[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:19 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

香川うどん40玉目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 15:48:47.21 ID:c+Tvpump.net]
でもまだ、うどん。

※固定ハンドルでの書き込み禁止
 荒らし行為を助長させる恐れがあります。スレッドを正常に運営するため、固定ハンドルの使用は控えてください。
 ここは個人の日記帳ではありません。世界中、全ての人の共用スペースです。

前スレ
香川うどん39玉目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1504540219/

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 14:15:37.61 ID:nPiMIRP+.net]
>>286
テレビ用に多めに盛ったってこと?
そんなことしたら店の信用なくなるじゃん
ぶらタモリ観て来ましたけど放送のときと量が違います謝罪と賠償をとかいう客があらわれちゃうよw

忖度してたなんてあるはずない

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/66981/320x320_rect_66981838.jpg

https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/t/u/s/tushio/20170304085146979.jpg


あっ…

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 14:49:37.19 ID:vjw1MgZR.net]
>>284
長田in香の香もたいがいやで

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 15:00:58.18 ID:ABxeW2fX.net]
>>293
平日のそのくらいの時間ならお昼まで待って、12時になったらどこからかわいてくるサラリーマンについていけばいいと思うよ
田舎の方はよくわからんけど

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 15:40:12.26 ID:BmgWEPrA.net]
>>293
今の時期ならしっぽくうどんをおすすめする

東讃:溜or亀城庵
高松市街地:七福or(しっぽくはないけど)さか枝
高松南部:馬渕or田
中讃:香川屋本店or歩
西讃:(しっぽくではないが)うまじ家or三好

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 15:43:44.19 ID:BmgWEPrA.net]
悪い、歩は火曜休みだった
代案として麦香

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 16:04:46.24 ID:ubMN3LCl.net]
>>297
>>298
ありがとうございます!
どれも初めてきいたとこでした!この中で検討してみますね!
ちなみに山越うどんや長田 in 香の香などブログなどで名店人気店として挙げられているところは
このスレではほとんど話題になってないようですが
これらは観光客向けで味の方はあんまりって感じなのですか?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 16:17:20.73 ID:BmgWEPrA.net]
>>299

余裕あれば山越も是非寄って欲しい。(釜玉は須崎の方がオススメだが・・・)
たしかに観光客向けではあるんだが、味・値段は地元民も十分満足
それよりも店の什器やレイアウト・店員のレベルなど、気配りやおもてなし面を見て欲しい
あのレベルは全国の飲食店探してもそうそうないと断言できる
俺も平日なら寄ることも多い。山越で不快な思いをしたことは一度もない

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 16:34:32.97 ID:ubMN3LCl.net]
>>300
なるほど有名過ぎて敢えて名前をだす感じじゃないって感じなのかな?
梯子も含めておすすめされたとこで検討してみます!ありがとう

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 16:37:31.56 ID:atDt9qUx.net]
有名じゃないけど宝山亭って所もあるよ
お化けうどんっていうでかいお揚げ入ったキツネうどんがある



308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 17:14:42.73 ID:+04NZywH.net]
>>299
山越はだしがイマイチで麺だけ超一流
かといって釜玉に合う麺でもないというジレンマがある

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 17:54:17.22 ID:+tYGQw6L.net]
味覚障害が得意気に嗤わせるわ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/28(日) 18:41:12.37 ID:2EtA912m.net]
今まで食べたうどんで思い出深いのは瀬戸大橋ができた当初に坂出駅マリンライナー乗り場のホームにあったうどん屋。
麺が固めでこしあった。マリンライナー乗る時は必ず食べてた。
それが1〜2年後急に麺が柔らかくなった。
店員に何気なく聞くと
「本州からのお客さんに、この麺煮えてないで!半煮えで固いわ!と何人もから言われ・・・地元の人には喜んでもらってたんですけどね」と。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 19:00:59.42 ID:LlhaJPei.net]
>>303
そこよね
釜上げ向けに打った麺じゃないのに釜玉が有名になったから地元民には違和感
打ち込みの専門店でざるうどん注文してるみたいな

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 19:54:38.55 ID:+tYGQw6L.net]
知ったかが得意気にアホか

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 20:33:29.26 ID:ratrzBvX.net]
ID:+tYGQw6L

定期的に現れるお前はうどん屋の人間(若しくは経営者)の匂いがする。
偉そうに扱き下ろすのが趣味らしいが、人としてドクズだってこと気づいてる?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:14:38.80 ID:BmgWEPrA.net]
まっさかー。外に出て行く服がない、パソコンの大先生だよ>ID:+tYGQw6L
ヤフオクで落札した使用済み下着でシコシコしてる変態さんですわ

山越の釜玉に違和感あるのは俺も同意見
冷やかけ+いもの磯辺揚げがベストチョイスと信じておる

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:18:19.06 ID:+tYGQw6L.net]
有名店こき下ろしときゃ通みたいな風潮に乗っとるだけの腐った舌の馬鹿共が

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:44:07.48 ID:2oVfraKk.net]
>>310みたいな奴の存在が有名店の話を皆があまりしない理由

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 21:56:22.58 ID:TSLy2UQI.net]
山越が美味いと思ってる香川県民がいる事に驚きw



318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 22:15:07.34 ID:+tYGQw6L.net]
バーカバーカ

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 22:20:13.85 ID:D+30F3WE.net]
地元民は行かないと言う須崎に行ってみたが、食って理由が分かったわ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 22:27:54.63 ID:BmgWEPrA.net]
須崎の地元民というのは、あの集落だけを指すのではないか、とw
俺は県内でも地元民とはよう言わんわ。県外の観光客とおなじ、よそもんですわー

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 23:29:24.50 ID:TSLy2UQI.net]
>>313
香川県民クオリティwww

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 23:34:05.98 ID:yyfQK+Hu.net]
あの集落って高瀬の人を馬鹿にしすぎだろww

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 23:40:22.76 ID:jraJNYF7.net]
>>315
>味・値段は地元民も十分満足
地元民ってあの集落の人の事か?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 23:43:48.29 ID:iNmkm4bI.net]
あの集落の人間が須崎で買ってるところに出くわしたことあるし
並んでるときに集落の人と話したこともあるけど須崎うまいって誇らしげに話してたが
地元民は食わないってどこから出た情報なんだか

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/28(日) 23:53:36.15 ID:N+s7ppF6.net]
質問。
自分が香川にいた頃は、もり家は行列ができるような店ではなかったけど、なんで有名になったの?不思議。
伊勢丹新宿の催事でも度々出店してる。一回地元に帰省した時に食べたけど、特段美味しいとは感じなかったなぁ。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 00:19:08.13 ID:6+GpgUxS.net]
有名店≠名店

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 00:22:35.94 ID:1l0r8dqb.net]
NHKで取り上げられたからじゃないかな。
大将のこだわりとか弟子入りした店員の教育とか、かき揚げへの熱い思いなんかが特集されてた。



328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 00:24:23.87 ID:VH/qQp8V.net]
>>319
だから地元民だって言ってるじゃん

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 05:08:55.73 ID:w5+Z6Fvx.net]
須崎以外で食ってるならそりゃ須崎は食わないだろ
須崎は回ってるとレベルが高いことが分かるけど
あのへんのうどんと属性が合ってない

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 05:55:50.56 ID:1+tgZrSV.net]
須崎は太麺を釜抜きで食べれるから不味いわけがないけど価格が上がりすぎてて行かなくなったな
須崎の商店コーナーで売ってる玉売りのは持ち帰り用に硬めに茹でてる?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:04:01.14 ID:eXIsqQl1.net]
ちょっと相談させてください
県外からお邪魔するのですが
8年ほど前に父が旅行に行った時にたまたま立ち寄ったお店にいってみたいと考えているのですが
情報が鳥坂まんじゅうの通り(国道11号線?)を車で北上ししばらく(5分〜10分?この記憶があいまいです)したら右手にあったうどん屋で
セルフ店だった事しかわからないのですが
店名

332 名前:ネどわからないでしょうか?
食べログなどみて三豊市の店を地図と照らし合わせてみたりもしたのですがピンとくる店がありませんでした
[]
[ここ壊れてます]

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:13:50.91 ID:FGQiVnbr.net]
>>326
鳥坂から北上だとイメージ的には善通寺方面なんだけど
もしそうだとしたら該当しそうなのは大釜うどんとか

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:17:24.22 ID:FGQiVnbr.net]
大釜って昔は一般店だったっけ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 15:33:12.07 ID:q8YfdvtC.net]
グーグルマップで実店舗の写真見た方がええんじゃないの?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:39:34.96 ID:eXIsqQl1.net]
>>327
善通寺方面というヒントをもとにたどってみたらどうも製麺七や 弘田店っぽいです!
土地勘がまったくないものでずっと鳥坂まんじゅうがある三豊市で探してました
8年くらいまえなのでまだ営業してるか不安だったのですが営業しているようでよかったです
ありがとうございました!

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:41:35.65 ID:eXIsqQl1.net]
と、思ってみてたら2017年オープン…だと…
父に画像みせたら「ここだ!」というので勘違いしました…
店の雰囲気はこんな感じっぽかったようです



338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 15:46:54.39 ID:dWPpccei.net]
かつや?かな?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:47:00.41 ID:eXIsqQl1.net]
>>327
大釜うどんの店内のこの画像見せてたら
この画像みて「ここかも?」ということでした
ちょっと自信なさげなのであれですが大釜うどんにいってみることにします
お騒がせしました〜



https://i.imgur.com/3ZAy0GE.png

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:47:01.94 ID:mrzeFBJN.net]
店が変わってるね
うどん屋の跡にうどん屋ができる香川特有のアレね

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:55:15.91 ID:eXIsqQl1.net]
>>334
そのパターンもあるのか!!
参考になりますありがとう

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 16:48:22.38 ID:ggBYf6wc.net]
>>335
うどん屋の跡にうどん屋ができるという、香川あるあるのおかげで
内装そのまま使いまわすことも多いからね。今、製麺七や弘田店の食べログ見たら
前の店と印象変わんない。

お父様の行ったのが、挙がった2店以外の可能性もあるが
思い出補正とかに囚われず楽しんでくれるといいね。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 16:51:27.11 ID:FGQiVnbr.net]
>>331
製麺七やは、以前は百こ萬ってうどん屋が入ってた
そこの大将は現在、自衛隊構内でうどん打ってます

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 16:58:58.40 ID:ombmQytW.net]
百こ萬やろね。ソツのないメニュー構成に価格も良心的、
しこぶっかけ、しこざる、赤しことか珍しいメニューもあった
俺は閉業してほしくなかったなあ

「百こ萬」で検索したら往年の画像や動画あるよ
うどん遍路の取材動画もyoutubeに残ってる
https://www.youtube.com/watch?v=ilZ8tatEECA

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 18:43:06.92 ID:1+tgZrSV.net]
「大釜」現在、休業中だったような。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 19:09:14.52 ID:20jXqUfn.net]
意外につるやだったりしてな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 20:13:35.29 ID:NnDnKEk1.net]
上戸にしても大釜しても香川のうどん屋臨時休業多すぎW



348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 20:17:31.48 ID:45wVb8CL.net]
是非 パンスト履いたお尻見てみたいです(o^−^o)

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 20:23:18.67 ID:45wVb8CL.net]
大きなお尻に食い込むパンティをずらして後ろから挿入して激しくピストンしたくなります!是非スカート穿かせて見せてください。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 20:45:16.41 ID:lHz1LuIS.net]
>>322
そんな番組があったんですね。
まさか、定期的な催事や年末年始にもわざわざうどんを売りに来るとは思わなかったもので...

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 21:16:50.24 ID:CmQYvg2C.net]
一福って平日は駐車場満杯で入れないってことはないですか?
明日10時30分ころ行こうと思ってるんですが

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 21:31:00.09 ID:C1A0/xXR.net]
>>344
NHKのもっと前にブロガーたちがかき揚げをとりあげてから地元テレビもとりあげてから

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 22:43:13.53 ID:wFlDB9oA.net]
>>345
平日でその時間なら余裕かと
例え休日でもその時間なら

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 23:00:43.16 ID:UCatNusO.net]
鳥坂の方から北上で8年前かあ
喝屋 根っ子 めん一 喰う廻 つる一 いちふじ 三野の食券の店(店名ド忘れ)
自分で出汁を注ぐ店…どこや?
百こ萬ってそうだったっけ?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/30(火) 01:08:52.96 ID:jSd4xKZt.net]
>情報が鳥坂まんじゅうの通り(国道11号線?)を車で北上ししばらく(5分〜10分? 〜

って事は、別に鳥坂まんじゅう「から」北上しばらく、ではないんだよね
まあ写真見て云々って言ってるから百こ萬だとは思うが。大将お元気かな

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 07:19:18.97 ID:ReoOnI38.net]
>341

大釜はともかくもう一つはそれが平常運転。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 08:18:01.03 ID:z8ZCxioY.net]
>>341
大鎌は公式ホームページで休業告知しとる。
開いてるか開いてないか判らん上戸と同じように語るのは
大釜のオッチャン可愛そうや



358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 09:08:36.66 ID:vrhSJuJo.net]
>>350
今日は臨時営業してる

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 09:33:35.84 ID:suSeEUOQ.net]
歩とはな庄のしっぽく食ってきた
歩は出汁は美味いけど麺が固くて好みじゃなかった
はな庄は量は凶悪だけどなんというか、まあお母さんの作る味だよね

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 09:51:28.81 ID:2eWO1lST.net]
家であんなしっぽく作るかよw
ファンキーな母ちゃんやな

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 11:03:33.68 ID:rjK7ETwA.net]
臨時休業ってみんなインフルエンザやろ。
一店舗除いて。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/30(火) 19:45:01.57 ID:9q3qmv0H.net]
大釜の大将はかなりの高年齢やし心配やわ
今まで頑張りすぎたぶんゆっくり休んでほしい
どっかの店主と一緒にするのは失礼やでぇ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 00:25:14.24 ID:hPJfHZEm.net]
上田のようなしっぽくを作ってくれる母ちゃんいないかな・・・

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 08:25:42.41 ID:whJPC2PS.net]
そりゃまた豪快な母上のイメージになるなw
俺は「あの味を盗め」と嫁に指示して通わせて似たようなの楽しんでるぞ
あのしっぽくは、正直「たまに食うからうまい」と言っておく

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 09:34:38.35 ID:IGiu6TjR.net]
そりゃ毎日は食いたくないが、週2くらいでは食いたい

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 10:23:21.58 ID:x0azCODI.net]
上田のしっぽくは美味いけど毎日食いたい味じゃないな

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 17:08:33.25 ID:2t+eWNju.net]
>>358
ブサオヤジが偉そうにwww食いたきゃ自分で作れよ!



368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 18:44:05.67 ID:whJPC2PS.net]
フフフごめんね、ほんとは童貞でパソコンの大先生なんだ!

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:50:28.43 ID:RYM9n6DP.net]
鶏南や親子が美味い店ある?10年前に鍛冶屋町に鶏南がめっ

370 名前:ちゃ美味い店あったんだよなあ。 []
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:12:49.63 ID:6azyDKxb.net]
カメラの忘れ物が

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 07:23:22.84 ID:7VnmoM2o.net]
箕浦駅の横のうどん屋営業再開したとたんトラックが国道に横付けして
堂々とうどん食べてる。
そのトラックの影から県外ナンバーが飛び出してきて接触しそうになった。
いつか大きい事故にならないといいんだけどねぇ

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 07:45:26.16 ID:GEBXQomW.net]
なんでいつも店名名指しでこきおろしてるのにわざわざぼやかすの?該当する店なんて一軒しかないじゃんw
また虫が入ってたとか言い出して、それは本当だったのか追究されて逃げるチキンなんだろ?www
逃げるぐらいなら最初から黙ってろよカス

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 19:31:04.05 ID:w+SaalJz.net]
もり家、店の隣の駐車場から車で出る時
右折するの物凄危ない。
大きなカーブなってるから怖い。
右折して帰りたいが事故が怖いので仕方なく左折して遠回りして帰った事数回。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 19:37:13.16 ID:XssxhyST.net]
さぬき一番って結構有名なのか
ももクロもKAT-TUNも来てたらしいが

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 19:58:02.34 ID:Z1AtzOIK.net]
さぬき一番
さぬきAさぬきBって二郎系みたいだけど
ダツトツラーメンや宇多津ジャイアンと同レベルの二郎さんですか?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 20:31:35.72 ID:VG1EzMlH.net]
瓦町のダントツよりうまいよ



378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 21:00:05.93 ID:4CYcW76D.net]
寒いにゃ(*^_^*)

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 23:46:14.94 ID:BWYivq5u.net]
ちきり神社のしっぽく200円
うどんは橋本

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 23:49:46.62 ID:FYfjM9tF.net]
>>367
年に2、3回 高知からもり家のうどん食いに行くけど 駐車場から 店行くのって 結構ドキドキ 前通る車結構スピード出てるもんね

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:01:14.67 ID:VHkN36Fs.net]
攻めたい気分のときにあの道通るわ
普段は用ない道や

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:28:22.19 ID:ss5omaCU.net]
>>373
ブラインドの下りカーブになってるからなあ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 01:16:27.41 ID:dWeAQOIV.net]
店から駐車場は見にくいが
駐車場から店行くときは見やすいだろ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 06:50:26.42 ID:zwukXb4O.net]
>>372

いいこと聞きました
ありがとう

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 08:35:36.30 ID:q6tMq0WV.net]
昨日限定やけどなw
また来年や

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 08:44:42.55 ID:I7IWRRjc.net]
>>374
下りきったとこで捕まってる馬鹿何度か見たことあるわw

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 11:00:00.79 ID:Jk+AvfRK.net]
楽しみに取っとく!



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 11:33:15.97 ID:cRcKGwsl.net]
>>374
高速使わずに
東讃と西讃を行き来するとき使うぞ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 12:28:30.08 ID:Cr6G5V92.net]
もり家が混んどったらなは庄もええで
あそこも先の見えんカーブやけどw

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 12:35:57.26 ID:+XtulL5q.net]
開いてる時間はシビアだけど、もすこし西の"のぶや"もある意味おすすめだ…
今の時期は田舎うどんという名のしっぽくが特に、な

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 22:32:13.46 ID:Ae6z1qTh.net]
>>383
あの流行に抗うかのような麺は、ネタとしていいよな。
そういえば去年、隣に座ってた若者4人組がシェア用に
田舎うどんの”中”を頼んで

392 名前:スが、人間の食う量じゃなかったw []
[ここ壊れてます]

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 23:41:31.03 ID:+XtulL5q.net]
>>384
お、おう・・・(大を完食したことがあるなんてとても言えない・・・

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 15:12:50.69 ID:ttewy1Jg.net]
久々に県庁西のさか枝に行った

確かに味はいいし、安いし、ボリュームがあって
天ぷらのネタも大きい

ただ残念だったのが、だしがぬるいorz

上の長所をすべて打ち消すマエナスポイントだ

ざんねん!!!!

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 15:36:05.69 ID:9wtYjGn1.net]
出汁ぬるいのはがっかりだよな
ポンタもかなりぬるい

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:15:05.44 ID:2rrferH1.net]
さか枝は2回ほど行ったけど、美味しいね

カウンターに向かって左回りに進行→お姉さんに注文する→うどんでてくる→支払い→出汁タンク

天ぷら食べたかったけど天ぷらコーナーより会計が先にあってどうやって支払いするのか判らんで断念(´・ω・`)

どうやって買うの?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:20:44.86 ID:m1b5+txY.net]
うどん注文するときに天ぷらの個数を言う



398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:35:16.78 ID:ttewy1Jg.net]
>>389
そのとおり
穴子のてんぷら。めちゃ大きい。30cmくらいあった
まあ外洋ものかもしれんけど十分おいしい
あれで90円だから信じられん

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:05:44.67 ID:HOiAo+ZE.net]
>>389
謎が溶けました、ありがとう。
天ぷら、全品均一価格なのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef