[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/02 23:59 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 892
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【軟麺】牧のうどん4【中麺】【硬麺】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 16:22:31 ID:Wobnbu8C]
福岡県を中心にチェーン展開するうどん店「牧のうどん」について語るスレ。

■過去スレ
【軟麺】牧のうどん3【中麺】【硬麺】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1235402617/
【軟麺】牧のうどん2【中麺】【硬麺】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1156550038/
【軟麺】牧のうどん【中麺】【硬麺】
food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1105057288/

■関連スレ
【福岡】でうまいそば屋&うどん屋2玉目【博多】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1233734291/

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/23(土) 15:20:04 ID:1w+fmBIM]
今日の昼は片江店にて肉うどんとかしわ。
レジ横の「豚の韓国みそ漬」が気になるんだが、試した人いる?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/23(土) 22:41:37 ID:9Zm3X6MJ]
初めて細麺を注文したんだけど普通の麺の方が良かったな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/23(土) 23:30:52 ID:GbHMHXIo]
細麺なんてあるの?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/24(日) 01:26:08 ID:TBX93Lwf]
>>48
あるよ。何十円か高くなるし、注文受けてから生地を切るから時間は掛かる。
普通の温いうどんには合わないと思うが、冷たいうどんには絶妙に合う。
冷やしレモンおろしの細麺とか、夏には最高だぜ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/24(日) 05:14:49 ID:LbNLG7OU]
>>46
こちらもまだですが、それ気になりますね。


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/26(火) 22:08:02 ID:x1EIji8n]
みんな本当に麺類と言うか、うどんとかが好きなんだなぁ〜。・・俺も、もちろん大好きだー。うどん

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/27(水) 03:09:32 ID:YAb92iGk]
バッキャロー!
何が細麺だ。
ぶっとい麺こそが牧の醍醐味だろ!

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/28(木) 07:39:33 ID:J6naozJo]
そば喰え、そばを!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 20:09:25 ID:my353+Mv]
米トヨタ、リコール対象8車種の生産販売停止

2010年1月27日 夕刊

【ニューヨーク=阿部伸哉】トヨタ自動車が米国でアクセル部品の欠陥により約230万台のリコール(無料の回収・修理)を決めた問題で、
同社米国法人は26日、リコール対象となった8車種の米国での生産、販売を一時停止すると発表した。
対象には米国での主力車種「カローラ」「カムリ」「RAV4」が含まれ、深刻な販売減につながる恐れが出てきた。

8車種はいずれも現行モデルが含まれており、トヨタはディーラーにただちに販売を中止するよう通達。
期限は「(アクセル不良の)改善策を最終決定するまで」としている。
同時に、カナダを含む北米の5工場で、リコール対象車種の生産を2月1日から1週間、停止する。
改善策が決まらない場合、さらに長引く可能性もあるという。

昨年12月の米国市場での販売台数では、リコール対象8車種の販売合計は月間10万8000台以上に上り、
トヨタの米国販売の6割近くを占める。
トヨタは今回の決定について「顧客のため、問題解決に向けあらゆる努力をしている」と強調した。

この問題では、トヨタが米国で販売、生産する8車種でアクセル部品の不良により、踏んだペダルが戻らなくなったり、
戻りが遅くなったりすることが判明。
トヨタは昨年11月にもフロアマットがアクセルペダルに引っ掛かりやすいとして420万台以上の自主改修を発表している。
同社は引き続き「意図しない加速」の調査を続けるとしている。
◆欧州市場では販売生産継続
トヨタ自動車は、米国のリコール対象車種と同じ米国製のアクセル部品を使った車を欧州でも200万台前後販売。
これまでに販売した車についてはリコールを検討しているが、
現在の生産車種については「既に別の部品を使っている」(広報)として、販売や生産を継続する。

トヨタは、日本国内の販売車について国土交通省に「使用しているアクセル部品や構造が違う」と説明しており、
リコールなどの措置を取らない方針だ。

www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010012702000248.html

tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264576243/



55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:34:04 ID:QLzEYbXr]
久しぶりに和多田店で肉うどん&かしわ
昼飯時にはむちゃむちゃ混むのな、でもまぁ店舗もキレイでうどんも美味かった
駐車場から出る時、見通しが悪いので要注意だ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/01(月) 03:02:28 ID:NV++5E4R]
駐車場が、少し狭い気もするよね。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/04(木) 03:05:51 ID:nPiprlcq]
牧の24h営業キボン

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/04(木) 19:38:10 ID:R+dHnvMP]
トラックのうんちゃんくらいしか行かんだろ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/04(木) 23:17:23 ID:H37cegNz]
俺は24時間食い続ける!!

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/05(金) 22:25:38 ID:oTxHwt46]
24h営業をしないのが牧の良心かもね
夜はゆっくり休もうぜ、って事なんじゃないかな

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/05(金) 23:25:14 ID:bU7emK5q]
普通に考えて、そこまでの需要がない。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/06(土) 01:05:16 ID:czuCdH5O]
ウエストだって24時間なんだから、開いてれば客はそれなりに入るだろう。
ペイはしないと思うが。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/06(土) 05:32:14 ID:AwceEB4S]
従業員の問題もある。
深夜のコンビニや牛丼チェーンにいるような若い兄ちゃんがやってる牧のなんてヤだ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/06(土) 20:12:14 ID:5jzJX7dp]
三号線とか夜間でも交通量多くて、
トラックの運ちゃん相手もOKな駐車場あればいける気もしますが
上記2件当てはまる店舗ありますかね





65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/06(土) 21:04:24 ID:czuCdH5O]
新宮店は3号線沿いで駐車場もでかい。

が、牧のの場合、客の入りを予測してあらかじめ麺を茹でておかなければならない。
注文受けてから茹でると非常に時間がかかる。
(需要予測が外れたとき、中麺頼んでも固麺が来たり柔麺が来たりする。)
深夜は難しいと思うよ。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/06(土) 21:39:56 ID:kHjl9tYk]
二丈バイパス店とかでも、深夜はそこまでの交通量無い

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 04:51:24 ID:7n2yXH0g]
牧ので働く側になったら、キツイのだろうなあ。お疲れ様です。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 08:26:55 ID:GpxRI6fs]
年末の年越しそば売りが地獄だって言ってた。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 08:39:22 ID:7n2yXH0g]
>>68
やはり、そうでしたか。夏場も、お盆とか凄そうですよね。お疲れ様です。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/08(月) 03:32:35 ID:gbsKTbyF]
牧のは最悪
スープ飲み干したらのど渇いて仕方ない

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 13:45:38 ID:ohLZxnlv]
>>70
だったら出汁を飲み干さなければええやん

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/09(火) 19:30:24 ID:qTny+eyr]
>>70
スープって言うな!すめって言え!

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 21:30:04 ID:Wcmk3TIL]
すめげな。
角のうどんで言うとけ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 00:16:34 ID:h4L4XMQ3]
すめwwww



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 00:20:00 ID:mgA/44H0]
毎度お約束の展開w

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/10(水) 01:14:12 ID:z8yJnLx1]
すめと?!?


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/10(水) 19:24:47 ID:emz22XTJ]
すめ って八女地方の方言だとずっと思ってたw

78 名前:惨絵退職 ◆v6l3i4MC5Q [2010/02/12(金) 01:46:13 ID:Fhu+gAbF]
すめうどん


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/12(金) 04:43:35 ID:NJSD/rmh]
>>77
合ってるよ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/13(土) 14:58:36 ID:G/ppSltO]
小麦治の肉 海老天、卵 わかめ入り 安くて旨いな。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 10:14:30 ID:SdN0QbCT]
今日のお昼は片江店で肉+かしわかな〜
気をつけないと、ついふらふらと横のココ○に入っちゃいそうw

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 12:58:12 ID:hYEAiiJW]
17日(水曜日)は定休日らしいから気をつけろよ、おまいら

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 15:24:16 ID:XgKwCS41]
おぉ、久々の定休日情報だ。乙&サンクス。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/15(月) 22:36:16 ID:PLOSN7eG]
熊本に引越ししたので食べにいけないな〜

こちらにも出店してほしぃ



85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/15(月) 22:36:47 ID:490w7jxT]
ウエストで我慢しとけ。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/16(火) 00:31:38 ID:XTpRvXsc]
まきのは、所謂かまかけというやつだよな?
ウエストは冷凍だけど、あれはいったん茹でたやつ(カトキチタイプ)?

バイト君、教えてくれ!

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 00:42:17 ID:pCxrvBDQ]
釣りか、そうでないのか、判断に苦しむw

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 07:42:18 ID:GsMQLxjM]
ウエストと比較するやつの気持ちがわからん
ウエストなんざスーパーで買える冷凍うどん未満だろ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 20:47:43 ID:lzyHwVRf]
>>86
カトキチタイプというか、カトキチ。全部かどうかは知らんけども。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 20:48:30 ID:3Kk8yv1c]
就職で関東に来て半年、牧のが恋しくなってきた(;´Д`)

スープだけでも、通販してくれたらなー

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/16(火) 21:44:51 ID:c1v3fYUH]
>>90
飛行機で往復3万円使って牧のうどんを食べに来てこそ
真の牧の通というものだろう。
「ちょっとうどん食ってくる」くらいの軽い気持ちで飛んでこいw


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 22:24:32 ID:pCxrvBDQ]
「かまかけ」はスルーかおまいらw

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/16(火) 23:11:15 ID:q45EZ0BH]
>>86>>92
よし!俺があえて釣られよう!


「かまかけ」ってなんだ!「かまあげ」やろ!



…これでいいか?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/17(水) 18:57:37 ID:6x/m+US2]
いやぁ・・・言いにくいんだけども・・・・。
かまかけっていう言葉はあるんだよ。釜かけって書くんだけど。
釜揚げに熱いだしをかけて食べることをそう言うんだよ。
つまり牧のうどんは釜かけうどんで合ってる。
>>92-93の方がかっこ悪いw





95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/17(水) 19:34:29 ID:74ZBZkTx]
と、かまかけてみました。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/17(水) 19:38:30 ID:Xtai72WX]
>>94
なに!そうなのか知らなかった…
謝る!すまん!許してくれ!

福岡ではあんまり聞かないと思うが
どの地方でメジャーな言い方なんだ?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/17(水) 19:43:45 ID:74ZBZkTx]
マジレスすると、讃岐。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/17(水) 19:56:29 ID:Xtai72WX]
なるほど讃岐か
そーいえば釜玉なんてのもあるもんな
ありがd

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/18(木) 00:54:57 ID:Jxwahnt/]
久留米から伊万里店食べに行ったのに定休日だった・・・
よりによってorz

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/18(木) 01:35:34 ID:ua2DTv97]
第3水曜日が定休だよ。
時々開いてる事もあるけど、基本的に休みと思っていい。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/18(木) 02:12:37 ID:NKUqJMIU]
>>99 鳥栖にいけばいいのに・・

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/02/22(月) 14:12:44 ID:dWOUZpPM]
>101
まぁ、人にはいろいろな事情があるから、、、、。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/25(木) 00:59:03 ID:0nFwOc+p]
スレ違いでスマソ
牧のうどんファンならこの店知っとうや! 

 ttp://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40003615/

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/02/25(木) 01:08:12 ID:lSbQvD5r]
>103
博多んもんじゃなかけん知らん。説明には「すめ」って書いてあるばっん、そいが言いたかったとや?wwww



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/25(木) 03:04:31 ID:KRUBWRFC]
すめw

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/26(金) 00:21:00 ID:Mzu6vmbl]
肉キムチ やわ麺で お願いします><

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 06:25:40 ID:x7JaTwWN]
>>106
離乳食みたいなんがくるっちゃない?それ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 10:40:57 ID:Py65HFt7]
>>108 いや、むしろゲ○にちかいんじゃないか?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/28(日) 17:35:56 ID:R2yNOfUu]
ここ一週間程は牧から遠ざかってるな〜
明日のランチは空港店にでも行こうかな

>>108
離乳食=○ロとおっしゃるか!

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/28(日) 17:50:38 ID:itNt5tyP]
カレーうどんを注文したら、「うどんの汁をかけますか?」って聞かれたのが新鮮だった。
ご飯つきってことで気合を入れて頼んだけど、口直し程度なんだな。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/01(月) 09:48:22 ID:CFJ6Mdxz]
牧のカレーうどんは汁がない、要はカレーライスのライスのかわりにうどん
のタイプだからなあ
スープくれるとは知らんかった

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/03(水) 22:45:29 ID:2MIzOG3x]
やかんのスープつかなかったことないけどなぁ・・・

ご飯にスープをかけてスープ茶漬けに、
ご飯を先に食べて、茶碗にスープ入れて箸休めにのんだり、
カレーのかかってない部分のうどんを茶碗にわけてかけうどん風に、
カレーと混ぜて出しのきいたカレーうどんにといろいろ楽しめる。


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 00:04:45 ID:WJS3nZx4]
「牧のうどん」の「の」って、助詞の「の」なんですか!?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 11:14:17 ID:AOtskJ2a]
牧のうどんの釜あげはイマイチ



115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 16:52:40 ID:kBQ8UYtb]
「一番凄ぇのはかき揚げなんだよ」
ttp://portal.nifty.com/2010/03/04/c/

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 18:18:06 ID:C+XHTvdA]
釜あげは、何度か食べなれてからが美味しく感じれるよ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 20:32:26 ID:UfXcqXDO]
>>113
そだよ

wikiから
牧のうどんの「牧(まき)」とは、福岡県糸島郡前原町(現在の糸島市)加布里にある地名である。
牧のうどんの前身となる店舗が開店した際、地元の人間から「牧にあるうどん屋」と言うことで牧のうどんと
呼ばれるようになり、それがそのまま店舗名となって現在に至っている。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 07:46:14 ID:4nKzhhvn]
>>113

牧(地名)のウドン

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 09:30:51 ID:/Rd3KIP+]
詳しい人いるんだね
またひとつ賢くなりました
ありがとうー

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 23:29:48 ID:+LDNzhOG]
花男の牧野とは違うので要注意

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 10:18:09 ID:GZ9Dt/oV]
“あ〜あぁ、やんなっちゃった”
の牧伸二とは違うので要注意

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 17:47:27 ID:amv0/cu0]


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/06(土) 17:53:46 ID:HN/yTJCN]
小学生のとき、牧くんと真紀ちゃんが結婚したら”まきまき”と
からかっていたのとは違うので要注意。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 04:28:55 ID:LC1M97Wj]
全国的にうどんと言えば香川と即答されるほど讃岐うどんは有名だが、
うどんと言えば佐賀だろ!
何故なら牧のがあるからだ。
香川に牧のうどんがあるか?ないだろ?



125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 04:47:12 ID:DNe5eVlX]
どんな釣りよ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 07:11:30 ID:GmK7vfr5]
>>124 鳥栖がうどん王国なのは認める

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 07:28:34 ID:bRaZMNr2]
ここでググル
kensaku-2ch-de.allmovie-japan.com/

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 14:32:18 ID:LC1M97Wj]
>>125
確かに牧のだけで香川以上だってのはキツイかもしれんが、
それでも牧のが最高なんだよ!讃岐うどんなんかよりな。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 15:42:07 ID:Ryb99ubA]
そんな、牧のうどんを佐賀のものみたいに言われても困る

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:08:40 ID:L/mEp4/B]
糸島やけんね。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 01:47:30 ID:wXoeSsN9]
>>129
まあまあ、佐賀は福岡の属国だから、「牧のうどんは佐賀の店」と言うくらいは許してやってもよかろうもん。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 01:52:15 ID:wcRaOSSh]
糸島は一応 福岡県

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 06:35:31 ID:K/luCobZ]
すまん・・・・
いつも北方の牧の行ってるから佐賀って言ってしまったが本部は福岡なのかwww

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 06:42:23 ID:WgT0h/fw]
>>1すら読めないのか



135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 09:35:40 ID:ulzWDe3A]
佐賀って馬鹿ばっかだからなw

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 11:05:56 ID:ML12xjTo]
で糸島が本店なの?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 13:54:57 ID:GZNqOBqm]
Wikipediaでも見てこい

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/10(水) 04:34:25 ID:JWSUPlLB]
はなまるうどんスレより

はなまるうどん最強だな
本場に行ってもここより旨いうどんはないだろうから
全国で店舗が増えれば増えるほど
香川への観光客が減っていってそうで心配だ




牧のを知らないなんて不幸な奴だ。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/14(日) 22:12:55 ID:0IthkDCy]
クソ・・・
俺の家族はアンチ牧のばっかだ。

牧のの旨さが分からんカスは福岡から出ていけよ!

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 10:22:38 ID:EZJo9ZeQ]
女にゃわからんよ
牧のを評価するには、まず店の小奇麗さとか店員の応対は味に関係ない
というニュートラルな目と、のびる前に食いきる胃袋が前提だ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/15(月) 13:25:14 ID:x4juo9MA]
うちは嫁も娘も母ちゃんも大好きだよ >牧

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 01:01:02 ID:siM28f3r]
転勤先の福岡を離れ、愛知に戻って1年・・・
のびたふにゃふにゃの麺、衣だらけのごぼう天、山盛りの中国ねぎ
無性に喰いたい食いたい悔いたい

愛知にも出店してくれんのか、いや大阪くらいなら昼食のために遠征できる

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 01:03:44 ID:PdKdhVh/]
味噌煮込みうどんで我慢しとけ。あるのかどうか知らんが。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/16(火) 04:04:06 ID:u+Fj4ylf]
牧のの今後

2015 海外進出(アメリカ1号店)
2020 世界店舗数1万店突破
2025 店舗進出国が100ヶ国を超え、マクドナルドと並び二大ファストフードとされる
2028 マイケルムーア監督が、牧のの塩分の多さを揶揄した映画を製作
2030 一部不採算店舗を閉店(ニジェール店など)
2045 日本では初の九州外店舗である東京店・大阪店・名古屋店が開店




145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 20:43:53 ID:Bd7xmNoq]
今の所九州の北部だけ、かつ田舎の方のみか
熊本、鹿児島辺りはうどん屋たいしてなさそうだし
簡単に攻略出来そうだ


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/22(月) 19:08:34 ID:9rYCSXKA]
>>142
オレと逆パターンだな
愛知から福岡へ戻ってきたが、コメダコーヒーが無性に恋しい
福岡に出店しないだろうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef