[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:26 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AMDの次世代CPUについて語ろう 第24世代



1 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/14(金) 11:06:39 ID:gf+cmreG]
■前スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第23世代
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219751351/

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
amd.jisakuita.net/

■関連スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 35
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216827994/

CPUアーキテクチャについて語れ Part.13
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきましょう。

234 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 19:23:29 ID:0EXHNI7+]
ネイティブでなくともSMTによる多スレッド化・MCMによる多コア製品を出せたことはサーバにおいてはメリットは大きかったよね。
「Intelに先行」に偏執的にこだわりすぎて結果的にIntelに遅れてしまったのはここ数年のAMDの反省点だと思うがどうかね

235 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:26:10 ID:vNVkMWzF]
AMDはキャッシュ構造を改めない限り未来の見通し暗いっス
そろそろ排他キャッシュと決別する時期だろ

236 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:28:33 ID:jzdjsOE9]
>>231
AMDユーザーはk7からk8で性能アップしただろう

core2出るまでintelに対しても優位を築けたし

ddr3のメリットって何? ユザー得するの?

237 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 19:31:36 ID:0EXHNI7+]
それって本当にメモコンの分の優位だったのか?wwww
その割にはPentium Mが幅をきかせてたモバイルではTurionを寄せ付けなかったような

238 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 19:37:36 ID:0EXHNI7+]
K7から変わったこと

・SOIプロセスの採用
・デコーダの大幅改良
・キャッシュの増量
・Cool 'n' Quietの追加

本当にメモコン搭載分の優位性なんてあったのか?

っていうかいろいろベンチ見てみたけどDenebってL3増量でAgenaの同クロック比でも性能1割以上は上がってるな
コア部分は新命令追加したり既存命令の高速化とかやってないただのシュリンクだろ?
やっぱり外部バス帯域をセーブする意味でキャッシュ容量って大事なんだね。

239 名前:MACオタ>236 さん mailto:sage [2008/11/15(土) 19:37:58 ID:5OpFeaxx]
>>236
  ----------------
  ddr3のメリットって何? ユザー得するの?
  ----------------
AMD信者が現時点でDDR3を叩くのわ、天に唾するような結果になると思うすけど(笑)

240 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:38:02 ID:vNVkMWzF]
> メモコンの分の優位
これを誇張して騒いでるのはアム厨と大原君だけっぽ
実際問題としてNUMA環境でない限りそんなに大きな効果はないのが実情、
それより高速大容量キャッシュを積む方が有利だったのが現実
AMD社は価格低下に喘ぎダイサイズを縮小要求(コスト削減)から
「AMDはメモコン搭載だからキャッシュを小さくしても問題ない」等の騙し広報をしていた訳だが・・・・
騙されるのはアム厨だけだったという落ち

241 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:39:13 ID:LwJ2OJ3x]
>>229
DDR3はDDR2の3-4倍ぐらい値段がする。高ければメモリーメーカーが潤う。
M/BメーカーもDDR2からDDR3になることで、M/Bの需要が出てくる。儲かる。

利点。ユーザーにはない。

242 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:39:24 ID:jzdjsOE9]
>>234
SMTはともかくその後は分かる  SMTはp4でのイメージが悪すぎた

今後SMTが必要かどうかはわからない 他社はマルチコアを量産できなかっただけの気もするし

消費電力や複雑性とのトレードオフだしなあ AMDやカスタマーがどう判断してくるか楽しみ

軽い処理が数十数百とか並列する場合にはいいのかな

offにできても結局コストはかかってるんだから 設計には特にね



243 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:41:03 ID:P59HAHoR]
そんな事より糞コテ共はi7深夜販売に並びに行かなくていいのか?w


244 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:46:45 ID:jzdjsOE9]
core2が出るまでデスクトップや鯖分野で優位性はあったわけで

鯖分野では4way以上は今でもあるのかな 

ノート持ってこられてもそこでの省電力性能は勝った事がないはず 

atom製品が相当性能低いからチップ性能込みで対抗できそうだけどどうかな

245 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 19:47:40 ID:0EXHNI7+]
en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3858&pageid=3159
新命令追加でもないただのシュリンク+L3容量追加でこれだけ性能増えるなら
やっぱりモノをいうのはキャッシュ容量だよな。
案外、AMDもデスクトップ・モバイル向けはメモコンなくしてその分キャッシュ容量増やしたほうが
競争力あったんじゃないの?ww
結局んとこ、Pentium 4が失敗しただけだったんだろ?

その点で、Penryn→Nehalemはメモコン追加しても大して性能上がってない。
SSEシャッフル命令を大幅強化したり、メモコン以外の部分も強化してるにもかかわらず、である。
メモコン=性能なんてのは、多コア化が進めばいずれ必要になる拡張とはいえ、大いなるミスリードだったな。


>>243
SandyBridgeまで見送る。

246 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 19:47:43 ID:LwJ2OJ3x]
てか、全角英数の改行入り痛い子ちゃんがまた来たのか…。
マジで恥ずかしいから来ないで欲しいんだが。

247 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:00:21 ID:knce/kDU]
Deneb AM2+版とAM3版があるってことは、AM2+からAM3への以降は
メモリ、CPU、ママン全取り替えになっちゃうのかなあ
先にCPUだけ載せて、メモリが安くなってきたらAM3に移行したかったんだけど…

248 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:03:30 ID:LwJ2OJ3x]
>>247
その前に「AM2+専用版」なるものが本当に存在するかが謎だけどな。
つーか。それならば「AM3版」を買えばいいんじゃねーの?

249 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:05:30 ID:jzdjsOE9]
>>245
細かいチューニングしてるんじゃねえ?

intelもリビジョン違ったら消費電力大幅に下がったことあっただろう920とかで 

250 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:12:44 ID:0EXHNI7+]
Cedarmill/Pleslerの初期ステッピングは省電力制御にバグがあって
アイドル時に電力落ちない欠陥品じゃなかったっけ


てか、
en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3858&pageid=3150
のCPUはかなりうそ臭い。システム全体の稼働率から定数を適当に引いただけじゃんじゃないのか?
キャッシュのヒット率が上がれば外部インターフェイスの稼働率も低くなる。


251 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:13:33 ID:jzdjsOE9]
その点で、Penryn→Nehalemはメモコン追加しても大して性能上がってない。
SSEシャッフル命令を大幅強化したり、メモコン以外の部分も強化してるにもかかわらず、である。

なるほど AMD的には鯖向けとデスクトップで作り分ける余裕がなかったんでは?

デコーダの大幅改良ってのもメモコンと不可分のものかも知れないし当時はとにかく付加価値の高い鯖分野に参入したかったんだろう

それまで無いに等しい分野だったし それと設計共通化ってのが実際のとこかな とにかくp4相手には戦えたんだし


252 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:19:24 ID:T/oynTe1]
AMDは鯖向けに作ってそれをPC向けに流用してるんだからメモコン内臓は正しいだろ

そりゃあ、IntelのようにPC用と鯖用(Itanium)の2系統作れる体力があるならCore系
に似た設計もあったかもしれんがね



253 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:21:08 ID:/vilNxNm]
>その点で、Penryn→Nehalemはメモコン追加しても大して性能上がってない。
NehalemやQPIについてこの手の勘違いが多すぎる。
Nehalemでデスクトップベンチの成績みて、
旧来のFSBでも今後も高速化していけるぜっ、と脳内計算で良好な結果が得られたらしいな。
何年も前からわかっていた乗り越えなければいけない壁をようやく乗り越えた。
この大手術の価値がわかってない坊やさん達にNehalemを語る資格はない罠。
ともあろうにAMDのスレでこんな意見が今更でるとはね。
OpteronにとってはCore 2より遙かに強敵になったが。

254 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:23:23 ID:eAqIpiyC]
>245
大して上がってないような

255 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:23:45 ID:T/oynTe1]
とは言っても、PCの世界では数の出るPC向けに大量生産して、
その量産によるコストパフォーマンスを武器に他分野へ攻め込むのが正義だったんだから
1系統の設計で済ませるのは基本的に正しい


256 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:25:45 ID:LwJ2OJ3x]
>>253
AMDスレは陰厨の煽りが主体に対しての脊髄反射が基本だから、
まともに語れる知識を持つ奴はたいして残っていません。

257 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:28:44 ID:/vilNxNm]
あら、例によって元は醜団子さんの発言かよ。
ハード技術に関する無知がこんな電波発言を彼にさせたのだろう。

258 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:33:33 ID:0EXHNI7+]
>>253
出たな眉なし

もちろん皮肉だよ。
DDR2の後継がDDR3に一本化され、価格も下がりつつある今
DDR3メモコン統合CPUを投入するのはタイミングとしては悪くない。

もしNehalemシリーズ製品がコケてもアーキテクチャそのものおよびDDR3自体の失敗にはならないし。

IntelにはCentrino2というラインが別途あるのでNehalemなしでもDDR3の普及を図れる。
1Wでも電力を削りたいノートには、DDR2に代わるDDR3はどうしても必要不可欠だからな
そういう意味では、Nehalemって別にあってもなくてもいい子なんだよ。
現にモバイルは45nmはPenrynのまま続投する気配すら漂ってる。

259 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:35:08 ID:/vilNxNm]
ああ、メモコン=性能のはなしか。
HTやQPI型のトポロジではメモリコントローラがCPU側にくるのは当たり前って話で終了だろう。
K7→K8の場合はそれまでのサードパーティの実装がIntel等と比べてひどかったのかもね。

260 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:35:24 ID:eAqIpiyC]
団子は二人いたのか。
どっちが元祖?

261 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:36:07 ID:0EXHNI7+ BE:83624832-PLT(12021)]
こっち

262 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:37:41 ID:LwJ2OJ3x]
コテをつけない群体に元祖も糞もない。どれも同レベル。



263 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:39:46 ID:T/oynTe1]
ひとつ気になってるんだが・・・

・´∀`・,,)っ-●◎○

の顔は目とマユで出来てるのか目と頬で出来てるのかどっちだ

264 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:51:18 ID:mPzvZdCt]
>>262
トリのことを言いたいのか?
元祖は◆Rb.XJ8VXowらしいぞ
そこから笑われ続けて分裂変形し今に至ると

265 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:51:51 ID:0EXHNI7+]
..
↑案外これが目なんじゃないの?


Intelとしては32nmまではメインストリームはCore 2で繋げばいい。
Phenomに対するAthlonX2もそういうポジションだったのかもな。
共通の問題は、Core 2の出来が良すぎたことってことで。


266 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 20:53:36 ID:/vilNxNm]
元々は1人だった者が2つの人格に分裂した
という裏設定だぜ。
匿名の板に本物も糞もない
名前欄もラベルや目印程度の価値しかないのだ

267 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:55:36 ID:vNVkMWzF]
>>266
いや、お前は裏設定をこなせるだけ知識がない、つまり力不足
まぁ、ギャグキャラ方向でがんばってくれ

268 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:57:30 ID:GK4yiZV/]
>>225
            Power usage -Idle
AMD Opteron 2384・・・100W
AMD Opteron 2356・・・109W

Intel Xeon L5420・・・165W
Intel Xeon L5430・・・169W
Intel Xeon L5470・・・170W                           orz

269 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 20:59:53 ID:GK4yiZV/]
Phenom IIはCES 2009でローンチされる
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2430.html

270 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:04:11 ID:eAqIpiyC]
だからFB-DIMMだと

271 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:05:52 ID:GK4yiZV/]
同じ環境のベンチあったらプリーズ・・・orz
これじゃあXeonがカワイソス(´・ω・`)

272 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:07:39 ID:pXpNcK5l]
>>271
双方「最も性能が出る環境」だよ。なんでXeonの方を落とす理由があるんだよ。



273 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:07:51 ID:vNVkMWzF]
>>269
3GHzか、少し足りねぇな、出来れば3.4GHz以上で発表してほしい
そうでないとIntelは本気にならずクロックアップの先送りはそのままだろう

274 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:09:07 ID:vNVkMWzF]
>>272
> 双方「最も性能が出る環境」だよ。なんでXeonの方を落とす理由があるんだよ。
低消費電力のFB-DIMMに変えても「最も性能が出る環境」だからじゃね?

275 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:14:44 ID:vNVkMWzF]
>>271
> 同じ環境のベンチあったらプリーズ・・・orz
MACオタ氏が既に>176

276 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 21:17:12 ID:0EXHNI7+]
>>271
ゲハ臭いIDだな

277 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 21:19:37 ID:/vilNxNm]
>>267
あら、雑魚の名無しさんの分際で生意気で腹の立つ奴ですねーw
本当のところは、2chの大半の主要なCPUスレをコントロールできる程の力があったかもなのに、
か弱い団子キャラに自らその力の一部を宿した以外封印したため、力を発揮できないって設定なんだよ

278 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:23:47 ID:GK4yiZV/]
>>275
>176これは一体・・・?

279 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:29:05 ID:jzdjsOE9]
>>258
なんの皮肉にもなってないぞ intelに対する皮肉か?

まじで書いてるじゃねえか

眉無し眉有りどっちが本当だよ 鯖での話は眉無しが本当でpc向けは有りが真相か

280 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 22:20:45 ID:0EXHNI7+]
とりあえず45nm版Nehalemはサーバとハイエンドデスクトップ以外で成功させる必要は無いだろ

そのためのTick-Tuckモデルだ。
ミッドレンジ以下のデスクトップとノートはPenrynで繋げばいい。
Westmereで消費電力落ちればそこで採用すればいい。

サーバ向けとしては王道な改変。でもデスクトップとノートの枠には微妙。
これは自らプランを後退させたIntel自身の判断。


281 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/15(土) 22:32:51 ID:5OpFeaxx]
独語版ZDNetのShanghaiレビューす。読めなくてもp.4から掲載されている結果のグラフだけ見れば
良いかと思うす。
www.zdnet.de/enterprise/server/0,39023275,39198656,00.htm
ベンチマークわ、Everest (AES, Julia, Mandelbrot, Sonus Julia, Queen, ZLib, Photoworxx),
PovRay 3.7Beta29, Cinebench 10, 7zip 4.60betaを用いて、Opteron 2384/2.7GHz, Xeon E5462/2.8GHz,
Xeon X7460/2.66GHzをそれぞれシングルコアのみ有効と全コア有効で比較しているす。
残念ながらコアあたりの性能わ、未だCore2に及ばない模様す。

グラフだけ見るなら、こちらをどうぞ。
www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=3428259&postcount=92

282 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 22:36:55 ID:kCWV5ySB]
というかマルチコアでも勝ててないじゃないか



283 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 22:40:58 ID:0EXHNI7+]
言ったじゃん
今回もIntelとの比較をしないことを条件にESを提供してるって。

284 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 22:41:31 ID:GK4yiZV/]
12コアすげぇ

285 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 22:42:05 ID:/vilNxNm]
BulldozerでやっとWestmere並に10,000ぺリカ

286 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 22:47:50 ID:eAqIpiyC]
>281
現在両方見れんそ

287 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 22:48:36 ID:v3Om6RS4]
>>285
「来年の事を言うと鬼が笑う」という諺もあるのに、
三年先の妄想をいま語るのは、ウジ虫にも笑われそうだな。

288 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 22:48:52 ID:vNVkMWzF]
>>283
> 今回もIntelとの比較をしないことを条件にESを提供してるって
それでもそれなりに見れるところまで来たね
まぁ、これまでのような原価を無視した投売り価格にしなくてもそれなりに売れるようにはなりそう

289 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 22:53:36 ID:/vilNxNm]
>>287
単なる冗談にいちいちレスしてくんなよw
しかしながら、わざわざ次世代スレで先のことをわからないだろう
と必死に書き込みしてくる馬鹿は軒並み情報音痴だってことが経験的にわかってるが。

290 名前:MACオタ>287 さん mailto:sage [2008/11/15(土) 23:03:46 ID:5OpFeaxx]
>>287
  -------------------
  三年先の妄想をいま語るのは、ウジ虫にも笑われそうだな。
  -------------------
プロセッサの開発に4年以上要することを忘れてわならないす。逆に言えば、今日登場する
プロセッサわ、4年前の市場や技術的要求に従って開発されているす。

291 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 23:07:52 ID:v3Om6RS4]
>>289
必死過ぎwWww

292 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 23:18:36 ID:SvGgDW66]
で、Shanghaiのダイサイズはいくらなんだよ!



293 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 23:23:25 ID:T/oynTe1]
イクラだったのか・・・

294 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 23:43:15 ID:/vilNxNm]
>>291
おれは常に全身全霊、至高の力を投入して書き込みを行っているぜ。
単なる名無しに必死といわれても、この必死さは理解できないだろう。
本当は君のように、常にリラックスして書き込みをしていたいわけだが、
これはこの板で自分に与えられた使命なのだから仕方がないという罠。

295 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 23:48:04 ID:/vilNxNm]
>>292
scientiasblog.blogspot.com/2008/03/45nm-interesting-convergence-in-design.html
必死になったらこんなのみつけた。古そうだが。

296 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 23:49:22 ID:/vilNxNm]
246くらいか。

297 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/15(土) 23:55:20 ID:0EXHNI7+]
つうか、いまだにでかいんだな
X3とか計画してる時点で歩留まりは相当悪いと思うが。
今回はキーホルダーなんて作らないんだろ?

298 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 23:58:51 ID:P59HAHoR]
生体プロセスって事か、素晴らしい。

299 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/15(土) 23:59:17 ID:GK4yiZV/]
AMDの関係者なら知ってるんじゃないですかね

300 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:02:06 ID:SvGgDW66]
>>295
うお!ここにあったか。産休!

301 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:02:33 ID:GK4yiZV/]
そうかゲハ臭いって言ってたのはGKだからか・・・

302 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:11:04 ID:hu7fcXRD]
>>295
こうやってならべて見るとダイサイズもTr数もNehalemとよく似てるね。



303 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:14:13 ID:T369ulTo]
AMDの歩留まりが悪かったらPhenomX4が15kとかで売られてないだろ。
いくら性能で上から押さえ付けられてるとは言ってもねえ。

304 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:14:51 ID:HuHqQbuJ]
CPUコア面積は小さいし、メモリ部は冗長化してあるだろうから、
歩留まりはそう悪くなさそうに見えるよ。Shanghai

305 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:25:47 ID:qP57UoVf]
団子の煽りを書く能力はすごいな
アム厨・うさだ・MACオタらのウザさを遥かに凌駕している
感心せざるを得ない

306 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:46:37 ID:FzLc6oGI]
>>305
だがテヘにはまだ及ばん。

307 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:57:25 ID:Qk4lSWNq]
テヘは煽り能力じゃなくて自爆能力だろ

308 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 01:59:37 ID:yXBVSTx/]
スレ伸び過ぎだろ

309 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 05:54:18 ID:0BRpN+g8]
amdベンチによっては勝ってるしクロック統一すれば勝てそうなものもあるけどけどAsrockのマザーというのが微妙だなあ

今後のマザーのチューンに期待 あとはdneb待ちだな

310 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 06:42:28 ID:RyFq6kth]
全角英数の改行入り痛い子おはよう。
クロック統一とかもういい加減に諦めろよ、それともわざとなのか?

311 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 07:11:12 ID:R4FBxKhg]
>>306
テヘは痴呆だから突っ込み入れられまくるだけ
煽り師としての能力は低級

312 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 07:57:19 ID:0BRpN+g8]
比較するのになるべく同条件にしないと意味ないだろう
intel同士も比べやすくなるし 空冷で4ghz報告も結構出てるから2.8gや3.0にするのはわけないと思うけど
マザーに設定がないんだろうね 不評だから変えてみた





313 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 10:25:14 ID:oyESLWpU]
上でネハのダイサイズが出ていたけど
今月3日のデータだと246mm2ではなくて263mm2になってる
www.legitreviews.com/article/824/1/

314 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 13:16:03 ID:WgdEivSA]
i7のスレ見てたらなんだかPUが欲しくなって来た・・・

315 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 16:35:19 ID:k/V1APzQ]
紛らわしいな

316 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 17:03:24 ID:ZXMOVaYT]
PII爆熱すぎだし、クロックも233→300でエラー吐いたから今放置中

317 名前:Socket774 [2008/11/16(日) 17:28:31 ID:DSPi70GL]
開走直後、騎乗の武豊が落馬
tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818827290.jpg
tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818853409.jpg

大外の大外から突如現れるポルトフィーノ
tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818082630.jpg

武豊とのデッドヒート
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader843844.jpg
tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/331539.jpg

キッチリ差して異業の空馬一着
tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818089124.jpg
tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818601706.jpg

栄光のウイニングラン
cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1226817919911.jpg
www.nicovideo.jp/watch/sm5263679
                      一二 (゚ω゚ )←1着 ポルトフィーノ
                    一二  /    \    (空馬)
                   一二((⊂ /)   ノ\つ))
                     一二  (_⌒ヽ
                      一二  丶 ヘ |
                       一二  ノノ J


318 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 17:30:16 ID:xMklCnwa]
どこが爆熱?
全モデルTDP45W未満だしすごい省電力じゃん

1や3と比べなければだけど

319 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 20:40:11 ID:i8qHX7bw]
馬鹿が来ないだけで大分静かになった

320 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ mailto:sage [2008/11/16(日) 20:41:35 ID:lOs1vJ5a]
だね。

321 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 20:43:22 ID:HkHZxgLI]
i7で組んでるのかなコテの人たちは

322 名前:MACオタ>321 さん mailto:sage [2008/11/16(日) 20:54:34 ID:pou63Jfp]
>>321
団子見物がお望みなら、こちらす。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212157132/289-



323 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/16(日) 21:00:33 ID:i8qHX7bw]
あーあ
自分で呼んじゃった

324 名前:,,・´∀`・,,)っ-○◎● mailto:sage [2008/11/16(日) 23:50:08 ID:Pnr54B1/]
子守は疲れる

325 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 00:50:42 ID:78Oru3Pq]
あ、団子さんだ。

326 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 02:33:45 ID:1nHJewUE]
ローリングダンゴサンダー

327 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 09:03:10 ID:OVv0i7XF]
> 単なる名無しに必死といわれても、この必死さは理解できないだろう。

理解できるのは狂人のみ。

328 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/17(月) 21:25:08 ID:1jCx7QC9]
出回っているPhenom IIのラインナップのソースと思しきスライドす。
www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=3432825&postcount=1


329 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 23:25:14 ID:jCq8U8iK]
AM3の方がTDP低いんだな

330 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 23:44:17 ID:lcdaKiB+]
Shanghaiのダイ写真、サイズとトランジスタ数を他プロセッサと比較
xtreview.com/addcomment-id-6972-view-AMD-shanghai-45nm-processor-detailed-picture.html
xtreview.com/images/K10%20processor%2045nm%20architec%201.jpg
xtreview.com/images/K10%20processor%2045nm%20architec%202.jpg
xtreview.com/images/K10%20processor%2045nm%20architec%203.jpg

・Barcelona 283mm2 4億6300万トランジスタ
・Nehalem  246mm2 7億3100万トランジスタ
・Shanghai  243mm2 7億500万トランジスタ

331 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/17(月) 23:47:12 ID:lcdaKiB+]
AMD Shanghai ベンチ比較まとめ
www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/11/14/amd-vs-intel-shanghai-shapes
images.vnu.net/gb/inquirer/news/2008/11/14/amd-vs-intel-shanghai-shapes/table.jpg

動作クロック・ソケット数・コア数に注意

332 名前:MACオタ>330 さん mailto:sage [2008/11/18(火) 00:10:00 ID:WfyMrGQ0]
>>330
そこのダイ写真もHans de Vries氏のサイトChip-architect.comからの引用すけど、信用度が
高い人物とわ言え、基本的に推測に過ぎないということだけわ踏まえておくべきす。



333 名前:MACオタ>329 さん mailto:sage [2008/11/18(火) 00:11:37 ID:WfyMrGQ0]
>>329
プロセスがこなれてくるという要因と、DDR3の方が電圧が低くて省電力という要素が
重なっているものと思われるす。

334 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 00:44:00 ID:PV8B/ksQ]
AM3pkgでもAM2+マザーにさせてDDR2が使えるなら省電力の理由にはならない。

335 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 01:05:02 ID:XPRziVT9]
なんというか、単純により高いものを買って欲しいという戦略じゃないかな。
同じTDPなら、より高いクロックの方が売れるって事が分かったようだし。

それにしても5桁はないと思ってたがi7にナンバー合わせてくるとはね。
よっぽど勝負好きな経営陣になったのかな・・・。

L3無しとの性能差と消費電力差が気になるな。
来年春か。

336 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 01:11:44 ID:hIbxeO7w]
PUは結構扱いやすいCPUになりそうでいいな

i7の高負荷時の消費電力の伸び方はちょっと引く
あれは消費電力分の仕事はきちっとやってくれてるんだろうから
ワットパフォーマンスの点では問題無いんだろが、電源や冷却、ケースなんかも
ピ−ク時にそろえるとなるとオーバースペック=余分な出費になるね

PUのピーク時の消費電力に期待
もちろん消費電力が低いということはピーク時の仕事量が少ない→性能で劣るってことなんだろうけどね

337 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 01:37:33 ID:DoOtkuTo]
その珍理論だとPenD最強だな!
久々にクソワロタwww

338 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 01:38:40 ID:HXKawrMv]
PUってもしかしてPhenomUの事か
>>314とか素でPenUかと思ってた

339 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 01:42:57 ID:KZ2vHXL3]
>>338
オレもw

P2ならうちに熟成してあるジャンク一式あげるのに、とまで思ってたよ。

340 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 07:22:49 ID:jN7SK9cR]
>>337
PenDは自らクロック発熱落としてくるので疑わしい

341 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 08:45:29 ID:hIbxeO7w]
>>337
自分には一式買い換える余裕は無いんでね^^
最大消費電力がC2Q程度で収まってくれれば大体のものが流用できるので助かる
その中で性能が良くて、組むのが楽しくて、AMDなものが欲しい

342 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 13:15:09 ID:IST5mZo5]
>>336の妄想が素晴らしくて格好いい。ほれる。



343 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 13:53:13 ID:PV8B/ksQ]
Opteron 2384
 2.7GHz@1.300V
 1.5GHz@1.100V
 0.8GHz@1.000V
 2.2GHz@1.150V(NB)

344 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 17:52:24 ID:XiAYVs7e]
P2はマジやめてww

345 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/18(火) 18:27:09 ID:+48X3kSh]
Core i7のSPEC CPU2006の登録が公開されているすけど、SPECint_rate2006を見ると
Shanghaiわ苦しいことが判るす。
■SPECint_rate2006 (8-threads)
 Dual Penryn/3.2GHz: 145 (base) / 156 (peak)
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081013-05591.html
 Dual Shanghai/2.7GHz: 113 / 136
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05683.html
 Single Nehalem/3.2GHz: 117 / 124
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html
Core i7 965一つで、ほぼOpteron 2384二つ分す。
一応SPECfp_rateの方わ、2ソケットの優位で面目を保っているすけど。。。
■SPECfp_rate2006 (8-threads)
 Dual Shanghai/2.7GHz: 105 (base) / 118 (peak)
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05684.html
 Single Nehalem/3.2GHz: 82.9 / 86.1
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05710.html



346 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/18(火) 18:29:40 ID:+48X3kSh]
各種ハイエンドプロセッサのSPEC CPU2006での比較わ、こちらにまとめたので興味がある方わ
どうぞ。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/484-488


347 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 18:32:35 ID:rsFDIgQ+]
きもい

348 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 18:33:37 ID:tjZXny0H]
>>345-346

もう圧倒的というしかないな
Shanghaiの2倍性能ですか、いやーこりゃ凄い

349 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 18:36:59 ID:4t8NixHq]
あっはっは
しかも今回は前回までと違ってQPIでスケーラビリティも高いからな
AMD、HPCでもオワタ
それにも増してx86以外コストパフォーマンスオワタ時代の到来か…

350 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 19:00:55 ID:UmhO6Qgb]
Dualのnehalemもみてみたいんだが

351 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 19:05:13 ID:TOEkSE5C]
性能差に吹いた
これはクロックをあげればどうにかなるレベルじゃないな

352 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 19:49:32 ID:jN7SK9cR]
同じ人間だなんて先入観で知的障害の雑音を見るから気持ち悪く感じる
これはこういうもんだと思うしかない



353 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 19:58:11 ID:mMK3Ol7M]
libquantum(量子コンピュータシミュレーション)の中にSSE4.2の得意な命令が
入ってたってだけだろ。

354 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 20:24:38 ID:2MfZWKCj]
この手のベンチどこかで見たなぁと思ったら
2月くらいにあったな


355 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:00:23 ID:jGaFtI+D]
>>353
そうだとしても拡張命令の不足は時として致命的になるってことやがな

356 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:04:01 ID:PV8B/ksQ]
www.sijapan.com/issue/2008/11/lo86kc0000008ulx.html
> 米Advanced Micro Devices(AMD)社がMoSiを最初に使用する会社の1つになりそうだ、
> と同氏は述べる。AMDとToppanは、独Infineon Technologies社と同じく、独ドレスデン
> にあるAdvanced Mask Technology Centerのメンバーである。
>
> Kalk氏は、同2社が32nmロジック生産のため年内にもMoSiマスクの試作を始めて、
> 2009年に量産に移るだろうと述べる。リソグラフィのハーフピッチを基本にしてデザイン
> ルールをチェックするメモリーメーカーは、45nmプロセス向けにMoSiマスクを検討するだろう。

2009年中の量産ってのは32nm BulkPGのことを指してるのかな。
使われるとしたらGPUだろうが。

357 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:06:23 ID:C26arKgX]
>>345
せめて同クロックにしろよ

358 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:10:10 ID:treL6VoT]
SSE4.2って、7つしかSSE4.1と比べて命令数増えてないし、4.1の拡張程度みたい
だけど、それぐらいで大幅に変わるものなのかな?
www.icnet.ne.jp/~nsystem/simd_tobira/sse4_introduction.html


359 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:16:59 ID:mMK3Ol7M]
pgccのSSE4Aが上手く働いてないとか、HTTがlibquantumに限り物凄く有効に
働いたとかSSE4.2が(ry
グラフ1つ1つ見比べるとHTTでベンチが上がるのとクロック差を差し引いたら
それ程性能差は無いね。

他のスレでも書いたが、Xeon対Opでh264であれ程差付くのもおかしいしね。



360 名前:MACオタ>359 さん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:26:55 ID:WfyMrGQ0]
>>359
  ------------------
  Xeon対Opでh264であれ程差付くのもおかしいしね。
  ------------------
既存のアプリケーションわプロセッサごとに最適化されていないというのがポイントす。
SPEC CPUわソースのみが共通すから、最適化コンパイラ技術の差が如実に現れるす。

そもそもAMD自身が登録した結果を『おかしい』って(笑)

361 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:27:41 ID:treL6VoT]
>>359
あれ?MACオタ氏は、HTTはこのベンチには不利だって言ってるけど?
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/488

H264はマルチスレッドで性能がUPするコーデックだから、そっちは
HTTが効いてるんじゃないの?Nehalemでは、3chのメモコン内蔵やQPIも
採用されているから、今まで弱かった部分がかなり改善されているし。

362 名前:MACオタ>361 さん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:37:17 ID:WfyMrGQ0]
>>361
  ----------------
  MACオタ氏は、HTTはこのベンチには不利だって言ってるけど?
  ----------------
説明が悪くて申し訳ないす。
書きたかったことわ、"rate"の比較で8スレッドの結果のみを抽出したので、メモリ帯域の影響が
大きいタイプのベンチマークわ、ソケットあたりのスレッド数が少ないプロセッサほど有利になって
しまうというだけの話す。



363 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:37:45 ID:mMK3Ol7M]
>あれ?MACオタ氏は、HTTはこのベンチには不利だって言ってるけど?
ごめん、MACヲタアボーンしてるから見れないの。

>H264はマルチスレッドで性能がUPするコーデックだから
いや、Core2ベースのXeonと比べてだよ。

364 名前:MACオタ@補足 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:40:58 ID:WfyMrGQ0]
更にSMTが加わる場合わ、メモリ帯域だけじゃなくコア内部のリソースの競合も発生するすから
もっと不利になるす。
SPECfp_rate2006の比較で、古いDual Core Opteronが上位にランクされているのわ、そういった理由す。

365 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:43:33 ID:jnPxoR3d]
そりゃスレッド数を同じにして比較してるんだから
物理コア数が少ない方が不利だろw

いずれにしろNehalemのマルチスレッド性能は圧倒的。
Xeon DPが出て2ソケットの結果が登録されれば差は圧倒的になるだろうね

366 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:48:30 ID:17SdRKEa]
HT切った方が早くなるとか言うつもりか?w

367 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 21:59:56 ID:jnPxoR3d]
同じCPUだとしたら
SMT on 8スレッド (4コア+SMT)より
SMT off 8スレッド (4コアx2)の方が速いのは当たり前

>>346でしてるSPEC_rateの比較は、そういう比較でしょ。だからMACオタが断りを入れてる。

368 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:10:01 ID:tjZXny0H]
まぁ、Nehalemの性能が群を抜いてるというか圧倒的だから4コアx2に見えてしまうよな
凄過ぎるというか・・・ちょっとこの性能じゃ他のCPUが陳腐にみえる

369 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:10:10 ID:treL6VoT]
なるほど、単純に物理コアとソケットの数とスレッド数の関係でしたか。
では、物理コア1コアで、4つのCPUでソケット数4つ使うのと、物理コア4コアで
1つのCPUで1つのソケット使うシステムでは、コア辺りのCPUの性能が同じなら
前者の方が性能がいいってことでしょうか?SMT使うと物理コアより落ちるのは
わかりますが。

370 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:10:57 ID:mMK3Ol7M]
>>365
>いずれにしろNehalemのマルチスレッド性能は圧倒的。
それPen4の時も聞いたよ
実際は皆知ってる通りだが・・・

>>367
その通りだよ。
だからグラフの1つずつのデータとプログラムの特徴とコンパイラを照らし
合わせて見るとSPEC_rateの本質が見えてくると思うぜ。その上で
"グラフ1つ1つ見比べるとHTTでベンチが上がるのとクロック差を差し引いたらそれ程性能差は無い"
と言ってるわけだ。

371 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:15:59 ID:tjZXny0H]
>
> "グラフ1つ1つ見比べるとHTTでベンチが上がるのとクロック差を差し引いたらそれ程性能差は無い"
え?

gcc
Shanghai/2.7GHz x2 で84.9
Nehalem/3.2GHz .x1 で106
圧倒的にNehalemの方が良いと思うのは気のせいなの?

372 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/18(火) 22:16:44 ID:U8Mj5UiB]
>>359
SSE4Aって中身なんだか知ってるの?
しょぼい命令だよ




373 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:22:34 ID:treL6VoT]
>>363
Core2ベースの方でしたか、それでしたらさほど差がないはずですが
H264のエンコーダーがIntelに最適化されているため、最初のバージョンより
後のバージョンの方がよりCore2の方が速くなってるらしいので、最近の結果
でしたらそのせいかもしれません。

>>370
問題はNehalem-EPのベンチが出てきたときなのでは?
シングルでデュアルと同じくらいのベンチなら、デュアルだと1.8倍くらいはベンチ高いだろうし
クロックあたりのCPUの値段が、2ソケットのNehalem-EPとShanghaiは同じくらいらしいので
ちゃんと戦えるのかなと心配ですけどね。

374 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:22:41 ID:jnPxoR3d]
>>370
?
マルチスレッド性能を比較するのに何でSMTを差し引く必要があるんだ?

何かSPECを勘違いしてるようだが
SPECのプログラム自体はCPUに非依存なFortranとCだから
コンパイラの自動ベクトル化以外ではSIMD系の命令は使われないし(要はSIMD性能は殆ど結果に響かない)、
結果は相乗平均されるから特定のベンチだけ得意でもスコアは高くならないよ。

375 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:23:50 ID:mMK3Ol7M]
>>371
リンク張ってくれ

376 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:30:10 ID:YXJpNMTz]
レスが飛んでいると思ったらMACオタってまだ生きていたのか。
よくあんな既知外陰厨電波の相手が出来るな。感心する。

377 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/18(火) 22:30:58 ID:U8Mj5UiB]
GCCなのにSSE4がどうとかwww

最新のIntel C/C++ 11ですら自動最適化でSSE4を使ってくれるケースは少ない

378 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:32:36 ID:tjZXny0H]
>>375
■SPECint_rate2006 (8-threads)
 Dual Shanghai/2.7GHz: 113 / 136
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05683.html
 Single Nehalem/3.2GHz: 117 / 124
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html

379 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:33:55 ID:mMK3Ol7M]
>>374
>要はSIMD性能は殆ど結果に響かない
SPECの下の方までちゃんと読んでるか?ご丁寧にコンパイルオプションまで
書いてあるのに。

>結果は相乗平均されるから特定のベンチだけ得意でもスコアは高くならないよ。
ベンチ1つずつのスコアをちゃんと見てみ?

380 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/18(火) 22:37:01 ID:U8Mj5UiB]
GCCのSSEは本当に気持ち程度だからなぁ
VC(ベクトル化なし)とたいして変わらん

381 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:38:34 ID:jnPxoR3d]
>>379
だからコンパイラの自動ベクトル化用のオプションだろ。
つーかlinuxのiccはタダで落とせるから使ってみればいいと思うが、
あんなもんは殆ど効かないよ。

382 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:40:47 ID:mMK3Ol7M]
>>371
ああ、やっと意味判ったよ。GCCのコンパイルをICCなネハとPGCCなシャンハイ
で比べるとネハの方が速いって意味ね。



383 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:42:19 ID:mMK3Ol7M]
>>381
>つーかlinuxのiccはタダで落とせるから使ってみればいいと思うが、
>あんなもんは殆ど効かないよ。
遊びで使った事あるから(icc10.0か10.1か忘れた)言ってるんだよ。

384 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/18(火) 22:48:30 ID:U8Mj5UiB]
Intelコンパイラが優れてるのは命令スケジューリング。
パイプラインを知り尽くしてるからこそなせる業。’

SSE*は組み込み関数を明示的に使うとかしないとあんまり効果ない。


385 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:51:36 ID:ThASLSLw]
mMK3Ol7Mはあまり詳しくないのにレスしない方がいいんじゃないか
SSE4Aの命令数すら知らんのだろ

386 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:55:18 ID:mMK3Ol7M]
資料あればすぐ調べられる物を覚えるの大嫌いだからね。
LPIとかSCSAとかかなりイライラしたよw

387 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/18(火) 22:55:58 ID:WfyMrGQ0]
そういえば、今年の11月のSPEC CPU2006の登録からIntelわHDDに自社のSSD (X-25M)を
使っているす。gccやらbzip2あたりわ影響があるような気もするので、以前のデータと比較してみたす。
■SPECint_rate2006 (Core 2 Extreme QX9770)
 SSD使用 (ICC v.11.0): 83.1 (base) / 88.5 (peak), 401.bzip2 68.0 / 67.6, 403.gcc 67.6 / 69.6
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05696.html
 HDD使用 (ICC v.10.1): 72.1 (base) / 80.5 (peak), 401.bzip2 64.8 / 67.1, 403.gcc 67.6 / 66.7
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q3/cpu2006-20080902-05227.html

コンパイラの進歩の方が影響が大きい模様す。

388 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:58:13 ID:ThASLSLw]
>>386
だから知らないなら語るなよw

389 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:58:37 ID:jnPxoR3d]
>>383
で、どうだったんだ?
使ったことがあるなら分かると思うが
現状じゃループで加算やら乗算やらを回すコードに効果があるぐらいで
殆ど役に立たないよ。

SIMDなコードを書いた事があるなら分かると思うが
アセンブリやintrinsicsで書くなりしないと性能は出ない。
コードをSIMD化することよりも、SIMD化しやすいデータ構造を考える方が遥かに難しいからね。
コンパイラの自動ベクトル化に任せれば性能が出ると思ってるなら、
正直アホと言わざるを得ない。

つーかSSE4.2で追加された命令なんて文字列比較とかpopcntぐらいだろ。

390 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/18(火) 23:25:28 ID:WfyMrGQ0]
462.libquantumの結果が気に入らないヒトもいるようなので、残りの11個のサブベンチから
幾何平均を求めた『修正版』SPECint_rate2006を計算してみたす。
■SPECint_rate2006-mod (8-threads, 462.libquantumを除く)
 Dual Shanghai/2.7GHz: 109 / 132
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05683.html
 Single Nehalem/3.2GHz: 107 / 114
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html

>>345と比較すれば、幾何平均のおかげで単一のベンチの成績だけ上がっても大きな影響
が無いことが判るかと思うす。


391 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 23:31:24 ID:wN8hm7mS]
Nehalemの3.2GHzではなくて、2.66GHzのものと比べたほうが適当ではないですか。
SPECint_rate2006の12あるベンチの中には、hmmerのようにNehalemと遜色ない結果の
ものもありますが,その他は遠くおよびません。
hmmer
Shanghai/2.7GHz 8core 150 242
Nehalem/2.66GHz 4core 80 81.6

■SPECint_rate2006 (8-threads)
 Dual Shanghai/2.7GHz: 113 / 136
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05683.html
 Single Nehalem/2.66GHz: 102 / 109
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05720.html

392 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 23:39:10 ID:jN7SK9cR]
何故か相手する奴が跡を絶たないから
途方も無い馬鹿が最近連日入り浸ってるんだよな



393 名前:MACオタ>391 さん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:47:28 ID:WfyMrGQ0]
>>391
  -----------------
  Nehalemの3.2GHzではなくて、2.66GHzのものと比べたほうが適当ではないですか。
  -----------------
アーキテクチャの異なるプロセッサを同クロックで比較しないというのわ、常識かと思うすけど。。。
ちなみに、
 ・Opteron 2384: $989-
  www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_609,00.html?redir=CPPR01
 ・Core i7 965 / Xeon W3570: $999
 ・Core i7 920 / Xeon W3520: $284
  www.intel.com/pressroom/archive/releases/20081117comp_sm.htm?iid=pr1_releasepri_20081117m
  www.tweaktown.com/news/10575/clearer_picture_of_intel_s_nehalem_ep_lineup/index.html

394 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 23:51:29 ID:3i3xK7Co]
ピークとベースで差が少ないね>ネハレム
リソースを上手く使ってるんだな。

395 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/18(火) 23:55:27 ID:SARBIrSD]
ワットパフォーマンスはどっちがいいの?

396 名前:MACオタ>394 さん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:58:29 ID:WfyMrGQ0]
>>394
ピークとベースの差わ、サブベンチごとにコンパイラの最適化オプションを変えても良いかどうか
という違いす。
差が小さいのわ、コンパイラが『本当に』賢いか、特殊なSPECベンチ最適化によりチートっぽいこと
をやっているか、どちらかす。

397 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:03:17 ID:tjZXny0H]
>>395
> ワットパフォーマンスはどっちがいいの?
Nehalemの方が良い

398 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:04:24 ID:SARBIrSD]
>>397
どれくらい?

399 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:05:58 ID:tjZXny0H]
>>398
倍くらいかな?

400 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:06:07 ID:qTA9KBfz]
わざと言ってるとしか思えないが、どうしてもshanghaiという回答が欲しいの?

401 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:06:10 ID:SFsoLhiU]
SPECfp2006はでてるの?

402 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:06:55 ID:SARBIrSD]
>>399
(((゙○゙)))ぁゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎ



403 名前:MACオタ>401 さん mailto:sage [2008/11/19(水) 00:07:58 ID:3Hv7OFZy]
>>401
ここにまとめたす。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/484-488

404 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:09:57 ID:s26reCql]
>>403
SPECfp2006もNehalemは凄いなぁ・・・・

405 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:24:22 ID:SFsoLhiU]
バルセロナが上海になったところでNehalemの方が上っぽいかな?

406 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:24:29 ID:ke7hBomw]
ブルドザはバルセロナの倍の性能って言ってたけど
それが本当なら2011年頃にやっとネハに並ぶ事になるな。
そして同時期にintelはSandy Bridgeを出すと。

407 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:27:14 ID:s26reCql]
>>406
というかさ、今のままじゃどんなに頑張っても追いつけないよ
やっぱ全面的に新設計しないとダメしょ?

408 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:28:33 ID:OEFz4qJY]
その全面的に新設計するのがBulldozerでしょうが

409 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:30:57 ID:MEvbgQIH]
X5550 2.66GHz QPI L2=256kB x4/L3=8MB $958
これとの比較はないかね

410 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:31:05 ID:6rNDYnUr]
Specはメモリ帯域依存が高いベンチが多いからDDR2-2chのままじゃどう足掻いても無理。
逆にコア変更しなくても来年DDR3-4chにしただけで大幅に伸びる。

411 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:31:24 ID:QMbc4frP]
>>407
だよね、テヘ君

412 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:35:14 ID:htJcYhZO]
設計あんま関係なくね
コストあんまり考えずに、Core2を何個かくっつけて
贅沢仕様の超弩級CPUを作ったらアレが出来たって感じじゃないの



413 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:55:04 ID:IW5zxCXa]
Tested systems can be used with Shin-G ATX case,
PC Power and Cooling 1200W power supply
System was configured with nVidia GTX 280 discrete graphics card
Binaries were built on Windows Vista Ultimate (32-bit)

これなんだろ。CUDAもつかっとるの?

414 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:58:39 ID:mbTVhvXe]
>>413
なわけないだろw
Intel CompilerがCUDA用のバイナリを吐いてくれるなら話は別だがw

415 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 01:09:56 ID:IW5zxCXa]
>>414
だよねぇ。
なんで態々こんな事書いてあるのか良くわからなかったので他のページをみてたら
パフォーマンスに関係する物は書いといてね、みたいな注意書きがあったんで
新方式でGPUアクセラレーションに対応でもしたのかと思ってしまった。
それで速くなってたらそれはそれで凄いんだけどw

416 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 01:11:16 ID:ke7hBomw]
GPGPUに対応してたら2倍なんて差じゃ済まないだろ

417 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 01:15:33 ID:4pnf/S7G]
>>410
そう思い込まないとやってられないよね


418 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 02:53:35 ID:IuyIOfwE]
P][?

419 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 05:17:22 ID:RK1q2gnc]
SPECに使われたシステムを見ると、opteronは7200rpm HDDで
i7はX25-M SSD なんだが、どれくらい影響あるんだろうね

420 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 05:50:07 ID:89rHaZId]
ひでえな

421 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 12:00:59 ID:agCSIvTi]
>>419
だが、メモリが…。

422 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 13:44:51 ID:s26reCql]
>>410
> Specはメモリ帯域依存が高いベンチが多いからDDR2-2chのままじゃどう足掻いても無理。
> 逆にコア変更しなくても来年DDR3-4chにしただけで大幅に伸びる。
んなこと言ってもさ、足回りが非常に弱いC2Q系でさえこれだし・・・

■SPECint_rate2006 (8-threads)
 Dual Penryn/3.2GHz: 145 (base) / 156 (peak)
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081013-05591.html
 Dual Shanghai/2.7GHz: 113 / 136
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05683.html
 Single Nehalem/3.2GHz: 117 / 124
 www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html



423 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 14:19:26 ID:YDgOLHTh]
テヘさん、今日もお疲れさまwww

hissi.org/read.php/jisaku/20081119/czI2cmVDcWw.html

もっさりスレに戻ってきなよw

424 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 14:22:21 ID:1B3igQiB]
クロック上昇とHT3.0のenableでなんとか

425 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 14:29:25 ID:Qm2CbA2d]
Intelはバグと引き換えにどんどんベンチ特化してんだから
ベンチはあんまし気にしないほうが健康的だぞ
つーか頭ん中それだけになって知的障害負いたくないだろ

426 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 14:48:49 ID:j3WC2tFL]
>>425←これは重度の知的障害だな。


427 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 15:10:11 ID:zIjam0Ts]
無下にするなよw
彼はわが身と引き換えに警告してくれたんだろ

428 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 15:19:27 ID:2Z9Gz1wG]
警告?
テヘが?

429 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 16:49:42 ID:RK1q2gnc]
ベンチの一言で十把一絡げにするのは乱暴すぎる

430 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 17:34:09 ID:RdQ3GLI/]
spec.org/cpu2006/results/res2008q3/cpu2006-20080703-04688.txt
spec.org/cpu2006/results/res2008q3/cpu2006-20080703-04687.txt
Acer Altos R5250 (AMD Opteron 2360 SE) 2.5GHz 4core-4thread

spec_int_rate 44.2/51.4
spec_fp_rate 39.8/45.0

431 名前:MACオタ>419 さん mailto:sage [2008/11/19(水) 18:55:39 ID:5QkxaR/H]
>>419
  ----------------------------
  i7はX25-M SSD なんだが、どれくらい影響あるんだろうね
  ----------------------------
>>387でSSDの影響を比較してみたす。

432 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 19:40:19 ID:+KhOSb83]
でも時期が悪いすなぁNehalemは
全取替えはノゥサンキュ〜
アイハブノゥマネェイな企業が多いだろうすから



433 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 19:47:00 ID:s26reCql]
>>432
いや、殆どの企業は「CPUのみ交換」なんてことしませんし・・・
変えるならシステム単位、でないと保守の問題が・・・
ってことです、ごめんなさい

434 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 19:52:58 ID:+KhOSb83]
ごめんなさい
テヘの言うことはアタシ、信じられないの

435 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 20:22:23 ID:2oGMihs1]
やる夫向けのバイトだな・・・

436 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 22:01:23 ID:mbTVhvXe]
>>434
いや事実だろw
新たにShanghaiの入ったノードを追加、とかなら分かるが。
入れ替えるにしても、Barcelonaが出たのが去年じゃ減価償却もできてないだろうし。
個人で使ってるならともかく、法人で導入してるならCPUだけ交換、なんて
よほど特殊な状況じゃないと無いでしょ。

437 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 22:33:56 ID:SFsoLhiU]
432が言ってるのは全取替ではなくCPUだけアップグレードするだろ〜って事じゃなくて
経験値の貯まってない全く新しいシステムに変更するリスクを負おうとするところは少ないだろって意味じゃないか?

OpやPenryanとは癖が変わりそうだから、何かと保守的になりがちな今は増強するなら既存と同系統で行きたいところだろう

438 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 22:56:19 ID:Qm2CbA2d]
保守的ってことを言ったらCoreMAのバグだらけなマイナスは大きいと思うけど
結局はIntelのネームバリューに食われるよ

439 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/19(水) 23:01:32 ID:5QkxaR/H]
AMDの提灯持ちをやり過ぎて、現在失業中のTheo ValichがブログでPhenom IIの記事を
書いているす。定格より50%わOCの余地があるんだとか。
theovalich.wordpress.com/2008/11/18/45nm-phenoms-to-offer-excellent-overclocking-capabilities/
  ---------------------------
  Both [MACオタ注: Phonom II x4 940とPhenom II x3 720] should be easily overclockable to 4.0 GHz
  using nothing else but premium air-coolers, while select CPUs will see more than 4.5 GHz when
  using water-cooling.
  ---------------------------
こんどこそ本当のことを書いているのかどうかわ、来年早々に判るす(笑)

440 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 23:06:30 ID:MEvbgQIH]
Phenom II X4を含む"Dragon"プラットフォームのパフォーマンス
en.expreview.com/2008/11/18/amd-dragon-platforms-plan-and-performance-exposed.html

441 名前:MACオタ>440 さん mailto:sage [2008/11/19(水) 23:21:33 ID:5QkxaR/H]
>>440
そのプレゼンどこかの掲示板で見たすけど、Spider -> Dragonわプロセッサだけじゃなくて、GPUも
HD3800 -> HD4800になっているって突っ込みが入っていたす。
  ---------------------
  After trying “spider” platform consisting of Phenom processor, 790FX motherboard and
  HD3800 series graphics card, AMD decides to bring out Spider’s successor -”Dragon”.
  “Dragon” includes Phenom II processor, 790 series motherboard and HD4800 series card.
  ---------------------


442 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 23:39:03 ID:Yi1eTatq]
ゲームの伸び率ってCPUよりもGPUのおかげでしょ
CPUは精々multimedia程度の伸びじゃないの?



443 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/19(水) 23:41:05 ID:5QkxaR/H]
AMD向けコンパイラとして高名なPGIコンパイラを開発してるThe Portland Groupが、
CやFortranで記述されたコードを、自動的にGPUに割り当てる技術をAMDと共同
開発するとのことす。
www.hpcwire.com/offthewire/PGI_AMD_to_Develop_Accelerator_Compiler_Technology.html
  --------------------------
  The Portland Group recently delivered a technology preview of the industry's first standard
  Fortran and C compilers that automatically offload computations from an x64 host program
  to a GPU.
  --------------------------
デモできる程度のモノわ存在する様す。

444 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/19(水) 23:43:59 ID:j3WC2tFL]
>>438
そーいえばTLBにエラッタ抱えてたアホCPUがあったな。

445 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:14:08 ID:cPxf1Uqq]
たしかにあの除算リコールと比べるとTLBエラッタこそリコールすべきだわw

446 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:22:46 ID:M5ckyGwJ]
Intel製品だったら確実に全品回収&交換しているよ→PhenomのTLBエラッタ
TLB対策で無茶苦茶性能劣化してたじゃん

447 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:27:33 ID:+BRoO4wy]
TLBエラッタを解消しても、大して向上しなかったよね。

448 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:29:56 ID:M5ckyGwJ]
まぁ元々鈍足で大飯食らいのCPUだったけどな

449 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 00:31:36 ID:bM3LuH/I]
>>441
何かおかしかったか?

450 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 01:12:40 ID:0HDA9KW5]
機能が全く動いていなかった事を後で公表したり、
温度計が壊れていたり。クロック可変機能が死んでいたり、
様々なダメCPUがありましたが、某社は一度も回収していない。

いや。一度だけ計算間違えするCPUを回収したかw

451 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 01:46:28 ID:M5ckyGwJ]
>>450
TBLエラッタによる性能劣化よりはるかにマシだろw

452 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 02:44:46 ID:NIomWcVo]
TBLエラッタって何ですか?
せめて用語くらいきちんと使えよ馬鹿淫厨

そもそも誰も再現できなかったTLBエラッタを何でいまさら騒いでるんだ淫厨共は。
せめて再現した証拠でも挙げてから騒げよ

アレって確か仮想環境でAMD-Vを使って4コアフルロードを長時間続けた上に
滅多に使用されないコードを実行した場合に発生するんだったと記憶しているが、
AMDが不具合を発生させるために作ったツール以外では未だ再現したという話を聞いたことがないな。



453 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 02:53:24 ID:UmfAi1dH]
AMDはバカ正直を通り越して単なる大バカだっただけの話さね

454 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 02:53:53 ID:M5ckyGwJ]
> そもそも誰も再現できなかった
誰も再現できないのならそれはエラッタではない
確認されたからエラッタとなり、やばいからMSに頼み込んで強制的にエラッタ対策が取られただけ
そして本当のことを言うと不味いから「再現性は殆どない」と広報しているように推測される
まぁ、俺の場合検証機だからTLBエラッタなんて気にせず使ってるけどな

455 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 05:52:59 ID:Tbxl1qBu]
AMDのエラッタは綺麗なエラッタ的論旨は墓穴を掘るだけだ。

456 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 06:47:33 ID:UmfAi1dH]
エラッタはみんな汚いよ
あえて言うなら「AMDの広報は綺麗な広報」

ただのバカとも言う

457 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 06:47:53 ID:iVc0HWQQ]
>>454
あいかわらずとんでもない馬鹿だな
>AMDが不具合を発生させるために作ったツール以外では
ってあるのに
長文だったり時間が経ったりするとすぐ痴呆る


Core2の無数にあるエラッタや脆弱性の弊害でないことを祈るよ

458 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 06:59:37 ID:WpXnumT8]
>>443
acmlのcal対応版?

459 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 12:42:41 ID:MZiTagu2]
そういや。Core2のリモート攻撃の脆弱性ってどうなったのかね?
Pen4のHTT内部に仕込まれたセキュリティバグってどうなったのかね?
なんでIntelは回収しなかったいんだろうな?

460 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 12:50:50 ID:Sk2G1gkD]
訳:テヘ、MACオタ、印厨カモン

461 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 13:07:41 ID:s3Rog8xt]
除算エラッタはなぁ・・・
AutoCADのLISPで1.0/256.0*256.0を実行すると0.0を返すってレベルで簡単に100%再現出来てたからな。

462 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 13:39:37 ID:eH3y1cry]
>>459
HT Pentium 4で同じコアで実行して、キャッシュのヒット率を観測する
プログラムを常駐させ、同じコア上でSSLの暗号化手続きで間接的に
キャッシュミスをカウントし、それにより鍵を推測することができる

ってやつだろ?

・まず監視プログラムを常駐させる術が必要
・監視プロセスと同じコアでSSLの処理が動いてる必要がある


用途がある程度限定できるサーバはともかく、一般のPCでは何が動いてるか知る術すらない。
だから攻撃として実用性がない
まして4コアとか8コアとかのレベルになるともはや追跡不可能。
特にroot権限プロセスとユーザー権限プロセスが同じコアで動かないように
OS側でチューニングされてたら手を出しようが無い。



463 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 14:24:40 ID:iVc0HWQQ]
鯖でしか害が無いからどうでもいいとw

464 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 14:29:37 ID:eH3y1cry]
「有効かもしれない」という仮説の段階であって
それを実証できた実例が無い

むしろサーバでこそ無い。
仮にAESの128ビット暗号が推測により80ビット程度に落ちたとしても天文学的な計算量には変わりない。
大体に、どうやって監視プログラムを潜伏させるんだい?

逆にそれができるなら回りくどいことしなくていいんだよ。

465 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 14:46:45 ID:iVc0HWQQ]
「盗まれても大したダメージじゃないので
クライアントよりもサーバのほうこそ害が無い」だって?

466 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 14:53:19 ID:eH3y1cry]
馬鹿だね
どんな頑丈な扉でも内側からは簡単に開けることができるかもしれないけど
内側に入るための方法を模索してるのに
「まず内側に入ります」じゃ話にならないだろ

>>465
とりあえず暗号理論の勉強しておいで。君には理解できてない。

467 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 14:58:54 ID:iVc0HWQQ]
>>465の解釈で合ってたか


いつも通りの跳躍論理でワラタ

468 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:02:13 ID:eH3y1cry]
>>467
全然違う。頭悪いな。

監視プロセスを常駐させれば、鍵の種類は2の128乗とおりあるが、
それを運がよければ2の80乗くらいに絞り込めるかも知れないという話。
じゃあどうやって監視プロセスを侵入させるの?


469 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:03:36 ID:eH3y1cry]
鍵の種類は2の128乗通りあるうちのどれか。誰でもどれでも試せる。
それを特定するのが困難なだけ。

「盗む」って何を指してるんだい?

470 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:13:27 ID:iVc0HWQQ]
a=クライアントが被害に遭う確率
b=サーバが被害に遭う確率
c=被害の深刻度
d=(少な目の確率)
とすると
a<bかつc<dの時
a>bとなる

こんな式ができるんだよな

471 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:14:29 ID:eH3y1cry]
で、どうやったら盗めるんだい?


472 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:14:49 ID:iVc0HWQQ]
少な目の確率→少な目の割合



473 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:16:35 ID:iVc0HWQQ]
>>469
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/14/news009.html
>>471
>>462

474 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:22:28 ID:eH3y1cry]
原文読んだ?
セキュリティのずぼらなシステムでもない限り、まず解析用のトロイの木馬を侵入させること自体が困難
万が一「推測」できたとしても割り出しが困難。

トロイを侵入させた時点で脆弱きわまりないよ。

475 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 15:58:17 ID:eH3y1cry]
キャッシュミスを監視して割り出せるのは鍵そのものではなく鍵のヒントになるかもしれないし
ならないかもしれないごく断片的な情報だけだぞ。
トロイを侵入させたところで盗む以前の問題。



476 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 16:24:26 ID:s8n5wV1x]
つまりこういうことか・・・


B's9がキビキビだからC2Dはキビキビ

477 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 17:28:30 ID:vxs0wCAW]
ビルの中に進入できたのになにも工作をせずに、
感度のめちゃくちゃ悪い盗聴器だけ置いてくるような話だからな。

普通なら、最初に進入できた時点で終わってる。

478 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 17:36:25 ID:KLvuwDx7]
外部からってより内部の人間がSSL盗聴できてしまう可能性が問題なんじゃないか
まぁもっと簡単な方法があるだろってのはその通り

479 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 17:44:06 ID:eH3y1cry]
>>478
内部の人間なら回りくどいことしねーよ
Linuxなんてシングルユーザーモードで起動すれば誰でもroot権限だ

480 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 17:54:35 ID:iVc0HWQQ]
原文っぽい文を翻訳にかけてみたけど
「サーバよりクライアントのほうが深刻」と
「クライアントよりサーバのほうが深刻」が
同時に成立するメカニズムなんて載ってないっぽいぞ?

481 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:01:32 ID:eH3y1cry]
しつこいな

攻撃手段としての有効性が皆無なの

「2000年問題で原子炉がメルトダウンするかもしれない」なみのFUD

482 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:05:32 ID:2Nn8e32D]
IDがcryだけに泣きっ面ですな。



483 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:19:17 ID:wcdiXqFO]
>ビルの中に進入できたのになにも工作をせずに、
>感度のめちゃくちゃ悪い盗聴器だけ置いてくるような話だからな。
違う、ビルの外壁に盗聴器の入ったガムをくっつけて来て中の会話を録音する
みたいな感じだ。

セキュリティホールである以上絶対大丈夫とは言えないぜ。

484 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:21:51 ID:eH3y1cry]
>>483
馬鹿だろ
どうやって盗聴プロセスを常駐させるんだ?
バッファオーバーランで任意のプログラムを実行なんて古典的な手なんていまどき利かないよ。


485 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:26:25 ID:eH3y1cry]
linuxのシングルユーザーモードをセキュリティーホールって言うようなもんだよ。


486 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:27:23 ID:wcdiXqFO]
>>484
バカはお前
穴は必ずあるものだ

それを理解出来ない程度の頭で大丈夫大丈夫と騒ぎ立てんな、恥ずかしい。

487 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:32:21 ID:qnht/XRs]
まあ、再現できるかどうかわからない時点で、PhenomのTLBエラッタより
問題がないってことだから気にしなくてもいい気がするけど。
Core2のセキュリティのバグみたいに、実証されたら重要なのは修正されるでしょ。


488 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:33:38 ID:eH3y1cry]
馬鹿はどこまでも馬鹿だな。
プロセスを常駐させることが出来る時点でそんな効率の悪いことをする必要が無い
つまり>>477のとおり

そんなことできるのはせいぜいシェルを開放してるレンタルサーバくらいか?
それはそれでSSL認証用のサーバは別に設けるのがセオリーだが



489 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:41:03 ID:wcdiXqFO]
SSHとSSLごっちゃにして書くのはわざとかな?
それと穴といっても針の穴程度しか空いてない場合もある。
そこからどうやって情報盗み出すかって事じゃん。

最低限日本政府が出してるセキュリティマニュアル全読してから突っ込み
入れてくれ。話にならなすぎるぞ。

>>487
ま、そういうこっちゃ。
上の奴らは売り言葉に買い言葉って感じでエラッタエラッタ言ってるだけだ罠。
そういやエラッタって言ったら藁Pen4の整数演算のエラッタも完全スルーだった。
俺個人ではAMDの方がエラッタに関しては誠実的だと思う。

490 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:44:02 ID:eH3y1cry]
>>489
「OpenSSL」って書いてあるだろ
別物だと思ってるお前って馬鹿?

491 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:49:59 ID:M5ckyGwJ]
>>488
> プロセスを常駐させることが出来る時点でそんな効率の悪いことをする必要が無い
正論だな、この段階でHDDとかアボーンも可能だし、セキュリティ情報漏洩も可能

492 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:56:43 ID:iVc0HWQQ]
>>489
上って会社の上層部とかじゃなくて上のログってことか


K10TLB1つしかネタがないため
それを後生大事に叩いてる串師はともかくとして
Core2の重大なバグの多さには呆れないか?

日を置かずにまた出て
プロセス細微化でまた出て
潰したと思ったら代わりのエラッタが出て(これは聞き齧り)
14の脆弱性報告されたら2つしか直せなくて

ムキになるとかでなくただただ純粋に笑い話



493 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:57:57 ID:qnht/XRs]
それより、今後AMDがどうやってIntelと対抗するかが心配。
2.8GHzでTDP65WのQ9550sも、1月18日に発売予定だし、TDP35Wの物も出てくるみたい
だから消費電力ではかなわない可能性が大きい。
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2435.html
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2439.html

その上に、サーバー向けのNehalem-EPも来年のQ1に登場、TDPも3GHz未満なら95W以下。
仮にi7が不調でも、性能もシングルの成績を見ると、Shanghaiの1.5倍位はありそうなので
サーバーやワークステーション関連で大活躍しそう。来年後半は8コアのNehalem-EXも出てくる
し、スパコン関連もOpteron一色だったのが様変わりするかも。
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2443.html
www.japan.internet.com/webtech/20081119/12.html

494 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 18:59:10 ID:wcdiXqFO]
>上って会社の上層部とかじゃなくて上のログってことか
ああ、ゴメン、上のログって事

495 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:06:38 ID:eH3y1cry]
>>492
やっぱり馬鹿だな。

IntelのエラッタにせよHewlett-Packardの技術者をして
「一般の作業に支障をきたすことがない」といってるような代物。

AMDの場合エラッタが少ないんじゃなくて
エラッタの洗い出しすらできてなだけなんじゃないの?
導入数が少ないしね。

企業はAMDと聞くだけで敬遠する。そのくらい信用がないんだよ。

496 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:11:39 ID:wcdiXqFO]
>>493
www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/078woodcrest/woodcrest.html
この頃も同じ事言われてた。でも少なくともデュアルコア世代ではそれ程の
脅威にはならなかった。4コアが遅れたせいでここ1年位でシェア撮られたが。

だから楽観視は出来ないが悲観的になる事も無いと思うぞ。

497 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:14:36 ID:bM3LuH/I]
RADEONのR870でさらにnVidiaを引き離すッッ

498 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:17:20 ID:wcdiXqFO]
>「一般の作業に支障をきたすことがない」といってるような代物。
Appleの技術者は爆発するバッテリを「一般の作業に支障をきたすことがない」
って言ってたよね?その後即回収になったが。つまり自分の利益にならない事
を認めてないってだけじゃん。

>AMDの場合エラッタが少ないんじゃなくて
>エラッタの洗い出しすらできてなだけなんじゃないの?
>導入数が少ないしね。
アホですか?導入数の少なさならIBMのPOWERやIntelのItaniumなんかバグだらけ
なんですか?もう一度言いますがアホですか?

499 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:21:09 ID:iVc0HWQQ]
HDDがオシャカになっても乗っ取られても
IntelCPU使ってさえいれば一般の作業には支障をきたしません!!


ワラタ

500 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:21:09 ID:M5ckyGwJ]
まぁ、TLBエラッタ対応をみれば分かると思うがAMDは2流というか3流以下の企業だよ

501 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:23:18 ID:bM3LuH/I]
パネェ テヘまじパネェ

502 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:23:34 ID:eH3y1cry]
>>498
Appleが発電所やデータセンター向けのシステム納入した実績があったか?
林檎農家とHPを一緒にするな。ボケ



503 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:25:44 ID:cPxf1Uqq]
Intel、AMDのそれぞれプロセッサ毎のエラッタリスト公開してるサイトとかない?

504 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:27:02 ID:6V5uzcdw]
IntelのサイトとAMDのサイト

505 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:27:19 ID:eH3y1cry]
>>498
ItaniumやPOWERは多重系・多数決冗長系を組むことで鉄壁の信頼性を誇るが何か?
x86は信頼性より性能重視だよ。AMDはどっちもないけど。

506 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:28:51 ID:wcdiXqFO]
駄目だこりゃ・・
そろそろスルーするわ
スレ汚してごめんね>arl

507 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:29:54 ID:eH3y1cry]
> arl

中学英語も駄目なんだな

508 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:34:16 ID:eH3y1cry]
d.hatena.ne.jp/keyword/%A1%E4arl

ラノベ(笑)のせりふか
きめぇwwww


509 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:51:53 ID:s8n5wV1x]
もっさりスレに戻れよ

510 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 19:52:00 ID:iVc0HWQQ]
そもそも
バグってのはクライアントよりもサーバでのほうが脅威というのが一般的な認識だろうに
>サーバはともかく
と肝心な部分をいきなり置き去りにして
一般のPCなら大丈夫!!
とか結論付けてるとこから異常だった

これはいじらなきゃ損だと
「発掘!知能ないない大図鑑」とばかりに突っ突いてみたら案の定
相手のレスも読めなければ自分が何書いてるのすら理解出来ない知的障害者だと
うっかり判明してしまったわけですな


それにしても
「○○のエラッタは綺麗なエラッタ」
って表現は串師がよく使うやつだけど
「だから周りがどんなに危険視してても大丈夫!!」
とか本気で言ってる奴見たの初めてだ

511 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 20:40:02 ID:HOb2QcLF]
何を言いたいのかさっぱり分からない。最後にレスした方が勝ちというやつなのかね?

512 名前:MACオタ>508 さん mailto:sage [2008/11/20(木) 20:53:01 ID:AzjAMs+l]
>>508
相手わ『シリコンの質』やら雑音認定が大好きなキチガイのヒトす。
相手をしないほうが良いと思うすけど。。。



513 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 21:01:14 ID:OOJ+NLXT]
何かもう全部が全部自演に見えてきた

514 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 21:19:49 ID:mPrMKR4j]
陰厨のIntel様様マンセーってだけは伝わってくる。コレはキモイ。

515 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 21:53:41 ID:J2dVbo9e]
賢→POWER
貧→Opteron
痴→i7

516 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 21:59:05 ID:+TD5zdBx]
AMDがSMT導入しないのは何か理由があるのかな

517 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 22:03:42 ID:M5ckyGwJ]
キャッシュが糞だからそのままだとSMT導入不可能

518 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 22:06:13 ID:XeqSSTHw]
>>516
コアの全面再設計が必要だから。

519 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 22:20:20 ID:eH3y1cry]
>>510
いい加減に理解しろよ池沼
SSLの盗聴をするような悪意のあるプログラムを実行できるようになった時点で
既にシステムが乗っ取られてるの。
HTテクノロジが使えようが使えまいが既に終わってる。

520 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 22:39:42 ID:s8n5wV1x]
壊れた録音テープだ

521 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 22:42:29 ID:eH3y1cry]
まじで録音テープで十分だな
常に同じ勘違いを繰り返すから同じ説教をする羽目になる

522 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 22:50:46 ID:s8n5wV1x]
鯖はバグっても平気とか電波飛ばしてないで
早くもっさりスレに帰れよ



523 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/20(木) 22:55:45 ID:AzjAMs+l]
アーキテクチャスレッドのこちらにも書いたすけど、>>345のSPEC CPU2006の成績にわ
ターボモードの恩恵が随分あるとのことす。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/499
全コアに負荷をかけている"rate"においても、一段階上の製品レベルのクロックになるんだそうす。
アーキテクチャが異なれば同クロックでの比較が無意味なことわ、もはや常識すけど、今後わ
定格クロックすら性能の指標として怪しいということになるのかもしれないす。

そう言えばPhenomわi7のターボと逆に、Cool'n Quietを有効にすると妙に性能が低下する
という話があったすね。。。
www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3344&p=3

524 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:01:19 ID:STbfOp8Z]
>>493
TDP35Wはガセ

642 :Socket774 [sage] :2008/11/20(木) 19:54:35 ID:tyYwzfgR
>>584
ふつーにSocket P(Montevina)です。ありがとうございました。
blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51273229.html
blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51286412.html

525 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:02:04 ID:uGazwTHV]
ずっとIntelのターン!

526 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:10:47 ID:eH3y1cry]
>>522
言ってねーよ。
むしろサーバにはセキュリティホールの温床であるWebブラウザやメールクライアント
なんて使う需要がないからな。

どうやれば任意のコードを実行できる状態にできるんですか?
AMDのCPUでは日常茶飯事だからってIntel CPUと一緒にしないで下さい

527 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:20:23 ID:bM3LuH/I]
>>437
代弁ありがとうm(_ _)m

528 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:39:08 ID:fd3VJ/LI]
> どうやれば任意のコードを実行できる状態にできるんですか?
> AMDのCPUでは日常茶飯事だからってIntel CPUと一緒にしないで下さい

あーあ…
悔し紛れに冷静さを欠いたレスしちゃって

529 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:41:53 ID:XeqSSTHw]
日常茶飯事にTLBエラッタをおこしてもらいたいモノだ。
今まで検証ツール意外で成功したことがないTLBエラッタを。

530 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:43:44 ID:Tbxl1qBu]
何、串師って…
ところでNehalemのHyper Threadingにも同じ脆弱性があるのかね?
今時NetBurstの話で盛り上がれるなんて、マジでやばい証拠だよ。
雷鳥は云々なんて話してる奴がやばそうに見えるのと一緒。

531 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:46:39 ID:Tbxl1qBu]
>今まで検証ツール意外で成功したことがないTLBエラッタを。
この言い分もHyperThreading擁護の言い分と一緒じゃねーかw
もっと賢くやろうぜ、AMDはTLBのエラッタは解決したけど、
NehalemのHyperThreadingはどうなんですか?www、とか。

532 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:57:06 ID:M5ckyGwJ]
> AMDはTLBのエラッタは解決したけど
あれで解決と言えるのかねぇ・・・3流企業的には解決なんだろうけどさ
TLBエラッタパッチで性能ガタ落ちなんっスけど・・・・

> NehalemのHyperThreadingはどうなんですか?
なにも問題なし、どっかのバカが研究報告的に騒いでただけ(売名行為でしかない)で全く実害なし
事実その脆弱性をついで開発された悪意のあるソフトは存在しない



533 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:57:18 ID:eH3y1cry]
>>528
ビルの壁にガムを付けるかのごとく簡単にできる見たいに言う馬鹿がいるからさ。
まともなセキュリティ対策やってればそんなずぼらなシステムになるわけがない

534 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/20(木) 23:57:45 ID:XeqSSTHw]
>>531
言い分は一緒だ。そりゃ当然。一緒のことを言っているんだもん。
誰かさんのために!

535 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/21(金) 00:04:37 ID:AzjAMs+l]
『HyperThreadingの脆弱性』とやらで大騒ぎしているヒトわ、手法を提案した当人がどう言っている
か読んでみると良いかと思うす。
www.onlamp.com/pub/a/bsd/2005/07/21/Big_Scary_Daemons.html?page=1
時間が無いヒトわ、2ページ目の前半だけでも読めばよいかと思うす。

536 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 00:07:58 ID:luBxcjNo]
カスペルスキーとかいうプログラマーでしたっけ
うちのPCに入れてます^v^

537 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 00:09:13 ID:IoVgtMoH]
>大騒ぎしているヒト

こんな知能の低い生命体がヒトであるものか。


538 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 07:13:45 ID:O00T7PDg]
フェッチ=プリフェッチだと頑なに信じて疑わないダン・ゴリオ

シリコンウェハ等部品の品質の良し悪しという概念が解らず
K10のクロック限界の理論値が2.4G付近だと信じて止まないMACオワタ

記憶を逆行させ過ぎてC2Dvista機の秒針をも逆行させる技を身につけた串師

Intelのエラッタは綺麗なエラッタだから完全無害だと盲信するその他名無し


これらの知的障害者が集い
AMDへの怨念をぶつけるのがこのスレ

539 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 08:26:36 ID:DRMq1qL5]
インテルのE0もB0からエラッタしてるじゃん
しかも本来E8XXXやQ9XXXに組み込まれると宣言してた機能を後付けでさ


540 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 12:48:29 ID:qjCQCe3J]
Northwoodでも、B0からC1のときに、機能が動いていなかったの! ってあったな。
PreslerでもB0ではEISTやC1Eが動いてないの。でも売っちゃう! ってあったな。
Yorkfiledでは、「うちでは直せないから、M/Bが直すか。板買え!」っていったなぁ。
Core2の何時のリビジョンか忘れたけど、L1とL2にエラッタを抱えていたなぁ。
あ。温度計バグも抱えていたな。

541 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/21(金) 22:06:52 ID:KjSGo7TB]
AMDがマスコミを集めてPhenom IIのOC大披露会を開いた報道わ、あちこちで流れている通りす。
私からわTechReportのニュースより。
www.techreport.com/discussions.x/15927
 - 4GHz/1.55V, 空冷
 - >4GHz/1.6V, 水冷
 - 〜4.5GHz/1.7V, ガスクーラー
 - >5GHz/LN2
立派なモノすけど、Barcelona/3GHzネタをちょっとだけ思い出してしまうす(笑)

まじめに語ると、かつてBarcelonaをこのように評価したことを覚えている方もいるかと思うす。
 -------------
 756 名前:MACオタ>755 さん 投稿日:2007/10/14(日) 16:26:10 ID:Nd7fT4Az
   >>755
   所詮K8Lすから、3GHzで動かない理由も無いす。
   単に65nmプロセスで300mm^2近いチップを安定して製造できないだけだと思われるす。
 -------------
そもそも同じK8アーキテクチャの製品で90nm世代の最大定格が3.2GHzで、65nm世代が2.6GHzなんて
事態がおかしい訳で、45nm世代でやっと正常に戻ったと判断すべきす。
参考までにOC記録も調べてみても65nm世代の異常さが判るす。
 - 90nm世代世界top10の平均: 4232.4 MHz www.ripping.org/database.php?coreid=Windsor
 - 65nm世代世界top10の平均: 3915.6 MHz www.ripping.org/database.php?coreid=Agena


542 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 22:45:30 ID:EFvVajlo]
馬鹿がえらく低レベルな自慢をしてるな



543 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 22:58:01 ID:luBxcjNo]
MACオタさん滑稽です!

544 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:16:44 ID:Im2ilVyu]
実際は安定して製造するのは余裕だったがクロックが上がらなかったと。
言ってることが逆だね。

545 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:20:02 ID:qeKzkPl2]
MACオタってこんな馬鹿だったっけ?

546 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:32:05 ID:O00T7PDg]
過去のこれ↓を否定出来るレスを必死こいて探してたんだろう
何も理解してないくせに孫引きを自分の考えのように書き続けてる結果だ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199338832/4
■Starsコア(Barcelona/Phenom/K10/K8L)について
いまさら言うまでも無くK8Lわ単なるK8の延長す。K8パイプラインの限界わ、そのままK8Lの限界
すから、errataが修正されようが、多少プロセスの改善があろうが今後大きく動作クロックが向上する
ことも無いし、キャッシュの増量以外にIPC向上の要因も無いす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
K10の話だから>動作クロックが向上 の主語はK10 Phenom1
時期はB3以前らしいから9600の2.4Gが(?)K10の定格最上位


ついでにマジレスもしとくと
90nmや65nmのK8は4G付近が熱限界
ttp://www.ripping.org/database.php?act=records
「動作クロックが向上」わ3.2Gから数えて欲しいすぅぅ〜〜〜!とか泣きついても
今回の報告が事実ならすでに空冷4Gで限界6Gの1.5倍

547 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:37:50 ID:1NBqSOFa]
MACオタのキモイ書き込みコピペすんな。氏ね。

548 名前:MACオタ>546 さん mailto:sage [2008/11/21(金) 23:45:21 ID:KjSGo7TB]
>>546
そこに書いたことも間違っていないす。『K8パイプラインの限界わ、そのままK8Lの限界』だからこそ、
K8Lでクロックが下がる理由わ無いということになるす。

intelが65nm世代から45nm世代を通じて、ハイエンドが3GHz程度であり、10%程度しか向上していない
のと同様に、K8/K8Lも45nm世代のハイエンドわ3GHz台前半に留まるす。

549 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:50:58 ID:XGR9BZji]
PUは3GHz前半どまりか
10GHz到達はP4までお預けか

550 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:56:34 ID:SPgGLwJk]
amdは65nm、intelは45nmが失敗だったって流れなかった

551 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 00:00:57 ID:rrG5Wzuy]
>>549
AMD45nmがAMD90nm比でどの程度成功したのか
        ↓
さらにhigh-kつける等の改良でどうなるか

この辺次第でK10のOC耐性も定格もどうとでもなる
なにしろ65nmの大失敗を始めとしてAMDのプロセス事情は予測不能だから

552 名前:MACオタ>550 さん mailto:sage [2008/11/22(土) 00:06:11 ID:TaEFwxau]
>>550
AMDの65nm世代の失敗わ、プロセスでなくプロセッサ設計をいい加減にやりすぎたことす。
  K9キャンセル -> 急遽K8L投入 (65nm K8の改善も断念) -> K8L TLB errata対策
-> 45nm K8Lに注力
ときて、結局65nm世代の製品のチューニングにまともに開発資源が投入されることわ無かったす。



553 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 00:12:43 ID:mOknA/hF]
火病ると余計に不気味だぞMACオタ

554 名前:MACオタ@補足 mailto:sage [2008/11/22(土) 00:18:42 ID:TaEFwxau]
65nm世代のグダグダの経緯をまとめた記事をいくつか。
www.theinquirer.net/en/inquirer/news/2007/08/20/why-amd-65-nanometre-parts-clock-low
www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2007/12/08/amd-barcelona-right-royal-mess

555 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 00:22:11 ID:rrG5Wzuy]
AMD上層部「MACオタに脅されて
65nmのK8とK10両方をリビジョン更新時にもチューニングしなかったので
リーク電流まで駄々漏れでした」

556 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 00:30:59 ID:WIr2e725]
AMDは一世代ごとに成功と失敗を繰り返してるイメージ。

557 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 01:01:18 ID:LIADd0x+]
AMD式TickTockモデルって奴か?

558 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 01:16:03 ID:ED1di1hV]
AMDが本当に成功したのってK8ぐらいでしょ
他はだいたいIntelよりちょっと性能の低いCPUを安く売ってる感じだ

559 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 01:16:36 ID:7taKCwm9]
一昨日は雑音で昨日はペニスか・・・
いい加減悪菌にして欲しいよな

560 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/22(土) 02:36:39 ID:TaEFwxau]
Intel次世代スレッドに書いたすけど、techrader.comがNehalem-EP (DP Xeon)のSPECfp_rate2006
を計測したとのことす。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216827994/883
記録わ、2.8GHzのチップで116だったとのことすけど、比較用のShanghaiのデータわ>>345をどうぞ。

561 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 03:17:31 ID:WYAqGjtm]
鯖用途では好調みたいだね
i7 OCスレの方だと期待されたほどクロックが伸びないようで勢いが無いけど

562 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 03:36:51 ID:Z/ATNrSE]
x 116
o 160



563 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 05:42:21 ID:sueY3KCA]
MD hits 6.0 GHz, steals Intel’s Core i7 thunder
ttp://theovalich.wordpress.com/2008/11/21/amd-hits-60-ghz-steals-intels-core-i7-thunder/

564 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 05:44:07 ID:sueY3KCA]
AMD overclocks 45nm Phenoms to 4GHz and beyond
techreport.com/discussions.x/15927

Aが抜けてたゴメン

565 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 05:49:47 ID:sueY3KCA]
The max reached so far by AMD team is… 6.0 GHz! Given that most LN2 clockers use dual-core CPUs to reach 5.5+ GHz speeds, seeing 6.0 GHz CPU running applications such as Crysis is a testament to monumental effort put by AMD’s CPU and Chipset team.

コアの限界云々ではなく、以前は冷えに弱いというコールドバグがあった ocに関してだが

566 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 07:13:44 ID:gIKBLwiK]
このスレも敷島のオヤジが常駐してるのかよw

567 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 12:08:03 ID:WIr2e725]
本当に簡単に高クロックが出るなら、最初から3.5GHzくらいのを出してくれ。

いつでも出せるんだけど戦略上まだ出さないだけだ!・・・と思いたい。

568 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 12:10:11 ID:fQpCCnJp]
CPUのオーバークロックなんて、最後にやったのはSlot1の頃だな。
それ以降はほとんどAMDだったから縁がなかった。

PhenomIIは久しぶりに遊べそうな予感。

569 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 12:11:52 ID:WIr2e725]
>>568
PentiumIIに見えて、「それもSlot1だろ」とつっこみそうになった。

570 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 12:35:00 ID:rrG5Wzuy]
戦略ってより戦術じゃないか
細微化が進むと個体差が大きくなるし
初めはマージン多めに欲しいし
特にK10はCoreMAほど悲惨じゃないにしても
L3TLBでエラッタ出してるし

571 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 14:48:30 ID:Z/ATNrSE]
1.55Vって盛り過ぎじゃないか

572 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 17:28:09 ID:RFY24u1D]
発表会のデモンストレーションでやるLN2等での極冷でのクロックは話のネタにはいいが、
だからといって実際の製品に結びつけて考えるのは間違いだろォ



573 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 17:36:45 ID:DEMpdghG]
いよいよ4GHzの時代
ascii24.com/news/i/topi/article/2002/02/28/634026-000.html

574 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 20:54:33 ID:lMcIKjG+]
123 :Socket774 :2008/11/21(金) 18:03:35 ID:bQhGwFs+
詳細も出てきた

AMD Phenom II X4 Processor Breaks 5GHz on LN2
www.legitreviews.com/article/836/1/

これまでの情報も併せてまとめると

・オースティンでプレスを招いてデモを実施
・PhenomU、790GX、HD4800、の組み合わせ(Dragonプラットホーム)
・このPhenomUはC2-Hステッピングで、1月発売の製品版はもう一つ進む
・AMDのリテールクーラーを使った空冷で約4GHz
・LN2(液体窒素)の極冷で5GHz越えの安定動作、6GHz越えの起動成功
・先代Phenomでは-20℃の壁(所謂コールドバグ)があったが解消
・使用したCPUは特に選別した訳ではなく適当に選んだ
・今まで見てきた初期サンプルも平均的にこんな結果

575 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 21:56:46 ID:qNDK58pk]
はやくLN2のリテールクーラーをつけて5GHzを製品化するんだ!

576 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 22:39:37 ID:elWVj34b]
>>575
LN2を買い続ける金がない。
保存し続ける施設がない。
冷却を維持できる機材もない。

577 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 22:47:44 ID:jgVFuax5]
「ShanghaiはNehalemに劣る」って散々書かれているけど、Shanghaiが負けている要素って、メモリチャネル数の差が利いているんじゃないか?
754と939の時には同じMNでクロック差が200MHzあったから、仮にShanghaiが3chなり4chにメモリチャネルを増やせば挽回出来そうな気がするんだが……

尤も、メモリチャネル数を増やそうと思うのならShanghaiのMCMであるMontrealを復活させて、ソケットG34を1年前倒しする位のアグレッシブさが必要になるが
世界同時不況で需要の先行きが読めないから、Nehalemに性能で劣っていても勝負出来ない訳でもないだろうし

578 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 22:51:05 ID:ZtW+EezP]
>>574
あの電圧で4GHzで、リテールで間に合うのかよ
うさんくさいなあ…

579 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 22:56:07 ID:7tnJ46xC]
普通に考えて動いたけど常用できる温度じゃなかったってトコだろうな

580 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 23:25:18 ID:b6XPP34F]
>>577
どう考えてもSMTの有無が最大の要因

581 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 23:28:21 ID:hH5Yy+w0]
>>574
リテールで4GHzとかありえない。
勝手な妄想だろう・・ww

582 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 23:28:52 ID:40eH8hNO]
そもそもcore2のニコイチにも劣るPhenomがL3増量くらいでNehalemに敵うわけないやん…



583 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 23:35:05 ID:RFY24u1D]
まあ極冷とはいえ4GHzとか5GHzで動作する品があるということは、
新作ハイエンドGPUの発表時に競合他社のプロセッサが搭載されたシステムを使うとか、
そういう悲しいことをしなくてすむようになるんじゃないか。

584 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/22(土) 23:39:26 ID:0WAva/ge]
www.legitreviews.com/article/836/1/
www.pcper.com/comments.php?nid=6455
www.nordichardware.com/news,8389.html
techreport.com/discussions.x/15927
www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10564&Itemid=1
www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10586&Itemid=35

AMDはイベントにてPhenom IIのOCを公開したそうです
それによると以下の通りのような結果となったとのこと

・空冷(@1.6V)・・・4GHz
・ガス冷(@1.7V)・・・4GHz中盤
・ドライアイス(@1.6V?)・・・5GHz
・LN2(@1.9V、-185℃程度)・・・5GHz超


Phenom II X4を含む"Dragon"プラットフォームのパフォーマンス
en.expreview.com/2008/11/18/amd-dragon-platforms-plan-and-performance-exposed.html

585 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 00:38:51 ID:7DAtOInk]
バギクロス

586 名前:MACオタ>562 さん mailto:sage [2008/11/23(日) 03:56:33 ID:JlOdK57G]
>>562
訂正感謝するす。

587 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 04:31:19 ID:nKv6qB10]
AMD gets Phenom II to 6.3 GHz

www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/11/21/amd-gets-phenom-ii-ghz

588 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 10:53:53 ID:W+W1Jrwf]
楽観的な予測で4GHzくらいは行くだろうと思ってたけど、
それを楽々越えたのは、素直にビックリした。

現物がどうなのかはわからないけどね。

589 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 10:58:06 ID:lMSl5Rix]
その耐性が本当なら、最初からブラックエディションを出せば結構売れそう。
しかし、後発の上位ナンバーが売れなくなるという諸刃の剣。

3GHzのやつは3.6GHzまで設定できるとか、3.2GHzなら3.8GHzまでとか、
「リミット付きのリミット解除バージョン」で出せばいいのかね。

590 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 11:13:44 ID:UDf3EwMC]
液体窒素冷却で6.3GHz
ドライアイスで5GHz
空冷で4GHzって書いてあるな。

Core2もO.C耐性強い方だけど良い勝負かね。まあ消費電力コンシャスな
最近だと、製品版は3.5GHzあたりで打ち止めなんだろうけど。

591 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 11:23:52 ID:pN7Qkfr3]
>>589
最初からBlack Edition出ますがな
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2432.html

592 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 11:33:44 ID:W+W1Jrwf]
個人的にはブラックエディションよりも、ダイチャームをつけてほしいなあ。
9600と並べるのが楽しみ。
普通に売ってくれないかな。



593 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/23(日) 12:53:53 ID:JlOdK57G]
既報すけど、DellのShanghai搭載PowerEdgeのプレスリリースす。
www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2008/081117?c=jp&l=ja&s=corp
  -------------------
  搭載開始予定日:   2008年11月18日
  -------------------
今月末にわ、実際に購入したユーザーの声が届くはずすけど、どうなることやら。

ちなみにBarcelonaの時わ、製品発表の後でこういう追記がついたす。
www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2007/070926b?c=jp&l=ja&s=corp
  -------------------
  10月10日付 追記:
  本日より販売開始を予定しておりましたPowerEdge 2970, PowerEdge SC1435およびPowerEdge
  6950は、一部部品の供給遅延のため、現在引き続き出荷の準備を整えており、出荷延期の
  ご案内を申し上げます。
  -------------------

594 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 12:54:10 ID:zDtjQcq2]
今回はつけるほどゴミが出てない予感。

595 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 13:59:47 ID:BLpVXshs]
>>577
このメモリ3チャンネルって同時動作可能な時に性能ウプに貢献してると思うが、
メモリを全て同一に揃える必要があるから、組み立てや保守の時なんかに安定して
性能を発揮させるのが厄介そうな気も。

ある種の過剰適応みたいな感じで、そういうのはネトバとかでも弊害を発生させて
るし。

596 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 14:00:38 ID:HNMuW2yZ]
まあどうせネハーレンベースのXeon出るまでの天下だしな
そのあとは今と同じように廉価な鯖として
細々とやっていくだろ

597 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 15:01:12 ID:kHQhqPDO]
>>590
4GHz回すのに1.6Vでいい勝負か?w

598 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 15:13:38 ID:2UI6soHP]
こっからhigh-kがうまいこと入るとどうなるんだろうな
低電圧でも回るようになるのかもっと高電力でも空冷で行けるのか

599 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 15:15:10 ID:2UI6soHP]
いや高電力は違うか
高電圧*高クロックか

600 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 15:34:38 ID:oToYpgMe]
>>596の発言が矛盾していて楽しい。

601 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 16:08:05 ID:K6ZRg9+s]
Intelでもhigh-kは初めのうちは歩留まりの悪さで苦労した
AMDでも完全に使いこなせるようになるのは32nmあたりからだろうね
45nmは32nm導入前のノウハウ集めってとこじゃないかな

602 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 17:42:36 ID:NiafmFbf]
HKMG Phenomの話ってどうなったんだろう



603 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 17:46:43 ID:vi4XFeAO]
>>601
最初から45nmではHigh-Kはオプション。32nmで本格導入。
もしうまくいくなら45nmでも投入してくるかもしれんけど、
32nmからと考えるのが妥当だろうね。

>>602
それが32nmかと。

604 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 17:47:53 ID:vi4XFeAO]
あと、なんかSOIも続けるらしいので、
High-k+SOIプロセスになるのかも?

605 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 18:18:44 ID:NiafmFbf]
いや45nmでHKMG導入したPhenomが真のネハ対抗という
話があった気がしたんだけど、この前の発表で全然触れられて
無かったからガセだったのかなあ。

606 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 18:43:43 ID:JwhxMIE+]
> いや45nmでHKMG導入したPhenomが真のネハ対抗という
同クロックで1.5倍超の性能差があるのにHKMG導入だけじゃ焼け石に水でしょ

607 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 18:50:43 ID:Ok24IJol]
Shanghai売れてるらしいね
完売したモデルもあるとか

608 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:07:32 ID:JwhxMIE+]
買い控える方が多いらしいよ、Nehalem待ちかも

609 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:12:37 ID:fxg1cdBv]
ワロス

610 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:36:33 ID:3v/UVYrL]
ID:JwhxMIE+
淫房ですね

611 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:51:21 ID:8OFLfCDX]
この時期に買い控えってのは、どう考えてもネハ待ちじゃなくて不況のせいだろ

612 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:51:22 ID:ElPwAhu/]
鯖でバリデーション考えたら2年以上Nehalem待たないといけないぞ
検証のほぼ必要ないShanghaiが売れまくるのは当然の事



613 名前:MACオタ>612 さん mailto:sage [2008/11/23(日) 21:23:59 ID:JlOdK57G]
>>612
  ---------------
  鯖でバリデーション考えたら2年以上Nehalem待たないといけないぞ
  ---------------
Intelの製品発表 = バリデーション済みのメーカー製品発売す。

614 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 21:25:46 ID:2UI6soHP]
待つ必要は無いでしょ
バグだらけCore2の後継なんだから
ベンチ性能を求めて清水の舞台から飛び降りるという方向性は同じ

615 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/23(日) 21:54:58 ID:ElPwAhu/]
ID:JwhxMIE+は雑音でした
もっさりスレでID確認

616 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 01:09:44 ID:sWYIZC73]
うちの会社、なんかアム厨兼マカーというのが多い。
Intel厨のマカーはいない。

単にマイナー好きの臍曲がりが多いだけなのかもしれないが。
(そういえば、元セガ信者も多かったような・・・)

617 名前:MACオタ>616 さん mailto:sage [2008/11/24(月) 01:20:15 ID:Q1VJWnjX]
>>616
Appleの信奉者にわ、Appleの技術的正当性を評価してるヒトと単にMicrosoftが嫌いなヒトの
二通りいるす。後者のヒト達にAppleのことを語らせると、技術的に滅茶苦茶イタいことを言い出す
ので、Macユーザーからも白眼視されているす。

彼らがPCに移行するとアム虫になるす。

618 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 01:25:27 ID:spX7RPNG]
Appleの技術的正当性w

619 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 01:28:58 ID:+n41vKvD]
>>617
MS好きな奴の方が希少だろ

620 名前:MACオタ>618 さん mailto:sage [2008/11/24(月) 01:32:35 ID:Q1VJWnjX]
>>618
  ----------------
  Appleの技術的正当性w
  ----------------
歴史を知っているなら、コピペのショートカットからノートPCのキーボードの手前にパームレストが
付いていることに至るまで、Appleの影響下にあることが判る筈す。

621 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 01:38:02 ID:/ddIlNd1]
MS嫌いはAMD信者という意味不明理論来ました。

622 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 01:45:03 ID:phpmO5SG]
たしかに、使い始めたきっかけが「MS嫌い」だったのは多いな。



623 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 02:08:09 ID:DjhQv3WT]
最近で言えば、Vistaで見限った人も多いな
あまりの使いにくさにMac移ったってやつは結構いた

624 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 02:14:17 ID:f6aIpuiW]
下手な嘘も大概にしてほしいもんだw

625 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 04:39:41 ID:RM36sHWY]
>>610
淫の代理店の奴かなw

626 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 04:58:32 ID:3Lzd4+CT]
むしろ、AMD?Microsoftの傾向はK8時代から強まっているんだけど。
発狂してVistaの無視をしたのはIntelのほうじゃん。
このままでは変えられないと思ってCore i7でAMDのようにしたんじゃないの。

627 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 04:59:11 ID:3Lzd4+CT]
L1> AMD (Love) Microsoft

628 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 07:18:58 ID:FhG9cFU8]
MACの需要が増えないのは
MACオタの垂れ流す毒が密かに世界中に蔓延してるから

629 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 07:30:56 ID:1U08fiHE]
>>614
それは無いんじゃないかな?Barcelonaが大幅に遅れたために、Harpertownの
売り上げがだいぶ伸びてAMDが7割かあったシェアが1:1近くになっていたのだし。
www.eetimes.jp/article/22529/

Nehalem-EPはTDP60Wの物もあるから、かなり高い評価を受けるんじゃないかな?
Shanghaiとクロック辺りの値段はほとんど変わらないし、TDPは3GHzまでは同じと
思われる95Wだから、かなり来年のQ1からはつらい勝負になると思う。
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2424.html
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2443.html

630 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 08:37:28 ID:wiMgYZdk]
今Opteron使ってるならShanghiは無難な選択肢だね

今時の鯖は一台の鯖に対し一個のOSが乗るんではなくて
複数の鯖を束ねた上に一個の仮想化用OSを乗せて、さらにその上に必要な数のOSが載る

これによって鯖郡の能力を動的に、各OSに必要なときに必要なだけ割り振る事が出来るし
鯖の一部を保守や入れ替え、増設などで止めてもOSを止めなくてすむ

一応鯖郡の中の鯖は多種多様な使用でも動くけど、種類が多いと管理者にとって余りにも面倒
既存機が動いてるなら増設はその系統の機種で行きたいところだろう
もちろん2系統ぐらいにして冗長性を持たせるって人も居るだろうけどね

それにShanghiは仮想化支援機能についてはNehalemより充実しているしね

631 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 08:39:49 ID:jxp7iFmS]
>>629
その書き方だとOpteron、Xeonの市場でOpteronが7割もシェアあったように思えるじゃないかw
実際はHPC向けを作ってる一社での話だし。

632 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 10:36:43 ID:sWYIZC73]
うちだと、開発系の人がどんどんマカーになってるな。



633 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 12:48:08 ID:1U08fiHE]
>>631
あれ?そうなの?スパコン関連も、OpteronばかりでXeon採用してる所なんて
ほとんど無かったような気がしたけど。全体ではXeonのシェアの方がはるかに多いのかな?

634 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 13:14:39 ID:oNAf4YAv]
>>633
HPC向けと狭い範囲に区切ればOpteronの方がシェア高いかもしれないけど、
www.ednjapan.com/content/l_news/2008/04/u0o6860000002x6j.html
のようにサーバ向け全体だとBarcelonaの出遅れとかあって、10%ちょいになる。
Q2からはシェア伸びてたけど、20%までは戻ってなかったはず。

635 名前:MACオタ>633 さん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:15:32 ID:Q1VJWnjX]
>>633
とっくに性能差に敏感なHPC市場でAMDわ凋落しているす。
Top500でのシェア推移わ、下記の通り。
 Nov.2008 12.0% www.top500.org/stats/list/32/procfam
 Jun.2008 11.0% www.top500.org/stats/list/31/procfam
 Nov.2007 15.8% www.top500.org/stats/list/30/procfam
 Jun.2007 21.6% www.top500.org/stats/list/29/procfam
 Nov.2006 22.6% www.top500.org/stats/list/28/procfam
 Jun.2006 16.0% www.top500.org/stats/list/27/procfam
 Nov.2005 11.2% www.top500.org/stats/list/26/procfam
AMD専用にHyperTransport接続のインタコネクトチップまで開発していたCrayにも捨てられたので、
今後わ落ちる一方かと思われるす。
japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20372376,00.htm
  ------------------
  スーパーコンピュータCrayとIntelが、ハイパフォーマンスコンピューティングの分野で複数年契約
  を締結した。これにより、インテルのライバルであるAdvanced Micro Devices(AMD)は窮地に立
  たされることになりそうだ。
  ------------------

636 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 13:24:26 ID:q3iElrCu]
Cray、Opteronベースの世界最速スパコンを来週発表
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51283585.html

637 名前:MACオタ>636 さん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:39:15 ID:Q1VJWnjX]
>>636
腐れルーマーサイトばかり読んでいるアム虫脳でわ、『世界最速』になれなかった。。。という
オチの方わ知らないようすね(笑)
journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/18/top500/index.html

638 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 13:42:54 ID:q3iElrCu]
>>637
それ知ってるよ。
捨てられてないじゃんってことだよ。

639 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 13:45:52 ID:1U08fiHE]
>>634-635
あ、そういえばAMDとIntelの生産力の差を考えるのを忘れてました。
性能面でIntelが不利な時でも、AMDの生産力ではIntelを上回ることは
不可能でしたね。来年ぐらいからはシェア50%を取れるぐらいの生産力に
AMDも増強するらしいとの話も何処かで見ましたが。

将来的に、Opteronのシェアが伸びる可能性があまりないと言うことは
AMDはGPUとデスク用、ノート用、ネットブック用のCPUをメインで稼ぐしか
ないってことかな?

640 名前:MACオタ>638 さん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:47:17 ID:Q1VJWnjX]
>>638
『捨てられた』 = 『新規開発を行わない』であって、既存機種わ販売を続けるす。
Intel-Cray提携の意味についてわ、過去ログをどうぞ。
結構長いので、リンクだけ。ログを持っていない方わ、amd.jisakuita.netあたりでどうぞ。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203947286/949
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209908499/13

641 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 13:51:19 ID:C1RhlHgh]
>637
腐れルーマーサイトにそれ載ってるんだけどな

642 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 13:55:13 ID:c9BH3utT]
まーた馬鹿が暴れてる



643 名前:MACオタ>638 さん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:56:15 ID:Q1VJWnjX]
>>639
  -------------------
  AMDとIntelの生産力の差を考えるのを忘れてました。
  -------------------
HPC市場わ狭いので、製造キャパわ関係無いと思われるす。

644 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 13:58:57 ID:NpCD7Oqk]
>>639
バルセロナさんとふぇのむさんが盛大にこけたので、
工場が悲しいほどに塩漬け状態との記事が…。
だからこそ工場を分社したとの…。
今年はDenebさんとShanghaiさんは結構出来る子っぽいので、
工場の稼働率もある程度改善するとは思いますが。

645 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:01:47 ID:wiMgYZdk]
腐れルーマーサイトって何だろうね

PC系サイトのアフェリエイトなんていくら並べたところで小遣い程度にしかならん
個人が趣味の範疇でやってるサイトに対してよくもそこまで嫌えるもんだ
気に食わないならそういうところに人が流れないように自身でサイト開けば良い

646 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:03:22 ID:etK8GPHZ]
他人の褌で自我拡大させてるだけのお花畑が腐れルーマー呼ばわりかw

647 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:03:25 ID:NpCD7Oqk]
腐れルーマーサイト = 陰厨に都合の悪いサイト。

どうせMACオタかアム厨が来ているんだろ。
おまえらも相手しているなんて暇だな。

648 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:03:34 ID:dOovs1Ev]
MACオタのアク禁マダ〜?

649 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:04:44 ID:nTzjnGSi]
>>644
こけたのはAgena。Barcelonaの評価は低くない。TLBエラッタで投入が大幅に遅れたので
Intelにシェアをごっそり取られた。
Shanghaiも有望だがDenebは駄目だろう。
そもそもデスクトップ市場に4コア以上の需要なんてないんだよ。

650 名前:MACオタ騙り mailto:sage [2008/11/24(月) 14:04:59 ID:C1RhlHgh]
要請すればいいす。
どうせ無駄だと思うすけど

651 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:23:17 ID:wiMgYZdk]
ちなみにアフェリエイトで生活できる可能性があるのは携帯関連とか

大抵の人にとって今やPCはただの道具で
しかも自作なんてニッチな市場向けのサイトでの収益なんてすずめの涙

大抵のサイトは仕事から帰ってから寝る前の短い間に自分の趣味に合う情報を収集して
同じ趣味を持つ人との連帯感を得るためにやってるってところだろう

公平に広く掲載、あるいは情報の真偽を複数のサイトで確認する時間なんて無い
普通の人はそのくらいの事情はわかる筈で、内容に問題があったとしてもけなしたりしないもんだ

652 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/24(月) 14:23:50 ID:9qM3upWO]
>>639
そんなのはとっくの昔の話。
そんな構想が世に出たのは2005年ごろだったかな?ドレスデンに大規模なFab36を作ってだな。
増産できる工場を作ったけどいざ本格稼動というところでCore MAに出鼻を挫かれた。

で、Fabを稼動させ続けないといけないから薄利多売路線でいこうとしたんだけど
CoreベースのPentiumDCやCeleronの出来もいいもんだから
生産そのものを縮小せざるを得なくなり、
Fabの減価償却もままならず莫大な赤字を抱えた。

で、結果がこのたびの生産部門売却だよ。
製造プロセスが枯れたらすぐに最先端プロセスに置き換えるのはやめて、
現行の90nmや65nmはAMD64製品の生産が一段落したら他社製品を生産を請け負う。
45nm, 32nmのAMD64アーキの製造ラインは以前のそれよりは減らされてるよ。



653 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/24(月) 14:34:03 ID:Q1VJWnjX]
腐れルーマーサイトの情報を信じ込んで、自分でも言い触らして回るアム虫さんわ困りモノすけど、
趣味で読む分にわ個人の自由かと思うす。しかし、ファンボーイが決して書かない『事実』というヤツわ
存在するす。
例えば今年のTop500わ、世間的にこのように評価されているす。
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081120/161554/
  -------------------
  中国やインドが増えているものの,日本での減少率が大きく,
  -------------------
この話の裏わ、昔Phenomスレッドに書いたす。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209388899/792
  ===================
  792 名前:MACオタ 投稿日:2008/05/04(日) 15:40:28 ID:WxzaYIo7
    AMDが中国のスーパーコンピュータ向けにBarcelonaを1$で納入しているという話す。
    www.tgdaily.com/content/view/37241/118/
      -----------------------
      China decided to upgrade its Dawning 4000A racks and made a massive order for an
      undisclosed number of 2.3 GHz quad-core Opteron processors (Barcelona) to break
      the 200 TFlops peak performance barrier (the Tata system has a peak performance
      of 170.9 TFlops). AMD gave these processors away for $1 a piece
      -----------------------
    日本の自作ユーザーの貢いだお金わ、中国の利益になっているという話題すね(笑)
    話題がコレだけで終わらないのわ流石にAMDと言ったところで、2.3GHzと称して納入されたものが
    1.9GHzで、所定性能を満たすためのノード追加のために百万ドルを弁償させられるんだとか。。。
  ===================
情報が非常に正確だったことわ、Top500の10位に入った中国のシステムの登録データからも
証明されているす。
www.top500.org/system/9787
  ===================
  Dawning 5000A, QC Opteron 1.9 Ghz, Infiniband, Windows HPC 2008
  ===================

654 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:39:10 ID:s0NM5HWv]
腐れMACオタは腐れルーマーとかほざくなら自分でサイト作れよ。
まあ、お前のキモイ文章なんて誰も見たがらないだろうけどな。

655 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:42:36 ID:C1RhlHgh]
腐れルーマーサイトってただ海外の記事紹介してるだけだよな。

656 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:56:19 ID:1y32AAmd]
>>653
Intelはいい製品を作ってる
でもお前とは関係ない

Appleもいい製品を作ってる
でもやっぱりお前とは関係ない

AMDはIntelに比べて弱小だけど
お前と違って社会に貢献してる

そこんとこ夜露死苦!

657 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:23:01 ID:1U08fiHE]
>>652
アラブからの資金援助で、会社は変わりますが、さらにFabを増設する計画では
ありませんでしたっけ?

AMDは、最近まで25%までのシェアしか取れない生産設備だったと書いてあった
記事が、何処かにあったような気もしましたが、それは昔の話でしたか。

658 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:23:50 ID:IY22npsD]
海外の記事紹介してるだけ のサイトに悪いところがあるとすれば、
紹介サイトで人の流れが堰き止められること。
特に英文を読むのを面倒くさがる(または読めない)人は元サイトを見ない。

同じような他人の褌サイトであっても
人の流れを導くgoogleなどと”だけ”サイトは正反対

659 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:32:12 ID:FhG9cFU8]
MADオタに悪いところがあるとすればそれは低脳なところ
「悪いところがあるとすればじゃなく悪いところそのまんまだろ」などと思い勝ちだが
馬鹿は他人に優越感を与えるのでそう一概には言えず
むしろ美徳にもなりかねない

660 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/24(月) 15:37:00 ID:9qM3upWO]
ドレスデンにFab36増設した段階で「35%以上のシェアを狙える」と標榜してたよ。

資金提供受けたからって、まずIntelのミッドレンジ以上に対抗出来る製品が不在なことにはどうしようもない。

Athlon64 X2も対Pentium Dまでは好調そのものだった。本当にやばくなったのはCore MAが出てからだが
より厳密に言うと65nmプロセスが稼動しだしてから。
90nmは減価償却が進んでたから安売りしてもたかが知れてたが、65nm製品は高く売る機会が
最初から最後までなかったからね。
高く売れる(=性能のいい)製品を作る、これは大前提。
その追加された資金で逆転のための新アーキをつくるべく研究開発ができるようになるってのは大きいのだけど。

で、まず経営再建のためにあがったのは、Fab36で他社製品も作るって話。
90nmや65nmは対Intelでみれば旧世代だけど組み込み向けだとハイエンド製品を作れる。
SOIは比較的コスト高だけどパフォーマンス加味すればバルクより優位になるかもしれないって話だった。
当然他社製品作ってるうちはそのラインはAMD64製品の生産に向けられることは無い。

対Intelでシェア50%云々は最先端プロセス前提の話だから
まず経営再建が終わってからの話だな。


661 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:38:25 ID:tR5WJcHF]
団子はこの手の話には疎い。
知ったかで書かない方が良い。

662 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/24(月) 15:42:33 ID:9qM3upWO]
いちおう事情は調べておいたんだけどね。

間違いがあれば具体的に指摘ヨロ



663 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:43:40 ID:nTzjnGSi]
団子がこの方面で疎いのは確かだが660はべつに間違ってないんじゃないか

664 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:50:27 ID:LBf3+YtU]
90nmはFab30を閉めた以上作ってない。(Charteredで細々と委託はしてるかもしれんが)
AnalystDayのスライドを見る限りFab36ではCPU/APU以外の生産はしない。
来年にはFab38が立ち上がるし、NYのFabの建設資金も宛がわれてる。
最先端プロセスは2工場で提供出来る。

665 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:51:15 ID:nTzjnGSi]
>>639
シェアってのは結局安売りすれば取れるのでシェアを論ずるのはあまり意味がない。
利益を上げるにはIntelより性能のいい製品を作るしかない。当たり前の話。

AMDはデスクトップ市場はほぼ捨ててるのでそこで稼ぐのは無理。
サーバとノートがメイン。

666 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/24(月) 15:55:08 ID:9qM3upWO]
> Fab30を閉めた

えー
やっぱ閉めたんか。
Fab36の最先端プロセスへの置き換えの計画ってあったっけ?


組み込み向けでSOIがバルクにコストパフォーマンスで勝るのは45nm以降って
IBMも言ってたっけな。

667 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 15:55:58 ID:3Lzd4+CT]
それ過去のループ

668 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 16:00:48 ID:LBf3+YtU]
>>666
32nmまではFab36で作る。
Fab38は45nmから。
Fab4xはたぶん22nmから。

669 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 16:17:49 ID:vc4o2oiQ]
オイルマネーにすがった某半導体企業はどうなるのでしょう?

【経済】原油価格の下げが止まらない…年内に40ドル割れの指摘も★2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227344304/

670 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 16:33:40 ID:bSeq8z6D]
いつまでMAC豚と腐れ団子弄ってんだよ

671 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 16:37:55 ID:wiMgYZdk]
>>665
デスクトップで数を裁かなきゃOpteronのコストは跳ね上がるよ
価格性能比が悪化したら投了
コストパフォーマンスを維持した上で更に特定の市場に特化した
複数のクラスの商品を提供できるのはIntelぐらい

>>669
アラブの場合は投資会社というよりも、石油に代わる産業を模索するための国策会社
であって、売り上げよりも産業の入手が目的なんじゃないかな?
石油が上がろうが下がろうが既に契約済みのものには影響はなさそうだけどね

詳しくないのでただの推測ね

672 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 16:40:42 ID:nTzjnGSi]
>>671
>デスクトップで数を裁かなきゃOpteronのコストは跳ね上がるよ

そのとおりで、まさにそのためにAgenaは安売りしてるから利益は期待できないわけ。
で、デスクトップ主力のデュアルコアは来年後半まで新製品の投入がないので
これも利益は期待できない。



673 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/24(月) 16:44:34 ID:9qM3upWO]
ドバイの不動産も暴落中だな。

うちの親が年金代わりといって投資ファンド結構つぎ込んでたが
アチャーかね

674 名前:Socket774 [2008/11/24(月) 19:45:41 ID:95aVemGW]
>>673

てめぇのオナニーでスレ汚すんじゃねぇよ
さっさと消えろやカスw

675 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/24(月) 23:13:17 ID:wfNr2sbq]
Fab30を閉めたのを知らなかったってことは、Fab38がFab30を300mm化したものだってことも知らないんだろうな。団子は。

676 名前:Socket774 [2008/11/24(月) 23:23:10 ID:GCZu2NxV]
Intel→AMD→Intel→AMD→AMD→Intelと組んできたが再びAMDで組む日は来るのか…


677 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/25(火) 00:22:12 ID:P8ZTmbPf]
>>675
へ?単にFabの機材入れ替えただけで名前変えるのかよ
それ閉めたって言わないんじゃね?
ますます意味フ


Intelの場合はわかりやすいよな。

Fab5がFab15の一部になって改称ってのが唯一の例外として基本的にずっと同じ名前じゃね?
pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0805/hot379.htm


678 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/25(火) 00:39:05 ID:vLMI/UCK]
次世代どころか2年以上前の話で、何を揉めているすか?
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060529/117624/?ST=silicon
  ----------------------
  既存の200mm工場「Fab 30」を300mmラインに転換し,名称を「Fab 38」に変更する
  ----------------------
ちなみに中身をロシアに売却して$191M稼いでいるす。
www.xbitlabs.com/news/other/display/20061110024507.html
www.xbitlabs.com/news/other/display/20081019180738_Russian_Company_Acquires_Manufacturing_Process_Technology_from_AMD.html

実わ、Intelにも旧世代の製造機器をオークションで処分しているという噂があって、旧世代の
プロセスでチップセット等を製造して償却するというビジネスモデル自体が怪しくなっているフシが
あるす。
www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=211300088

679 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:47:43 ID:ewRz2YIe]
>>677
やっぱり知らなかったのか…。
しかも機材の入れ替えとか、300mm化をプロセス移行と同じように考えてる節があるな。
全てが変わるというのに。
IntelのFab12も300mmへの転換には18ヶ月もかけてる。

ちなみにFab30はちょうど1年前くらいにウェハ流さなくなったので閉鎖で合ってる。
装置も売ったしね。

知ったかだったね。

680 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:52:01 ID:B8gBL1Ig]
>>678
噂っつーか・・・旧世代と言っても今のチップセットみたいに一世代前とかじゃなくて
何世代も前のだから、別にビジネスモデルには影響ないと思うが。

681 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/25(火) 01:12:08 ID:P8ZTmbPf]
>>679
> しかも機材の入れ替えとか、300mm化をプロセス移行と同じように考えてる節があるな。
> 全てが変わるというのに。

はぁ・・・建物や人員はそのまま雇ってるのになのにリネームして「閉鎖」扱いですか・・・
そんなことやってるのはAMDくらいでは?

ああ、その人員すらレイオフやったんだっけ。大変だね

682 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/25(火) 01:34:29 ID:P8ZTmbPf]
松下電器はパナソニックになったけど
「松下電器は倒産しました」っていうくらい意味不明

ウェハのプロセス改称は
「閉鎖」じゃなしに「転換」って言うんじゃね?
pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0310/hot250.htm


それともAMDのFab30→Fab38を施設ごとブチ壊して新たに立て直したの?
「転換」といえない事情があるの?




683 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/25(火) 01:36:01 ID:P8ZTmbPf]
×ウェハのプロセス改称
○ウェハのサイズ刷新


684 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 01:48:12 ID:B8gBL1Ig]
intelみたいに研究開発用のFabと量産用のFabを別に作って、量産用Fabが軌道に乗ったら
旧世代の研究開発用Fabを転換するのなら、製品の製造には影響しないから「転換」でいいんだろうな。

AMDの場合、直前まで量産品を製造してたFabだから「閉鎖」でいいんじゃねーの?

685 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 02:04:04 ID:ewRz2YIe]
言葉遊びだな。
転換でも改装でもいいけど通じればいいじゃん。

pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0310/hot250.htm
> 発表内容は、現在200mmウェハで0.18μmプロセスの量産を行なっている
> Fab 12をいったん閉鎖して、300mmウェハ工場へと転換するというもの。

686 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 07:00:17 ID:DKoX2Du1]
フェッチ=プリフェッチは言葉遊びなんかじゃ説明つかないぞ

687 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 08:23:16 ID:wSQNHusc]
PhenomIIのBEが59800円で発売される夢を見た
正夢にならなければいいが…

688 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 08:25:37 ID:Uf/C1A4q]
さすがにそんなに高くはならんだろ。
49800円ってとこだろう。

689 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 08:28:24 ID:wSQNHusc]
そうだよな
もうちょっと安くなってほしいけど、
49800なら手が届く

690 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/25(火) 10:31:05 ID:P8ZTmbPf]
>>686
自分のほうが恥ずかしいこと言ってる自覚が無いならどんどん続けてくれ

691 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:04:58 ID:f7QdiYqH]
ははっ

692 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:10:36 ID:EvlPppwu]
最上位モデルの初値が高いのは別にいいと思うけど



693 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:18:12 ID:mXYRNpoy]
団子さんの無知には呆れちゃいます><

694 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:55:01 ID:aSNonoVE]
Nehalemも既に出てるのにPhenomIIが4万円を超える事ってあるのだろうか…

695 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 12:35:15 ID:0S585xHM]
>>694
個人的には「ない」とみている。高くても3万半ば前後かと。

696 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 15:02:22 ID:062hYsPk]
Q9650が値下がる価格で出てください

697 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 15:21:09 ID:hd2FEw8v]
i7の920でも32800円ぐらいなんだからintelみたいにExtremeだけ11万とかボッタしなければ4万後半〜5万後半じゃね

698 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 16:00:12 ID:C/1SV2Ri]
2万位じゃないと・・

699 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 16:26:18 ID:Flae/XMX]
denebの最上位が920程度だろう

700 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 16:42:27 ID:BSEXUftH]
> denebの最上位が920程度だろう
どうかな、もっと安くなりそうなんだけど

CPU QUEEN
Deneb 4GHz 27466 Core i7 920 4GHz 36836


Denebの3G(定格)と4GHz(OC)のベンチ結果
ttp://markbench.blogspot.com/2008/11/our-1st-benchmarks-with-deneb.html

Core i7 920 4GHzのベンチ結果
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6777.jpg

701 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 16:59:16 ID:mXYRNpoy]
雑音コテ付けろや
NGにできねーじゃん

702 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 20:46:27 ID:vosmw9IY]
"CPU Queen"ってどんなベンチなんだ?



703 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/25(火) 21:42:07 ID:29ugG3ca]
N-Queen問題じゃないの

704 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 06:52:11 ID:4fLKJ6w8]
45nmK10のL2レイテンシってどうなったん?

705 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/26(水) 18:45:01 ID:/3hwkiko]
オーストラリアの通販サイトにPhenom IIの価格が掲載されていたとのことす。
forums.vr-zone.com/showpost.php?p=6096945&postcount=1
画像の値段わ豪ドルなので、米ドル換算するとこうなるとのことす。
 Phenom II 940BE/3GHz: $340-
 Phenom II 920/2.8GHz: $300-

706 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 19:02:47 ID:+x5bD3ox]
その値段ならBEしかないな。

707 名前:MACオタ>702 さん mailto:sage [2008/11/26(水) 19:27:27 ID:/3hwkiko]
>>702
  --------------------
  "CPU Queen"ってどんなベンチなんだ?
  --------------------
Everestに含まれているCPUベンチのひとつす。比較するならこの辺とか。
www.puissance-pc.net/les-dossiers/test-intel-core-i7-9.html?Itemid=57


708 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:18:30 ID:QfdefVov]
i7 920よりも高く売るとは強気だな。
性能で上回ったか省電力性を上乗せしたか。

709 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:22:39 ID:FuZhiR2c]
940が「BE」だからじゃねぇの?

710 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:22:46 ID:Yv81Q+/R]
PhenomII 940はTDP125Wだから省電力性は同等。
i7 920はC2Q9650より性能上だから、PhenomIIは同クロックのC2Qと同性能
もしくは上回るとAMDは判断してることになるな。

711 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:46:11 ID:JnDMUAyW]
はったりじゃね?
Phenomの時も初め4〜5万じゃなかったっけか?

712 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:32:13 ID:tiiJ3DhI]
発売一ヶ月以上も前に出てくるようなフライングの価格は
大抵発売後の実売価格より高いもんだ。
実際はもちっと安いと思うがなぁ。



713 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:33:32 ID:Yv81Q+/R]
Intelの場合は発売3ヶ月前にきっちり実値で出てくるけどね
AMDのはただの予想、まるで当たらん

714 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:41:46 ID:7UONzstT]
> i7 920はC2Q9650より性能上だから、PhenomIIは同クロックのC2Qと同性能
> もしくは上回るとAMDは判断してることになるな。
強気な判断だな、AMD以外の知識人や情報通は全て下回ると予想してるのに・・・
なんか隠し玉でもあるのかな?

715 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 01:19:00 ID:0ZjpTitQ]
>強気な判断だな、AMD以外の知識人や情報通は全て下回ると予想してるのに・・・
知識人てパルオですか?ww

716 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 02:10:51 ID:VzgBVF8f]
テヘとかマックオタ辺りじゃないの?w>知識人

717 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 07:19:36 ID:VQUByNz0]
en.expreview.com/2008/11/26/amd-phenom-ii-bring-us-no-exciting-improvements.html
AMD Phenom II Bring Us No Exciting Improvements

718 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 07:38:02 ID:iTGoW1oi]
酔狂でPC使うんじゃないから「おもしろい改良」なんてかえって邪魔

719 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 09:12:32 ID:3DPaRNw7]
>>717
BringがBugに見えて焦ったじゃねーか。

720 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 09:13:37 ID:FWixxF7/]
ほしい。

今、目の前で売ってたら10万でも買うのに。

721 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 12:04:28 ID:rzYdVLLF]
>>718
自作板まで来て何を言っているんだ・・・?

722 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 15:33:21 ID:KVJ1xHPt]
>>717
3GHzで2.66GHzのQ9400(L2半分に去勢)に勝てたとか
要するに価格レンジはこの辺にするんだね。

今回も勝てるのだけピックアップしてきたっぽいけど
グラフを途中でちょん切る手法って昔から好きだよね



723 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 21:18:29 ID:GvfZr7Cq]
>>718
立派な英語力ですね

724 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/27(木) 21:47:38 ID:KVJ1xHPt]
直訳すれば
「Phenom IIは我々を興奮させるだけの性能向上をもたらさない」

性能向上すると邪魔な理由はよくわかりません><

低電圧版Q9550の投入とかはAMDの65W枠の製品を意識したものだろうし
切磋琢磨してくれるのはありがたいことではある

725 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 22:09:16 ID:pyZ5b4i8]
>>722
>グラフを途中でちょん切る手法

頭悪そう。あるいは表やらグラフが読めない人? やっぱり頭の悪い人か。

726 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 22:22:34 ID:gqy0jeW0]
>>724
名無し工作はもういいのか低脳

727 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/27(木) 22:51:59 ID:KVJ1xHPt]
古い奴しかなかったけど
www.tomshardware.com/reviews/dual-quad,1720-25.html

測定条件が不明だけど、このサイトによるとQuake は
QX6700@2.66GHzとQX9650@3GHzで1.2倍程度の差がある。
Q6700とQ9400は同程度か9400と同程度と思われるので
同じ3GHzのQ9650と比べると分が悪そう。

まあ、各社の意向が垣間見れて面白いよね。
Core 2 DuoはアッパーミドルレンジのE6700がFX-62相当にOCしたFX-60を
圧倒して見せるという鮮烈なデビューでした。
対して、Intelのクアッドコア製品としてはローエンドのQ9300/Q9400に喧嘩を売る
Phenom IIのハイエンド940。素敵すぎます。




728 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/11/27(木) 22:53:16 ID:KVJ1xHPt]
×Q6700とQ9400は同程度か9400と同程度と思われるので
○Q6700とQ9400は同程度か9400が少し悪い程度と思われるので


729 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 23:16:38 ID:RBbLoUku]
別に勝たなくてもいいけどもうちょっと頑張れば勝てるかも知れないと思わせるレベルまで到達して欲しいね。
ツール・ド・フランスでのランス・アームストロングに対するヤン・ウルリッヒみたいに。
(・・・この例えでこの板の住人に伝わるか?)

730 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 23:22:54 ID:dCLH1kYz]
www.dosv.jp/feature/0811/img/pop/026.gif
これだとQ9550>Q9400>Q6700だね
Q9400より性能が上だったら大体Q9550と同じぐらいにはなるかな

731 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 23:23:52 ID:gGxvPKKq]
アームストロング少佐なら

732 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 23:40:15 ID:gqy0jeW0]
低脳火病ってる



733 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/27(木) 23:59:08 ID:1IssPoaU]
なんで一つのベンチだけで判断しようとしているんだ

734 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 00:26:33 ID:9Pl4o625]
Quakeで比べるなら9650より分が悪いどころか
圧倒しているんだが。

735 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 00:32:01 ID:8mUbiiZC]
>>734
テヘ脳には、それが分からんのです。

736 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 01:23:21 ID:jVUgIGQ1]
3GHzを超えるようになると、CnQ効いてる状態でも1.5GHzオーバーなんかな。

737 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 07:17:03 ID:0G2L8s8d]
結局の所Q9x50と同クロックならほぼ同じ性能で、消費電力は高めってことでFA?
それでもだいぶよくなったと思うし、X2よりは売れないかもしれないけれど
i7くらいは売れるんじゃないかな?

しかし、なぜQ9x50と比較しないんだろう?それだけが気になるけど。

738 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 07:53:33 ID:J9Wc//y1]
ID:KVJ1xHPtがいきなり名無しで登場してんのは
串の使い分けをミスったせい?

739 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 08:00:36 ID:MBiOMpry]
>>737
>>717のベンチ結果は信頼性がないし、いまのところ評価基準にできるのは
ShaghaiのSpecCPU2006の結果ぐらいなので、まだわからないとしか言いようがない。

740 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 09:29:20 ID:jVUgIGQ1]
DDR2 800で測定すればもうちょっとだけ上がるのかな?

741 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 10:21:26 ID:Qsw6O2VB]
>>729
ツールが最後に輝いていた時代か…。

>>740
DDR2-1066で測ればいい。JEDECも承認しているし、
Phenom自体も対応している。

742 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 11:24:37 ID:MBiOMpry]
SpecCPU2006

intB  intP  fpB  fpP   intBR  intPR  fpBR  fpPR  MHz  WAY CPU/Sponsor
--.-  --.-  --.-  --.-  113.0  136.0  105.0  118.0  2700  x2  Opteron 2384  AMD
17.2  20.8  18.6  23.0  112.0  134.0  104.0  117.0  2700  x2  Opteron 2384  DELL
16.0  19.3  --.-  --.-  105.0  126.0  . 99.8  112.0  2500  x2  Opteron 2380  DELL
--.-  --.-  --.-  --.-  111.0  133.0  104.0  116.0  2700  x2  Opteron 2384  HP
17.5  21.1  19.4  21.6  . 56.9  . 67.6  . 53.3  . 59.7  2700  x1  Opteron 2384  HP
13.2  15.3  13.7  15.7  . 92.7  108.0  . 84.7  . 94.2  2500  x2  Opteron 2360  DELL
--.-  --.-  --.-  --.-  . 92.3  106.0  . 82.6  . 90.4  2500  x2  Opteron 2360  Acer
--.-  --.-  --.-  --.-  . 44.2  . 51.4  . 39.8  . 45.0  2500  x1  Opteron 2360  Acer
30.2  33.6  31.7  33.6  117.0  125.0  . 82.9  . 86.1  3200  x1  i7-965  Intel
25.7  28.6  27.7  29.3  102.0  109.0  . 76.0  . 78.9  2667  x1  i7-920  Intel
--.-  --.-  --.-  --.-  ---.-  ---.-  . 87.2  . 95.6  3400  x2  Xeon X5492  Intel
26.0  28.3  20.9  23.1  125.0  145.0  . 79.2  . 83.4  3400  x2  Xeon X5492  DELL
26.1  29.7  26.3  27.5  144.0  155.0  . 85.4  . 93.4  3200  x2  Xeon X5482  Intel
20.9  24.0  18.6  21.6  102.0  125.0  . 66.4  . 73.5  2667  x2  Xeon E5430  Intel
27.0  29.7  24.5  25.3  . 83.1  . 88.5  . 54.3  . 56.5  3200  x1  QX9770  Intel
23.2  25.5  21.7  22.4  . 73.5  . 78.1  . 50.0  . 52.0  2667  x1  Q9450  Intel



743 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 11:41:39 ID:MBiOMpry]
intB  intP  fpB  fpP   intBR  intPR  fpBR  fpPR  MHz  WAY CPU/Sponsor
16.0  19.3  --.-  --.-  105.0  126.0  . 99.8  112.0  2500  x2  Opteron 2380  DELL
13.2  15.3  13.7  15.7  . 92.7  108.0  . 84.7  . 94.2  2500  x2  Opteron 2360  DELL
121%.. 126%           113% . 117% . 118% . 119%

SpecCPU2006のスコアで判断すると、同クロックのBarcelona→Shanghaiでは15〜20%アップ。

744 名前:Soket774 [2008/11/28(金) 11:50:27 ID:53gGOrp9]
>736
X2と同じになるのでは?

745 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 11:56:46 ID:MBiOMpry]
同様に同クロックのYoorkfield→Bloomfield比較。

intB  intP  fpB  fpP   intBR  intPR  fpBR  fpPR  MHz  WAY CPU/Sponsor

30.2  33.6  31.7  33.6  117.0  125.0  . 82.9  . 86.1  3200  x1  i7-965  Intel
27.0  29.7  24.5  25.3  . 83.1  . 88.5  . 54.3  . 56.5  3200  x1  QX9770  Intel
112%.. 113%.. 129%.. 133%.. 141% . 141% . 153% . 152%

25.7  28.6  27.7  29.3  102.0  109.0  . 76.0  . 78.9  2667  x1  i7-920  Intel
23.2  25.5  21.7  22.4  . 73.5  . 78.1  . 50.0  . 52.0  2667  x1  Q9450  Intel
111%.. 112%.. 128%.. 131%.. 139% . 140% . 152% . 152%

シングルスレッドで10〜25%アップ、マルチスレッドで40〜50%アップ。

746 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 12:07:41 ID:S6ESEUZX]
鯖にターボモードは無いだろうから2ソケ版はもっとベンチ落ちる予感

747 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 12:12:51 ID:Qsw6O2VB]
>>746
あったはず。

748 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 12:22:45 ID:S6ESEUZX]
>>747
まじかw
不安すぎるぞ、それw

749 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 12:31:56 ID:/5A0yllM]
不安?不安定?

750 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 12:33:04 ID:Bbpexhnz]
負荷に応じてクロック可変するのが不安なら省電力機能も使えないな

751 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 12:33:46 ID:J9Wc//y1]
元が不安過ぎるのにターボモードくらいでガタガタ言うな

752 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 12:47:21 ID:31xjyx8s]
>>743
上海発表時に「Barcelonaから同クロックで20%程度の性能向上」と言っていたけど
それは合っていたのだね



753 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:10:24 ID:MBiOMpry]
>>752
SPECfp_rate2006のスコアに関して言えば、AMDの20%アップも
Intelの50%アップも合ってる。
ただ現実のアプリはSPECのように最新CPUにバリバリ最適化されているわけじゃないし、
SPECfp_rate2006はメモリ性能に大きく影響されるので、額面どおりに受け取ることはできない。

754 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:16:28 ID:5FZ305Qe]
spec.org/cpu2006/results/res2008q4/

ProLiant DL185 G5 (2.7 GHz AMD Opteron 2384) 4core4thread
specint_rate 56.9/67.6
specfp_rate 53.3/59.7

Asus P6T Deluxe (Intel Core i7-920) 4core8thread
specint_rate 102/109
specfp_rate 76.0/78.9

755 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:18:47 ID:/5A0yllM]
上は4コア4スレッド処理で
下は4コア8スレッド処理?

756 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:24:12 ID:MBiOMpry]
こっちの方が見やすいだろう。

intB  intP  fpB  fpP   intBR  intPR  fpBR  fpPR  MHz  WAY CPU/Sponsor
17.5  21.1  19.4  21.6  . 56.9  . 67.6  . 53.3  . 59.7  2700  x1  Opteron 2384  HP
23.2  25.5  21.7  22.4  . 73.5  . 78.1  . 50.0  . 52.0  2667  x1  Q9450  Intel
25.7  28.6  27.7  29.3  102.0  109.0  . 76.0  . 78.9  2667  x1  i7-920  Intel

Denebはfpでは同クロックのYorkfieldとほぼ互角、Intはちょい落ちと予想される。
Bloomfieldはクラス違い。

757 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:26:24 ID:EruH85RY]
>>753
いやいや...
SPECが最新CPUに最適化されてるとかないから。

758 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:27:06 ID:rMkI6Yah]
Deneb安く買えそうだな。

759 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 13:31:31 ID:rMkI6Yah]
確か、HTT効果はFp_rateで9%、Int_rateで13%だったような。
IDFのスライドで

760 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 16:34:46 ID:Qsw6O2VB]
>>755
煽りに失敗した哀れな人間を凝視してやるな…。

761 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 17:50:18 ID:y1gAFq7T]
>>755
> 上は4コア4スレッド処理で
> 下は4コア8スレッド処理?
物理コア4つ言うことであればそうだね
但し、上は8スレッドにしても性能は伸びないから

762 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/28(金) 21:18:25 ID:CBkootPP]
>>742 さん
素早い報告感謝するす。早速見に行ったすけどDell, HP, Supermicroが登録してるすね。
>>755 さん
intの429.mcf, fpの410.bwavesと450.soplexのピーク値わ、Core i7の登録データも4-thread
でベンチを行っているす。比較するとこんな感じす。
               429.mcf     410.bwaves     450.soplex
Nehalem/3.2GHz      140        78.4          66.4
  www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html
  www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05710.html
Nehalem/2.66GHz      124        76.4          63.2
  www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05720.html
  www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05718.html
Shanghai/2.7GHz      67.5        63.2          41.9
  www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081110-05941.html
  www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081110-05943.html



763 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 21:28:22 ID:2NhnxFmj]
ネハはこれもターボモードありか?
クロックに比べてスコアに差が無い。

764 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 21:33:32 ID:LUhljD94]
>>758
つぅかこの低性能x爆熱125Wじゃ
余程安く売らないとマジ爆死だろう…

765 名前:MACオタ>763 さん mailto:sage [2008/11/28(金) 21:53:24 ID:CBkootPP]
>>763
ターボモードわ有という話すけど、それ以前にIntelがあえてSMTを利用しないで4-threadで
走らせているベンチわ、リソース競合でSMTの効果が出ない場合す。
特にfpの2項目わ、メモリ律速と考えられるす。

766 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 22:01:00 ID:ouPx2W2K]
HekaのOC耐性が今一番気になる俺は変人だな

767 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:00:00 ID:v8KXaxf2]
456.hmmerは?w

768 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/28(金) 23:11:10 ID:CBkootPP]
HKEPCによる45nm K8Lリリーススケジュールす。
www.hkepc.com/2044
来年1/8のAM2+版登場を皮切りに順次リリース予定ということで、特に遅れる
という話わ無さそうす。

769 名前:MACオタ>767 さん mailto:sage [2008/11/28(金) 23:13:15 ID:CBkootPP]
>>767
CINT2006の456.hmmerわ8-threadで測定されているのでご要望にお答えできない
かと思うす。数値が知りたければ、>>762のリンク先をどうぞ。

770 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:23:38 ID:+NNpkbaF]
しかし4MB版ってどうなんだろうな
歩留り対策(?)とはいえHekaとPropusがあるのに
中途半端な性能じゃ今のX3みたいになるだろ

771 名前:MACオタ@補足 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:30:53 ID:CBkootPP]
>>767
結果を眺めなおして気付いたすけど、意図を良く理解できなくて失礼したす。
確かに456.hmmerわK8Lの成績が非常に良いすから、この分野で計算機を導入
する方わShanghaiを導入すべきす。
hmmerの解説わ、こちらす。
ynlab.kazusa.or.jp/~yn/pukiwiki/?Genome2005Mac%2F5.%A5%D1%A5%BF%A1%BC%A5%F3%C3%B5%A4%B7(HMMER%2FMEME)
  ---------------------
  HMMERは隠れマルコフモデル(HMM)を利用して、配列に特徴的なプロファ
  イル/パターンを検索できるツールです。Pfamのプロファイルをとって
  きて、そのモチーフがあるかどうかを検索することができます。逆に、
  共通のパターンを持つ配列群からモチーフを表現するプロファイルを作
  ることも可能です。
  ---------------------

772 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:42:53 ID:Xb9EMbWc]
死ぬところが「コア部分」とは限らない。



773 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:50:36 ID:/ld52PW7]
というかL3無し版4コアがいらない。
こんなん作るのにリソース裂くくらいなら2コア優先して
さっさとBrisbaneを入れ替えるべき。

774 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:57:50 ID:mdL36fUK]
>>773
キャッシュの使用順序がL2から入るK10では、L3いらない様な気もするんだけどね
PhenomUからのSmart Fetchで消費電力削減にL3使う位じゃないの

だからL3自体いらないと思うんだよね、というかL2から入るなら何でL3なんて作ったのと感じるんだけど

775 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 00:05:00 ID:1ePf+V2n]
隠れマルコフモデルって音声認識/合成とかか

776 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 10:22:01 ID:lGQjjnKv]
SPECはソースが与えられるだけなので、コンパイラを最新CPU向けに
チューンして昔と違うバイナリを作ることは反則ではない。
バイナリ自体が固定の古いベンチよりは最新CPUの性能は出しやすい

777 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 11:20:57 ID:dO/oRQHb]
777

778 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/29(土) 11:27:24 ID:/fC9cO28]
AMD雑談スレッドにShanghai搭載製品が届いたという報告があったすけど、>>593
Dellサーバーあたりが届いているすかね?
ちなみにDellやHPわNvidiaチップセットを採用しているす。
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_r805?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227586668/853-
  --------------------
  853 名前:Socket774 投稿日:2008/11/28(金) 22:15:09 ID:RXnuitxk
    今Shanghai実機が手元にあるんだけどね。
    取りあえず定格2.7GHzでPi焼26秒だった。Vista64bit
    さてこの後どうする?
  941 名前:853 投稿日:2008/11/28(金) 23:48:16 ID:RXnuitxk
    CineBenchR10測定終わり。
    64bitで11420、32bitで8785。

    >>932
    MBのチップセットがnVidiaでAOCは使えないんで。
    TyanのThunderK8WEはnTuneでFSB上げられたけど、●はNGだった。
  --------------------


779 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 11:35:47 ID:dEAEsFaF]
πは相変わらずですね

780 名前:MACオタ>779 さん mailto:sage [2008/11/29(土) 11:40:13 ID:/fC9cO28]
>>779
ちょうど>>546さんが転載してくれた過去ログの通りってだけす。

781 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 11:40:51 ID:YOszQDVS]
相変わらずというか、Phenom 3GHzとShanghai 2.7Ghz&メモリ周り足かせが
ほぼイコールという結果



782 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 11:54:06 ID:TcMKBhxq]
>>778
無関係だろ?

板はH8DA8-2で、週明けに2384もう1発載せるって言ってるし
www.supermicro.com/Aplus/motherboard/Opteron2000/MCP55/H8DA8-2.cfm



783 名前:MACオタ>782 さん mailto:sage [2008/11/29(土) 12:16:52 ID:/fC9cO28]
>>782
  ----------------
  板はH8DA8-2で、週明けに2384もう1発載せるって言ってるし
  ----------------
その書き込みわ見逃していたす。
メーカー品の納入状況が順調というソースが得られなかったのわ残念すね。。。

784 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/29(土) 14:29:36 ID:/fC9cO28]
安藤氏のwebサイト経由で読んだすけど、Crayに先立ってSunがHPC向けをOpteronからNehalemへ
乗り換えたす。納入先わ米のSNL, 独のユーリッヒ総合研究機構とアーヘン工科大学す。
www.sun.com/aboutsun/pr/2008-11/sunflash.20081118.3.xml
  -----------------
  Sandia National Laboratories has chosen Sun Microsystems' Sun Blade 6048 Modular
  System, which will include a next-generation Intel Xeon processor (codenamed Nehalem)
  CPU blade, for their next-generation compute cluster.
  -----------------
昨年SunがHPC市場での復権を賭けて投入したTACCのRangerわBarcelonaの最初のユーザー
だったす。
www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news027.html
更に安藤氏によるとSandiaへの納入わ、Opteronベースのスーパーコンピュータの古株RedStorm
の更新なんだとか。
RedStormについてわ、こちらす。
www.itmedia.co.jp/enterprise/0307/25/epn08.html

785 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/29(土) 15:15:25 ID:hTwQ5Lvu]
質問なんですけど、PCのゲームを買おうと思っていて公式HPを見てみたら、
「Pentium III 500MHz以上
Pentium III 1GHz以上推奨(MMX Technology 必須)
※Socket 7 系マザーボードのプロセッサ
(MMX Pentium/AMD K6/K6-2/K6-3等)はクロック数に係わり無く」
と書いてあったんですけど、今使ってるPCのCPUが、
AMD Athlon(tm) XP 2600+なのですけど、このCPUでもそのゲームは、
できるのですか?

長文ですみません。

786 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 15:22:27 ID:hjXnGDN9]
その世代だと、XPやVistaでは動かない可能性もあるな。

787 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 15:34:06 ID:dO/oRQHb]
>>785
こっちが本物でいいや
そして馬鹿の偽者消えろ

788 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 15:40:03 ID:rGTtBlTx]
>>785
当然出来る

789 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 15:44:24 ID:c+zXv7bd]
ソケ7は足回りが弱いからなぁ

790 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/29(土) 15:46:45 ID:hTwQ5Lvu]
質問に答えていただき、ありがとうざいました。


791 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 16:26:26 ID:i80MgfSb]
IntelMacでVmwareFusion動かせば十分じゃないの?
MACオタを名乗るなら当然持ってるだろ。

792 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 16:32:38 ID:hjXnGDN9]
インストールしようとしたら
「WindowsNTでは動きません」と言われてインストールできなかったり、
強引にインストールしても不安定だったりするので注意。

その時代のセガのPCゲームにはありがち。



793 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 16:36:33 ID:i80MgfSb]
インストール時の選択肢が「DOS/V」「PC-98」「FMV」の三種類だったりな。

起動はできても、CD-DAのBGMが鳴らなかったりな。

794 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/29(土) 16:40:38 ID:rGTtBlTx]
そのゲームってこれでしょ?
ttp://www.muvluv.com/supplement/index.htm
XP対応って書いてあるから余裕

795 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/29(土) 17:31:17 ID:hTwQ5Lvu]
>>794
その1作目

796 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/29(土) 21:15:15 ID:/fC9cO28]
HPC市場におけるOpteronについて、東京天文台の牧野教授がちょっと擁護してくれている様す。
アーキテクチャスレッドで簡単に紹介したので、こちらにも。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/605


797 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 01:48:42 ID:kDdMczEu]
馬鹿な偽物を演じる→本物が「困ったものす。」→じゃあトリップつけろ!

という展開にしたいの?

798 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/30(日) 12:07:51 ID:Cnm2ifs0]
TheINQのCharlie "Groo" DemerjianがRealWorldTech掲示板で"orochi" (=bulldozer)について
語っているす。Niagara紛いの代物とか。。。
www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=94869&threadid=94856&roomid=2
  -----------------------
  Orochi is the 32nm bulldozer, 45nm was canned. I don't have many details on it yet,
  but I am looking. It is far too early to get much solid on that part though. I have seen
  block diagrams of the core, and it is odd. Very odd. Really odd. Think Niagra on acid
  more than K8.x. :)
  -----------------------
AMDも"bobat"でモバイルコアを別開発する余力わ無いと悟ったようで、デュアルコアの"orochi"
をbobcatという設定でごまかすことにしたらしいす。

799 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 12:25:10 ID:ZkJzqJHD]
低脳なほうのMACオタが来た

800 名前:MACオタ mailto:sage [2008/11/30(日) 13:40:20 ID:Cnm2ifs0]
>>798の話題すけど、ブロック図を見ただけで『異様』という印象を受けるとか、Niagaraへの
言及とかから、コア間で多くのユニットやリソースを共有している可能性があるす。
昔アーキテクチャスレッドで、SUNのコア・アーキテクチャについて書いた話すけど、参考まで。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202913839/50
  --------------------
  50 名前:MACオタ 投稿日:2008/02/20(水) 03:50:42 ID:BLWAYbSZ
    ところで最近のSUNのSparcわ、コア間でL1やらFPUやらを共有しているす。
    ファブレスであるためもあって、特に高い動作クロックを設計目標としていないことも要因
    なんすけど、 コア単位どころか、パイプラインを構成するユニット単位での高度なモジュ
    ラー設計がうまく機能して いる模様す。

    ユーザー企業が必要に応じて実行ユニットの追加やL1キャッシュの選択ができるという
    ことで あれば、ヘテロな命令セット不要で用途に応じたコアが構成できるということになるす。
    TSMCのバックアップ次第でわ、AMDあたりのヘテロコア/アクセラレータ戦略より遥かに
    面白いこと にもなるんじゃないすかね。。。
  --------------------

801 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 14:47:32 ID:VzosmQao]
昔Cluster-based Multi-threadingというのに言及したことがあってだな

802 名前:MACオタ>801 さん mailto:sage [2008/11/30(日) 15:18:52 ID:Cnm2ifs0]
>>801
それ、Reverse-HyperThreadingネタと一緒に語られていたのわ覚えているすか(笑)
tweakers.net/reviews/631/de-zin-en-onzin-van-omgekeerde-hyperthreading.html



803 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 16:44:49 ID:JqB5CnAu]
そういやそんなネタあったな・・・
あれはAMD厨ですらねーよwwwって代物だったからな

804 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 16:55:05 ID:KOov01Qn]
IBM色を薄めてSUN色を強めるのか?

805 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 17:20:41 ID:ZkJzqJHD]
コプロ分離ならATi買収からの自然な流れだろ

806 名前:MACオタ>804 さん mailto:sage [2008/11/30(日) 17:35:31 ID:Cnm2ifs0]
>>804
還るべき場所わDECす。現AMD CEOであるDirk Meyerを誰だと思っているすか?
ja.wikipedia.org/wiki/ダーク・メイヤー
  -----------------
  DEC社に在籍中はDEC Alpha 21064/21264の共同設計者としてマイクロプロセッサの
  設計を行っており、1995年にAMD社に移った後も、K7開発チームのエンジニアリング・
  ディレクタとしてAMD Athlon の開発を統括した。
  -----------------

807 名前:MACオタ@補足 mailto:sage [2008/11/30(日) 17:42:24 ID:Cnm2ifs0]
SMTのアイデアもDECが大元と言えるす。
ascii24.com/news/i/keyp/article/2000/05/22/609068-000.html
  ------------------
  2つめとして、さらに次の世代の『EV8』になりますと、プロッセッサ内の同時マルチ
  スレッディングが可能になり、独立した形で複数のスレッドを処理できるようになり
  ます。これにより、これまでの2倍から3倍の処理が可能になります。
  ------------------

808 名前:MACオタ@も一つ mailto:sage [2008/11/30(日) 17:45:05 ID:Cnm2ifs0]
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010718/kaigai01.htm


809 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 17:45:22 ID:KOov01Qn]
の割には未だにSMT実装してないんだよな。
ブルで遂に実装か?

810 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 17:49:33 ID:reK5oNkD]
今のコアを大改造する余力はないだろうから、
実装するならば"Bulldozer"からでは?

811 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 17:50:27 ID:tBANxkAb]
馬鹿が無意味に張り切ってるな

812 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 17:50:33 ID:nQ4BT2dj]
SMTと合わせて、キャッシュの改善をやって欲しい所だけど、
AMDにはその人材がいないと予想
Bulldozerでも駄目でしょ、多分。
そしてまた安価でしか売れないCPUを作る、と…



813 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 18:00:52 ID:2NkNjDKI]
この現状をもたらしたHesterはもう消えた
今後は生粋のプロセッサアーキテクトMeyerたんに期待

814 名前:Socket774 mailto:sage [2008/11/30(日) 18:07:14 ID:reK5oNkD]
>>812
それをやるにもCPUコアの根本から再設計が必要。
人材云々の話ではない。

815 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 08:23:52 ID:iuMrr0Pa]
次で整数と浮動小数が分離しそうだな

816 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 10:50:27 ID:GlyrJ1dj]
>>815
Intelは次々世代MA(2014年前後予定)でやるって話が出てるがAMDはどうするんだろう。
Bulldozerの次辺りになるのだろうか?

817 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 12:41:35 ID:MFjZHeS+]
>>816
Bulldozerでやっちゃったり。

818 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/01(月) 18:20:20 ID:leppea58]
>>815
AMDの場合元々整数とFP/SIMDでパイプライン分離してるじゃん。K7くらいから。
スケジューリング方法もレジスタファイルも別々。
Barcelonaのブロックダイアグラム見るにデコードも分離してるように見えるが。

代償としてFP/SIMD-整数間のデータ交換のレイテンシが大きくなるんだ。

819 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/01(月) 19:14:04 ID:842j0o5g]
TechReport.comから、やっとマトモなShanghaiのレビューが出てきたす。
www.techreport.com/articles.x/15905
Barcelonaと比べると、性能も上がり電力も小さくなっているすけどIntelと比べちゃいけない
様で。。。結論わ、こうなっているす。
  -----------------------
  The new Opterons are clearly more competitive now, but they were still somewhat
  slower overall in the HPC- and workstation-oriented applications we tested, with
  the lone exception of MyriMatch. In many cases, Shanghai at 2.7GHz was slightly
  behind the Xeon L5430 at 2.66GHz.
  -----------------------
ちなみに例外的にPenryn Xeon/2.66GHzよりShanghai/2.7GHzの方が性能が高かった
というMyriMatchわ、>>771で言及したHmmerと同種の遺伝子研究用アプリす。

820 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 19:23:25 ID:iuMrr0Pa]
分離統合の定義は異常だわ
パイプライン別なのAMDだけとか思ってそうだわで
相変わらずすげえ

821 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/01(月) 20:10:39 ID:leppea58]
逆に聞くがAMD以外にどこの会社があんな歪な分離型パイプラインやってるの?
スケジューラも整数側とFP/SIMD側でまったく別々なのはAMDくらいだよ。

浮動小数と整数でデータ交換することはめったに無いから分離型パイプラインで不都合は無いわけだが
スカラ整数とSIMD整数は同じ側でないと性能が出しにくい。

だから、もともとAMDは64bitでMMXを廃止して整数演算はSIMD処理も含めてGPR-汎用ALU側でやる予定だった。
TFPは浮動小数だけをサポートすることを予定してた。
SSE2互換を打ち出しあとも、初代Opteronを発表する前までは単精度/倍精度浮動小数だけをサポートして
整数はサポートしないとうたってた。

だが、FP/SIMDパイプ側でSSE2そっくりそのままの整数のSIMD演算をやることになった時点で
既に設計が破綻しちゃってるんだよ。

で、これ以上整数パイプとFP/SIMDパイプの距離を離してしてどうするの?
コプロセッサに戻るの?馬鹿なの?死ぬの?

822 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/01(月) 20:26:32 ID:leppea58]
答えてよ
「整数と浮動小数が分離」ってどういう状態を言うの?
こういう状態じゃなくて何なの?
www.ixbt.com/cpu/amd/hammer-series-arc/hammer-core.gif



823 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 20:27:00 ID:7T38288M]
>>821
手にもってる物は何だ?おでん?それとも団子?


824 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 20:34:19 ID:4qvkEvGh]
York≦Deneb<Nehalemってところか

825 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 20:37:55 ID:MByAZ46a]
>>823
もっさりスレから推測すると多分ウンコ

826 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/01(月) 20:41:58 ID:leppea58]
>>824
Harpertown/DunningtonでDDR3サポートのバージョンがあればそのへんの不等号関係も微妙かと思うけどね。
DDR2 FB-DIMMがCore MAの電力効率のアドバンテージ打ち消すくらいに電力馬鹿食いなだけで。

逆に言うとNehalemでもFB-DIMMでやってたらかなり微妙だったろうよ

827 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 20:49:23 ID:xhu70kKx]
> スケジューラも整数側とFP/SIMD側でまったく別々なのはAMDくらいだよ。

ttp://www.hotchips.org/archives/hc10/2_Mon/HC10.S1/HC10.1.1.pdf


828 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/01(月) 20:55:04 ID:leppea58]
>>827
乙。やっぱりそれしか出てこないと思ったよ。
Alpha作った技術者引っ張ってきてK7作ったんだからね。

829 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 20:59:04 ID:xhu70kKx]
IBM PowerPC 970FX RISC Microprocessor Datasheet
ttp://www-01.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/1DE505664D202D2987256D9C006B90A5/$file/PPC970FX_DS_DD3.X_V2.5_26MAR2007_pub.pdf
Page 15
1.3 PowerPC 970FX RISC Microprocessor Block Diagram

830 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/01(月) 21:04:36 ID:leppea58]
PPC+AltiVecはSIMDレジスタ-整数レジスタ間で直接データ交換する命令そのものがない。
IBMは弱点と認識しており、POWER7ではVSXなる命令セットを追加して
スカラとベクトルデータの値交換を強化してるが。

性能が悪くAppleにすら遂には見捨てられた970
反面教師としての価値はあるかもな。




831 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:21:54 ID:xhu70kKx]
ttp://www.intel.com/design/processor/manuals/248966.pdf
Page 38 2-12
図 2-2
regular/SIMD-Int と FP間で遅延があるらしい

832 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/01(月) 22:08:18 ID:leppea58]
>>831
うん、そういうの待ってました。
IntelのP6〜Core MAは典型的な統合型パイプラインだ。
その遅延ってのもCore 2においてせいぜいレイテンシが1クロック加算されるだけのペナルティ。

【Intel P6〜CoreMAのパイプライン】
Intelの統合型パイプラインではレジスタリネーミングの方法が、レイテンシの短い
整数演算命令か比較的長い浮動小数演算命令かで使い分けられてる。

整数側は予約機構といってActive Register File(Future File)を用い
依存関係のある命令間を高速にフォワーディングし、低レイテンシ化する。
対して浮動小数等は概してレイテンシが大きいためにタグインデックス方式で管理し
依存関係の無い複数の命令をパイプライニングして実行するようにチューンされてる。

GPRかFP/SIMDかというレジスタファイルの違いではなく、演算の種類で二つの
レジスタリネーム機構を使い分けられるのはむしろ統合パイプラインの特徴だ。

もちろん同じスケジューラでスケジューリングされ、同じ命令発行ポートから発行される。
あと、整数とSIMD整数で同じActive Register Fileを共用してるから高速にデータ交換ができる。
movd xmm0, eaxもmovd eax, xmm0もレイテンシ1はクロック。

【AMD K7以降のパイプライン】
対して、AMDのはGPR側が予約機構、FP/SIMDがタグインデックス方式と
命令をそれぞれのパイプラインにディスパッチする段階で分かれてしまってる。
SIMD整数演算であってもタグインデックス方式で実行される。
で、演算結果のフォワーディングが効かないから命令自体のレイテンシがIntelと比べても大きい。

汎用レジスタ間のデータ交換をしょっちゅう行うSIMD整数演算をFPパイプ側で
サポートしてしまった時点で分離型パイプラインの合理性は破綻してる.。
ただし、スケジューラをFP専用化した分、旧命令セットであるx87命令だけは
同クロックのCore 2より若干速い。



833 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:07:08 ID:ajKoid5m]
オロチって名前なら8コアだろ!

834 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:24:35 ID:9K9EAOjL]
統合型パイプラインではないから、遅いのか?

835 名前:,,・´∀`・,,)っ-○◎● mailto:sage [2008/12/01(月) 23:48:43 ID:leppea58]
2種類の3-Wayパイプラインを載せてる分、トランジスタ効率が良くないってのは現実じゃないの?
浮動小数側は36エントリの専用スケジューラを備えてるんだけど、整数側は実行ユニットが
均一で冗長性が高い代わりに、スケジューラが貧相なんだよね。インオーダに毛が生えた感じ。

だから整数演算主体のベンチマークでは、K7/K8は3-WayのALUを備えてるのに、
たかだか2-Way ALUのPentium Mが同クロックでタメはってたりする。

まあ、NetBurstがアレすぎただけで、K7パイプラインもベストではなかったってことだろ。

836 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 00:10:16 ID:YTEVXW7W]
なぜ分離デコーダーを使い続けてるの?利点は?

837 名前:,,・´∀`・,,)っ-○◎● mailto:sage [2008/12/02(火) 00:20:45 ID:QQ3fI6yU]
いっぺん作っちゃった技術って捨てるのが難しいからだろ。

設計思想の違ういろんなアーキテクチャを同時に設計・改良できるのは
業界最多クラスの研究開発人員を抱えるIntelの強みだろう。


838 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 00:33:17 ID:YTEVXW7W]
統合にすると実行ユニットのトランジスタ効率は上がるけど、1トランジスタ性能は下がるんじゃないの?
だとすると、実行ユニットよりスケジューラーユニットが性能を決めるでいいのかな?

それとSRAMは容量効率を重視し排他にしたのが裏目にでて、Intelより遅いのか?
AMDもデコーダー後のLSD機構を備えたほうがいいんじゃないの?

839 名前:,,・´∀`・,,)っ-○◎● mailto:sage [2008/12/02(火) 01:03:15 ID:QQ3fI6yU]
L2キャッシュを除いたトランジスタ数

 Pentium III 約950万
 Athlon (K7) 約2,200万
 (参考)Pentium M 約2,000万

初代AthlonがPen3とクロック当たり性能タメはる程度しか性能出なかったこと考えると
効率悪すぎだろう。

トランジスタ数無駄食いは消費電力にも直結する。
消費電力縛りでクロックが上げられないってことにも繋がる。

840 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 01:24:52 ID:QhLT9pz+]
だから実行部分はさっさと合理的に変えなあかんのや…
キャッシュ回りも全面的に書き換えねばあかんのや…
あとデコーダ部もVIA買収してもいいから替えなあかんのや…

でも人材も金もないんや…

CPUはともかくとしてGPUだけど、
過去の資産を捨てずに済むようになって欲しいね。
DirectX10.1だとDirectX10までしか対応してないハードウェアの資源は使えません、
なんて悲しすぎるぅ。

841 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 01:34:26 ID:5cpfThyV]
だからDX11でそれ以前のGPU全部サポートしたじゃん
対応するGPUでしか動かない10.1はいらない子

842 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 01:38:15 ID:p/KiHoxU]
DX11だって11対応GPUじゃないと
11の機能は使えないだろ



843 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 02:00:20 ID:5cpfThyV]
マルチスレッド・動的シェーダーリンク・Compute Shaderは下位互換性がある
目立つところではテッセレーションくらいじゃね?

844 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 02:01:10 ID:BTDY9kEo]
DirectX11ってSMは10.1のスーパーセットじゃなかったのか?

845 名前:,,・´∀`・,,)っ-○◎● mailto:sage [2008/12/02(火) 02:03:55 ID:QQ3fI6yU]
LarrabeeみたいなフルプログラマブルなGPUだと性能はともかく機能的には永久にアップデートできそうだな

846 名前:,,・´∀`・,,)っ-○◎● mailto:sage [2008/12/02(火) 04:23:08 ID:QQ3fI6yU]
gecko54000.free.fr/documentations/images/dies/thm_AMD_Athlon_Argon.jpg
コレ見るとK7の2200万トランジスタのうちほぼ全てがコア本体だな。

pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0426/kaigai356.htm
によるとMeromのコア部分のトランジスタ数って1900万らしい

クロックゲーティングにある程度トランジスタ使ってコレだから(ry
もちろん、Core 2のリッチな機能もプロセスルールの微細化によって
初めて実現されたものであることも考慮しないといけない。

P6は別に省電力を目指してたわけではないが、ダイサイズをケチりつつ
性能を最大限稼ぐという当時のIntel的エコノミズムによりもたらされたものは
現在のマルチコア向けのCPUコアの原型として最適だったのではないかと思われる。

847 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 06:48:25 ID:YTEVXW7W]
FPに関しての性能はCorei7と遜色ないのに、intに関しては水をあけられた
Core2とは遜色ないんだけど

K10の性能は悪くないんじゃないの?

848 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 06:59:36 ID:QhLT9pz+]
つまりK8でCore2にintで負けてから負けっぱなしという事ですね、分かります。
K10もK8並みには性能いいと思うよ。
でもそんだけ
あ、intが若干強化されてるか。


849 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 07:08:09 ID:gLPAD1FU]
SpecCPU2006

intB  intP  fpB  fpP   intBR  intPR  fpBR  fpPR  MHz  WAY CPU/Sponsor
17.5  21.1  19.4  21.6  . 56.9  . 67.6  . 53.3  . 59.7  2700  x1  Opteron 2384  HP
25.7  28.6  27.7  29.3  102.0  109.0  . 76.0  . 78.9  2667  x1  i7-920  Intel
147%.. 136%.. 143%.. 136%.. 179%.  161%.  143%.  132%

fpがi7と遜色ない?

850 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 07:38:35 ID:lA697USl]
SPECの場合には、DDR3 1066 tripleとDDR2 800 dual とで
帯域が倍違うのもAMDには痛いんだろうな

851 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 10:21:22 ID:IK4okbof]
【M/B】SuperMicro H8DA8-2 Rev2.01
【CPU】AMD Opteron 2384(2.7GHz)×2
【Mem】DDR2SDRAM PC6400 RegECC 2GB×4 8GB
【HDD】WestenDigital? WD1500ADFD 150GB×4 nVRAID0+1構成
【光学ドライブ類】Panasonic SW-5583
【VGA】Zotac GeForce 280GTX
【電源】KEIAN KT1000-EAJ
【OS】 WindowsVista? Ultimate 64bit

Idle時(CnQ有効)
212W

Idle時(CnQ無効)
228W

852 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 11:12:47 ID:bRTTcpoo]
いいのか悪いのかわからん



853 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 11:29:17 ID:507kUVJI]
らぷたん4台でRAID0+1とかw ついでにGF280GTXだとかw
どんだけアフォな構成だよw

854 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/02(火) 13:28:25 ID:aIfupLAw]
日本HP、45nmのクアッドコアOpteronを搭載したラックサーバー新製品
enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/12/01/14420.html

855 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:57:14 ID:fl94KgXa]
FusionはMCMではない?
blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51291109.html

856 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 21:29:49 ID:xizr++EA]
Orochiアーキテクチャは、Corei7アーキテクチャと同じく
GPUと同じ様なセグメント事の階層別製品に対応した作りにしようとしてるのですかね
構成単位をユニット事に増減又は別ユニットに交換し、各階層事の製品を発売する
これはAMDのGPU_HDシリーズで既に行っている事ではありますが、CPUの分野ではIntelが先行してる形ですか

それとOrochi及びFusionが2011年じゃ、もしかしたらIntelのGPU統合CPU_Havendaleに発売が先を越されてしまいますよ
2009〜2010年はK8ベースのK10でいくらしいですし、あと3年弱は大きな変化はなさそうなのが

857 名前:MACオタ>855 さん mailto:sage [2008/12/03(水) 21:34:11 ID:Rm/iubZB]
>>855
ソースわ"FUD"zilla (笑)

858 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/03(水) 21:38:11 ID:Rm/iubZB]
>>798の続報す。RWT掲示板の別のスレッドでGrooが"orochi"とcluster base multithreadingの
関連についてコメントしているす。
www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=94901&threadid=94818&roomid=2
  ------------------
  The stuff I saw was not the things you linked. It was specific to the now canceled 45nm
  implementation of Bulldozer, but I can't say what if anything has changed between the
  45 and 32nm variants.
  ------------------
キャンセルされた初期計画わ別にして、現在進行中のコアにわ関係無いとのことす。

859 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/03(水) 21:45:13 ID:aMH1O3Zp]
Orochi=Bulldozerのデスクトップ版
もしかしたら、じゃなくて計画通りなら普通にHavendaleのほうが先に出る。来年予定だ。
Nehalemはそのためのモジュラー設計やってるわけだし。
2011年だとイスラエルチームのCore 2 以来のマイクロアーキ刷新となるSandy Bridgeとぶつかるだろうね。
そうなったら、SSE5 vs AVXという分の悪い勝負になる。

3DNow!はサイリックス・IDTとの3社共同プロジェクトでIntelのSSEより先行したけど
それでもマーケティング上負けた。同発じゃもっと分が悪い。

しかし、AVX対策として既にSSE5のプランに修正を入れてるという噂もある(それで遅れてるとか)
そりゃAMD公式のソフト開発者フォーラムで「SSE5オワタ\(^o^)/」って言われてる始末だもん。


860 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 21:54:41 ID:E5RVmdSv]
>>857
アナリストデイの直後の後藤のkaigaiでもAMDがそう言ったとかあった気がする

861 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/03(水) 21:55:37 ID:Rm/iubZB]
TechReportがメモリの種類によるCore i7の性能の変化についてのレポートを掲載している
すけど、ちょうど>>819のShanghaiレビューと同じベンチマークを行っているす。
デュアルチャンネルでの結果も記載されているので、比較してみるす。
www.techreport.com/articles.x/15967
 - Cinebench R10 (8-thread)
  Nehalem/3.2GHz x 1: 18693 (dual ch. DDR3-1066)
  Shanghai/2.7GHz x 2: 18616 (dual ch. DDR2--800 ECC Reg.)
  Nehalem/2.66GHz: x 1: 15491 (dual ch. DDR3-1066)
  Nehalem/2.66GHz: x 1: 15361 (triple ch. DDR3-1066)

 - Euler 3D (8 threads) [注: 大きいほうが好成績]
  Nehalem/3.2GHz x 1: 4.166 [Hz] (triple ch. DDR3-1066)
  Nehalem/2.66GHz: x 1: 3.486 [Hz] (triple ch. DDR3-1066)
  Shanghai/2.7GHz x 2: 3.30 [Hz] (dual ch. DDR2--800 ECC Reg.)
  Nehalem/2.66GHz: x 1: 3.213 [Hz] (dual ch. DDR3-1066)

 - MyriMache (8 threads) [注: 小さいほうが好成績]
  Nehalem/3.2GHz x 1: 75.2 [sec.] (dual ch. DDR3-1066)
  Shanghai/2.7GHz x 2: 76 [sec.] (dual ch. DDR2-800 ECC Reg.)
  Nehalem/2.66GHz: x 1: 91.1 [sec.] (triple ch. DDR3-1066)
  Nehalem/2.66GHz: x 1: 92.1 [sec.] (dual ch. DDR3-1066)

862 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:10:23 ID:n5/hNz8p]
>>856
"Bulldozer"と呼ばれる次世代K11アーキティクチャでも、
コアをCPUからGPUやその他のモノに入れ替えたりすることはあっても、
Intelのように無駄に機能格差を設けたりはしないと思うよ。

FUSIONは結局"Swift"の性能がアレだったので延期されたけど、
Intelの"Havendale"が結局どうなるかわからないうえに、
性能面では内蔵VGA関連では俄然有利な状況は続くので、
それほど悲観したモノでもないと思われる。

ただ、やっぱり上位はどんどん厳しくなるんじゃないのかな?



863 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:14:32 ID:xizr++EA]
>>859
Havendaleは2010年後半に延期したよ

864 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:16:22 ID:OTSFLgOp]
2010年Q1

865 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:19:35 ID:ve5NV/1G]
トリプルとデュアルで性能かわんねー意味ねー
逆に言えばリンフィとヘブン期待出来るという事だが。

866 名前:MACオタ>865 さん mailto:sage [2008/12/03(水) 22:26:08 ID:Rm/iubZB]
>>865
デュアルチャンネルだとレイテンシが小さく出来るというトレードオフがある模様す。
www.techreport.com/r.x/corei7-memscaling/cpuz-latency.gif
メモリ帯域の影響に関してわ、925だとコアが非力すぎて変化なし、965だと多少差が出てくる
ということのようで。。。
www.techreport.com/articles.x/15967/4

867 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/03(水) 23:07:56 ID:aMH1O3Zp]
>>863
そういえばGPU部分の性能悪すぎて作り直してるとか噂があったね

32nmベースになるんじゃないかと思ってるが。
GPUを強化するとすればCPU側で省電力化がんばらないといけないからね。


868 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:15:50 ID:tFwrnBXB]
intelはずっとCPU作ってりゃいいのに

869 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:20:10 ID:Nl6GkrlX]
>そういえばGPU部分の性能悪すぎて作り直してるとか噂があったね
ガセじゃね。G45でさえ古いゲームやネトゲがどうにか動くスペックで、
AMD/Nvidiaのオンボに2~3倍差をつけられてるから、いまさら遅いとかいってもなw


870 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:08:34 ID:BUPdwS0y]
HavendaleはMCMでしょ。
んで来年末くらいに予定されていたAMDのFusionもMCM
だったが、性能が出ないので1ダイになるまで延期された。

今のMCHをCPUパッケージに統合したようなもんだから
特に脅威でもないような>Havendale
CPU価格が据え置きなら1チップ減る分CP高そうだけどね。

871 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:23:13 ID:yqGjT/Ks]
Intelもそのうちメモコン3chが別々にメモリにアクセス出来るようにしてくるだろうね

872 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:28:05 ID:HlTnNrLX]
intelのGPUはチップよりもドライバに問題があると思うんだが。
LarrabeeもGPUとしての安定性の方が不安。



873 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 03:44:34 ID:s4HPJvTJ]
en.expreview.com/2008/12/03/phenom-ii-outperforms-core-2-in-multimedia-performance.html
ゲーム程の差は無い

874 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 03:56:20 ID:H/lkiFrL]
>>872
インテルには最後の手段、作れるとこを買うが残されてるから無理矢理解決しそう。

875 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/04(木) 06:08:39 ID:P/DpXOtx]
>>873
75%が基点かwwww

しかしQ9550よりは安くなりそうだな。

DDR3モデルが出たら買ってみてもいいかなという範囲ではある。


876 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 07:34:44 ID:oHukAj+C]
>>873
昔の後藤の提灯グラフ見てるようだ・・・

877 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 14:24:54 ID:YlGmE6gl]
後藤?多和田じゃねーの?

878 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/04(木) 16:13:11 ID:6aKr9rKr]
多和田は今でも提灯だろうwww

879 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/06(土) 01:11:47 ID:EvYIoa2m]
AMDの経営わ更に深刻な状況になってきたす。今四半期の売上わ前期比25%ダウンする見込み
とのことす。
www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=212201876
  ----------------------
  Troubled AMD (Sunnyvale, Calif.) expects revenue from continuing operations for the
  fourth-quarter to be approximately 25 percent lower than third quarter of 2008 revenue
  of $1.585 billion, not including process technology license revenue.
  ----------------------
更にみっともないのわ、先月Intelが第4四半期の売上予想を下げた際に、「うちは関係ない」とか
スカしたことを発表していたことす(笑)
biz.yahoo.com/rb/081113/business_us_amd.html?.v=1
  ======================
  "We're not going to change our guidance," Rivet added, although he said AMD would
  update progress in December.
  ======================

880 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 01:16:26 ID:Ij27FxSH]
あ〜はやくあMDが潰れてインテルのクソ高いCPUを買うしかない
世の中になればいいねぇ〜〜

881 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/06(土) 01:19:50 ID:EvYIoa2m]
EETimesによると、AMDが先頃発表したノートブックプラットフォーム"Congo"や"Yukon"も、
台湾のOEM筋からわ冷たい反応しか得られていないとのことす。
www.digitimes.com/news/a20081205PD205.html
  --------------------
  But the additional costs to needed to develop for the new AMD platforms while
  Atom remains cost competitive mean it is unlikely first-tier vendors will give up
  on Atom and turn to use AMD's products, noted the sources.
  --------------------
結果的にAMDのノートブック市場でのシェアわ、2009年にわ10%未満に低下しそうとのことす。

882 名前:MACオタ@訂正 mailto:sage [2008/12/06(土) 01:21:04 ID:EvYIoa2m]
上の書き込みで、
 "EETimesによると、"ってところわ、「DigiTimesによると、」の間違いす。




883 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 01:26:17 ID:IqKei+zp]
10%以上あったのかよ

884 名前:Socket774 [2008/12/06(土) 01:45:52 ID:VYHCDBp5]
将来省電力勝負ならAMD勝つでしょ。だけど最近GPUばっか力注いでるからな

885 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 01:52:32 ID:sFPBJjjA]
プロセス勝負で勝てる見込みが無いのに省電力勝負で勝てるわけないやんか…
Nehalem系に性能で負け
Atom系に省電力で負け
が覆せない状況なのに>>884みたいな考えが浮かんで来るのはなんでだぜ?

886 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 02:14:58 ID:IqKei+zp]
AMDのプロセスはIBMのプロセス。
将来はHKMGとSOIを同時使用するから
それはintelに対してアドバンテージ

887 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 02:38:18 ID:ytv+/RhP]
>>881
お前が得意げに自作板うろついてる方が失笑ものw

888 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 02:46:11 ID:9zdwwg+D]
MACオタは他人の批判大好きだけど当の自分自身が
唾棄されるべき存在になってるのに気付いてる?
分かっててやってるならまだ救いようがあるんだけど

889 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 04:15:49 ID:D8zrdWs9]
頑張れ頑張れ!AMD頑張れ!やれば出来る諦めんなって!頑張れば出来る!
ハイ死んだ!今AMD死んだよ!

890 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/06(土) 04:39:03 ID:r7a/Stqo]
>>883
北米ではまだTurion強いよ。
NECや富士通の安いモデルだってSempronが多い



しかし他に見ないな

891 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 05:31:50 ID:SnLQh2Iu]
いやぁturionは良いよ


892 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 10:51:15 ID:kJAPT4S7]
AMDのおかげで安くてそれなりに性能高いノートが手に入るから
無くなるのは困る



893 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 15:55:07 ID:PIPXyktx]
というかAMDが居なくなればIntelは、独占禁止法違反で会社分割命令が出され
かねないから、生かさず殺さずでIntelが何とかするでしょ。

アップルがMSにそうされてる様に。

894 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 16:00:32 ID:lEZBVcvX]
アップルはOS普及させる気ないだろ
自社製ハード以外へのインスコを認めればあっという間に普及する気がするぞ

895 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 16:01:02 ID:EQSFK9qp]
日本IBMが45nmプロセスのOpteronを搭載したブレード・サーバーを出荷
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081203/320665/

順調に出荷されてるみたいだね、歩溜まりは結構いいのかな?

896 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 16:04:26 ID:5m3YQXDy]
>>894
iPodやiPhoneやMacProのように
Appleは上手くハードを売りさばいて利益を得るビジネスモデルだから
PC/AT互換機で動くようにしてMSを敵に回す上に本体が売れなくなったら本当に死ぬだろ

897 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 16:34:06 ID:ftNC5LCm]
Mac OS7.xの時代に失敗したのはiPodとか無かったから。
今はMac本体のハードウェアを売らなくてもやれると思う。

898 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 16:38:14 ID:WXyhnV2k]
>>893
「CPUにバグなんか」に匹敵するくらいの恒例馬鹿ネタになってきたな

899 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/06(土) 17:08:43 ID:EvYIoa2m]
書き忘れていたすけど、Fab4X建設の見返りとしてニューヨーク州から$650Mゲット確定
とのことす。
www.saratogian.com/articles/2008/12/02/news/doc4934bd56621a5126623002.txt
  ------------------
  The Empire State Development Corporation on Monday approved the transfer of the
  $650 million capital grant from Advanced Micro Devices to AMD’s new spin-off
  company, AMD Fab Technologies U.S. Inc.
  ------------------
総建設費わ$1.2Bにおよぶとのことす。

900 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 17:16:32 ID:O+R6+PQJ]
>>75>>541>>554
うむ
northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2478.html

901 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 17:25:55 ID:b2ACBnma]
Corei7より速いのいつ出るの?

902 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 17:53:00 ID:8jL8QCWw]
"あのIntel"が「生かさず殺さず」なんてやると本気で思っているのかねぇ。



903 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 18:03:00 ID:5m3YQXDy]
本気出してこれだとしたらIntelが情けないがなw

904 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 18:08:47 ID:zZptMf2t]
最近、携帯関連のチップを殺しに来てると思うんだが。

905 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 18:10:26 ID:3JOGdgy2]
ARMの相手にはならん

906 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/06(土) 18:15:53 ID:r7a/Stqo]
単価数百円なんて馬鹿らしいもんな。
AtomもNehalemの1割に満たないサイズのダイとは言え45nmプロセスだし
SoCとなればダイサイズそのものも大きくなる。まあそれでもCeleronより安く作れるけど。

907 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 18:16:44 ID:dKxO4NPB]
また赤字か

908 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 18:22:45 ID:D8zrdWs9]
誰がなんと言おうと俺はAMDが好きなんだ!



中二臭いCPU名とパッケージが

909 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/06(土) 18:24:21 ID:r7a/Stqo]
>>903
Q9550eはPhenom II上位製品対抗だと思ってるが。まあいつものことながら手緩い対応だな。


northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2475.html

最近の報道によるとPhenom II X4 920(2.80GHz)とPhenom II X4 940(3.00GHz)は
1月のCESでは展示とデモが行われるだけで、リテール市場に出回るのは2月4日になるという。


910 名前:MACオタ>団子 さん mailto:sage [2008/12/06(土) 18:39:38 ID:EvYIoa2m]
>>909
日本語で書いてあるというだけが取得の腐れルーマーサイトなんて読んでばかりいると馬鹿に
なるすよ(笑)
もちっと新しいニュースによると、Phenom II年内発売の話が出ているす。
www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/12/05/phenom-ii-fore-christmas
  ------------------
  DISTRIBUTORS IN EUROPE and North America will begin shipping both OEM and retail
  boxes of the Phenom II 920 and Phenom II 940 starting December 18th (Europe),
  according to one distributor, and December 20th (North America).
  ------------------
ただし、記事にもある通り来年1/8というのわNDAの解禁日なのでそれより早く実売が始まるという
話わ眉唾す。

911 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/06(土) 18:47:15 ID:r7a/Stqo]
12/18はOEMや小売への供給開始だろ・・・
実際の製品が出るのは年明けは確定

>>909はDDR3版に限った話らしい
しかし新たに買う人にはDDR3版以外眼中ないだろ。


912 名前:MACオタ>団子 さん mailto:sage [2008/12/06(土) 18:52:48 ID:EvYIoa2m]
>>911
  ---------------
  >>909はDDR3版に限った話らしい
  ---------------
Phenom II 920/940わAM2+なんすけど。。。
www.hkepc.com/2044



913 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 18:53:44 ID:3rPeJDp2]
>>911
・・・やっちゃったw

914 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/06(土) 18:55:48 ID:r7a/Stqo]
ああ、AM2+とAM3でモデルナンバー違うのか。

こっちにフォローしてあったでの
> AMDの新製品の販売前にはありがちな遅延情報ですが、AM3版のPhenom IIと
> 話が混ざってるのではないか? という疑問も当然生じます。
> hermitage akihabaraの情報ではPhenom II X4 920, 940は従来の報道どおり1月8日となっています。


915 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 19:19:48 ID:T4b56XeZ]
>>903
まぁだから情けないんだろ。
IntelがAMDを生かしておく理由なんてないからな。

916 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 19:21:36 ID:3JOGdgy2]
AM2版はQ2で生産終了する位なら出さない方がいいと思うんだが

917 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 19:36:04 ID:z2iWtWeg]
>>916
1ヶ月2ヶ月でいくら失うと思ってるんだアホか。

918 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 20:04:23 ID:8jL8QCWw]
>>907
赤字じゃない時期の方が珍しいw

919 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 20:08:52 ID:OjFK+sow]
8四半期連続赤字だからな
並の会社なら身売りしてもおかしくない

920 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:13:58 ID:wepXD/tq]
サーバ用と組み込み用、GPU、チップセットだけやってりゃいいのに
と思うのな俺だけか

921 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:21:34 ID:WXyhnV2k]
何で低脳コテ2人はいつも仲良く同時に出て来るの?

922 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:23:19 ID:D8Mu8s4Y]
サーバー分野でもNehalemが発売されるのでAMDはシェア縮小、価格下落の一途だろう
これまで足回りの良さが買われていたがそれもNehalemが相手となると完全に逆転されてるし
スケーラビリティの良さも同様でNehalemが相手となると難しい
省電力で訴えようにもSMTをOFFにするだけでNehalemはグンと省エネ運転になるし・・・
AMDは非常に厳しい局面に直面していると思う



923 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:25:50 ID:uVHzK74M]
>>922
エラッタ天こ盛りだと鯖採用は厳しいよな
download.intel.com/design/processor/specupdt/320836.pdf

924 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:26:54 ID:OjFK+sow]
>>922
正論なんだが煽りにしか見えないのがにんとも。
まあNehalem-EPはまだ発売されていないわけだから、Shanghaiが先行する
2〜3ヶ月の間に一気に畳み掛ければなんとか。

925 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:30:33 ID:D8Mu8s4Y]
エラッタ問題で不利なのはAMD
ロット不良での交換騒動やTLBエラッタで顧客に多大な実害を出したことが影響していて
AMD社のバリデーションにおける信頼性は失墜していると言っても過言ではないだろう
そんな会社のエラッタ公表等はあてに出来る筈も無く非常に厳しいといえる

926 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:33:18 ID:uVHzK74M]
>>925
君はi7の行く末予知能力にも長けているねテヘくん

927 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:53:42 ID:z2iWtWeg]
>>920
今鯖の売り上げはデスクトップとモバイルの半分しかないが?

928 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:57:08 ID:QF6tp605]
HPC分野で強いのであって、鯖全般でOpteronが強いわけじゃないし。
IBMやSUNみたいにOSやアプリをいろいろ持っていて、
AMDのCPUならではの売りがないとだめなんじゃないか?

929 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 21:59:28 ID:D8Mu8s4Y]
>>928
> HPC分野で強いのであって
それは昔の話、今では既にシェア12%程度でしかなくそれに比べIntelは75%

930 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/06(土) 22:00:08 ID:OjFK+sow]
デスクトップなしでサーバだけってのはスケールメリットで著しく不利になるから
ありえない戦略だろ。ほとんどサーバ専用CPUであるPhenomやi7が
デスクトップに投入されてるのはまさにこのため。

931 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/06(土) 23:54:37 ID:r7a/Stqo]
いまのGPUな。



932 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 09:05:10 ID:TJyF6VTq]
HPCのシェアなんて発表されてないだろ



933 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 13:30:32 ID:9zjxKOmi]
929が言ってるのはTOP500の数字

934 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 14:21:53 ID:Ra1uQ7fA]
Nehalem相手で負けているのは3chDDR3によるところが大きいと思うけどな

上の方で2chNehalemとShanghaiの比較が貼られていたけど、同クロックで2ch同士ならほぼ同性能みたいだし
ネイティブ6コア・Istanbulの代わりにMCM8コア・MontrealとソケットG34を投入すれば対抗可能に見えるけどな

935 名前:MACオタ>934 さん mailto:sage [2008/12/07(日) 17:33:20 ID:NKVfQmpa]
>>934
  -------------------
  上の方で2chNehalemとShanghaiの比較が貼られていたけど、同クロックで2ch同士なら
  ほぼ同性能みたいだし
  -------------------
>>861のことなら、Shanghai二つとi7一つの比較だってことを理解しているすか?

936 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 17:43:18 ID:KVpXP7DV]
>>934
サーバ版であるNehalemは未発売だしデータなんてどこにも出てないぞ。
i7はBloomfield。

937 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 17:51:21 ID:yNuQrK+q]
なんで倍の性能なんだろi7は
HTT効果?

938 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 17:55:20 ID:3aDkpvvO]
>>937
HTTが有効に効いている"ベンチマークソフト"だったり、
メモリ効果が顕著に出る"ベンチマークソフト"だったりでは、
トータルで倍の性能が出る。

939 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 17:57:27 ID:KVpXP7DV]
>>937
倍もない。同クロックで1.4〜1.6倍。 >>849

940 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 18:52:52 ID:Qgvip9pF]
それはHTT有りの?

941 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:08:54 ID:TYNcuYOx]
>>940
条件が書いていない限りフル設定と思ってOKだろ。

942 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 20:16:15 ID:i86pmlT1]
性能差がどうであろうと日本の場合は鯖はIntelだけどな
というか日本は世界で唯一のItanium天国



943 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 20:41:03 ID:7+8pVZQO]
おっとIBMの文句はそこまでだ。

944 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 21:32:54 ID:9Fe7mGX2]
>>937
キャッシュ性能とスケジューラー性能とLSD機能

945 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 22:21:33 ID:jPU1L956]
TOP500は、あれはあれで偏ってるんじゃないかな。
一覧見ればわかるが、1000ソケット超えるようなシステムばっかりだよ。
HPC分野で使われてる鯖がみんなあんな規模じゃないだろうし
規模が違えばシェアが違ってもおかしくない

946 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 22:34:40 ID:ga0fh/2z]
つまりTOP500のシェアはIntelが75%、IBM、AMDが各12%で圧倒しているが、
TOP500より下の層はAMDがシェアを圧倒していると言いたいのですか?


947 名前:Socket774 [2008/12/07(日) 23:06:00 ID:cm06RRzj]
SGIとCrayの業績を比較すればある程度実態に近いところはわかるんじゃないの?
興味がある人よろしく

948 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 23:45:46 ID:0J2KBThm]
TOP10はOpteronが圧倒してるけど

949 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 23:50:21 ID:FF8mvNng]
安くて数を多く出来るからでは

950 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/07(日) 23:52:38 ID:zm7QM1tR]
上位の方って1円入札じゃないの

951 名前:Socket774 [2008/12/08(月) 15:51:36 ID:uZvyIDed]
Top10だけで何個オプテロン使っているんだろうか。10万個位か?

952 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 15:58:57 ID:kQFjCLSw]
トップ2だけで7万個は使ってるような



953 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:05:37 ID:oLd6em2g]
大規模システムはPOWERとOpteronの圧勝だろ
スケーリングが苦手なインテルのシステムは所詮ホームユース用

トヨタが数以外でマクラーレンやスバルに勝てないのと一緒


954 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:16:25 ID:VKansbn+]
>>953
> 大規模システムはPOWERとOpteronの圧勝だろ
Nehalemで逆転するのは明白だからそれを今更訴えても虚しいだけだよ

955 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:19:42 ID:sAok/tiT]
きたー!予想通りの展開!

956 名前:Socket774 [2008/12/08(月) 18:29:52 ID:2vII+yFx]
>>954
っていうかTop500に大規模SMPってあんま無いだろ
ほとんどがDPのクラスタだわな
そもそも大規模SMPはHPC向けじゃないし

957 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/08(月) 19:41:17 ID:qrksKXrh]
確かに1システムあたりのCPU数はAMDのほうが多いんだけど
トップ500全体で見るとCPU数・性能ともにはIntelがリードしてるのがわかる。
www.top500.org/stats/list/32/procfam


AMD64やPOWERは上位を競う少数の顧客に大量採用されることで数を捌いてるわけだが
その少数の顧客を奪われることにでもなれば・・・

958 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 19:41:55 ID:+Fg3kTpb]
DPのクラスタだからNehalemが相手だときついんだけどね。
4P以上用のNehalem-EXは来年後半だけど、2Pだと来年はじめには出る予定のようだし。

959 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/08(月) 19:48:28 ID:qrksKXrh]
ピーク性能追求すると、Opteron+Cellみたいな汎用CPU+特化型CPUのハイブリッド構成
のほうが優位になる。
NehalemはQPIをどう有効活用してくるかが問われるね







あ、それがLarrabeeか

960 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 19:54:13 ID:VKansbn+]
受注は既に始まってるね

Nehalem搭載
pr.fujitsu.com/jp/news/2008/12/8.html

961 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ mailto:sage [2008/12/08(月) 20:10:21 ID:qrksKXrh]
>>960
108TFLOPSだと30位に入るか入らないかってところだな

962 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 20:17:06 ID:qebS1np7]
www.computerbase.de/artikel/hardware/grafikkarten/2008/kurztest_ati_video_converter_benchmarks/3/
ATi Video Converter Benchmarks

AVIVO converterはshaderの差がはっきり出るが
BadaBOOMは何だこりゃ?
nvは9600GTで良いじゃん



963 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 20:46:45 ID:WeXgRN4s]
LarrabeeはそのうちNehalemと同じソケットのバージョンが出るんじゃね?

マルチプロセッサ機のCPU機のうちいくつかはNehalem、残りはLarrabeeにした
科学技術演算向けのミニサーバーとかね

964 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:08:24 ID:3ZoS0n8t]
Larrabeeの話も結構やが…
ここ、AMDスレやで

965 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:26:47 ID:garu4Qhe]
実質的にはもっさりスレの後継

966 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:27:39 ID:NitzmUuJ]
AMD最高じゃん
何が不満なの

967 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:35:51 ID:1FTPXVc7]
かわいさ余って憎さ百倍ww

968 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:43:52 ID:WeXgRN4s]
AMDもFusionのような統合型チップを使ったサーバー出るんじゃね
汎用的な処理はともかく科学技術系の演算には向いてるような気がする


969 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:43:53 ID:h5fws3sO]
>>966
"私が溺愛するIntel様じゃない"って理由なだけだろう。

970 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:23:33 ID:eXHabcyo]
まあ向こうがもっと最高になってしまったからな
こっちももっと最高にして欲しいという不満はあるだろう

971 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:28:26 ID:g2Bn5DNC]
そろそろ梅行こ〜!

972 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:34:15 ID:VKansbn+]
980を踏む人は次スレ立てをお願いします



973 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:42:26 ID:jwKYPmEP]
あえて地雷を踏んでみるか

974 名前:MACオタ>972 さん mailto:sage [2008/12/09(火) 00:43:02 ID:nCxPmPYF]
>>972
  -----------------
  980を踏む人は次スレ立てをお願いします
  -----------------
実況スレッドじゃあるまいし、無くなってから立てれば良いす。

975 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/09(火) 01:55:46 ID:nCxPmPYF]
Phenom IIが既報どおり発表されたす。
www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=212300037
  -------------------
  AMD is rolling out a 3.0 GHz Phenom II for $275 and a 2.8 GHz version for $235.
  The chips are expected to appear in systems at the Consumer Electronics Show in
  January.
  -------------------

976 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/09(火) 02:00:27 ID:nCxPmPYF]
一方悪いニュースも。
The Foundry CompanyのAMD側の出資比率が予定より下がって34.2%になるとのことす。
元々の計画でわ44%とのこと。
www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=212300109
  ------------------
  AMD (Sunnyvale, Calif.) will own 34.2 percent of the venture, down from the previously
  announced stake of about 44 percent, the company said. The change in the size of AMD's
  stake is due to a write down in the value of the manufacturing assets that AMD is
  contributing to the venture, the company said. ATIC will now own 65.2 percent of the
  venture, according to AMD.
  ------------------

977 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/09(火) 02:23:13 ID:WYZQsXMe]
>>975
2.8GHzで$235かぁ。初値は3万未満って所かな。

978 名前:MACオタ mailto:sage [2008/12/09(火) 02:37:14 ID:nCxPmPYF]
HKEPCが来年後半登場の新統合チップセットRS880の仕様を伝えているす。
www.hkepc.com/2084
 - TSMC 55nmプロセス
 - HyperTransport 3.0
 - RV620 Graphics-Core (DirectX 10.1 & Shader-model 4.1)
 - 40x stream-processor, 8x Texture-Address Unit, 4x Texture-Filtering unit, 4x ROP
 - UVD2: H.264, VC-1, MPEG2デコード支援
 - サウスブリッジ: SB710, SB800

979 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/09(火) 02:43:23 ID:wscDPago]
Athlon128はいつ出るの?
そろそろ製造してると思うんだけど

980 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/09(火) 03:45:12 ID:SxN6mv7H]
>928
現時点においては、VMmarkによる仮想環境でのスコアは、16coresと8cores
に関しては、shanghaiがトップであり、opteron 2.7GHz/16coresと、
XeonMP 2.66GHz/24coresが同等である。

AMDは、opteronを、仮想環境を用いたサーバに必要であろう多様な命令を
効率よく実行する、汎用CPUコアとすることを主眼としているのではないか。

浮動小数点演算については、GPUコアで倍精度演算も行えるようにするよう
なので、4870の倍精度演算240GFlopsというスペックが、実効値でどうなるか、
気になるところである。


981 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/09(火) 07:06:40 ID:zBenN3dU]
>>978
来年後半なのに55nのまま小改良ってのは
チップセットは45nから自社Fabだろうな。

982 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/09(火) 07:54:08 ID:fOlaxMsC]
なぜサウスがSB710が入ってるんだろ
750出したんだからSB800来るまでは750でいいと思うんだがな



983 名前:Socket774 mailto:sage [2008/12/09(火) 09:48:50 ID:2UOwXNV9]
次スレ

AMDの次世代CPUについて語ろう 第25世代
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228783643/

984 名前:Socket774 [2008/12/09(火) 10:39:12 ID:MbeVnPYv]
まだアムドは夢を見ることができるんだ
BIG3の救済結果ではAMD消えちゃうよマジで






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef