[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 09:54 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 197
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【浦島】Socket478で頑張ってる人 20ママン目【限界】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/21(木) 23:07:59.16 ID:vvdHl1wi]
遂にWindows8で見捨てられても
あえて波に逆らってSocket478マシンで頑張ってるユーザーのスレです。

前スレ
【浦島】Socket478で頑張ってる人 19ママン目【限界
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350291291/

2 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/21(木) 23:08:32.88 ID:vvdHl1wi]
過去ログ
【浦島】Socket478で頑張ってる人 19ママン目【限界
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350291291/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 18ママン目【限界】
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335876529/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 16ママン目【限界】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313680092/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 15ママン目【限界】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296825252/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 14ママン目【限界】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288538493/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 13ママン目【限界】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279826879/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 12ママン目【限界】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254977040/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 11ママン目【限界】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236834798/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 10ママン目【7歳】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223082535/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 9ママン目【まだだ】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207873497/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 8人目【ビープー】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199358607/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 7ママン目【キーキー】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188664482/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 6ママン目【スッポン】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180186419/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 5ママン目【ガラチン】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175031243/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 4ママン目【ビックリ】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170001289/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 3ママン目【限界】
pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163973634/
【浦島】Socket478で頑張ってる人 2ママン目【限界】
pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156681321/
【浦島太郎】Socket478で頑張っている人【限界】
pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115951724/

3 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/21(木) 23:09:05.20 ID:vvdHl1wi]
関連スレ
Northwood Pentium4友の会 Part49【北森】
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331611471/
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298877961/
[爆熱]Pentium4総合スレ2[クロック命]
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296735217/
このスレだけ10年遅れているスレ in 自作板 その5
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318550570/


Socket478まとめ
Willamette   Northwood         Prescott     Gallatin
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓ ┏━━┳━━┓ ┏━ ━┓
┃400. ┃ ┃400. ┃533. ┃800. ┃ ┃533. ┃800. ┃ ┃ 800. ┃
┃1.4 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.5 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.6 . ┃ ┃1.6A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.7 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.8 . ┃ ┃1.8A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃1.9 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃2.0 . ┃ ┃2.0A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.2 . ┃2.26 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.4 . ┃2.4B.┃2.4C.┃ ┃2.4A.┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.5 . ┃2.53 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.6 . ┃2.66 ┃2.6C.┃ ┃    ┃    ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.8 . ┃2.8B.┃2.8C.┃ ┃2.8A.┃2.8E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃3.06 ┃3.0 . ┃ ┃    ┃3.0E ┃ ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.2 . ┃ ┃    ┃3.2E ┃ ┃3.2EE┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.4 . ┃ ┃    ┃3.4E ┃ ┃3.4EE┃
┗━━┛ ┗━━┻━━┻━━┛ ┗━━┻━━┛ ┗━ ━┛

4 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/21(木) 23:11:32.75 ID:vvdHl1wi]
関連スレ(修正版)

[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命]
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355412023/
Northwood Pentium4友の会 Part50【北森】
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353761758/

Pen4エラッタ一覧
ttp://developer.intel.com/design/intarch/specupdt/249199.htm

まだ新品が買える?478マザボ

BIOSTAR/P4M900-M4(MATX/VIA/DDR2-667/PCI-E)
www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/end_item/p4m900m4.php

ASRock/アスロック P4i945GC(MATX/945G/DDR2-667[Dualchannel]/PCI-E)
www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=P4i945GC

BIOSTAR G31-M4 (FSB 533/800 北森、圧子に対応 ※ TDP 95Wattまで)
www.biostar.com.tw/app/en/mb/content.php?S_ID=502
※95Wまでだが3.4EEや3.4圧子、3.4北森動作報告有り

BIOSTAR 945GC-M4 (FSB 533/800 北森、圧子に対応)
www.biostar.com.tw/app/en/mb/content.php?S_ID=440

MARSHAL MAMR-865GV & MAMR-G31-478
www.marshal-no1.jp/marujirushi/motherboard/index.html

産業用マザーだが公式通販やNTT-X Storeなどで購入可能

ADVANTECH/AIMB-744(875P PCI-XやECCが必要な人用)
www.advantech.co.jp/products/AIMB-744/mod_E0C00DC8-6FEB-4BC1-822E-81287DBF96B3.aspx

ADVANTECH/AIMB-742(865G ISAが必要な人用)
www.advantech.com/products/AIMB-742/mod_188D5239-E21F-42E3-8BA2-14FE5B64367D.aspx

ADVANTECH/AIMB-740(845GV ISAが必要な人用 FSB533迄)※終息品
www.cpuboards.com/cpu-boards/aimb-740-6cb1.htm

5 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/21(木) 23:13:01.85 ID:vvdHl1wi]
テンプレ終わり

カキコ途中で関連スレが落ちまくっているのに気づいた、すまん

6 名前:前スレ>>5 mailto:sage [2013/03/21(木) 23:23:37.00 ID:IaHb4mJG]
>>1
まだまだ使うぞ!頑張れ、オレのメイン機!!

7 名前:Socket774 [2013/03/21(木) 23:34:34.04 ID:TYpe/bIf]
     '::::::::::::::::::::::::/ミ以ハ::::::::l、:::::::i:::::::::::i:::::::::::ハ
    i::::::::::::::::i:::::::l     V::::l ヽ::::ト、_::l:::::::i:::::ハ
    |:::::::::::::::l:::::::| ィ´ ̄`  Vl  V:|´ヽ::`ト::::::l::::::ハ
    |::::::::::::::lハ::::|        !l  !j  ヽj }:::l::::::iい
    |::::::::::::::l:ハ:|   __   リ   __  ハハ::::Nハ
    |::::::::::r'T:::小ハ¨下苅丁    下苅丁{::::l:::i::::| ヾ、
    |::::::j::{ ム::::::l ハ.弋_'ソ    , 弋'ソノ }::::N::::|     >>1
     !::::/:::::ゝ、l::::l '''             ''' ノ::::lハ:j
    j:::/∧::l:::::ハ:::ト 、    、_,    , ィ:::::::::j jノ   /)__
   //l/::::Vl:::::ハ:l ,斗≧ーュ--r‐=≦升::j::::::::/    / ヽ. ─う
  .// /::::i:::V:::::::/  、ヽ〕 7冖、|  `l:::/::::::/   ,イ  ⌒ _ノ
  〃 i::::/l::::::::::/ ハ_〉ノィ/l∨\__!  l::/\/  ,    / ̄
 /  l::/ .l:::::::/ ////N/∧  |::|   j/   \ /    /
    .|:i  |::::/ /////N//∧. |::|  /ヽ.  ,ィ/    /
     !|  |:/  {/////N////} |::|    } //    /

8 名前:Socket774 mailto:2.6CGHz [2013/03/22(金) 00:21:04.42 ID:XIHzfE7R]
                   _____ _
                _ /'//////////,V⌒\
            __, ィ=-{ `V//ィz-:::―::‐-::、}     ヽ
          >= ー- ヘ }/::::}:::::::::::::::::::::::::\     \
          /ィ  {{_ ィ☆ー<:ィニ二二ニヽ:::`:.、   \
         /      {{ /∧=彳::::/イ:::/∧:::l::}:::::::ヘ     }
          ⌒}イ /   ,ゞ=イ::i::::::|ィ/ |ィ/  }イ/ハィ::::|   /  いちおつ
          /ィ   l !:::::::::|::::::| rテミ、     ィテミ }:::::i^\,/
          /イ /ト{::::::r |::::::| ヒ:rリ    ヒりイ::::/  /
.             }iイ/:::::::::ゝ|::::::| ''''     ` ''' /::イ>=イ、
            _ /::::::/::ィ|::::::|      ‐  /i::::|  }::\ _r=ー:.、
.        /:::::ヽ::ー=:::::::/ |::::::|≧r‐ ― ィ´ :|::::|  ∧::::::/:::::::::ハ
.      /:::::ヽ:::::::\:::/ .∧::::|i|「 ー―rイ^\ |::::|- ′\:::::::::::/::/
        ⌒ヽ:::\::::::「    ∧::| ̄ ヽ_,}ハY ̄j:::/    /:::::/:イ   ‐- 、
     . へ、_}::::::::}:::::|    .「 ヘ{   }   .イト_{|イ、   |::::/::::/´ /:::/::\
   /:::ヽ:::\::j::::::/::::イ   /      \_// \  \.   i:::|::::::{=7::::/:::::::/
    ト 、::::\:::\¨¨¨ ´   {      /  ^   ヽ   、 ゝ=-イ/::::/:::::::/
      \::::ヽ::::\     \ ____/       i|   i    /::::/:::::イ
  rへ __\:::\::::}     |' ̄`|ト      __|Lーイ     i::::/:::::ム=ー-ィ= 、
  i/::iト≧ニ=}:::::::W      .l、__|∧_..イ////∧V/{.     }lイ=-7::::::/i:::/ハ
  |::::ハ     ¨¨´        /   イ  \'/,\'///,ΛVハ、        ¨¨´ /::/イ::i
  |:::i::ヘ          /_  |   ヘ//,〉'///,∧Vi{           /::7-イ
  Wヽi{_          /:.:.:.:.::ヽ/     i'/,{'/////∧Vトx       ⌒´

9 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/22(金) 00:31:50.88 ID:jg1IGbZL]
1もつ

10 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/22(金) 04:07:14.31 ID:8io2xZx5]
1乙んこ



11 名前:Socket774 [2013/03/22(金) 20:25:42.09 ID:p5ycabrb]
        ,ィ'^i^ト、
       《y'´⌒ヾ'⌒
       i[》《]i、ノ,))〉
       |!|ヽ´ヮ`ノ  おなかすいた・・・
 〜 〜〜  と{SiS}ヽ
   〜〜  ん|i__i|∪
        `(~/け~ 

12 名前:Socket774 [2013/03/23(土) 12:28:23.93 ID:jxhw+eKS]
もうすぐ4月

13 名前:Socket774 [2013/03/23(土) 18:57:43.06 ID:tvzexKpr]
さあ!はりきっていってみよう! 478と共に!

14 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/23(土) 19:16:32.81 ID:DcM69gR4]
そろそろ掃除の季節だな〜
横蓋をはずしっぱに

15 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/23(土) 19:52:44.57 ID:bMYPqb48]
むしろ部屋から478を掃除しちゃってる人がいそう。

16 名前:Socket774 [2013/03/23(土) 20:03:48.77 ID:XTWsPwj4]
ここに↓
used.prins.co.jp/shop/hakata/

これが↓
www.tekwind.co.jp/backup_uc/backup_unity/products/478/detail/p4r800_vm/p4r800_vm.html

CPU(Pentium4 2.0G〜2.6CGHz)乗っかって、メモリ2枚刺さって(概ね256×2)
中古で680円〜880円で、10枚くらいあったわ

欲しい人は買っとけ

17 名前:Socket774 [2013/03/23(土) 23:56:09.35 ID:x4tSYUXb]
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{

18 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/24(日) 01:00:41.37 ID:rfNIOhn0]
PCI-Exのある478マザーがもう少しほしい
P4GD1とP4M900-M4しか持ってねえ

19 名前:Socket774 [2013/03/24(日) 02:26:53.02 ID:/Nrq1ED/]
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

20 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/24(日) 09:18:20.73 ID:ZivbV/IA]
>>18
新品なんて殆ど壊滅状態だろ、中華のDDR3マザーを買うしかないw
中古でいいならヤフオクか電気街&ハドフ巡りだな



21 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/24(日) 11:16:40.25 ID:cOTLLnOm]
P4M900-M4逝ったと思ったら電源が壊れただけだった

22 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/24(日) 15:45:02.13 ID:jqmlIWMF]
がんばるつもりだったけど…
結局ばらして ,がらくた箱に放り込んでしまったw

23 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/24(日) 16:05:37.68 ID:uEfyq9T9]
>>22
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

24 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/24(日) 16:34:38.46 ID:y9pXKfzO]
ボタン電池切れ何て言う盲点もあったねえ

25 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/24(日) 21:04:09.71 ID:rfNIOhn0]
>>20
まあ中古漁りだろうね現状
ドフも865とかはたまに見るんだよ
PCI-Exの478はなかなか出てこない
P4GD1はドフのジャンクだったけど

26 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/25(月) 08:35:39.84 ID:FbgxxyOT]
こいつ最高にアホwwwwwwww


949 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/03/25(月) 08:33:22.56 ID:FbgxxyOT
おまえらいい加減1155にしてください

950 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/03/25(月) 08:34:15.69 ID:FbgxxyOT
うわ・・・誤爆ったわー・・・・
478スレに書き込むつもりだったのに誤爆だったわー

27 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/25(月) 11:54:58.89 ID:v7Pm3SZz]
10年ほど使った478が電源逝ったのを機に1台組み立てた
同じ時期作成したサブ機478のHDDがヤバいのか・・・・
動作がモッサリしてるので今から新HDDでXP入れるよ。

28 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/25(月) 12:44:41.88 ID:v7Pm3SZz]
GeForce6600-256MB(AGP)と、8400GS-512MB(PCI)どちら差すのが良いかな

29 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/25(月) 12:46:43.33 ID:blHSmiax]
6600挿して8400はオレが貰う

30 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/25(月) 15:38:59.94 ID:TG8fJjS6]
>>28
折れのみれ2上げるから2枚クレ



31 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/25(月) 15:39:58.76 ID:TG8fJjS6]
>>28
何をするかだよね。ドングリ背比べな気がする

32 名前:Socket774 [2013/03/25(月) 19:35:27.54 ID:NWmXa/D1]
_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| ∧_∧  いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_|  |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
  |文|  | | ∧_∧(    )⊂   )
  | ̄|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴が
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: :::::: そいつの自宅のHDDを潰す !
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!

33 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 00:08:46.69 ID:GnV/6umm]
節電名目で家族からの圧力が強まり478機完全退役確定orz
XP環境はLGA775へ(オフライン専用の予定)

34 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 00:09:56.94 ID:GnV/6umm]
>>27
捨て値で売ってる64GB以下のSSDでも付けてやれよ…
んでファイル鯖はファンレス等で立てる

35 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 00:26:21.30 ID:lTmoPc0N]
PenIIとPen4は,その消費電力を考えるとどうしても使い続ける気にはなれなかった。

36 名前:Socket774 [2013/03/26(火) 00:31:04.31 ID:IA8D/LuT]
電源ユニットって結構派手な音を立てて逝くよな

37 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 00:31:44.63 ID:IA8D/LuT]
sage忘れすまん

38 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 00:43:41.93 ID:JsnWONPU]
ケースを調達しないといけない
zisaku.vipdenanka.info/src/up1628.jpg

39 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 02:09:15.22 ID:O6Vw5BCS]
478マザーじゃないとSCSIが使えない

40 名前:Socket774 [2013/03/26(火) 20:25:51.47 ID:ynnEgO7p]
お、おう



41 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 20:45:01.50 ID:tLr38M47]
ああ、ADAPTECのSCSIカードがまだとってあるわ。
繋ぐドライブはもう無いけど……

42 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 21:22:21.79 ID:yC5n93WQ]
不治通のMOが有るわ

43 名前:Socket774 [2013/03/26(火) 21:32:24.05 ID:3TlI648W]
もー要らない

44 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/26(火) 21:40:02.51 ID:/ZTsbRms]
今日はすこし肌寒かったけど、久しぶりに3.4E立ち上げたら体と心が少し温まった。

45 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/27(水) 14:15:19.98 ID:/wp5Mye0]
478でなくてもPCIスロットが有れば、SCSIカードは使えるのでは??

持ってるSCSIカードが動かないって意味かな

46 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/27(水) 14:32:08.41 ID:d1LWS28J]
>>35
この当時のPen4って消費電力どれくらい?

47 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/27(水) 17:34:50.94 ID:pGtRc4w7]
Atomのいい引き立て役だった
その爲に作られたようなものだったな
時代の徒花だよ

48 名前:Socket774 [2013/03/27(水) 18:50:13.27 ID:4pn9CnAM]
せやな・・・

49 名前:Socket774 [2013/03/28(木) 00:51:00.68 ID:NSL59IyG]
インオーダーで(ry

50 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/28(木) 02:28:22.69 ID:3GXNeUQc]
>>35じゃ無いけど
>>46
電力は分からんが、celeの2Gからpen4の2.5Gにして同じような使い方してたら、月の電気代が
5千円くらい増えたw



51 名前:Socket774 [2013/03/28(木) 20:24:53.06 ID:xMx/JPtN]
CPUだけでかww

52 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/28(木) 21:16:43.47 ID:uAJRFl5n]
まあウソだけどな

53 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/29(金) 00:34:30.14 ID:omCYsbvR]
i7-980+GTX480*3とかに変えない限りそんなに増える分けねーだろ.

54 名前:Socket774 [2013/03/29(金) 00:38:24.67 ID:mZyZwsHs]
  ,,;⊂⊃;,、
 (´・ω・)
 【#   )
  し─J

55 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/29(金) 00:39:24.41 ID:CAkBJNu1]
クーラーつけっぱなしでもそんなにはならない

56 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/29(金) 01:19:08.72 ID:LmF/K6a+]
年間の電気代って言っておけば信用されたのにね

57 名前:50 mailto:sage [2013/03/29(金) 01:46:03.91 ID:8Jz/VWVV]
いやー嘘じゃ無いんだが、料金の明細見たら確かに増えてたし。
まぁ家族と同居だから、そっちの方で使ってたのかも知れんね。
お騒がせして申し訳ない。

58 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/29(金) 01:52:54.75 ID:nkC6LJaf]
アパートかなんかで隣室からコード引っ張って捕まった奴がいたような

59 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/29(金) 02:16:28.75 ID:cyh5KPrV]
1kWh=25円とすると、5000円増えたら200kWhも使ったことになるからな
1ヶ月24時間付けっぱなしだとしても278W増加だから、
CPUだけでそんなに消費したら排熱が絶対に追いつかないw

60 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/29(金) 11:39:58.47 ID:wuGQURFz]
うちなんぞ昔の長屋で私設メーターで大家が徴収
25000円取られたことがある



61 名前:Socket774 [2013/03/29(金) 19:58:56.23 ID:mCtEO4fe]
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

62 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/29(金) 21:56:47.08 ID:q6qIRsxw]
himado.in/64542
余裕の100%

63 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/30(土) 13:51:54.62 ID:i8SSgjID]
www.pc4u.co.jp/shopdetail/016003000300/order/

64 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/30(土) 14:51:43.29 ID:TOoEiOpp]
>>62
ブラクラレベル
478で再生支援が効かない1080pより上の動画見ようとかアホか死ね

65 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/30(土) 18:49:55.14 ID:JuuXDX9u]
メガ単位の画像を貼りつけたリンクやら、やたらめったら記事の長いウェブコンテンツとか
もう、これ以上いじめないでくれー、と言いたくなることが増えた

66 名前:Socket774 [2013/03/30(土) 19:49:59.16 ID:xssnfXo7]
お、おう

67 名前:Socket774 [2013/03/30(土) 20:53:23.08 ID:Nf7OldWQ]
478×4のクァッドはまだか

68 名前:Socket774 [2013/04/01(月) 00:13:05.05 ID:1VY8aK/K]
まだですん

69 名前:Socket774 [2013/04/01(月) 20:52:43.75 ID:41ZwsgIK]
電源ファンを交換してみた
静かになったぜ

交換前の古いファンの軸ベアリングの潤滑グリス、真っ黒だった

70 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/02(火) 21:47:47.02 ID:Q5/pu9hX]
部屋から478用の3.0Cの底銅製純正クーラー(温度センサーで可変)とSpireの銅製クーラー(ファンは静音モノに交換)を発見した、鬱箱スレで 865ママンと石を放出した後に見つけるとはorz 欲しい人が居る?



71 名前:Socket774 [2013/04/02(火) 23:35:11.66 ID:AMVirXOa]
もう一度、放出汁ww

72 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/02(火) 23:53:32.52 ID:3EaaBtfp]
478に下駄でPenM乗せればWin8もそこそこ動くから
一応>>1に補足した方がいいとおもう。

73 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/03(水) 00:19:54.24 ID:4AbAbhFZ]
>>70
鬱箱スレだと 欲しがる人が居ないと思うorz、件のクーラーとIDEのDVD-Rドライブとかをつけて 千葉から送るよ、着払いで1000円前後。
欲しい人は 捨てアドでトリップ付けて。
応募が複数なら 抽選で。

74 名前:Socket774 [2013/04/03(水) 00:28:42.46 ID:T7QLTSC+]
ドスパラ中古に売却したら?

75 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/03(水) 07:20:35.83 ID:5IjfV/Xc]
>>72
CT-479は中古・ジャンクでもみかけないからなあ

76 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/03(水) 21:00:00.76 ID:Jbvb+/ge]
そこでオクですよ

77 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/04(木) 03:21:20.92 ID:Px3MdAa7]
478ですっぽんして壊れた・・・
ハードオフで中古探してくる

78 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/04(木) 04:34:56.03 ID:hstytxZQ]
>>77
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 32匹目
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349084068/

79 名前:Socket774 [2013/04/06(土) 20:49:28.20 ID:qNNvyM5m]
>>74
いや、ドスパラは良くないお店だからじゃんぱらにした方が良いと思ふ。
ドスパラって会社潰れないかなぁ。
あれだけ多くの人の恨みを買って平然としてる神経はおかしい。

証券マンだって人を騙す仕事に嫌気が差して会社辞める人多いのにさ。

80 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/09(火) 15:43:51.10 ID:B22xSqXb]
また、Pen4,Win2kマシンが起動しなくなった。チップセットがSiS651だから、入手性のよさげなマザボ買っても移植は困難だろうしなー。

ぼちぼち直すか、P2Vで吸い上げて処分するか、出たとこまかせやな。



81 名前:Socket774 [2013/04/10(水) 23:07:32.07 ID:xmi2y0rD]
SiSかぁ、当時コスパは良かったな

82 名前:Socket774 [2013/04/11(木) 00:57:28.39 ID:2ND3inJY]
VIAの俺に隙はなかった(P4M266)

83 名前:Socket774 [2013/04/11(木) 21:14:40.91 ID:7l+awahA]
お、おう

84 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/12(金) 02:38:26.28 ID:fbKn9C0b]
う、にゃぁ

85 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 03:12:21.26 ID:PUaYo7V7]
【調査】パソコン過去最大の減少1〜3月期の世界出荷・・・「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っている」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365638811/

86 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 20:47:29.83 ID:yONTqFeK]
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

87 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 21:01:20.48 ID:WFqvg/yS]
DELLの478マシン
SSDにしても動画が重いので中身をハードオフに捨てた
ケースだけ再利用して775セット入れた

88 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 21:57:24.04 ID:uerInvHo]
Windows8が我々を見捨てたのでは無い。
我々がWindows8を見限ったのだ。
Windows7で動かなくなるまで行こう!

89 名前:Socket774 [2013/04/14(日) 00:31:25.86 ID:bxgOSWYX]
お、おう

90 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 02:59:11.27 ID:Ex4TfmBJ]
最低でもインテルならLGA775以降を要求するんだっけ?Win8



91 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 03:24:32.38 ID:3qKN7DDB]
>>90
試したって話は聞いたことないが
理論上ではCT-479とXDbit対応のPenMで
Socket478でもWin8いけるんじゃね?

92 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 06:46:30.09 ID:L+qyN8Zh]
Win板のWin8低スペックスレに
P4P800SE+CT479+PenM740でWin8製品版を動かした人がいた
ttp://www.logsoku.com/r/win/1330880082/685-690

93 名前:Socket774 [2013/04/14(日) 15:12:31.91 ID:0cUwv8jW]
>>92

あと10年戦えそうだな

94 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 17:59:15.17 ID:6x9uZaqY]
P4M900-M4にGT240挿したらx1動作になっちゃった
もう少し古いカードにしておかないとダメだったんかな

95 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 20:35:41.02 ID:6x9uZaqY]
8600GT挿したらx16動作しました
ゆめりあベンチGT240(x1動作)3.6万、8600GT(x16動作)2.9万

96 名前:Socket774 [2013/04/14(日) 20:38:17.62 ID:DFhnPTfT]
>>95
OSはXP?

97 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 20:45:01.12 ID:6x9uZaqY]
XPで2.4Bです、CPUのせいでスコアすこし低くなってるかもです
別PCのWin7で計測するとGT240で4.3万でした

98 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 20:47:10.33 ID:r+ieKVRW]
あとは隠しコマンドを発見してx64モードを解放するだけだな

99 名前:Socket774 [2013/04/15(月) 00:12:08.79 ID:MybfAQy5]
>>94
    _ _
   '´   ヽ
  iXiノノリ从)
 .[va] ゚ -゚ノリ  ・・・・
  .iXi.じVIAゝ 
  ノ) く/_|j〉
 .´ ~し'ノ~

100 名前:Socket774 [2013/04/15(月) 20:33:31.47 ID:NFHSYqi9]
d( ̄  ̄)



101 名前:Socket774 [2013/04/16(火) 20:01:51.40 ID:uz9DzmDJ]
じゃんぱらなんだけど、865ママンってまだ高いよな

102 名前:Socket774 [2013/04/17(水) 20:54:21.21 ID:FM8p+4T6]
ASUSの?

103 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/17(水) 22:08:37.97 ID:OdRDJd5F]
自分Pentium4は2.4Cで一台運用しているのみなんだけど、
電気代を減らす視点から何時使うのを止めるべきかタイミングを迷ってる。

XPのサポートが終わった時にするか?
ubuntu10.04LTSでは重かったんだよね。

でも「それでは今年の夏は?」って問題がある。やっぱり引退かなぁ。
北森Pen4ではCoppermineみたいにhalt効かないよね?

104 名前:Socket774 [2013/04/17(水) 22:16:15.08 ID:sN3OLNqa]
haltっぽいの、あったんじゃなかったっけか?

アイドル時と、superπ揉んだ時、ワットチェッカーの消費電力計測で電力ハネ上がったぜ確か

105 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/17(水) 22:17:01.81 ID:Tivy/bmE]
A:下駄を履かせて延命

106 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/17(水) 23:06:12.99 ID:xxPdVufl]
>>103
ubuntuじゃなくデフォで採用されてるGNOMEが重いんだわ
GNOMEとかUnityやめて他のデスクトップ環境を入れれば軽くなる
あとは最初からLubuntuを入れるとかね

107 名前:Socket774 [2013/04/18(木) 20:17:43.69 ID:1uL0bdfl]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ

108 名前:Socket774 [2013/04/18(木) 22:19:04.38 ID:sFBpf+eU]
>>106
いいなそれ

109 名前:Socket774 [2013/04/19(金) 20:58:27.08 ID:NMJO3PPW]
このまま進化が進むと、ルーターにすべての機能を詰め込むことができる
人は入力装置と表示装置を持ち歩くだけ

110 名前:Socket774 mailto:BIOSTAR  G31-M4 [2013/04/20(土) 03:02:57.92 ID:uPIB49uZ]
                  .. ´           `ヽ
                 /      /         \
               /                     :.
.               /   /  /  /          \     ∧
              /   ′斗--、 }       }    ヽ    ∧
.               /  | / }ノ }ノ|  i| -―ト、     | |
             }/| i{  }ノィ天_ |  /}イ  }ノハ   | }    |
.              ノ }从 /〈  し/j}  }/ ..ィz天ト、j.ィ | |    |
                  | i}ハ  乂:り     し//:} ヽi| ′     |
.               | } } xxx  ,     乂zソ ノ }ノ .′   :
                  }ノ ′         xxxx / //__   |
.              /| 八   V ̄    、    / //7/    |
               //|   ト、        ノ   厶イ/}彡    |
              / ∧  { \   ー‐     ..イ /:::|:::::::   |
          /  / // ∨ i| __〕>--  千 // / ::|:::::::   |
            /  / //   ∨}f´ //     ト、/ .:′::::|::::::   | |
.           /  / //  / j/  //`ヽ  __ノ/厶イト、::::::|::::::   | ト、
          /  / //7 /   //  ∧   //    ヽ:|::::   |∨∧
       /  / // .′ }  } }〈   し'   //      .′  | | ∨∧
.      /  / // |  |  |ノ  \___ノ〈 /′    /:::::::: | | ∨∧
     .:::   / //  |  |   |          /      /::::::::::: { {  ∨∧



111 名前:Socket774 [2013/04/20(土) 19:11:28.54 ID:xye4gcSZ]
お、おう

112 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/20(土) 19:22:42.37 ID:M+mo38sx]
その内、人類は衰退するんだろ?

113 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/20(土) 21:15:16.57 ID:CzrgtKB9]
Google Glassのことですね
Google Contact Lenses
Google Inner Chip
ときて
Google Humanoid with Your Brain
で人類はベッドで寝ているだけで済むようになる(予言

114 名前:Socket774 [2013/04/22(月) 19:14:03.49 ID:IV2JvAkm]
映画化決定

115 名前:Socket774 [2013/04/25(木) 19:48:06.79 ID:1/tkmKJc]
お、おう

116 名前:Socket774 [2013/04/28(日) 10:58:22.02 ID:yU6SFwY6]
GF6600(無印)と共に、478絶賛稼働中

117 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/29(月) 11:42:31.75 ID:+mzbxMLW]
押し入れの中で永久の眠りについてるわ

118 名前:Socket774 [2013/05/01(水) 22:26:22.27 ID:kLg1f9eQ]
ぬるぽ

119 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/01(水) 22:50:36.55 ID:CYv40f0n]
ん?ガッてレスすればいいのか?

120 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/02(木) 08:25:59.34 ID:hFlMmj8G]
ギガのママン、ヤフオクで1000円で売れた(*´∇`*)



121 名前:Socket774 [2013/05/02(木) 19:08:02.13 ID:ynSXTVTB]
おめ!

つーか、478?

122 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/02(木) 19:26:10.80 ID:q/uIecBN]
これ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h176034396

123 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/02(木) 21:37:45.24 ID:ai1Fp0G1]
>>122 コレ持ってるわ、コンデンサ交換して起動確認、OSぶち込んで正常動作を確認したら飽きて
箱の中に封印してある。1000円で売れるんかいコレが・・・・

124 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/03(金) 00:34:36.46 ID:lf1eHMoC]
>>120だが、>>122のやつじゃないが1000円で売れた(*´∇`*)
メモリーが4スロットあるやつなら2000円はいくはず。

LGA775よりは需要ある印象。

125 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/03(金) 00:41:31.01 ID:lf1eHMoC]
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d142961139
とか

126 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/03(金) 11:14:52.58 ID:PdNBbp8w]
俺が欲しいわ

127 名前:Socket774 [2013/05/04(土) 12:26:05.49 ID:jxYivql8]
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

128 名前:Socket774 [2013/05/06(月) 14:32:31.78 ID:ATQ1HC3w]
個人的には、もっといいマザーを選んだ方がいいと思うが・・・
メモリはメーカーと速度で値段違うからなぁ

129 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/06(月) 18:41:02.71 ID:PWQAbW4j]
暇つぶしにコンテナボックスに積んである478マザーを確認してたら
いつの間にかCPU周りから盛大に噴いてるマザーを発見!!
久々に日曜大工ができるわ、ジャンクで買って起動確認済みのをぶち込んであるから
噴いたのをしまっておいたってのはありえない

130 名前:Socket774 [2013/05/06(月) 22:32:27.62 ID:9nHW7NUk]
>>129
通電しなくても、放置で噴くんだなw



131 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/07(火) 17:56:00.84 ID:bSthA46R]
コンテナBOXの中だったら熱で吹いたいんじゃね?

132 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/07(火) 19:04:39.65 ID:JupvPpY3]
プラのコンテナのことだと思うが
昔の液コンだとよくあることだ
困ったことにそれでも動いてたりする

133 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/07(火) 19:26:06.56 ID:LBmVji92]
>>130 別格珍しい事ではないんだけど、今回は一列全部噴いてたので何でココだけ?と思った限り。
>>131 コンテナボックスといってもホームセンターに売ってる折りたたみのやつね、商品名がソレなんでそう呼ぶしかなくて。

>>132 そう、噴いてても何故か動くのもあるんだよね。

放置で噴く理由は知らないけど、基盤には液が落ちてなかったので交換すりゃ確実に蘇るはず。
478だけでも20枚以上あるから毎週何枚かずつ起動テストしなきゃなぁ

134 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/08(水) 13:36:21.91 ID:7KrGUR+R]
折り畳みって、こういう折りコンのことか?
ttp://www.askul.co.jp/p/898449/

135 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/08(水) 21:16:10.05 ID:d0pDHdho]
>>134 そうそうそんな感じ。でもしっかりと静電気防止タイプのシートか
マザーボードが入ってる怪しげな半透明の袋に入れて保管してるけどいつの間にか噴いてるんだよね。

136 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/09(木) 06:16:44.53 ID:xzVC4Sow]
IDEなDVDドライブがなかなか手に入らないので
SATA物をIDEに変換して使おうと思ったらオーディオケーブル
刺さらないよ?

137 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/09(木) 14:55:58.96 ID:WZpIXL/y]
>>135
そりゃ、熱もこもるし

138 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/09(木) 16:24:15.45 ID:tArJZ/Qx]
そりゃSATAは9x系で使うこと想定してないし
5.0以降だとオーディオケーブルいらないし

139 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/10(金) 20:16:44.72 ID:eAjMOfbN]
電解コンデンサは通電しないでいると劣化するんだよたしか。

140 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/11(土) 10:07:00.09 ID:EnscFsed]
今新品で買える変態マザーってあるんかい?



141 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/11(土) 10:16:16.08 ID:LZ5hlp3U]
133でありますが、コンデンサ交換したら問題なく起動したであります。
しかもPentium4 2.2GHzまでしか対応してない古マザーなので98SE保守派ぐらいにしか使えないですな。

>>137 稼働してなくても熱の影響受けるのはコンデンサ板で見たけどコレほどまでに盛大に噴いたのは初めてなんだ

142 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/11(土) 12:40:29.00 ID:EnscFsed]
>>141
とても残念であります!軍曹どの!!

いや、寒暖の差もあったしね。

143 名前:Socket774 [2013/05/20(月) 23:03:47.00 ID:ncxNqTl7]
2012年になっても日本橋ではSocket478マザーが陳列されてたな

144 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/20(月) 23:08:17.32 ID:+B6sB9bW]
夏が近づくと変えなきゃなと思い、
冬が近づくと暖かいからいいやとおもって、

もう5年目です・・・。

145 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 01:01:22.43 ID:QQyqGClt]
新品マザボが欲しいぜよ

146 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 10:27:59.19 ID:g/PABxg5]
まだ新品で買えるマザーってあるんかいな?

147 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 10:36:37.41 ID:bmHiWrtO]
>>145
P4i65Gならまだ新品でも手に入るぞ

148 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 14:45:29.64 ID:lmiKkTvK]
エイスロックが最近出したCPU位置片寄板とは違う旧来品なんだ。

149 名前:Socket774 [2013/05/21(火) 14:52:09.36 ID:K2428Ugl]
age

150 名前:Socket774 [2013/05/21(火) 23:05:13.59 ID:dRpqmywJ]
>>147
AGPスロットが残ってるという化石みたいなマザーボードだよな
しかもVista以降は非対応



151 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 00:10:17.88 ID:5Zn63VH6]
俺も7、8年ぶりにP4PE出してみたらコンデンサはOKだったけど、
サウンド出力とUSBが1個死んでた。

部屋の隅に箱に入れて積んでたんだけど、それだけでも壊れるん
だね。サバでずっと使ってたPen3マシンは全く壊れてないのに…

152 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 00:37:45.93 ID:AmKLvUFn]
玄人苦労辺りで出さないかな〜
予約限定でもよい
PCIEで

153 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 00:49:52.55 ID:YpfNMlOv]
BGAだったか基板が反ったりしてハンダボールやクラックでチップセットが死ぬらしいね
温度差や湿度差が大きいと積んでるだけで壊れるとか
そういえば、ストックしてたGルクソン?のコンデンサが未開封でも全部吹いてたw

中古でPenM下駄とES版Pen M入手したけど P4G800で使えるのかな…

154 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 06:34:12.68 ID:F+7TJNut]
>>150
Vista/7でも使えるよ。
一応。

155 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 02:01:29.28 ID:Xgd2bLzI]
玄人玄人辺りでAGPのカード作ってくれれば〜〜
何枚か生き返らす事が

156 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 06:44:46.95 ID:SwYbCSh7]
PCIEのビデオカードをAGPに差せる様に出来る変換カードでも出てくれればな
まぁ、需要ないのがな〜w

157 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 10:30:25.85 ID:LSW7Mt15]
速度が追い付かないでしょ

158 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 11:26:49.71 ID:Xgd2bLzI]
無かった?

159 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 11:27:23.92 ID:Xgd2bLzI]
玄人苦労様
7600位でですAGP出して下さい。

160 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 12:41:47.24 ID:SwYbCSh7]
>>157
速度より新機能の追加やPCの延命が主な目的だよ……
変換カードを使ってPCIEのビデオカードを差せれば、
ビデオカードを買い換えるコストも安く済むし。

やむ得ない理由でPCを更新出来ない場合を除いては、
PCIE-AGP変換カードなんてニッチな趣味の世界だからな。
だから需要が殆どない、出たとしても結構な御値段になるだろうねw



161 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 13:02:13.03 ID:p6ganL1v]
逆ならあったような気がする
PCIEスロットにAGPカードを挿せるようにするやつ

162 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 14:29:11.27 ID:SwYbCSh7]
Albatronの変換アダプタATOPだっけか
尤もあの頃はAGPからPCIEへの過渡期だったから
それなりに需要はあっただろうけどね

163 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 17:48:10.53 ID:Ubk/xch8]
PCIとPCIEは同じドライバでokなんだっけ
AGPは専用ドライバが必要だとかなんとか

164 名前:Socket774 [2013/05/25(土) 02:48:11.88 ID:bZNYWj2I]
  
   (*´∀`)___ヌルポ
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

165 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/25(土) 09:37:25.28 ID:yGNwuyU1]
速いバス規格のカードを遅い規格で使おうという考え自体が

166 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/25(土) 12:57:23.67 ID:LeZEGMYF]
>>164
カス

167 名前:ぺ・ぺ ペクチョン大魔王 [2013/05/25(土) 13:11:04.01 ID:9lJYn4wC]
やはりそうだよねぇ
何年もやってないし思いきって依頼してみる

168 名前:Socket774 [2013/05/26(日) 16:44:32.12 ID:pcsDkLiG]
エアーダスター買ってきた
478の掃除だぜ

169 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/27(月) 20:37:58.35 ID:yDvI4fwF]
こんなのがあるらしい。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130525_600947.html?ref=garank

170 名前:Socket774 [2013/05/27(月) 21:02:17.33 ID:dmofQb0S]
いいな



171 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/27(月) 21:50:01.87 ID:UHz+vg2f]
>>169
ニュース自体は知ってたがAGPだったのは
知らなかったw

172 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/28(火) 00:51:24.11 ID:qovF4JZd]
AGPはArkでまだ新品の取り扱いあったな。

173 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/28(火) 15:04:53.43 ID:GPRnKGa+]
高いな〜半額なら考えるが

174 名前:Socket774 [2013/05/29(水) 08:02:42.70 ID:BHVzQS78]
日本橋のPCパーツ屋行くと未だにSocket478マザー売ってるよな
需要あるのか?

175 名前:Socket774 [2013/05/29(水) 09:34:28.81 ID:cnEI6H9/]
>>174
骨董品だな、LGA775もあるが1156は皆無

176 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/29(水) 12:19:35.45 ID:5Chv/Uvn]
478や775くらい長いこと使われてりゃ保守需要有るわな。

1156は短命だったし、保守需要がでるほど古くもない。

177 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/29(水) 13:55:28.99 ID:GouUq9dW]
>>174
478は、グラボさえ有れば!
775は、未組み立ててで置いてある。

178 名前:Socket774 [2013/05/30(木) 00:40:16.45 ID:NtVUmrvu]
LGA1156は、ソケット423の再来と思ってる

179 名前:Socket774 [2013/05/30(木) 09:39:42.32 ID:U5qDRfzj]
423はメモリもRDRAMという独特の企画物、CPUは藁Pen4
最新のPentiumが一世代前の鱈セレロンに負けていた

俺はK6-2と藁Pen4とPenDとi5(750)を愛用してきた!

180 名前:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M mailto:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ、 [2013/05/30(木) 20:54:35.86 ID:HtIVpbJF]
そして、爆熱やったな



181 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/30(木) 21:03:51.31 ID:mBptyqV4]
>>178
最初1366が423の再来と思ってたら全く違ったでござる
だもんなあ

182 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/30(木) 21:55:54.94 ID:BI3bbFt8]
ウチの478 (Pen4 2.53GHz) はまだまだXPマシンとして現役だぜ!
Win7 64bitで動かないアプリが絶賛活躍中。

…遅いけどなw

183 名前:Socket774 [2013/05/30(木) 21:58:36.78 ID:8H3FJYsw]
>>182
ドンマイだぜw
俺は2.4CGhz、同じく遅いが、2ch程度なら問題無いw

184 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/30(木) 22:55:29.43 ID:rpndJfAI]
>>183
うちも478 (Pen4 3.4GHz)がメインマシーンだ。
エンコに、2ちゃんに、オンラインゲームもOK
問題はAGPグラボが無い事。

185 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/30(木) 23:03:18.69 ID:j2HYdzwP]
P4-2.6CだったけどG1610に換えたらAGPの悩みから解放された

186 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/30(木) 23:08:23.82 ID:PwZ9cK1I]
P4M900-M4で脱AGPしました

187 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/30(木) 23:12:38.14 ID:rpndJfAI]
>>186
うちもそれ使ってたがゴミつかまされた。
メモリースロットの中のピンが折れた。
で今予備機にしてるがCPUクーラー変態機

188 名前:Socket774 [2013/05/30(木) 23:21:10.82 ID:2a5PmuMl]
俺、オンボードだぜorz

www.tekwind.co.jp/backup_uc/backup_unity/products/478/detail/p4r800_vm/p4r800_vm.html

189 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/30(木) 23:32:00.20 ID:DcWT67lc]
うちも予備にP4M900-M4とP4GD1を1枚ずつ確保してある
使ってるのはAGPママンの865G-Neo2だが

190 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/31(金) 00:17:49.94 ID:sPzh07K5]
P4M900-M4
Windowsだと起きるDivx動画再生時の謎の高負荷、XPでも7でも変わらずの高負荷
ubuntuだとWindowsのときの半分程度の負荷で再生可能
H.264のmp4動画はWinでもLinuxでも8400GSの再生支援で負荷ほとんどナシ



191 名前:Socket774 [2013/05/31(金) 10:31:08.03 ID:xY/P6are]
>>190
Xpの期限が切れるらしいのでubuntu入れてみようかな

192 名前:Socket774 [2013/05/31(金) 19:43:54.07 ID:IomDCLLi]
来年の4月だったっけ?XP

193 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/31(金) 23:35:05.98 ID:3Yn6/aKO]
>>192
Yes。ちなみにOffice 2003も同じく。

194 名前:Socket774 mailto:sage [2013/06/01(土) 00:02:23.65 ID:w+HrfEog]
XPSP4でもう一度出せ。

195 名前:Socket774 [2013/06/01(土) 01:55:42.39 ID:xqkQTQwz]
>>194
いいなそれw

196 名前:Socket774 mailto:sage [2013/06/01(土) 06:31:07.86 ID:HJzzqdsg]
シンクライアント向けのXP Embeddedは2016年までサポあるのにな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef