[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/17 18:40 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 397
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

経理への転職を目指すスレ【15期目】



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/28(月) 19:26:32.28 ID:QmFdGJJY0.net]
前スレ
経理への転職を目指すスレ【14期目】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1500637045/

2 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/28(月) 19:26:51.90 ID:QmFdGJJY0.net]
ないから立てた

3 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/28(月) 19:46:07.84 ID:IUIWXuPx0.net]
あざーす!

4 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/28(月) 21:56:05.16 ID:8EJIrLQW0.net]
関連スレ

経理未経験者が経理への転職を目指すスレ
medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1492435945/

5 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/28(月) 22:45:09.44 ID:Edye4MTz0.net]
経理
財務
経理事務

6 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/28(月) 22:45:42.85 ID:Edye4MTz0.net]
簿記1級w
簿財w
学歴w

7 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/28(月) 23:09:03.03 ID:+eAhuI3q0.net]
経理の面接って借金の有無とか聞かれるもんなのかね?

8 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/28(月) 23:11:42.39 ID:UzI5Hr9E0.net]
>>7
聞かれたことない(笑)

9 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/28(月) 23:23:38.31 ID:h+KmKZGM0.net]
>>7
警備業界なら聞かれたよ
金融は調査入るんじゃない

10 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/29(火) 00:21:34.83 ID:hPcwD0wc0.net]
経理未経験で大手メーカーの経理職決まったんだが、管理会計やるうえで必要な能力って
どういうものでしょうか。
例えばエクセルってどのレベル求められます?



11 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 00:40:13.87 ID:HoBJzVyG0.net]
そこによるとしか
Excelでやっててもフォーマットはあると思うよ

12 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/29(火) 01:24:45.39 ID:hPcwD0wc0.net]
ありがとう。
vlookとか●●ifsなど基礎的なエクセルの関数やショートカット使える程度のレベル南谷が
エクセルでこういう集計表作って。とか言われると苦手ゆえフォーマットあればありがたい

13 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/29(火) 06:08:34.73 ID:hmMt8gtz0.net]
経理 エクセル フォーマット サンプル 無料
これでググってダウンロード

メールアドレス登録でメールマガジン購読を必須にするようなところもあるが
偽名やフリーメールでも登録できるから

14 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/29(火) 08:08:17.41 ID:2UE0dwSC0.net]
>>6
1級取ったら何とかなると思ってるの多いよな

15 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 08:11:58.32 ID:/XRs3WUI0.net]
転職はどうにかなるよ
仕事は正直どうにもならないw

16 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 08:27:04.90 ID:lq4mEw230.net]
>>12
未経験ならPLBS(PLの方が重要)の仕組みと
事業別や部門別PLと聞いてピンとくる?
分析となると周りとのコミュニケーションも必要になってくるから
頑張ってな

17 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 15:44:28.22 ID:FZbsVJV40.net]
アラフォーで経理未経験だけど、事業会社の経理の内定頂いた。
初めての転職活動というのもあるけど、今の職場が割とホワイトで、
寿退職・出産退職・定年・独立以外では、ここ10年で人が辞めたことがないので、
転職の場合、どうやって退職願いを出せば良いのかわからん。

18 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 17:01:57.95 ID:Wdaq5kmt0.net]
>>17441
名無しさん@引く手あまた sage 2017/08/28(月) 22:05:02.55 ID:a/sLdtPN0
転職活動始めて3ヶ月にして、初めて内定出た。
出社時間が一時間早まること以外は、現職より条件は良いので内定は承諾する予定だが、
現職にどんな感じで退職を申し出れば良いのかがわからない。
寿退職以外では10年以上退職者が出てないような職場なので、かなりのインパクトを与えそうで、色々と心配だわ。

19 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 18:34:39.75 ID:dAWOrBTs0.net]
はわわわマルチ

20 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 18:57:22.02 ID:92rdT82Y0.net]
>>17
今の職場を辞める必要性を感じない
給料が安いとか?



21 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 19:39:47.33 ID:pydDcwip0.net]
>>17
速達で。

22 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 19:40:13.32 ID:FZbsVJV40.net]
>>20
現職で、ここ何年も年収500万円前後を行ったり来たりして、給料は頭打ちのようなので、
思い切って転職活動をしてみたら、割と好条件の会社から内定を頂けたので、転職したいなと考えている。
でも上司に何て切り出したら良いのかがわからないのです。
面接よりもドキドキしているのです。

23 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 19:42:46.15 ID:pydDcwip0.net]
>>22
さすがに未経験経理で600万は嘘だよね
本当だとしたら相当のブラックだと思うぞw
戻ることを勧めるわ

24 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 19:51:21.82 ID:92rdT82Y0.net]
年収自体が虚偽の可能性あり

25 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 20:41:24.69 ID:CdUjxHs30.net]
ハーバード卒 mba 公認会計士持ち f カップ ミニタイトで パンツチラチラさせてれば 十分あり得る

26 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 20:52:51.91 ID:Dpd+p2OW0.net]
>>25
それだったら、ひとまわり以上年上の経理部長のおっさんをアゴで使う立場だよ。

27 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 21:29:16.49 ID:+wjefBUp0.net]
そのおっちゃんになりたい

28 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 21:39:40.17 ID:asS0rzXy0.net]
>>22
信憑性が低すぎる話
釣り

29 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 22:53:40.02 ID:cesN1ShE0.net]
なんのための釣りか謎すぎw

30 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 22:54:07.93 ID:cesN1ShE0.net]
>>22
どうして釣ったのw



31 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/29(火) 22:56:46.52 ID:dijPvsm40.net]
>>27
そのためには部長、最低でも課長じゃないとダメだぜ。いい歳してヒラとか係長止まりだったら面白くない。

32 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 02:35:06.60 ID:tVmkj9cA0.net]
実務経験なしだけど、熱い想いをぶつけたら内定貰えました!
11月に2級試験あるから両立できるように頑張ります!

33 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 06:52:26.43 ID:Dgb2uC3F0.net]
>>32
25歳以下の女の子でルックスは中の上以上と見た

34 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 06:54:55.92 ID:stZqfGcg0.net]
>>22
経理未経験と言いつつ会計事務所出身で実務経験ありのパターンかね。

35 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 06:55:38.37 ID:stZqfGcg0.net]
>>32
おめでとう!頑張って!

36 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 07:33:52.95 ID:xMG38i8D0.net]
>>17
それは勿体ないと思うよ。現職は良い職場みたいだし。

37 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 08:07:17.91 ID:BB7vpUX50.net]
求人倍率すごいことなってんなw
実際求人増えてる?
登録しないと見れないんだよなあリクルートとか

38 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 08:24:02.42 ID:BIX0s0ad0.net]
倍率は業界や職種そして年齢層で違ってくるから
氷河期世代の40代前後の人は景気が良くなったとしても低賃金な仕事しか回ってこないから

39 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 09:38:35.57 ID:1POWOuZT0.net]
アラサーの体感だけど求人は無茶苦茶多いと思うわ
大手上場メーカーにも非上場中小企業の経理から潜り込めるぐらい
新卒の就活とは全く違う売り手市場を実感した

40 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/30(水) 15:18:30.70 ID:6ADavMwz0.net]
お金の悩み、相談は特定非営利活動法人 sta
詳しくはHPご覧下さい。



41 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 15:25:46.96 ID:ejxSJ0MR0.net]
>>38
よくわかる。アラフォーには厳しいな。
管理職経験者以外お呼びでないもんな。

42 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 18:28:09.07 ID:Xz25QDIo0.net]
アラフィフだけどたまに大手からお声がかかるよ。もちろん管理職。

43 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 18:50:51.15 ID:jRitdW+L0.net]
>>42
新人類世代やバブル世代あたりですな
24時間戦えますか、オヤジギャル、NTT上場、円高、ボディコンでイケイケやってたからバイタリティあるでしょう
そこから5年から10年後の世代が極端に待遇が悪くなっているのよ

44 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 18:56:27.93 ID:o+eHXHg10.net]
管理職は見苦しい嫉妬は置いといて
会社が求めるのはマネージメント経験
おまえら今の仕事とかドーデモイイからマネージメント経験だけはアピール出来るようになれや

45 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 18:59:17.76 ID:jRitdW+L0.net]
またおまえか

46 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 19:00:53.24 ID:U2rYkyVN0.net]
正直経理は入力要員で責任負わないポジションが楽だわ
部下はいるけど経理部長には見ててなりたくないw

47 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 19:09:50.70 ID:o+eHXHg10.net]
>>45
また?
お前か?
整髪料バカと間違えてやしませんかね?

48 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 19:12:35.55 ID:o+eHXHg10.net]
>>46
そんなんで仕事した気になれるお前が羨ましいw
ギャッツのハゲ野郎がこのスレの代表者顔なのは正直、ムカつくw

49 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 19:14:34.11 ID:o+eHXHg10.net]
まぁギャッツがどうであろうとも気にならないが
こいつがここに出てくるたびに考察されるのは頭にくる
こんなカス野郎とか死ぬしかないだろ

50 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 19:16:27.04 ID:Dgb2uC3F0.net]
今日は荒れてんな



51 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 19:16:57.06 ID:o+eHXHg10.net]
ギャッツ死ねよ
今すぐに死ねよ
お前がいるだけで馬鹿の傷の舐めあいのこのスレすらカススレになるんだよ

52 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 19:55:55.33 ID:UnyiPN780.net]
糖質か、手遅れだな

53 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 20:07:31.49 ID:6VdXoYWp0.net]
春がきたぞおおおお

54 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 21:20:16.79 ID:h1NhLojj0.net]
経理にエクセルが必要っていうけど、すでにフォーマットが用意されてないか?

55 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 21:27:59.69 ID:AUBpnvXY0.net]
されてることも多いけど思いつきでこれ作ってっての多い

56 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/30(水) 22:03:25.39 ID:zJZmfhhK0.net]
>>39
自分は非上場中小企業の経理から上場中堅(連結売上5000億)の内定が出て年収200万アップで提示されたよ。激務っぽいから断ったけど。

57 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 22:08:05.44 ID:nozY5Klh0.net]
退職者から引き継いだものは自分の使いやすいよう手直しする、場合によってはイチから作り直し
先輩諸氏から引き継いだのは少しずつ手直しする
みなさん自分の作ったフォーマットに自信を持っているので大胆に変更してバレると不味い

社内会議で配布する資料は部長から指示が出ない限り直さない
マイナーチェンジの指示は幾度となく出る

58 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 22:42:09.72 ID:HUZbVbTN0.net]
>>54
そのままの使ってたら前任者が年配者とかだと効率悪すぎるぞ
VBAの知識を持ってると見違えるほど時短できる。
マクロが組めなくとも関数をネストで何重にもくめるくらいにしておくとよい

59 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/30(水) 23:13:48.40 ID:gmzk6lJl0.net]
vbaもネストも激しいと単に迷惑だよw
エディタで開かないと分からないくらいのネストとか
鬼のワンライナーとかブラックボックスしやすいから癌扱いだなうちは
ジョブローテあるからそういう人は無能扱い方されるね

60 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/31(木) 00:04:25.89 ID:ozwH4GOc0.net]
エクセルマニアの自己マンによる資料は本当に最悪だよ。解読不能。メンテできない。
だから自分はあえて簡単な関数しか使わない。
エクセルの使い方も標準化すべきだよ。 使用する関数とかフォントだとか。あと行列は非表示にしないとか。



61 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 00:32:12.93 ID:O98DihOv0.net]
経理はexcelの話になると盛り上がるな。俺も彼此20年以上の付き合いだなあ。
ついでに言うと新入社員の頃は表計算ソフトとしてmultiplan使ってたが、はじめて会社のMacでexcel触った時は感動したよ。
机の上に自分用の灰皿はあってもPCはなかった時代。

62 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/31(木) 01:05:12.22 ID:EPIuv5F20.net]
東京海上日動の永野毅社長が、 指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金(二度と社交ダンス踊るなという金)を踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびろうとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員の遊び(社交ダンス)は、やらない・観ない・関わらないを決め込んでいるにも関わらず、暴力団構成員の遊び(社交ダンス)に未練があるはずだと嘘つきやったり、
金融業なんざ絶対にやらない派なのに、金融業に未練があるはずだと嘘つきやったり、
詐欺師の集まりのアクチュアリー業務なんざ絶対にやらない派なのに、アクチュアリー業務やりたいはずだと嘘つきで言い訳こいて、
暴力団構成員と徒党を組む東京海上日動の永野毅とは徹底交戦だ。

63 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 06:15:06.74 ID:vOU6Gzrs0.net]
>>61
win3.1より前ですか
フロッピィは5インチですか

64 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/31(木) 08:07:28.54 ID:EmKLDUc30.net]
>>56
スペックは?

65 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 08:31:16.84 ID:xAAusUo/0.net]
>>56
激務がどのくらいか分からんが、せっかくのチャンスがもったいない

66 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 09:06:15.39 ID:uE+h0muD0.net]
上場未経験で上場に入って連結など出来そうで出来なくてトンヅラ
いきなりハイレベル要求する会社もどうかと思うが
入ってきた人のレベルに合わせて手順を踏んで教育する会社なら数年後には中核とした戦力になるのに
エージェントから聞いた話では前者のような話が結構あるって

67 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 10:40:39.73 ID:L8nIkdOa0.net]
>>66
あるあるだけどぶっ叩かれながら頑張ればそれなりにスキルついたと思うぞ
その間幸せではないと思うけど

68 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 18:07:17.75 ID:kGEPNf/p0.net]
むしろ上場未経験にいきなり連結任せてくれるなら経験値的には美味しいような

69 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 18:40:46.29 ID:H7ZNwjTh0.net]
ぶっちゃけそんな悠長な教育してくれるスーパーホワイト企業なんてあるのかね
誰に話を聞いてもロクな教育もなくいきなり実戦で鍛えられたっていう話ばかり聞いてる気がするが

70 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/31(木) 19:21:52.50 ID:QjvHupxG0.net]
>>64
前スレのUSCPA科目合格のもんです。
ここ以外に同等規模のところ3社の最終選考を予定しています。
面接慣れって大事ですね。



71 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 19:51:49.35 ID:buY/hwWk0.net]
>>70
面接慣れは大事だよ。好景気で転職には絶好のチャンスだと思う。

72 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 20:04:34.61 ID:jOeMGowB0.net]
仕訳入力時の規則細かすぎて辞めたい
無駄すぎる 

73 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 20:11:51.00 ID:418I9+tf0.net]
法人税のためなら仕方ない

74 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 20:14:34.80 ID:buY/hwWk0.net]
それで飯が食えるんだよ

75 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 20:25:26.53 ID:V6t7nV/80.net]
確かに最近は景気いいね。おかげで私の後任はまだ決まらなくてしばらくは日本にいられるのでホッとしている。

76 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/31(木) 20:34:36.00 ID:T/Dc+s1E0.net]
即実践を乗り越えるためにも、やはり資格勉強などを通じて知識を養うことは重要だよ

77 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 20:44:40.28 ID:oOjLkf1s0.net]
経理から離れて数年となり浦島太郎状態
リース資産計上や減価償却が200%から250%に変わった話や預金利息の地方税が消えたのか
もし経理に復帰するとなれば毎年の法令改正も追いかけて覚えておかないと

78 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 20:53:31.95 ID:hDV2cxzc0.net]
>>77
えー地方税消えたの?知らなかったw

79 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 21:32:06.01 ID:UKxjJwx10.net]
今は15.315だっけね
地方税はなくなってるね

80 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/08/31(木) 23:06:29.02 ID:T/Dc+s1E0.net]
うちの税務担当、四半期毎に夜中まで残業して顧問税理士に提出する書類を作成しているんだが、
あくまでも年次決算で苦労しないために暫定的なものを作るだけでいいのに何でそんなに時間がかかるんだろう



81 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 23:12:42.80 ID:H7ZNwjTh0.net]
傍から見ただけでは仕事の内容がわかるわけないたろ
底の浅いやつだ

82 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 23:22:19.19 ID:ssG/gwdn0.net]
どこにでもいるね、そういう人
全く活用される見込みのない資料を長時間かけてやる
家に帰ってもTVも見ないし趣味もない、何もすること無いので暇なんで残業したいんだってさ、それもザビ残で

83 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/08/31(木) 23:42:58.85 ID:H7ZNwjTh0.net]
ザビ家の残党、ザビ残

84 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/01(金) 01:24:31.99 ID:/wbfujLf0.net]
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/dU99bj

ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/St2Qhc

35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/ZVPrtp

85 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/02(土) 01:55:00.12 ID:NlQg56Ty0.net]
上場企業の決算業務は忙しいですか?月々どのくらい残業するのだろうか?

86 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 04:41:13.16 ID:hiU71PC80.net]
残業だけならまだマシ
土日出勤もあるぜよ

87 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 06:32:08.27 ID:3XIC+wja0.net]
>>85
黒字なら忙しくない、赤字は忙しくなる
黒字にする方法はないか、赤字でも仕方ないが額を抑える方法を考えろ

上場より老舗の非上場の決算の方が残業多かった
古株社員が多いから効率が悪い、決算期は仕事が多くても少なくても22時まで残るのが暗黙の了解

88 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 09:16:04.90 ID:AOaHZ64W0.net]
決算期とか休みないよ

89 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 09:51:30.19 ID:AytYXpOE0.net]
決算期、普通に土日祝休み
4月は祝日なかったか

90 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 10:45:27.06 ID:6zHAv6yr0.net]
休みはその企業(業界)の体質次第で、上場しているとか、非上場だからとか関係ないよ。
前は上場で決算期は忙しかったけど、それが終わったら有休をまとめて取れた。
今は非上場中小で、アナログと有休を取る習慣がないところなので有休って何?って世界だよ。



91 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 11:56:23.09 ID:f/oiYivW0.net]
うちは8月9月は割と暇でみんな有給連打だなあ
上場関係なく上が取るかどうかだろうね

92 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 18:06:37.08 ID:IAmQuhJA0.net]
有給連発とかどんだけホワイトなんだよ

93 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 18:07:41.95 ID:IAmQuhJA0.net]
本決算は総会までバタバタだしそれ終わったらすぐ第1四半期だし

94 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 18:26:35.33 ID:Z6AHypqo0.net]
だから今しかないんだよねー

95 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 19:03:50.84 ID:AytYXpOE0.net]
20日消化するには暇なうちに取るしかないな

96 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 19:13:36.85 ID:z327zszO0.net]
一月に一回有給休暇とりたいねぇ

97 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 19:40:31.79 ID:WCFO/10b0.net]
RPAが死ぬほど進んでる会社に転職して苦しんでる
定例業務の大半を3クリックぐらいで自動処理するそれはそれは素晴らしい業務効率なんだが、
そのRPA推進した奴が辞めちまった

ソフトウェアのアップグレードとかDBの仕様変更あったらどうすりゃいいんだ
業務フローは理解できても俺のIT知識では技術的なことが辛い

98 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 20:20:19.13 ID:EHCQmY4E0.net]
効率化して自分も会社辞めたことがある
やることがなくなって虚しくなってさ

99 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 20:29:13.98 ID:z327zszO0.net]
経理はルーティン化して楽になったら後はオタクして遊んでりゃいいだろ

100 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 20:32:24.64 ID:AytYXpOE0.net]
EXCELでもマクロ組むのはいいが
自分がいない時にトラブルと他の人が対処できないからな
月一程度の作業ならマニュアル操作で処理した方がいい



101 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 20:46:17.63 ID:6zHAv6yr0.net]
PRAって何?

102 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 20:47:21.30 ID:6zHAv6yr0.net]
RPAだった

103 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 20:54:07.18 ID:v/c4xdSu0.net]
ロボティクスプロセスオートメーション
エクセルのマクロ自動記録みたいのを色んなアプリケーションにまたがって記録するやつ
ウェブイントラからデータ取ってアクセスに突っ込んで加工してエクセルに吐き出して仕上げてPDF化して他部署にメール添付する
みたいな一連のPC操作をRPAソフトに覚えさせてワンクリックで実行できるようにする

業務効率化の効果は高くてうちの派遣3人ぐらい切れる程度の成果は上がったけど、前提となるデータの仕様が変わったりエクセルのバージョン変わったりしたらメンテナンスが必要

で、今そのメンテで死んでる

104 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 21:02:08.60 ID:6zHAv6yr0.net]
>>103
システム担当の力を借りれないの?

105 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 21:16:37.02 ID:v/c4xdSu0.net]
>>104
ユーザ部門が勝手につくったRPAなんて知らねーよって一蹴された

106 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 21:37:40.83 ID:NHGoh4mL0.net]
>>103
メンテしなくてもいんじゃね?
メンテしないと止まるの?

107 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 21:54:26.29 ID:Xu+OOYLE0.net]
>>106
メンテしないと動かないよ
年明けにDBの仕様変わって既存のRPAがいくつか無力化される予定
多分経営から要求される成果物も大幅に変わる
70以上のクエリの実行するカオスACCESSをどっから手をつけていいやら\\\\٩( 'ω' )و ////
切った派遣戻してハンド処理復活させたい

108 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 22:10:39.83 ID:XGUR6P2d0.net]
経理のエクセルなんぞsumだけで充分なんや

109 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 22:30:08.76 ID:0hTmtvHD0.net]
>>108
せめてifも仲間に入れてあげて

110 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 22:34:21.77 ID:XGUR6P2d0.net]
募集ではvlookupできる人って書いてあることがあるよね



111 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 23:06:16.90 ID:CjuXHbsd0.net]
荒れるかもしれんがさすがにサムやイフだけじゃきついだろ
10分で終わることが1時間、場合によっちゃ半日くらいかかるぞ

112 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/03(日) 00:02:07.70 ID:pj6/vOk+0.net]
エクセルの使い方ひとつとっても標準化って大事だよね

113 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 05:06:57.11 ID:aiDoO1nk0.net]
そうか?むしろ汎用性の方が大事だよ

114 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 06:29:35.83 ID:NmWxrLn60.net]
>>107
70以上のクエリの時点で経理じゃなくシステムw
メンテナンスできないシステムなんて使い捨てじゃない限りゴミに等しい
システムに頭下げるか、手間かかる処理をやるしかないね

まあつらいよねえ

115 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 06:32:04.46 ID:NmWxrLn60.net]
>>111
さすがにその2つじゃ埒があかないよ
せめてシート間でやりとりするlookupは必須

116 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 06:33:45.16 ID:bfdCi9sk0.net]
>>111
マクロや関数の高度なスキルがないと処理できないような経理って
どんな業種でどんな内容の仕事しているか教えて貰いたいわ
取引社数が多い、販売で扱い品が多い、製造で部品点数が多い等の何の要因があるんだよ

117 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 07:30:27.83 ID:3f29Up930.net]
>>116
本質的なにバカだから ムダに手間のかかることやって自己満足してるだけに 1億ペリカ

118 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 10:23:25.70 ID:kdCxjgyh0.net]
関数は月次決算分析資料を作成するうえでの基礎資料を分析するのに使うのと、
月次決算分析資料作成そのものにも使うけど、日常業務には使わない。
システム担当もしくはソフト会社にシステムを組んでもらってクリックひとつでデータ処理できるようにしている。

119 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/03(日) 11:35:38.90 ID:6nVRj4mJ0.net]
エクセルの話なんかどうでもよくない?仕事じゃ確かに大切だけど。転職でそんなことはあまり聞かれない

120 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 11:37:03.87 ID:kdCxjgyh0.net]
面接では聞かれたことないけど、募集要項には時々書かれている。正直、どんな会社なんだと思うわ。



121 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 14:56:47.60 ID:Zd48wm5t0.net]
>>116
処理できないわけでない
マクロや関数の活用で格段に時間が減るということ
人力でやってたら人件費の無駄

122 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 17:08:41.06 ID:OAO3srk80.net]
皆仕事楽しい?俺は今の仕事にやりがいも誇りもない。
そのうえ職場の人間関係も良くないから終わってる。

123 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 18:26:36.78 ID:ZnSRSUEe0.net]
あと100万、年収を上積みしたい

124 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 21:03:04.95 ID:D7DjAGGo0.net]
大きな会社なら事務仕事は採用担当と別なので源泉や住民税で辻褄合わなくてもスルーされる可能性あるけどそこらへんは運だな

125 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/03(日) 21:09:52.81 ID:KgYodzIF0.net]
>>124
詐称はやめなw
普通に経理やってりゃ調べようと思ったら
詐称は調べられるって知ってるでしょ

126 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/03(日) 23:12:25.96 ID:6nVRj4mJ0.net]
>>122
楽しくて誇りあるやつなんていない。人間関係だけは何とかしたいわ

127 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/04(月) 00:59:46.39 ID:9ggu/zLZ0.net]
>>122
人間関係ほんまに終わってる。俺だけぼっち。割りと大事な仕事してたから首にできないと思ってたらこの前退職勧告されたわ。つらい。

128 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/04(月) 02:34:44.33 ID:jMMXe2eY0.net]
>>127
会社って簡単には退職できないんじゃないの?

129 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 08:11:08.11 ID:8qIufbc90.net]
>>127
経歴詐称してなかったら退職金2倍狙えるでしょ
雇用保険もすぐ出るし悪いことばっかじゃないよ
続けたいなら正当な理由を書面でよこしてもらいな

130 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 08:27:00.39 ID:2EvIZAKP0.net]
>>111
ピボットテーブルとindexとかも使えるといいよね
ピボットテーブルもそのままだとグラフにしにくいけど



131 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 12:55:43.77 ID:BujPuWZZ0.net]
上が人間関係悪いと響くよなー
部署は2人って聞いてたけど入社したら3人だったのはびっくりした
女3人なんだけど陰湿だよ本当

132 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 13:12:39.54 ID:N7QMpXdd0.net]
>>130
確かにピボットも必須だね
あとはライト、レフト、ミッド、Find等の文字を切り撮る関数やDateやyearなんかの日付を加工する関数も重宝するね

133 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 14:05:27.00 ID:0RJObTkk0.net]
>>131
男性一人だとキツイですね。

134 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 15:57:47.56 ID:8rNr/4y/0.net]
>>132
そうそう
csvで吐き出すシステムでよくあるのが、数字が文字列にされてて、そのままだと流用できなかったりする。

仕様です。ってことばは嫌いw

135 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/04(月) 16:09:12.58 ID:MwqYREQC0.net]
エラー関数も仲間に入れてよ

136 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 18:37:27.54 ID:BujPuWZZ0.net]
>>133
きついぞ
前にも何回か男性とって短期間で辞めてる後があるわ

137 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 18:45:35.42 ID:dJkFGpka0.net]
映像制作
未経験可
最初は売掛金消し込みなど補助
将来はマネジメント(指導、育成)も行ってもらう
給与MAX40万

これは年齢層やキャリアを問わず幅広い層を募集しているのだろうか
引っ掛かるのは未経験の文字と最大40万の給与
みなし残業などは触れていない
おそらく面接時や採用時の説明で後出ししそう

138 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 18:48:20.98 ID:1AN76yTb0.net]
>>135
IFERRORとVLOOKUPの組み合わせは必須

139 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 19:25:30.21 ID:RzipdvAA0.net]
女だけだとだいたい仲悪くてうまく回らなくなるから男1人入れるんだけど、そうなると板挟みで男が貧乏くじ引くんだよな

140 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 19:33:07.26 ID:N7QMpXdd0.net]
>>138
確かにそれも必須だね
エヌエー表示はうざいからね



141 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/04(月) 21:57:22.96 ID:EGKCj24t0.net]
適性検査って対策した方がいい?むずくね?全然解けないんだけど。

142 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 22:08:09.91 ID:lkRz5P3v0.net]
てきせい?どういうことー?

143 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 22:08:37.38 ID:1AN76yTb0.net]
クレペリン検査は疲れない程度にやってた

144 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/04(月) 22:15:20.87 ID:EGKCj24t0.net]
1次面接通過するとWebで適性検査受けてくださいって連絡がくる。 言語と非言語、性格診断的な。
言語が特に難しいんだよ。

145 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 22:40:05.98 ID:o5HtZUh00.net]
SPIでしょー
当然大手から大手の移動なら対策するよね
センター9割のが難しいって程度だから問題ときまくればいいよ

146 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 23:03:18.75 ID:kCAiypfE0.net]
結果の優劣でなく適性や性格の調査だから対策する必要はない

147 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/04(月) 23:57:35.65 ID:jzLb8+cE0.net]
言語 非言語は偏差値と同じ
点数でも出るし
モロ結果の優劣

148 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/05(火) 00:01:03.30 ID:lbGi56d30.net]
SPI苦手、、

149 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/05(火) 07:23:11.65 ID:FgKK9W280.net]
>>147
公認会計士の資格持っててもSPIで落ちるってことはあるのですか?

150 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/05(火) 07:31:22.27 ID:ABT0/MRo0.net]
>>149
ある
採用決定なら時間と金かけて受けさせる意味ないしね



151 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/05(火) 08:02:04.20 ID:PLCi2rRy0.net]
>>149
資格なんてあまり関係ない

152 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/05(火) 20:14:58.70 ID:Kof0F2Qz0.net]
>>151
うんうん。そうだったね(^^;

153 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/05(火) 20:30:54.34 ID:y28fbiB60.net]
TOEIC頑張れ
経理と全く関係ないけど

154 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/05(火) 21:24:54.85 ID:se1FkNNd0.net]
経営陣が減損したくないから何か方法考えてくれと
東芝みたいだ

155 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/05(火) 21:27:45.03 ID:YupteHYL0.net]
>>154
5年前の業績で減損計上シミュレーションして
純利益吹っ飛ぶPL見せて今しかないと言えば黙るでしょ

156 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/06(水) 20:53:27.35 ID:4ojzzvir0.net]
上場中堅の最終面接を控えているんだがなんかアドバイスある?役員面接は久し振りなんで何を話そうか悩んでいます。

157 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/06(水) 21:07:32.25 ID:tXbgcKPz0.net]
>>156
役員面接でしょ?ここまで来ると過大なPRするとかえってマイナスになるので
爺さん好みの受け答えを意識すべきだと思う。生意気を言ってはいけない。

158 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/06(水) 21:42:46.00 ID:moNrWBni0.net]
働けるのが光栄で、そこでみとめられるよう頑張ると言えばいい
飽くまで今できあがってるものに溶け込み頑張ります路線がいい

159 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/06(水) 22:12:07.59 ID:9Rv6ui6L0.net]
背伸びしないことだな
ウケ狙いで背伸びしたが実績が伴わないと居づらくなるから
遠慮や謙遜しすぎるのも問題だけど自然体で

160 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/06(水) 23:15:58.31 ID:335hk+1Q0.net]
アドバイスありがとうございます。ここの住人には色々助けられて感謝しています。無事内定もらったら情報共有しますね。面接は今週金曜です。



161 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 19:24:07.33 ID:UnvjYJJH0.net]
>>160
吉報をお待ちしています。明日頑張ってください。

162 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/07(木) 19:44:55.70 ID:/d089Fqk0.net]
経理→経理で転職活動しようと考え始めてます。いいスレ見つけました。

163 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 19:46:49.17 ID:Dr0Crpm30.net]
もう制度会計はやだお...

164 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 19:52:04.30 ID:IBBLmaI50.net]
現金主義でいこか

165 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 20:19:40.22 ID:UnvjYJJH0.net]
>>164
弊社は物々交換ですw

166 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 20:36:17.16 ID:1lIjajEv0.net]
>>163
自分は管理会計がやだ。

167 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 20:46:56.63 ID:aRlp280r0.net]
経理事務がしたいです

168 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 21:06:50.86 ID:UnvjYJJH0.net]
>>167
経理事務の大半はこれからAIがやってくれるんだよなぁ

169 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 21:11:41.76 ID:gci8w62m0.net]
>>166
管理会計はなんというか、政治的だよね。
経理以外が絡むのがねぇ

グラフや感度分析は楽しいけど

170 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 21:14:09.94 ID:LbiawlAr0.net]
>>168
まーた始まった



171 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 21:51:15.93 ID:zJVC6sDI0.net]
他人のエクセルのメンテがこんな苦痛とは。
あげく手入力あるとか吐きかねない勢い

172 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 22:50:56.63 ID:aRlp280r0.net]
自動化できてるうちはいいけど
エラー吐くと作った本人以外は対処不能になるという

173 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 23:01:35.55 ID:OmYs7Yhg0.net]
>>168
そんなこと言いだしたら、経理事務どころか経理業務自体が1番AIに取って代わられやすい性質だろ
じゃあ、それを理由に経理辞めるのか?

174 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 23:10:34.35 ID:kszdL9lV0.net]
経理がAIにとって変わるなんてないって。
経理長いけど無理だと分からない時点で経理向いてないと思うけどなあ

会計基準と法人税法がある限り無理だと思わないならさすがに無能すぎ

175 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/07(木) 23:23:14.61 ID:T/OyYNwM0.net]
>>174
お前は何を根拠にそこまで言い切ってるのか分からないけどな
会計分野は制度会計含めて、かなりの業務がAIで代用可能ってのはすでに周知の事実だが

176 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 06:37:32.01 ID:J6aXkygi0.net]
>>175
はいはい、定期的にAIAI言わないと落ち着かないのね

177 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 07:35:05.84 ID:JHY+V+KS0.net]
>>176
どういうことだよ…

178 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/08(金) 07:52:46.02 ID:WnnWvWGx0.net]
経理事務はAIになるでしょうけど経営管理としての経理は人間がやるほかないと考えてます。興味深い話題ですよね。

179 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 08:03:54.57 ID:fPsMn40w0.net]
経営管理もある程度AIが入ると思う。人事にAI入れて最適配置を行い離職者を減らしたという話も聞くし。

180 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 08:09:49.48 ID:PBo+UmDH0.net]
>>176
経理ってこういう人多いよね
頭堅くて人と会話がスムーズに出来ないタイプ



181 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 08:12:50.23 ID:xgZmZbPU0.net]
ただ、複雑化しすぎると誰が検証と管理するかはテーマですね。
エクセルマクロでさえもメンテはいりますけど、担当代わるとダメだったりしますし。

182 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 08:13:59.33 ID:7acBvoEE0.net]
それでいうと経理がなくなるなら人事がまずなくなるだろうね
給与計算は利率の問題だし、採用にビッグデータ使うと効率的でしょう

一方経理はグレーゾーン多すぎ
あれほど仕訳切っても法人税はボタン1つで出ない
世界一複雑な税法なので、そのおかげ。
制度会計も会社法と金商法の仲悪さのおかげでくってけるでしょう

183 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 08:40:51.35 ID:PBo+UmDH0.net]
実際、エンジャパンの調べだとAIに代替される職種の二位が経理だからね
まあ、確かにAIの方がミスは少ないしスピードも早いし、うまく使えばかなり効率上がるだろうね
ただ完全に全てが代替される業務ってのはどれも無いだろうから、後はバランスだろうね

184 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 09:08:51.69 ID:H5b8yxTg0.net]
AIくん興奮中
AIくん否定されると余計に噛み付く

このスレには自己主張が強い変態が次々と出てくるね

185 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 11:17:23.57 ID:54Z5mxm+0.net]
AI AI (ai ai)
AI AI (ai ai)


おさ〜るさ〜んだよ〜

186 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 11:24:03.05 ID:xgZmZbPU0.net]
そこは、A・Iが止まらない!だとおもうの

187 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 11:31:52.28 ID:o/2pjxwu0.net]
ラブひな
ネギま!

美少女ハーレム漫画が好きなんだな

188 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 11:41:13.35 ID:xgZmZbPU0.net]
>>187
すまん、エアギア派だわ

189 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 12:09:39.73 ID:SMlID4dS0.net]
>>183
それって、所謂入力業務の話でしょ。

190 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 18:08:21.47 ID:7acBvoEE0.net]
入力係とか消しこみはなくなっても経理はなくならない
実際うちは消し込み要員は要らないし



191 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 19:24:17.56 ID:BCUt1NhJ0.net]
AIと言えばゴリラ〜アイちゃんだろ、歌手の

192 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 20:47:46.33 ID:pchw78gz0.net]
AI熱弁君に送りたい言葉
馬耳東風

193 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/08(金) 21:14:54.64 ID:fPsMn40w0.net]
AIぐらいでなんでこんなに荒れるんだこのスレは。

194 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/09(土) 00:53:04.67 ID:3OttiKR8I]
AIは驚異の進化を遂げているけど、実際は浸透しきらないとは思う。
確かにAIは最適解を教えてくれるけど、人間の嗜好は亜流だったりするわけで、経営に近い仕事には寄与してくれるとは限らない。
ただし、退職給付の算定とか数理的な性質のものには最適。

195 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 05:36:36.63 ID:Izm4xeea0.net]
>>193
荒れてるようにみえるの?

196 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 05:37:55.12 ID:Izm4xeea0.net]
>>193
ふーん

197 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 12:35:53.24 ID:6aFoX6fR0.net]
そうだよ?
別にAiが[この仕訳間違ってますね♪]とか判断して少額交際費を交際費にしたりとかまだしてないんだからw

198 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 20:57:40.65 ID:1ISGJ7Ww0.net]
ウチの旦那、失業中の経理マンなんだけど、40手前で簿財1年内に合格目指すとか言ってて呆れるよ。今更資格の為のお勉強とか遅いよ。
失業中で暇で私が養ってる状況なんだから、家事やるとか、せめてジム行くとかすればいいのに。。。
端から見てて見た目が日に日にひどくなってるんだから、勉強とかじゃなくて体動かすとか鍛えるとかすればいいのに、全然聞き入れない...

199 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 21:12:32.65 ID:hl6gWnLn0.net]
>>198
あんたいい奥さんだな
俺と結婚してくれよ

200 名前:197 mailto:sage [2017/09/09(土) 21:27:02.08 ID:1ISGJ7Ww0.net]
>>199
やだよw
酔った勢いで愚痴書いたけど、不甲斐ない旦那にも愛すべき所はあるからね。



201 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 21:56:44.32 ID:WGs5/VxT0.net]
i.imgur.com/W9GwSjC.jpg
i.imgur.com/5dKzXwF.jpg
i.imgur.com/Uhz9PnB.jpg
i.imgur.com/TGC2yMO.jpg

202 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 22:36:54.31 ID:Sd/uW4SI0.net]
>>200
ぼざいて一年後じゃん
終わったばっかだよね
てか今の引く手あまたの状態で1年あくのがもったいない
税理士試験は働きながらやるものだよ

203 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:10:59.84 ID:JXcPVqNz0.net]
>>202
そうなんだよ。
だから面接受けいいように見た目良くしたほうがいいと思うんだけどね。若輩ながら採用する立場としてもそう思うのよ。
でも聞き入れない。旦那より赤の他人の職場の若手の方がよっぽど物分りいい...

204 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:18:26.82 ID:X1EnfMKR0.net]
パートナーは自分の鏡なんだよ。

205 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:20:09.43 ID:1ISGJ7Ww0.net]
>>204
あーそれ言われると頭痛いなw

206 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:20:16.29 ID:4PtRJcu20.net]
>>204
つまりハゲってことか

207 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:24:52.59 ID:JXcPVqNz0.net]
>>206
ちげーよ!

208 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:27:55.12 ID:4PtRJcu20.net]
旦那がなにをいってるかわからない件のDVDオススメしとくわ。

209 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/09(土) 23:33:19.20 ID:1ISGJ7Ww0.net]
>>208
おお、thanks 暇なときに見てみる。

210 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 09:41:30.32 ID:wIPy5BrJ0.net]
>>198
年齢的に難しいだろうけど、転職活動しないの?多分簿材あっても状況は好転しないと思う



211 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 11:37:41.82 ID:Ukyjie/T0.net]
今は景気いいから40前なら転職できるよ。ただし、スペックと希望企業のレベルがマッチしているかどうかだけど。
40前の年齢なら今さら資格試験の勉強をするのは無駄とは言わないが、趣味の世界だよ。

212 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 12:39:02.02 ID:GXc3GRul0.net]
上場企業の経理で働いてから40代で中小企業の経理へ転職してのんびり仕事をしたいと考えていますが、そのためにはどんな経験スキルが必要ですか?

213 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 12:50:16.26 ID:Ukyjie/T0.net]
鈍感力が必要。中小ってアナログで人材も残念な人が多い。
予算も休みもないことが多い。のんびりできるなんて大間違い。

214 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 12:50:26.24 ID:lmrMnNbN0.net]
>>212
学歴

215 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 12:53:19.58 ID:GXc3GRul0.net]
え、のんびりできないんです?
がくは最低マーチあればいいですか?

216 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 12:54:45.32 ID:lmrMnNbN0.net]
>>215
最低早慶地底レベルだろ。

217 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 13:13:42.36 ID:oQwv1F1c0.net]
大手から中小に行くメリットなんてほぼ無し
中小で働いてる人達は若い頃に就活であぶれた人達だよ

218 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/10(日) 14:41:36.60 ID:GXc3GRul0.net]
毎日定時で帰れるとこはないんすかね?決算期は別として

219 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 14:43:25.83 ID:lmrMnNbN0.net]
>>218
大手の工場かな。

220 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 15:02:31.45 ID:BqRSTBjv0.net]
本社の経理財務部門は恒常的に残業あるのでしょうか



221 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 15:13:07.47 ID:Ukyjie/T0.net]
>>217
同意。ギャップに戸惑う。
幸い私の場合、規制業種で待遇高いし、腐りかけとはいえまだ人気業種なのでそこそこの人材が集まるところなのでまだしもだけど、
コンプライアンス意識は低い。
アナログ経理だったのをそれなりに改善して残業は減った。でも、週末に他部署の応援に駆り出される。

222 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 15:54:22.11 ID:o3MRrYZ30.net]
>>212
のんびり出来ません

>>215
高卒以上

>>218
仕事が無くても定時から1時間は意味もなく仕事しているふりして帰れません
また会社によっては定時の30分前もしくは1時間前の出社が常態化しています
自主的に早くきて仕事しているので勤務時間外手当なんてものは有りません

223 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 16:55:31.65 ID:fN3109RB0.net]
どこのブラックだよ。今時フルフレックスや一部在宅勤務が認められる会社も珍しくないのに。

224 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 16:57:39.90 ID:gmZVHIgP0.net]
>>222
うちと全く一緒だ

225 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 18:32:15.16 ID:fePciS820.net]
別業種の別職種から大手子会社の経理に鞍替えしたんだが、滅茶苦茶楽だわ
最終的な決算処理もグループ会社で処理してるし
給料はそんな良くないが

226 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 19:50:48.46 ID:/VJ4N1gY0.net]
アウトソーシングしてるんでしょ
グループ会社に

楽だけど大概給料安すぎなんだよなあ

227 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 20:01:39.96 ID:eBLD+h9U0.net]
今はホールディングスだけ作ってその中で経理部門は別会社作るのが相当多いから基本的にそういう場合は同じだよ。
富士フイルム、リクルート、サントリーとか

228 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 20:33:34.44 ID:88q0Ss0V0.net]
多いけどあれどうなってんだろうね
出向でいろいろ回るのかね
単体での経理もあるだろうし
主力の割に見えてこないよね

229 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 20:42:49.30 ID:eQsKLbpw0.net]
シェアードサービスは給料は本体とは雲泥の差で仕訳職人だし良いことなかった

230 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 20:45:54.76 ID:6Mn5Oua/0.net]
>>223
おいおいおい
フルフレックスや在宅なんて1%にも満たないよ



231 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 20:46:29.02 ID:88q0Ss0V0.net]
経理は在宅は危ない
やる方もやだよw

232 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 20:56:00.68 ID:eQsKLbpw0.net]
通勤期間がなかったら楽だろうなぁ

233 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 21:46:21.92 ID:u9ikQ8cH0.net]
経理の女(ババア)ほんとイラつく
愛想もないやつ多すぎ

234 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 21:47:06.48 ID:+x60kOgZ0.net]
知人で地方の研究所に勤めている人がいるが
社宅が研究所の隣り
休みの日でも会社が見えるので萎えるって
外出するにしても駅まで車やバスで30分、バスの本数は少ない
駅前は寂れた食堂やパン屋があるだけ、コンビニも無い
月に1度は4時間かけて東京に出ないと気が滅入るってさ

235 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 22:38:55.37 ID:oQwv1F1c0.net]
>>234
東京まで4時間かかるって長野か新潟かな

236 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/10(日) 22:46:42.59 ID:Obm4b93G0.net]
経理って愛想悪い奴のが多いだろ

237 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 06:25:35.73 ID:KJziohJP0.net]
>>236
そんなわかりきったこと言うまでもない

238 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 06:46:13.14 ID:gIji9Rkx0.net]
女ばかりの経理部は最悪

239 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 19:25:31.68 ID:/6sF3Grk0.net]
>>238
女同士でいがみあうからね。売掛金消込の女性部隊が経理にいると面倒。

240 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 20:15:07.30 ID:eDhtPadm0.net]
女性陣にはマジにコミュニケーション取る気なしってのがいたりするからな・・・
冗談すら言えんレベルで



241 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 20:35:28.41 ID:l11VGGd90.net]
生意気な態度とる女子社員に

おまえ(チンコ)付いてるだろ
それ(乳)シリコンだよな
オカマ

という会話が平常運転な会社にいます

242 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 20:37:02.25 ID:X8hBMpHi0.net]
罵り合いとは無縁な図書館の自習室のような職場だ

243 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 20:40:19.14 ID:ifcEeJGI0.net]
>>241
新垣結衣「おまえ(チンコ)付いてるだろ」
新垣結衣「それ(乳)シリコンだよな」
新垣結衣「オカマ」

許した

244 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 21:56:17.22 ID:tsoCblek0.net]
経理に就職できたが業務量多くてつれぇわ
IT企業でもペーパレス化してるとは限らないんだな

245 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 22:17:07.53 ID:/6sF3Grk0.net]
>>244
それ出入りしているソフト会社の人が言っていたわ。旅費精算を紙でやっているとかw

246 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 22:54:14.28 ID:X8hBMpHi0.net]
>>245
手書き?w

247 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 23:07:54.34 ID:Jona2cux0.net]
>>246
エクセルでフォーマット作成して共有フォルダから各人がDLしているが
印刷してボールペンで書いて提出する人が一定数いるんだわ
ほとんどの人は自分のPCで入力しているのに

248 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 23:26:20.87 ID:/6sF3Grk0.net]
>>246
さすがに手書きではなくエクセルらしい。

249 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 23:41:27.18 ID:gac4DjPJ0.net]
大企業ほど紙精算多くて
今電子データ議論起きてるじゃん
法人税も電子申告が強制になりそう

名刺をスマホのカメラで保存も思ったより広がらないし
想像以上に紙好きなんだろうね、おじさんたち

250 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 23:48:20.38 ID:HD1eMmvA0.net]
大きいとこだが、基本的に紙媒体だよ。
JSOXとかISOとかいろいろ面倒いからな



251 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/11(月) 23:51:22.67 ID:qVzdbVxC0.net]
Jsoxがらみの判子付きめんどいよな
実際税効果会計とか平社員がやってるのに役職がやってることに…

252 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 01:05:52.23 ID:SZCJOS1j0.net]
isoめんどいンゴ

253 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 07:04:49.11 ID:bL6zXvuW0.net]
判子押すカチョーロボ売れそう。

254 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 07:33:30.58 ID:bbQT9cnT0.net]
なんちゃって上場してる中小が一番激務って感じか

255 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 07:37:00.86 ID:OcySb39R0.net]
なんちゃって上場だけどほぼ定時

256 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 08:01:09.22 ID:slc/P9N80.net]
>>255
四半期決算の期限とか作成する書類の多さとか会計基準とか色々きついだろうに大変じゃないの?

257 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 08:55:14.46 ID:klO2gaTx0.net]
>>249
脳死してて新しいもの受け付けないんだよ
紙で必要なものはそのままでいいけど
うちの50前半の経理部長も
EXCEL関数で突き合わせで終わるのを
信用できんいって紙で出して一個一個チェックするし
なんの為にシステムいれたんだか

258 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 08:57:00.09 ID:jRZNRq/10.net]
>>256
俺もなんちゃって上場に数年間いたが1-3Qは定時か忙しい日でも残業1時間くらい
本決算は遅くなるけど8時には帰る、たまに9時超える日がある

259 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 11:10:21.02 ID:slc/P9N80.net]
>>258
人数いっぱいいるか、ちゃんと道が整備されてて毎回流れ作業なのかな?

260 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 11:32:52.85 ID:nS9ROu7F0.net]
経理で営業の業界情報とか取りまとめてたのとか評価になるかね?
なんか上長から、手が開いてたら営業にきいてきてーとかいわれてるうちにレポート作ってたりしたんだけど。
管理会計もしてたからまぁいいかでやってた。



261 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 12:05:35.06 ID:WJWmsk4k0.net]
>>260
同業で上場している会社があればPLやセグメント情報を抜き出して当社と比較する
粗利や営業利益の利益率を比較してやればいい

業界団体のWebサイトや機関誌などで業界景気動向と当社の過去5-10年の売上推移と比較してみたり
業界は上向きなのに当社だけ横ばいか下がるなら原因は何か検討する材料になる
大手とは生産体制が違うから薄利多売で当社のシェアを喰われまくるという悲しい現実を突き付けてやる
自社と同規模で好調な会社は販売ルートが違うから研究したり自社の販売体制を見直すきっかけになる

こういうことやると自社のダメっぷりばかり浮かび上がって嫌になる

262 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 12:33:26.01 ID:0pGJOzcz0.net]
>>260
それって、経理じゃなくて事業管理のレベルでしょ。純粋に経理というのは無理がある。

263 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 13:22:10.51 ID:nS9ROu7F0.net]
>>261
経産省とかの業種別利益率だったり、エンドユーザーの使用率での感度分析もしたりはしたけど、なんか経理ではいまいちな評価(遊ぶなと)
セグメント別で配賦前の粗利とかはしてたね。
後は地域別分析とか。
ただ下手に上に出すと揉めるからポイント確認ぐらいしか使えなかったんだよね。

>>262
そう、経理の仕事ではないとは言われるんだよね。
そこで面接で言うか悩むんだよね。

264 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 14:17:14.94 ID:0pGJOzcz0.net]
>>263
事業管理の職種選べばいいだろ。

265 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 15:49:24.73 ID:9dpLLHlA0.net]
>>264
(´・ω・`)

266 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 18:39:24.49 ID:cK+utTc60.net]
管理会計は経理の気もするなあ。
確定した数値使うわけだしね。
予想PLBSは企画系。

利益率から損益分岐やらセグメントは役員欲しがる情報だけど
馬鹿な役員は間違った使い方しかねないから歯痒いところ。

>>263
上場会社は分析力ある人欲しがるから言った方がいい
俺は財務分析、経営分析の経験から大手に拾ってもらった口

267 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 19:01:13.72 ID:xfl/QZEd0.net]
>>262
人数がいない会社では経理が貴方の言う事業管理という領域も担当するのさ
大企業なら事業管理とか経営企画とか事業推進とか部署が細分化されているが
そこらは経理をお払い箱になった連中の受け皿だったりする

268 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 19:03:44.67 ID:klO2gaTx0.net]
大手の子の内部監査室がそんなんだったわ
定年退職間際のおっさんだけで固められてた

269 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 19:46:13.72 ID:qRBQWrSE0.net]
うちは経営系は人気で絵に描いたような高学歴しか入れないな
やたら人気もあるし
米国の大学でMBA取ってきましたみたいな意識高い系ばっか

270 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 19:58:31.38 ID:rbBiDKQp0.net]
>>257
突き合わせってif関数?



271 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 20:02:15.62 ID:J5B6UIEt0.net]
>>266
ありがとうございます。
管理会計の予実管理はしてたんで、それの少しだけ先の話とかなんですよね。 為替とかの影響やらでどうなるかのケース考えたりするときの。

少し面接で話をしてみようかな。
非上場の会社で話をしたら少し食いつかれたし。
ただ、数字は一人歩きしちゃうし、士気やノルマとか間接費をやられかれないから出しにくいんですよね。

今原価計算の勉強やり直してるけど、今は管理会計でも使ったりするケース多そうかなとか思ったり。

272 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 21:00:46.08 ID:i259w4K10.net]
まあ経営や管理職からすれば粗探しされるようなもんだから言われない限りそんなもんの報告しない方がいいと思う

273 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 22:42:43.07 ID:i2DW0S900.net]
>>271
原価は差異分析とかメインだけど
abcだcvpだとか初歩的なのは押さえてるといいね
予実管理とからめて固変分解からの差異分析とか上層部受けいいよ

274 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/12(火) 22:44:15.23 ID:i2DW0S900.net]
まあ分析を粗探しと思うような役員がいる会社は
出しゃばらないのが長生きだよね

275 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 00:08:49.78 ID:bbq8Qye80.net]
経理マンではなく、リーマンとしてどう振る舞えば上司に好かれるのかが人生の分かれ目。
正論ばかりを言って融通効かないと干されるだけ。

276 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 00:11:51.82 ID:bbq8Qye80.net]
出世している役員は人格的に優れているのではなく、
競争社会である会社において上から評価されているというだけ(上から評価されるのはかなり大変で才能が必要)。
ゲスな役員ってそれなりにいるでしょ?

277 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 02:46:40.31 ID:G4IIkLoa0.net]
サイコパスは人たらしの才能あるぞ

278 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 06:22:53.55 ID:kZrrL7DZ0.net]
>>275
>>276
粉飾指示されたら従うのが正しい処世術ですかw

279 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 07:38:45.73 ID:IR2FjWow0.net]
政治力を力説する彼が熱弁を振るう
ゴマスリやスタンドプレーで出世した人ばかりの会社でしか勤めたことが無いのか

280 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 08:00:53.47 ID:bbq8Qye80.net]
>>278
その通りです。従わなくてリストラされて家族を路頭に迷わせたいのですか?
そうならないためにいつでも他に転職できるスキルや経験を蓄積したいものです。



281 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 08:33:43.52 ID:qztPPBM00.net]
>>280
バカは黙れよ

282 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 09:01:59.63 ID:LrJMKXPD0.net]
>>279
そういうところはまともな人は早めに見切りつけてやめてるよな

283 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 09:14:14.04 ID:3aGjcub70.net]
>>282
東芝とか?俺なら入社できないわ。

284 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 12:36:11.55 ID:TjuZbYyE0.net]
経理で入社して一年
月末月初以外、暇なんですが何すればいいんでしょう?
ここの人が話してるような他者との比較分析とか自分から勝手にやってみたほうがいいの?

285 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 12:57:21.97 ID:v2MmAoXK0.net]
分業を乱すと恨み買う場合もあるからよく考えたら

286 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 17:24:36.56 ID:U3wFX4IL0.net]
>>284
IFRSやコンバーションで日本の会計がどう変わるかをみとくとかは?
後はエクセルマクロやマニュアルとか。

独りでないなら雑談を他の人に振ったりも重要かな、コミュニケーションなんちゃらとか面倒いけど話すネタはあると他でも便利よ

287 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 19:31:48.47 ID:UFmIafZ00.net]
>>284
簿記一級のテキストでも読んどれ

288 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/13(水) 19:45:30.57 ID:vgkArAKV0.net]
地方分権改革について
平成29年4月14日 地方分権推進特別委員会
www.nga.gr.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/20170414-02-3%20houkoku3.pdf
広島県新幹線東広島駅前の地方版ハローワーク特区で、今治市と広島県を管轄する労働局に対して
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?

289 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 21:19:32.19 ID:J82zZfZq0.net]
暇なときはエクセルの関数やマクロ勉強したら
周囲からはPCで何か資料作成しているように見えるから

290 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/13(水) 23:14:48.65 ID:ELPg6aWf0.net]
関数やマクロなんて
必要に応じて覚えたらええねん



291 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 06:46:35.97 ID:UV9MBCAP0.net]
流れを読めずに主旨から外れた発言

292 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 13:22:58.60 ID:eiFtu2Zb0.net]
>>286
その辺りなら中小なら全く必要ないんじゃないか

293 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 13:37:12.89 ID:oRhh6vJu0.net]
>>292
前段部分だとおもうけど、収斂次第では日本も関係あるとおもうんだよね。
時間差はあれど。
収益認識やらでてきてるけど、ここらへんとか契約書で検収基準やらも読めるようにならんといかんだろうし。

294 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 19:46:53.62 ID:eiFtu2Zb0.net]
>>293
あ〜確かに
自分も勉強するかな

295 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 20:21:07.68 ID:+qHsIEgW0.net]
収益認識基準は正直今は放置のがいいよ
できる限り適用しない方がいいし大手監査法人の動き次第
実務的にかなり無理があるから適用は限られてくるんじゃないかなあ
と思ってる

296 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 20:28:44.98 ID:04d0S8HK0.net]
SAPってどうよ?
使いやすい?

297 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 20:28:57.94 ID:S8gl6+He0.net]
IFRSだって上場で開始しているのは5%前後だもんなぁ
会計ビッグバンなんて言われた頃だって微妙な変化しかなかったし
実際に大きく変更や新基準摘要なんて変わる変わる言われてから5年くらいしてから実施

298 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 20:29:58.72 ID:+HoQ4NK60.net]
>>295
まぁ実務考えるとサービス、リース、建築、ソフト業界あたりとか特にキツすぎるよね。
ただ放置もねぇ…

結構面接で話題になるけど、IFRS?親会社がやるからいいやー☆な子会社や海外事業あるはずの面接官はいるね。
いいけど、社内システム対応検討するなら逆算でそろそろちゃうの?とは思うけど。

299 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 21:01:28.63 ID:h9TK04Yx0.net]
営業が長くて、経理未経験だけど、経理の仕事がしたくて在職中に簿記の資格取って活動してたら何とか採用された。やれやれだわ by49歳

300 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 21:06:44.97 ID:8dpGwGVE0.net]
>>299
49歳って本当ですか?



301 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 21:26:26.53 ID:lRQ9ml7e0.net]
>>296
SAPのつかいやすさはシステムが優秀かどうかによるとこ多いねー

>>297
理論的には分かるけど現実問題抜きな学術的な議論だよね
IFRSにしても税法が歩みも寄らないから、もはや導入してもコストかかるだけの認識

>>298
今は消費税10%でシステム屋がテストしたりしてるけど
新基準導入で仮受消費税の1割は前受消費税にしてとかになるのかな?
重要じゃない理由で消費税だけは仮受で切れるのかな?
とか出てこないから未知の世界すぎ

302 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 21:27:24.90 ID:lRQ9ml7e0.net]
>>299
自己分析で採用理由を教えて欲しいw

303 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 21:37:18.35 ID:h9TK04Yx0.net]
自己分析は難しいけど
最終面接で社長から経営についての質問に回答したら、5カ年計画など近未来の経営手法やその実現法についての話にかなり感動してくれたし、
その会社は経験値より人物重視であった事かな。
なぜ経理をしたいか?の回答にも社長も経理部長もかなり納得してくれた。
同席してた経理部長が時間かければ実務は誰でも出来る様になるから数年から五年くらいかけて自分の後を継いで欲しいとの事だった。

304 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 21:49:57.30 ID:+HoQ4NK60.net]
>>301
そうそう。
実例まったくわかんないし、経営指標や税法もどうすんだろみたいな。
ただ、大手はメンツでやるみたいだし、下手したら導入時は、決算でむりやり整理仕訳かもね。

305 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 22:02:22.25 ID:cgQKit2h0.net]
>>303
失礼だけど、経理部長が定年後見越して49歳未経験採るとは千載一遇だねw
頑張って続けてね
ガチで最初は苦労するだろうけどね

>>304
強制適用は33年だっけね?うちは様子見だけど
他の会社も様子見だろうなあw
高尚な議論はいいけど、税法無視だから困るね
比較可能性を論じるなら法人税法と会計を比較しろと。
付表2作れる気がしない

306 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 22:16:43.78 ID:7DnmTy/e0.net]
>>303
会社の規模や業種は?49歳未経験で採用なんて貴重な事例ですよ。
役職定年はいくつから?会社によっては50代前半から始まるので。

307 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 22:24:33.55 ID:04d0S8HK0.net]
社長が面接に出張ってくる段階で従業員500人以下の中小企業でしょ
大企業に比べると色々カルチャーショックあると思うが頑張ってくれ

308 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/14(木) 23:11:05.59 ID:WLSR6/IN0.net]
前職までの職歴が良かった、学歴が良かった
そういう好条件もあったと思う

309 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 03:38:55.55 ID:KI+ztQ3T0.net]
仕事できない人ほど暇

310 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 12:20:39.91 ID:Airb+EJJ0.net]
>>307
500人なら十分大企業だろ



311 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 12:51:47.27 ID:1cLS+og90.net]
法人税難しい

312 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/15(金) 16:33:02.85 ID:UkEUd2200.net]
クソ会社から一部上場企業の経理部に転職決まってしまった。やっていけるのか不安。

313 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 16:46:09.66 ID:LCSApgV00.net]
>>312
年収あがった?

314 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 17:05:02.72 ID:Lc9xLbXg0.net]
>>312
おめ!
上場はパート毎担当だったりで全体が見えにくかったりするけど頑張って

315 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 18:33:08.60 ID:S4h5tQo70.net]
なんとか成るさ

ケッ、中小からの転職かよっ
こういう見下した態度をとった連中を1年後に追い抜くこともあるから

316 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 18:38:07.12 ID:XzYSCORQ0.net]
転職先した上場は原価計算から経費精算させられてる
250打/分の自分でも処理しきれない状態になってきてるわ
前任者は逃げたそうだw

317 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 18:39:33.32 ID:XzYSCORQ0.net]
>>315
経理職は自分の目標をコツコツのが大事だよ
人とくらべてもいいことないさ

318 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 18:54:53.29 ID:zS/oFW8u0.net]
>>316
なんでそこまででシステム化しないのか

319 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 18:56:11.97 ID:gIo5/Arc0.net]
いいなあ
自分も上場行きたいけどいけない
中小からは本当重宝がられる

320 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 19:27:21.69 ID:2cCrgucd0.net]
俺だったらそんなプレッシャーのかかる環境でやりたくないけどなぁ。



321 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/15(金) 20:19:50.01 ID:cz3CKVh10.net]
>>314
クソ会社だけど異様に給料だけは良かったからほぼ同額かな。
>>314
ありがとー!今まで経理のトップだったから大会社の平社員としてやってけるのか不安だけどがんばるよ。

322 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 23:23:31.51 ID:Iux8tVtu0.net]
大手から中小でトンズラは多いよ
法人税消費税会計分野全部やれると思われてギャップあること多すぎ
ましてや上場ねらいの会社なんてAの部作れますか?とか
普通に聞いてくるからなあ

323 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/15(金) 23:41:36.27 ID:LCSApgV00.net]
税理士に聞いてくれ

324 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 00:04:29.77 ID:Df3EtqKS0.net]
なんか、ここの人って底辺なんだね。
上場がすごいとか、言ってることがFランの大学生レベルだわ。

325 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 00:26:14.58 ID:mXohDuVD0.net]
経理ってどのレベルまでやるかってあるよなぁ
中小なら、決算から資金繰りでの金融機関対策資料とかで、税務は申告書出来ればで、節税はオーナーとかの交際費とかみたいな。
大企業だと、会計なら引当金から上場の財務諸表、実際原価計算の財務会計、管理会計が別れてるなら、予実管理と標準原価計算の差異分析、投資効果。
税務も投資での優遇措置検討から、消費税還付とか新規事業の税制検討。
財務だと金融機関対策の上に為替とかのリスクヘッジがあるかなぁ。
m&aやるとこはまた別だろうけど。

326 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 07:00:16.59 ID:1w9jwFOs0.net]
>>324
そういうことを言う貴方も視野が狭く決めつけ調で言っちゃうあたりが何とも

327 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 09:57:53.96 ID:Df3EtqKS0.net]
でも、実際そうでしょ?何か間違ってる?

328 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 10:05:27.45 ID:Pg9wef7j0.net]
アスペガイジは黙ってろよw

329 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 10:05:52.40 ID:NhUWIeEG0.net]
>>326
こんなとこで吠えてる時点で現実世界が知れるよね

330 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 10:54:14.92 ID:HHYLqL760.net]
スペック教えて
なんかすごそうだね〜



331 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 10:56:03.13 ID:BL4m/9Hf0.net]
年商100億円未満の上場子会社の経理に転職が決まったけど、転職までに身につけておいた方が良い知識とかスキルでオススメのモノはありますか?

332 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 10:59:30.26 ID:NhUWIeEG0.net]
>>331
力まず入ってから必要とされるものを身につけりゃいいと思うよ
事前にできることなど少ない

333 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 11:17:30.64 ID:PhBtMEUS0.net]
年収あげるには管理職になる事。
経理の知識はあまり必要ないな、
手作業は部下にやらす。
チームをまとめ、人を説得させる力、統率力の方が大事。

334 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 11:20:52.70 ID:PhBtMEUS0.net]
それが1番大事

335 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 11:26:15.03 ID:zT6fE4hZ0.net]
部下を説得するためにも知識は必要っしょ

336 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 11:32:08.51 ID:GbUu/lrY0.net]
でも部外者がいきなり他畑の管理職になるって珍しいけどね。最終的な説明責任は経理部長にあるし、
知識もないとダメでしょ。むしろ管理方法のほうが人によって千差万別だしなんとかなるよ。

337 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:00:03.50 ID:F0clvcQD0.net]
知識ない管理職なんて不要にもほどがある
業務を均等に振れずいびつな環境になって、結局梯子はずされるでしょ

個別/連結/税務/原価みたいな単純分けで1/4の人数割りした馬鹿がいたなあ

338 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:03:06.56 ID:k8k8OVLC0.net]
経理でうまくいく傾向は、話し下手っていうよりは、作業者側は、管理者にポイントを指定して話をして欲しかったりするかな。

たとえば、A部門最近どうなの?とかのファジーよりは、前四半期対比で粗利下がってるけど原因わかる?とか。
機械リプレスするが、ケース別にその原価計算だしてみて、とか。

そういう意味で、管理者に知識なくて担当に放り投げとかだと、内心ではハゲろ!とか出てくるね

339 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:15:27.96 ID:Zv+U1kK50.net]
知識も経験もない経理部長の経験ってないの?
何度かあるよ。部長クラスの人間だからという理由で経理部長。もちろん判断などできないからめくら判押すだけで、
実務は経験豊富な経理課長が切り盛りしていた。これでも東証一部w

340 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:22:01.60 ID:k8k8OVLC0.net]
>>339
金融機関からきた人とかいるね。
面倒だったわ



341 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:22:36.15 ID:S8Xe3LQB0.net]
>>339
それはいいのよ。お飾り役職で責任とらされる要員だし。
作業もやらず口を出すと最悪で、課長あたりがそっと梯子外すのを何度か見てるw
経理部長が未経験だと監査法人がいい顔しないんだよなあ
結局現場が混乱するんだよなー

342 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:41:33.28 ID:YqNrJkJP0.net]
>>326
こういう反論一番嫌いだわ
なんかあったら、そう言ってるお前が〜
全く議論が膨らまない、小学生の口喧嘩にしかならない

343 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:43:37.30 ID:S26T49kH0.net]
勘違い上から目線流行ってんの?

344 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 12:54:17.77 ID:k8k8OVLC0.net]
ラーメンツケメン、僕イケメン!並だな

345 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 13:34:03.80 ID:32o2fHQT0.net]
経理は去年と同じ事しか出来ない人は評価が下がる職種。提案と改善を毎年してもらわないとな。
決算を10日早めると言う計画を達成出来なかった部下、リーダーだったけど、結局何も出来なくて当然評価下げたら辞めていったな。逆に出来る人にはどんどん評価上げたいが。
それには優秀な人材がやっぱ必要だわ。

346 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 13:45:10.83 ID:Zv+U1kK50.net]
>>345
で、あんたは何を達成したの?

347 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 13:49:09.22 ID:xJuosHXO0.net]
>>337
でそいつの顛末は?

348 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 15:01:02.37 ID:9jojt3ai0.net]
>>339
新卒で入った会社がそうだったね。
実務は課長で完結して、部長のやることは人員配置の調整だからという理由で、事務系の部長は大抵人事畑だったね。
で、経理畑の人はある程度年次が行くと子会社の経理部長とかその類に就任して上がり。
20年以上前の話だけど。

349 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 15:40:37.86 ID:IWNdJTgL0.net]
>>345
素朴な疑問なんだけど、それって組織としての目標ではないの?そうだとしたら、達成出来なかったら貴方の責でもあると思うんだけど。

350 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 16:45:17.69 ID:32o2fHQT0.net]
私が部下に課した課題であるが
絶対に無理ですが口癖の部下で困った。
何が無理なのか?
部下は大規模なシステム変更とか必要というが、
では、何をどう変えたら可能?と問うと、答えが返って来ない。問題点を洗い出し、1つ1つ潰して行くというスタンスがない。何故他社の多くが出来てるのかを考えない。出来ない事はあり得ないのだ。
結局今期の課題が達成出来ないから評価は0とせざるを得ないし、点数によって年収も大幅に下げた。
私の前任の部長が、彼は普段の仕事をきっちりミスなくやっている、それだけで高評価し甘やかしていたから昔のままの進歩のない経理部となってしまった。
銀行時代もそうだが私が同じ立場なら周りを巻き込んでプロジェクトとして寝食を忘れるほどやっていっただろう。
管理部門はミスなく問題なくやって当たり前なのだ。それだけなら評価は普通以下のレベルにすべき。
困難度が高い目標をやり遂げてこそ評価すべきなのである。やる気の無い人は淘汰され会社から去ってもらうべきでもある。
達成出来れば最高ランクの評価をするところだったが残念だ。新しい彼の後任に期待する。



351 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 17:15:32.51 ID:GbUu/lrY0.net]
当然あんたは口だけじゃなくて見本になる姿勢を示してるんだろうな?
なんか自分に甘くて他人に厳しく求心力が無いダメ管理者タイプっぽい。
こういう人が上に立つとどんどん人が逃げていって組織を弱体化させるんだよな。

352 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/16(土) 17:29:21.62 ID:BYxHGtV40.net]
>>350
なんか部下に丸投げして責任だけとらない典型的なダメ上司の臭いがする…

353 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 17:43:57.99 ID:EyYFG4Sc0.net]
>>350
成功のラインを決めてないタイプだわ。
で、前職の経験と判断で、今の会社の判断基準を無視してるわけね。

遠からず首だね、この人。
管理職の職務と、昔からいるプロパーの横の繋がり分かってないわ。

354 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 17:58:06.40 ID:Zv+U1kK50.net]
ネタの可能性が高いと思うけど、人望がないことだけは分かったw

355 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 18:01:51.10 ID:9jojt3ai0.net]
>>350
寝食忘れる程、とかやる気のない人は云々、とか金融系のカルチャーだね。ただ、金融系がそれで成り立ってるのは待遇いいからなんだよね。
貴方は今回のことでちゃんといい条件提示してるのかな?ざっとした感覚で最低年俸10M、望み通りの成果上げれば翌年から12Mとか。これでもまだ甘いかも。

356 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 18:10:25.99 ID:EyYFG4Sc0.net]
>>350
みず○銀の匂いがするわ

357 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 18:15:02.16 ID:gTCNysAe0.net]
ネタだろうけどこういう銀行屋ホントいるんだよなw
まじで梯子はずされるタイプ

ミスせず続けることがどれほど難しいか分かってない

358 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 18:26:45.12 ID:qrXMMW4n0.net]
銀行屋ほどミスを恐れるカルチャーを叩き込まれる職業もないような

359 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 18:31:49.75 ID:EyYFG4Sc0.net]
銀行の評価は、減点方式で短期間だからね。
しかも、銀行から降りてくるのは、銀行の営業だったりするから。
数字は扱うけど、経理のロジックや企業文化とマッチしなかったりする。

360 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 18:59:46.07 ID:bMxO/uAK0.net]
>>350
その無理に関する話はワタミの話と大差ねーな
前任の部長のカラーを消すために180度違う方向にするのは悪手だよ
もし俺がその部下だったらアンタのこと殴るのはダメだから罵詈雑言を浴びせて辞表を叩き付けてやるよ
あんたのそのやり方では部下は全員辞めることになるし、あんたの思い通りの部下を入れても長く続かないで辞めるよ



361 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/16(土) 20:08:07.80 ID:DtxOJ5fE0.net]
みんなが言うように、課長が実務のスペシャリストなら、
部長は財務諸表を読めて役員に説明できるレベルで十分かな

ただ、部長が叩き上げで実務のスペシャリストな会社は強い
決算を締めるスピードと制度が半端無い
パナソニックグループはどこもそう

362 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 20:10:02.80 ID:b9zSJse50.net]
>>345
パワハラ上司、そういうのは今の時代には合わない、いつの時代の人間だよ
こんなのを重責に置く会社の体質も見えてくる

363 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 21:38:32.05 ID:rcJ1RiGe0.net]
>>361
有資格の人多いねあの会社の上の人。
あの規模じゃ当たり前だろうけどw

NTTもシステム含めてすごいわ

364 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/16(土) 22:21:30.84 ID:rcJ1RiGe0.net]
>>360
うちは課長クラスが口を出さないでねと言う
大事なことは伝えますからと言う
口を出してきたら内部統制上部長が担当になってるのを
丸投げして担当なんでどうぞやってくださいって意地悪しまくるw

365 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 00:09:42.36 ID:fdVlGt960.net]
>>363
NTTのシステムってすごいの?
本当の末端の会社にいたことがあるけど
すごい使い辛いシステムだったって記憶しかないんだが
上の方にいくと違うのかな

366 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 00:35:26.70 ID:r1okcpxc0.net]
某大学病院の求人を見たんだが、簿記1級の資格者を置いて全部内製化して、外部の税理士に委託しないんだと。
最近学校にまつわる不正が多いので、外に出せないってのは裏金出もあるんじゃないかと思う

367 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 00:54:46.99 ID:XrqUFqg/0.net]
>>366
税務申告を自社で作成しているところなんていくらでもあるでしょう?
考え杉

368 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 02:20:25.96 ID:yM+y7RHl0.net]
税理士いなくても回るんならそれに越したことはないやろ

369 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 05:36:23.87 ID:MkLgNVVu0.net]
経理職に応募したら「経理職に特化しすぎている」と言われたのだが、何を求められたんだ?

370 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 06:18:37.44 ID:g+zDbBA90.net]
>>369
中小なら総務兼務で雑用もやってくれ



371 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 07:27:59.24 ID:bZT5+C8Y0.net]
>>366
昭和大学?

372 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 08:29:08.76 ID:yM+y7RHl0.net]
>>370
だりい

373 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 09:17:25.28 ID:eQvrs88r0.net]
>>333
偉そうに指示するだけで実務駄目な管理職は部下から信頼されないけどねw

374 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 09:25:14.62 ID:CsAFVovq0.net]
>>373
そういう人がいたけど定年のあと嘱託で労務延長の話もなく退職になった
どこの部署でも定年を迎える部長は役員か嘱託で数年は残るのが慣例なのに
部下からの信頼もないのは社長からも社員の士気に影響があるからと判断された

375 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 09:29:34.48 ID:kPEYYXaw0.net]
最近の30歳や40歳の大人でも怒鳴り倒せば
出社しなくなる弱い人がいる。
もっと根性を鍛え、熱烈に仕事をすること。
あと私の部下のように、それは無理ですね。
と言うのは仕事に全身全霊をかけてないからである。
全く評価に値しない。
君たちも参考にすれば良い。

i.imgur.com/sJ5qiv3.jpg
i.imgur.com/BMlJCTC.jpg
i.imgur.com/pasrsXp.jpg

376 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 09:43:14.18 ID:0r2MK1V60.net]
荒らしたいだけみたいね。この人。

377 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 09:44:39.42 ID:0r2MK1V60.net]
>>375
全身全霊なら解決策出るの?出すのお前の仕事じゃねーの?と釣られてやる

378 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 09:51:14.74 ID:9/kydYa40.net]
>>375
他人に厳しく自分に甘い典型的な老害

379 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/17(日) 09:54:33.90 ID:HU3IWB8G0.net]
>>350
管理部門は作られる資料に基づいて会社の方針が決まる。だからこそ、作った資料の質とスピードが大切。改善や提案はさらにプラスになるレベル。そんなこともわからないのか?だから、銀行に切られるんだよ。

380 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 09:54:40.92 ID:yM+y7RHl0.net]
まともな会社だと〜だからできないって状況にすらならないんだけどな



381 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 10:18:39.82 ID:/g7ZM1980.net]
>>375
無職の憂さ晴らしですかw
昨日たくさん釣れたから今日も同じこと言うのね

あんた経理や会計で具体的な話してないじゃん

382 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/17(日) 10:33:22.42 ID:ec+93lQZ0.net]
期限内にミスなくこなす

これ、当たり前のことなんだが、
平部員レベルだとできていない人多いよ
課長がキレた後に尻拭いして事なきを得ると

383 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 10:45:04.20 ID:E3QjpnUa0.net]
>>382
課長レベルでも出来てない人はいるよ。ソースは俺w

384 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 10:53:18.27 ID:ok7oRXS+0.net]
適切に業務配分は経理は難しいでしょ
抱えこむ課長に、定時に見ない振りで帰る社員
お互い融通したらいいけど、それすら評価しない部長

こういう体制だとどうしてもね…

385 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 11:01:08.61 ID:E3QjpnUa0.net]
>>384
経理に限らんのでは?
下っ端管理職の仕事抱え込みは残業代で可視化され難いから、暗に部門長がそれをよしとしてる場合もあるよね。そんなの続けてたらいずれはロクなことにならないけど。

386 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 11:29:46.00 ID:9E9cNkMd0.net]
>>384
そういう会社では課長が過労で倒れるとパニックになる
また抱え込む人は手伝いを言いに来る同僚や部下を避ける傾向がある
俺の仕事が無くなる、任せられない
ブラックボックス化したために月次の締めが遅くなって経理部の信用が失墜

急募の会社の面接で聞かされた話

課長が入院したあと部長は何しているの、お飾りですか
不安要素ありすぎで辞退した

387 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 12:26:25.20 ID:LAnsDTGH0.net]
>>382
確かにこれは当たり前にできてほしい
仕事遅い、ミス多い、ミスを自分で直せない奴がいて困る。

388 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 12:44:23.58 ID:Mo16Zier0.net]
一番いいのは可視化しといてたまにローテだと思うんだけどそうもいかんしな

389 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 13:43:13.89 ID:9I7CuttW0.net]
>>385
総務人事経理の中じゃ経理は顕著だなと思うよ
人事の給与計算をじゃあ2人で500人分やってみようとか
総務の株主総会対策を2人でやってみようみたいにいかない
別表1〜16半分でとか無理だし
連結やるから連結キャッシュフローよろしくみたいなのも難しいよね
結局会計理論弱い人が「いちいち説明するくらいなら自分で…」が多い気がするw

>>386
経理アルアルだよね。入ったら何これ状態で会社の仕訳ルールもわからないまま
連結から申告まで主任クラスに助けてもらいながら乗り切るっての。当然GWはフル出勤みたいな。

390 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 15:24:04.08 ID:yM+y7RHl0.net]
中途は定年退職者の穴埋め採用を除いてワケアリ求人だらけだよな
ホワイトな環境だったらまず辞めねえし



391 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 15:47:31.34 ID:XrqUFqg/0.net]
>>390
ホワイトでも家業を継ぐとか、出身地に帰るとかで辞めるやつはいる。

392 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 16:02:22.89 ID:7vHt29IE0.net]
別表切り分け無理って何で?
4,5-1,5-2,1は一気に作った方が良いと思うけど、それ以外は基礎資料別の奴でも出来るでしょ。
連結CFも会計ソフト使って一気通貫でやらないなら別担当がやる会社あるよ。
業務の切り分けや引継ぎ出来ないから、担当が抱え込むってのは解るけど。

393 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 16:02:27.19 ID:u1ojSA2R0.net]
>家業を継ぐとか、出身地に帰るとか

大概は口実で、本当のところは本人の胸の内だけどな

394 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 16:15:47.07 ID:yM+y7RHl0.net]
北朝鮮のようなワンマン会社で、どれだけ出世しても簡単に降格、解雇がまかり通るとか

395 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/09/17(日) 17:53:05.95 ID:uiDHbnrz0.net]
新入社員に対しては、

会社全体の流れ
仕訳を切るタイミングと使う勘定科目
会計システムの特徴と使い方

の順で教えるのが普通と思っていたし、自分が教育係の時は実際にそうしてきたが、
ある若手に教育係を任せてみたら、いきなりエクセルの仕組みとか、細かいことばかり教え始めて混乱させていて驚いたわ
基本的なことを飛ばして細かいことばかり教えても作業員が出来上がるだけなのに…

396 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/17(日) 17:57:24.26 ID:G/cXCyJi0.net]
教え方のマニュアルまであった方が良いのかもね
部署にとっての当たり前が受け継がれてないこと多いし






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef