直雇用だと契約問題ないから
なんでもやるのは当然
しかし一人って
どんなミニチュアホテルなんだろねえ

973 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 20:04:36.44 ID:dWe50TD20.net]
>>936
自宅から3qの商用施設(大規模小売店)のビルメンやってた
車通勤で屋内駐車場利用できたから通勤時間は10分くらいだった
雨天時とか大助かりだし帰宅時には食品売り場で買い物して車に積んで帰れる

974 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 20:05:28.14 ID:CZsHlXy40.net]
一人でやるから逆に楽なんだよ
手配するだけ

975 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 20:08:19.69 ID:CZsHlXy40.net]
車乗るのって普通は女釣る用だぞ
昔はそれぐらいしか金持ちアピールする手段がなかったからな
安い車で維持費だけかかるくらいなら持たない方がまし

ボロ車乗ってても女も寄ってこないよ

976 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 20:13:34.40 ID:YsIWpo280.net]
ベンツA250に乗ってます
20代のセフレ2人

977 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 20:40:16.02 ID:fpbdh4Gn0.net]
>>943
ビルメンなんてボロ車以下だろ

978 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 20:44:36.89 ID:dWe50TD20.net]
>>943
そんな用途ならフェラーリ半日レンタル5万であるぞ
ググってみな

979 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 20:53:57.47 ID:YsIWpo280.net]
5万で女買うほうが早い

980 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 21:27:54.02 ID:LkYyq7150.net]
>>943
わろたw

アッシー君世代のおっさん丸出しで
読んでるこっちが恥ずかしいw



981 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 21:31:39.08 ID:LkYyq7150.net]
>>906
電工もないくせに
よく問い合わせるわw

982 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 21:42:48.02 ID:x7lDnhrg0.net]
>>947
賢い

983 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 21:44:48.26 ID:x7lDnhrg0.net]
>>950だが
なぜかレスした覚えがない>>916と同じIDになったんだろうか?

984 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 21:47:21.06 ID:w+TZiQ6W0.net]
現場は暇で補充いらないんだが 契約上の人数を確保しなければならない独立で落ちるとか
ねえから

985 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 21:51:26.42 ID:CZsHlXy40.net]
>>948
別に女のアッシーくんならやるぞ
代金は身体だけど

986 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 22:05:43.99 ID:rTnyxwkb0.net]
>>917
よかったね。頑張ってくださいね。

どんな感じが、続編報告楽しみにしている。

987 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 22:55:09.50 ID:OPuGMYZU0.net]
まだ勤務もしてないのに
手配するだけで楽と断言するあたり
さすがとしか言いようがない
それで給料も良いときてるんだから
もう笑いが止まらん

ホテルの直接雇用の糞募集たくさん出てるから
お前らも応募しろボケ

988 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/16(土) 23:17:51.09 ID:CZsHlXy40.net]
キツくても年収400万超えなら頑張れる
やっぱり金だよ
金が全て

楽であっても金がもらえなきゃどうしようもない

989 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/16(土) 23:23:14.29 ID:ixAKpuiH0.net]
898はクレクレ君か?

990 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/17(日) 00:18:20.41 ID:XW7tyro20.net]
ホテルはほんと大変だった
最低でも個別空調だけのとこがいいですよ それだけはいえると思う



991 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/17(日) 01:02:52.14 ID:ELmoVlhu0.net]
次スレ
itest.5ch.net/test/read.cgi/job/1550320471/

992 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 01:24:59.31 ID:7VglGJdl0.net]
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)


993 名前:役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 01:47:06.48 ID:EBdqttJ60.net]
手取り16万でマネジメントやらされるんだもんな
もちろん球換え詰まり草刈り虫退治老害対応なんでもござれだ
アホか

995 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 02:21:32.85 ID:XjI4VkTq0.net]
手取り安くても休みがほしい
テンプレにある「ビルが土日休み」ってどんな建物があるんかな?
ビルは休み(社員はこない)だけど土日に作業するから宿直よろしく
みたいなとこは多そう

996 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 02:58:38.76 ID:sbdvZBSj0.net]
オフィスのみのビルなら土日休みの可能性大
作業は昼間に出来るから宿直じゃなくて休日出勤(朝来て夜帰る)とか

997 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 03:31:31.92 ID:CF5lUrjQ0.net]
役所で責任者
入札があるけど

998 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 07:35:39.79 ID:tWUMtV8l0.net]
生理的に無理あの上司
ジャイアンとスネ夫足して割ったようなまさかそんなやつおらんやろ、と思ったらいるからね

999 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 07:43:44.07 ID:ofYOf6l+0.net]
系列は仕事や人間関係でクビはなさそう?

1000 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 07:47:08.82 ID:AOqVEO720.net]
手取り20万は絶対に必要
月収にすれば25万くらいね
このラインが健康的な人間らしい生活が出来る最低ライン

生活保護でさえ15万くらいもらえるのに働いてそいつらと同じ水準なら
本当に働いてる意味がない
寿命削ってるだけ



1001 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 07:55:16.18 ID:AOqVEO720.net]
ビル管理会社を通して働くと派遣会社に登録してるのと一緒だから
直接雇用と打ち込んで求人を探せ
まじで全然違うから

向こうは余分に払わなくてもいいしこっちは余分にもらえるからウィンウインだ

1002 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 08:27:34.52 ID:tcgZf5vo0.net]
たしかにピンハネ屋多すぎ
二重派遣状態の現場もあるしな

1003 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 08:28:25.81 ID:zxJ2E9a80.net]
>>968
直雇用、中々ないですよね…。

1004 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 08:43:05.25 ID:AOqVEO720.net]
直雇用は条件いいから入ったらまず辞めることがほとんどないから求人はほとんどない
定年とかのタイミングと縁があるかどうかだから常に調べておかないと駄目

意外かもしれんが採用の敷居はそんなに高くない
コミュ力が何よりも優先される

1005 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 08:54:41.01 ID:IKb5J+Zd0.net]
>>938
いいパパじゃん!

1006 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 08:56:50.16 ID:hG7P4yZ40.net]
直雇用何でもやらされるでしょ
そんないいとは思えない

1007 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/17(日) 09:28:15.96 ID:rXTWRkjX0.net]
でも、まず直雇用は定期昇給が必ずあるよ。
何でもやらされるのは事実だけど、逆に何でもやらされるということは色んな部書の人と顔なじみになれるし、軽口も言える仲にもなれる。
だから、感情的にもなることも可能で協力させることもできるし、お願いされるたびにコーヒーおごってもらったりできる。
業者は自分に選定権利あるの知ってるから粗品を自分用にくれたりするし。
こんな俺なんかにメチャクチャ低姿勢で対応してくる。
独立のときと名刺の渡し方が全然ちがくなるし。
現場作業員でなくたまに営業の人まで自分ごときに挨拶に来る。

1008 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 09:28:54.13 ID:AOqVEO720.net]
ビル管理会社通すと給料が20万のところは月40万以上で契約してる
半分持っていかれてる
直雇用で行くと30万以上もらえるからほんと馬鹿らしいよ

1009 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 09:29:25.72 ID:AOqVEO720.net]
>>974
それそれ
昇給があるのが何よりもデカい

1010 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 09:30:43.06 ID:AN0lrj5o0.net]
直は実力ないと。親方みたいなもんだから



1011 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 09:32:15.25 ID:AOqVEO720.net]
正社員より派遣社員の方がいいって言ってるようなもんだぞ

1012 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/17(日) 09:41:04.89 ID:hGZRfAGi0.net]
でもなんでもやらされる
実力あるならいいんでないの

1013 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 09:43:36.83 ID:i/BLVPiJ0.net]
>>975
マジレスすると給料20万なら原価は27、8万くらいだよ
現場の人の原価は社会保険と交通費も足した数字になるからね
会社の利益率は3割超くらいだろう

1014 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/17(日) 10:04:39.01 ID:8+Wyqnme0.net]
データセンターどう?
応募しようか迷ってる

1015 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 10:06:22.09 ID:0rNg/Nlc0.net]
ホテルや病院の直雇用なんていつも出てるけども。
特にホテルは外資系大手から老舗まで選り取りみどり
誰が応募すんだろとしか思わない
ビルメンの意味なし

1016 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 10:17:42.73 ID:K6MF+ay10.net]
昔、ゴルフ場で働いていた時に直雇用のビルメンオジサンがいたが、本当になんでもやらされていて可哀想だったなあ
しかも支配人が大成建設から天下りしてきた鬱陶しいジジイで、ソイツにいつもイジメられてパワハラされまくってたわ
イメージだけどゴルフ場もホテルも似たような雰囲気があるから、上の方の奴は陰湿なジジイが多そう

1017 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 10:21:32.92 ID:rwDROaCU0.net]
>>965
むしろこの業界はそんな人の方が多くないか・・・?

1018 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 10:22:11.64 ID:cCtj7Chs0.net]
>>906
コピペだろうけど、新聞の求人広告とかでも普通に資格要件書いてある筈だけどな「要電工2種」とか

1019 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 10:52:49.03 ID:AOqVEO720.net]
>>980
俺がみた会社と現場の派遣契約書は43万だったけど
ちなみに俺の給料は19万だった

もちろん辞めた

1020 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 10:54:31.67 ID:AOqVEO720.net]
タクシーの運転手でさえ売り上げの6割が取り分だというのにビル管理会社は相当黒いぞ



1021 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:08:10.61 ID:fECQ3m3C0.net]
>>905
ビル管の受験資格では会社が建築物環境衛生総合管理業登録してる必要なんて無いよ

1022 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:09:11.93 ID:i/BLVPiJ0.net]
>>986
だから設備員にかかる原価としては給与に社会保険と交通費も計算されてるんだけど
給与19万だから半分ピンハネとか本気で考えてたら頭悪すぎるぞ

1023 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:09:22.29 ID:fECQ3m3C0.net]
>>987
会社の利益率知ってるの?
無知にもほどがある
視野がバイト

1024 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:15:06.29 ID:AOqVEO720.net]
会社の利益率というのがそもそも全く要らない要素だと気付いているのか
それは自分に全く還元されない

>>989
19万が手取りではないんだぞ
普通に生活できんレベル

1025 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:19:29.39 ID:AOqVEO720.net]
普通の会社であれば会社が儲かれば少なからず還元してくれる
でもビル管理会社はただの派遣会社だから下から吸い上げて上が美味しいだけ

1026 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:23:42.98 ID:AOqVEO720.net]
就業先にビル管理会社名書くの相当恥ずかしかったけど、もうそれもなくなった
堂々と普通の会社名書ける

お前らも早く目覚めなさい

1027 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:30:59.69 ID:U4s3av8G0.net]
なんかイマイチ共感得られないのは見下してる感が漂っているからだろうな
フォークリフト推してたヤツと同類

1028 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:51:20.94 ID:i/BLVPiJ0.net]
>>991
客は設備員一人に月40万払うのが妥当と考えてる仕事だけど
会社はそこから設備員一人飼うのにかかる金額を差し引いた額が利益になるからな
内製化の仕事じゃ利益率3割〜4割取らないと会社が儲からないので
19万は妥当な金額なんじゃないのかね
独立ならそんなものだよ

1029 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 11:56:41.27 ID:AOqVEO720.net]
離れてから初めてわかる悪しき業界
楽とかそういう問題ではない

末端は生きていけない

1030 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 12:10:52.55 ID:8tOZjepa0.net]
楽とか明け休み最高とか望む底辺には、それにふさわしい待遇で十分だ
努力しない怠惰なやつらが薄給を嘆く資格はない。どうやって点検してるのかあそこの具合はどうだったとか聞いてもしどろもどろで、まともに点検してんのかって連中ばかり
結果出して責任者クラスになれば世間の年齢相応並みに貰えるし、自分も小さい現場の責任者程度だがそれ以上貰えてる
会社は当然選ばんとダメだがね。。



1031 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/17(日) 12:12:51.80 ID:1NBgQBGL0.net]
独立は最低だよ
文句を云う奴は片っ端からクビにするから人手不足
なのに求人しても雇おうとはしないで現場にサビ残させて人件費をケチる
社長は新しいフェラーリを買うのに頭が一杯で従業員はどうでもいいみたい

1032 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 12:16:40.72 ID:UEVbNJxj0.net]
中途しかいない下請けの下請け会社の時点で終わってんだよ
何言われてもどうでもええわハイハイサーセン
人生終わってる

1033 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/02/17(日) 12:29:58.29 ID:1NBgQBGL0.net]
高齢者の暴力は警察でも相手にしない
それをいいことに気に喰わない新人をハンマーでボコ殴りするビルメンジジイ
自宅で脳挫傷で死亡したのがいたけどボクサツした当事者のジジイはそれを自慢する始末

1034 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 13:01:02.67 ID:0rNg/Nlc0.net]
勝ちたい人があえてビルメンになるの笑える
下を見て勝ち誇りたいみたいな醜さ
いい大学の新卒がなぜビルメンにならないか
負け組で論外だからだよ

1035 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/02/17(日) 13:07:16.92 ID:DTg8+2JYO.net]
1000なら昇給

1036 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 57分 15秒

1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef