- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/11 15:24 ID:SI2sC1Oz]
- やっぱり昆布だよね
おれ岐阜人だけど
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/19 17:57 ID:BWrYv20r]
- 昆布といりこに決まっとるやんか。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 21:37 ID:+tQIUIxd]
- 関西の方が嫌う匂いの正体は魚のだしにあったのです。
関西はコンブだし中心、関東は魚だし中心。 これは江戸時代、関西中心にコンブが普及したという歴史的背景も有ったのです。 www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/23 16:44 ID:ckRt2CZH]
- 干しシイタケのエグ味が欲しいヨ
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/28 11:40 ID:8VoGEkMf]
- 自分で作ってみたことない椰子ばっかだな。試しに昆布だしだけでつゆ作ってみろって。そんなもん聞いたことねーよ
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/28 14:42 ID:9CeAS3yH]
- いくら関西でもカツオだって使ってるところが殆どだと思うよ
割合が違うぐらいじゃない? 濃いって言ってるのは塩分、または色のことと 出汁が良く出ているの混同している奴いないか? 出汁は昆布にしろ鰹にしろ煮干にしろ、きちんととれてないと 家庭みたいな味になってしまう
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/28 14:45 ID:9CeAS3yH]
- >>24
E砂糖→塩(塩化ナトリウムはなるべく避けよう)→醤油(出汁醤油でも可・色付け程度) →みりんの順に投入 塩化ナトリウム避けたら塩じゃねーよ、にがりしか残らないなw
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/28 14:54 ID:Lzg5hpZu]
- >>40
ツッコミおせえよ
- 42 名前: ◆BuiLabby.U mailto:sage [04/08/28 20:09 ID:vdro9MQ9]
- 他のスレでつっこまれて訂正してますな。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/30 10:02 ID:DptbZsBa]
- 子供の時はかつおのきいた甘いだしが好きだったけど、
大人になってから昆布出しが旨いと感じるようになった。 嗜好ってかわるもんだなー
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/30 13:45 ID:PWqPGsjZ]
- 本屋さんに行けばうどんそば関連の本が売ってるからよく読んでみ。昆布だしとその他削節を合わせて淡口醤油仕立てが関西風。昆布だけでは香りも旨味も足りないつーか麺つゆに限らず和風だしを使う料理で昆布のみとゆうのはあまりない。家庭では鍋物ぐらいじゃないか
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/30 14:10 ID:iR/oD5Nv]
- 単純な疑問なんだけど、
関東風は昆布を一切使わないの?
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/30 16:37 ID:dljFH1hK]
- >>45
使うよ 普通は昆布出汁とった後、それで鰹出汁とるよ。 そこに、砂糖・本みりん・濃口醤油を入れて、つゆを作るのが普通だよ。 つまり・・・>>44と同じだよ
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/30 17:38 ID:N1OesUcV]
- >44
すしめし 昆布入れて炊く。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/30 19:17 ID:srMiVjXZ]
- >>47
指摘されるのは覚悟してましたよ。漬物なんかも昆布入れて漬けるしね。そうじゃなくて昆布から出汁をとってその汁を汁(液状)のまま利用する料理というイメージの話しだったんだ。もちろん鍋の他にもあるだろうが。全体で見れば少ないほうじゃないかと思っただけ
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/30 21:53 ID:62lZnekm]
- 時間があれば昆布と鰹節で出汁をとるけど、実際は仕事終わってかえってきて
そんな余裕は無いからほんだしで済ますことが多いです。 このスレの他の人はそんなことしないのかな・・・
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/31 10:46 ID:9v6rHwqf]
- >49
ほんだしですますのならヒガシマルのうどんスープがいいよ。
- 51 名前:sage [04/09/02 19:22 ID:NZVgTnKy]
- 仕事行く前に、鍋に水と昆布入れて、帰って来てから火付けるようにしたら、ウマーだよ。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/02 20:06 ID:xFUMJK3R]
- >>1はなんでイリコを含めなかったんだ?
漏れの中ではイリコorカツオなんだが
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/02 22:28 ID:13tTYjA8]
- ふと考えたんだが
昆布って海にすげーたくさんあるよな 海ってすげーダシ出てんじゃね?
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/02 22:31 ID:13tTYjA8]
- ふと考えたんだが
カツオ(ry
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/03 01:32 ID:WYi69s+v]
- 確かに昆布だしってあんまり聞かないね
グルタミン=昆布みたいな感じだね 悪い昆布の表面に出ている白いのってグルソなんだって ほんとかどうか知らんけど
- 56 名前:♂ [04/09/03 10:22 ID:EfsVbC4f]
- 煮干(いりこ)に100万票
でも釜揚げの付け出汁に関してだけね。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/03 19:49 ID:mKiTYBVw]
- そーいや関東で
とろろ昆布うどん・そばにお目にかかってないなー
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/03 21:28 ID:mhyPFMX+]
- >>57
大宮の深作から、東岩槻に向かう通り沿いに、京風うどん屋があって、 そこで、とろろ昆布のうどん食える。 名前は忘れた。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/03 21:39 ID:ovLs/tX7]
- >>57
おぼろって言い方は関西だけ?
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/03 22:06 ID:rKo3TRqE]
- ミスター味っ子がうどん対決だったよ
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/03 23:37 ID:mKiTYBVw]
- >>59
うち関西以西ですがこぶうどんっていってました
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:AOOLJ [04/09/04 01:56 ID:P/o1qZtz]
- 田村のちょっとエグイいりこ出汁最高。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/04 03:04 ID:sV8/Hh78]
- >53
よくあるネタだが残念ながら生きてる昆布からはダシは出ませんw
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/04 03:55 ID:WTUOiZ7M]
- >>63
おしい60点 浸透圧と言う言葉をもちいて説明しないと、100点は出せません
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/04 04:27 ID:sV8/Hh78]
- 浸透圧があるのでダシは出られませんw
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/05 05:49 ID:DMujYsFi]
- かつお派です。
関西風うどんが好きで、昆布よりのダシでうどんを作ったとき わかめを入れすぎて不味くなったのがトラウマになったのだとおもいます 昆布が強めだとわかめの匂いを思い出して・・・ なので出来るだけかつおがいいですね。 もちろんおいしければどちらでもおkです
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/07 09:39 ID:fufySZBl]
- 勝手に「わかめ」入れて来るうどん屋には行きたくない。
鳴門のワカメは臭いが中国産だとおkと聞いたが、 わかめは酢の物と味噌汁だけにせぇー
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/07 17:42 ID:zmd+GTWh]
- >>67
かけうどんにかつおぶし乗せるほうが嫌だな
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/11 23:38:24 ID:zH8Rpyvw]
- うどんに乗せるワカメおいしいじゃん!!
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/11 23:45:07 ID:C20p5jD8]
- ワカメ酒(;´Д`)ハァハァ
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/12 05:18:42 ID:zjky1sN0]
- うどんとワカメの相性、最悪に酸性
臭くて9円 訳の分からん鼻○の出汁も最悪(麺はもっとひどいけど) 未だ店有るのかなー。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/17 00:35:23 ID:j8zRhE5b]
- うどんの出汁が、こんぶ???? かつお???
普通はいりこじゃろうがぁああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 73 名前: ◆BuiLabby.U mailto:sage [04/09/17 00:35:46 ID:qTnAqpJN]
- 普通はどれもだ。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい [04/09/19 00:40:19 ID:CUj1GE+O]
- 僕は静岡人だけど小学校に入ってから薄味が好きになって今に至る。
父親が関西の出身でうどんは今でも薄味しか食べないので いつも我が家のうどんは濃い味と薄味を作っている。 でも薄味は自分と父親以外は大不評で友人からも毛嫌いされた事がある。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/20 15:06:11 ID:hXF+VQxu]
- 俺も今は西の薄味のほうが好きだな
北の生まれだが
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/28 04:52:33 ID:hVo4nbHK]
- 色薄い出汁でもしっかり味に主張の有る「藤村」なんか最高でげす
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/28 16:55:42 ID:hVo4nbHK]
- カツオって確かフランス語で「ちんぽ」の事で無かったっけ?
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/28 18:38:16 ID:7wWfzzI0]
- パロラッチャだっちゃ
- 79 名前:名無しさん@お腹すいたぁー [04/09/29 09:57:59 ID:pG29mUk4]
- パパラッチ?、、、スマソ
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/29 15:04:33 ID:3Pyovsrx]
- >>77
イタリア語で罵詈雑言だよ。
- 81 名前:名無しさんお腹すいたー [04/09/30 02:37:17 ID:Onzvdk3J]
- 無学でスマソ(恥)。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/30 11:46:44 ID:rGDs1Zt1]
- 日本でもカツノの心臓を「ちんこ」っていうらしいな
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/30 12:33:39 ID:vaXzmXbL]
- うどんが食いたくなって、「はながつをうどんつゆ関西風」を買ってきた。
これでうどんを作ってみたら、なんと甘いこと甘いこと! 関西人はこんな甘いつゆでうどんを食っているのかとあきれたよ。 塩のかわりに間違えて大量の砂糖を入れてしまったって感じ。 こんなものは食えないわ。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/01 02:49:14 ID:lg6jqFVh]
- >>83
どこのメーカーの何て商品だ? まあ、昆布の旨味が甘く感じるのは仕方ないだろう。 塩辛いつゆに慣れてる関東人がそう感じるのも仕方ない。 イリコ入れて辛さ調整しる。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/01 22:08:34 ID:XgwfI2dg]
- >>83
商品名ちゃんと書いてるじゃん、字が違ってるけど ぐぐる事を覚えやがれ
- 86 名前:85 mailto:sage [04/10/01 22:09:40 ID:XgwfI2dg]
- スマソッ>>84へのレスだったYO
吊ってくる
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/02 00:33:20 ID:N1zqSuQd]
- 所変われば品変わる
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/02 14:59:18 ID:N9gf4+k9]
- >>85
ぐぐったけど、出てこない。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/02 17:59:45 ID:6mp9LHEl]
- >>88
”はな”を漢字に変換するとか”を”を”お”にするとかやったか? 厨房はここまで言わんとワカランのかね
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/06 02:54:05 ID:2FuYt/zw]
- >>89
厨房と呼ばれようが何でもいいから、ぐぐって検索できた 正式名称を教えてくれ。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/06 23:00:46 ID:H3PZGnk8]
- >>90
>>89に書いてある通りに変換した名前だ
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/08 23:51:51 ID:4yJdqkxI]
- >>91
サンクス。関西風をいつまでも検索に入れてたから引っかからなかった。 「花がつおうどんつゆ 関西仕立て」(ミツカン)だな。今度試してみる。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/31 16:53:05 ID:vUCMzbPc]
- …
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/31 23:36:57 ID:ZP5cfWeN]
- ヒガシマルで十分!
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/01 06:09:56 ID:fHl0gCh6]
- うどんは鰹節がしっかり効いてるほんのり醤油味じゃないと許せん。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/01 10:12:31 ID:KJWGzEBZ]
- 味噌味が最高に決まっとるがね
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/02 00:15:00 ID:zmdIBgmB]
- やっぱ、正統派東京うどんの醤油出汁だよな
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/02 03:25:14 ID:1KgBIqA1]
- うどんも蕎麦も汁の主役はカツオに限る。
それ以外はチョン。
- 99 名前:名無しさん@ゴーゴーゴー [04/11/02 13:45:54 ID:nc2BUa7N]
- チョン公って事かー?
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/02 22:54:12 ID:yIFLF0G3]
- 昆布と鰹の合わせ出汁キボンヌ
でもコブうどんで、昆布の出汁だと強すぎるのではないか? └→おむすびと合わせると、朝食にウマー。 ジュル・・・
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/03 01:35:44 ID:we9cRXV5]
- 関東人の先祖が、朝鮮人であることがはっきり証明されています。
フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』より抜粋 古代は朝廷の支配に属さない「まつろわぬ人」が住む未開地とされ、 関東から東北地方、北海道までの地域に住む住民は蝦夷と呼ばれた。 律令制度下では伊勢鈴鹿関、美濃不和関、越前愛発関より東を指し、 ほぼ東日本全域を指した。国府は府中市あたりにおかれ、国分寺も 置かれ、江戸開発以前は多摩川流域を中心に農耕が行われていた と思われる。7世紀に東アジアでは高句麗が百済を滅ぼし、百済は 倭国(日本)と結んで663年に唐・新羅連合軍と白村江の戦いで破れるが、 この前後に朝鮮半島から多くの人々が渡来人として関東から東北にか けて移住しており、各地の地名などにその名残が残されている。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/08 15:30:48 ID:WdAd2ae8]
- 此処までアゴば無視されちょったら、悲しかね・・・
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/14 18:58:31 ID:CJl7XjSB]
- >>94
ヒガシマルのうどんスープって特別なこれでしかない味がするね
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/15 18:55:03 ID:wtBgoJKt]
- うどんはかつおだしの濃ゆいのに限る。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/19 23:48:18 ID:C8fL+kjm]
- かつお? だっさー いりこにきまってんじゃん
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/22 19:04:12 ID:kCDhk+7O]
- 関東は、麺類はうどんより蕎麦でしょ?
うどんは関西じゃなくて? カップうどんで関西と関東で味が違うんだけど、 関西のは美味しいね〜! 同じ値段でもこんなに違うと、関東味のは損したように感じる 関西に行ったら、買いだめして宅急便で送っている そんな私はおバカか?
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/22 23:10:47 ID:HbHWpQn/]
- >>106
関東も一部を除いてはうどん文化圏!
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/05 14:33:12 ID:x1R/4uRt]
- タマネギのダシって美味しいよね。
なんかなつかしい?
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/05 21:33:23 ID:CWgbtzNM]
- ハイミ−とほんだし+塩+濃い口醤油を合わせたのが好きです(煮きり酒は必須
蕎麦汁のときは味醂も加えます(砂糖、ザラメの類いはパスです &鶏腿肉から取った出汁を加えることもあります。 時間がある時は昆布、鰹節で出汁取り行きます。 @ハマッコ
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/05 21:46:32 ID:x1R/4uRt]
- >>106
関西のカップうどんってどんなのがあるんですか? どんべえとか赤いきつねしか食べたこと無いので。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/21 05:01:29 ID:PjQJHBqs]
- いりこ
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/21 06:32:10 ID:zfgMkiIN]
- つーか、カップめんごとき送ってもらう時点でアホだろ。
どっちも、化学調味料だれけで優劣付けれませんよ。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/22 04:45:36 ID:iG13OSx2]
- >>112
食べ比べてから書け 実際違う
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/22 13:31:13 ID:PI4Gseji]
- わざわざ注文して食べ比べるほどのものかという意味じゃないのかな
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/23 14:45:10 ID:w9ITs6Mk]
- こんぶ+煮干+醤油+焼酎に油揚げ
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/25 21:41:24 ID:xxaNc2Ck]
- 煮干+醤油+焼酎
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/27 11:57:19 ID:PX6eZIEA]
- うどんのダシには、
グルタミン酸のうま味を持った「昆布」と イノシン酸ののうま味を持った「鰹・鯖・ウルメイワシ・煮干し・ムロアジ」の組み合わせが基本ですよ。 二つを組み合わせることで、味の相乗効果が起こると言われてます。 入れる量が少なくても物足りないし、多すぎてもくどすぎる。 そのバランスってのが難しいんでしょうね。 関西では鰹節よりも、鯖・ウルメイワシ節の方がメインで使われているので、 ドッシリとしたコクのあるだしになります。 と言っても最近は関西と関東の垣根も大分なくなってきたようですけど。 関東は濃口醤油の文化なので、どうしても醤油の持ってるうま味が勝ってしまいますね。 ダシのうま味を生かしたいのであれば、薄口醤油をお薦めします。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 08:25:05 ID:9YiTRHhS]
- レス数が100を越えてくると>>117みたいなアフォも出てくるのは仕方ないか。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/16(土) 03:43:03 ID:Wu3EgnGY]
- 母方のバアさんが作ってくれる鰹、干し椎茸のダシが最高。
一升瓶に保存して薄めて使うんだけど、いままでこれを越えるダシには出会ったことがない。 南九州です。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/16(土) 22:54:25 ID:KnO9R7tB]
- 長田うどんの出汁
いっぺん味わってみたら?
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/17(日) 00:30:10 ID:qXf9Kqav]
- >>119
なんだかそうめんのつけダシみたいだね
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/20(水) 11:12:52 ID:djlWgRFU]
- 121
夏にソウメンにも使うけどうどんやソバにもあうよ。 市販であんなにダシが効いてるのはないと思う。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 20:42:02 ID:Cz6RpR15]
- ダシだすときはコンブ(基本)とカツオ両方入れるがな。
さば節とかもいれるな。>>119干し椎茸もいれるでー
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 21:09:36 ID:qJbzxj/r]
- 出汁はヒガシマルが最高ですよ!
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 21:26:02 ID:LRWSCJOF]
- >>50
ヒガシマルのうどんスープはあの「安物感」が最高だよね。 「安っ」て感じなんだけどそこがいい・・・
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 21:43:42 ID:aN3Q4r4g]
- 饂飩ならどっちも好き。
卵さえあれば幸せ。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 22:33:22 ID:5701sjrC]
-
>>77 チンポはイタリー語でカッツオ ローマの日本大使館でレセプションがあったとき お吸い物を出したらとてもいい味ですね どうやってこんな味を出すんですかと皆が聞いた 大使夫人がカッツオ(チンボコ)の汁で味付けます 戦後外務大臣をやった岡崎勝男は戦前ローマオリンピックの 短距離選手 ローマの観客はカッツオ カッツオ と大声援
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/06(金) 03:52:24 ID:iVKB8t+x]
- スレ違いだが
イタリア人が853と言う数字を読むと(間違いかも知れない、詳しい人ごみん) オッタッタ・チンコ・ミーレになるらしい。 一緒に飲みに言ったイタリア系アメリカ人が飲み屋の女の子相手に大笑いしてた
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/08(水) 00:33:03 ID:6wEklUJ/]
- こちらもよろしく
food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1118152198/l50
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 04:27:00 ID:Zrz0tHRp]
- 蕎麦って毎日打ってますか?
ほんとの打ちたてを食うには、何曜日(その店の休日にもよるかもしれませんが)の何時頃が理想でしょうか?
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 08:32:57 ID:2pjA6kv3]
- ボクは鯛の出汁ちゃん!!
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/26(火) 20:08:03 ID:HYvk93/R]
- いりこ 最強!!!!!!!!
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/26(火) 22:46:16 ID:74recNmr]
- 四国、九州に一部・・・いりこ
関西・・・・・・・・・カツオ&こんぶ 関東・・・・・・・・・煮干&こんぶ 地方それぞれ特色があり、それぞれの地方の人々に愛されていますね。 時に>>1はこんぶとカツオのどっちが好きなんて書いているが、 こんぶだけ、カツオだけの出汁って少ないと思うがな。 特にコンブだけのうどんダシなんてありえないw
- 134 名前:ネタにマジレス(ryかもしれないけど mailto:sage [2005/07/27(水) 20:22:20 ID:lzSiTKHT]
- >>133
関東のうどんのだしは、関西系・讃岐系の店を除いて、 ほとんどそばと共通でカツオだよ。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/28(木) 20:07:06 ID:tH4ALUwN]
- 関東に讃岐うどんが急激に広がったのは、
だしに昆布を使わない魚系のだしだったという要素もある。
|
|