[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 15:05 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 731
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6



1 名前:Socket774 (ワッチョイ e373-L3sk) [2022/12/30(金) 10:59:25.59 ID:KXCqCc4Y0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にして下さい

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen

※前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669605871/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk) [2022/12/30(金) 11:00:20.16 ID:KXCqCc4Y0.net]
■Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓

3 名前:Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk) [2022/12/30(金) 11:02:34.66 ID:KXCqCc4Y0.net]
関連スレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part4【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671861419/

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part501
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669231752/

4 名前:Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk) [2022/12/30(金) 11:05:28.24 ID:KXCqCc4Y0.net]
AMD Ryzen 7000非X 65W CPU が 1月10 日に発売され、Ryzen9 7900 は 5900Xよりもゲームで最大35%高速です
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-non-x-65w-cpus-launching-on-10th-of-january-ryzen-9-7900-up-to-35-faster-in-gaming-vs-5900x/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

Ryzen 9 7900 12 コア - 429 ドル
Ryzen 7 7700 8 コア - 329 ドル
Ryzen 5 7600 6 コア - 229 ドル

5 名前:Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk) [2022/12/30(金) 11:08:50.77 ID:KXCqCc4Y0.net]
アキバ2022年10大ニュース投票結果発表、首位は「AMD Ryzen 7000シリーズ発売」
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1466829.html

6 名前:Socket774 (スフッ Sd57-ejFo) mailto:sage [2022/12/30(金) 11:16:42.53 ID:0vNIlSKPd.net]
ニュースの割には売れてない……
5950X、5900Xは長いこと品切れで買えない日々が続いてたのに
7950X、7900Xは余裕で残ってるくらいだ

7 名前:Socket774 (ワッチョイ 9f58-Q8t3) mailto:sage [2022/12/30(金) 11:21:02.16 ID:LYPpvRtd0.net]
発売したことがニュースであって、品切続出とか争奪戦のワードが出てこないあたりで察せざるを得ないな

8 名前:Socket774 (ワッチョイ 530c-nNJV) mailto:sage [2022/12/30(金) 11:30:46.19 ID:QRKWqkyL0.net]
値段があれなんだよな
安けりゃ飛ぶように売れただろうな

9 名前:Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W) mailto:sage [2022/12/30(金) 11:35:18.68 ID:yRSAdF7Z0.net]
んなこと言ってるから給料上がらないんだよ

10 名前:Socket774 (ワッチョイ cb11-4Ar3) mailto:sage [2022/12/30(金) 11:51:38.77 ID:lQKaaCRn0.net]
Zen3初動はコロナ直後の生産数への影響が直撃した時期だから弾自体が少なかったのであれはイレギュラー
まぁ高くて売れ行き悪いのは事実だろうけど初動のZen3は飛ぶように売れたかっていうとそうではないと思うね
品薄に便乗して転売もものすごい価格で転がしてたし



11 名前:Socket774 (ワッチョイ 6381-RIfR) [2022/12/30(金) 14:54:06.98 ID:iO/PYnxl0.net]
価格コムに載ってる代引・振込のみのショップでCPU買うのってどうなの?メーカー保証とかある?
有識者教えて下さい

12 名前:Socket774 (ワッチョイ 9b6e-dxp0) mailto:sage [2022/12/30(金) 14:58:29.66 ID:U5WRz14/0.net]
>>11
正規代理店取扱商品以外はメーカー保証無いよ

13 名前:Socket774 (ワッチョイ ed6e-82Y4) mailto:sage [2022/12/30(金) 16:26:45.10 ID:IxUYzcRy0.net]
>>11
カード決済ができない程度の業者ということです

14 名前:Socket774 (ワッチョイ 6381-RIfR) [2022/12/30(金) 17:09:27.16 ID:iO/PYnxl0.net]
あんま良くないみたいですね...やめときます
ありがとうございました

15 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 19:35:38.01 ID:PZo2Gt1z0.net]
異常に安いのは未使用品買い取ってそのまま売ってるだけの店

16 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 19:54:07.64 ID:EAMn9MnJ0.net]
ideaか
俺買った時は普通に国内正規代理店品来たよ

17 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 20:15:12.21 ID:7D9womLd0.net]
>>11
価格コム上位の怪しい店では買うな
安いだけでメーカー保証受けられない可能性高い
クレカでフィルターかけるとそういう店は消える
他にはじゃんぱらも論外

18 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 20:23:19.05 ID:FQWoBHcVM.net]
CPUは初期不良保証さえあれればOKでしょ
じゃんぱらもアリ

19 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 20:30:25.65 ID:U5WRz14/0.net]
バッタ屋には初期不良保証さえないところあるから確認しとけよ

20 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 21:46:44.63 ID:BOXc3cVc0.net]
>>11
捨てても良い気持ちで入金したらすぐに届いたよ。ただし在庫だけは確認した。
まあ個人輸入の方が安いけれど通関で遅い時もあるってお正月に遊びたかったので初めてバッタ屋を試した。

とにかく繰り返しにはなるが「在庫確認」だけは絶対に必要。
注文受けてから輸入するっぽい疑いのある業者は個人輸入の代行にお金払うような物で意味なし。



21 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 21:50:56.60 ID:gK+MUrdJ0.net]
>>11
クンニ危うきに近寄らず

22 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/30(金) 21:54:29.38 ID:EAMn9MnJ0.net]
ideaって興隆商事で老舗だよ
何十年やってると思ってんだ
昔はintelの正規代理店やっててCPUの箱にシール貼ってあったんだけどな

23 名前:Socket774 [2022/12/30(金) 22:33:51.14 ID:iO/PYnxl0.net]
初期不良対応と納期さえしっかりしてればありって人もいる感じですか

このタイミングでAM4マザーがぶっ壊れたのでやけくそで変な店から7900X買ってAM5行こうかと思ったけど非Xと3D出るまでとりあえず様子見しようかな

24 名前:Socket774 [2022/12/31(土) 00:26:29.86 ID:CRAATB7S0.net]
>>23
最強のゲームCPUの7800X3Dを待て!

25 名前:Socket774 (オイコラミネオ MMe3-cuf4) mailto:sage [2022/12/31(土) 01:50:56.14 ID:XD95e32VM.net]
IDEAは結構息が長いのになんであんな胡散臭い感じなんだろなと思わなくもないけど、pc4uも有名パーツショップとHP見比べると胡散臭いっちゃ臭いから代理店直販はそんなものかもしれない
たまに他で取り扱ってなかったりやけに安かったりする物何度か買ったな

26 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a73-2W39) mailto:sage [2022/12/31(土) 05:44:06.99 ID:2yR+g9Qq0.net]
>>25
今みたいな個人輸入がお手柄でなかった頃は有り難い店だったんだぜ。
国内で手に入らなくなった商品も相談したら探してくれたり。
その辺知らない奴が今だけを切り取ってみたら胡散臭い店にしか見えないんだろうけど

27 名前:Socket774 (オイコラミネオ MMe3-cuf4) mailto:sage [2022/12/31(土) 06:11:36.32 ID:XD95e32VM.net]
自分にだぜと言われても知ってるとしか言いようがないんだが笑
利用したことない人目線だと相も変わらず胡散臭く見えるままだよなって話だから

28 名前:Socket774 (スップ Sdba-Kco2) mailto:sage [2022/12/31(土) 08:56:24.82 ID:RLUF0sh7d.net]
>>26
そうそう
割と珍しいもの買いやすかったよね

29 名前:Socket774 (ワッチョイ 4fcd-QDuu) mailto:sage [2022/12/31(土) 12:13:22.51 ID:DialADbD0.net]
それにしてもここまで盛り上がらなかった新プラットフォームって過去最大級なのでは?

30 名前:Socket774 (スッップ Sdba-2W39) mailto:sage [2022/12/31(土) 12:16:30.37 ID:zeAxbI6Rd.net]
それ貴方の感想



31 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-d6Dd) mailto:sage [2022/12/31(土) 12:17:14.68 ID:uqu4LsxHd.net]
ガチで失敗作だからな
AMDルーティンではあるけど

32 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:30:57.07 ID:0fPzlFwK0.net]
アムドの存在自体不都合バグてんこ盛り劣化パクリの失敗作だからしゃーない
まともな日本人ならインテルゲフォ一択よ

33 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:49:08.36 ID:rjmdXqhed.net]
>>31
お前はプレゼンだろw

>>32
アンチキモw

34 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:51:25.25 ID:P6L7uA5E0.net]
zen5はintelみたいに大小コアになるらしいのでそれは本当に楽しみ

35 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:53:42.03 ID:6LYJm/RGM.net]
性能の伸びに魅力を感じない&新規格で熟れてないから見送ることにした
当初は7950に更新計画してたけど5950から組み直すの面倒、というか新規にもう1台生やした方が楽でPC増えても使わないし…ってことで断念

36 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:54:22.64 ID:0fPzlFwK0.net]
不都合バグてんこ盛りのインテル劣化パクリが楽しみとか頭大丈夫か?
中共反日シナチョンパクリ売国アムダーは逝ってよし

37 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 13:49:35.96 ID:MKW/+Y5e0.net]
AM4が優秀過ぎなので見劣りするけれど、
AMDは残念ソケットでも長くサポートする印象なのでさっさとAM5買った。

38 名前:Socket774 [2022/12/31(土) 13:58:08.45 ID:3uvefVQC0.net]
>>37
2025年まで超高寿命プラットホームだからな

39 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 14:04:32.92 ID:MKW/+Y5e0.net]
うん。AMDって長寿命な印象。
板交換って殆ど恩恵を感じないし余計な出費だしで嬉しくない。
今だけはDDR4→5だから仕方ないけれどね。

40 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 14:13:14.51 ID:AWewgO4Q0.net]
後々まで考えたら今の高いマザーでもintelよりは安く済むことは十分あるからな



41 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 14:14:00.50 ID:ye7nsG2m0.net]
5950x vs 7950x で性能15%アップじゃ、メリット感じない
昔のPentium Proみたいな登場の仕方だな

次に期待するよ

42 名前:Socket774 [2022/12/31(土) 14:16:16.59 ID:JWfoDvM/M.net]
>>40
A300「ですね」

43 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 15:57:39.23 ID:sPTsUDSl0.net]
新型X3Dきた?

44 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 16:09:21.91 ID:iozPQJ+yd.net]
>>41
4割アップなんだよなぁ・・・

45 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 16:33:35.15 ID:tEirTgVy0.net]
B650+DDR5で約5万なんだよな
B660+DDR4 2.5万+将来のB○60+DDR5 2.5万
これどっちがいいんだろうか・・・

46 名前:Socket774 [2022/12/31(土) 16:36:27.92 ID:etHMvyu+0.net]
>>44
ええ?Zen3は4割も低速なのですか!

47 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 16:39:07.11 ID:iozPQJ+yd.net]
>>46
7950Xエコモード(65w)で
5950X定格(105w)を超えるんだからそりゃそうだろ

48 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:10:54.78 ID:tUkFq8KJr.net]
AM4をブリ何とかから使っていた者のみAM5に石を投げなさい

49 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:13:28.58 ID:eKsunbxK0.net]
阿呆なのか…
4割低い消費電力で前世代を超える性能になったとこで同消費電力の性能自体は僅かに超えてるだけも有り得るだろ

50 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:50:55.70 ID:8E4BFYutd.net]
105W以下専用の安いマザーはやく



51 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 18:01:30.31 ID:whyqndpK0.net]
親のpcそろそろ新調時なんだけど
5600gとマザボのセットとかどっか安く売ってたりしない?

52 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 18:03:21.56 ID:x06rggm30.net]
PCIEやDDR5でコスト食ってる上に電子部品や原材料も高くなってる影響なんで
フェーズ周辺多少削ったところで焼け石に水

53 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 18:32:06.00 ID:whyqndpK0.net]
ここam5のスレだった

54 名前:Socket774 mailto:sage [2022/12/31(土) 18:42:07.19 ID:iozPQJ+yd.net]
>>49
そもそも105wと170wだからね

マルチでのクロックが1GHz伸びて
ソフトによっちゃ5割とか伸びてる

55 名前:Socket774 (ワッチョイ 5a81-qjEt) [2022/12/31(土) 18:54:45.78 ID:3uvefVQC0.net]
>>47
つまりまとめるとこう
Zen4は発熱が高いが、デフォルトではたいした差がない
Zen3は40%も性能が低い

56 名前:Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ) mailto:sage [2022/12/31(土) 20:00:34.34 ID:MKW/+Y5e0.net]
>>48 ブリ$45+板\7,000からAM4始めたよ。
案外悪くないのですぐZen買ったけれど今は格安ポジションないので初期投資が高いよ

57 名前:Socket774 (スッププ Sdba-LUVu) mailto:sage [2022/12/31(土) 20:34:52.43 ID:iozPQJ+yd.net]
intelだと板が2枚必要な4世代跨ぎを
1枚で済ませられるんだから
あちらの2割増しでも意外とコスパは悪くない

58 名前:Socket774 (ワッチョイ 039c-wrWR) mailto:sage [2022/12/31(土) 20:38:22.13 ID:Pp+6etri0.net]
そう思うならさっさと買え

59 名前:Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD) mailto:sage [2022/12/31(土) 20:39:08.72 ID:RJA9IaHH0.net]
>>57
洗脳されてない?

60 名前:Socket774 (テテンテンテン MMb6-Lb4J) mailto:sage [2022/12/31(土) 20:40:56.36 ID:a7vx/vTtM.net]
今出回ってる安マザボ買うとメモリが6600辺りまでしか回らないから長い目で見ると損するんだよな



61 名前:Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ) mailto:sage [2022/12/31(土) 20:45:46.54 ID:MKW/+Y5e0.net]
そうそう。
損とまでは思わないけれど安板の間でも格差あってうちのは一番ダメなやつ。
メモリ回らない設計って明らかにダメだわな。まあ今は安いのも少ないから仕方ないけれど。

62 名前:Socket774 (ワッチョイ bb58-d6Dd) mailto:sage [2022/12/31(土) 21:03:53.45 ID:tM4YWjs10.net]
カタログ見て持ってる気になってる奴の言うことなんかあてにならんな

63 名前:Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ) [2022/12/31(土) 21:23:38.80 ID:MKW/+Y5e0.net]
最初はカタログで判断するしかなくない?
カタログの時点でもメモリ回らないって気付くし、
次に実装パーツ見てブロック図を見て最後は値段で割り切るって感じ。

64 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f62-Qpu0) mailto:sage [2022/12/31(土) 21:31:11.30 ID:+th7+QRN0.net]
マザボの名称でだいたいランクあるでしょ
ProとかPrimeとかDS3Hは明らかに安マザボでメモリ回らん

65 名前:Socket774 (スッップ Sdba-Kco2) mailto:sage [2022/12/31(土) 21:40:03.75 ID:5eoDLXwld.net]
>>46,55
現実を認められないアホアンチ乙w

66 名前:Socket774 (スッププ Sdba-LUVu) mailto:sage [2022/12/31(土) 22:07:35.13 ID:iozPQJ+yd.net]
>>59
発売日に7950XとTUF gaming X670E-Plus買ったけど
クオリティには満足してるよ
メモリは32GBx4が思いの外安かったし

5950Xの当時に128GB揃えようとしたら12万かかったから8万は安い

中負荷の鯖用途では7950Xのがワッパが良いから満足

67 名前:Socket774 (ワッチョイ 2773-7BX8) mailto:sage [2022/12/31(土) 22:42:21.30 ID:LnE8of+i0.net]
劣化パクリで売国加担やめてインテルにしとけばもっと満足したのに金ドブするアホアムカス

68 名前:Socket774 (スッップ Sdba-Kco2) mailto:sage [2022/12/31(土) 22:42:51.94 ID:XXVBD+GYd.net]
>>67
今年も負け越しのインテルゲフォおじさんでした

69 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-G8VJ) mailto:sage [2022/12/31(土) 23:23:26.50 ID:PkGfocmn0.net]
>>64
どうせ新しいチップ出たら買い換えるんだから今ベストだと思う物を買えばいい

70 名前:Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ) mailto:sage [2023/01/01(日) 01:39:57.17 ID:FVjSHf430.net]
元旦からいきなりディスってるあたり日本人じゃないねこれ



71 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-YEZh) mailto:sage [2023/01/01(日) 02:05:40.29 ID:E7p/OjPz0.net]
元旦というのは字の形の通り元日の朝の事

72 名前:Socket774 (ワッチョイ cec0-GAUx) mailto:sage [2023/01/01(日) 05:16:51.85 ID:pfCWrBMV0.net]
びた一文をビターモンっていってる奴が日本人なわけないだろw

73 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/01(日) 11:00:47.39 ID:wj10c1to0.net]
AMD Ryzen 9 7950X3Dは2023年1月に登場:Intel Core i9-13900Kより30%高速
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7950x3d-coming-in-jan-2023-30-faster-than-the-intel-core-i9-13900k-courtesy-of-200mb-cache-rumor/
    ,○           ,○
    ノ/`"' 、.,_     ____ ( !`ヽ.
  (_./     /`'Y'"´    ̄`ヽ,┐\
   ,'     ヽ、/   ______   `  くヽ. ×  
 ノi       r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',  ×
 ヽ|-‐┐  r'"`]-‐'"´     `"'ーへ.__ハ   -┼-|‐-、   | ‐十 o . |   |
  |  /ア´ ̄  ;   /   ;   ,!  ,  ヽ_>    |   ノ   l   _|    レ   |
  .」‐,ァ  /   /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',     |    つ .レ (_,|ヽ   _,ノ
 く_ノ.´ /   /-─‐-、レ' | /_ | ハ  i,                    ____
 _ノ!   ;'   ! / "      レ'___ `/ i ,ゝ     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
 `'i   !   !/            `|  ハ ハ      ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
  '!    ',   !    /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'      ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、   丶、,.ゝ、  |    /  ,.イ  i ノ!    人__
| `"ヽハ   ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´  |  ,.、  (
',  ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/!  ノ i  ⌒
 V´  /   `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´      ! /  'ァ- 、
  '、 /     ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ.,   ,' /  ノ、二{
'7"´ヽ,'     イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i  ',,,_ /__/   ィ{___,ノ
く  ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ   〉""/ \  ァ‐''"

74 名前:Socket774 (ワッチョイ 8a83-4uR0) mailto:sage [2023/01/01(日) 11:21:58.27 ID:gGlOjWBd0.net]
30%ってえらい差ついたな

75 名前:Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5) mailto:sage [2023/01/01(日) 11:41:02.58 ID:69CJZams0.net]
7900XTXも4090と同等以上!とか言ってああだったし噂は参考にもならん

76 名前:Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ) mailto:sage [2023/01/01(日) 11:43:16.00 ID:Pr1j8Fu20.net]
明けましておめでとう。
年末までにAM4を2台売ってほぼAM5の初期費用と同額が戻って来て嬉しい。
お正月は気分良くAM5いじって遊べる。

77 名前:Socket774 (ワッチョイ 93ce-cuf4) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:24:18.89 ID:IYvfJ3zF0.net]
正月早々売らなきゃ新しく買えない懐事情を告白されても切なくなる

78 名前:Socket774 (スップ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:31:08.79 ID:sbn9r2lBd.net]
同意

79 名前:Socket774 (ワッチョイ 0e0c-TwI4) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:31:28.62 ID:bKjcuqQd0.net]
>>73
でもお高いんでしょ?
ほしいけどマザーもDDR5も高いからな

80 名前:Socket774 (スップ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:32:21.03 ID:sbn9r2lBd.net]
(一部の)ゲームだけ速くてもねえ



81 名前:Socket774 (ワッチョイ bb58-d6Dd) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:33:28.95 ID:00ZjOceo0.net]
貧乏人に限って金の使い方がおかしいのな

82 名前:Socket774 (スップ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:34:23.71 ID:sbn9r2lBd.net]
最近多いよな
安く買った自慢とか

83 名前:Socket774 (スップ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:35:24.61 ID:sbn9r2lBd.net]
日本人が大阪人化してきたのか
日本が貧乏になったのか
...

84 名前:Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:35:32.37 ID:Pr1j8Fu20.net]
そりゃ悲しいなw
でもAM5は既に使っているので大丈夫。
こつこつと手持ちAM4を整理中で昨年の時点でほぼAM5金額が戻ってきてて嬉しいって状況だよw

85 名前:Socket774 (スップ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:37:27.61 ID:sbn9r2lBd.net]
貧乏自慢とか興味無いから

86 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-p1ax) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:39:04.84 ID:0DgQKtLEd.net]
何にでもケチ付けるヤツもスレには要らんでよ

87 名前:Socket774 (ワッチョイ 93ce-cuf4) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:40:03.53 ID:IYvfJ3zF0.net]
同じ物を安く買えた話、有り
貧乏人の乞食自慢、無し
懐寒いのに無駄遣いしてる書き込み、無し

88 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:42:15.07 ID:JJn/6rBF0.net]
まあ自作すること自体お金の使い方が異常だし、普通の一般人から見れば

89 名前:Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:43:54.38 ID:Pr1j8Fu20.net]
このスレこんな殺伐としていたっけ

90 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:47:46.21 ID:JJn/6rBF0.net]
>>89
元から文句ばっかりのスレだったやん
年末でみな余計気がたってるんやろ



91 名前:Socket774 (ワッチョイ 5bcf-7BX8) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:52:25.64 ID:t098uIMd0.net]
中共反日不都合バグてんこ盛りの劣化パクリアムゴミやめてインテルに乗り換えれば
すべてが解決するのにアホだよな
ファンボーイは在日で反日劣化パクリしか使えない縛りがあるんだろ

92 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/01(日) 12:56:14.87 ID:JJn/6rBF0.net]
PコアとEコアに分けるアーキはどうも好かんのや、わいがエンコ屋なせいか
ゲームならインテル最高やと思うとるがわいゲームほぼせんし

93 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-4qbH) mailto:sage [2023/01/01(日) 13:00:31.55 ID:ZsETvkpWa.net]
ワッパ上げたらまた買ってやるよ不具合に身構えながらAMD移ったけど拍子抜けだわ何も起こらん

94 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/01(日) 17:25:06.58 ID:COtMGAktj]
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

95 名前:Socket774 (ワッチョイ b611-pXAr) mailto:sage [2023/01/01(日) 23:00:08.86 ID:2IAB6vIC0.net]
今どきRYZENで不具合を心配する時代でもないだろ
初代から使ってるけど何も起きないぞ

96 名前:Socket774 (ワッチョイ bb58-d6Dd) mailto:sage [2023/01/01(日) 23:12:31.29 ID:00ZjOceo0.net]
気づかないだけ

97 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/01(日) 23:18:48.11 ID:J9wN+ynWM.net]
気づかないマイナーな不具合なら別にいいのでは

98 名前:Socket774 (ワッチョイ 1ad3-cjPt) mailto:sage [2023/01/02(月) 07:05:04.14 ID:qlK256Zb0.net]
不具合ってか主に和ゲーでIntelとNV固定でAMDで動かない奴じゃないかな
例えばシュタゲはelite以外は全部動かない
steamで買う奴は気を付けろよ(4敗)

99 名前:Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5) mailto:sage [2023/01/02(月) 07:19:37.28 ID:CUPDNn/90.net]
まあ安けりゃたまの不具合には目を瞑るけど
今の状態が続くならintelがいいかなって感じ

100 名前:Socket774 (ワッチョイ 8a56-P+qm) mailto:sage [2023/01/02(月) 07:52:49.94 ID:xb7KkwOJ0.net]
期間限定値下げ終わったからここからシェア伸ばしていくのキツイだろうな



101 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f62-Qpu0) mailto:sage [2023/01/02(月) 08:33:53.40 ID:erdG98yZ0.net]
>>98
シュタゲはRDNA系のGPUがアウト
RX5000系とRX6000系が駄目
Zen4とRX7000は持ってないから分からん
CPUはインテルAMD関係なく駄目
ついでにUHD700系のiGPUも駄目
APUは問題ねえ

102 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a73-3vRJ) mailto:sage [2023/01/02(月) 10:46:22.34 ID:ed6CQXOL0.net]
>>101
もはや動く環境のが少なくねぇか?

X箱もPS5もRDNAだろうに一体どこ向けに作ってるんだ……

103 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/02(月) 11:07:35.31 ID:nly6CJkoM.net]
中古はガンガン値下げてるしまじ売れてないよな

104 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f62-Qpu0) mailto:sage [2023/01/02(月) 11:08:23.71 ID:erdG98yZ0.net]
>>102
箱やPSはまた違う気がする
あくまでもPCのSteam版とRDNA系の組み合わせで正常に描画されない

105 名前:Socket774 (ワッチョイ 1ad3-cjPt) mailto:sage [2023/01/02(月) 11:19:02.81 ID:qlK256Zb0.net]
PSも下位互換性の為にGPU古いまんまだしな
なお和ゲー以外はなんら問題がないという

やっぱ日本製は内容以外ゴミだな

106 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-DK7Q) mailto:sage [2023/01/02(月) 11:47:20.39 ID:1/Z/BPKCa.net]
>>98>>101
シュタゲはdxvk使えばRDNA系で動くよ

107 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/02(月) 12:53:09.13 ID:+uXxINra0.net]
2023年のAMD CPU - Ryzen 7000までは順調? この先のバリエーションは?

https://news.mynavi.jp/article/20230102-2551693/2

108 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/02(月) 12:56:39.71 ID:+uXxINra0.net]
                   ____
     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |          ---- 、
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |        /13900KS\
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|         厶---  、
       Ryzen 9 7950X3D           ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、, \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 13900Kヽ.、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 13700K ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
     ,イ廴13600Kーi≦f(乂从儿ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ

109 名前:Socket774 (ワッチョイ 9ada-HTZ3) mailto:sage [2023/01/02(月) 14:33:43.01 ID:A6dg2fzD0.net]
>>73
ソースが朝鮮語
確かに日本人じゃないなビター文

110 名前:Socket774 (ワッチョイ 3376-eP+/) mailto:sage [2023/01/02(月) 16:12:39.74 ID:T+oDIH4g0.net]
アムカスファンボーイ=反日シナチョンやししゃーないわ



111 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/02(月) 17:16:09.67 ID:8jvylH35M.net]
5800X3Dと5800X4.4Ghzが20%から40%フレームレート差があるから予測しただけだろ

112 名前:Socket774 (ワッチョイ df76-u6m7) mailto:sage [2023/01/02(月) 19:07:47.52 ID:WacsoUxU0.net]
新型X3Dって発表は来週くらいと思うけど、発売は結構先なの?
3月くらい?

113 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-d25T) mailto:sage [2023/01/02(月) 19:09:53.06 ID:i6NML1Fu0.net]
それはわかりませぬ

114 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b86-LUVu) mailto:sage [2023/01/02(月) 19:09:58.95 ID:Y+7Ie2K10.net]
発表は明後日なんじゃないの?

115 名前:Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5) mailto:sage [2023/01/02(月) 19:19:16.31 ID:CUPDNn/90.net]
そもそも発表さえリークレベルの話だしどうなるかはAMDにしか分からん

116 名前:Socket774 (ワッチョイ 4edc-/EFQ) mailto:sage [2023/01/02(月) 22:50:54.65 ID:fELEoviH0.net]
エロゲーしかやらないのに7900Xおじさん「エロゲーしかやらないのに7900Xこうてしもた」

117 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/03(火) 00:26:47.55 ID:8h5BnMq30.net]
そもそも、エロゲー業界ってまだ息しとるんか?

118 名前:Socket774 [2023/01/03(火) 00:36:46.56 ID:jeXk2S5u0.net]
【AMD】AM5マザーボード総合 Part4【Ryzen】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671861419/

119 名前:Socket774 [2023/01/03(火) 00:37:30.05 ID:jeXk2S5u0.net]
AMD Ryzen 7000 non-X at CPU-Z website
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7900-7700-7600-non-x-series-spotted-on-cpu-z-validation-website

120 名前:Socket774 (ワッチョイ da03-AUe8) mailto:sage [2023/01/03(火) 08:31:51.97 ID:vYUVCH+b0.net]
和ゲーほんとゴミだな



121 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/03(火) 08:48:59.93 ID:jeXk2S5u0.net]
髙橋敏也責任無編集 本ナマ!改造バカ
PC自作新年会配信“CPUの宴”と“GPUの宴”を2夜連続で開催します!ぜひ両方ご参加を!1月3日23時(CPU)、1月4日23時(GPU)配信開始
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1467672.html

122 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/03(火) 09:52:39.99 ID:jeXk2S5u0.net]
DDR5とDDR4はレイトレ使うとより極端に差が出る(40%差)
ttps://www.neowin.net/amp/ddr5-buyers-enjoying-nearly-40-faster-performance-in-spider-man-remastered/

123 名前:Socket774 (ワッチョイ 5a7a-mktA) mailto:sage [2023/01/03(火) 09:57:17.40 ID:A43QAmkM0.net]
>>122
やっぱりアムド、劣化パクリのゴミやんけ

まともな一般人ならインテルで決まり

124 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b86-kK19) mailto:sage [2023/01/03(火) 10:00:10.66 ID:hSPyKLqA0.net]
>>123
何者にもなれない偽物さんが何か言ってる

125 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/03(火) 11:16:10.15 ID:RR5wrYaL0.net]
>>123
旧型のZEN3より売れるようになってから出直して
日本だけで売れてもintelは厳しいままだぞ

126 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/03(火) 11:18:33.69 ID:2+OU+uHQ0.net]
馬鹿にしてるつもりが、いつ水をあけられるかわからず不安で
こんなところでひっそり立ち聞きのつもりがついつい聞こえるように悪態ついちゃうんだよ
放っておいてあげよう

127 名前:Socket774 (ワッチョイ 0e76-u6m7) mailto:sage [2023/01/03(火) 11:42:43.99 ID:v13M/NCu0.net]
新型X3Dって、あのギザギザだったら熱いよな、それが心配だわw

128 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-8LG4) mailto:sage [2023/01/03(火) 12:09:17.02 ID:0OyQbidI0.net]
3Dって誰か今月って言ってなかったっけ?
上のリンク記事では年末とか

129 名前:Socket774 (ブーイモ MM7f-nGrH) mailto:sage [2023/01/03(火) 12:15:37.33 ID:VBYANJMuM.net]
DDR5の結果に騙されてDDR4で組んだ結果zen3レベルしかゲーミング性能出ないってマジ?ゴミだなintel

130 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a97-/EFQ) mailto:sage [2023/01/03(火) 12:24:57.24 ID:OopHWcGe0.net]
>>124
信者失格言われてからインテルゲフォ言わなくなったのカワイイよねw



131 名前:Socket774 (ワッチョイ 33e0-SG8h) mailto:sage [2023/01/03(火) 12:34:13.93 ID:YAtI9qDU0.net]
>>123
メモリが同じなら素の性能が遥かに格下でコストも安い5800x3dに12900kは負けてるけどどこがゴミ?
シングル性能が大きく上がってddr5のzen4x3dにはまたゲーム性能で負けるだろうし

132 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/03(火) 13:46:45.07 ID:j8G2B/rU0.net]
わいはゲームならインテル優位やと思うけどな
コアアーキテクチャとDDR5メモリ性能差のダブルパンチで不利過ぎるわ

133 名前:Socket774 (ワッチョイ 5bed-FNkI) mailto:sage [2023/01/03(火) 14:39:03.45 ID:6lcg1K460.net]
どこまでいってもインテルの劣化パクリでしかないのがアムゴミ
まともな一般人はインテルを選んでる

134 名前:Socket774 (ワッチョイ 5bb0-IgmA) mailto:sage [2023/01/03(火) 16:26:02.29 ID:w8UDHK9l0.net]
AMD64互換メーカーの分際で頭が高いわ

135 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-AsED) [2023/01/03(火) 16:30:41.56 ID:4N4edHXGa.net]
3Dはメモリの影響が減るらしいし、DDR5の伸び幅が無くなる分zen4がどこまで伸びるか分からんなー
DDR4に対応してたら5800xと比較してある程度予想できそうなんだけど

136 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/03(火) 17:14:34.07 ID:j8G2B/rU0.net]
DDR5やなくて今頃DDR4云々言っとる時点でたかが知れとるってことやろな

137 名前:Socket774 (ブーイモ MM7f-nGrH) mailto:sage [2023/01/03(火) 17:57:15.70 ID:vt7zkonfM.net]
intel使いはDDR5やメモリーOCの結果見てDDR4組んでる人多いからなかわいそうというか
ただDDR5で組むとゲームはintelだし3Dでどうなるかな
https://i.imgur.com/YgGmaSA.jpg

138 名前:Socket774 (ワッチョイ 63b1-ChaJ) mailto:sage [2023/01/03(火) 18:00:02.17 ID:uhT00Ii/0.net]
ゲームするだけなら5800x3dのコスパ半端じゃないな

139 名前:Socket774 (ワッチョイ bb58-d6Dd) mailto:sage [2023/01/03(火) 18:25:37.06 ID:C77v7DLr0.net]
ゲームするだけならPS5買った方がよくね

140 名前:Socket774 (スッップ Sdba-O6Ev) mailto:sage [2023/01/03(火) 18:29:53.94 ID:6BR4hVN/d.net]
>>137
確かにこれ見たら手持ちのDDR4流用でいいやってなるな
3Dが4800の安物DDR5でもfps伸びるなら買い換えてもいいが



141 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/03(火) 18:36:51.74 ID:j8G2B/rU0.net]
少なくとも、インテルがDD

142 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/03(火) 18:37:13.31 ID:j8G2B/rU0.net]
R5メモリのクロックどこまで伸ばしてるかは知っといた方がええで

143 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-AsED) [2023/01/03(火) 21:27:49.07 ID:4URvyLzOa.net]
>>137
DDR5の性能はこの手のタイミング載せてない比較で騙されてる人が多い気がする
手動で上げる必要はあるけど今は25kで7200CL34のメモリが手に入るし、コスパでももうDDR4より上だね

144 名前:Socket774 (ブーイモ MM7f-nGrH) mailto:sage [2023/01/03(火) 21:50:53.80 ID:obLzJlq7M.net]
>>143
安Z690は6400Mhzあたりで壁あるけどな
割と罠が多い

145 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/03(火) 22:13:04.93 ID:j8G2B/rU0.net]
まあAMD信者が見て見ぬふりしたいのもわかるが
DDR5メモリの現状は目ん玉そらしたらあかんと思うわ

146 名前:Socket774 (スップ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/03(火) 22:13:29.08 ID:v0nHe6Vld.net]
AMDは選択肢無いんだから
考えたってしょうがないじゃん

147 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/03(火) 22:13:39.86 ID:j8G2B/rU0.net]
ZEN3愛してるなら尚更な

148 名前:Socket774 (ワッチョイ 3747-awEf) mailto:sage [2023/01/03(火) 22:20:57.56 ID:1jmem8v50.net]
ZEN4(全死)は語呂悪いけど7700はなんとなく縁起が良い

149 名前:Socket774 (ブーイモ MM7f-nGrH) mailto:sage [2023/01/03(火) 22:30:40.86 ID:0iNymC+oM.net]
限界メモリーOC比較はFramechasersの比較が有名かな
4090が足引っ張ってる領域なのかだいたい横並びだけど

150 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-8LG4) mailto:sage [2023/01/03(火) 22:46:54.94 ID:0OyQbidI0.net]
大原さんがアクセス容量別の速度とか測ってくれてないの?
最近そこのサイト(どこ?)見てないのでわからないけど
昔はスゲー細かく分析してて感心させられた記憶



151 名前:Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ) [2023/01/03(火) 22:49:36.15 ID:DSRWTmzx0.net]
大原さんは役職ついてからは下っ端をアゴで使う日々

152 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/04(水) 01:57:23.84 ID:nT9PG+xqd.net]
大原さん?原口さんではなくて??

153 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ) mailto:sage [2023/01/04(水) 10:45:54.54 ID:EFZdnXCi0.net]
原田、ですよ。

154 名前:Socket774 (オッペケ Srbb-3vRJ) mailto:sage [2023/01/04(水) 11:03:38.17 ID:1jWM+cXmr.net]
「原口のバカはどこに行った!」
「初詣で世界の電気街を巡ってくると空港に……」

155 名前:Socket774 (ワッチョイ 63b1-ETcA) mailto:sage [2023/01/04(水) 11:22:57.35 ID:cJfqGBfw0.net]
あんな赤髪で外国行ったらファックされちゃうだろ

156 名前:Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD) mailto:sage [2023/01/04(水) 12:16:50.18 ID:SAxxdDt70.net]
あんなに髪の毛で遊ぶと後々大変なんだよなぁ

157 名前:Socket774 [2023/01/04(水) 14:18:30.54 ID:3r5i4V5A0.net]
5700X届いたwww

158 名前:Socket774 [2023/01/04(水) 16:00:15.46 ID:adSBtHw10.net]
ASUS、AMD Ryzen 7000 'Dragon Range' ラップトップ CPU は PBO 搭載の Ryzen 9 7950X デスクトップ チップに匹敵すると発表
ttps://wccftech-com.translate.goog/asus-says-amd-ryzen-7000-dragon-range-laptop-cpus-can-match-ryzen-9-7950x-desktop-chip-pbo/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

159 名前:Socket774 [2023/01/04(水) 16:02:50.61 ID:adSBtHw10.net]
>>123
月刊脆弱性
 ラプター爆熱
  メテオ死産
    マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄  ____
.            | |      |
      彡 ⌒ ミ  | |   _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ____
   うぅぅぅ…   | |      |
      ,-ー-、   | |   _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

160 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:37:00.32 ID:wYaaIe3Sd.net]
13400 40800か
Zen4大勝利の予感



161 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:51:46.49 ID:ySmbZESZ0.net]
7000無印の発表まだ?

162 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:52:09.65 ID:G5eq5ONT0.net]
日本Intelご祝儀自爆で神風が吹いたぞ
あとはアスク次第だ

163 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:56:01.90 ID:bsRCsI240.net]
X3Dモデルの発表だけして発売は結構遅くなるかもしれないって噂があるけど
もしそうなったら繋ぎで7950X買ってしまいそうだな
ちょうどかなり安くなってるし

164 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a64-/kWT) mailto:sage [2023/01/04(水) 21:03:20.93 ID:XoRDGC4l0.net]
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応
      
GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。
youtu.be/XA-tQpQqD7U

165 名前:Socket774 (ワッチョイ 3eca-uY4n) mailto:sage [2023/01/04(水) 21:21:23.30 ID:jBlZGESL0.net]
不都合バグてんこ盛りの劣化パクリに金ドブ=安物買いの銭失い
      
まともな一般時ならインテルゲフォ一択がまたまた証明されてしまった

166 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e53-AUe8) mailto:sage [2023/01/04(水) 23:18:07.69 ID:LrsqQyxX0.net]
>>162
値段なんてどうせすぐ下がる

167 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 00:56:22.62 ID:HdxRIF6dM.net]
リークでネタバレしてるからあまりワクワク感がない
とりあえず13600Kの上位互換といえる7700無印がアタリCPUかね
良いリテールクーラーもついてる

168 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 01:33:23.47 ID:3cc84OnpM.net]
>>167
Eコア山盛りとか夢がないんだよな

169 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ) mailto:sage [2023/01/05(木) 06:38:22.96 ID:l37SB7VB0.net]
リークされたスライドによると、AMD Ryzen 7 7800X3D は 5800X3D よりも 21 ~ 30% 高速です

Moore's Law is Dead は、次期 Ryzen 7 7800X3D CPU のパフォーマンス チャートを公開しました。

プロセッサの名前を考えると、これは 3D V-Cache を備えた Zen4 デスクトップ CPU の 8 コア バリアントである必要があります。
このスライドでは、仕様や CPU に追加されるキャッシュの量は確認されていませんが、前世代の Ryzen 7 5800X3D CPU よりも
改善されていることが示されています。

170 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ) mailto:sage [2023/01/05(木) 06:39:07.63 ID:l37SB7VB0.net]
AMD は、CEO の Dr. Lisa Su が主催する CES 2023 のオープニング基調講演で、
数時間以内に新しいデスクトップおよびモバイル CPU を発表する予定です。
現在、8 コアを超える X3D CPU が計画されているかどうかは不明です。



171 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 06:58:03.05 ID:Z4baQnNW0.net]
PC自作新年会配信“CPUの宴”
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1467672.html

172 名前:Socket774 (ワッチョイ 7a5a-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 06:58:52.39 ID:L9cLsdcm0.net]
AMD発表で20パーから30パーなら現実15パーくらいかな
13900Kより5パー改善くらいになりそうだしメモリーOC次第ではという展開だな

173 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 07:46:09.77 ID:uxE8J+Jx0.net]
結局、3D発表なしか。

23日に発売されるって噂、ガセだったね
グレイモンとHarukazeだっけか。

174 名前:Socket774 (ワッチョイ 9ab1-peqZ) [2023/01/05(木) 08:09:20.58 ID:fEgP/mDr0.net]
11時30分から発表あるよ モバイル中心だけど

175 名前:Socket774 (テテンテンテン MMb6-MBkC) mailto:sage [2023/01/05(木) 08:24:29.53 ID:5gX7QDiDM.net]
V-Cache付きはデモとかやるレベルで詳細の発表とか発売日はまーだ先でしょう
V-Cacheの性能予想もあくまで予想なのかな?
CS:GOとか32MBでキャッシュヒット率が十分に稼げてたので動作クロックが低い5800X3Dはあまり良いスコアは出ていなかったが、動作クロックの大幅な改善ができればそれくらい伸びる期待値のような感じ

176 名前:Socket774 (ワッチョイ 4edc-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 08:28:38.17 ID:TajK3zKW0.net]
>>173
まだ発表始まってないんだけど、何で発表無しって思ったの?

https://www.youtube.com/watch?v=OMxU4BDIm4M

177 名前:Socket774 (ワッチョイ 76cb-FpL5) [2023/01/05(木) 08:31:26.26 ID:9R20vlxa0.net]
7700x3dのために、b650のマザボ買ったんだけど良かった?X670のほうがPBOとかで有利だったりすんのかな

178 名前:Socket774 (オイコラミネオ MMe3-JOli) mailto:sage [2023/01/05(木) 08:40:51.86 ID:ImeSWziXM.net]
ゲームしかやらんのに無駄に5900Xなんだけど、5800x3Dにしたらゲーム快適になるかな。。

179 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:06:46.74 ID:mtDzUhmcM.net]
グレイモンは5800X3Dと同じ3月4月あたりに発売とは言ってた
Radeon外して消えたけど

180 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:07:49.38 ID:mtDzUhmcM.net]
>>178
フレームレート改善するけど100が115になって違いがわかるか程度だぞ



181 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:14:32.90 ID:mtDzUhmcM.net]
これが本当かどうか
7900X以上は1層しかキャッシュ積み重ねしないことになるし
https://i.imgur.com/lgSp4rL.jpg

182 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:33:03.32 ID:ffkrOWYO0.net]
7800X3Dの5.0GHzってなんだよ…
何でそんな事するんだよ

183 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:33:57.07 ID:ffkrOWYO0.net]
>>181
一層じゃなくて片側CCDだけの可能性もあるかも知れんのでは

184 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-cnUH) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:41:22.27 ID:dUlbtALtM.net]
>>181
CCD二つでもっとキャッシュ欲しい人はスリッパ買ってね、になるのでは…

185 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:45:24.50 ID:mtDzUhmcM.net]
>>183
intelみたいな制御できないからやらないんじゃないかな?
ダイ跨ぎ問題酷いことになりそう

186 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:47:20.11 ID:ffkrOWYO0.net]
>>185
それもそうか

7800X3Dでブーストクロック5.4GHzのまま気持ちよく使わせてほしかったなぁ
ロック解除出来ますように…

187 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:51:38.12 ID:mtDzUhmcM.net]
それかvideocadzのニセリークで憑む

188 名前:Socket774 (ワッチョイ 93ce-cuf4) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:51:45.31 ID:L8900Uvh0.net]
7900X3Dや7950XDとのクロック差は高値で2CCD品買わせるためにわざと落として商品価値下げなのかね

189 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 09:54:25.37 ID:ffkrOWYO0.net]
二層は下げるしかなかった&一層はクロック維持できるからRyzen 9のほうはブースト高いまま
ってパターンもあるわけか

190 名前:Socket774 (ワッチョイ 2758-2ZKV) mailto:sage [2023/01/05(木) 10:38:25.91 ID:rh2j5eX+0.net]
TDP120も意味がわからんのでウソってことでお願いします



191 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:02:56.96 ID:uxE8J+Jx0.net]
Zen4 3D駄作濃厚か

7950Xとかつかってる人よかったじゃんw

192 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:04:11.11 ID:ffkrOWYO0.net]
リーク通りだとぶっちゃけ期待よりは下だよね

193 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:05:16.96 ID:uxE8J+Jx0.net]
そのサイトにはぷに4090の検証ないけど、4080はあって、コイル鳴きはギガGamingの次に優秀
買った人の意見やPalit系であることからコイル鳴きは小さい部類と予想

194 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:11:04.79 ID:uxE8J+Jx0.net]
7800Xと比べてくれよ・・5800X3Dを基準に30%って世代別の向上幅あるのに

ttps://cdn.videocardz.com/1/2023/01/AMD-RYZEN-7800X3D.jpg

195 名前:Socket774 (スプッッ Sdba-kh+O) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:16:42.02 ID:DCDFVU3dd.net]
7daysのグラフは無いのかな

196 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:18:30.70 ID:uxE8J+Jx0.net]
価格次第だけどどうせ100ドルとか高いんだろうし新規組もゲーマーですらスルー確定か

Zen4の上のモデルはCacheそれなりだし倍に盛ってもそもそもボトルネックになってるケースは少なく向上幅はしれてる
高くて爆熱なだけのゴミか

197 名前:Socket774 (スプッッ Sdba-kh+O) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:20:41.67 ID:DCDFVU3dd.net]
intelみたいにL2増やすんじゃダメなのかな

198 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:27:54.56 ID:mtDzUhmcM.net]
>>197
3Dダイ上に乗せればいいだけで設計とダイコスト節約が利点だからそこはzen5じゃない?

199 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:29:06.53 ID:mtDzUhmcM.net]
>>194
そりゃ5800X3Dと7700Xだいたい同じゲーミング性能だし
https://i.imgur.com/RXJCnRx.png

200 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:32:52.34 ID:mtDzUhmcM.net]
5800X3DからクロックとIPCかさ増しなだけな7700X3Dは性能予測しやすいかと
7950Xは知らんけど



201 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 11:42:20.62 ID:Z4baQnNW0.net]
AMD Ryzen 9 7950X3D、Ryzen 9 7900X3D、Ryzen 7 7800X3D CPU 公式: Zen 4 3D V-キャッシュ、最大 144 MB キャッシュ、5800X3D より最大 30% 高速

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-7950x3d-ryzen-9-7900x3d-ryzen-7-7800x3d-cpus-official-zen-4-3d-v-cache-up-to-144-mb-cache-30-percent-faster-than-5800x3d/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

202 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 11:46:59.61 ID:Z4baQnNW0.net]
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

203 名前:Socket774 (ワッチョイ 5bdc-ChaJ) mailto:sage [2023/01/05(木) 11:47:26.06 ID:qmGhq0IQ0.net]
https://www.techpowerup.com/303008/amd-ryzen-7000x3d-announced-claims-total-dominance-over-intel-raptor-lake-upcoming-i9-13900ks-deterred
The 7950X3D is claimed to beat the Core i9-13900K in gaming performance by anywhere between 13% to 24% in the four tests AMD showed, while also offering big gains in multi-threaded productivity benchmarks. Especially in workloads involving large streaming data, such as file-compression and DaVinci Resolve, the 7950X3D is shown offering between 24% to 52% performance leads over the i9-13900K (which we doubt the i9-13900KS can make up for).

204 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 11:48:07.17 ID:Z4baQnNW0.net]
>>201
AMD Ryzen 7000 3D V-Cache 公式: Ryzen 9 7950X3D 16 コア & 144 MB、Ryzen 9 7900X3D 12 コア & 140 MB、Ryzen 7 7800X3D 8 コア & 104 MB、2 月発売予定

205 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-AsED) [2023/01/05(木) 11:58:47.77 ID:nV8P8/2Ma.net]
やっぱり元々DDR5使ってたのもあって3Dじゃあまり伸びなかったか
というかこの情報通りだと13900K以下では……?
GNが出してたFFベンチだと3割以上の差があったぞ

206 名前:Socket774 (スッププ Sdba-Vgb4) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:01:15.08 ID:TLJesRgvd.net]
ベンチ見てから判断だが、7900X3DもまだCCD跨ぎ問題あるんかのう

207 名前:Socket774 (ワッチョイ 9345-CxZV) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:09:57.57 ID:BqjCISr70.net]
でもお高いんでしょう?(絶望)

208 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:12:13.34 ID:mtDzUhmcM.net]
CCD0 32+64 V-Cache CCD1 32の糞構成ならそんなに高くなる要素もない
ベンチマークは未知数

209 名前:Socket774 (スッププ Sdba-Vgb4) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:13:35.95 ID:TLJesRgvd.net]
それぞれ+100$ぐらいならまぁ

210 名前:Socket774 (ワッチョイ 079e-p8yv) [2023/01/05(木) 12:15:29.71 ID:UOjrI3DY0.net]
7950X3D TDP120Wって書いてる?



211 名前:Socket774 (ワッチョイ 1b10-QjL/) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:16:03.32 ID:DNi1xGIk0.net]
>>199
アホが一人文句言ってるだけで問題無さそうだな

212 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:16:09.60 ID:mtDzUhmcM.net]
>>205
5800X3Dから3割離されてたら追いつけないかもね
伸び要素がクロックとIPCだけだもん

213 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-AsED) [2023/01/05(木) 12:18:29.73 ID:mN8UuZj2a.net]
Testing Games見たら丁度スライドにあるcsgoの比較があった
https://i.imgur.com/PkSxHAh.png

fpsは負けてるけどワッパなら勝ってるか?
ただ予想よりだいぶ微妙だな

214 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM12-RNad) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:19:35.16 ID:VpBoSbwmM.net]
クロックとキャッシュ容量確保を片肺に3D載せることで解決したかぁ
実際の挙動も上手くいけばいいが

215 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:20:40.78 ID:mtDzUhmcM.net]
>>213
CSGOはキャッシュ効かない代表だから勝てないよ普通のzen4に勝てん

216 名前:Socket774 (スッププ Sdba-Vgb4) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:23:54.23 ID:TLJesRgvd.net]
後は出てみてまた色々ロックかかって無ければいいな

217 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:24:25.49 ID:mtDzUhmcM.net]
vs13900K
https://i.imgur.com/WfX661H.jpg

218 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-AsED) [2023/01/05(木) 12:33:57.07 ID:RiESuGxJa.net]
>>215
GNのFFベンチでも3割以上差がある
https://imgur.com/a/oPG8FEX

メモリがDDR5-6000CL30以上なら13900Kの方が速いんだろうなぁ

219 名前:Socket774 (スフッ Sdba-eroB) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:37:59.51 ID:XvwnBou1d.net]
なるほど
仮に7950Xの3Dが出ても期待はできないから3D待ちの人はもう待つ必要はないぞ
普通の7950Xで十分問題ないだろう

220 名前:Socket774 (ワッチョイ 63b1-ChaJ) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:40:10.95 ID:CZUZssZD0.net]
タルコフで実機比較情報頼む



221 名前:Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:43:30.22 ID:mtDzUhmcM.net]
>>218
じゃあたぶん勝てないな
シーン1が元々intel強いし
あのスコアだと13900Kこえるだろうけど

222 名前:Socket774 (ワッチョイ 9799-ChaJ) [2023/01/05(木) 12:49:01.96 ID:0xqytcUG0.net]
>>220
この人がんばってる
https://www.youtube.com/@pyurologie

223 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:54:02.70 ID:ffkrOWYO0.net]
何だ結局片側だけ3Dキャッシュか

224 名前:Socket774 (ワッチョイ 8a83-4uR0) mailto:sage [2023/01/05(木) 12:56:13.36 ID:AX6KgsGT0.net]
期待しすぎたな

225 名前:Socket774 (ワッチョイ a3a4-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:04:58.32 ID:s8hdVrRK0.net]
今回のが片側だけなら X3DXT とか全載せがまだくるの?

226 名前:Socket774 (アークセー Sxbb-vzh+) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:06:12.71 ID:vvA6++uDx.net]
最新の Windows 11 アップデート後に AMD Ryzen CPU がクラッシュすると言われています
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-cpus-allegedly-crashing-after-latest-windows-11-update/

227 名前:Socket774 (スッップ Sdba-CCVK) [2023/01/05(木) 13:12:35.39 ID:Jl0N2Zz5d.net]
7800X3D欲しいけどおいくらドルで販売するんだろ?
499ドルなら嬉しいんだが

228 名前:Socket774 (アークセー Sxbb-vzh+) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:13:46.61 ID:vvA6++uDx.net]
AMD が Ryzen 9 X3D パーツに 3D V-Cache 構造を配置する方法は、SRAM キャッシュを両方の CCD ではなく単一の CCD に配置することです。このようにして、AMD は、より高いクロック速度 (1T) の恩恵を受けるセカンダリ ダイを保持しながら、単一の CCD を介してゲームのパフォーマンスを最大化できます。これは、前世代のように全体的なクロック速度を犠牲にすることなく、シングルスレッド ゲームのパフォーマンスとマルチスレッド アプリケーションのバランスを取る必要があることを意味します
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x3d-ryzen-9-7900x3d-ryzen-7-7800x3d-cpus-official-zen-4-3d-v-cache-up-to-144-mb-cache-30-percent-faster-than-5800x3d/

229 名前:Socket774 (ワッチョイ 2758-2ZKV) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:20:09.19 ID:rh2j5eX+0.net]
じゃあ78003Dも4+4だったり…はしないか
7800だけシングル落ちてるし

230 名前:Socket774 (オッペケ Srbb-YEZh) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:21:37.09 ID:hHptjEkyr.net]
キャッシュ量とクロックで使い分けるわけかこいつはすげー!
スケジューラーが対応していればな



231 名前:Socket774 (スフッ Sdba-eroB) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:25:25.13 ID:j26TqHxqd.net]
てんこ盛りにはしないでバランスよくやってる感じだな
マニアが喜んでよだれを流しそうなクロックも!キャッシュも!と欲張りな仕様ではない
これがリサスーの戦略なのだと真摯に受け止めて購入を検討しよう!
期待外れかもしれないがきっと良いものに違いはない

232 名前:Socket774 (スッププ Sdba-x729) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:25:37.95 ID:3tc7hyvid.net]
FF14に限った話なら最低フレームレートも大事だから、そっちが1.2倍出るならプレイヤー需要はある
一般的に+15%と言ってたからたぶん多くは13900Kにちょい勝ちから同等、負けるものも有りって感じかもね

233 名前:Socket774 (スッププ Sdba-Vgb4) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:37:50.11 ID:TLJesRgvd.net]
次はヘテロに挑戦するし
色んな乗せ方をテストしなきゃな

234 名前:Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:39:16.54 ID:XogNXWxy0.net]
Alderの変則コアが対応するならこっちも対応するだろう
P+Eに対抗してP+Cにしてくるとは

235 名前:Socket774 (ワッチョイ 2758-2ZKV) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:50:47.56 ID:rh2j5eX+0.net]
まあこの程度の性能向上なら
まっとうに力業で来る13900KSには分が悪そうだな
苦肉のTDP120Wのおかげでワッパは改善して
好バランスのCPUになりそうだが

236 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 13:52:08.55 ID:a4wx7+f+0.net]
>>210
X3Dはベースクロック落としてTDP120W

237 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:52:12.65 ID:uxE8J+Jx0.net]
ワッパ改善しないよ

3DになってTDPが50W近くも下がって120Wになるわけない

238 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-mgpr) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:52:51.50 ID:GJwF1FAya.net]
カンファレンスのスライド良く見ると13900Kと7950X3Dの比較もしてたのね気づかなかったわ


https://i.imgur.com/sq3Zc5S.jpg

239 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-mgpr) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:54:49.46 ID:GJwF1FAya.net]
13900K→KSでホライゾン24%も伸びるとは思えないから
まあ5800X3Dと同じでタイトルによって勝ったり負けたりじゃね

MSFSの結果も早く見せてほしい

240 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-+Z3v) mailto:sage [2023/01/05(木) 13:56:15.93 ID:tUHorr08a.net]
フルロード時はもう良いからアイドル~中負荷時の消費電力を改善して欲しい
スライド見る限り無理そうだけど



241 名前:Socket774 (ワッチョイ b761-/H6L) mailto:sage [2023/01/05(木) 14:00:23.90 ID:Mkpbp5Zd0.net]
そこが改善すればインテルの選択肢が消えるんだけどな

242 名前:Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ) mailto:sage [2023/01/05(木) 14:01:14.66 ID:SBcUuvCP0.net]
こっちも新製品発表のわりに全然スレの勢い無いやん

243 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-6sqR) [2023/01/05(木) 14:03:29.69 ID:NoDZU4iS0.net]
なんかゲーミングだけなら13600Kあたりが一番バランス取れてる気がしてきたな…

244 名前:Socket774 (ワッチョイ 2758-2ZKV) mailto:sage [2023/01/05(木) 14:03:44.23 ID:rh2j5eX+0.net]
>>237
積層問題が解決しきれないんで仕方なくTDP下げてるんだと思う
シングルはこのTDPでも問題ないけどマルチは非3Dから結構下がりそうな予感

245 名前:Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0) mailto:sage [2023/01/05(木) 14:07:37.25 ID:ODVpMywG0.net]
価格と性能と発熱のバランス

246 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 14:08:04.47 ID:a4wx7+f+0.net]
AMD、“世界最高のゲーミングCPU”「Ryzen 7950X3D」
AMDはRyzen 9 7950X3Dの性能データを公開し、「Core i9-13900K」との比較で、Rainbow Six Siegeで13%、Total War:Three Kingdomsで18%、Red dead Redemptionで23%、Horizon Zero Dawnで24%(いずれも1080pの解像度)フレームレートが向上すると説明している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1467971.html

247 名前:Socket774 (ワッチョイ 4edc-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 14:16:29.88 ID:TajK3zKW0.net]
>>241
世間ではもう正月休み明けて仕事始まった人が多いからね。

248 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/05(木) 14:17:16.63 ID:uxE8J+Jx0.net]
1080pの解像度で最大20%とはいえ今はWQHD以上が基本でたいして伸びない
高負荷時のワッパの良さはアイドル時の電力浪費と相殺
ゲーム程度の負荷ならインテルとワッパ大差ない

価格はどっこい、DDR5と今はバカ高いマザボ強制とコスパは悪い

利点は高負荷でのワッパの良さだけでそれも長時間編集とかやってる人だけ
ゲーマーじゃない

249 名前:Socket774 [2023/01/05(木) 14:23:56.39 ID:a4wx7+f+0.net]
>>248
淫厨 必死過ぎwww

250 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:25:10.36 ID:36lLjoq3H.net]
7950x3DのWQHDや4kのデータはまだか
気になる



251 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:27:19.39 ID:5t79xPAA0.net]
最新CPUを買う金があるのに1080pでプレイなんてほぼ居ないわな

252 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:30:19.76 ID:L4Q2HxnUM.net]
DLSSやFSR2のおかげで4Kでもハイフレームレート目指せるので普通にCPUボトルネックになりますけど

253 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:46:20.69 ID:6SqLiTr4d.net]
こういうのはフレームレートよりシミュレーション速度を比較して欲しい、ゲーミングでCPU性能ってシミュレーションしか体感不能だし
具体的に言うとステラリスやシティスカが速いのはどっちだ

254 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:49:40.57 ID:CoVCAASn0.net]
公式のスライド使用メモリの詳細載せてくれんとあまり参考にならんのだが……
低クロックのDDR5で比較してたら3D側有利過ぎるし

255 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:54:15.98 ID:3xeSTJn10.net]
3Dは2月でTDP120Wなのか価格次第だがX系これで用なしか?
170Wの7900X7950Xのせいでマザーの価格高くなったし最初から125W以下にしておいてよ
完全に戦略ミスだな
ぱっとみ伸びだけみると5800X3Dでいいような感じするね

256 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:00:54.14 ID:P1uXHpVL0.net]
ゲームにそこまで最高パフォーマンス求めないならXは安くなればなるほど意味はあるんじゃないかな?
まぁ無印でもいいっちゃいいけど・・・
でもまぁマザー高いのって日本の価格が盛りすぎなんだよなぁ 160ドルが未だに3万だぜ

257 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:05:06.87 ID:3xeSTJn10.net]
1080pだと5800X3Dがベストかなー

258 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:06:51.14 ID:TLJesRgvd.net]
何せ二月にルビコン川を渡る準備が整うな

259 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:13:23.75 ID:mtDzUhmcM.net]
>>254
13900Kと7000X3Dは6000Mhz
5800X3Dは3600Mhz
https://www.amd.com/en/legal/claims/ces-2023-claims.html

260 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:21:47.45 ID:4nwD9wo/0.net]
>>259
結構まともな比較してんじゃん



261 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:24:18.64 ID:CoVCAASn0.net]
>>259
詳細あったのかありがとう
CL載ってないのが気になるけど6000Mhzならちゃんとした比較っぽいな
一部のタイトルで13900K超えるのは信じてよさそう

262 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:34:32.28 ID:6SqLiTr4d.net]
6000だったらボトルネック小さいだろうし3D側があんまり効果ないのでは…
これから7000以上当たり前になってくるだろうし

263 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:38:09.15 ID:P1uXHpVL0.net]
DDR5は大容量系につよいけど、細かいやつは苦手とか前から言われてるしキャッシュのほうがそれ補完することになっていいんじゃねーの知らんけど
ソフト側もDDR5を基準にして変えてくるだろうけどまだまだだろうからなぁ

264 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:42:38.07 ID:2KBnytZYd.net]
これが本当に有効な働きをするなら素晴らしいCPUになるだろうけど、果たしてそんなにうまくいくものか眉唾だな

>AMD is working with Microsoft on Windows optimizations that will work in tandem with a new AMD chipset driver to identify games that prefer the increased L3 cache capacity and pin them into the CCD with the stacked cache.
>Other games that prefer higher frequencies more than increased L3 cache will be pinned into the bare CCD.
>AMD says that the bare chiplet can access the stacked L3 cache in the adjacent chiplet, but this isn’t optimal and will be rare.

https://www.tomshardware.com/news/amd-unveils-three-ryzen-7000x3d-v-cache-chips-three-new-65w-non-x-cpus-too

265 名前:Socket774 [2023/01/05(木) 15:42:55.47 ID:a4wx7+f+0.net]
AMD、TDP65Wの「Ryzen 7000」シリーズ計3モデル1月10日発売開始

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0105/471661

266 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:44:31.40 ID:TLJesRgvd.net]
クロック6000Mhzでいいから1.2vCL24ぐらいが楽々回るやつを今ぐらいの値段にして欲しいね

267 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:48:13.07 ID:FgOkxOSHr.net]
まさか新商品の発表で『Wraith Prism』の名前をまた見る事になろうとは…
まあホントはファンの直径大きくした『Wraith Prism2』だと神だったんだけど…

268 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:48:47.08 ID:3xeSTJn10.net]
DDR5は意外に早くJEDEC準拠の6400でてきそうな予感がするね

269 名前:Socket774 [2023/01/05(木) 16:33:14.48 ID:NoDZU4iS0.net]
>>265
TDP105/175はアチアチすぎるから、65wの7900無印とか良さげだけどどうなんだろう

270 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 16:39:05.00 ID:P1uXHpVL0.net]
自分は7900無印狙ってるけどXが値段さがってんだよねって感じで悩む
ryzenmaster使えば一緒やろうし



271 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 16:39:55.09 ID:aQzHrS030.net]
3DはノーマルXよりTDP下がっとるやん
よさそうやん

272 名前:Socket774 [2023/01/05(木) 16:50:17.58 ID:a4wx7+f+0.net]
>>271
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0105/471634
なお「Ryzen 7000X3D」シリーズは、いずれもTDPは120Wで、2023年2月中に発売が開始される予定だ。

273 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 17:04:04.33 ID:hHptjEkyr.net]
>>271
そりゃ全コアフルになると3Dの方に倍率引きずられてクロック下がるから4GHzちょいまで落ちるからだろう

274 名前:Socket774 [2023/01/05(木) 17:14:16.99 ID:a4wx7+f+0.net]
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0105/471634
AMD(本社:アメリカ)は2023年1月4日(現地時間)、「CES 2023」の開幕に合わせて基調講演を実施。
3D V-Cache技術を採用した「Ryzen 7000X3D」シリーズとノートPC向け「Ryzen 7045HX/Ryzen 7040」シリーズを発表した。

275 名前:Socket774 [2023/01/05(木) 17:16:45.72 ID:mUt62PZh0.net BE:743999204-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/001.gif
7800X3Dも7950Xも積層SRAMは64MBで共通なのが不思議だ
2CCD製品はSRAM1層、1CCDはSRAM2層で作り分けてる?
それとも2CCD製品は片方だけにSRAM2層のってて、もう1個のCCDは通常品と同じ?
あとオーバークロックできる?

276 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 17:36:03.87 ID:5m21e7sAd.net]
ダイ同士を分子間力でくっつけてて
高温で剥がれるんだって

コワイコワイ

277 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 17:49:10.09 ID:mtDzUhmcM.net]
>>273
zen4からCCDごとのクロック制御だからそこは問題ない

278 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 17:51:29.05 ID:mtDzUhmcM.net]
>>275
SRAM2層のっててもう1個のCCDは通常品と同じ
PBOはいけそう
https://i.imgur.com/WVrugNL.jpg

279 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 17:59:53.75 ID:uxE8J+Jx0.net]
11万とかだしてまだ買う価値はないな
いまのレートのままだともっと上がる?

280 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f03-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 18:29:39.03 ID:ajJ72jrS0.net]
>>279
アスクのやる気次第



281 名前:Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD) mailto:sage [2023/01/05(木) 18:30:24.27 ID:FRB1pHsq0.net]
アスクと政府のやる気は怖い

282 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-Ddjt) mailto:sage [2023/01/05(木) 18:31:51.86 ID:VOo9fjxyd.net]
イメージ見るとCCD0が高クロック向けのノーマル版でCCD1が3Dで7800X3DはCCD1だけ載ってるのか
面白いな
>>261
使ったメモリは前と同じでF5-6000J3038F16GX2-TZ5N(Hynix M)かな
これでも詰めないとあんまり速くないけどね
raptorはHynix Aで高クロック回すのに向いてるからそれと比べてどうなるか

283 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-Ddjt) mailto:sage [2023/01/05(木) 18:44:08.34 ID:VOo9fjxyd.net]
>>264
通常は速いCCD0のコアが優先だからキャッシュの効果がある特定のものだけCCD1固定で
うまく行かないなら自分で割り当てると良さそう

284 名前:Socket774 (ワッチョイ 63b1-ChaJ) mailto:sage [2023/01/05(木) 18:47:54.01 ID:CZUZssZD0.net]
5800x3dでもいいかなという感じ
あとは価格次第だな

285 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-QjL/) mailto:sage [2023/01/05(木) 18:53:41.73 ID:7PeV5Fgba.net]
>>283
自分でどっちのCCD使うか選べるなら面白そう

286 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 19:00:09.27 ID:a4wx7+f+0.net]
3D V-Cache搭載16コア版も2月登場!「Ryzen 9 7950X3D」~「Ryzen 7 7800X3D」発表ほか
ttps://ascii.jp/elem/000/004/119/4119543/

287 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 19:04:19.72 ID:a4wx7+f+0.net]
>>286
>拡大してみると「新しい65W版CPUとエントリー向けAM5マザーボード」とある。
>後者が新チップセット(B650の下位モデル)を指すのか、単に安価なB650マザーなのかは不明だ

288 名前:Socket774 (スププ Sdba-O6Ev) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:09:16.19 ID:5A8VNaOwd.net]
Application Priority Changerをもっと高機能にしたようなソフトをAMD公式が出してくれると助かる

289 名前:Socket774 (スププ Sdba-DmxQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:12:21.39 ID:ZHX8eVicd.net]
AMDドリームパックで5800X3D売りまくった途端発表か
お得とは名ばかりの盛大な在庫処分だな

290 名前:Socket774 (ワッチョイ c798-HdbO) [2023/01/05(木) 19:21:43.43 ID:wS22nok20.net]
右のCCDにゃ夢がある



291 名前:Socket774 (ワッチョイ d702-peqZ) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:23:35.61 ID:P1uXHpVL0.net]
ドリームパック売りまくった? どこの世界線?

292 名前:Socket774 (スッップ Sdba-x729) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:29:11.41 ID:ZOrvgKHld.net]
>>285
それはタスクマネージャで可能だから自動でやってくれないなら自力でチマチマやるしかない

293 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e44-/EFQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:34:29.34 ID:ryP9XI3W0.net]
やっぱりzen4は凡才だったな、zen3持ちは、このままzen5、zen6待ち確定してしまったな

294 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/05(木) 19:35:21.27 ID:a4wx7+f+0.net]
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230105002/
Ryzen 9 7950X3D:16コア32スレッド,ブースト動作クロック 最大5.7GHz,キャッシュメモリ容量 144MB,TDP 120W
Ryzen 9 7900X3D:12コア24スレッド,ブースト動作クロック 最大5.6GHz,キャッシュメモリ容量 140MB,TDP 120W
Ryzen 9 7800X3D:8コア16スレッド,ブースト動作クロック 最大5GHz,キャッシュメモリ容量 104MB,TDP 120W

295 名前:Socket774 (ワッチョイ 039c-wrWR) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:36:10.97 ID:OEP4JQu70.net]
>>292
プロセス単位でしか出来ないじゃん

296 名前:Socket774 (オイコラミネオ MMe3-lIAX) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:45:22.18 ID:B6qSQB3EM.net]
恐らく3Dは今回限りかな

297 名前:Socket774 (オッペケ Srbb-YEZh) mailto:sage [2023/01/05(木) 19:47:59.08 ID:hHptjEkyr.net]
物知りリックのポエニックスってデスクトップに降りてくるん?

298 名前:Socket774 (スフッ Sdba-AUe8) mailto:sage [2023/01/05(木) 20:11:25.78 ID:6SqLiTr4d.net]
7800x3Dはなんでこんなにクロック低いんだ

299 名前:Socket774 (オッペケ Srbb-YEZh) mailto:sage [2023/01/05(木) 20:25:10.94 ID:hHptjEkyr.net]
>>298
Vcoreが盛れないから5GHzがやっと

300 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/05(木) 20:40:46.44 ID:hewEJZ+Vd.net]
>>298
熱くなるとダイが剥がれるから



301 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-Ddjt) mailto:sage [2023/01/05(木) 20:47:03.09 ID:sVIwYCIdd.net]
Tjmaxも89℃に抑えられてるのか

302 名前:Socket774 (ワッチョイ 76e4-PM45) mailto:sage [2023/01/05(木) 20:51:24.55 ID:4PKxJ5em0.net]
7950X3Dが120Wなのは片方のCCDが5Ghzまでしかいかないからか

303 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-7bxT) mailto:sage [2023/01/05(木) 20:58:44.31 ID:tNSYQ2/S0.net]
頭の悪い奴らが爆熱爆熱うるさいから出荷時の初期設定を下げただけでしょ

304 名前:Socket774 (テテンテンテン MMb6-MBkC) mailto:sage [2023/01/05(木) 21:10:08.53 ID:zsTXGdy/M.net]
ピーク5.2GHzくらいは行ってほしかったな
5GHzだとゲーム程度の負荷なら50W程度しか食わないだろうから電力効率の面で見ると良いのかもしれないが

305 名前:Socket774 (スププ Sdba-DmxQ) mailto:sage [2023/01/05(木) 21:30:30.33 ID:H8o8CaVid.net]
>>291
アマゾンでベストセラー1位になってたのはみたけどちがうんか?

306 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-YEZh) mailto:sage [2023/01/05(木) 22:08:24.38 ID:3pdikzji0.net]
davinci早なる言うとるし一個は79503DFX買うわ。
長年連れ添った7950Xとはお別れやあと10年は使う予定だったのに。

307 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b86-LUVu) mailto:sage [2023/01/05(木) 22:40:05.27 ID:3R6ewwP10.net]
>>230
でふぉるとでは
シングルはCCD0から埋まるけど
マルチは全部一気に出すのでいけそうね

308 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/05(木) 23:13:37.58 ID:nMexVdkV0.net]
AM4環境をどんどん整理中なのだがAPUだけは便利過ぎて長く使う気になってる。
AM5も早くAPU出して欲しい物だ。

309 名前:Socket774 (ワッチョイ b6cf-PM45) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:30:18.03 ID:0/I3nVsF0.net]
俺はXTXでAMD見限って
13700k買ってIntel勢になっちゃったよ

310 名前:Socket774 (ワッチョイ a3a4-Uw+F) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:38:06.12 ID:UNhtvPq50.net]
>>309
不都合バグてんこ盛りで劣化パクリの産廃を捨てて大正解
まともな一般人ならインテルゲフォ一択なんよ



311 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-YEZh) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:45:40.06 ID:IdfSMl8u0.net]
インテルアーク一択だろ

312 名前:Socket774 (ワッチョイ 5a81-YnsO) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:45:40.18 ID:HKEru0KU0.net]
淫厨必死やなw

313 名前:Socket774 (ドコグロ MM86-sVzD) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:46:35.81 ID:ktkznI/xM.net]
Zen4マザーの価格推移次第では
14600kとDDR4やな
コスパで選んでるのに前のインテルみたいな商売してどないすんねん

314 名前:Socket774 (ワッチョイ a3a4-Uw+F) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:48:29.33 ID:UNhtvPq50.net]
>>313
コスパ???ただの貧乏人だろ(笑)
安物買いの銭失い、まともな一般人ならアムド()はない

315 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-YEZh) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:49:54.68 ID:IdfSMl8u0.net]
>>313
メテオはキャンセルされたから14世代が出るのは来年後半でもうDDR4は切られてるぞ

316 名前:Socket774 (ドコグロ MM86-sVzD) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:53:40.96 ID:AEMdMlxUM.net]
>>315
やだやだやだやだ

317 名前:Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:55:20.04 ID:rFYWKBVE0.net]
Arrowが15世代になって、14世代がRaptorRefreshなんだろう
脆弱性キャッシュ構造修正版のArrowまでIntelは要らないけど

318 名前:Socket774 (スププ Sdba-O6Ev) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:56:29.13 ID:FiUqaT0bd.net]
Zen5でbig.LITTLEになって劇的に性能アップすればコスパも良くなるだろう
Tiger→Alder並みの変身をRyzenはまだ残してる状態だしな

319 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-6nve) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:58:09.40 ID:wyCR9R6la.net]
インテル脆弱性の欠陥はキャッシュ構造よりP6ベースである部分がデカいから
そこは今後も捨てないし根治しないだろ

320 名前:Socket774 (ワッチョイ 036e-Vgb4) mailto:sage [2023/01/06(金) 01:59:47.93 ID:hve4eLDH0.net]
ヘテロコア+片3Dキャッシュ
こなれたDDR5
AM5の互換性

次世代は凄そうだな



321 名前:Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:02:28.72 ID:DfCK5Nxw0.net]
ZEN3までについてきたユーザーどれくらいついてくるんやろな

322 名前:Socket774 (スップ Sd5a-x729) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:16:21.50 ID:YKMKvAMGd.net]
AMDが予定してるヘテロの使い方って、余力を性能向上に全部振り切っちゃったintelとはだいぶ方向性が違ってるだろ
このスレの人が望んでるような使い方をしたのはintelだよ

323 名前:Socket774 (ワッチョイ a3a4-Uw+F) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:23:41.00 ID:UNhtvPq50.net]
劣化パクリの反日製品なんか買う半端者の売国奴はいつまでたっても貧乏性だよな

真っ当なオリジナルのインテルを買ってれば劣化パクリを抱えて半泣きで興奮しながら悔しがらず済むのにアホすぎる

324 名前:Socket774 (オッペケ Srbb-0o3E) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:31:38.01 ID:ksJY3LVxr.net]
バカが一人で貧乏貧乏とドヤってるが、売り上げランキングとか見ても
intelユーザーは12400、12100ばっか買ってる貧乏ユーザーが大半なの忘れてねえか?
12400とか発売後から13世代発売後の今でもまだ1位から落ちた事なんか無えんじゃねえの?

325 名前:Socket774 (ワッチョイ b611-pXAr) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:32:45.42 ID:CX8OYlUk0.net]
いつもの淫厨はいつも以上に必死だな
X3Dが発表されて焦ってるのか?どんだけ追い込まれてるんだよ
海外でも売れてないし泥船intelに乗ってる信者は大変だな

326 名前:Socket774 (ワッチョイ b611-pXAr) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:36:08.36 ID:CX8OYlUk0.net]
まぁ過去に最新intel最強のi9さんが、型遅れRYZENにキャッシュメモリー増やしたX3Dにボロ負けしたからな
それを思い出しちゃったか

327 名前:Socket774 (スップ Sd5a-x729) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:39:20.86 ID:YKMKvAMGd.net]
言うてメモリが速くなったら>>218のようになるんだからこの業界の移り変わりは激しいな…

328 名前:Socket774 (ワッチョイ b611-pXAr) mailto:sage [2023/01/06(金) 02:45:48.54 ID:CX8OYlUk0.net]
>>323
インテルの主力事業であるパソコン用プロセッサーの需要は急激に落ち込んでいる。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)など競合企業に奪われた市場シェアの奪還にも苦戦している

ほらほらintel売れてないってよ?
せめてお前だけでもCPU大量箱買いして買い支えてやれよ
アメリカアマゾンとかで買ってあげた方がいいんじゃないか?

329 名前:Socket774 (テテンテンテン MMb6-MBkC) mailto:sage [2023/01/06(金) 07:06:12.17 ID:ZDDjFNb/M.net]
2CCDで片側だけ積層すると選別工程で捨てずに使えるチップを増やせるという考え方もあるな
キャッシュ乗ってる方だけ有効にして7800X3Dと最悪、キャッシュ乗ってるCCDが使えなかったとしても7700X-7600として出荷できる

330 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/06(金) 08:07:02.09 ID:ctQezO660.net]
>>323
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してメテオレイクのデスクトップ版が
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り   計画キャんセルされたCPUなどと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K ,   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/



331 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-G8VJ) mailto:sage [2023/01/06(金) 09:11:57.89 ID:u/MA4/1n0.net]
狙ってた7800X3Dが5GHzと聞いて萎えてる
TDPが120Wだし、7950X3Dにしようかな?
でも、B650マザー確保しちゃったしなぁ

332 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/06(金) 09:12:53.94 ID:vLT96sds0.net]
>>331
7950Xもキャッシュ乗ってるの片側で、乗ってないほうが5.7GHZ出て、乗ってる方は5GHzなのではって思ってるが

333 名前:Socket774 (ワッチョイ 2758-2ZKV) mailto:sage [2023/01/06(金) 09:36:40.91 ID:c8NOPxS+0.net]
シングルはXと変わらずゲームは伸びて
マルチはXから下がるのではないか
キャッシュが効くクリエティブタスクは行けるかもしれないが…
Xと3Dで用途すみわけることになりそう

334 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f63-bFSE) mailto:sage [2023/01/06(金) 09:49:06.24 ID:vB1en82a0.net]
相変わらずクセが強そうな石だなぁ
またWindowsが対応できずに性能出ないパターンになりそう

335 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-RNad) mailto:sage [2023/01/06(金) 10:10:21.72 ID:XzylhH5N0.net]
>>334
https://www.tomshardware.com/news/amd-unveils-three-ryzen-7000x3d-v-cache-chips-three-new-65w-non-x-cpus-too

"AMDはMicrosoftと共同でWindowsの最適化に取り組んでおり、新しいAMDチップセットドライバと連動して、L3キャッシュ容量の増加を好むゲームを特定し、それらをスタックキャッシュを持つCCDに固定する予定である。L3キャッシュの増加よりも、より高い周波数を好む他のゲームは、ベアCCDに固定されることになる。AMDは、ベアチップレットが隣接チップレットのスタックドL3キャッシュにアクセスできるとしているが、これは最適ではなく、まれなケースだろう。たしかに、L3キャッシュを増やしたチップはゲームを低速で動かすことになるが、ほとんどのゲームはピーククロックで動作しないので、それでも大きなパフォーマンスメリットを得ることができるはずだ。"

だってさ(・∀・)

336 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-7bxT) mailto:sage [2023/01/06(金) 10:28:57.53 ID:QNl3iQhm0.net]
そのマイクロソフトとの連携の弱さがAMDの弱点のひとつだからまったく期待できない
インテルはWindows11のハイブリッドコアへの最適化を着々と進めているというのに

337 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-RNad) mailto:sage [2023/01/06(金) 10:38:51.60 ID:XzylhH5N0.net]
同じコア使ってるのにそんなに制御難しくなるのかな(・∀・)?

338 名前:Socket774 (スップ Sdba-UHUT) mailto:sage [2023/01/06(金) 10:42:48.38 ID:0QJ9PsLRd.net]
Big.Littleでも未だに問題多いからなあ

339 名前:Socket774 (アウアウウー Sac7-P+qm) mailto:sage [2023/01/06(金) 10:45:36.00 ID:rc33XIn/a.net]
もう単純に性能伸ばせなくなってるから
どこも小細工に必死よw

340 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f63-bFSE) mailto:sage [2023/01/06(金) 10:57:16.08 ID:vB1en82a0.net]
>>337
2CCDの方は一長一短だからどっちに振り分けるか相当悩ましいと思うよ
Big.Littleの方が断然切り分けしやすい
>>335みたいにしてもアプリの好まない方が性能出てましたwなんてのはありうる話だし
その前に機能自体の不具合出すのが常だし



341 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-G8VJ) mailto:sage [2023/01/06(金) 11:29:12.19 ID:u/MA4/1n0.net]
すべてはベンチが出てからってことなのかな

342 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/06(金) 11:39:43.52 ID:ctQezO660.net]
>>336
月刊脆弱性
 ラプター爆熱
  メテオ死産
    マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄  ____
.            | |      |
      彡 ⌒ ミ  | |   _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ____
   うぅぅぅ…   | |      |
      ,-ー-、   | |   _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

343 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-RNad) mailto:sage [2023/01/06(金) 11:43:25.96 ID:XzylhH5N0.net]
>>340
そんなもんか
ま、AMDのことだからそんなに期待できないか

344 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-RNad) mailto:sage [2023/01/06(金) 11:45:36.76 ID:XzylhH5N0.net]
めんどくせーからゲームは全部3D側に振るわ!ってなりそう

345 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f63-bFSE) mailto:sage [2023/01/06(金) 11:51:40.83 ID:vB1en82a0.net]
>>343
まぁ3Dキャッシュ側が最大5GHzじゃないかってのはあくまで7800X3Dを見ての想像でしかないから
>>341ってことだな

346 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/06(金) 11:52:24.99 ID:dSGE5LKRM.net]
ryzenマスターにRadeonドライバのゲームプロセス認識機能が追加されCPUの割り振り指定出来るようになるよたぶん

347 名前:Socket774 (スッププ Sdba-Vgb4) mailto:sage [2023/01/06(金) 11:52:42.13 ID:tEmDRM6md.net]
>>344
初期はそうなって、CCD跨ぎ影響も相まって
7950X3Dと7800X3Dの実ゲーミングスコアはほとんど変わらないってなりそう

348 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/06(金) 11:58:20.71 ID:ctQezO660.net]
AMD Ryzen 7000 X3D CPU には手動オーバークロック機能がなく、Microsoft は Windows 11 で最適化を提供します

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-x3d-cpus-dont-feature-overclocking-microsoft-to-deliver-optimizations-in-windows-11/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

349 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:01:38.50 ID:6W0GBQtNd.net]
大容量キャッシュを使うなら低クロック動作
ゴミ確定じゃん

また訴えられて裁判の予感

350 名前:Socket774 (スップ Sd5a-x729) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:02:44.54 ID:LuTIhbbqd.net]
熱は7900X3Dが一番マシなんだろうけど、Windowsとの連携効果は正直期待しにくいw



351 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-/EFQ) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:07:18.05 ID:vLT96sds0.net]
ゲームのために買うし、7800X3Dだなぁ

352 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:08:04.69 ID:6W0GBQtNd.net]
5GHz

353 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:18:24.32 ID:dSGE5LKRM.net]
zen4からintelと同じでPCIEのクロック固定でBCLCKいじれるしPBOとC0は塞がないみたいだしどうにでもなりそうだけど

354 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:18:48.32 ID:6W0GBQtNd.net]
ゲームみたいな低負荷用途で欠点の多い専用CPUを買うとか
理解出来ません

355 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:19:46.76 ID:6W0GBQtNd.net]
>>353
高温になるとダイが剥がれるから注意

356 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:21:55.83 ID:dSGE5LKRM.net]
>>355
5800X3Dは90度上限だけど剥がれたなんて不具合ないぞば~か

357 名前:Socket774 (スッププ Sdba-Vgb4) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:23:47.51 ID:tEmDRM6md.net]
PBOとCO塞がないなら極限オーバークロッカー以外に不利益ないしな

358 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:28:06.34 ID:6W0GBQtNd.net]
>>356
このスレでもいじって壊した人がいたような

359 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:32:21.16 ID:RB6hpxxGM.net]
>>358
あれ利用者がメモリーOCが原因だったって断言したしメモコンはIOダイだろ
経緯知ってるのにアンチ活動ご苦労

360 名前:Socket774 (スッププ Sdba-Xbwy) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:46:34.91 ID:2r33Lrhud.net]
来年とかに4Dとか言って両側に追加したりして



361 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a6e-TwI4) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:55:10.15 ID:J/Q5VNQS0.net]
3Dx2 だろ

362 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f63-bFSE) mailto:sage [2023/01/06(金) 12:57:21.19 ID:vB1en82a0.net]
6Dだなw

363 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 13:42:23.61 ID:RzSpz+E9d.net]
>>359
違う事案

364 名前:Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4) mailto:sage [2023/01/06(金) 13:44:45.32 ID:5sCilEuH0.net]
7950Xとか13900Kから乗り換える人いるのってレベルだよね<7000X3D

4kじゃ誤差でご祝儀価格で高いし、TDP下がってるのもそもそもPL制限できてどうでもいい

マイナーアップデートみたいなもんだ

365 名前:Socket774 (ワッチョイ dfef-AnRk) mailto:sage [2023/01/06(金) 13:46:59.45 ID:b9M6CFE00.net]
>>358
あちゃー、不都合バグてんこ盛りの欠陥ライゴミは恐ろしいな

まともな一般人なら不都合バグ知らず高性能ド安定のインテルを選ぼう

366 名前:Socket774 (テテンテンテン MMb6-Kco2) mailto:sage [2023/01/06(金) 14:23:35.23 ID:wEEsAuCQM.net]
>>365
お前ならなんでも壊しそう

367 名前:Socket774 (ワッチョイ 7ff4-/EFQ) mailto:sage [2023/01/06(金) 14:52:51.69 ID:mqhlUn3R0.net]
3950Xから買い換えようかと思ってたんだけど、結局7950Xと7950X3Dどっち買えば良いんだ(´・ω・`)

368 名前:Socket774 (テテンテンテン MMb6-MBkC) mailto:sage [2023/01/06(金) 15:15:52.78 ID:qgHf6SFJM.net]
V-Cacheは格安4800MHzのメモリでゲーム性能出るのが強みなんだが、2CCDなら普通に6000MHzメモリで組むよねって感じなのでキャッシュの恩恵が小さくなりがち
スケジューリング面での不安があるのでなかなかお勧めしづらいな

369 名前:Socket774 (ワッチョイ 7ff4-/EFQ) mailto:sage [2023/01/06(金) 15:24:35.69 ID:mqhlUn3R0.net]
そうだな…とりあえずレビューとか人柱さんの意見が出そろってからにしよう
今のところ3950Xでなんも困ってないしなw

370 名前:Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0) mailto:sage [2023/01/06(金) 15:39:47.67 ID:aH1UoRZv0.net]
一式買い替え面倒なら5950Xか5800X3DでCPUだけ載せ換え



371 名前:Socket774 (ワッチョイ 0715-e/aH) mailto:sage [2023/01/06(金) 15:55:58.68 ID:FoqJVrG20.net]
マザーだけ買ってしまった
CPUはX3D待ち

372 名前:Socket774 (ワッチョイ 7603-2W39) mailto:sage [2023/01/06(金) 17:24:32.91 ID:13QvRaeQ0.net]
>>367
ゲームするならX3D しないならX

373 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a03-Ci3n) mailto:sage [2023/01/06(金) 17:39:24.77 ID:sh43rxmM0.net]
エンコードのような全コアを同時に使うような用途なら7950X、ゲームや普通のデスクトップ用なら7950X3D。

374 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-6sqR) [2023/01/06(金) 17:55:38.72 ID:CoyYAFnM0.net]
無印の影が薄すぎない…

375 名前:Socket774 (ワッチョイ 5a81-YnsO) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:12:02.01 ID:HKEru0KU0.net]
>>373
そこはベンチマーク見てからだなぁ
エンコでそこまで大差ないようならX3D

376 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ) [2023/01/06(金) 18:23:36.46 ID:x6lEnlNc0.net]
無印がくそほど売れなかったからな
想定されたのより早く出したんじゃないか?

377 名前:Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:25:05.13 ID:rFYWKBVE0.net]
まだ出てないんじゃが・・・

378 名前:Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:33:13.24 ID:DfCK5Nxw0.net]
X3Dのラインナップ拡充したのなら無印なくてええような気もするけどな
増やしすぎると消費者混乱しそうやが

379 名前:Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ) [2023/01/06(金) 18:33:55.22 ID:O9BbapXg0.net]
AMD Ryzen 7000 X3D CPUはマニュアル・オーバークロックを搭載せず、MicrosoftはWindows 11で最適化を提供予定

レッドチームによると、Ryzen 7 5800X3D CPUの1.1V制限に対して、今回は1.4Vまで上昇し、よりアグレッシブになっているとのことだ。
このチップに搭載されているスタックドL3キャッシュは、高温や追加電圧に非常に敏感で、これらをいじるとチップが壊れる可能性があり、そのため前世代と同様にハードロックがかかっているのだそうです。
つまり、AMD Ryzen 7000 X3D CPUは、PBOとCurve Optimizerの恩恵を受けるために、限られた電圧でやりくりしなければならないわけだ。

昨年、AMDがRyzen 7 5800X3D CPUを発売したとき、元テクニカルマーケティング部長のロバート・ハロック氏は、ゲーム市場においてRyzen 7 5800X3D CPUを展開するのは早かったと述べています。
したがって、AMDが十分な時間をかけて成熟させれば、他のCPUと同様にオーバークロックをサポートする将来世代の 3D V-Cache チップが登場するかもしれないのです。
現在、AMDは第1世代の設計を確実に改善しており、より多くの自動チューニング・オプションとより高いクロック速度を提供していますが、完全な手動オーバークロックについては、もう少し待つ必要があるようです。

AMDとMicrosoftがWindows 11をHybrid Chipletアーキテクチャ設計に最適化へ

さらに、MicrosoftとAMDは、デュアルCCDのRyzen 7000 X3D構成をWindows 11で最適化する作業も行なっている。
AMDが、全く異なる2つのチップレットを搭載したCPUを投入するのは、今回が初めてだ。一方のCCDは3D V-Cacheで構成され(しかも低クロック)、もう一方は標準のNon-V-Cacheダイで構成されるが、より高速なクロック(最大5.7GHz)で実行される。
ゲームは3D V-Cacheダイの方が明らかに有利で、シングルスレッドのワークロードはもう1つの非3Dダイの方が有利になるため、Windows 11がこれらのCCDでワークロードと使用法をどのように最適化するかはまだ分からない。

73d使うならWIN11の時代が クル━━━(゚∀゚)━━━!!

380 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/06(金) 18:36:17.83 ID:ctQezO660.net]
>>348
>レッドチームによると、Ryzen 7 5800X3D CPUの1.1V制限に対して、今回は1.4Vまで上昇し、よりアグレッシブになっているとのことだ。
このチップに搭載されているスタックドL3キャッシュは、高温や追加電圧に非常に敏感で、これらをいじるとチップが壊れる可能性があり、そのため前世代と同様にハードロックがかかっているのだそうです。
つまり、AMD Ryzen 7000 X3D CPUは、PBOとCurve Optimizerの恩恵を受けるために、限られた電圧でやりくりしなければならない。



381 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:36:18.10 ID:YJ5EaC5id.net]
3Dは壊れやすい

382 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:37:09.93 ID:YJ5EaC5id.net]
今回の3Dはソフト対応が必要

383 名前:Socket774 (スフッ Sdba-eroB) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:41:33.03 ID:1/cLhKd9d.net]
限られた電圧ということは盛ったりしてOCは事実上できない
逆に電圧を下げて温度を抑えて運用も困難になるだろう
そんなの関係ねー、定格のままで無問題じゃー!!って人にはうってつけだね

384 名前:Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ) [2023/01/06(金) 18:42:15.12 ID:x6lEnlNc0.net]
まぁでもこうやってAMDが頑張ればインテルもまた頑張るし
CPUはいい闘いしてんじゃないか?

385 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bb1-YEZh) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:43:31.29 ID:IdfSMl8u0.net]
無印出して今のX付きの値下げ止めるんかの

386 名前:Socket774 (スップ Sdba-/AYV) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:46:36.26 ID:J0eGiCagd.net]
alderは出始めの頃はゲームで不具合あったよな
すぐに解消したのは流石のintelだが

387 名前:Socket774 (スプッッ Sd5a-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:47:56.43 ID:YJ5EaC5id.net]
キャッシュ使うと大幅にクロックが下がるって
物売るってレベルじゃなくね?

388 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-7bxT) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:49:06.24 ID:QNl3iQhm0.net]
そう思う人は無理に買わなくてもよくね?

389 名前:Socket774 (ブーイモ MMba-nGrH) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:49:39.78 ID:k7ZH+J86M.net]
>>383
5800X3Dもオフセット電圧調整できるし1.2V以上デフォだと電圧掛かるし

390 名前:Socket774 (テテンテンテン MMb6-Kco2) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:53:22.38 ID:74yUGJWuM.net]
>>387
結果速くなるならいいでしょ
Eコアだけ水増しよりずっといいよ



391 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-7bxT) mailto:sage [2023/01/06(金) 18:59:10.76 ID:QNl3iQhm0.net]
キャッシュ増やすのもEコア増やすのもそれぞれ結果速くなる用途はある
どっちが良いではない

392 名前:Socket774 (スプッッ Sdba-Ddjt) mailto:sage [2023/01/06(金) 19:02:51.01 ID:frInUtSHd.net]
5800X3Dの電圧制限て1.2Vじゃないか
これのせいでC8Eみたいなマザーじゃないと実効クロック上げにくかった
7000X3Dの電圧制限が1.4Vならノーマル版より実際のシングルは少し落ちるかもしれない

393 名前:Socket774 (スプッッ Sdba-Ddjt) mailto:sage [2023/01/06(金) 19:04:33.81 ID:frInUtSHd.net]
あとOC機能については仕様からアンロックが省かれてるって情報既に出てた

394 名前:Socket774 (スッププ Sdba-x729) mailto:sage [2023/01/06(金) 19:33:36.40 ID:wjE598rId.net]
5800X3Dと7800X3Dはコア数もL3の96MBも同じだから比較はわかりやすいね

Zen3→4でIPC+14%
クロックが4.5→5.0GHzで+11%
1.14×1.11=1.265倍

発表スライドは効果の高いゲームで10~30%アップで、基調講演中のリサの発言ではCPUバウンドのゲームで+15%前後
要するにIPCとクロックが上がったので、(dota2以外)単純なIPC×クロックから少し割り引いただけの向上というシンプルさ

395 名前:Socket774 (ワッチョイ 4edc-/EFQ) mailto:sage [2023/01/06(金) 19:37:23.04 ID:BFaLu8L/0.net]
OC出来ないんじゃうまみがなくなる

396 名前:Socket774 (ワッチョイ 1a83-7bxT) mailto:sage [2023/01/06(金) 20:17:34.94 ID:QNl3iQhm0.net]
今どきオーバークロックで定格からどれだけクロックを上乗せできるのか
せいぜい数パーセントを伸ばすためにガチャガチャとCPUの設定で遊ぶのではなく
さっさとゲームで遊ぶためのCPUという事で良いのでは

397 名前:Socket774 (ワッチョイ 7a5a-nGrH) mailto:sage [2023/01/06(金) 20:25:49.74 ID:Z2R03E3W0.net]
クロック固定のOC規制されてるけどzen3以降でやるのかよ
低電圧ならわかるけど

398 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/06(金) 20:39:14.30 ID:ctQezO660.net]
>>396
いいね

399 名前:Socket774 (ワッチョイ 039c-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 20:43:14.84 ID:4r8AIQeQ0.net]
>>390
アンバランスなキャッシュは効果が限定的過ぎて副作用も多い

400 名前:Socket774 (ワッチョイ 039c-wrWR) mailto:sage [2023/01/06(金) 20:45:03.19 ID:4r8AIQeQ0.net]
一部のモデルにしか搭載出来ない未完成技術



401 名前:Socket774 (ワッチョイ 3e73-RaBp) mailto:sage [2023/01/06(金) 20:57:23.17 ID:kdTm+ZjF0.net]
不都合バグてんこ盛りで副作用あるライゴミ

まともな一般人なら安心安全高性能ド安定のインテル一択

402 名前:Socket774 (ワッチョイ c7d3-RNad) mailto:sage [2023/01/06(金) 21:06:24.28 ID:XzylhH5N0.net]
ひえぇここは地獄か?魑魅魍魎が掲示板に書き込んどるでぇ…

403 名前:Socket774 (オッペケ Srbb-3vRJ) mailto:sage [2023/01/06(金) 21:13:17.68 ID:/kz0Hn1hr.net]
Xつきで170Wなのが無印でいきなり65Wって落差でか過ぎんか……?
性能差飲み込めるもんなのか

404 名前:Socket774 (ワッチョイ 5a11-/EFQ) mailto:sage [2023/01/06(金) 21:17:26.93 ID:FwALiRH30.net]
個人的には65W版専用のマザーボードが出てめちゃくちゃ安くなるとかなら許容できなくもないけど
そうでなければCPU自体はそこまで高いってわけでもないし通常版がいいかな
Zen4のメリット潰してる感じになるし、エンコードメインとかじゃなきゃベンチみたいな最大負荷キープにはまずならないし

405 名前:Socket774 (ワッチョイ 33ad-N8ZK) mailto:sage [2023/01/06(金) 22:03:52.02 ID:a58WfPQC0.net]
なんでもいいんだけどマザボ高すぎ

406 名前:Socket774 (ワッチョイ 8a70-/AYV) mailto:sage [2023/01/06(金) 22:20:31.13 ID:gv6RfUUb0.net]
3Dのプレゼン資料に「新しいAM5マザーボード」らしき文言があるからそれに期待だな

407 名前:Socket774 (ワッチョイ a373-QfTn) [2023/01/06(金) 22:38:12.90 ID:ctQezO660.net]
>>401
| | |__
| | | . /|
| /〉 | //| 誰だよインテルがいいって言ったやつ…
//|__| //|
/ .|__| //  ∧∧
| | | /  /⌒ヽ )  おかげで恥をかいちまったじゃねぇか…
| /〉 ∧  | 祭__|   ∧∧
//|∧ |  三_∪  /⌒ヽ )
/| ||_.|/  (ノ~∪   | 祭__|
| | /    三三    三_∪
| /    三三     (ノ~∪
/   三三     三三
            三三
          三三
        三三

408 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-ekiu) mailto:sage [2023/01/07(土) 00:17:44.94 ID:y4OIL8dS0.net]
個人的にはFF14も遊ぶから、X3Dの最低フレームレート向上がどの程度かが一番気になってる
もちろん他のゲームでの平均フレームレートの向上も嬉しいけどモニタの限界もあるし、FF14はZen3で60~70fpsとか平気で出してくるから下限底上げの恩恵はわりとデカい

409 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/07(土) 00:34:08.82 ID:Owd9Iwdw0.net]
EKWB、DDC 4.2 PWMポンプ内蔵のSocket AM5用ウォーターブロックを1月下旬発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0104/471474

410 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP) [2023/01/07(土) 01:09:35.57 ID:5HEMyjwh0.net]
>>408
FF14ってCPU関係ないだろw
しかも基礎の作りが古いかリムサとかモブハンで人が増えたら本来負荷増えるはずなのに
うまく機能できなくて下がるだろ消費電力とかクロック
それで負荷が60%とかにFPSだけ下がる
配信とか考えてないならFF14にはCPUはあんまり貢献しないだろ



411 名前:Socket774 (スップ Sdb3-ekiu) mailto:sage [2023/01/07(土) 01:28:04.05 ID:jWChM4RUd.net]
>>410
zen3は75fps前後
zen4は85fps前後
5800X3Dは100fps前後
13900Kも100fps前後

412 名前:Socket774 (ワッチョイ 01b1-5rVr) mailto:sage [2023/01/07(土) 01:29:14.78 ID:1nm7Bj+u0.net]
>>411
まともな一般人ならインテル一択なんだよなぁ

413 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-HYqk) mailto:sage [2023/01/07(土) 01:35:01.13 ID:grpjS1StM.net]
UWQHD 標準設定 影とか草を最低に120hz固定 FFはこれで基本困らんな

414 名前:Socket774 (スップ Sdf3-AlFs) mailto:sage [2023/01/07(土) 01:39:50.16 ID:/iDC8/uXd.net]
重くなったら負荷が下がるというのはCPU全コア使用率が上がらないってだけでは
ff14のリムサやモブハンはCPUシングルコアの使用率が70〜80%まで上がってCPUシングルスレッドのボトルネックになる
その状況でも全コア使用率は16コアなら15%程度にしかならないし、シングル性能不足でフレームレートもガタ落ちするけど、そこで3D-V Cacheなら下落幅が小さくなる

5800X3D vs 5800X
https://i.imgur.com/pytNScK.png

415 名前:Socket774 (ワッチョイ 39d3-eBwP) mailto:sage [2023/01/07(土) 01:41:32.93 ID:cK/E+HnO0.net]
より軽いタッチで。Core i9-13900KとRyzen 9 7950XのCPUパワースケーリングを探る
https://www.anandtech.com/show/17641/lighter-touch-cpu-power-scaling-13900k-7950x/3

さすがanandtech、マニアックな検証だわ
両者35W制御でも意外とfps維持できてるね

416 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP) mailto:sage [2023/01/07(土) 02:14:53.51 ID:5HEMyjwh0.net]
自分ログインして試したらいいんじゃないか
CPUでなんとかなる挙動じゃないからあれはw
CPUも負荷低いままGPUも低いままなんだから
ベンチの話と実ゲームの話は噛み合わないから

417 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-HYqk) mailto:sage [2023/01/07(土) 02:43:44.88 ID:grpjS1StM.net]
まあFFに限ってはFPS伸ばしたいならintel一択だがGCDに影響するのは然程無いから120上限でやれば実ゲームではそんな変わらなかった気がする
min1%を伸ばしたいって要望に対して3Dなら効果あるか?は恐らくあるだろうね
でもそれなら同額でintel買った方が伸びるってのは皮肉
ハウジングエリアの一部マケボ前とかラザハンにテレポした瞬間とかハードに起因しない激重状態に陥る現象は防ぎようがないが

418 名前:Socket774 (スップ Sdf3-AlFs) mailto:sage [2023/01/07(土) 03:01:37.04 ID:/iDC8/uXd.net]
>>416
>>414は見ての通り実ゲームの検証
リムサのエーテライトプラザやオールドシャーレアン、IDや8人レイドでのCPUによるフレームレート差がハッキリ現れてる
間違ってても言いっぱなしで虚勢張るのはタダだから楽だね

419 名前:Socket774 (ワッチョイ 6121-nUoQ) mailto:sage [2023/01/07(土) 03:39:08.37 ID:Z6h1nHNs0.net]
>>415
もうこれ35Wでよくね……?

420 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/07(土) 07:45:24.65 ID:W0s1LNWj0.net]
AMD冷えないねえ



421 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-Or7w) mailto:sage [2023/01/07(土) 09:46:51.63 ID:MjxZZQBj0.net]
B650トマホークが36000円か
ちょっと高いがもうこれでいい気がしてきた

422 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/07(土) 09:47:15.23 ID:5JfyKyc4d.net]
高過ぎwww

423 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-1Saf) mailto:sage [2023/01/07(土) 09:52:54.14 ID:QRAj/0kmd.net]
b650鋼伝説のmatxが出ないなんでや

424 名前:Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw) mailto:sage [2023/01/07(土) 09:53:37.59 ID:Qw6awnHb0.net]
マザーボードはヤフショジョーシンかコジマで5の付く日に買えば多少マシになる

425 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/07(土) 09:54:11.28 ID:5JfyKyc4d.net]
多少マシになっても高い

426 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-gGdu) mailto:sage [2023/01/07(土) 09:59:50.04 ID:9UJfmQcO0.net]
昔は「65Wです。自己責任でOCしてください」だったけど
今は「250Wです。制限したければしてください」なんだよな

427 名前:Socket774 (ワッチョイ 61b3-5WWk) mailto:sage [2023/01/07(土) 10:01:19.78 ID:ffn4ucDP0.net]
>>426
しかもクーラー付けないときたもんだ

428 名前:Socket774 (ワッチョイ 5ba5-51kD) mailto:sage [2023/01/07(土) 10:01:28.09 ID:64IMzejc0.net]
>>415
これゲーム中の消費電力も下がってるの?

429 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:32:16.72 ID:W3aWcUC/0.net]
>>427
Xだと大きいクーラーだと価格が高価になりすぎる上にケースに合わなくて使えない人もいるだろうし、
小さめクーラーだとファンが高回転数で回って五月蠅い上に冷却能力不足で性能が出ない。
どのみち自分の使い方・環境に合ったクーラーを用意しないといけないのなら、付いてない方が良い。

65W版みたいな小さめクーラーでも十分で(クーラー含めた)コストの安さで選ぶやつは付いていてもいいと思うけどね。

430 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:28:05.02 ID:H/nRUE960.net]
クーラ付いててお買い得なのが売りだったのにな
AMDの中の人達は学習しないな



431 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:36:45.38 ID:t9hqbkLL0.net]
クーラー付けなくて良いからその分安くしろとか言ってたのお前らだろ

432 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:39:00.33 ID:TdCYQsHG0.net]
>>431
一部の意見を全体の意見みたいに話して揚げ足取った気になってるの楽しい?

433 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:50:26.73 ID:s3rX6ODz0.net]
インテルのi3程度の小さいパッケージで、
Prismクーラー 付けろよ

434 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:01:57.18 ID:HXBJTSV10.net]
安く済ませるためにリテール付けて欲しいなんて言う人は自作するより量産品買う方が良いだろ

435 名前:Socket774 [2023/01/07(土) 12:02:29.66 ID:1hxAyWQmr.net]
それこそ20年ぐらい前からリテールクーラーなんか使わなかったしジャンク屋の店頭に未開封リテールクーラー山盛りとかよく見た光景
少なくとも自作向けの単体パッケージにリテールクーラーなんぞいらんだろうって

436 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:03:20.06 ID:m7jD1cg80.net]
正直はじめから無印タイプのも一個出しときゃいいのに
ベンチの指標で殴り合うために無理やり電力ぶちこんでる感あるよなぁ
マザーはそれに合わせて安いのもひっぱられて全体的に高額化…あほらし

437 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:09:52.18 ID:HXBJTSV10.net]
板高いのはDDR5とPCIe5対応による配線コスト増に円安と世界的物価高騰
後は数が某I向けほど売れないから量産効果が悪いってのもあるにはあるか
それと前世代が圧倒したから今世代でも多少値上げしても売れるだろうと予想したメーカー、代理店の欲
VRMが値上げにほとんど関係してない

438 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:14:38.63 ID:wJbJaYXt0.net]
メモリはともかくPCIe5なんて誤差程度しか変わらんだろうに

439 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:18:11.48 ID:ySblLxem0.net]
pcie5.0のx16実装しか高くなさそうよな

440 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 12:20:50.30 ID:m7jD1cg80.net]
2月に安価なマザー出すって予告でてるんだけど、>>437が理由なら安価なマザーだせねーじゃん
マザーが高いのは当たり前ってメーカーの回しもんかよ



441 名前:Socket774 [2023/01/07(土) 12:22:24.22 ID:23YZeSkP0.net]
PCIe5はSSDとネットワーク機器向けだから

442 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:04:37.74 ID:fOfKch+M0.net]
ジサカーにとっては付属のクーラーなんてゴミですよね

443 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:11:26.48 ID:MjxZZQBj0.net]
WraithPRISMかっちょいいから捨てずにとってある

444 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:19:15.62 ID:CDjKs3u+a.net]
5700x届いた
箱スッカスカで焦ったけどリテールクーラー付いてないだけか

445 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:40:31.71 ID:Qw6awnHb0.net]
5700Xのスッカスカ部分は厚紙がバツ字型に入ってるか透明プラが入ってる

446 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 16:00:37.55 ID:H/nRUE960.net]
>>431
少なくとも俺は言ってない

447 名前:Socket774 [2023/01/07(土) 16:18:46.11 ID:Owd9Iwdw0.net]
人気のRyzen 7000がもっと使いやすく、もっと身近に!発
売迫る"高効率65W版 AMD Ryzen プロセッサー"を中心にライブ解説、9日22:30配信開始【AMD公式配信コラボ特番】
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1468734.html

448 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 17:16:17.32 ID:4lTPD8Ig0.net]
まともな一般人ならインテルを選んでいるよ

449 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 17:45:59.12 ID:ffn4ucDP0.net]
まともな君はいちいちPCパーツ買わないと
自分がまともだと思えないのかね?

450 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 17:47:13.95 ID:fOfKch+M0.net]
タルコフ特化CPUが欲しいのでx3d一択なのです



451 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 18:07:36.55 ID:a+21xQ560.net]
まともな君は毎日AMDスレにネガキャン貼るのがまともな行動だと思っているのです

452 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 18:37:15.70 ID:MnK0Q7ts0.net]
AMD

453 名前:Socket774 [2023/01/07(土) 18:39:42.35 ID:Owd9Iwdw0.net]
            |   まともな一般人ならインテルを選んでいるよ   |
            |  AMD製より高信頼性!、これが必勝法だ‥ |
─- 、        ヽ.                            ,ノ
    ヽ _      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_
シスオペ ,  ヾ            /        , ヽ   ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i    社長   ,/_V  l   八  ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l   | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK  (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′ /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニ7 ハ `ニ´ / |:ニニ''_‐- __
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j   l  ト、`ー‐イ. |  '''''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ   |  |/.ハ ハl  |       | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |  !  |/./ハハヽ|  |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: | |.  |//ト::イト、|  |契約業者 |
  o               °o       ,.. -───────‐- 、  | ̄ ̄ ̄ ̄レ''|
  ○ ,. -────────- 、 ○ / 金銭欲に目の眩んだ \
  /  バカなっ……!     \  / 詐欺師がインチキ記事で  ヽ
. / インテルの脆弱で反るCPU(に | i 俺たちをだまそうとしてるのが i
 |そんな性能などあるわけがない/ |  見え見えじゃねえか…! ,/

454 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 18:53:17.34 ID:kk5W9DDn0.net]
>>442
クーラーからPC生えてくるから…

455 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:00:06.49 ID:/KVjRaDTM.net]
APUならリテールで普通に使えてるけどリテール何個も余ってるわ
一応捨てずに取ってあるけど

456 名前:Socket774 [2023/01/07(土) 19:10:10.13 ID:23YZeSkP0.net]
捨てろ捨てろ!
ヒートパイプの水分が蒸発する前に捨てろ!!!!

457 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:25:28.39 ID:u816mgHN0.net]
ヒートパイプは水が蒸発しなくても真空度が低下するだけで性能が落ちる
原理を理解しろ

458 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:58:43.69 ID:InWrycB90.net]
ヒートパイプがないWraith Stealthはさいつよだと?

459 名前:Socket774 (スップ Sdb3-JvPh) mailto:sage [2023/01/07(土) 20:21:43.66 ID:/M9vb0urd.net]
APUのはヒートパイプないから大丈夫

460 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/07(土) 20:29:03.69 ID:9SpwhTwp0.net]
5800X3D今のリムサで100fpsから120fpsだな
一番CPU負荷高いコンテンツなんだろ



461 名前:Socket774 (ワッチョイ db73-wCJf) mailto:sage [2023/01/07(土) 20:29:18.67 ID:L57mw4OL0.net]
安いam5のマザー出てくんないかねー。クソ高い、、、

462 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DWwd) mailto:sage [2023/01/07(土) 20:37:29.39 ID:NGo7tvpz0.net]
今回は7950X3Dが一番強いってことですか?
コアまたぎあっても、片側にしか3Dキャッシュないから。あってますか?

463 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/07(土) 20:43:03.42 ID:23YZeSkP0.net]
>>462
まだ分からん

464 名前:Socket774 (ワッチョイ db03-Yc0T) mailto:sage [2023/01/07(土) 21:10:27.77 ID:QHNyFS7Q0.net]
>>462
用途に依るんじゃないかな
ゲーム→7950X3D
エンコード→7950X
みたいになりそう

465 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-gGoD) mailto:sage [2023/01/07(土) 22:12:16.35 ID:nhLWN/rR0.net]
>>464
どっちもRaptorでいいな

466 名前:Socket774 (ワッチョイ 616e-Or7w) mailto:sage [2023/01/07(土) 22:29:40.84 ID:+r0CFme20.net]
ラプターのハイエンドの欠点は高負荷時のワッパの悪さ
用途がゲーム程度でマルチごりごり使わないならラプターのほうがいい

ゲーム=高負荷ではなく、中央値は最大よりずっと低い。

467 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-ekiu) mailto:sage [2023/01/07(土) 22:46:07.63 ID:y4OIL8dS0.net]
>>460
200~300人集まるモブハンAモブツアーまたはSモブ
他人のエフェクト非表示でもCPUシングルスレッド負荷が高い

468 名前:Socket774 (ワッチョイ 116e-yiIx) mailto:sage [2023/01/07(土) 22:48:01.84 ID:InWrycB90.net]
その辺は7950X3Dでかなりの知見が集まりそうだね

469 名前:Socket774 (スッププ Sdb3-uISd) mailto:sage [2023/01/07(土) 22:52:48.33 ID:/aw0Juc+d.net]
ゲームは3Dに負けるから13世代いらねーよな

470 名前:Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG) mailto:sage [2023/01/07(土) 22:53:35.36 ID:a+21xQ560.net]
むしろ今からRaptor買うメリットがないんだが



471 名前:Socket774 (スププ Sdb3-pSjY) mailto:sage [2023/01/07(土) 23:10:22.09 ID:yfUQk/cpd.net]
TDP120Wになって片玉のブーストクロックが下がるだけなら
3Dでもマルチコア性能が5%程度落ちるだけで済みそう

472 名前:Socket774 (ワッチョイ c9f4-DSRP) mailto:sage [2023/01/07(土) 23:16:04.17 ID:+M6MEPHl0.net]
>>471
むしろ外れCCDを無理に回さないことで発熱が減り、当たりCCDの性能が伸びることも可能性としてはあるかも?

473 名前:Socket774 (ワッチョイ 915c-KgOY) mailto:sage [2023/01/07(土) 23:34:58.88 ID:MnK0Q7ts0.net]
65W版ベースクロックが1GHzほど下がる以外はXと同等とかすごい

474 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-UJxK) mailto:sage [2023/01/07(土) 23:46:57.40 ID:bxn4QzLm0.net]
5800x3Dであと5年は戦うぞ

475 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:43:02.42 ID:7/4yj8XVH.net]
2022年に売れたCPU TOP10、第12世代Core i5が首位、インテルがTOP2独占
1位 Core i5-12400F、2位 Core i7-12700、3位 Ryzen 5 5600G、4位 Core i5-12400、5位 Ryzen 5 5600X

www.bcnretail.com/research/detail/20230105_309724.html

476 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:47:56.28 ID:7/4yj8XVH.net]
>>475
信頼と実績安心安全ド安定高性能のインテル圧勝ですな

477 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-046U) mailto:sage [2023/01/08(日) 00:57:16.27 ID:eQ1BfT4ja.net]
堂々と自演するのキッショいからはよ死ねよ

478 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/08(日) 01:38:58.76 ID:femWIipq0.net]
aiuto AU-2XM323R2GA3BB0-CQK
DDR5-4800 16GB×2枚組 デスクトップ用メモリ
12,980 円

在庫状況 : 在庫あり

オマエラ買っとけ買っとけ!!!!!

479 名前:Socket774 (スップ Sdf3-mexT) mailto:sage [2023/01/08(日) 01:40:59.46 ID:TZd35XOcd.net]
4800はいらん

480 名前:Socket774 (ワッチョイ db76-Dyc+) mailto:sage [2023/01/08(日) 02:01:23.06 ID:XTFourrA0.net]
>>479
サムソンチップで6000とかで動くんじゃなかったっけ?



481 名前:Socket774 (スップ Sdb3-QGSO) mailto:sage [2023/01/08(日) 07:24:09.32 ID:Ogi78Pesd.net]
サムの4800で6000-36-36-36-76 1.23V安定

482 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/08(日) 09:51:32.65 ID:L7UlMuW70.net]
3D V-Cache搭載16コア版も2月登場!「Ryzen 9 7950X3D」~「Ryzen 7 7800X3D」発表ほか
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119543/

483 名前:Socket774 (スップ Sdf3-mexT) mailto:sage [2023/01/08(日) 09:54:55.68 ID:fAbwciVBd.net]
勝ったな
13900KSなんぞ発売前に陳腐化だ

484 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 09:56:54.04 ID:YUu86VQr0.net]
みんながゲーマーだと思ってるゲーム脳

485 名前:Socket774 (ワッチョイ 616e-Or7w) mailto:sage [2023/01/08(日) 10:14:56.37 ID:niQeGiv00.net]
片肺だから最適化といっても中途半端でゲーミングとかの一部用途だけで強化されるだけ

シングル伸びないからインテルに勝つわけじゃない

486 名前:Socket774 (ワッチョイ 616e-DWwd) mailto:sage [2023/01/08(日) 10:17:58.16 ID:eCjwDnk10.net]
>>426
ある意味デフォルトOCで保証付きと思えば得かもしれない。
印象の悪さと初期設定(BIOS更新後含む)の面倒さは拭えないが。

BTO市場捨てて自作erに振り切った感じがする。それでやっていけるのかという感じだが。

487 名前:Socket774 (ワッチョイ 616e-DWwd) mailto:sage [2023/01/08(日) 10:19:18.49 ID:eCjwDnk10.net]
まぁだから無印を出すんだよなと言われれば納得

488 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/08(日) 10:20:53.50 ID:+Ge+Nmon0.net]
>>467
なる
状況再現はリムサかな
リムサ混雑時140維持出来るならintel行くわ

489 名前:Socket774 (ワッチョイ c16e-LvbB) mailto:sage [2023/01/08(日) 10:43:06.15 ID:qWUBuILE0.net]
>>485
悔しいか?intelはゲーム負けるね

490 名前:Socket774 (ワッチョイ 93f4-Ru7I) mailto:sage [2023/01/08(日) 10:44:15.85 ID:haIkcl7d0.net]
>>489
負けるのはいつも中共劣化パクリのほうじゃん
アムゴミざまぁ



491 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/08(日) 10:56:22.77 ID:+Ge+Nmon0.net]
ゲーム負けるからクリエイティブとかベンチマークのintelという方向性しかないね

492 名前:Socket774 (ワッチョイ c16e-uISd) mailto:sage [2023/01/08(日) 11:00:00.91 ID:qWUBuILE0.net]
マルチ効くやつはスリッパでいいし
サーバー向けもepycでいいよな
…もう低価格帯しか居場所無いんだねiさん…

493 名前:Socket774 (ワッチョイ 5158-xq5x) mailto:sage [2023/01/08(日) 11:10:21.99 ID:rnH/2a+K0.net]
>>490
ゴミで中共なのはお前の醜い親定期
あ、片方居ないか

494 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/08(日) 11:28:37.90 ID:L7UlMuW70.net]
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\    ゲームキングっ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 7950X3Dがもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、           淫廚の未来…希望…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      信仰を……!

495 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/08(日) 11:34:19.74 ID:L7UlMuW70.net]
AMD Ryzen 7000X3D Processors Have a Distinct Retail Packaging
ttps://www.techpowerup.com/303202/amd-ryzen-7000x3d-processors-have-a-distinct-retail-packaging

496 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-MEGc) mailto:sage [2023/01/08(日) 12:34:28.08 ID:R7BaRY7v0.net]
CPUは3D
ビデオカードはGeforce
これで間違いない

497 名前:Socket774 (ワッチョイ b99e-NGfo) [2023/01/08(日) 12:45:38.03 ID:h2biAmrM0.net]
別に3Dじゃなくてもキャッシュがそのサイズあればええんちゃうの?

498 名前:Socket774 (ワッチョイ a1ce-4CSz) mailto:sage [2023/01/08(日) 12:46:33.18 ID:zIji7WUH0.net]
3Dまで略されるとnVに取り込まれた3dfxの事かと勘違った

499 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b10-Or7w) mailto:sage [2023/01/08(日) 12:52:04.55 ID:sLlui7YD0.net]
(JP 0Hd6-0Ghr [211.19.199.239])
(JP 0H2b-0Ghr)
hissi.org/read.php/jisaku/20230108/Ny80eWo4WFZI.html

(ワッチョイ 83d6-0Ghr [36.2.118.151])
(ワッチョイ 31d6-0Ghr)
hissi.org/read.php/jisaku/20230108/eVFZUm0rUVgw.html

(ワッチョイ 2af4-Ru7I [219.109.111.43])
(ワッチョイ 93f4-Ru7I)
hissi.org/read.php/jisaku/20230108/aGFJa2NsN2Qw.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨
害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

こいつProxy挿して自演している馬鹿だな    

500 名前:Socket774 (ワッチョイ 2bc0-a4PS) mailto:sage [2023/01/08(日) 13:28:50.91 ID:uVLg2Olt0.net]
>>493
おいビターモン!10秒で焼きそばパン買ってこい!あ?金?お前のがあるだろが!



501 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-paaL) mailto:sage [2023/01/08(日) 14:23:55.42 ID:lIqHjyqH0.net]
X3Dに合わせたマザボの新製品はでそうにない?

502 名前:Socket774 (ワッチョイ 81d4-PQFN) mailto:sage [2023/01/08(日) 14:27:35.43 ID:2SNTcwm90.net]
X3Dは今のマザボじゃ動かんの?

503 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-BvPj) [2023/01/08(日) 14:31:43.67 ID:GxGE5mlEp.net]
>>502
X3Dに対応した最新BIOSに更新する必要がある。

504 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-BvPj) [2023/01/08(日) 14:32:41.10 ID:GxGE5mlEp.net]
>>503
後、OSはWindows11の最新版な。

505 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-BvPj) [2023/01/08(日) 14:33:53.93 ID:GxGE5mlEp.net]
>>501
これから出るのはB650のエントリー版だね。

506 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-BvPj) [2023/01/08(日) 14:34:42.67 ID:GxGE5mlEp.net]
>>496
ゲームキングの必須構成だな!

507 名前:Socket774 (ワッチョイ 81d4-PQFN) mailto:sage [2023/01/08(日) 15:19:24.58 ID:2SNTcwm90.net]
ああ、マザボじゃなくてX3D対応BIOSはいつリリースされるかって話か

508 名前:Socket774 (ワッチョイ 915c-KgOY) mailto:sage [2023/01/08(日) 15:34:48.68 ID:VZPf4B6G0.net]
>>481
マジか!今年一番の情報だ!

509 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-ekiu) mailto:sage [2023/01/08(日) 16:12:22.09 ID:Wb2oiKNa0.net]
>>488
13900Kは5800X3Dと同じくらいでリムサエーテライト周辺が100~120fps

510 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-gGVR) mailto:sage [2023/01/08(日) 16:15:07.34 ID:zBnljRVmd.net]
X3DならTDP170Wの高級マザーいらんから、安いの出してほしい



511 名前:Socket774 (ワッチョイ 81d4-PQFN) mailto:sage [2023/01/08(日) 16:25:28.68 ID:2SNTcwm90.net]
話ずれるかもだけど他スレ見てると4090持ち結構いるのよね

その一方で>510みたいな書き込みが多い・・・
とうぜんCPU、マザボとGPUで違うけど自作パーツに30万簡単に出す層がいる一方で>510・・・

格差かねぇ

512 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-ekiu) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:01:24.28 ID:Wb2oiKNa0.net]
グラボは金払うと相応にフレームレートという形で結果が見えるけどマザーボードは払った金の分の効果がどこに現れてるかデータ取って検証しないとわからないレベルだから金を入れる比重がだいぶ違うだろう

513 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-HYqk) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:03:28.39 ID:E63bxcDgM.net]
板は環境次第でケチっていいし盛っても良いからな

514 名前:Socket774 (ワッチョイ 1902-PQFN) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:05:39.97 ID:Dfd0OR1h0.net]
どんなパーツもいっちゃんいい奴、一番高い奴しかいらない世界の住人かなにかか?

515 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/08(日) 17:30:49.63 ID:L7UlMuW70.net]
AMD Ryzen 7000 X3D CPU の Tjmax は、非 3D V-Cache SKU の 95℃ に対して 89℃ と 6℃ 低い
?
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-x3d-cpus-have-a-6c-lower-tjmax-of-89c-versus-the-95c-on-non-3d-v-cache-skus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

516 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:32:08.12 ID:HSnGkRjpd.net]
ダメじゃん

517 名前:Socket774 (スップ Sdf3-ekiu) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:34:35.94 ID:LP6oUX4td.net]
比較に使ったゲームもちょっと少なく感じたしいろいろとギリギリなんだろうなという印象はあった

518 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/08(日) 17:37:52.24 ID:L7UlMuW70.net]
>>507
MSI と ASRock、Ryzen CPU のコアを無効にする AMD AGESA 1.0.0.4 BIOS ファームウェアをロールバック
https://wccftech-com.translate.goog/msi-asrock-roll-back-amd-agesa-1-0-0-4-bios-firmware-as-it-disables-cores-on-ryzen-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AGESA 1.0.0.4 BIOSで非XやX3Dの新CPUがサポートされるのだが、重大バグが見つかって
公開取りやめとなった。修正BIOSが早期にリリースされるだろうが時期不明。

519 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-1f6d) [2023/01/08(日) 17:40:18.43 ID:cw9g78y/a.net]
ガッツリ冷却せんと性能落ちるのか?

520 名前:Socket774 (スップ Sdf3-ekiu) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:40:56.83 ID:LP6oUX4td.net]
熱が上がるとVキャッシュが壊れるから防止策なのでは



521 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:41:30.54 ID:HSnGkRjpd.net]
>>518
ダサすぎ

522 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:42:12.69 ID:HSnGkRjpd.net]
>>519
全てのモデルに搭載出来ない未完成技術だからな

523 名前:Socket774 (ワッチョイ c16e-LvbB) mailto:sage [2023/01/08(日) 17:42:54.13 ID:qWUBuILE0.net]
?95℃やめろって言ってなかった?
ユーザーの意見とX3Dの仕様加味して下げただけなんだが

524 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/08(日) 17:46:25.03 ID:L7UlMuW70.net]
>>519
100℃超で長い間加熱され続けるとVキャッシュの接合面が剥がれる。

525 名前:Socket774 (スプッッ Sdb3-/BB6) mailto:sage [2023/01/08(日) 18:02:56.58 ID:JP8MQ4U9d.net]
>>518
分かりにくいけど2CCDで片方無効化されてる7600Xで無効化されてる方を使おうとして起動できないって話かなこれ
7800X3Dが(遅い方の)CCD1だけ使われてるってのと関係あるのかも

526 名前:Socket774 (ワッチョイ 5bcf-19iR) mailto:sage [2023/01/08(日) 18:25:21.25 ID:wxL9Oz4b0.net]
君らまだAMD信用してるん?
Intelもまた値上げするし
今のうちに13700k買っといたほうがいいよ

527 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 18:28:19.83 ID:HSnGkRjpd.net]
>>523
温度上げたら壊れるからやむを得ず下げた
アムダーなら当然知ってるべきだと思う

528 名前:Socket774 (ワッチョイ 09b5-kWTH) [2023/01/08(日) 18:37:19.65 ID:jHA/FQw50.net]
ネタに申し訳ない、ビターモンってなに?

529 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b53-rAHO) mailto:sage [2023/01/08(日) 18:48:40.84 ID:1oHTiuTj0.net]
素zen4の時点で冷やしにくいのにそれより許容温度低いのは流石にヤバいだろ…

530 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 18:48:50.71 ID:HSnGkRjpd.net]
ピグモンの親戚



531 名前:Socket774 (ワッチョイ 9373-Or7w) mailto:sage [2023/01/08(日) 18:57:51.68 ID:T+3j9H980.net]
             _,,..,,,,_        ビターモン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビターモン!!!
     〃     i     ,l           ビターモン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビターモン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 

532 名前:Socket774 (ワッチョイ 096e-Q4+/) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:03:22.93 ID:MnkHIdyy0.net]
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損       /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \  アドム  SIMM
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    |   CPU録画  nVidea
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ
 Core2Dio  Phenome    /             \  QSVで録画   過多評価

533 名前:Socket774 (ワッチョイ 191f-zd7I) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:13:14.83 ID:1UnQfQd/0.net]
>>528
前に「amd製品に払うお金はビター文無い」みたいなdisが書かれたことがあったのよ
ビタ一文(びたいちもん)ではなくてビター文(びたーもん)
打ち間違いでもなく、ちょうふく-じゅうふくみたいな何処かで見かける間違いでもない

534 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b11-Ii2A) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:30:29.94 ID:PtOssWLG0.net]
びた一文という言葉すら知らずに書いてたってことかよ
あのintelキチガイは日本人じゃないんか
そのくせ日本語使ってるのか

535 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/08(日) 19:31:18.66 ID:femWIipq0.net]
>>529
間違い
温度下げたほうがクロック上がる

536 名前:Socket774 (ワッチョイ 09b5-kWTH) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:35:25.43 ID:jHA/FQw50.net]
ビタ一文でビターモンワロタw なるほどそれでビターモン君か

537 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b11-Ii2A) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:38:30.99 ID:PtOssWLG0.net]
あいつ在日とか煽ってたけど自分は日本人ですらないのか
まさか日本人でびた一文という言葉を知らないわけないよな
やっぱ本当にただのバカだったな

538 名前:Socket774 (ワッチョイ e140-tGs9) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:39:39.66 ID:BnUZ3wMI0.net]
ビター文とかわざわざ手間かけて変換してるとこ想像したら草生える
まともな日本人ならびた一文で一発変換なのになw

539 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-gGVR) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:40:47.32 ID:zBnljRVmd.net]
>>511
なんの格差かよくわからんけど
TDP120WのCPUにTDP170Wのマザー組み合わせても無駄じゃん
だったら無駄にハイスペックな回路いらんからコストダウンしてくれって感覚なんだけどなぁ

540 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-YVmU) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:48:13.87 ID:iQNLhWWHM.net]
>>539
でも4090値下げしろって馬鹿みたいに連呼する人はいないわけで



541 名前:Socket774 (ワッチョイ 9383-7SVO) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:48:59.42 ID:gBa82C2a0.net]
120Wまでしか出せないマザーボードを作りましたコストは1000円分下がりました
でも品種が増えて管理コスト増えるので売価としては500円上がりますね
こんな感じのを望んでるのかな

542 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/08(日) 19:54:11.04 ID:femWIipq0.net]
>>540
40スレちょっと居てみ
「値下げしろ!値下げしろ!」連呼厨毎日現れてるで

543 名前:Socket774 (スップ Sdf3-ekiu) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:54:51.45 ID:LP6oUX4td.net]
>>540
RTX40スレはYahooJoshinの一番安いゲイ4090を買った奴ばかりだぞ
安いものにみんな飛び付いた

544 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:56:19.04 ID:+Ge+Nmon0.net]
intelのDDR5マザーボードラインまでは値下げしてほしい

545 名前:Socket774 (ワッチョイ b915-mr8z) mailto:sage [2023/01/08(日) 19:57:46.09 ID:KhIbNIY80.net]
RTX40をお買い得だと思っている奴は少数派だろうけどここはグラボのスレじゃないので話題にならないだけ

546 名前:Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG) mailto:sage [2023/01/08(日) 20:00:50.56 ID:5znXRV5w0.net]
RTX40買わないと快適に遊べないゲームをやりたいかどうかで

あの高値でも買うような人は買った後はゲーム遊ぶのが忙しくて滅多にスレに来ないだろうし
必要ない人は別に買わないからスレ見ないだろうし

547 名前:Socket774 (ワッチョイ b915-mr8z) mailto:sage [2023/01/08(日) 20:01:15.69 ID:KhIbNIY80.net]
>>544
最近出てきたDDR5のIntelマザーはAM5と変わらないんだよな
ドル150円+代理店税って感じだから時間が経てば自動的にある程度は改善すると思うがドルで見ても高いのは共通してる

548 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/08(日) 20:04:29.48 ID:+Ge+Nmon0.net]
>>547
B650で一番安いのはギガのB650が159ドルだっけ
日本だと3万だけど
代理店に怒るべきでは?

549 名前:Socket774 (ワッチョイ c12f-3Y9C) mailto:sage [2023/01/08(日) 20:20:07.30 ID:KMKNWQzR0.net]
>>546
やること無くてAIお絵描きやってるっぽいぞ

550 名前:Socket774 (ワッチョイ b383-K0Bq) mailto:sage [2023/01/08(日) 20:31:36.34 ID:pZG4KICj0.net]
まあマザーが高い理由と正当性をいくら主張されても誰も買わんのよw
悲しいけどここ日本なのよね



551 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 20:51:16.28 ID:HSnGkRjpd.net]
>>535
アホ

552 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-oOIx) mailto:sage [2023/01/08(日) 21:06:18.62 ID:KGSK/AdjM.net]
マザーは価格はAMDやIntel関係なくマジで物によるからなんともいえんね
最新のITX構成を適当に見繕ってみたけど
MSIのB650IがDDR5+PCIe4で$240、日本の初値は当時ドル140円台で40Kから
同じくMSIのB760IがDDR4+PCIe5で$210、日本は現在ドル130台で37Kから
代理店で抜かれ過ぎてる時点でもう為替の影響がわからんくなってるレベル

553 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP) [2023/01/08(日) 21:23:47.52 ID:3DX2lXLZ0.net]
昔のマザーを140円で計算しても今みたいなアホな値段にならないけどなw
一番グレードの低い奴ですれあ3万近くするのは異常

554 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/08(日) 21:28:00.92 ID:femWIipq0.net]
昔は12インチウェハー1枚でも30万とかの時代やったし
そりゃ安かったよ

555 名前:Socket774 (ワッチョイ 9383-7SVO) mailto:sage [2023/01/08(日) 21:36:29.96 ID:gBa82C2a0.net]
以前とは相場が変わっただけの話で相場なんて常に変動するもの
以前より安くなったら正常で、以前より高くなったら異常とか、
自分でも払える金額の事を適正価格と呼んでみたりとかさ

556 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b70-Or7w) mailto:sage [2023/01/08(日) 21:41:07.59 ID:o94FYxUn0.net]
それだけ日本の収入が伸びてねぇって事だよなぁ
初めて買ったハイエンド帯は3万切る位だったわ

557 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/08(日) 22:13:29.35 ID:femWIipq0.net]
RTX 3050 + i3 12100F vs RX 6600 + R5 5600 - Test in 8 Games
https://youtu.be/1C5heaHTDiM

Radeon サイコー (`・ω・´)ノ

558 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/08(日) 22:30:55.32 ID:YUu86VQr0.net]
CUDA使えないじゃん

559 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/08(日) 22:33:25.57 ID:femWIipq0.net]
GeForceつこてるけど、CUDAなんて一度も使ったこと無いよ ( ・´ー・`)どや

560 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-UQ1v) mailto:sage [2023/01/08(日) 23:15:04.23 ID:6n6btQta0.net]
CUDAなんてゲフォしか使えんからな
ゲフォでもラデでもCPUでも使えるOpenCL一択



561 名前:Socket774 (ワッチョイ 9383-7SVO) mailto:sage [2023/01/08(日) 23:16:09.10 ID:gBa82C2a0.net]
ビデオ会議とかボイスチャットでの音声ノイズの除去で一時期騒がれたRTX Voiceは中身はCUDAだね
RTXとか言ってるけど実はGTXでも動くというのはCUDAで動いてるから
あれは使ってる人は割と多いかもね

562 名前:Socket774 (ワッチョイ c16e-LvbB) mailto:sage [2023/01/08(日) 23:20:30.44 ID:qWUBuILE0.net]
AMD Noise Suppressionがあるから…

563 名前:Socket774 (ワッチョイ 91f9-7r/1) mailto:sage [2023/01/09(月) 00:05:57.34 ID:Gg3dFEWU0.net]
劣化パクリはノーセンキュー

まともな一般人ならインテルゲフォ一択

564 名前:Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2) mailto:sage [2023/01/09(月) 00:11:27.58 ID:3WaCQUaNr.net]
インテルアークゲフォとかいうキメラ構成よりインテルアーク一択

565 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-pAfb) mailto:sage [2023/01/09(月) 00:21:01.90 ID:NA40gGk6a.net]
アークソゴミをすこれ淫厨^^

566 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-jt2+) [2023/01/09(月) 01:25:29.50 ID:mgFglCoGa.net]
>>430

でもそのクーラー使うと後でスッポン…

567 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-jt2+) [2023/01/09(月) 01:26:50.88 ID:mgFglCoGa.net]
>>443

ワロスプリズムはちょっと欲しいw

568 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-jt2+) [2023/01/09(月) 01:29:37.43 ID:4yLnlvw9a.net]
>>464

Adobe製品は3Dのが速いし、Davinciも3Dが速いらしいから、3Dでエンコもありかと

569 名前:Socket774 (テテンテンテン MM4b-YVmU) mailto:sage [2023/01/09(月) 01:33:50.59 ID:rmp+rqBrM.net]
エンコはもうGPUに投げる時代
CPUエンコはオワコンになっていく

570 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-Yc0T) mailto:sage [2023/01/09(月) 01:53:11.53 ID:JeL79BSAd.net]
>>500
安価間違ってるょ



571 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/09(月) 02:15:57.09 ID:zMIcZMMw0.net]
相場がどうの言うけどMSIのB650MAが199ドルで28000円ぐらいだよ
ギガバイトは159ドルだけど…だからなぁ

572 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/09(月) 02:48:48.98 ID:6J+XbOaB0.net]
  ______________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :|  ./   笑   .|
  |   に     |    ./:i: : :\: : ┃: >>564┃-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.|  |     .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   笑     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     よ   .|
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|     .\ |   u    .|    U   |ー'   \       |
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

573 名前:Socket774 (ワッチョイ 0973-DSRP) mailto:sage [2023/01/09(月) 02:56:08.66 ID:4KmVp0HU0.net]
>>526
ザイログ→モトローラ→Cyrix→AMD
オレの中ではIntelはオッサンが使うもの。ワクワクしない。

574 名前:Socket774 (ワッチョイ db76-Ymiy) mailto:sage [2023/01/09(月) 02:58:14.97 ID:Vs6tYK9G0.net]
サムチョングのメモリなんか使ってる日本人いないだろw

575 名前:Socket774 (ワッチョイ 9909-LvbB) mailto:sage [2023/01/09(月) 03:45:38.96 ID:V1ULGg2x0.net]
愛国者の俺はSK hynixスミダ

576 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b02-zUZW) mailto:sage [2023/01/09(月) 03:53:47.92 ID:DYMnwMus0.net]
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


愛国者ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

577 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM5d-4CSz) mailto:sage [2023/01/09(月) 04:08:04.34 ID:T+VVJZQ+M.net]
なんかVRM4フェーズ6層にして二千円程度値段下げた板出せよとか言ってるやついるな
本人はそこまでVRM減らせば1万円は下げられるだろとか思ってそうだが現実にそんなに下げるならメモリスロット2本にVRMシンク無しは覚悟しないとキツイだろ
売る側がぼったくり辞めないままなら

578 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b11-DWwd) [2023/01/09(月) 04:33:12.54 ID:jZiTN7i30.net]
>>576
ひん曲がらない欠陥CPUじゃなきゃ買ってたのに残念だ
次は曲がらないCPU作ってください、そしたら考えるよ

579 名前:Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG) mailto:sage [2023/01/09(月) 04:35:28.87 ID:0b+DbMIG0.net]
募金分CPUに上乗せ ってことだよなぁ
宣伝費用に募金費用、設計や製造と関係のない積み上げコスト多くて笑うわ

580 名前:ビタ━モン (ワッチョイ 2b6e-DSRP) mailto:sage [2023/01/09(月) 05:50:13.91 ID:lAZtGHje0.net]
「脆弱性があるintel製品に払う金は鐚一文無い」(`・ε・´)キリッ



581 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP) [2023/01/09(月) 05:57:42.64 ID:bhmRqD1x0.net]
3万も出して劣化品をかわされるのが現在だからなw
恐ろしい世界になってるPC関係は

582 名前:Socket774 (ワッチョイ 11cf-zD47) mailto:sage [2023/01/09(月) 07:00:30.45 ID:DPL9bjX30.net]
無理に最新規格のハイエンドやミドルレンジ買わなくても、型落ちローエンドで充分じゃね
i3-10100とH570 PG4なら20Kちょいで揃うし

583 名前:Socket774 (ワッチョイ 1311-DSRP) mailto:sage [2023/01/09(月) 07:07:43.87 ID:ZltlN9Ti0.net]
朝っぱらからZen3でも性能不足を感じる人中心のAM5スレで産廃勧めるとか
インテル信者きもすぎて一周回って笑える

584 名前:Socket774 (ワッチョイ 11cf-zD47) mailto:sage [2023/01/09(月) 07:14:45.59 ID:DPL9bjX30.net]
いやそんなに価格にこだわるなら割高なAM5にこだわる必要もないだろって言ってるだけだが

585 名前:Socket774 (ワッチョイ 1311-DSRP) mailto:sage [2023/01/09(月) 07:15:58.91 ID:ZltlN9Ti0.net]
だったらこの間投げ売りされてた5700Xや5600Gでいいし実際売れてるから買ってるんだろう
なんだよその産廃ギャグかよ

586 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b02-TC7g) mailto:sage [2023/01/09(月) 07:21:37.79 ID:sSq+TXrL0.net]
パンストはいてぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張れば5600Gはキョンキョンに働くわよ

587 名前:Socket774 (ワッチョイ 2bc0-a4PS) mailto:sage [2023/01/09(月) 09:13:08.92 ID:VPBg+7D50.net]
>>576
びた一文をビターモンと読み書きするお前は日本人じゃねぇよなw
つまりAMD派と宣言してるんだろ?バカだなw
嘘を連呼すれば本当になると思っているマジもん狂人こええわーw

588 名前:Socket774 (ワッチョイ c950-KLrw) mailto:sage [2023/01/09(月) 09:17:12.52 ID:pemEWfAX0.net]
B650トマホークが2オンス銅の6層基板だからメーカーのやる気と技術力次第
PRO B650M-AがVRM8+2+1フェーズ 55A SPSとなってる
正直GODLIKEや太一の105A SPS 24フェーズはVRM盛りすぎだろ

589 名前:Socket774 (スップ Sdb3-mexT) mailto:sage [2023/01/09(月) 09:30:53.81 ID:rat1bkrzd.net]
ミドルエンドも追加しろ

590 名前:Socket774 (ワッチョイ c17e-PQFN) [2023/01/09(月) 09:33:49.20 ID:tJE38BnK0.net]
VRM盛りすぎで困ることはない



591 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/09(月) 14:45:43.06 ID:lLSqLT3wb]
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

592 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 12:40:28.33 ID:kiUm7w2r0.net]
>>590
値段

593 名前:Socket774 (ワッチョイ b915-kIs1) mailto:sage [2023/01/09(月) 12:52:10.68 ID:iRr0k+Qu0.net]
65w版7000シリーズに対応した廉価版マザーボード発売してほしいね

594 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/09(月) 13:19:09.66 ID:zMIcZMMw0.net]
VRM減らせても1万前半で出るって考えてたら夢物語だろうけどな

595 名前:Socket774 (ワッチョイ 51ad-Or7w) mailto:sage [2023/01/09(月) 13:45:38.60 ID:IW19MAzX0.net]
https://www.gskill.com/specification/165/396/1662622664/F5-6000J3636F16GX2-FX5-Specification

そろそろAM5で組もうと思ってるけど、このメモリってどうですか?
DDR5でECCなしって仕様上いけたんだ、標準だと思ってた

596 名前:Socket774 (ワッチョイ 9383-7SVO) mailto:sage [2023/01/09(月) 14:02:34.48 ID:5WD1cMxe0.net]
DDR5が策定されて、市場に出てきてどれだけ経つか知らんけど
そこでいうECCとDDR5のメモリダイに内蔵されてるオンダイECCはまったく別のものなんよ
その程度の人はおとなしくネイティブメモリ買ったほうが良いと思うよ

597 名前:Socket774 (ワッチョイ 096e-Q4+/) mailto:sage [2023/01/09(月) 14:06:54.41 ID:oNStLxQV0.net]
シングルスレッドが効くベンチ

5950X
https://i.imgur.com/o4Sfgjv.png
7950X
https://i.imgur.com/9MN8wp5.png

598 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-UQ1v) mailto:sage [2023/01/09(月) 14:11:44.52 ID:sEJKjLaU0.net]
>>595
B650トマホでまだメモリ依存なことしてないので4800で使ってるが問題ない
メモリ設定は自動ママ
空冷(アサシン3)でファンが当たるので低いのにした
特に必要なければDDR5全期間で流用していくつもり

599 名前:Socket774 (ワッチョイ b915-mr8z) mailto:sage [2023/01/09(月) 14:38:08.68 ID:sgvP5UhR0.net]
ヒートシンクが付いてたりDRAMパッケージの数が2のn乗個あるメモリはノンECCと覚えておけば良いよ
オンダイECCはユーザーが知ったところで全く意味が無い情報なのでこんなものをマーケティングに使う節操の無さには呆れるね

600 名前:Socket774 (ワッチョイ 51ad-Or7w) mailto:sage [2023/01/09(月) 14:52:19.15 ID:IW19MAzX0.net]
>>596
>>598
ありがとうございます。
とりあえず長く使いそうだし、これにしときます
空冷好きなんでアサシン4も気になる…



601 名前:Socket774 (ワッチョイ 71f1-mr8z) [2023/01/09(月) 14:52:44.42 ID:DQzQALdU0.net]
ECCなんぞXeon搭載のワークステーションでしかいらんわ

602 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 14:58:49.72 ID:RjcY8dZ7d.net]
https://kawauso-lab.hatenablog.jp/entry/2021/10/23/155044

603 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 15:03:36.51 ID:RjcY8dZ7d.net]
>>599
オンダイの意味わかるなか?

604 名前:Socket774 (ワッチョイ 5158-xq5x) mailto:sage [2023/01/09(月) 15:09:44.83 ID:w2y1Cs/Y0.net]
ノーガードのDDR4以下で平気なんだから一般のPCでECCなんか要らん
サーバ1年間稼働させたら100台に1台がメモリエラー出るような確率

605 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 15:13:28.90 ID:RjcY8dZ7d.net]
意味があるから必須になったわけだけど

606 名前:Socket774 (ワッチョイ d35a-CnMT) mailto:sage [2023/01/09(月) 15:17:40.08 ID:zMIcZMMw0.net]
サーバ用のECC積んだDDR5は別であるし

607 名前:Socket774 (スプッッ Sdb3-9C2r) mailto:sage [2023/01/09(月) 15:18:09.00 ID:81l/H9ATd.net]
情報としては知りたいから
正確な情報で伝えてほしいね

従来のECCとは違います(データあたりのパリティ少なく、メモリ外でのエラー検出はできません)
従来のサイドバンドECCも実装可能でオンダイとは個別に働きます(オンダイはメモリ内部で完結しているので有効無効なしで常に有効)
オンダイを規格で搭載したのは速度が早すぎてないと今までよりエラーが発生が不味いことになりそうだから
みたいな

素人がネット記事見た程度だから間違っていたらすまん

608 名前:Socket774 (ワッチョイ b915-mr8z) mailto:sage [2023/01/09(月) 15:53:25.11 ID:sgvP5UhR0.net]
オンダイECCは信頼性が必要無い用途でも必須にせざるを得なかったというのが正しい
オンダイECCだけでは大した価値が無いのはメモリ価格にも表れてる

609 名前:Socket774 (ワントンキン MMd3-xq5x) mailto:sage [2023/01/09(月) 16:35:02.48 ID:jirJDJPuM.net]
ECC程ではないにしろオンダイECCに付加価値があるのかは公式に発表されてないんで検証する人が居ないと分からない
もしかするとオンダイECCでもリーナスの言っているようなエラーがDDR4に比べて少ないのかもしれない でもそんなことは知らない

610 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 16:39:06.44 ID:kiUm7w2r0.net]
>>608
矛盾してませんかねえ



611 名前:Socket774 (ワッチョイ 01b1-DWwd) mailto:sage [2023/01/09(月) 16:41:46.96 ID:WPPA2+R80.net]
みんな博識だな
全く話についていけん

612 名前:Socket774 (ワッチョイ b383-K0Bq) mailto:sage [2023/01/09(月) 16:55:52.55 ID:lCFkVfHf0.net]
>>443
AMDのロゴがRGBで光るのはプリズムだけ!

613 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 16:59:49.23 ID:kiUm7w2r0.net]
ダサ

614 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-paaL) mailto:sage [2023/01/09(月) 18:03:30.84 ID:gXuPBgiM0.net]
メモリ速度はfclkの整数倍にするのがいいって理解で合ってる?
で、fclkの最大が2000MHzだから現状ではDDR5-6000が最良なんだけどDDR5-8000が出たら今度はそれが良いってことかな?

615 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-jt2+) [2023/01/09(月) 18:06:52.18 ID:9N3VaiEza.net]
X3Dベンチマダー
KTUはよ仕事しろ

616 名前:Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2) mailto:sage [2023/01/09(月) 18:13:53.73 ID:I15mDIinr.net]
>>614
fclkは非同期です
メモコンとメモリが1:1になる6000超はまだ考えてなくていい

617 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b11-DWwd) [2023/01/09(月) 18:34:34.87 ID:jZiTN7i30.net]
今日のは10時半からか、ちょうど飯食った後眠気で頭がボーっとしてくる時間だ

618 名前:Socket774 (ワッチョイ 8181-hcyF) mailto:sage [2023/01/09(月) 18:40:56.24 ID:9p4kY/2M0.net]
>>615
インテル一択なのに劣化パクリのベンチとかいらんやろ

619 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b10-Or7w) mailto:sage [2023/01/09(月) 18:45:11.91 ID:9x23SNEd0.net]
(ワッチョイ 8181-hcyF)
(ワッチョイ 1b81-hcyF [124.39.236.149])
hissi.org/read.php/jisaku/20230109/OXA0a1kvMk0w.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨
害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  

620 名前:Socket774 (ワッチョイ 1176-Ymiy) mailto:sage [2023/01/09(月) 20:26:05.60 ID:uO7kstPN0.net]
7800X3Dが7万くらいかな?
売れるか?



621 名前:Socket774 (ワッチョイ b383-K0Bq) mailto:sage [2023/01/09(月) 20:42:56.41 ID:nokgotHh0.net]
7万のわけがない今よりもっと円高の時出た5800X3Dがそれくらいだったんだぞ
普通に8万スタートだろう

622 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 21:01:55.20 ID:ZGj8u9IHd.net]
イラネ

623 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-paaL) mailto:sage [2023/01/09(月) 21:35:01.77 ID:gXuPBgiM0.net]
>>616
6000越えるとuclk:mclkが1:2になるのか
8000ならfclk:uclk:mclk=1:1:2でそんなに悪くないかも?知らんけど
今スリッパで帯域落ちるの癪だから8000使えるならそうしたいんだよね

624 名前:Socket774 (ワッチョイ 9111-Or7w) mailto:sage [2023/01/09(月) 21:41:39.54 ID:rWPym0uc0.net]
5800DXの頃と違って物が売れない状況になっているからあまり高いとZEN4登場時と同じような状況になるだろう

625 名前:Socket774 (オッペケ Sr4d-cOZ2) mailto:sage [2023/01/09(月) 21:48:28.42 ID:I15mDIinr.net]
>>623
メモコンが3000MHzまでで1:1で動く6000が帯域はともかくトータルで一番性能が出る。
fclkは非同期なのでulckに関わらず1733から2000まで自由に設定するよろし。
DDR5-8000で動くZen4マザーは想定してないから気にしないでいい。
スリッパで帯域気にしてるならそのままZen4スリッパ出るまで待てばいいじゃん。

626 名前:Socket774 (ワッチョイ 5bcf-19iR) mailto:sage [2023/01/09(月) 21:48:36.14 ID:nSrrMevb0.net]
>>615
またお通夜になるぞ

627 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-paaL) mailto:sage [2023/01/09(月) 22:21:29.17 ID:gXuPBgiM0.net]
>>625
浪漫を求めてスリッパにしたけど俺の一番の用途はゲームだから合ってなかった
でも新しいもののスペックは落としたくないという面倒臭い性分なんだ
zen4スリッパがX3DならいいけどスリッパはAMDから蔑ろにされてるから期待できない

628 名前:Socket774 (ワッチョイ 8181-hcyF) mailto:sage [2023/01/09(月) 22:31:23.54 ID:9p4kY/2M0.net]
>>627
アムゴミ捨ててRaptorで全て解決やな

629 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-hQFB) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:03:08.99 ID:+6tv6mCc0.net]
1/13 11:00
7900 69800
7700 53800
7600 37500

630 名前:Socket774 (ワッチョイ ab0c-1Saf) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:03:55.58 ID:2xki7OVK0.net]
amazonクーポンの7900xのが安かったな



631 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:04:53.72 ID:kiUm7w2r0.net]
ゲームにスリッパ
馬鹿だろ

632 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-hQFB) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:13:57.12 ID:+6tv6mCc0.net]
デスクトップ向け「Ryzen 7000シリーズ(65W版)」は普段使いからゲームまで快適! 自作PCユーザーの選択肢を広げる!
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa1001269d3bf4111089ca702310feca0a3901bd?source=rss

633 名前:Socket774 (スップ Sdf3-VlJn) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:15:15.74 ID:tmqZjLzJd.net]
SundayBridgeから第4世代ryzenに乗り換えたけど普通に速いじゃん
intelしか使ってこなかったけど気に入ったわ

634 名前:Socket774 (ブーイモ MMb3-CnMT) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:15:36.54 ID:mz+6Zrw/M.net]
7700と7600さぁ

635 名前:Socket774 (スップ Sdf3-mr8z) [2023/01/09(月) 23:18:13.62 ID:+GqvzwMCd.net]
>>633
それは当たり前やろ

636 名前:Socket774 (スプッッ Sdf3-NxcN) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:18:17.36 ID:Q/ZK+o6ad.net]
>>629
性能低いのに高過ぎ

637 名前:Socket774 (ワッチョイ 8181-hcyF) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:20:46.02 ID:9p4kY/2M0.net]
まともな一般人ならインテルで決まりやな

>>633
頭おかしいんとちゃうか

638 名前:Socket774 (オイコラミネオ MMa3-eBwP) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:25:23.43 ID:akv1+Z/fM.net]
一生特定のメーカーの製品しか買わないと決めてるのは自ら選択の可能性を狭めてるのでもったいないなとは思う

639 名前:Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:29:05.22 ID:0b+DbMIG0.net]
$229×135×1.1=\34,007 代理店税10%か

640 名前:Socket774 (ブーイモ MMb3-CnMT) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:29:27.89 ID:mz+6Zrw/M.net]
7600高めって言っても5800X3Dクラスのゲーム性能あるからまぁいいかな?



641 名前:Socket774 (ワッチョイ 616e-DWwd) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:40:32.88 ID:yeOeJPZh0.net]
5%-10%の性能ダウンで40-60%消費電力カットだからもはや次世代のCPUでは。
それだけXモデルの初期設定がひどすぎるわけだが。

642 名前:Socket774 (ワッチョイ c1c8-DSRP) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:42:31.42 ID:RjHqCWQ40.net]
レビューみた
わかってたことだが無印発売でX付きがゴミと化したな

643 名前:Socket774 (ワッチョイ c1c8-DSRP) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:45:01.31 ID:RjHqCWQ40.net]
ASK「i5が4万~なら安くしなくてもいいな」

644 名前:Socket774 (ワッチョイ c1c8-DSRP) mailto:sage [2023/01/09(月) 23:47:38.84 ID:RjHqCWQ40.net]
さらに3Dまでくるから7600X7700X7900Xはもう売れないだろう
廃版でいい

645 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-0p0V) [2023/01/10(火) 00:03:20.97 ID:muu4zAyI0.net]
7900よりも7700のほうがゲームだと大半性能良いのか…空冷で行くなら7700無印なのかな

646 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-Zpst) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:13:56.05 ID:pj7tYonG0.net]
前からそうだけど5%とか10%性能稼ぐために電力盛りすぎなんよ頭インテルかよ

647 名前:Socket774 (ワッチョイ c19c-NxcN) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:17:19.60 ID:5sLeHvxG0.net]
ユーザーが求めた結果

648 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:18:42.98 ID:bK9tVd1Qd.net]
セル編のムキンクス状態やめろ!

649 名前:Socket774 (ワッチョイ 999b-MEGc) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:21:18.23 ID:Hg+QFw6H0.net]
TDP 65W版のRyzen 7000シリーズの実力を検証。用途によって評価が分かれるCPUだ
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230109002/

650 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-8vtZ) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:29:27.54 ID:HXAfHCKLd.net]
13600kが無双してる



651 名前:Socket774 (ブーイモ MMb3-CnMT) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:32:43.40 ID:r+KouwJ0M.net]
13600Kの消費電力バグってるな

652 名前:Socket774 (ワッチョイ 59b4-DSRP) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:39:02.12 ID:ieHWCaIK0.net]
Intel同様活入れし過ぎなんだよ
65W(88W)なら効率よく性能だせる
Intelもi5の無印65Wならバランスいいし

653 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-pAfb) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:40:09.86 ID:G3TOqmhMa.net]
13600Kさん熱すぎワロタ
7900 65,000円
7700 50,000円
7600 35,000円
で2万以下のA620(65wNonX専用)があればかなり売れると思うが

654 名前:Socket774 (ブーイモ MMb3-CnMT) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:41:33.13 ID:r+KouwJ0M.net]
7600Xが35000円代だし7600はさらに値段下がるねこれ

655 名前:Socket774 (ワッチョイ 11dc-ZnyY) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:42:17.89 ID:PdR+fv+F0.net]
>>649
X670チップセット2個で消費電力高いってのどこいった?
アイドル普通にX570と同じやん

656 名前:Socket774 (スプッッ Sded-z4RO) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:43:02.74 ID:j24TWRX4d.net]
>>649
5900Xと13600Kの消費電力がヤバいな

657 名前:Socket774 (ワッチョイ 2bca-ieUv) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:43:11.27 ID:LDvGAtxp0.net]
値段無視すれば13900KをTDP制限掛けたのが1番ワッパ高そう
まともなゲーマーならその金でRX7700辺り買ったほうが良さそうだがw

658 名前:Socket774 (ブーイモ MMb3-CnMT) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:45:21.92 ID:r+KouwJ0M.net]
>>655
初期BIOSが酷かった

659 名前:Socket774 (ワッチョイ 99cd-XBTm) mailto:sage [2023/01/10(火) 00:50:00.98 ID:O2tjd7W00.net]
>>649
ああ13600KはMSIのGODLIKE使ってんのか

660 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 00:55:51.36 ID:aTWVr71G0.net]
>>649
んん?
高級マザボ使ってるせいか13600Kの消費電力とアイドルやべー事になってるな
というか7000無印ワッパすげぇ・・・



661 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 00:56:33.29 ID:dzMtUS4rM.net]
https://www.phoronix.com/review/ryzen-7600-7700-7900-linux/16

Linuxで合計300種類以上のベンチマークを実行した結果・・・

662 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:07:26.47 ID:miV8XudI0.net]
値段変わらないならX付きでいいんや

663 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:08:25.75 ID:bK9tVd1Qd.net]
4亀バカだろ

664 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:14:06.34 ID:EYyM+QrlM.net]
>>655
x570もわりと高い方だったような
チップセットにファンが付いて云々とか話題になった覚えがあるし

665 名前:Socket774 (ワッチョイ 1902-PQFN) mailto:sage [2023/01/10(火) 01:39:32.25 ID:86MVZaJq0.net]
ゲームだけならほんとに7600でいいんだなーってわかるな

666 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-ekiu) mailto:sage [2023/01/10(火) 01:56:39.81 ID:ZCE2HGXz0.net]
比較の仕方がおかしいだろw

667 名前:Socket774 (ワッチョイ db76-Ymiy) mailto:sage [2023/01/10(火) 02:22:33.10 ID:r3rUSXSS0.net]
7900X 13600Kが同じような消費電力の結果が多いからなw
なんかおかしいw

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/8ipMHt7kfW3ryZiECZtXGa-970-80.png

実際、廉価マザーでも100W位変わってくるからな
マザーは重要だなw

668 名前:Socket774 (ワッチョイ b383-K0Bq) mailto:sage [2023/01/10(火) 02:33:10.31 ID:o7nN2DiR0.net]
>>654
ばかたれ下がってた7600Xの値段をもどすんだよ

669 名前:Socket774 (スフッ Sdb3-srXW) mailto:sage [2023/01/10(火) 02:35:43.44 ID:KwSm/pYpd.net]
無印の値段が7900以外X付きとあまり変わらないのはさすがに……
多少は下げるだろうと思うがこれは複数の人のレビューを見て考えるしかないな
一つだけでは判断しかねる

670 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0) mailto:sage [2023/01/10(火) 03:12:06.52 ID:bK9tVd1Qd.net]
新年ゲームもらえるキャンペーンやらないと割に合わんなあ



671 名前:Socket774 (ワッチョイ 1352-BZb0) mailto:sage [2023/01/10(火) 03:43:10.96 ID:L/fNrgq30.net]
3D待ちでいいか
省エネ勝負はインテルに負けるだろうし

672 名前:Socket774 (ワッチョイ 9383-7SVO) mailto:sage [2023/01/10(火) 04:00:32.38 ID:8aVfcClI0.net]
仕事あたりの消費エネルギーという本来の省エネという意味ではX3Dはかなり高そうだけどね
単純な消費エネルギーを下げるという小エネでは、3Dって言ってるんだからゲーム用途だろうし
ちゃんとゲームにあわせてフレームレートの制限をかけたりすることが大事
120fpsで十分なタイトルなのにベンチマークみたいに常時全力で200fpsとか出させるとかが無駄な電力消費になる
アイドル消費電力なんか負荷中に比べて絶対量は微々たるもんだから、無駄に長くアイドルさせるくらいならちゃんとPCの電源を落とす

673 名前:Socket774 (ワッチョイ b383-K0Bq) mailto:sage [2023/01/10(火) 04:30:27.41 ID:do6ONsxf0.net]
>>656
5900Xは特定の項目で最大値が跳ね上がってるようだなあ
常に他のCPUより消費電力が上がるわけではない
5800Xはそういう反応してないからZen3特有でもないみたいでちょっと面白い

674 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 06:49:12.16 ID:B+EuTktS0.net]
>>672
むしろ電力効率(ワットパフォーマンス)圧勝なんだよな
Xは半分くらいTDP落としても8割以上の性能を維持するけどあっちは電力に応じてガンガン下がる
電力気にしない人はX付きで性能フルに発揮してもいいし気にする人はXのTDPを下げてもXなし買っても良い

675 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 07:32:59.21 ID:bK9tVd1Qd.net]
今回は7800と7800Xが欠番かな?

676 名前:Socket774 [2023/01/10(火) 08:14:55.41 ID:dgiJsrYR0.net]
Hothotレビュー
65Wで扱いやすくなっても高性能なRyzen 7000新モデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1468824.html

677 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 08:26:47.89 ID:q7CT183CM.net]
>>649
昨日のKTUによると内蔵GPUのドライバがきちんと当たってないと
アイドル時でも10Wくらい余分に喰うみたい。
そしてPCIeのグラボを外した状態じゃないときちんとドライバ当たらないとか…

B650で内蔵GPUのドライバきちんとあてた状態でのアイドル知りたいね。

678 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 08:36:37.63 ID:9J7/UcQPM.net]
>>676
xが100度近いのはやっぱきになるな
温度は3Dに期待するか

679 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 08:36:39.95 ID:sUNMnzdor.net]
うちの7950xとb650でグラボなしアイドルなら36wまで下がったぞ

680 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 08:40:07.58 ID:WdMHoAI10.net]
物価4%きたから、早く円高くるかな

緩和修正まったなし



681 名前:Socket774 [2023/01/10(火) 09:45:19.49 ID:dgiJsrYR0.net]
TDP 65W版Ryzen 7000シリーズの国内販売は13日11時から
Ryzen 9 7900、69,800円
Ryzen 7 7700、53,800円
Ryzen 5 7600、37,500円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1468858.html

682 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 09:49:03.49 ID:WdMHoAI10.net]
Xは当初はドル円168、無印は163換算だから、円高のわりに安くならないね

今のレートだと7950X3Dが12万円くらいになってしまう

683 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:05:42.34 ID:brveVDNt0.net]
5nmのCPUをフルパワーで何十年も回し続けたら
シリコン損傷とか起こりますかね?

684 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:15:22.72 ID:VgU/pT+s0.net]
形ある物はいつか壊れる

685 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:25:50.23 ID:HKcGyhkZd.net]
3Dは2月だから円高の影響あるかもだけど160円がASK税の標準だからなんとも

686 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:36:35.47 ID:OPiS7vET0.net]
個人輸入よりちょっとだけ安くしておけば良いんだから簡単な商売だよな

687 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:47:21.80 ID:3AW7TZMY0.net]
無印ってX付きのはずれ個体に電力制限かけただけじゃないの

688 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:55:14.17 ID:HXAfHCKLd.net]
>>683
エレクトロマイグレーションで壊れる

689 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 11:05:06.01 ID:j06FA8qa0.net]
発売直後は米尼で買った方が安くなりそうだな
まあ国内価格もすぐに値崩れしそうだが

690 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 11:07:52.86 ID:jRuCpgXWa.net]
>>686
個人輸入よりハッキリと高いんだが…



691 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 11:28:50.37 ID:XCRgF59O0.net]
88w枠で4.18Gは外れの気配がする。
当たりの7950Xならコア電圧0.9vで88wより下になる

692 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 11:32:44.01 ID:qeC5CIzL0.net]
7700xがソフマップで48000円台
7700と5000円差がつく

693 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 11:43:13.82 ID:iCZxiNHwd.net]
メモリもDDR5の6000hzクラスだと32GBで6万円なのだが諸君らは関係なく買うでしょう

694 名前:Socket774 mailto:sage [2023/01/10(火) 12:01:34.73 ID:KDxjg8Ei0.net]
マザーが死ぬ
対応する電源が無くなる
これらの問題を全てクリアした先にシリコンの経年劣化に到達できる

695 名前:Socket774 (ワッチョイ 11dc-ELxo) mailto:sage [2023/01/10(火) 12:54:42.23 ID:RCNZfocI0.net]
>>686
個人輸入より安くできるわけないじゃん

696 名前:Socket774 (ワッチョイ 1182-vwZV) mailto:sage [2023/01/10(火) 12:56:08.29 ID:N7DPHlAM0.net]
>>689
CPUにも祝儀の波が

697 名前:Socket774 (スップ Sdb3-Or7w) mailto:sage [2023/01/10(火) 13:08:58.17 ID:bUOF1cUCd.net]
i9無印とか発売1日で15000円下がったんだっけ
売れないCPUは大変だな

698 名前:Socket774 (アウアウウー Sa85-IL9L) mailto:sage [2023/01/10(火) 13:15:21.57 ID:436mBWZXa.net]
9950xはいつ出るん?

699 名前:Socket774 (スフッ Sdb3-rAHO) mailto:sage [2023/01/10(火) 13:23:10.26 ID:a50LaTtfd.net]
>>697
kと逆転現象起きてたからそりゃそうなるわ

700 名前:Socket774 (ワッチョイ db1f-oTKG) mailto:sage [2023/01/10(火) 13:31:30.90 ID:1BY+CUo30.net]
Ryzen無印も一部で即日値下げ起こりそう



701 名前:Socket774 (ワッチョイ 5158-TPgp) mailto:sage [2023/01/10(火) 13:56:19.78 ID:Yk9tuxDH0.net]
無印値下げならいいけど、X付き値上げという斜め上の対処法………

702 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-ekiu) mailto:sage [2023/01/10(火) 14:55:22.31 ID:ZCE2HGXz0.net]
intelの無印でやらかした値付け逆転のミス(即日価格改定)をAMDでも繰り返すとかわけわからんわ

703 名前:Socket774 (ブーイモ MM4b-CnMT) mailto:sage [2023/01/10(火) 15:09:57.49 ID:U8NUQMWCM.net]
>>681
7700X48000円
7600X35000円

7900Xは楽天ポイントで本日61000円があるけど普通は73000円かちょっと7900がお得

704 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-0p0V) [2023/01/10(火) 15:10:42.51 ID:muu4zAyI0.net]
為替相場が割と混乱してたから代理店の値付けも簡単ではない(一度決めたら為替が乱高下して即転嫁とはいかん)というのは理解する
ただろくにサポートもないのに普段から高いマージン取ってるんだから先の先まで見越すみたいなアホ値付けすんなっても確かなんだよな

705 名前:Socket774 (ワッチョイ 1902-PQFN) mailto:sage [2023/01/10(火) 15:51:25.19 ID:86MVZaJq0.net]
マザーに盛々にして売れないからCPUにも盛っておけとかいう意味わからん状況だなぁ
安いはずが安くないCPUの出来上がり

706 名前:Socket774 (スッププ Sdb3-uISd) mailto:sage [2023/01/10(火) 15:55:47.19 ID:3lzNLxUSd.net]
X670と同社同グレードのB650がほぼ同じか店によっては高いとかいう謎

707 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-DSRP) [2023/01/10(火) 16:16:02.78 ID:InIQZwDx0.net]
円安は5秒で対応して値段はあげるが
円高はなかった事にするのはPC業界
昔からこの手法をカスクはやってる

708 名前:Socket774 (ワッチョイ 1902-PQFN) mailto:sage [2023/01/10(火) 16:40:49.07 ID:86MVZaJq0.net]
今のマザー値段みるとそんな感じよなぁ
円高に振れたあとに出てくる製品も円安状態の値段で値付けなんだよなぁ悲しいね

709 名前:Socket774 (ワッチョイ b915-kIs1) mailto:sage [2023/01/10(火) 16:58:00.05 ID:Ap4UwWl40.net]
7000無印思ってたよりも高いな

710 名前:Socket774 (ワッチョイ 397d-n3t1) [2023/01/10(火) 17:02:42.02 ID:fmyMOgWH0.net]
無印ってXにマザボで電力制限かけた状態とどう違うの?



711 名前:Socket774 (ワッチョイ 7958-ekiu) mailto:sage [2023/01/10(火) 17:05:13.71 ID:ZCE2HGXz0.net]
ドルでも7700はbad value言われてるんだな
日本円は尚更かw
https://youtu.be/qGAwgGxJLHI

712 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp4d-nais) [2023/01/10(火) 17:16:16.80 ID:W/jblKOmp.net]
ぼったくれなかった分を儲け損なったと考えるような代理店はさっさと撤退してくれ

713 名前:Socket774 (ワッチョイ 93b1-xEIS) mailto:sage [2023/01/10(火) 17:25:54.51 ID:7GAPGN800.net]
OCしないならA620マザー

714 名前:Socket774 (ドコグロ MMa3-mr8z) mailto:sage [2023/01/10(火) 17:31:11.18 ID:PoBh3LR8M.net]
X570は3万出せばチップセットからM.2を3本生やせたのに今はB650に4万出しても最高1本だからなあ
クオリティ下がりすぎ

715 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/10(火) 18:08:50.43 ID:dgiJsrYR0.net]
【緊急値下がり!】ASRock B650E SteelLegend WiFi ¥29,980(税込)勿論CPU同時購入のセット割引も適用OK??安すぎて慌てて追加発注しました!明日追加発注分が来て平積みに昇格予定!

https://twitter.com/pcdiyfreet/status/1612673670207655937
(deleted an unsolicited ad)

716 名前:Socket774 (ワッチョイ 59ff-DSRP) mailto:sage [2023/01/10(火) 18:09:42.30 ID:1G6MoxlU0.net]
A620ってA320、520やH*10シリーズみたいに削りすぎてしょぼいから期待できない

A620 CPU直結PCIE4.0x16+4+4 チップセット側PCIE3.0x12なら期待するけど

717 名前:Socket774 (ワッチョイ 33bb-XBTm) mailto:sage [2023/01/10(火) 20:12:03.54 ID:fyh8hbq80.net]
期待できるのはインテルだけ
アムゴミはノーセンキュー

718 名前:Socket774 (ワッチョイ 5b10-Or7w) mailto:sage [2023/01/10(火) 20:49:10.92 ID:7idWxwLL0.net]
(ワッチョイ dabb-XBTm [101.143.197.79])
(ワッチョイ 33bb-XBTm)
hissi.org/read.php/jisaku/20230110/ZnloOGhicTgw.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&IntelとNVIDIAの製品の優良
誤認、情報妨害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者   

719 名前:Socket774 (ワッチョイ db09-oTKG) mailto:sage [2023/01/10(火) 20:56:53.40 ID:vGhlEKoN0.net]
>>716
A620にそこそこ上位モデル出してきてくれたらそんな構成もあるんだろうけどなぁ・・・

720 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-0p0V) [2023/01/10(火) 21:37:58.68 ID:muu4zAyI0.net]
無印はとりあえずXのエコモード運用で割り切るなら安いって立ち位置なんだろうけど、本体価格がXと大差ないのだけ解せんなあ
単なる選別落ち品というのでももう少し差別化できなかったのかって



721 名前:Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI) mailto:sage [2023/01/10(火) 21:39:58.37 ID:YNn6ZSNf0.net]
リサスーここにきて何が正解がわからなくなってるやろ

722 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0) mailto:sage [2023/01/10(火) 21:45:45.17 ID:bK9tVd1Qd.net]
昔はチップセット側にメモコンあった
今はCPU側にメモコンあるせいでメモリ移行面倒くさい

723 名前:Socket774 (ワッチョイ b1b1-UQ1v) mailto:sage [2023/01/10(火) 22:23:34.40 ID:chR4jZ0H0.net]
選別落ちが大量に出るなら安く売りさばかないといけないが、そうでないなら安くする必要がない

724 名前:Socket774 (スッップ Sdb3-UMT0) mailto:sage [2023/01/10(火) 22:35:20.46 ID:bK9tVd1Qd.net]
歩留まり良すぎて選別落ちが少ないというジレンマ

725 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/10(火) 23:53:19.42 ID:dgiJsrYR0.net]
         ノ  ̄ `ー-、           インテルを救済するため
      /⌒       \         新製品を過大評価した
     /           `ヽ       私が悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      私は皆様に最速CPU購入という
.    | ,ノ  >>717   \    |      未曾有のチャンスを与えているのです
    | / ____―― __ヽ、 |
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     膨大な発熱量や脆弱性ぐらいは
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    インテルは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   最高のCPUでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

726 名前:Socket774 (ワッチョイ 0973-IwyI) mailto:sage [2023/01/11(水) 00:06:21.00 ID:Ofcws7c10.net]
>>725
日本語下手やね

727 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/11(水) 08:16:12.02 ID:jgOZakpY0.net]
AMD Zen Software Studio の Web サイトが新しくなりました

https://wccftech-com.translate.goog/amd-zen-software-studio-website-gets-a-new-facelift/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

728 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/11(水) 08:19:33.58 ID:jgOZakpY0.net]
パワレポ連動企画
人気のRyzen 7000がもっと使いやすく、もっと身近に!発売迫る"高効率65W版 AMD Ryzen プロセッサー"を中心にライブ解説
https://youtu.be/rDtoc3ROhog

729 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/11(水) 08:43:23.48 ID:jgOZakpY0.net]
■Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 9 7900..  12/24   3.7/5.4GHz  64MB  65W  有  $429  6万9,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700..   8/16 .  3.8/5.3GHz  32MB  65W  有  $329  5万3,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600..   6/12 .  3.8/5.1GHz  32MB  65W  有  $229  3万7,500円(税込) 2023/01/13

  Ryzen 9 7950X3D 16/32   4.2/5.7GHz  128MB  120W  無  TBC  未定 2023/02/??
  Ryzen 9 7900X3D 12/24   4.4/5.6GHz  128MB  120W  無  TBC  未定 2023/02/??
  Ryzen 7 7800X3D.  8/16. . 4.0/5.0GHz.  96MB  120W  無  TBC  未定 2023/02/??

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓

730 名前:Socket774 (ワッチョイ 8173-ZkXr) [2023/01/11(水) 09:09:06.37 ID:jgOZakpY0.net]
■Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 9 7900   12/24   3.7/5.4GHz  64MB  .65W  有  $429  6万9,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700    8/16 .  3.8/5.3GHz  32MB  .65W  有  $329  5万3,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600    6/12 .  3.8/5.1GHz  32MB  .65W  有  $229  3万7,500円(税込) 2023/01/13

  Ryzen 9 7950X3D 16/32   4.2/5.7GHz  128MB  120W  無  TBC  未定 2023/02/??
  Ryzen 9 7900X3D 12/24   4.4/5.6GHz  128MB  120W  無  TBC  未定 2023/02/??
  Ryzen 7 7800X3D  8/16 .  4.?/5.0GHz   96MB  120W  無  TBC  未定 2023/02/??

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950X3D/7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900X3D/7900X/7900は2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7800X3D/7700X/7700は1CCX 8コア構成
  ・7600X/7600は1CCX 6コア構成
  ・X3DLはCCD0にV-cache(L3)を64MB搭載
  ・L2cacheはZEN3の2倍








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef