[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 09:54 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 197
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【浦島】Socket478で頑張ってる人 20ママン目【限界】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2013/03/21(木) 23:07:59.16 ID:vvdHl1wi]
遂にWindows8で見捨てられても
あえて波に逆らってSocket478マシンで頑張ってるユーザーのスレです。

前スレ
【浦島】Socket478で頑張ってる人 19ママン目【限界
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350291291/

72 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/02(火) 23:53:32.52 ID:3EaaBtfp]
478に下駄でPenM乗せればWin8もそこそこ動くから
一応>>1に補足した方がいいとおもう。

73 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/03(水) 00:19:54.24 ID:4AbAbhFZ]
>>70
鬱箱スレだと 欲しがる人が居ないと思うorz、件のクーラーとIDEのDVD-Rドライブとかをつけて 千葉から送るよ、着払いで1000円前後。
欲しい人は 捨てアドでトリップ付けて。
応募が複数なら 抽選で。

74 名前:Socket774 [2013/04/03(水) 00:28:42.46 ID:T7QLTSC+]
ドスパラ中古に売却したら?

75 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/03(水) 07:20:35.83 ID:5IjfV/Xc]
>>72
CT-479は中古・ジャンクでもみかけないからなあ

76 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/03(水) 21:00:00.76 ID:Jbvb+/ge]
そこでオクですよ

77 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/04(木) 03:21:20.92 ID:Px3MdAa7]
478ですっぽんして壊れた・・・
ハードオフで中古探してくる

78 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/04(木) 04:34:56.03 ID:hstytxZQ]
>>77
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 32匹目
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349084068/

79 名前:Socket774 [2013/04/06(土) 20:49:28.20 ID:qNNvyM5m]
>>74
いや、ドスパラは良くないお店だからじゃんぱらにした方が良いと思ふ。
ドスパラって会社潰れないかなぁ。
あれだけ多くの人の恨みを買って平然としてる神経はおかしい。

証券マンだって人を騙す仕事に嫌気が差して会社辞める人多いのにさ。

80 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/09(火) 15:43:51.10 ID:B22xSqXb]
また、Pen4,Win2kマシンが起動しなくなった。チップセットがSiS651だから、入手性のよさげなマザボ買っても移植は困難だろうしなー。

ぼちぼち直すか、P2Vで吸い上げて処分するか、出たとこまかせやな。



81 名前:Socket774 [2013/04/10(水) 23:07:32.07 ID:xmi2y0rD]
SiSかぁ、当時コスパは良かったな

82 名前:Socket774 [2013/04/11(木) 00:57:28.39 ID:2ND3inJY]
VIAの俺に隙はなかった(P4M266)

83 名前:Socket774 [2013/04/11(木) 21:14:40.91 ID:7l+awahA]
お、おう

84 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/12(金) 02:38:26.28 ID:fbKn9C0b]
う、にゃぁ

85 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 03:12:21.26 ID:PUaYo7V7]
【調査】パソコン過去最大の減少1〜3月期の世界出荷・・・「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っている」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365638811/

86 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 20:47:29.83 ID:yONTqFeK]
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

87 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 21:01:20.48 ID:WFqvg/yS]
DELLの478マシン
SSDにしても動画が重いので中身をハードオフに捨てた
ケースだけ再利用して775セット入れた

88 名前:Socket774 [2013/04/13(土) 21:57:24.04 ID:uerInvHo]
Windows8が我々を見捨てたのでは無い。
我々がWindows8を見限ったのだ。
Windows7で動かなくなるまで行こう!

89 名前:Socket774 [2013/04/14(日) 00:31:25.86 ID:bxgOSWYX]
お、おう

90 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 02:59:11.27 ID:Ex4TfmBJ]
最低でもインテルならLGA775以降を要求するんだっけ?Win8



91 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 03:24:32.38 ID:3qKN7DDB]
>>90
試したって話は聞いたことないが
理論上ではCT-479とXDbit対応のPenMで
Socket478でもWin8いけるんじゃね?

92 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 06:46:30.09 ID:L+qyN8Zh]
Win板のWin8低スペックスレに
P4P800SE+CT479+PenM740でWin8製品版を動かした人がいた
ttp://www.logsoku.com/r/win/1330880082/685-690

93 名前:Socket774 [2013/04/14(日) 15:12:31.91 ID:0cUwv8jW]
>>92

あと10年戦えそうだな

94 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 17:59:15.17 ID:6x9uZaqY]
P4M900-M4にGT240挿したらx1動作になっちゃった
もう少し古いカードにしておかないとダメだったんかな

95 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 20:35:41.02 ID:6x9uZaqY]
8600GT挿したらx16動作しました
ゆめりあベンチGT240(x1動作)3.6万、8600GT(x16動作)2.9万

96 名前:Socket774 [2013/04/14(日) 20:38:17.62 ID:DFhnPTfT]
>>95
OSはXP?

97 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 20:45:01.12 ID:6x9uZaqY]
XPで2.4Bです、CPUのせいでスコアすこし低くなってるかもです
別PCのWin7で計測するとGT240で4.3万でした

98 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/14(日) 20:47:10.33 ID:r+ieKVRW]
あとは隠しコマンドを発見してx64モードを解放するだけだな

99 名前:Socket774 [2013/04/15(月) 00:12:08.79 ID:MybfAQy5]
>>94
    _ _
   '´   ヽ
  iXiノノリ从)
 .[va] ゚ -゚ノリ  ・・・・
  .iXi.じVIAゝ 
  ノ) く/_|j〉
 .´ ~し'ノ~

100 名前:Socket774 [2013/04/15(月) 20:33:31.47 ID:NFHSYqi9]
d( ̄  ̄)



101 名前:Socket774 [2013/04/16(火) 20:01:51.40 ID:uz9DzmDJ]
じゃんぱらなんだけど、865ママンってまだ高いよな

102 名前:Socket774 [2013/04/17(水) 20:54:21.21 ID:FM8p+4T6]
ASUSの?

103 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/17(水) 22:08:37.97 ID:OdRDJd5F]
自分Pentium4は2.4Cで一台運用しているのみなんだけど、
電気代を減らす視点から何時使うのを止めるべきかタイミングを迷ってる。

XPのサポートが終わった時にするか?
ubuntu10.04LTSでは重かったんだよね。

でも「それでは今年の夏は?」って問題がある。やっぱり引退かなぁ。
北森Pen4ではCoppermineみたいにhalt効かないよね?

104 名前:Socket774 [2013/04/17(水) 22:16:15.08 ID:sN3OLNqa]
haltっぽいの、あったんじゃなかったっけか?

アイドル時と、superπ揉んだ時、ワットチェッカーの消費電力計測で電力ハネ上がったぜ確か

105 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/17(水) 22:17:01.81 ID:Tivy/bmE]
A:下駄を履かせて延命

106 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/17(水) 23:06:12.99 ID:xxPdVufl]
>>103
ubuntuじゃなくデフォで採用されてるGNOMEが重いんだわ
GNOMEとかUnityやめて他のデスクトップ環境を入れれば軽くなる
あとは最初からLubuntuを入れるとかね

107 名前:Socket774 [2013/04/18(木) 20:17:43.69 ID:1uL0bdfl]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ

108 名前:Socket774 [2013/04/18(木) 22:19:04.38 ID:sFBpf+eU]
>>106
いいなそれ

109 名前:Socket774 [2013/04/19(金) 20:58:27.08 ID:NMJO3PPW]
このまま進化が進むと、ルーターにすべての機能を詰め込むことができる
人は入力装置と表示装置を持ち歩くだけ

110 名前:Socket774 mailto:BIOSTAR  G31-M4 [2013/04/20(土) 03:02:57.92 ID:uPIB49uZ]
                  .. ´           `ヽ
                 /      /         \
               /                     :.
.               /   /  /  /          \     ∧
              /   ′斗--、 }       }    ヽ    ∧
.               /  | / }ノ }ノ|  i| -―ト、     | |
             }/| i{  }ノィ天_ |  /}イ  }ノハ   | }    |
.              ノ }从 /〈  し/j}  }/ ..ィz天ト、j.ィ | |    |
                  | i}ハ  乂:り     し//:} ヽi| ′     |
.               | } } xxx  ,     乂zソ ノ }ノ .′   :
                  }ノ ′         xxxx / //__   |
.              /| 八   V ̄    、    / //7/    |
               //|   ト、        ノ   厶イ/}彡    |
              / ∧  { \   ー‐     ..イ /:::|:::::::   |
          /  / // ∨ i| __〕>--  千 // / ::|:::::::   |
            /  / //   ∨}f´ //     ト、/ .:′::::|::::::   | |
.           /  / //  / j/  //`ヽ  __ノ/厶イト、::::::|::::::   | ト、
          /  / //7 /   //  ∧   //    ヽ:|::::   |∨∧
       /  / // .′ }  } }〈   し'   //      .′  | | ∨∧
.      /  / // |  |  |ノ  \___ノ〈 /′    /:::::::: | | ∨∧
     .:::   / //  |  |   |          /      /::::::::::: { {  ∨∧



111 名前:Socket774 [2013/04/20(土) 19:11:28.54 ID:xye4gcSZ]
お、おう

112 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/20(土) 19:22:42.37 ID:M+mo38sx]
その内、人類は衰退するんだろ?

113 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/20(土) 21:15:16.57 ID:CzrgtKB9]
Google Glassのことですね
Google Contact Lenses
Google Inner Chip
ときて
Google Humanoid with Your Brain
で人類はベッドで寝ているだけで済むようになる(予言

114 名前:Socket774 [2013/04/22(月) 19:14:03.49 ID:IV2JvAkm]
映画化決定

115 名前:Socket774 [2013/04/25(木) 19:48:06.79 ID:1/tkmKJc]
お、おう

116 名前:Socket774 [2013/04/28(日) 10:58:22.02 ID:yU6SFwY6]
GF6600(無印)と共に、478絶賛稼働中

117 名前:Socket774 mailto:sage [2013/04/29(月) 11:42:31.75 ID:+mzbxMLW]
押し入れの中で永久の眠りについてるわ

118 名前:Socket774 [2013/05/01(水) 22:26:22.27 ID:kLg1f9eQ]
ぬるぽ

119 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/01(水) 22:50:36.55 ID:CYv40f0n]
ん?ガッてレスすればいいのか?

120 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/02(木) 08:25:59.34 ID:hFlMmj8G]
ギガのママン、ヤフオクで1000円で売れた(*´∇`*)



121 名前:Socket774 [2013/05/02(木) 19:08:02.13 ID:ynSXTVTB]
おめ!

つーか、478?

122 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/02(木) 19:26:10.80 ID:q/uIecBN]
これ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h176034396

123 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/02(木) 21:37:45.24 ID:ai1Fp0G1]
>>122 コレ持ってるわ、コンデンサ交換して起動確認、OSぶち込んで正常動作を確認したら飽きて
箱の中に封印してある。1000円で売れるんかいコレが・・・・

124 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/03(金) 00:34:36.46 ID:lf1eHMoC]
>>120だが、>>122のやつじゃないが1000円で売れた(*´∇`*)
メモリーが4スロットあるやつなら2000円はいくはず。

LGA775よりは需要ある印象。

125 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/03(金) 00:41:31.01 ID:lf1eHMoC]
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d142961139
とか

126 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/03(金) 11:14:52.58 ID:PdNBbp8w]
俺が欲しいわ

127 名前:Socket774 [2013/05/04(土) 12:26:05.49 ID:jxYivql8]
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

128 名前:Socket774 [2013/05/06(月) 14:32:31.78 ID:ATQ1HC3w]
個人的には、もっといいマザーを選んだ方がいいと思うが・・・
メモリはメーカーと速度で値段違うからなぁ

129 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/06(月) 18:41:02.71 ID:PWQAbW4j]
暇つぶしにコンテナボックスに積んである478マザーを確認してたら
いつの間にかCPU周りから盛大に噴いてるマザーを発見!!
久々に日曜大工ができるわ、ジャンクで買って起動確認済みのをぶち込んであるから
噴いたのをしまっておいたってのはありえない

130 名前:Socket774 [2013/05/06(月) 22:32:27.62 ID:9nHW7NUk]
>>129
通電しなくても、放置で噴くんだなw



131 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/07(火) 17:56:00.84 ID:bSthA46R]
コンテナBOXの中だったら熱で吹いたいんじゃね?

132 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/07(火) 19:04:39.65 ID:JupvPpY3]
プラのコンテナのことだと思うが
昔の液コンだとよくあることだ
困ったことにそれでも動いてたりする

133 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/07(火) 19:26:06.56 ID:LBmVji92]
>>130 別格珍しい事ではないんだけど、今回は一列全部噴いてたので何でココだけ?と思った限り。
>>131 コンテナボックスといってもホームセンターに売ってる折りたたみのやつね、商品名がソレなんでそう呼ぶしかなくて。

>>132 そう、噴いてても何故か動くのもあるんだよね。

放置で噴く理由は知らないけど、基盤には液が落ちてなかったので交換すりゃ確実に蘇るはず。
478だけでも20枚以上あるから毎週何枚かずつ起動テストしなきゃなぁ

134 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/08(水) 13:36:21.91 ID:7KrGUR+R]
折り畳みって、こういう折りコンのことか?
ttp://www.askul.co.jp/p/898449/

135 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/08(水) 21:16:10.05 ID:d0pDHdho]
>>134 そうそうそんな感じ。でもしっかりと静電気防止タイプのシートか
マザーボードが入ってる怪しげな半透明の袋に入れて保管してるけどいつの間にか噴いてるんだよね。

136 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/09(木) 06:16:44.53 ID:xzVC4Sow]
IDEなDVDドライブがなかなか手に入らないので
SATA物をIDEに変換して使おうと思ったらオーディオケーブル
刺さらないよ?

137 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/09(木) 14:55:58.96 ID:WZpIXL/y]
>>135
そりゃ、熱もこもるし

138 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/09(木) 16:24:15.45 ID:tArJZ/Qx]
そりゃSATAは9x系で使うこと想定してないし
5.0以降だとオーディオケーブルいらないし

139 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/10(金) 20:16:44.72 ID:eAjMOfbN]
電解コンデンサは通電しないでいると劣化するんだよたしか。

140 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/11(土) 10:07:00.09 ID:EnscFsed]
今新品で買える変態マザーってあるんかい?



141 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/11(土) 10:16:16.08 ID:LZ5hlp3U]
133でありますが、コンデンサ交換したら問題なく起動したであります。
しかもPentium4 2.2GHzまでしか対応してない古マザーなので98SE保守派ぐらいにしか使えないですな。

>>137 稼働してなくても熱の影響受けるのはコンデンサ板で見たけどコレほどまでに盛大に噴いたのは初めてなんだ

142 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/11(土) 12:40:29.00 ID:EnscFsed]
>>141
とても残念であります!軍曹どの!!

いや、寒暖の差もあったしね。

143 名前:Socket774 [2013/05/20(月) 23:03:47.00 ID:ncxNqTl7]
2012年になっても日本橋ではSocket478マザーが陳列されてたな

144 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/20(月) 23:08:17.32 ID:+B6sB9bW]
夏が近づくと変えなきゃなと思い、
冬が近づくと暖かいからいいやとおもって、

もう5年目です・・・。

145 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 01:01:22.43 ID:QQyqGClt]
新品マザボが欲しいぜよ

146 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 10:27:59.19 ID:g/PABxg5]
まだ新品で買えるマザーってあるんかいな?

147 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 10:36:37.41 ID:bmHiWrtO]
>>145
P4i65Gならまだ新品でも手に入るぞ

148 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/21(火) 14:45:29.64 ID:lmiKkTvK]
エイスロックが最近出したCPU位置片寄板とは違う旧来品なんだ。

149 名前:Socket774 [2013/05/21(火) 14:52:09.36 ID:K2428Ugl]
age

150 名前:Socket774 [2013/05/21(火) 23:05:13.59 ID:dRpqmywJ]
>>147
AGPスロットが残ってるという化石みたいなマザーボードだよな
しかもVista以降は非対応



151 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 00:10:17.88 ID:5Zn63VH6]
俺も7、8年ぶりにP4PE出してみたらコンデンサはOKだったけど、
サウンド出力とUSBが1個死んでた。

部屋の隅に箱に入れて積んでたんだけど、それだけでも壊れるん
だね。サバでずっと使ってたPen3マシンは全く壊れてないのに…

152 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 00:37:45.93 ID:AmKLvUFn]
玄人苦労辺りで出さないかな〜
予約限定でもよい
PCIEで

153 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 00:49:52.55 ID:YpfNMlOv]
BGAだったか基板が反ったりしてハンダボールやクラックでチップセットが死ぬらしいね
温度差や湿度差が大きいと積んでるだけで壊れるとか
そういえば、ストックしてたGルクソン?のコンデンサが未開封でも全部吹いてたw

中古でPenM下駄とES版Pen M入手したけど P4G800で使えるのかな…

154 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/22(水) 06:34:12.68 ID:F+7TJNut]
>>150
Vista/7でも使えるよ。
一応。

155 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 02:01:29.28 ID:Xgd2bLzI]
玄人玄人辺りでAGPのカード作ってくれれば〜〜
何枚か生き返らす事が

156 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 06:44:46.95 ID:SwYbCSh7]
PCIEのビデオカードをAGPに差せる様に出来る変換カードでも出てくれればな
まぁ、需要ないのがな〜w

157 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 10:30:25.85 ID:LSW7Mt15]
速度が追い付かないでしょ

158 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 11:26:49.71 ID:Xgd2bLzI]
無かった?

159 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 11:27:23.92 ID:Xgd2bLzI]
玄人苦労様
7600位でですAGP出して下さい。

160 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 12:41:47.24 ID:SwYbCSh7]
>>157
速度より新機能の追加やPCの延命が主な目的だよ……
変換カードを使ってPCIEのビデオカードを差せれば、
ビデオカードを買い換えるコストも安く済むし。

やむ得ない理由でPCを更新出来ない場合を除いては、
PCIE-AGP変換カードなんてニッチな趣味の世界だからな。
だから需要が殆どない、出たとしても結構な御値段になるだろうねw



161 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 13:02:13.03 ID:p6ganL1v]
逆ならあったような気がする
PCIEスロットにAGPカードを挿せるようにするやつ

162 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 14:29:11.27 ID:SwYbCSh7]
Albatronの変換アダプタATOPだっけか
尤もあの頃はAGPからPCIEへの過渡期だったから
それなりに需要はあっただろうけどね

163 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/23(木) 17:48:10.53 ID:Ubk/xch8]
PCIとPCIEは同じドライバでokなんだっけ
AGPは専用ドライバが必要だとかなんとか

164 名前:Socket774 [2013/05/25(土) 02:48:11.88 ID:bZNYWj2I]
  
   (*´∀`)___ヌルポ
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

165 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/25(土) 09:37:25.28 ID:yGNwuyU1]
速いバス規格のカードを遅い規格で使おうという考え自体が

166 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/25(土) 12:57:23.67 ID:LeZEGMYF]
>>164
カス

167 名前:ぺ・ぺ ペクチョン大魔王 [2013/05/25(土) 13:11:04.01 ID:9lJYn4wC]
やはりそうだよねぇ
何年もやってないし思いきって依頼してみる

168 名前:Socket774 [2013/05/26(日) 16:44:32.12 ID:pcsDkLiG]
エアーダスター買ってきた
478の掃除だぜ

169 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/27(月) 20:37:58.35 ID:yDvI4fwF]
こんなのがあるらしい。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130525_600947.html?ref=garank

170 名前:Socket774 [2013/05/27(月) 21:02:17.33 ID:dmofQb0S]
いいな



171 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/27(月) 21:50:01.87 ID:UHz+vg2f]
>>169
ニュース自体は知ってたがAGPだったのは
知らなかったw

172 名前:Socket774 mailto:sage [2013/05/28(火) 00:51:24.11 ID:qovF4JZd]
AGPはArkでまだ新品の取り扱いあったな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef