[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/12 00:37 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 805
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part361



1 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 12:55:24.87 ID:Uff7fsxs0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1633001137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 13:53:12.26 ID:UA/YOnHO0.net]
>>1

3 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 14:38:03.06 ID:IdtbCs4FM.net]
15万の80トリオZってどうすか

4 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 14:39:41.07 ID:d+bOREdhM.net]
3070の16gb待ちが正解

5 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 14:50:03.62 ID:3/0ITpDDM.net]
出ねーからそれw

6 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 14:53:16.61 ID:t1T88d9Vd.net]
>>3
玉ありなら激安というか出た時の値段だな

7 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 15:03:34.57 ID:ntX0r+EMa.net]
でるのは3070tiの16GBな

8 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 15:13:04.11 ID:0wa2HVYyd.net]
3050!

9 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 15:19:00.57 ID:DgyS23YFd.net]
>>3
銅じゃないよ

10 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 15:50:04.07 ID:nk26OrkF0.net]
super一体いくらまで釣り上げてくるんだろうな震えるわ



11 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 16:03:45.64 ID:aXGn8Bg60.net]
LHRの70〜80tiって最近はアキバに店頭在庫どのくらいある?

ネットはスカスカだけど店頭でも同じなのか気になる

12 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 16:09:41.49 ID:bhEWOEYzd.net]
まったくない

13 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 16:14:13.10 ID:k0mXpxLf0.net]
LHRすらなくなりそうな感じするわ

14 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 16:38:01.68 ID:sOwfcYIO0.net]
>>11
日曜日に見に行ったときはツクモドスパラ祖父ともに療法あったけどね

15 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 16:39:58.33 ID:AZYx3/sM0.net]
昨日いったら別に普通に一杯売ってたけど

16 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 16:56:42.08 ID:ndvtwfPB0.net]
昨日アマゾンでgalakuro 3060 白を58000円で買ったけどこれラッキーだったんかな?
1660superから乗り換えようと思ったんだけど、あんま意味ない??
ETHは同じくらいでも掘れるものが増えるからいいかなぁと。

17 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 17:14:06.02 ID:t1T88d9Vd.net]
exも本店も大量にあったぞ
90は選べるほどないな

18 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 17:42:21.45 ID:9zz8zWGK0.net]
せっかくいいグラボあるんだから綺麗なゲームやってみようかなと思うんだけど
バトルフィールドってどういうゲームなん?
大人数でチーム分かれて戦うFPSって認識であってるん?

19 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 17:49:20.97 ID:F2ClUzitd.net]
もう待てないとばかりに実店舗めぐりしてたら
3080Tiバルク品が17万切って売ってたから思わず買っちまったわ…

20 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 17:53:42.17 ID:SOrG9xzC0.net]
>>18
はい



21 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 18:04:07.78 ID:0wa2HVYyd.net]
>>18
マップが広くて人数が多いから突っこんで死にまくろうが自分だけで別の場所で狙撃なりしてようが壁打って遊んでようが何も言われない。
ガチ勢サーバーだと鯖主がキルしてないやつを退出させたりするけど基本は自由

22 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 18:12:55.15 ID:A9v45ewx0.net]
楽しみ方がいろいろあるからやってみるといいよ!
ワイはビークルが好きでヘリと戦車だけ乗ってる。

23 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 18:37:07.04 ID:9zz8zWGK0.net]
>>20
>>21
なるへそ、FSP下手だけど買ってみるかぁ
オープンベータだけど今から開始までもずっと遊べるんだよね?正式開始までの間に1週間調整で遊べないってこともあるんか?

24 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 18:39:49.73 ID:bxAE+Sl50.net]
zotac 3060ti って異音問題どうなってる?買おうか迷ってるけど違うのにした方がいいかな?

25 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 18:53:39.46 ID:tnrY7E/Ed.net]
>>23
チートが厄介なことは覚悟しといたほうがよい
まじで多い
平均的なプレイヤースキルはcs版よりpc版のほうが高いので野良で分隊を組んでも連携しやすかったりしたけど、結局、bf1もbf5もps4に移行した
3080tiの持ち腐れになるからbf2042は悩んでるけど、、、まぁEAのチート対策は期待できんよんな

26 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 18:59:13.57 ID:t1T88d9Vd.net]
60タァイ8万円台普通になってきたな どんどん上がるぞこれ

27 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:02:31.06 ID:lzjkUbWjr.net]
神アプデで玉無しも安いの在庫なるなるぞ

28 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 19:03:14.87 ID:nq5mh0iHd.net]
RTX3070買ったけどFHDだとかなりオーバースペックだったw
パワー60%にしても余裕だった

29 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 19:04:24.19 ID:bxAE+Sl50.net]
3070tiならどれが1番静かかな?やっぱりmsiかギガバイトの3連ファンかな?

30 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 19:08:43.97 ID:9zz8zWGK0.net]
>>25
いきなりチートいるんかいwまぁPCゲーはある程度はチート出てくるよな
あんまFPSやらんけど、昔ペーパーマンやってたのと、ipadで荒野行動をちょっとだけやったわ
荒野行動は面白かったけどipadでやるのしんどくて続かなかったな
昔からAIM下手だったけどもう30歳半ばだから反応追いつかないなw



31 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:21:53.91 ID:RqvhNRL+0.net]
外排気の60か60ti出て欲しい

32 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:35:41.90 ID:7iNQ8fBv0.net]
ハッシュ100%つかえるねこれ
80tiなくなると思う

33 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 19:36:15.16 ID:qfvR7GhP0.net]
3070以上だと100%時は静かはなさそう

34 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:36:35.30 ID:lzjkUbWjr.net]
玉無しも狩られてゲーマー死んだな

35 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 19:36:58.90 ID:bxAE+Sl50.net]
>>33
マジか

36 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 19:46:27.17 ID:t1T88d9Vd.net]
>>32
80タァイ安いのとりあえず10台仕入れようかな

37 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:49:00.05 ID:cIlSm1BV0.net]
XBOXがあるさ

38 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 19:49:10.72 ID:ohbU5+I40.net]
60Ti刈られてるのは何でだ?

39 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:54:45.47 ID:SF2bx+1u0.net]
俺らはもう持ってるからいいけどこれからグラボ買う人はどんどん値上がりしていくから大変やな

40 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:56:17.07 ID:TFXdBGhTa.net]
PAlITの3080ti GRを17万で買えて良かった



41 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:57:47.52 ID:XSyLW6wa0.net]
アカン軒並み値上がりしとる

42 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 19:58:41.46 ID:E1SQq6Zo0.net]
LHRでも少しだけ掘れるようになって来たから、
ノロマイナーが買ってるんじゃね?

今からだとたいして稼げないのに来年早々の電気代赤字
になる頃には中古でも売れないゴミになるのにな

43 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 20:02:00.34 ID:xJ5LekpJM.net]
ここでの3ヶ月後、半年後の予想書き込みは大方外れるからなw
買いたい奴は本当い今買っとけ
値下がりする材料が一つもない。

44 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 20:02:03.98 ID:nk26OrkF0.net]
>>38
しばらく品薄予想
スペック的に丁度良い
SUPER出ても手に入らなさそう感

45 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 20:21:09.37 ID:6SOOlDsG0.net]
半導体不足受けて作り出した工場稼働するまでマジで良くなる要素ないからな

46 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 20:23:46.09 ID:qLIQ8fHS0.net]
lhrだけどevga3080を定価で買えたんで俺は満足やわ

47 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 20:32:42.69 ID:sOwfcYIO0.net]
3090superじゃなくて3090Tiに名称変更?
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3090-ti-rumors-450w-tdp-21gbps-memory-and-new-power-connector

48 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 20:41:41.25 ID:oIfrpVyo0.net]
近くにできる半導体工場の求人が1000人単位ですげーなとなっている

49 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 20:42:40.94 ID:hpE3lZ0VM.net]
GA102の82/84分のパワー使って350Wの3090をどうやって450Wにできんだよ

50 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 20:48:27.08 ID:ad5tVmyh0.net]
6X様ならいけるっしょ



51 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 20:50:16.36 ID:ZFFMNr5ur.net]
オイル漏らすレベルじゃ済まなそう

52 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:00:52.37 ID:leheGpkm0.net]
>>43
intelの出来によっちゃ分からんぞ
ask税もかからんし

53 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:02:31.11 ID:fsHdIFWBa.net]
60Tiが8万からになるのか
これから更に高くなって行くよな?
LHRで10万になったらヤバいな

54 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:04:16.37 ID:XLaS2+Ga0.net]
大須パンダ
マイニングルーム設置

55 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:09:00.09 ID:Zy9Cs2QUd.net]
3090一枚発注したわ

56 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:11:23.89 ID:HoFkpB1a0.net]
8ピンが3本挿せる奴は基本450WまでOCいけるんじゃ?
ウチの90は廉価品だから350Wで限界

57 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:12:57.02 ID:SF2bx+1u0.net]
MSIの70tiかなり値上げしたっぽい

58 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:17:07.52 ID:cB1eYtjfd.net]
年末にはLHRもtiも投げ売り駄々余り
そう思ってた時期が僕にも、いやみんなにもありました

59 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:20:13.05 ID:PVHRE6ETd.net]
4000シリーズも4090以外はLHRでしょ

60 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 21:23:30.35 ID:OlqgsQKJM.net]
3060tiのシングルのやつが10万越えてるけど
これおかしいだろ



61 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:25:36.05 ID:t2eQAW1C0.net]
ドスパラだけ在庫残って安いのはなんだろうね
業者に狩られたのかな

62 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:28:06.44 ID:Pvk6G0j5d.net]
>>47
16pinキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

63 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:29:46.06 ID:GlUHE/KnM.net]
環境破壊だろもう

64 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:51:12.51 ID:c8trOt7UM.net]
DDR6X 21Gbps対応品をぶん回すと大飯喰らいになるんだろうよ

65 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 21:52:45.04 ID:E1SQq6Zo0.net]
むしろドスパラは値下げしてるじゃない

80ti欲しいけど毎年11月は祭あるよね

66 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 22:02:12.02 ID:sOwfcYIO0.net]
>>65
3080ti、1000円だけ値下げワロタ

67 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 22:25:15.14 ID:Q2uu6DPt0.net]
3080でもBF2042fps満足行かない
DDR7に期待するわ

68 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 22:34:01.09 ID:k2T154kDd.net]
安めの90 1台買ったわ枯渇しそうだしな

69 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 23:04:08.44 ID:u7ZYO3jTd.net]
ブラックフライデーからの年末年始のセール物が足りなくなるんだろうな

70 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 23:13:12.81 ID:bxAE+Sl50.net]
ASUS ROG-STRIX-RTX3070TI-O8G-GAMINGが12万ちょいで買えそうなんだがぼったくりかな?
3連ファンで静かそうだしどうなんだろ。



71 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 23:14:04.56 ID:DgyS23YFd.net]
>>47
嘘くせえw

72 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 23:16:30.23 ID:O7BlTvrqd.net]
ごまんとレビュー転がってんだから質問ばっかしてないで少しは自分で調べろよ

73 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 23:18:38.54 ID:k2T154kDd.net]
>>70
14万でLHRガラクロ80買った方が絶対いいと思うわ

74 名前:Socket774 [2021/10/07(木) 23:54:14.36 ID:bxAE+Sl50.net]
>>73
なるほど。

75 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/07(木) 23:57:17.92 ID:XWEtDCKS0.net]
せっかく3090買ったんで、VRAMガンガン使うゲームどんどん出して下さい。

76 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 00:09:31.31 ID:0gv0gVkFa.net]
14万のガラクロ80って何処?

77 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 00:19:49.28 ID:SaWNwJVB0.net]
Rog3070は静かだよ
クソ高かったけど

78 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 00:27:28.03 ID:wNpI5fILa.net]
セール時期グラボは売るものなくなってそう

79 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 00:50:19.64 ID:9liYm/fz0.net]
>>75
いいなあ

80 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 00:54:39.21 ID:9liYm/fz0.net]
>>77
負荷かけててもケースに近づかないとファンの音聞こえてこないレベル?
3連ってビデオカードサポートステイ必須よな?
やっぱ3連って回転数抑えられるからファンの数増えても静かになんかな。



81 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 00:58:43.83 ID:r0UtbZaZ0.net]
amazon B09HH2N12K
挑戦者求む

82 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:03:27.65 ID:NKj5XIDP0.net]
まずグラボで高負荷時静かなんて水冷かそれこそこの前のnoctuaコラボのじゃないと無理

83 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:04:39.16 ID:SczouuCN0.net]
それの一発目は発送されて追跡もできてる
今日10米ほど補充されたのもう一枚勝ったけどそれも発送された
配達業者が違かったけど追跡も大丈夫だった

84 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 01:05:16.15 ID:NwJJzrcm0.net]
届くわけないんだよなー

85 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 01:06:11.30 ID:NwJJzrcm0.net]
個人情報抜かれて詐欺に使われる可能性あるのによく買えるわ

86 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:09:11.15 ID:qIWH2g6Y0.net]
何が届くんだろうな
報告楽しみにしてるわ

87 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:12:37.69 ID:qlV9K5MTM.net]
尼もこういうの放置してるからイメージ悪くなる一方だわ
利用者守れや

88 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:13:03.22 ID:nhnnstPyM.net]
ゴミが届くか偽番号で何も届かないかだな

89 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:21:02.61 ID:k+DO/xiR0.net]
セールだったからニーア買ったけど4K快適に遊べるからやっぱ3090よ

90 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:25:12.67 ID:7RzvVOl90.net]
>>89
きんもーw



91 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 01:31:51.65 ID:l0Ail2TJ0.net]
>>83
一枚目届いてから注文するんじゃなくて
発送されたら追加するとか狂ってるでww

92 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:32:42.10 ID:yX4z22bw0.net]
グラボはnoctuaの120ミリ×3を標準にしてほしい

93 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:39:36.07 ID:k+DO/xiR0.net]
>>90ペロペロ(*´ω`*)

94 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 01:45:32.50 ID:QvaJYKgka.net]
中国の工場停止と国慶節の超大型連休が効いたな
来週には3060Ti(LHR)が10万近くまで跳ね上がるか
ショップ怒りの値上げラッシュだわ

95 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 02:06:35.79 ID:+2FFGT4K0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=_gCh5F9qu4c
farcry6って2070sでも4kでこの程度動くんだなww
旧世代でも大丈夫じゃね4kにしなければw

96 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 02:09:48.66 ID:kH65R/a30.net]
2070sから80おじ行った奴バカって事になるじゃんw

97 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 02:40:24.91 ID:AcMYEeuR0.net]
>>47
16pinはやべーだろうそんな電源ないぞ

98 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 03:29:59.33 ID:BJGuAO590.net]
そもそも去年出た3000FEの12pinだってねーから
その時と同じく、8pinx3を挿して独自の16pinに変換するコード付きだよ

99 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 03:34:44.06 ID:yvhXJrli0.net]
接触抵抗出るから無駄な変換ケーブルかましたくないなぁ

100 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 07:01:30.96 ID:sm23ESkj0.net]
>>99
変換はファウンダーズエディションだけで我らがジャポンは関係ないでしょう



101 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 07:36:33.38 ID:pkx4lYCvd.net]
8pin×4だな

102 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 07:37:36.05 ID:rre46F2S0.net]
非LHR売ったるからはよ価格上げろ

103 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 07:53:03.33 ID:pJbK5K+8d.net]
450wか3090
CPUは200wくらい?アルダーレイク。
1200W電源かっとくか

104 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 07:57:44.60 ID:+2FFGT4K0.net]
farcry 4kウルトラDXR全部コミで9.3G
4kウルトラ設定7G
メモリ11G使うとかどこの世界の話だったの?w
まぁこのスレって3000シリーズ持ってない奴が9割みたいだから適当な嘘ついてただけか

105 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 07:58:11.09 ID:AcMYEeuR0.net]
windows11でAMDが重くなる不具合だってさゲーミングも1割ほど性能低下するらしい
ポイしてIntelに乗り換えるしかないな。

106 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 08:11:21.49 ID:wy3eTn040.net]
玉有いよいよ弾切れの極致('A`)

107 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 08:27:22.92 ID:EAeMSNiYd.net]
>>106
3090今のうちに買っとけ

108 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 08:48:10.65 ID:gRQAtLBnd.net]
Win10時代の製品に出来たてのWin11なんて入れる方が馬鹿だろ

109 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 08:54:23.05 ID:w/lJoINJd.net]
>>30
ryzenのキャンペーンでもらったからfarcry動かして見たけど、グラはたいしたことないような。。。
controlみたいにモデリングはたいしたことないけど、計算系で処理がおもいのね

110 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:14:51.85 ID:pq8Nxp+8p.net]
>>104
俺も4k環境で9.7G前後なんだけど
海外ニキの動画で5950と3090で常時11G超えてるのあったわ



111 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:16:42.33 ID:HsZC65Ila.net]
10おじのファクラテクスチャボケてませんか?w

112 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:23:12.52 ID:k+DO/xiR0.net]
MHWIBも4k装備modテクスチャ盛り盛りで12GBいく名
VRAM24GBも要らんけど

113 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:26:14.35 ID:4e5m/TQ7r.net]
でも3060とか2080tiじゃカクカクしそうなイメージ

114 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:30:46.68 ID:wxJQHVwEa.net]
事実上3090と3080tiにしかハイエンドと呼べないな

115 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 09:36:50.21 ID:mmvrUlK/0.net]
Amazonで3060と3060tiが五万で売ってるけどなんぞこれ?

116 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:38:23.32 ID:NKj5XIDP0.net]
普通に詐欺
出荷元と販売元見る癖くらいつけろ

117 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 09:43:04.26 ID:mmvrUlK/0.net]
やっぱ詐欺かあ

118 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:49:38.21 ID:CUMlEdG60.net]
>>92
リファ以外の糞ダサシュラウドとおもちゃのヒートシンクとファンなんていらないよな
ミドル以降は基盤だけ売って欲しい
冷却パーツは専門のメーカーに任せろ
nvidia以外のオリファンメーカーの存在自体が消費者にとって迷惑になってる
性能は劣化してるのに、小売りや代理店が絡むせいで価格は上がる二重苦

119 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 09:58:41.20 ID:3ZjeUA90a.net]
尼マケプレ「3060 5万です」

箱開けたら1060とご対面

こうなるんやで

120 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 09:59:28.91 ID:NwJJzrcm0.net]
>>119
そもそも何も届かんて



121 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:17:25.16 ID:3UGXwE4SM.net]
さすがに引っかかるやついないだろ
https://i.imgur.com/W3vTNz6.png

122 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:18:45.18 ID:UV0s1CEy0.net]
もうStockXで買っていいか?

123 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:20:13.95 ID:3ZjeUA90a.net]
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2021/07/doom-eternal-ray-tracing-benchmark-1920x1080-1.png
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2021/07/doom-eternal-ray-tracing-benchmark-2560x1440-1.png
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2021/07/doom-eternal-ray-tracing-benchmark-3840x2160-1.png

これどうなってんだよ
3060 > 3070になっとるんやが
VRAMが足りないって事か?

124 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:26:35.45 ID:BJGuAO590.net]
4GBの差はでかい
少し足りない程度なら解放&読み込み入って少しラグる程度で済むが(FHDやWQHDで最低値が逆転してるのはそういう事)
4Kではもはや8GBじゃ足りないってことだ

125 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:31:49.52 ID:PNDmG53Q0.net]
まーレイトレだからね

126 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:33:17.41 ID:kL00PKOE0.net]
Far Cry 6で11GB要求されるのってHDテクスチャパック適用させたい場合だけじゃなかった?

127 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:44:48.68 ID:ry6B8P860.net]
3080tiのフェニックスってそれなりに冷える?
安いしギリ30cm以内だから買おうか迷ってるんだけど

128 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:46:12.67 ID:AP4e4z6N0.net]
>>127
3080と3070tiと同じ構造だと思うけどバラシしなくても悪くない。

129 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:46:34.16 ID:awJADDif0.net]
>>123
そんな誤差みたいな違いは、ベンチによって順位変わるぞ
ゲームが軽くて、ボトルネックが起きにくいだけなんだろう

130 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:47:31.00 ID:HtGvQS1zM.net]
まさか3060の12GBが役に立つ日がくるとは
6600XTもレイトレでは3060より激しく劣るしメモリ8GBだから差つくかも



131 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:49:14.39 ID:UV0s1CEy0.net]
3070ti 16GBはいつでんの?

132 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:50:17.60 ID:MzWvuspwd.net]
レイトレとか使わんけどな

133 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:52:04.60 ID:PNDmG53Q0.net]
でもVRAMたくさん積め派のAMDがVRAM容量の差が決定的になってる例を出してアピールしない事から考えても色々とお察しよ

134 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:56:01.05 ID:NKj5XIDP0.net]
よくNexusmodsで4kテクスチャパックやmod入れまくるからメモリはあればある程良い
レイトレはどうでもいいがメモリはせめて12、出来れば16は欲しいわ

135 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:56:48.04 ID:uo62jsPF0.net]
こんな時代が来るとは・・・

1080Ti、3060「ミドルクラス以上なのにVRAM 11GB未満のやつ、おりゅ?w」

136 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:57:29.20 ID:uo62jsPF0.net]
荒んだねぇ

137 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:57:47.41 ID:S0nAkPMH0.net]
グラボの性能が上がれば必要なメモリも増える
どっちが先か分からない話だが

今後〇年間は8GBで十分→そのあいだ性能向上しないよ
って名言しちゃっていいんだろうかw

138 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:58:24.84 ID:ry6B8P860.net]
>>128
おお、それは助かる

139 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 10:58:28.26 ID:BJGuAO590.net]
結局>>123のその3060は動いて3070はデータがない4Kのグラフもさ
VRAM余裕あるはずの6900XTはDLSS使ってない3080にすら負けてるからな

140 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 11:04:14.75 ID:1AmK4kuwM.net]
8gbはもう時代遅れなんだよ



141 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:04:25.88 ID:0HQUAs/Pr.net]
バトルフィールドもうチーターいて草

142 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:05:19.84 ID:BJGuAO590.net]
GDDR6Xの2GBチップがもっと早く量産出来てればな
次世代はちゃんと盛ってくる事を期待しよう

143 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:16:30.47 ID:lB5lQHE6r.net]
GDDR6Xの16Gbitは2021年中出荷予定って発表してたけどまだカタログには載ってないな

144 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 11:21:32.14 ID:1AmK4kuwM.net]
テイルズのスケーリング200で4kは
3060だとガクガクにならないらしいからな

今までメモリを増やしてきて
8gb時代からまたメモリを増やさないとダメな時代にきてる

最近12gb〜じゃないとまともにゲームが動かなくなる時代はすぐそこ

145 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:23:46.49 ID:0HQUAs/Pr.net]
10おじ馬鹿にされてた理由やな

146 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:23:57.56 ID:S0nAkPMH0.net]
>>140
どの時代でもb=ビット B=バイトだよ

>>142
それは俺も思ったが
結局力押しだとチップ数変えられないから
メモコンとかも減らせないんだよなぁ
それでも19Gbps→21Gbpsは
明確に差が出そうだしちょっと楽しみ

147 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:36:34.29 ID:PNDmG53Q0.net]
doomみたいな軽いゲームならいいけど重いゲームで高画質レイトレ2k4kだとそもそもミドルスペックでは60fps出せないから3060が微妙過ぎる事には変わりはねえ
器用貧乏なんだよ

148 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:37:46.57 ID:BJGuAO590.net]
>>146
4080クラスが20GBになってくれたりせんかなと期待してるが難しいかな?
16GBだと21Gbps品載せたとしても帯域減るしなぁ

149 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:42:58.72 ID:lB5lQHE6r.net]
ハイエンド帯でメモリ24枚も貼り付けるならHBM2eでもコストペイ出来そうに思うんだけどな。

150 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 11:46:28.27 ID:Qt529ZP50.net]
チップバス幅32→64で解決や
8枚乗せ512bit幅でええやろ



151 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:54:14.85 ID:S0nAkPMH0.net]
>>148
そこはradeのInnfinithiCache
パクッてくれれば自由自在になるんだけどねw
>>149
こんな暴利を貪れるとは思ってなかっただろうから
設計段階で分かってたら使ってただろうなあ

152 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:55:29.21 ID:awJADDif0.net]
4080はRDNA3にらみで、いろいろがんばってはくるだろうな

153 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:55:33.35 ID:SlgFsuX10.net]
3060superはメモリいくつ積んでいつ出るの?

154 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 11:57:40.72 ID:YYOT/gxzr.net]
3090のメモリなら普通に21Gbps回る
冷却できるかは別として

155 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:06:15.73 ID:n6dZMINB0.net]
3080低電圧化で運用してたけどFF15ベンチでチョコボ乗ってる時fpsが一瞬急落してカクツク問題は低電圧化が原因だった
攻めた事せず単純にPL90%にするくらいが挙動的にちょうど良い

156 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:17:34.57 ID:4ETb3XNBM.net]
低電圧化は変なフレームドロップ増えるからPLだけが吉よな

157 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:21:48.84 ID:/1dcO1yaM.net]
>>89
7DTDはどう?

158 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:27:33.56 ID:lB5lQHE6r.net]
>>150
モバイルで使ってるLPDDRが32bitで実装部品は減るけどメモコン側の配線増は避けられないからどうなんだろうね。

159 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:28:34.07 ID:TzmHj1dZd.net]
モバイル向けはもうオクタチャネルとかやり出してるからな

160 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:48:45.70 ID:/pG9wtxv0.net]
アマゾンでクロシコ3060tiが5万であるけどこれ大丈夫なやつ?



161 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:51:13.69 ID:Xar1jfPA0.net]
だいじょばない

>>89
ニーアは3070でも4K快適なんやで・・・

162 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:52:19.81 ID:lB5lQHE6r.net]
>>160
発送されるから安心安全

163 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:53:15.09 ID:7RzvVOl90.net]
>>160
なんでこんなものを判断できないやつがちょいちょいいるんだよ
オレの70歳の親父以下w

164 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:54:33.56 ID:F/mCdHup0.net]
5万という価格設定が絶妙よなw

165 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:55:33.05 ID:pkx4lYCvd.net]
>>160
いっとけ

166 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:57:42.86 ID:b7FFlhKmd.net]
出荷元や販売元見ない奴多過ぎね?
よくこれまで生きてこれたな、詐欺に気を付けるんだぞ

167 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:57:57.99 ID:yyA2SLcLa.net]
販売元住所が内蒙古自治区w

168 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:58:10.36 ID:iJaG8KPr0.net]
>>160
特定商取引法に基づく表記
販売業者:haikouerqihuibaihuodian
お問い合わせ先電話番号:+17019401262
住所:
大城子?
富和村6?21号
赤峰市
?城?
内蒙古自治区
024200
CN
運営責任者名:zhi ma
店舗名:輸送中の損傷を防ぐために、無料のギフトラッピングサービスを選択することをお勧めしますaa

169 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:58:50.36 ID:3UGXwE4SM.net]
無料のギフトラッピングだけ届くの楽しみだね

170 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 12:59:46.00 ID:Xar1jfPA0.net]
現代の元寇やな



171 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:00:07.88 ID:iJaG8KPr0.net]
赤峰市 観光
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g1016964-Activities-Chifeng_Inner_Mongolia.html

172 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:00:28.55 ID:0HQUAs/Pr.net]
買わない後悔より買う後悔

173 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:00:29.18 ID:9WRLCJkN0.net]
人に聞かないと判断できないの悲しいな
一目であかんやつや

174 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:02:09.09 ID:pkx4lYCvd.net]
お前らこういう奴には全力で勧めないとダメだろ
勉強の為だ

175 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 13:03:14.86 ID:8IvYxUe+d.net]
実は昨日から30,000円の1660S黒シコも出てるで
激安だからどんどん買った方がええで10個買ったわ今日は寿司や

176 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:03:51.31 ID:3UGXwE4SM.net]
https://i.imgur.com/nkgb1BP.jpg

177 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:06:56.71 ID:wNpI5fILa.net]
ばっか
詐欺ってことにしてライバル減らそうとしてたのに
転売するだけでボロ儲けやぞ

178 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:09:35.51 ID:lB5lQHE6r.net]
元のつもりでぼったくり価格で出しちゃっただけだから早く注文した方がいい。

179 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:11:58.44 ID:iE3RIYnJd.net]
>>177
悪質ワロタ

180 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 13:18:34.64 ID:Abfkbrbod.net]
グラボを尼で買う選択はない



181 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 13:26:24.17 ID:8IvYxUe+d.net]
>>180
尼販売は正規販売店やで
なんで尼はダメなんだ?

182 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 13:54:42.16 ID:s2mWRzgx0.net]
グラボに関して言えば尼は予約してもすぐにキャンセルされる事が多いからじゃない?

183 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 13:55:11.58 ID:CRGqoZUA0.net]
中華だとマイイングできる奴が多いだろうけど、梱包はケチるとビニールまいただけで送ってくるよ。箱があればまだ助かるけど、箱無しの中古もかなりの確率であり得る。

184 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 14:52:31.39 ID:Ap7jk2C8u]
今すぐ 本田技研及びトヨタ自動車が潰れますように

185 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 15:02:23.15 ID:+2FFGT4K0.net]
今日も元気でもってもない買いのできない貧乏ゴミが偉そうに語ってるなw
そんな書き込みする暇あったらグラボくらい新しいの出たら毎回買い替えれるように働きなw

186 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:09:15.77 ID:pJbK5K+8d.net]
3070Ti 16GBは3080Ti 12GBの性能を
上回るんだから、おかしな話だね。

187 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:09:48.78 ID:pJbK5K+8d.net]
待つべきか、今3080Ti買うか悩むわ。

188 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:11:18.38 ID:pJbK5K+8d.net]
あとだしなんで、3070Ti16GBは
RADEON 6900XTをも超えてくるね。

189 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:20:48.42 ID:3UGXwE4SM.net]
日本語で話してくれ

190 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:27:24.57 ID:pJbK5K+8d.net]
どこか間違ってますか?80の10おじさん!



191 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:28:11.77 ID:IpIYg6l2H.net]
季節の変わり目だし変な人が多少増えるのも風物詩みたいなもんだ

192 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:28:51.06 ID:zdeAF19U0.net]
3スロット以上使う極厚の静音外排気とか出ないかな

193 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 15:41:27.62 ID:+2FFGT4K0.net]
DXRも使ってHDテクスチャも入れて6900XTが3080同等とか
ラデは全力で笑かしにきてるのかな
https://youtu.be/Cy5yz6BRJc8?t=943
フルHD特化なのかラデは
にしてもこのゲーム面白くないからやらんけどこんなクソゲーでここまで重くする意味あるんかw

194 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:42:10.10 ID:Y9aJZky70.net]
グラボ外付け水冷箱でええんや

195 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:48:39.50 ID:t2gmS5hv0.net]
450Wのストーブが発売されるんだって?
これからは足元もポカポカだね!

196 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:49:37.13 ID:TzmHj1dZd.net]
電気ストーブは700Wは無いと寒いぞ

197 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:52:19.90 ID:NKj5XIDP0.net]
450wって冷静に考えるとおかしいな

198 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:53:31.25 ID:Xar1jfPA0.net]
現時点で床暖房なのに・・・

199 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 15:55:43.57 ID:k2WBNTB70.net]
外付けGPUじゃないとケース内が高温でヤバそう

200 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 16:02:46.67 ID:lB5lQHE6r.net]
現実的に450W空冷って無理じゃね?
420mm水冷でなんとか。



201 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 16:45:16.72 ID:+gvUTKKpM.net]
マイニングみたいにケースのサイドパネル外してサーキュレーターで風当てればいけそう

202 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 16:53:52.32 ID:+2FFGT4K0.net]
450Wのグラボを空冷とか4スロットとかになりそうwww

203 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 17:09:04.58 ID:IpIYg6l2H.net]
Noctuaのアレがリファレンスデザインになったりしてな

204 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 18:12:48.40 ID:mjQp3Ywx0.net]
10年間の修理受付を家電メーカーに義務付ける法律が可決 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210302-eu-repair-right-law/

結構前の記事だけどこれ施工されたらグラボも修理受付してくれるようになるかな

205 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 18:17:02.78 ID:Xar1jfPA0.net]
修理費用も価格に上乗せで売られて更に高騰パターンな予感

206 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 18:27:20.22 ID:wIjzPea10.net]
修理費用をバカ高くすれば誰も利用しないしいいのでは

207 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 18:53:30.84 ID:sw+F0WQ9d.net]
450wとかまず静音なんて無理だわ

208 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 19:03:42.92 ID:S0nAkPMH0.net]
水冷標準装備で発売してくれるといいな
ついでにオイルブリード起きない設計に

209 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 19:05:59.21 ID:haGv9THy0.net]
エアコンにパソコン内蔵させれば家電メーカー勝つるな

210 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 19:15:12.64 ID:Y9aJZky70.net]
そこは電子レンジやろ



211 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 19:17:28.51 ID:dZD1JKs0M.net]
>>157
むしろこの性能で重いとかソフトが欠陥抱えてる


>>161
VRchatする前提の性能のPCだから4Kでも過剰性能気味なんよね
重いシーンがなくなるっていう安定を買ってるけど(´・ω・`)

212 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 19:50:46.14 ID:AcMYEeuR0.net]
BF2042やってみたけどフルHDミディアムなら2060ノーパソでも普通に遊べたわ

213 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 20:07:02.74 ID:qIWH2g6Y0.net]
久しぶりにみかかで60ti便が7万切ってるね

214 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 20:09:58.71 ID:qh2ysoxg0.net]
なんでグラボの値段下がらんのかね。
・潤沢なLHR
・中国マイニング鉱山の閉鎖
ほんと12月でマイニング終了したら下がるんかね...。
俺は1月のアルダーレイクでオンボ付きで我慢かな。

215 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 20:18:55.78 ID:r0UtbZaZ0.net]
みかか
90鳥尾\259,800

216 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 20:19:57.65 ID:8CuN4Kjr0.net]
https://twitter.com/watch_akiba/status/1446250374155829248?t=Cwai4LtAJRwdZcIP5wGB4A&s=19

これツクモの日でバカ売りしてたERAZORさんでは!?
(deleted an unsolicited ad)

217 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 20:29:28.37 ID:AcMYEeuR0.net]
やっと1回終わった
けっこう時間かかるなぁ

218 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 20:48:06.98 ID:SczouuCN0.net]
>>215
買った

219 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 21:04:52.43 ID:cHkMS0sqd.net]
>>215
これは安い買いでしょ

A4000って70無印くらい掘れるのかだから売れまくってるんやな今から13万はなんとも言えないけど

220 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:06:30.01 ID:exSAM3i00.net]
ほぼ14万ですが



221 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 21:16:18.54 ID:cHkMS0sqd.net]
14なのか転売70と変わらんな

222 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:19:59.82 ID:exSAM3i00.net]
16GBは魅力だけどゲーミングに向かないし熱が厳しそうだしなくても困らんしな

223 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:25:00.43 ID:fU/rMmpya.net]
>>216
だな。ツクモの日のはバルクで16.8万だった

224 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:32:07.22 ID:o1z7Ta3C0.net]
MSIの3080が揃って一万円値上がってる…
買っときゃよかったかも

225 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:32:53.86 ID:gEigp7qf0.net]
16GBが出たらSkyrimを4K環境にするんだ…

226 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:36:08.19 ID:r0UtbZaZ0.net]
70tiに至っては便よりROGの方がかなり安い怪奇現象

227 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 22:12:47.66 ID:C4QeJrz80.net]
VGAサポートステイって長尾製作所以外になんかいいのある?
どうも見た目が好みじゃない

228 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 22:13:22.90 ID:gEigp7qf0.net]
自作しろ

229 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 22:16:35.10 ID:8jkXCybP0.net]
つっかえ棒タイプなら中華物が尼に溢れてる
質感も悪くない

230 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 22:18:02.23 ID:MECnSLQ90.net]
>>214
結局中国の規制も別の国で掘るようになっただけだし
世界的に仮想通貨廃止の流れになるか
電気代の安い国が無くならない限りは終わらんと思う



231 名前:Socket774 [2021/10/08(金) 22:54:26.07 ID:cHkMS0sqd.net]
サイコムってBTO業者なのか?仕入れたバルクヤフオクで単品で売りまくってんな

232 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 22:55:18.23 ID:Tam4hjb60.net]
ホムセンで適当な金具買ってきて曲げたりして使ってるわ
ゲロ安いしシンプルだからオヌヌメ

233 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 23:51:06.04 ID:+Xgwyx/R0.net]
2年ぶりに覗いたけど、TUF-RTX3080-O10Gを11万で買ったオレ超勝ち組?
前に中古価格が24万になってるのは見たんだけど。

234 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 23:54:53.44 ID:+Xgwyx/R0.net]
あ、2年前じゃないや、去年だスマン。

235 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 23:56:51.07 ID:9GjAOVEhM.net]
未来人か〜…

236 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/08(金) 23:57:09.87 ID:9GjAOVEhM.net]
>>234
年が立つのは速えな!

237 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:00:34.01 ID:lzEoTuJ30.net]
>>236
あっという間に時はたっちまうしな!

>>235
残念ながら時間は一方通行だから戻れないがな!

238 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:12:57.62 ID:BsjoMgYGd.net]
売って80tiにグレード上げてもおつりが来る感じやな

239 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:14:38.08 ID:VfCeUg5w0.net]
私10おじ
APEXのロビーで82℃まだ耐えられる!

240 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:25:00.58 ID:gH7bKFnE0.net]
>>233
マイニングをしないのなら>>238をお勧めする尼で普通に新品の3080Tiが手に入る



241 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:32:18.10 ID:emgBeNfVM.net]
UWQHDを高設定でカバーできそうな
クロシコ3080を12万でくれんかね、ばーさんや

242 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:42:39.17 ID:gH7bKFnE0.net]
>>241
40XXまで寝てろ

243 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:46:08.90 ID:Wrc+Zwg9M.net]
>>242
生きてるかどうかわからんのですが…

244 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:47:14.31 ID:cHQpMfEC0.net]
>>243
死んだら保険金で買え

245 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 00:58:46.27 ID:cugPHEuc0.net]
FHDぐらいで丁度いいわ
グラボも世代遅れで十分だし
ファンもうるさく回らないし、新しめのテレビに映せば
綺麗に映って解像度も気にならんし

246 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:07:04.57 ID:HjOiZsnh0.net]
>>233
去年の12月に3090trioをNTTxのクーポン込みで189900円買った俺もいるぞ
もう一枚くらい買ってればよかったと後悔の方が強い・・

247 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:13:36.89 ID:FUQTmXBP0.net]
グラボの価格変動に右往左往するスレになってるのな

248 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:14:36.26 ID:gqqDs7Okd.net]
>>214
マイニング12月終了とか何の寝言? みんな中国国外に資産移動して掘りまくってるよ

249 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:16:03.88 ID:s/R6cRFDM.net]
20万が経理上も心理上も大きな壁だわ

250 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:26:40.70 ID:lzEoTuJ30.net]
>>240
いまヤフオク見たら、中古でも22万とかついててビックリ。
なんで3080tiの新品のほうが安いの?!
マイニングに向いてないから?



251 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:29:01.85 ID:H6WgtxQF0.net]
90は買い込んでも一般家庭じゃ電力の限界がすぐ来るからな
すぐブレーカー落ちるようになるよ

252 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:31:47.58 ID:lzEoTuJ30.net]
>>250は価格が新品TUF3080TI-O12G<中古TUF3080-O10Gなのにビックリって話で。

TUF3080は売るつもりないんだけど、なんでこんなトンチンカンなことになってるんだろう。

253 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:37:11.68 ID:gqqDs7Okd.net]
今は1btc620万で年末1000万予定だからかな

254 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:39:41.96 ID:H6WgtxQF0.net]
ノロマはバカだからねぇ
儲けられるチャンスがあっても気づかずくだらないゲームで時間無駄にしてた

255 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:41:58.04 ID:gH7bKFnE0.net]
>>250
そういう事3080が10枚有れば1日\6000〜\10000掘れる元を取るには10ヶ月かかるが
なにかの拍子に掘れ高が上がれば回収期間が一気に縮まりウマ〜となる勿論その逆も有るがな
この板に居る住人も昔はゲーマーが大半だったが今は逆転して殆んどがマイナーしか居ないよ

256 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 01:43:32.90 ID:H6WgtxQF0.net]
何年も前からやってりゃ余裕で億ってんのに
終わりになって焦ってぼったくり価格で買い集めてるからなぁ

257 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:04:08.27 ID:gH7bKFnE0.net]
ついでに言うと未だにGTX1660Sとか瞬殺されるのは3080が一枚≒1660S三枚だから

258 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:06:01.06 ID:H6WgtxQF0.net]
今でもGTX16xx欲しがるのはLHRじゃないからでしょw

259 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:09:25.04 ID:rXO5Q9Bi0.net]
PS5の転売屋対策
グラボでもこれやったら枯渇は防げる

【転売ヤー発狂】ノジマのPS5転売対策が本気すぎると話題に
hamusoku.com/archives/10443333.html

260 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:11:13.15 ID:H6WgtxQF0.net]
そういや4台目のPS5がJoshin当選したのどうしようかな
11日までにカート入れて決済せにゃならんのだった



261 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:13:30.65 ID:lzEoTuJ30.net]
>>255
なるほどねえ。ご教示ありがとう。
AAAゲームやるつもりで3080買ったけど、最近スペックの必要な
タイトル自体が減っちゃってグラボ熱も冷めてスレも見てなかったんだけど、
そんなことになってたのかあ。

PC以外の趣味のプラモも、スレが転売と在庫と入手報告のばかりになって
まったく機能しなくなってるんだけど、これもご時世かねえ。。。

262 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:16:55.08 ID:nIJ3XQPZ0.net]
ファークライきたな

263 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:30:45.12 ID:WcEFtZYz0.net]
相変わらずNGされて誰も見てないのに、連投してる奴がいるな
259

264 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 02:37:41.75 ID:Oz3AjIfAd.net]
>>261
俺なんかサイパンやる為だけに90買って今現在ゲーム熱自体が完全に冷めてしまったっていう
車買い換えるし買い取り高い内に売ってしまおうかと考えてる
一応1070と水枕付いたままの2080tiもあるしw
尚マイニングは全くやる気無し

265 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 03:01:54.82 ID:q2Q8Eow8M.net]
>>259
あなたさぁ恥ずかしくないの?
私はまとめサイト見てるバカですと公言してるけど

266 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 03:04:29.94 ID:4lGm5cjF0.net]
>>231
明らかにBTOよりオークション転売の方が利益出てるやろw

267 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 03:05:16.08 ID:rXO5Q9Bi0.net]
>>265
あなたさぁ恥ずかしくないの?
転売屋なんかやってw

268 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 03:20:37.24 ID:7M2thsrRM.net]
>>264
VRというのもあり
https://i.imgur.com/Wk3QJ12.mp4

今は4万円のOculusQuest2で
wifi通信でPC用VRゲームも遊べるからいいね
https://i.imgur.com/DcfC2X5.mp4
https://i.imgur.com/mnyXbSr.mp4

269 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 03:32:21.87 ID:BwvZOM7r0.net]
転売屋の養分になってる奴は箱に名前書かれたくらいで養分卒業すんのか?w

270 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 06:03:53.06 ID:A59QDRsk0.net]
発売日に10万切りで買ったタフボーイ売って3080Tiに出来たらしたいんだけど
ケースの搭載GPU長制限のせいで3080がギリギリや…Tiは無理…
LHRに買い換えて焼肉とか食うのも空しいから持て余してる



271 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 06:05:38.63 ID:RMANnLcR0.net]
タフを3080tiは無理じゃない
手数料とられるから

272 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 06:07:20.81 ID:A59QDRsk0.net]
じゃあこのままでいいや

273 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 06:16:13.25 ID:lzGw6uJnM.net]
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1355/874/amp.index.html

噂の「ASUS GeForce RTX 3070 Noctua Edition」正式発表。負荷時騒音12.6dB

https://i.imgur.com/FmmFx0b.png

音がうるさくないのほしいから
こういうの増えてほしい

274 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 06:36:17.91 ID:Zmpg5HqI0.net]
※ATX以上に限る

275 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 06:50:47.19 ID:yVWvYVAta.net]
>>270
フェルミで目玉焼きとか懐かしいな
ぜひ3080で焼肉焼いてくれ

276 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 06:59:40.45 ID:GC7Bdrhw0.net]
うんこ使っても3070じゃなぁ

277 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 07:04:13.04 ID:yMUMd11Kd.net]
店員「転売対策として箱にマジックでデカデカとLHRって書いてください」

278 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 07:44:12.05 ID:UfsqClShd.net]
>>273
しつこいよみんなもう知ってるしお前の感想は日記に書いとけよバーカ

279 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 07:52:32.96 ID:lzGw6uJnM.net]
小学生かそれか早朝覚醒の糖質か
どっちだろうな

280 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 07:56:14.03 ID:pmzNUNrtd.net]
>>273
Black Editionで10万以下なら買ってやらんこともない



281 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 07:56:41.16 ID:06Fr7U4q0.net]
>>273
うるさくないのがいいなら一生黙ってろ

282 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 08:12:43.33 ID:DQKjsbS5M.net]
3080以上じゃないともう無理だわ

283 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 08:16:13.56 ID:MOTlBC8l0.net]
>>273
そもそも3070はうるさくもねぇよ

284 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 08:17:49.68 ID:H6WgtxQF0.net]
>>273
ぶっちゃけこんな不細工なグラボに1円たりとも出したくない。
ジャンク扱い

285 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 08:23:44.45 ID:UfsqClShd.net]
>>279
自己紹介しなくてもみんなわかってるわ

286 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 08:24:49.17 ID:DQKjsbS5M.net]
>>284
グラボって見るか?形とか箱に入れてれば見ないだろ

287 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 08:26:02.35 ID:DQKjsbS5M.net]
>>283
4kにすれば爆音だぞ

288 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 08:33:29.46 ID:06Fr7U4q0.net]
4Kエアプww

289 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 08:39:29.78 ID:H6WgtxQF0.net]
>>286
うんことしてみるべきだった

290 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 08:40:22.76 ID:2yiJlK/H0.net]
>>278
日記以下の感想しか書けないバカw
https://i.imgur.com/FS92vGr.png



291 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 08:41:26.81 ID:UfsqClShd.net]
>>290
ちょっと言われてどんだけムカついてんだよw耐性なさすぎやろw

292 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 08:47:24.16 ID:yuzgaBhg0.net]
>>273
これすごいな。いくらで買えるのかな。欲しいわ

293 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 08:52:20.45 ID:mCalVJpQM.net]
3080なら欲しいけど3070ならなって感じ…

294 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 08:59:17.94 ID:AFoes2VOd.net]
>>273
玉ありならファン形状関係なく買うが
LHRなら何であれ不要
ウンコのノロマが買えばいい

295 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 09:11:09.47 ID:RN0DTX+eM.net]
NED3080019IA-132AA (GeForce RTX 3080 GamingPro 10GB) LHR版 [PCIExp 10GB] ドスパラWeb限定モデル

138000円

LHRでも問題なく掘れるのがダメすぎる
完全に掘れなくするべき
そしたらもっと下がる

296 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 09:17:19.28 ID:Cl2VlCgka.net]
安いねー

297 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 09:18:23.01 ID:AFoes2VOd.net]
12万で売ってたのが13万かーバーゲンだな

298 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 09:20:32.85 ID:WcEFtZYz0.net]
>>286
連鎖あぼーんになってるぞ
283を相手しちゃいかん

299 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 09:36:06.08 ID:YkmigaHDa.net]
結果的にLHRなんて要らなかったな
ほぼゲーマーにも利が無かった

300 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 09:37:33.83 ID:5An5yHoYr.net]
自分で80便にうんこ2個付けて静音冷え冷えって人居たよな
なんで70なんだよ…



301 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 09:46:56.98 ID:ov//VQO50.net]
うんこ付ける金でワンランク上のモデル買えそうだな

302 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 09:55:53.55 ID:UXd6wyJd0.net]
便なのにウンコつけるとか

303 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 10:17:53.17 ID:cugPHEuc0.net]
しょぼい機械を改造して楽しむのも
楽しみ方の一つだよ
メーカーに高いグラボ買わされてベンチ回すだけが楽しみじゃないし

304 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:16:33.33 ID:J1X/CJ8Ps]
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。
アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
お前ら日本人および日本人の女にはお似合いだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本にイスラム教徒の移民を今すぐもっと受け入れよう。
日本にアフガニスタン難民を今すぐもっと受け入れよう。

305 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 10:34:33.92 ID:QBBmRWhF0.net]
>>259
こういうのって要らなくなった時売るときに対処が怠くなるからやめてほしいんだがな
結局は需要と供給を安定させるしかない

306 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 11:12:19.26 ID:64aS0ku1M.net]
>>248
移動できるやつなんて限られてるじゃん

307 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 11:53:15.45 ID:o3v1rKs40.net]
3080tiの人に聞きたいんだけどフルHD中設定ぐらいでも400w近く食うもんなの?
例えばfallout4ぐらいなら300w以下に収まるかな?
高負荷ゲームもやるんだけど昔のゲームもやるのよね

308 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 11:57:43.93 ID:WD2MEYBR0.net]
電圧カーブ弄ってプロファイル分け

309 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 11:58:48.87 ID:WDuzh4DL0.net]
そんなの気にしてゲームするのは面倒そう

310 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:00:13.28 ID:AeO0xHwf0.net]
面倒いから普通に低電圧化したら



311 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:00:48.55 ID:18YWGc0aa.net]
3080ti使ってて消費電力気にするっていうのも何だかなあって感じ

312 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:02:08.81 ID:EyZVYMNQ0.net]
fpsの上限いくつにするつもり?それで結構変わってくる

313 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:06:11.46 ID:ck+ROPp6d.net]
消費電力気にするのはサーマルスロットとかそういうのだかろうから少しわかる
電気代ガーいうのはわからん

314 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:09:11.59 ID:AFoes2VOd.net]
電気の安い海外ではまだまだいけるが日本のマイナーは真っ先に消えるよ

315 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:14:06.63 ID:WDuzh4DL0.net]
マイナーの話はしてねーよw

316 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:18:08.24 ID:01VzXrXN0.net]
3080ti使っててモニタFHDとかケチるやつもなんだかなぁ

317 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:18:20.39 ID:t954KiqPd.net]
ディスプレイのリフレッシュレートに上限合わせれば消費電力も熱もそんなに高くならんだろ。

318 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:21:53.09 ID:qVAfID/y0.net]
>>313
サーマルスロットって何だよ

319 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 12:24:06.27 ID:UfsqClShd.net]
FHDモニターで80タァイにする意味ないだろ
60タァイで十分

320 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:26:08.17 ID:18YWGc0aa.net]
3080ti使うならUWQHDくらいにしろよ



321 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:28:27.47 ID:AeO0xHwf0.net]
低電圧化して自分のモニターのリフレッシュレートをフレームレートの上限に設定しておけば昔のゲームやるとよくなるアホみたいな高fps出てグラボの負荷かかるの防げるでしょ

322 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:28:58.37 ID:06Fr7U4q0.net]
近寄り難きストゥルム

323 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:30:44.88 ID:omG41EBG0.net]
なんのゲームかにもよるな
個人的にはゲームにはFHDが一番だと思うけどねぇ

324 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:33:57.06 ID:zqBYQk4o0.net]
FHDゲーミングで満足してる人は多いけどこのスレでわざわざそれ言うかね

325 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:34:03.18 ID:AeO0xHwf0.net]
4K高fpsは3080〜3090クラスでも現状きついしWQHD144hz辺りがバランス良くて好き

326 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:38:34.50 ID:fHpFVPQQ0.net]
FHDの人は240fps目指してるでしょ
3090でもゲームによっては足りない

327 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:45:14.17 ID:t954KiqPd.net]
240fpsって人間の目で追えるのか?最終的には目を良くした方が良くね?

328 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:45:24.23 ID:UFLak1XN0.net]
クソデカモニターじゃなきゃ4kの恩恵なんてねーしな
業界的には流行ってもらわんと先が続かないんだろうけど

329 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 12:47:25.49 ID:UfsqClShd.net]
240fpsって小学生〜高校生くらいまでの年齢しか違いわからないだろ

330 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:47:29.84 ID:AeO0xHwf0.net]
>>327
まあ240hzとか360hz辺りはFPSや格ゲーのガチ勢向けでしょ
プロゲーマーでもない限り立ち回り勉強した方が遥かに強くなる気もするけど



331 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:52:10.73 ID:/6ZvzCrm0.net]
CS兼用でリビングに置くなら4kデカモニターも分かるけどデスクに置くにはデカすぎないか?
FHD4枚で使い分ける環境から抜け出せないでいるわ

332 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:52:44.49 ID:AFoes2VOd.net]
電気街みにきたが店舗のグラボも確実へってるな

333 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:53:44.33 ID:dgUIR+4ud.net]
>>327
タッチペン操作などの追従性遅延は1000hz程度までは効果有る
むしろプロみたいに目の才能が無いからこそデバイスを強くした方が良い

334 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:54:53.90 ID:j2WtOyvcd.net]
55インチの有機elテレビを壁掛けにしてデスクで使ってるわ
サブは40インチのテレビをアームで

335 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 12:59:51.55 ID:Oz3AjIfAd.net]
誰もお前の使用環境なんぞ聞いてない

336 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 13:05:32.29 ID:UfsqClShd.net]
>>332
電気街っていうやつ初めて見たわ

337 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 13:17:04.49 ID:9zKc/5Hb0.net]
144fpsに慣れると、60fpsとかに戻ったたとき、視点グルグルしつつ動いてる遠くの敵の視認性がめちゃくちゃ悪くなることに気付くので、60のときはろくに見えないから見ようともしてなかっただけと体感できる
240fpsとかは試したことないのでわからん

338 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 13:21:10.94 ID:AFoes2VOd.net]
VENTUS 3060の前期後期見分け方はデバイスIDいがいになんかある?

339 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 13:32:21.51 ID:n+OwBHLxM.net]
代行経由の外人に箱を数万数十万で売りつけるの流行ってんな

340 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 13:34:24.95 ID:AFoes2VOd.net]
そら箱おくられた中国人もAmazon特価で個人情報抜きにくるわ



341 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 13:44:44.56 ID:ZZRKjUnrd.net]
箱だけ売るgmのせいで代行様が買ってくれねえじゃん
ほんと迷惑だわ

342 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 13:49:37.71 ID:lGGU7OEi0.net]
144→240ははっきりとはわからないけど240→144は露骨にわかるらしいね

343 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 13:55:59.72 ID:OAw94hdYa.net]
また、あぼーんが独り言連投してるな

344 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 14:01:28.08 ID:PXU6Dyj9M.net]
アマゾン3030tiを5万円で売ってるぞ
中国がな

絶対やばいと思うけどランキング乗っちゃてるから被害やばそうw

345 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 14:02:33.22 ID:zQa62dbUd.net]
360Hzモニタとかなかったっけ

346 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 14:04:10.45 ID:SCddUbvkM.net]
>>341
もう絶対ヤフオクなんか使わないだろ
箱だけってもうね

347 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 14:11:49.28 ID:kJke5F3Yr.net]
ヤフオク見たらまだ普通に売れてるじゃん
早期玉あり購入者に優しすぎるお値段で

348 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 14:21:26.99 ID:cnuc6jqma.net]
>>342
これだな
FHD240fps目指すとゲームによっちゃ8090でもまだ足りない

349 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 14:27:56.91 ID:AFoes2VOd.net]
54000円で3060みつけたが店員に調べさせたらID2504だったのでやめたったw

350 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 14:48:14.99 ID:2rhPxGr30.net]
農業シミュレータはともかく、
このゲーミングゲーミングしていない、
スリムでシンプルな感じに好感持てるんだけど、どう?

https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/geforce-rtx-3080-ti-erazor/?tab=overview



351 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 14:53:21.84 ID:QOEY8Zti0.net]
それ先月ツクモの日セールで16.5万で売ってたよ
22万でも欲しいなら買えばええよ

352 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 14:54:59.85 ID:2rhPxGr30.net]
22でも欲しい。。。。

353 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 15:00:57.80 ID:hp2VNwaK0.net]
「箱」を買ってるのって日本人じゃないよな
騙すつもりの出品者の倫理観も疑うけど
商品説明に明確に「箱」って書いてあるのに買うほうもマヌケとしか思えない

354 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:01:41.17 ID:/6ZvzCrm0.net]
>>350
(中段のサンプル画像ってレイトレOFFの方がよくない?)

355 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 15:04:01.72 ID:hp2VNwaK0.net]
>>350
デザインは良いと思うけど、
普通に考えれば「サイズが小さい⇒冷えない⇒ファンが煩い」
になるから自分はNGだな

356 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 15:05:49.75 ID:UfsqClShd.net]
ELSA箱に55,000円はヤバい
発売前にバルクで売って正規版買うやついんのかよ

357 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:07:25.97 ID:iEeftL2pM.net]
空箱5万くらいで飛ぶように売れてるのな
出品4万スタートとか騙す気まんまんだし

358 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:21:03.88 ID:2rhPxGr30.net]
箱を5万で買って、中国人は1660とかいれて3080tiですって売るんでしょ。
v-bios偽装して。

359 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:26:46.36 ID:E4+d8wEad.net]
>>349
ツクモ?

360 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:30:28.14 ID:xkP0q7iQd.net]
>>351
今も164800円だよ3080Ti



361 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:34:46.06 ID:2rhPxGr30.net]
ELSA
ELSA GeForce RTX 3080 Ti ERAZOR GD3080T-12GEREZ
送料無料

\218,000(税込)

362 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:37:39.53 ID:lN3zrhv8a.net]
WQHDの240hzモニターは数が少ないな。240hzにすると色深度が落ちるのが多い
ODYSSEY G7くらいしかないのか

363 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 15:41:55.66 ID:EK7jQuRz0.net]
俺も3070中身14万くらいで売って、箱だけ8万〜でだそうかな。数台あるんだが・・・儲けでかいな

364 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:44:28.38 ID:CGevg2dH0.net]
箱だけしか届かないってヤフオクじゃよく有る事なのかw

365 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:49:31.31 ID:obSrK2kU0.net]
箱だけとか開き直っておおっぴらにやってりゃ
オークション詐欺で検挙されるだろうよ
人生かけてやるなら別に好きにすればいい

366 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:55:19.44 ID:/LNvji26r.net]
ELSAのバルクってinno3Dの外箱剥がしただけ

367 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 15:57:55.88 ID:AFoes2VOd.net]
PCワンズに税込59800円で売って

368 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 16:08:19.03 ID:UfsqClShd.net]
箱だけって別に詐欺じゃないだろ説明欄にちゃんと書いておけば
日本語読めない外人とガイジが悪いと思うぞ

369 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:23:19.84 ID:8gV5hfSAa.net]
詐欺って言うが、商品名にも説明欄にも箱のみと括弧付きで大きく明記してるのに何が詐欺なのか教えてくれよ
そんなん銀行のカードに付帯されてる定款の方が詐欺になるわ

370 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:30:15.90 ID:BwvZOM7r0.net]
こんなに高く買うんだからきっと中身も付けてくれるに違いないという期待裏切罪



371 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 16:32:11.34 ID:U/MW3hPpM.net]
ドスパラの57980円ぐらいで3060復活したりなくなったりだから
急いで買う必要ないぞ


https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=1487&mkr=229&ic=475427&lf=0&retqty=1

372 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:38:27.47 ID:8gV5hfSAa.net]
1030を魔改造した3030Ti
中国から堂々デビュー

373 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:42:22.69 ID:obSrK2kU0.net]
>>368-369
詐欺師の多いスレだな。箱だけは優良誤認と言われても仕方ないだろ
狙った価格設定や味をしめていくつもやってりゃ問題視されるのは当然だし、前例がないから検挙されないって事は無い。
常識ってもんを考えな

374 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:44:55.29 ID:BwvZOM7r0.net]
古美術とかでも中身は贋作でゴミだったけど入れ物が価値ある場合もあるじゃんwww

375 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:46:53.41 ID:H6WgtxQF0.net]
グラボの写真とってグラボの写真で出品すればどうよ

376 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:50:19.71 ID:ffP4WA0+M.net]
本気で箱として売るなら空き箱って書けばいい
一応箱との文字入れてるけど開始価格4万だったりグラボのスペック書いたり
LHRじゃないとか書いたりあからさまに誤認させるのが目的

377 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:51:35.46 ID:zqBYQk4o0.net]
まあ買った奴がアホなだが、そーいう売り方してるゲスを肯定するってのはないわな

378 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 16:51:51.79 ID:VfCeUg5w0.net]
俺だったらウキウキしながら被害届出しに行くな

379 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:11:01.96 ID:+YbWm44H0.net]
大須パンダ
今日もお買い上げ

380 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:15:13.17 ID:LNGB2E0fM.net]
パンダってなんや



381 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:18:10.82 ID:+GBeUgot0.net]
パンダ知らん奴はここから去れ

382 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:19:58.01 ID:Oz3AjIfAd.net]
全く知らんけど去るつもりは無い

383 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:31:52.68 ID:GC7Bdrhw0.net]
>>380
気にする必要もないし無視しとけばいいよ

384 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:39:38.21 ID:8ITzQCDJ0.net]
>>382
ちくしょおおおおおおおおおおお

385 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:47:59.05 ID:SCddUbvkM.net]
指汚ねえええええ

386 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 17:52:23.85 ID:H0I8IWbyd.net]
>>360
2日前に買って来たわ
本当は3060Tiカウンタつもりだったけど値段がいつまでも
落ち着きそうになかったから5年使うつもりでぶっ放した

387 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:04:51.05 ID:qi/eheY/0.net]
今日は初期3060を6万ぽっきりで変えてホクホクですわ

388 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:09:28.95 ID:AFoes2VOd.net]
POW伸ばそうとしてるやつはリベート貰ってPCパーツ屋に雇われてんだろな
予定通りでいいのにw

389 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:20:34.88 ID:01VzXrXN0.net]
>>386
グラボは5年使い続けられないよ。もったいなw
俺はつい最近同じような価格で4k モニタ買ったよ

390 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:22:44.27 ID:yVWvYVAta.net]
高い奴ほどメモリがさっさと死ぬ気がする



391 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:22:59.14 ID:mD54dT8N0.net]
日本橋ソフマップ玉ありエルザ60まだあった

392 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:30:50.15 ID:Vf+RpFubM.net]
便3070tiが142780円って高すぎだろ
3080かと思ったわ

393 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:32:56.22 ID:Oz3AjIfAd.net]
3080の新品が10万切りで買えてた事実を忘れてはならない

394 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:35:08.40 ID:AFoes2VOd.net]
いまさら買っても元とれるほど掘れないのにアホやなーと思うw

395 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 18:38:09.66 ID:UfsqClShd.net]
>>373
どの辺が詐欺なんだ?基盤ないクーラーだけで出品してる奴もいるぞそれも詐欺なのか?お前の方が常識ないと思うぞw
日本語理解できないやつはオクフリマ使わない方がいいわ

396 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:42:37.85 ID:+GBeUgot0.net]
問題かどうかは運営のさじ加減や お前等ごときがギャーギャーうるせぇ

397 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:53:35.45 ID:9zKc/5Hb0.net]
>>395
勘違い例がそれなりに存在する場合は、重大な過失とは認められず、錯誤無効による契約無効になるのが判例

398 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:53:47.07 ID:06Fr7U4q0.net]
>>389
MSIのやつか?ええなこのモニター

399 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 18:54:04.72 ID:EBz5rtuO0.net]
特に問題に成ってないのは買う側も嫌がらせ入札しかいないからw

400 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 19:02:49.22 ID:UfsqClShd.net]
>>397
グラボ取引ぐらいの量でそれなりとはならないし、匿名取引でどうやって訴えるのかな?相手の氏名住所調べるのも今の時代相当厳しいぞ費用対効果考えてみw
裁判起こす前提みたいな考えだけど完全に机上の空論なんだよなぁ



401 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:02:58.40 ID:4lGm5cjF0.net]
一回代行が落札しそうだったから遊びで入札してあげたよ

402 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:12:52.43 ID:Id7UTMxt0.net]
景品表示法の不当表示の規制対象は事業者だから、フリマとかの個人間取引には適用されないのでは?
相手が古物商でも持ってる事業者じゃないと無理だと思う

403 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:20:30.26 ID:obSrK2kU0.net]
詐欺師メンタルの奴らは騙し取った事なんてすぐ忘れちまうんだろうけど、騙される方が愚かだって考えはオレオレ詐欺やってる連中と大差無い
人に恨まれたり呪われたりする人生とか俺はごめんだな。真っ当に生きろよ

404 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:21:12.30 ID:BwvZOM7r0.net]
錯誤で契約解除を申し出る事は可能だろうけど、応じない場合は弁護士立てて裁判を前提として情報開示請求するから箱代以上に費用がかかるw

405 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:22:58.52 ID:eKrL/SCM0.net]
オクの方が高く売れるけど面倒くせーからドスパラで2080ti売ってきた
昔は不良品扱いしてたのにちゃんと買い取ってくれたわw

406 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 19:38:29.99 ID:UfsqClShd.net]
一つ言えることは箱だけ誤認で買っていってるのは外人だからどーでもいいだろってことだわ

407 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:43:54.43 ID:omG41EBG0.net]
>>405
ちなみにいくらだった?
7,8万ならメインの2080Ti載せ替えるか迷う

408 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:44:10.74 ID:AFoes2VOd.net]
空箱掴んで日本の相場を荒らしにきてる外人ざまぁみろってかんじww

409 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:46:24.26 ID:AFoes2VOd.net]
店によるけど中古なのに新品みたいにきれいにヒートシンクもファンもどうやってきれいにしてるのか技術を知りたいわw
技能ない店はホコリだらけ汚いまま転売しとるけどね
じゃんぱらとか工房

410 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:50:30.82 ID:9z0ATuPy0.net]
3080を1枚しか買えなかったのろまのくせにUWQHDとかいうイキったディスプレイも買ってしまったからBF起動できなくてつらい



411 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:55:12.33 ID:06e9YhGdM.net]
カスパラは不良品扱いよく使うからほんとクソ
ほかの店持ってったら普通でしたなんてザラ

412 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:55:27.94 ID:QOEY8Zti0.net]
ちょうど良い画素数の組み合わせでは?そんなBF重いのか?

413 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:56:58.48 ID:UaMJDJIAH.net]
コイル泣きで減額提示された時は流石に笑ったわ

414 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:01:03.20 ID:eKrL/SCM0.net]
>>407
81000円買取予定だったけど、箱破損の5%オフで76950円。
元々2080ti自体が2年前に箱若干破れの中古90000円で確保したものだったから御の字だわ

415 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:06:01.59 ID:cugPHEuc0.net]
PS4が4.5万円…
PS4コントローラーが9千円

2度見してしまったPS5じゃなくてPS4がね…
半導体不足本当に深刻なんだな

416 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:06:32.40 ID:BwvZOM7r0.net]
箱が痛んだだけで4000円なら箱そのものは数万でもおかしくないのではないだろうか。

417 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:12:26.17 ID:8gV5hfSAa.net]
買い叩かれるショップ売りほど馬鹿らしいものは無いな
オクフリマ処分との差額で下位モデル選ぶ羽目になってたら救いの無いアホだと思う

418 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:12:36.88 ID:zQa62dbUd.net]
端子キャップ欠品で3000円引かれたことある

419 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 20:17:05.10 ID:UfsqClShd.net]
そもそも店頭売りとか情弱の極みだろ
オクフリマはめんどくさいトラブルガーとか言ってるけどまずそんなのに当たる方が確率低いからな
オクPayPayフリマなんか発送したらクレーム関係なく14日後強制入金だからシカトすればいいだけだしな

420 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:19:12.91 ID:Ys0qB2jta.net]
ELSA3080tiのバルクが16.8万で正規品が22万なら箱だけ5万も適正価格と言えなくもないw



421 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:19:27.50 ID:/a0pJgdKM.net]
>>418
端子キャップなんて数百円で売ってんのにな…

422 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:22:43.06 ID:WD2MEYBR0.net]
ソフにマザボ売りに行った時にSATAケーブル一本欠品で700円引くことになるが
一階でジャンク箱に入ってる100円のケーブル買ってきてくれたら欠品扱いにしないから600円お得です
とか言われたことあるわ

423 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:22:59.62 ID:omG41EBG0.net]
>>414 thx
そんくらいなら売っておくだけ売っちゃうかな

424 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:25:23.00 ID:Ys0qB2jta.net]
>>355
3080の4種より良く冷えてるし冷える分ファンも回らず静かだよ。

425 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:30:03.18 ID:ov//VQO50.net]
>>419
実際めんどくさいのに当たればわかるよ
特にメルカリは購入者側が強いから幾らでも長引かせられるし

426 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:34:24.36 ID:2yiJlK/H0.net]
>>291
1分でレス返しててワロタ 顔真っ赤すぎだろw

427 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:41:49.37 ID:x6MCgjDA0.net]
代行様が3080を20万で買って下さるのに空箱売りつけるとか最悪だろ

>>425
買うならメルカリ、売るなら他所
これで決まり

428 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:49:12.35 ID:9z0ATuPy0.net]
>>412
ハッシュレートを3060に頼ってるからメインのPC含めてx16が埋まってしまってるんや
3060でも4月購入のはまあまあな値で売れるし80LHRか80tiあたりに買い替えようかな

429 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 20:53:45.64 ID:jj2K63VQd.net]
>>425
販売者有利なオクフリマしかやんないから知らん

430 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 20:57:08.31 ID:GNqMev1g0.net]
つーか転売するならそもそも買うなよ
使わない奴は買いに来なくていい



431 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:04:06.79 ID:CGevg2dH0.net]
メルカリに限らずフリマ系は購入者有利(主にゴネまくる奴)だからねぇ

432 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:07:08.37 ID:DVWX8h+R0.net]
久しぶりにケース開けてみたら油が染み出てるんですが…
修理に出した方います?保証効くんですかね
MSIの3090です

433 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:09:09.81 ID:B57HIng20.net]
>>432
まずはその状態をあげてみて

434 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:11:39.86 ID:AeO0xHwf0.net]
MSIのは結構漏れやすいんじゃなかったっけ
保証きくと思うが開けてサーマルパット張り替えた方が冷えるし結果的に長持ちしそう

435 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:16:07.21 ID:IUHZl0T2r.net]
最近マイニングの調整で中古の3080を1枚代行に売ったけど
発送連絡をしたら直ぐに受け取りにしてくれてそれでいいのかとびびったわ

436 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:20:08.67 ID:Oy/qz+XLM.net]
めちゃくちゃな台数買ってるからいちいちどれが到着したかなんて確認するの面倒なんだろな

437 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:24:30.33 ID:omG41EBG0.net]
オイルブリード被害見るたびに
どう考えてもリコール案件なんだけどなw
今の状態のままSuperだしたら速い分だけ
余計酷いことになりそうな気がしてならん

438 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:39:04.57 ID:WDuzh4DL0.net]
ああいるねぇ、取引初じゃないとやられた気がするわ

439 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 21:51:50.93 ID:fDIe24J7M.net]
>>437
国内でオイルブリードの報告例一つもなかったのに、ある日突然海外発の記事が出てきたらリコール物の不具合になるの草

なおMSIのTrio3080持っていて確かに染み出した跡はあるが実害はなかったしそんなもんだろ
それよかサーマルパッドの性能が低すぎる方が何倍も問題は

440 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:05:15.05 ID:H6WgtxQF0.net]
30万近く出してお漏らしするグラボ



441 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:13:05.39 ID:2yiJlK/H0.net]
グラボは水冷前提にしろ
CPUがグラボより発熱少ないのに水冷普及してるんだから

442 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:17:15.14 ID:obsEAaEW0.net]
Farcry相変わらず空気ですねw
そりゃ知ってるだけで鼻が高くなりますわ

443 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:27:56.52 ID:H6WgtxQF0.net]
ファークライは特典でもらうか半値以下なるまで放置だな
正月あたりで33%オフ来るんやろ

444 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 22:28:51.29 ID:hp2VNwaK0.net]
>>435
代行は出品者からすると良い落札者だよね
つい最近、1月からマイニングしてた3080を2枚買ってもらったけど取引はすんなり終わった
まぁ一般の落札者でもトラブルにあったことないけど

445 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 22:32:42.36 ID:clyRDsV9a.net]
ファークライ君、WUHDで60fps程度
割と軽かった

446 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 22:33:09.81 ID:hp2VNwaK0.net]
FarCry6は昨年末のRyzen5900xのキャンペーンでもらったのをアクティベートして
1回起動してグラを見てから放置中だな
Farcry3から遊び始めたがFarcry5で飽きた

447 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:45:34.91 ID:r79wVrJG0.net]
おまけのファークライ6やってみたけど、いまいち嵌まらないな。bfとかも好きじゃない。やっぱりゾンビが出ないと駄目なのかな?

448 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:45:41.69 ID:9CnufApJ0.net]
BF2042は5800X RTX3080 WQHD高設定で90〜110fpsくらいだった、竜巻は見てないから知らんがもっとfps落ちそう

449 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:49:31.24 ID:DJ0D1YAr0.net]
MSIはSUPRIM以外は全部お漏らししそうだなあ

450 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:02:36.79 ID:DVWX8h+R0.net]
>>433
油はもう拭き取ってしまいましたが、この動画のような感じです
https://youtu.be/2ePAfpvmDHg



451 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 23:10:49.35 ID:zJeY9roud.net]
じゃんぱらでGPU売った時は箱破れでもキャップ紛失でも減額されなかったな
火曜日に買取5%アップとあと今GPU買取+3000円やってるから
2060や1660とかだったら手数料引いたのと大して変わらない額で売れると思う

452 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 23:12:24.41 ID:RMANnLcR0.net]
>>450
最近はやり取りめんどくさいから動画とって送りつけた方がいいよ

453 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 23:16:44.04 ID:+EgJMqU7d.net]
最近3080Ti買ったけどなんか貰えるゲームある?

454 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:17:36.74 ID:EyZVYMNQ0.net]
>>453
100円ゲーパスおすすめ

455 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 23:20:12.59 ID:4WZlsbTCd.net]
お汁お漏らししても壊れないぞ
MSI MB純正のM.2ヒートシンクをM.2につけてたら基盤全部濡れたたけど大丈夫だったぞ
まぁ大丈夫やろ

456 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:21:52.08 ID:9zKc/5Hb0.net]
1年前の今の時期に3080買ったが、時期的にセールがしょっぱかったのでゲーパスはちょうどよかったな

457 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:26:26.71 ID:H6WgtxQF0.net]
>>450
その程度のお漏らしなんだよ雑魚じゃん
https://i.imgur.com/eHjG5oa.jpg

うちのはこんなんやったな

458 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 23:31:22.49 ID:4WZlsbTCd.net]
電気通らなからへーきへーき

459 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:36:30.72 ID:pYi/VsWb0.net]
お漏らしってなにがもれてんのこれ

460 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:37:44.98 ID:ov//VQO50.net]
オイルコーティングにより基板が保護されるというポジティブな意見も寄せられております



461 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:39:27.23 ID:n+OwBHLxM.net]
80Sが12GBで80の価格帯なら80LHRは一体何だったのかだわ

462 名前:Socket774 [2021/10/09(土) 23:45:18.84 ID:RMANnLcR0.net]
分解して分かる10万以上するものなのにゴミなようなグリスやサーマルパッドを使われてる事にwww

463 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:57:16.71 ID:l8FHoqBvd.net]
PCI-eスロットにオイルが流れ込む様なスロットが受け皿的な位置の組み込みは絶縁になって危険だなこりゃ

464 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 00:00:52.06 ID:ba0Vk+gJM.net]
LHRじゃない3060tiだけどめんどいからそのまま売るか
マイニングしないしな

465 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 00:01:57.23 ID:5pH3To+ua.net]
えだまめのリグ見てたが
ASUS ROG 3090
ASUS ROG 3080
GIGABYTE 3080 Gaming OC
INNO3D 3080 iChll X4
MSI 3080 Gaming X TRIO

この中でVRAMは安定してMSI≧ASUS≧Inno3D≧GIGABYTEの順で冷えてるな
モデル差あるから何とも言えんか

466 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 00:04:38.77 ID:Z+ztdnkP0.net]
>>465
zotacとpalitと玄人志向はそれ以下か。。

467 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 00:07:55.20 ID:otey/1On0.net]
サーマルパッド替えてあるならなんの参考にもならん

468 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 00:08:53.48 ID:3EoLxBBa0.net]
そうか?
ASUS3090 82
ASUS 3080 78
giga3080 78
MSI 78
INNO3D 3080 84
どれも大差ないと思うけど正直w
サーマルパッド交換前提なら

469 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 00:11:10.59 ID:3EoLxBBa0.net]
むしろこの程度の温度ならそこらのゲーミングでサーマルすらかえてない奴のが温度高そうw

470 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 00:17:36.82 ID:5pH3To+ua.net]
>>465の比較はサーマルパッド変える前やね
GIGABYTEだけVRAM温度が高過ぎて張り替えてたわ
施術後は-20℃以上下がってヒエヒエ



471 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 00:28:15.34 ID:3EoLxBBa0.net]
逆に言えばつくりは良いって事だけどな
サーマルなしだし元々は
言い方かえればどんだけ糞のサーマル使ってたのギガはって事だけど
俺は3080tiタフだけどそれでもかえたら13度は下がったし

472 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 02:06:06.25 ID:7PazOtfu0.net]
>>447
ハーフライフALYX最高やったで
普段ゲームもやらないおれがハマったし怖かった

473 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 03:12:19.23 ID:eUX8Q4EWd.net]
>>466
InnoとZotaとGainは同じメーカーやで
Palitは温度狂ってるのあるからどうせ当てにならん

474 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 03:18:58.08 ID:es7Ub6PR0.net]
言ってること適当過ぎてワロタ

475 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 04:24:38.19 ID:ykT6oaJj0.net]
Vulcanならサーマルパッド交換なしでも70〜80度代だよ

476 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 04:52:25.47 ID:xPgBqb3U0.net]
各社3080Tiをばらすのに必要工具は
六角と精密ドライバでいいですか?
あとサーマルパッド切るのはカッターナイフがよい?

477 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 04:56:58.06 ID:aGJfmX5d0.net]
https://i.imgur.com/RQnTxj4.jpg
不死鳥ほんとやめて

478 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 04:59:21.34 ID:CEudeBjj0.net]
>>461
12GBになるの?
1GBチップ→2GBチップで
20GBにするのが一番簡単な方法だけど
19Gbps→21Gbpsで帯域広げると
3090を食っちゃう可能性あるか

479 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 05:19:55.14 ID:p1Y1MAadd.net]
>>477
尼の店舗名 輸送中の損傷を防ぐために、無料のギフトラッピングサービスを選択することをお勧めします ,, マジで詐欺出品しつこい
オクで箱だけ送られて死ぬほど悔しいんやろうな

480 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 05:20:09.21 ID:p1Y1MAadd.net]
安価ミスごめん



481 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 05:34:20.72 ID:3EoLxBBa0.net]
>>476
トルクスT5か6とドライバーだけの簡単なお仕事だぞ自作は基本

482 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 09:04:11.31 ID:Jz97frG6M.net]
>>472
VRのHalf-Life:alyxいいよね
https://i.imgur.com/fqPbP9N.mp4

483 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 09:31:41.97 ID:+mvzzsgnd.net]
3080とか21万でメルカリとかオクに出すと業者が根こそぎだな、tiに買い換えたろ

484 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 09:36:08.50 ID:Zz0DN64oa.net]
玉あり80が21万とか安過ぎだろ

485 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 09:43:37.58 ID:FYkSRMqn0.net]
3080からTIって消費電力増やすだけじゃ
ワイは40シリーズまで粘るけど

486 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 09:48:21.21 ID:KOLFi+HNd.net]
すぐに速度低下するハズレのROG3080売るかな

487 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 09:50:05.97 ID:7xWjv1bX0.net]
外れ手放すには好機だな

488 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 10:13:43.71 ID:4ilxIs6rr.net]
3090は低電圧化pl260Wで3080くらいの性能になるから
3080tiも消費電力が凄いハズレ石じゃ無ければ調整出来るんじゃね?

489 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 10:25:30.37 ID:IZP4bxPK0.net]
5年前にソフマップにて75000円で買った
ホコリまみれの1080は今いくら位で売れるんだ?
高く売れそうなら3060買うわ

490 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 10:42:19.65 ID:tcWfcyAn0.net]
4万かな



491 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 10:46:59.48 ID:m3KBxVXY0.net]
>>477
こんな僻地でも送電出来てるのは
中国もそこそこインフラまともなんだな

492 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 10:48:30.82 ID:biBYeC7m0.net]
今は一昔前のグラボ持ってて使い道が思いつかない場合はとにかく売って金にするべき
中古市場がこんなに高騰するなんてボーナスゲーム多分もう二度と来ない

493 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 11:18:25.55 ID:fnqPpIWJM.net]
玉ありだけどめんどくさいからそのままだしてるよ

494 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 11:24:20.74 ID:4ilxIs6rr.net]
ちゃんと仕舞えよ…

495 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 11:26:11.74 ID:yU6raxHu0.net]
実行性能で3080と90、80tiは10%しか変わらないから、2月以前の価格で3080を買えた人やマイニングで原資回収した人は大勝利だな

496 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 11:34:34.21 ID:B0ATx+dY0.net]
>>492
違いない

497 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 11:50:45.38 ID:8ReoQ2vK0.net]
>>495
マイニングせずに、ゲームだけにしか使ってないような人は原資回収したって言える?

498 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 11:56:40.86 ID:D4alf5X2a.net]
値上げ前に買えた奴は全員勝ち組だろ

499 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 11:59:26.83 ID:yU6raxHu0.net]
>>497
ただのゲーマーも10万円で3080買えてかれこれ1年遊べてるんなら安くグラボが買えたという意味で良かったんじゃないかね?

500 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 12:23:24.27 ID:H8iH075Sa.net]
あれだけご祝儀言われてたのが懐かしいな
まさか出始めの価格すら安く感じるようになるとは



501 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 12:28:52.87 ID:JdVV2gQ+x.net]
>>492
うちのRadeonHD7750もそれなりの値段になるんかな?

502 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 12:36:30.18 ID:m3KBxVXY0.net]
>>492
RX570も高く売れるのかな?

503 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 12:43:34.35 ID:tOG1HsTHM.net]
>>492
去年の年末に2万で買った1660tiが4万5千で売れたのには思わず笑ったわ

504 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 12:55:06.29 ID:yhCqu/g00.net]
俺は去年購入のを7月に売って書い直ししてる
9万購入の80を18万位で売り、似た値段で新品書い直し
保証期間とファン寿命延長のために

505 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 12:55:18.54 ID:Zojh2nP60.net]
ほんと2倍とか3倍になって売れるの面白すぎるわ

506 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 12:55:58.30 ID:lIjlG/i10.net]
売るなら今田な

507 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 13:05:42.31 ID:yU6raxHu0.net]
3070なんて年始までは7万円でダダ余りでポイント還元とかやってたのにな
9月中旬には中古でも14万円超で売れたんだから、年始からマイニングしてたら原資の倍以上の利益とか狂ってるわ

508 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:16:39.41 ID:oez8I1u/a.net]
マイニング制限がかかった3060下がってきてるね
今GPU買うなら3060をSLI接続した方がよさげな感じかな

509 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:16:55.03 ID:lIjlG/i10.net]
倍以上の利益ありがとうございます。

510 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:21:26.32 ID:oez8I1u/a.net]
てか、3060をSLI接続だと24GのメモリGPUになっちゃうんかいw



511 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 13:24:06.00 ID:m0B+Gftf0.net]
x8 5枚接続のM/B欲しい人いるかな?

512 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:24:10.25 ID:sGOOls/90.net]
3060 SLI にすればいいじゃないか
そうしたら3090いらないじゃないか

513 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:24:53.76 ID:QZmU/BgQ0.net]
使って良し
売って良し
掘って良し
実質タダグラボでみんな幸せ

前回のマイニングバブル時オレは損する側だったけど
あん時も今回みたいに上手く波に乗れてた人等が多かったんだろうか

514 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:41:21.58 ID:CEudeBjj0.net]
>>512
SLIか3090を2枚買わないとな

515 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 13:51:31.35 ID:m0B+Gftf0.net]
2017年夏を実際に経験してみたかった

516 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:54:18.47 ID:KLbkOnka0.net]
買って良しがない

517 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 13:55:43.33 ID:ruooSogC0.net]
ぼったくり価格で2枚も買うの?SLIできない板をw
さすがノロマはバカやな

518 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:05:30.14 ID:fQwi7vtIa.net]
ビットコがまた噴いたぞ
余裕で630まで行くなこれ
中国の電気ストップで値上げ祭してる中で特大の燃料が来たわ
これから買いたい奴ら終わったな

519 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 14:21:15.63 ID:jFCnVue6M.net]
さぁ俺の玉をゲットするのは誰になるか楽しみだよ

520 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:22:26.50 ID:ruooSogC0.net]
ビットコは元気なのにイーサリアムは弱々だな



521 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:24:10.32 ID:UOTjj4Hg0.net]
3080は一年使った事だし、マイニンガーに売っ払うと決めて中古で少し高めだったけど二日で売れてしまった
乗り換え先の3080tiが少し高いけど、まぁ良いか十分買えるぶんの値段で売れたし

522 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:30:34.91 ID:eKgYIejx0.net]
いくらくらいで売れたの?
自分も売ろうかと思ってるので参考までに聞きたい

523 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:37:47.72 ID:+sNwOs9U0.net]
3080を10万で購入し18万で売却
ゲーミング性能はそこまでいらなかったから3070を11万で購入
マイニングしないので14万で売却し3070LHRを11万で買い直し
結果的に3070で満足して10万くらい儲けたな

524 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:42:11.47 ID:otey/1On0.net]
非LHR70を売ってLHR70を買い直すのは理解出来ない

525 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:46:46.49 ID:+sNwOs9U0.net]
マイニングしないのに非LHRなんて持ってても意味ないやんw
4000シリーズ買換時には非LHRの価値なんてもうないかもしれんしな

526 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:46:48.47 ID:bGy6Ll/4d.net]
3090SってLHRだったりするんだろうか

527 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:49:20.84 ID:QZmU/BgQ0.net]
今後の製品にも必ずLHR付くならまだいいけど革ジャンが急にLHR止めるで
言い出す可能性もあるからなあ
LHR時代だけリセールバリューに問題が生じる

528 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:52:04.70 ID:otey/1On0.net]
70で十分なら7万の60tiLHR買うわ
11万の70LHRはバカ
2万出して80LHR買ったほうが良いレベル

529 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 14:52:14.99 ID:UOTjj4Hg0.net]
>>522
21万超えてたとだけ OCモデル 端数まで書くとアレなんでボカすね
3080tiはパリットのドスパラ通販

メーカー見るとなんかグレードダウンしてる感あるわ

530 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 14:52:54.98 ID:eKgYIejx0.net]
>>529
十分だよありがとう



531 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 14:56:41.44 ID:yU6raxHu0.net]
ソフト一つインストールして起動するだけで月に万単位のお小遣いが貰えるのに、このスレにいて知識もあるのにマイニングしない人の気持ちが良く分からん
月収が100万円超えるレベルの富裕層なんかもしれんけど

532 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 15:00:22.28 ID:E4LbiUF3M.net]
>>531
マジレスするとめちゃくちゃやりたいが優先順位があってマイニングは優先順位ランク外

533 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:00:33.88 ID:UOTjj4Hg0.net]
>>531
でんこちゃんに怒られるので

534 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:00:42.99 ID:fQwi7vtIa.net]
まぁパリは店員が必死なだけで実際には相手にされてないからな
オクフリマ店舗どこで売ってもリセールバリュー低い
後で売る事考えたら結局ASUSかMSIになるわな

535 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 15:01:26.04 ID:KtUrF/UZ0.net]
ボムが5カ月延期の話がでてきてるな。確定したらもう、グラボはバイク並みの価格になるのだろうか。

536 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:04:43.44 ID:JLY/7tMWM.net]
SLIは80以上しか無理

537 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:10:04.81 ID:P7sBsDC10.net]
さすがにこれ以上値上がりしないだろうと思ったけど
またちょっと値上がってるような

538 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:13:05.26 ID:xasOA1Aex.net]
最大600WのPCIExpressGen5ハイパワーコネクタ
https://videocardz.com/newz/high-power-pcie-gen5-power-connector-for-next-gen-gpus-pictured-up-to-600w

539 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:19:02.19 ID:psMemkKVr.net]
>>534
ヤフオク見たら3080GRのリセールめちゃ高いじゃん
新品255k 中古220k
販売価格が安いのに高く売れてるのがリセール低いとは…?

540 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:19:13.26 ID:fcWkwYEY0.net]
今8pin中の3pinで150w流してるのに12pinで全部12vにしたらpin足りなくね?w



541 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:19:42.73 ID:dbH9rfNQa.net]
ゲーマーの為とかいってLHR売ってたのに意味なかったな
いうほど安くならなかったし
半導体不足なのは確かだけども

542 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:20:22.37 ID:GJzMnude0.net]
>>534
マイニング性能ならpalitのGRが最高なんだよなぁ

543 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:22:21.85 ID:Y4XEn9vq0.net]
intel12世代になってなにもかも一気に変わるな
電源も買い替えか

544 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:29:48.21 ID:UOTjj4Hg0.net]
>>539
パリットは海外じゃそこそこメジャーかつAMDのリファレンスボードの製造手がけたこともある固いメーカーだったりする

545 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:42:01.07 ID:psMemkKVr.net]
>>544
ASUSとMSIが高く売れるぞってのも販売価格が高い高級モデルしか見てない気がするけど
ドスパラの印象でpalit下げカコイイ俺みたいな中二病みたいな風潮があるんですよね…

546 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:49:26.75 ID:UOTjj4Hg0.net]
>>545
それな、素直にドスパラだけsageときゃ良いのになって毎回思う
パリットにいきなり送りつけるくらいしといた方が早いよなって対応してんだもん俺なら公式カスタマーに直で英文打つわ

まぁ最底辺の価格帯狙う人への蔑みみたいなんもあるだろうけど

547 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:54:48.18 ID:QZmU/BgQ0.net]
つかドスパラもsageんなやw
以前はゴミでもコロナ禍以降助けられた住人ここ多いやろ

548 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:56:43.66 ID:d8Mf2DUY0.net]
保証がなあ

549 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 15:58:12.38 ID:lmpgAYSDd.net]
試しに無印3080を28万で出しても買ってくな中華が

550 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 16:08:45.40 ID:GJzMnude0.net]
https://i.imgur.com/RJe6e97.jpg

10月入ってから買いがピタッと止まったけどな
9月は22万でもバカ売れしてた



551 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 16:11:14.60 ID:UOTjj4Hg0.net]
>>550
おぉー俺のがあるある

552 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 16:20:28.66 ID:psMemkKVr.net]
>>550
非LHRとか書いてないのもあるぞ

553 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 16:30:47.42 ID:m0B+Gftf0.net]
もう8ピンの抜き差しでやきもきするのはこりごりなので、12ピンで完全統一してもらいたい

554 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 16:39:53.11 ID:E+yi+0dU0.net]
>>527
4000発売時にはイーサマイニング終わってるからLHRに意味はない

555 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 16:55:06.95 ID:KOLFi+HNd.net]
ビットコイン以外元気ねーな
イーサオワコン

556 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 17:01:26.00 ID:EXxigve60.net]
8月に60tiLHR買ったけど欲しかった70LHR買っておけばよかった
なんかずっとモヤモヤしてるわ

557 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 17:06:59.17 ID:6elxx7Xza.net]
10円買取りのドスパリットはお断りなんだよなぁ

>>545
オクフリマの落札品見ててもパリは入札少ないし安いよ
情弱店頭買取もパリシコゾタは買取設定金額安くされてる

558 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 17:16:54.99 ID:ruooSogC0.net]
>>556
なんでLHRなん?8月ならまだチラホラ玉ありあったやろ
9月半ば頃からは壊滅的やけど

559 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 17:20:45.12 ID:psMemkKVr.net]
>>557
安く売ってたなら安くても普通じゃないか?
取り敢えず3080の買取表見比べてみて

560 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 17:25:23.45 ID:ruooSogC0.net]
春頃はわざわざ手持ちの70売って60Ti買う人が居たのにな



561 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 17:28:01.98 ID:p1Y1MAadd.net]
パリットなんか三流品誰が買うんだよ
GR冷えるとか言ってるけどわざわざ買わねーわ

562 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 17:28:17.73 ID:ruooSogC0.net]
60Tiをツチノコだとか呼んでグレードダウンしてアホやなーと思ってました

563 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 17:39:07.49 ID:gX2dzYw00.net]
60tiのワンランク上で悩むなら普通は80以上になると思うが

564 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 17:59:36.66 ID:Z+ztdnkP0.net]
>>563
68tiと70fpsで20弱くらいしか変わらないからね〜

565 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 18:04:24.75 ID:HLdjkbLi0.net]
>557
ドスパラだと「各社」で買取金額全部同じみたいだけど。
https://imgur.com/Lnrbp04

566 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 18:13:37.54 ID:c1Sm2vyF0.net]
>>561
パリット良いけどなぁ、安いしよく冷える
他のメーカーとの違いなんてないでしょ

567 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 18:29:52.74 ID:nj53JKPN0.net]
年始ぐらいの価格ならまだしも、高騰後だったら60tiと70同じような値段だったしどうせなら少しでもスペック高いほうが良くね?ってなって70選んだわ

568 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 18:59:12.06 ID:biBYeC7m0.net]
palitは安い割にLEDの光り方が豪華なイメージ

569 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 19:07:08.04 ID:LOfZkaEl0.net]
パリットは代理店がドスパラじゃなかったら評価は違っていただろうな

570 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 19:14:20.65 ID:92q/Uq7H0.net]
オクの落札相場を見ても差があるようには見えないが



571 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 19:25:46.44 ID:8ReoQ2vK0.net]
工房だったら?

572 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 19:29:00.28 ID:rRRmXAmrr.net]
値段同じじゃねーか
https://www.pc-koubou.jp/kaitori/re/rtx3080_pricelist.html

高いROGとかのリセールバリューやべぇ

573 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 19:43:14.66 ID:AyXIMhjD0.net]
RIG買う層で中古で買う奴とかおらんからな
リセールは本来のグラボとしての価値しかない

574 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 19:48:15.49 ID:m0B+Gftf0.net]
don't touchと書かれたプロペラの3080と、ゲームロックの3080とは明らかに価値が違うだろう

575 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 19:49:27.92 ID:CPTy3UHi0.net]
オクやフリマでは非LHRの3080は20万円で売れるから店売りは無いな

576 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 19:55:25.85 ID:VrezI0ec0.net]
ドスパラは昔酷かったからな

577 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 19:59:10.35 ID:xPgBqb3U0.net]
RTX4090 12ピン×3らしい。。。

578 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:03:32.15 ID:JLY/7tMWM.net]
asusやmsiとかアスク代理店で1年保証が持ち上げられるのは過去のアスク工作員の仕事の成果なんじゃないかと思うわ
ゾタ、パリは1年だけど安いし
エルザ、カラフル、イノは2年で安い
クロシコは黒いの3年、evgaも3年
ギガは2年+2年
今はもう選択肢多いんだし

579 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:11:32.66 ID:vpnukDqud.net]
グラボ不足で今までは全く感心なかったクロシコだけど保証も長いし他のより安いしなかなかいいように思えたわ

580 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:19:22.28 ID:ZTQDnH1w0.net]
クロシコは周波数が他社より低いけど、そのぶん静かに動作するしマイニング的には助かるよね



581 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:35:13.59 ID:13lcFJvlM.net]
クロシコはゲフォだとギャラックスだから悪くないんだよ
ラデだと名実ともに安かろう悪かろうのパワカラ

582 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:52:25.99 ID:eAFSvOw80.net]
>>577
ワッパ大きく上がるなら欲しいけどなあ

583 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:54:28.75 ID:8QurfnTga.net]
そのうちグラボ専用電源が出てきそうだな

584 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:54:34.09 ID:92q/Uq7H0.net]
>>577
冬はゲームしながら暖房要らずで経済的だな!

585 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:15:10.42 ID:LOfZkaEl0.net]
>>577
ワッパは30XXより悪化するけど暖房代わりに使えそうだな

586 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:16:42.40 ID:oez8I1u/a.net]
>>536
3060はSLIは無理だったか。。。
3060は下位レベルのGPUなのにメモリ12GというSLIに使うには魅力的だったんだけどな
とりあえずGTX970で我慢して5000番台まで待つかな

587 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:22:02.72 ID:8QurfnTga.net]
SLIははっきり言ってもう枯れた技術なんだから40からはもう対応しないんじゃないか?
30だって90しか対応してないやん

588 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:23:29.67 ID:UOTjj4Hg0.net]
>>586
お前さんみたいなのはそうやって何かダメあれがダメって言ってずっと買い時を逃し続けるんだよ
970なんて産廃はもう捨てちまえ、ケチ臭ェw

SLIなんかゲームで使っても毎回思い通りのスペックは出ねぇよ
結局ベンチ豚意外はシングルGPUに回帰するんだ
そもそもGTX970から買い替えでSLI組む必要性ねぇっしょ

と敢えて罵ってみる

589 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:25:16.41 ID:QR3zIqiP0.net]
SLIに夢見てるのかもしれないけど
あれは最上位1枚じゃ足りない人間がダメ押しでやるものだよ
実際やりゃ分かるが中途半端なの2枚挿したところでしょーもないだけ

590 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:32:33.99 ID:oez8I1u/a.net]
>>587
んでもThunderbolt 4とかの通信規格が出てきているので
複数のGPU間の通信が画期的に改善された新しい規格が出てくる可能性があると思われ
あと、プロセスルールの狭小化による消費電力の低減化に期待するか?
シリコンウェハの供給状況は2025年まで改善されないちう噂もあるけど
俺的にはせいぜい600W,願わくば400Wの電源で足りる高性能GPUが登場するまで待つべきか迷う



591 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:34:32.91 ID:ruooSogC0.net]
まぁSLIはオワコンだよね
2080ti_SLI組んだのが最後かなぁ
いまも3090を2本ずつ癖で買ってるが熱くて使う気失せた
数はそれなりあるが全部マイニング用だ

592 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:41:23.17 ID:oez8I1u/a.net]
マイニングはせいへんけど、MSFSが4K Ultraで60FPSに張り付くGPUが欲しい

593 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:42:28.13 ID:8QurfnTga.net]
まあnVidiaやAMDが積極的にやらないっていうのが答えだよ

594 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:52:27.21 ID:92q/Uq7H0.net]
SLIで何すんの?って話だな
まずゲーム側がまともに対応してないし、NVIDIAもやる気ない

595 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:56:54.60 ID:nF2pJsqGr.net]
SLIと言えばスレの歴史的にもマウントでしょう
マイニングの影響でドヤれなくなってるけど…

596 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:57:07.90 ID:wU5twppb0.net]
SLIする金で上位グラボ買ったほうが良いって言うね

597 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:57:58.36 ID:QZmU/BgQ0.net]
誰も求めてないSLI
そりゃ淘汰されてくでしょ

598 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 22:01:04.71 ID:E5Nvl0g70.net]
今のハイエンドはSLIのワンチップ化したようなもんかもしれんな

599 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 22:05:59.83 ID:8QurfnTga.net]
そういえば90の噂が出てた時は90はデュアルGPUにしか許されない型式だから有り得ないとかあったな
まあ俺自身そう言ってたんだけどね・・・
まさかシングルで90の名を冠してくるとは思わなかった

600 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 22:11:32.64 ID:ch91uOe/a.net]
>>577
デュアル電源ユニットの時代か…



601 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 22:19:52.41 ID:CWtWPEMTM.net]
玉ありだけどLHRとかワザワザ書かないで出すといいよ
本当に欲しい人に行ける

602 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 22:27:31.26 ID:HcTtfo6j0.net]
MSIの「お化けだって遊びたい!ハロウィンキャンペーン」って3080は対象外なのね
それ以外はOKってケチ糞だわ

603 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 22:57:45.03 ID:KAx5PXa1a.net]
>>599
もともと2080tiをlinkさせてたから構わなかったが…
まさか3090で4スロlink限定になるとはな
マザボごと交換でストレージ減るし、マザー高いしで首傾げたわ

604 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 23:22:15.56 ID:zR/WiaKa0.net]
>>577
サーマルパッドがすぐにオイル化しそうw
水冷がデフォの時代来るな・・

605 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/10(日) 23:54:16.20 ID:sGOOls/90.net]
ドスパラの工作員わいてるな

606 名前:Socket774 [2021/10/10(日) 23:59:25.22 ID:m0B+Gftf0.net]
すいません、せっけん中毒なんです。あれをかがないと何も買う気が起きないんです

607 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 00:35:26.00 ID:vCcDVjv20.net]
なんか代行減った?気のせいか?

608 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 00:47:35.39 ID:vCcDVjv20.net]
ヤフオクに10%払いたくないしもういっそのこと直接代行様に買ってもらいたいわ

609 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 01:05:05.90 ID:pCRY4irR0.net]
>>600
もう電源もマザーもケースも新規格でいいよな
いつまでATXで引っ張るのか

610 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 01:16:39.41 ID:LCRGo1eF0.net]
代行はホワイト企業なので土日休みです



611 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 02:19:45.11 ID:oMXCjBBmM.net]
3080を一度でも使ってしまうと
3080以下はもう無理な体になっちまうんだ

612 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 02:25:34.48 ID:cbttvvRYd.net]
ITXのちいこいケースしかゲーム部屋に置けないからオイラには80は勿体ないのだ

613 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 02:57:33.42 ID:BEMGPnTMd.net]
>>477
これ何ヶ月か前にも見たぞ
使い回されてる写真だ

614 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 03:02:30.55 ID:rxRa083j0.net]
>>613
4ヶ月前のから拾ってきたからまさに不死鳥で悔しいんだ

615 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 03:10:41.58 ID:VpU7y8/80.net]
確かに代行いなくなったな(´・ω・`)

616 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 05:21:13.17 ID:FckZanOW0.net]
>>581
ラデってサファかパワカラの2択では?

617 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 06:04:43.65 ID:Uf8GiiDqd.net]
パリットってアカンの?
このクソ高い中ではほぼ常に最安値だから怪しいとは思ってたが
それともドスパラがアレなだけかね

618 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 06:28:10.69 ID:2xEn6TSfd.net]
>>617
パリットはアスク絡んでないから安いだけ

619 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 06:33:59.81 ID:Ez/U40w2a.net]
>>617
パリットを批判的なやつがアカンな
最安値だから怪しいとか思ってるならなんで安いか考えるなり調べるなりしたほうが良いよ
それらを考慮した上で他のと価格差を考えて購入候補に入れるといい
最初から前までのイメージで買ったら実は…ってのがわかったのが1人複数買い当たり前の3000シリーズだろう

ワイ的には70以下は安さ重視、80以上は冷え重視やな

620 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 06:42:51.34 ID:ZHG44Bier.net]
>>617
palitはドスパラだから叩く
gainwardはドスパラじゃない
ドスパラ警察は >>605



621 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 06:50:30.64 ID:WV1XYIcId.net]
なんと言われようとパリットとかダサすぎるので買いません
安いのは品質悪いからだなそれだけだ

622 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 06:55:34.11 ID:ubbpTi4m0.net]
>>617
まばゆい天使使ってるけど別に悪くないよ
最近のは知らんけど

623 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:04:44.73 ID:OSkhuO5I0.net]
>>621
ask税で100回ググれ

624 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:06:28.25 ID:mjYZp7u70.net]
ファンレスグラボを作ってくれるありがたいメーカー。
俺は買わないけどな。

625 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:08:57.79 ID:SshG3WLg0.net]
安いから気軽に水冷化出来る
大抵はリファレンスデザインのタンタルを変えただけだしね

626 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 07:17:45.32 ID:WV1XYIcId.net]
>>623
ask税とか唱え続けてるから一生買えないんだぞ

627 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 07:20:47.65 ID:dDoqp82K0.net]
まぁ中身がASUSと同じであの値段で売りますか
売りませんね
それで結論出来てるし
ASK税もあるが基本はショボイからやすい

628 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:32:36.72 ID:ZHG44Bier.net]
ASUSのしょぼいやつを買ってないだけでしょ

629 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:34:20.78 ID:7h66RIyUd.net]
グラボ買えない無能反マ貧困ノロマ

630 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 07:41:06.74 ID:WV1XYIcId.net]
ヤフオクでパリットのジャンクグラボの多さが品質証明してるわ
ASUSと比じゃないからな
数万安いのが良ければ買えばいいじゃない新品ジャンクグラボw



631 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:44:03.65 ID:+inGIKh8a.net]
ケロロ事件
10円買取り事件

これがあって「わざわざ」選ぶ奴はいないっしょ
品薄でしゃーなしなら分からんでもないがな
10円の時の対応は胸糞過ぎた
グラボ関係ない所ならSSD事件もある

632 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:47:15.67 ID:T78pzzpC0.net]
春ごろに買った
非LHRの70と60tiがあるけどいくらで売れるかな
シュリンクも破いていない新品

633 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:49:39.82 ID:7h66RIyUd.net]
わいも新品ストックあるで807060Ti
高く売れるうちにそろそろ放出するかなー
年末には下がりそうやし

634 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:49:50.68 ID:5L8Qoss/0.net]
パレットの販売枚数がそんなに多いのか

635 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:53:02.84 ID:t6sq2Wqe0.net]
まぁ今世代の勝者はパリットだとおもうよ
Gainwardも併せるとね
安いし冷えるしマイナーには超人気
ASUS、MSI、ギガはゴミやな

636 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:54:00.49 ID:mrGEldxB0.net]
メルカリなりヤフオクなり見てこいよ
シュリンクしてあるグラボって何だろうな

637 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:54:15.15 ID:jcGJseMo0.net]
昔はアレな時もあったけど今世代のpalitは悪くないでしょ
俺は買ってないけど

638 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 07:56:02.45 ID:2xEn6TSfd.net]
90のGainward使ってるけどめっちゃ普通たぞ
もちろんいい意味でな

639 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:00:07.96 ID:aH8qYqIH0.net]
>>635
昔はギガばっかり買ってたんだが正直もう買わないと思うわ
特に悪いところもないんだがあえてギガ選ぶ意味がそれほどない

640 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:00:48.74 ID:7h66RIyUd.net]
っ5年保証



641 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:04:44.76 ID:7h66RIyUd.net]
パリットの泣きどころは1年保証でちょうど保証切れる頃にファンとか壊れんだよなw
おれは半年で壊れて掘るだけ掘って返金してくれたけどw
あとゲインワードの90phantomGSの羽が弱くひしゃげて曲がった。
これはブロワーかけた自分も悪く自力で直して掘り続行してるけどな

642 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:04:55.63 ID:dgIS8Uxg0.net]
Ampereでグラボメーカーの評価かなり変わったよな

643 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:08:22.25 ID:7h66RIyUd.net]
したがってトータルバランスではガラクロかなぁ3年保証ついてるし安心感がある
ただし、HOFは除く

644 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 08:18:20.52 ID:oMXCjBBmM.net]
グラボって壊れるか?
750tiが今だに動いてるぞ

645 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 08:18:53.17 ID:WV1XYIcId.net]
ガラクロコスパ良いよな最安近いのに3年保証はでかい

646 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:20:23.73 ID:dgIS8Uxg0.net]
故障率考えたら今まで壊れたことない人間のほうが遥かに多いから

647 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:27:22.64 ID:t6sq2Wqe0.net]
経験則に従えばパソコンパーツはある日突然死ぬ。
少し前まで普通だったのにパーツに不具合発症し出したらそこから終わり
何度か経験あるよ
期間内なら大体ゴネて返金か新品交換させてるけどな。

648 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 08:53:34.65 ID:L1DgKFC60.net]
人それぞれあるよね。自分はZotacだけは使ってないな。

649 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 08:55:42.70 ID:mrGEldxB0.net]
Zotacは戦闘機なんで

650 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:00:30.50 ID:JBMdmcooM.net]
Pascalあたりのzotacはamp extremeとか印象濃かったけど
今世代はイマイチパッとしないよね



651 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:07:35.12 ID:nb+o3KJi0.net]
なんでゲインがパリットと同じメーカーって勘違い直らんの?
ゲインはゾタ陰嚢と同じ工場のブランド
確か最大手でasusやmsiの一部も作ってることあるとか

昔にドスパラがゲインの代理店してた事あるけど、
パリットとゲインは違うメーカーですよ

652 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:11:09.68 ID:f4ANPPfT0.net]
親会社がパリットだから同じようなもんだと思ってた

653 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:13:14.96 ID:nb+o3KJi0.net]
いや?親会社はパリットじゃないよ?

654 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:18:21.75 ID:gX71qIW20.net]
palitの60ti持ってるけど安かった割に光る部分が多くてそういうの好きな人にはお買い得だよ

655 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:18:33.56 ID:f4ANPPfT0.net]
英語から翻訳-ゲインワードは、1984年以来ビデオカードを製造してきたコンピューターハードウェア企業です。台湾を本拠とするTNCインダストリアルは、2005年に同社をPalit Microsystemsに売却し、GainwardブランドとGainward Europe GmbHを100万ドルで買収しました。

656 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 09:24:59.69 ID:L1DgKFC60.net]
え?バックプレートやヒートシンクの形が共通の部分多いように見えるけど、違うの?

657 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:27:47.76 ID:mrGEldxB0.net]
どうやらゲインが買収されなかった世界線に居るようだ
元の世界にお帰り

658 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:30:06.01 ID:0uW/75c7a.net]
PAlITのGRは冷えるぞ。GPが微妙

659 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:32:35.18 ID:ZHG44Bier.net]
願望かなんかで嘘ばかり書くやつが工作員だよなぁ

660 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 09:37:38.30 ID:WV1XYIcId.net]
ゾタクソとカスロックとパリットは買う候補にもならんわ



661 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:38:20.59 ID:nViuL/NK0.net]
持ってるやつならわかるけどパリットのGPとゲインワードのPhoenixなんか造りほぼ一緒
PhantomとGRもクーラーデザイン違いなだけだろ

662 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:47:33.17 ID:g+hfITIp0.net]
パリット、ゾタ、クロシコは安くても買わない

663 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:49:53.20 ID:nViuL/NK0.net]
ノロマ貧困で買えないの間違いやろw

664 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:54:54.37 ID:dgIS8Uxg0.net]
ゾタはサーマルパッドクソだったし買わないのは正解

665 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:54:56.42 ID:pgCSm1fAM.net]
そいつらが良いとは思わんが、他のは良いのかというとそうでもない

666 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:57:46.93 ID:g+hfITIp0.net]
アウトドアブランドで例えると
ASUSやMSIがパタゴニアやノースフェイスやコロンビア
パリットやクロシコやゾタはワークマンやホームセンター製って感じ
どうしても作りが安っぽいイメージ
今は良くなってるのかな?

667 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 09:58:27.57 ID:FHwadoWBd.net]
100%不具合ないものはないからどのメーカーであれ自分がハズレ引いた経験があるのは批判的になるよな

668 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 10:02:44.59 ID:dgIS8Uxg0.net]
次世代出る時には各社今回のやらかしを反省してちゃんと改善してもらいたいが
今回同様の品薄状況でメーカーで決め打ちするしかないなら避けるだろうな…

669 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 10:05:08.05 ID:nViuL/NK0.net]
しのごの言わずにあったら買え
戦争中やぞ。まぁもうじき終わるだろうけど

670 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 10:05:48.17 ID:uGz4nkAF0.net]
RTX3080系しか触って無いけど、そもそもメモリジャンクション90度越えってのがヤベーよ
水冷化てメモリジャンクション20度下げただけでスコア5%くらいあがったもん



671 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 10:23:24.74 ID:WV1XYIcId.net]
>>666
そんな感じやな
そもそも安いってことは使ってる部品が安いんだろ

ASKは売れるとわかったところには来るからなぁゲインnewxで扱ってるし安くて結構売れたからパリットもこの先ASKに落ちる可能性あるでNZXTみたいに

672 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 10:30:32.09 ID:MOzSo9vqM.net]
今後大して値下がらずに現状品無くなったら終わりだよなあ
無くなったら買わなかったの後悔するし80ti買っちゃった方がいいのかな

673 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 10:41:06.28 ID:beryJ4EOr.net]
ゲインのkyro2まだあるわ

674 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 10:41:38.04 ID:qsD1F2C4p.net]
Palit Microsystemsは、さまざまなグローバル市場を対象としたPaitとGainwardの2つの主要ブランドと、Daytona、Galaxy(GALAX)、Vivkoo、Yuan、KFA2、XpertVisionなどの他のブランドを運営しています。また、他社向けのグラフィックカードを契約製造しています。2013年、Pait MicrosystemsはASUSTekを上回り、ボリュームで最大のグラフィックスカードベンダーになりました。[2][3] Palit Microsystemsの毎月の最大容量は120万台に達します。[1][4] 2011年現在、パリットの生産シェアはグラフィックスソリューションの世界市場の約20〜25%でした。[流行語]同時に、ロシア市場でパリットはウクライナで40%以上、約30%でした。[5]

2005年、Parit MicrosystemsはGainwardブランド、会社、支店Gainward Europe GmbHを台湾に拠点を置くTNC Industrialの100万ドルで買収しました。

675 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:03:36.94 ID:KqoOQOFY0.net]
あまzon.co.jp/ディーp/B097F34YGG/
なにこれ。3060tiが50000円

676 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:06:55.77 ID:dgIS8Uxg0.net]
出荷元見たらわかるだろもういいって店長案件は

677 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:08:05.96 ID:nb+o3KJi0.net]
分かった!そのHPか
ふるいよ、その情報
今ゲインはパリ参加にいませんよ

678 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:08:37.92 ID:beryJ4EOr.net]
ギフトラッピング屋はアメリカ人が店長に就任してたね

679 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:18:07.84 ID:ZHG44Bier.net]
元は品質の話題だかけゲインとパリットの中身同じに見えるのは勘違いで
ゲイン工場で独自にパリットより高品質に作ってんの?

680 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:28:36.68 ID:f4ANPPfT0.net]
古いとか抜かすならせめてソース貼れよゴミ



681 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:29:45.37 ID:256Kud5B0.net]
>>678
まぁこいつも、以前の内モンゴルの奴も店長
そのうち日本人も就任するんだろうな

特定商取引法に基づく表記
販売業者:JACK DEAN
お問い合わせ先電話番号:+79219969078
住所:
35210 COUNTY RD #14
STARBUCK
MN
56381
US
運営責任者名:JACK DEAN
店舗名:輸送中の損傷を防ぐために、無料のギフトラッピングサービスを選択することをお勧めします|

682 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:34:00.36 ID:kqot9Nfy0.net]
GPU-ZだとPALITとGAINWARDの3060を区別出来ない
→PALITとGAINWARDの3060は電気的に同じ
→PALITとGAINWARDは同じところが作っている

683 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:34:02.65 ID:ZHG44Bier.net]
うーーーん?工作員多すぎだろ

企業情報

創立年:1984
事業内容:VGAカードの製造販売
PALITグループ(VGA業界における世界的リーダー企業)に所属

https://www.gainward.com/main/about.php?id=8&lang=jp

684 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:35:35.47 ID:mrGEldxB0.net]
GRの温度センサー詐欺とか信じ込んでる糖質だからもう無理じゃない?
この界隈偏屈な奴多いから認めない奴は何言ってもだめだろうねぇ

685 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 11:37:15.60 ID:WV1XYIcId.net]
パリッとなんかガレリア買ってもらった中学生が使うレベルのものだろ恥ずかしいわw

686 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:41:06.45 ID:ZHG44Bier.net]
中二病を見てるこっちが恥ずかしいわ

687 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:48:17.69 ID:Rhr+Dj3V0.net]
asusのうんこ早々にntrて草
https://youtu.be/44PEl57EJo4?t=465

688 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:51:25.64 ID:kfO68xgga.net]
>>687
ARGBかっけぇ…

689 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:53:03.92 ID:JkxX7gZg0.net]
まあそらうんこファンがまじでポン付けされてるだけだから好きな12cmファンに換装可能だしな
グラボはこの方針でファンはユーザーで自由に交換できる使用にしてほしいわ

690 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:54:05.14 ID:egv148eA0.net]
>>685
平日昼間からID真っ赤にしてしょうもないメーカー対立煽りしてるお前が一番恥ずかしい



691 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:54:27.33 ID:xkYbXyVn0.net]
noctuaコラボのファン交換出来るのか、これは逆にメンテナンスの面では朗報だな

692 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 11:57:18.30 ID:JBMdmcooM.net]
今世代のstrix側面ダサくて好きじゃないわ
うんこの方がマシ

693 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 11:59:05.23 ID:WV1XYIcId.net]
>>690
我慢できずに書き込んじゃったお前も同じだけどなw恥ずかしいなw

694 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:01:36.83 ID:AhCWv3cn0.net]
PCIe 5.0 Power Connector Delivers Up To 600W For Next-Gen AMD, Nvidia GPUs
https://www.tomshardware.com/news/pcie-5-power-connector-600w-next-gen-amd-nvidia-gpus

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/S9Gi9KB7XXop4mdDLVvHUh-970-80.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/DaN7ax57xGNbkqbpjP9yVC-970-80.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/PtMGdESX7HAPn37ppkzAfC-970-80.jpg

600W供給コネクタだってよ
どこへ向かっているんだ

695 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:02:15.77 ID:Wla02w+d0.net]
〜が好きと言えるほどのベンダーがないのが現実
何処も一長一短
唯一上げるならEVGAぐらいだがあそこは基本日本に売らねーし

696 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:05:03.68 ID:JBMdmcooM.net]
限界ocとかしないからどこのメーカーでもいいな
どうせ水枕つけるから保証もあってないようなもんだし見た目も関係ない

697 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:05:16.56 ID:840pb1Z5d.net]
地球が死ぬまでやめない!絶対ニダ!!

698 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:08:56.47 ID:uGz4nkAF0.net]
>>689
今までそれが実用化されてなかったのが驚きだよな

まぁファンユニットそのものは多少異径でもアリの互換品買えば何とかなるし

699 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:19:53.27 ID:ws3EhtqFd.net]
>>675
この店長5900Xも5万で出品しだした笑

700 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:25:59.16 ID:n4bD+Xi4d.net]
すごいパワーだけどすごいエネルギー使いますって技術進歩もクソもねぇな。



701 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:27:53.67 ID:FwrL2GyV0.net]
>>694
使うの恐ろしい

702 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:33:06.84 ID:u7lEELK+r.net]
12pinコネクタ自体はもう既にあるじゃん
どこも採用しなくて空気化してる奴が

703 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 12:39:41.38 ID:1Nkz3f+c0.net]
>>702
従来の12pinと形状はほぼ一緒だけど互換性ないらしいよ
画像みりゃ分かるけど12pinの下に信号用の4pinが追加されてるんだって
何に使う信号なのかは知らんが

704 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 12:44:13.18 ID:UX9gWxLW0.net]
>>702
amphereのやつなら8ピン×2をまとめてるでしょ
これは8ピン×3まとめるやつ

705 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 13:19:01.14 ID:zCsfjzFSd.net]
>>700
ハイパワーなものを制御して市販化出来るようになったという点では進歩か

けどいかんせん高価すぎるね

706 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 13:28:43.14 ID:FHwadoWBd.net]
ビットコすげーな
4月の最高値までもう少しじゃん
5月の暴落の時まさかここまで戻ってくるとは思いもしなかったわ

707 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 13:29:55.64 ID:fnTXvXh2r.net]
ネクソン完全勝利で草
腐っても大企業やな

708 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 13:47:44.53 ID:ecySvpex0.net]
RTX3090をライザーケーブルで延長して使ってる人いる?
今度出るであろう3090ti買おうかと思ってるんだけど延長しないと30cmまでのグラボしかケースが対応してないんだよね

709 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 13:49:24.58 ID:dgIS8Uxg0.net]
3090ti買えるくらい余裕あるんだしケースも買い替えちゃいなよ

710 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:01:15.52 ID:a+aAS1tt0.net]
ライザーケーブル自体GEN3までしか対応していないから3090でライザー使うのはもったいないな
新しいケース買っちゃいなよ



711 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:03:17.11 ID:fnTXvXh2r.net]
>>710
4対応のライザーケーブル買ったんだけど詐欺商品やったんか

712 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:11:37.53 ID:JkxX7gZg0.net]
gen4のライザーケーブルあるだろ
無駄にくそ高いけど

713 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:13:11.13 ID:fnTXvXh2r.net]
LINKUPとか言う会社のライザーケーブルね

714 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:13:25.59 ID:dgIS8Uxg0.net]
そんな高いのなら尚更ケース購入代に回すほうがいいのではと思う

715 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:27:44.22 ID:egv148eA0.net]
>>693
荒らしを正当化できると思ってるバカw

716 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 14:34:11.42 ID:60jFy3ZTM.net]
>>694
PCIe接続のセラミックヒーターとか作れるなw

717 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:45:37.04 ID:fnTXvXh2r.net]
>>710
偽物なら返品したいから早く答えてくれ

718 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 14:59:02.09 ID:IvfJG12W0.net]
ライザーケーブル介したらGen4対応しててもちょっと性能落ちるだろ

719 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:04:10.53 ID:Xhn5rMsxr.net]
>>718
変わらないってレビューあったから買ったんだけど

720 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:05:14.24 ID:NCw1R0Qh0.net]
今はほぼ変わらんみたいね
https://ascii.jp/img/2020/04/14/3032824/o/713327c3b6a95929.jpg



721 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:06:35.77 ID:1ApSpr/U0.net]
>>617
パリットの3060tiを去年の12月位から使っててWQHDたまに軽めのゲームを4kでゲームしてるがファンうるせーとかコイル泣きやべーは無いな

722 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:24:56.94 ID:+HqkSGLh0.net]
asusとのくちゅあの3070ti日本じゃ売らないの?

723 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:40:47.40 ID:TVrsPyx8a.net]
3080ti GR ほんとに400W近く食っててワロた いやワロえない

724 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:42:20.79 ID:s0yHYJTc0.net]
>>617
palitは元々5年保証なのに1年にされてるのがね…
後ドスパラやらかし過ぎてるからってのもあると思う
manliはそこそこ冷えるけどサポートがゴミ
colorfulはヤバい

725 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:51:32.14 ID:+HqkSGLh0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=rJDWBE1hBEs

自作してて草

726 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:54:56.02 ID:pPwIuM8N0.net]
>>617
ドスパラのせいでイメージが悪化してる

727 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:56:32.01 ID:egv148eA0.net]
>>617
一部のドスパラアンチが名前出すと荒らすだけ
製品の品質は普通

728 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 15:59:06.13 ID:9Pctwzbmr.net]
>>756
ログサプは400W超えだっけ?
パワーが少なめだなぁ

729 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:11:04.29 ID:w5r68hx7d.net]
ドスパラだとサポート受けるとき大変そうなイメージ

730 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:13:06.66 ID:Dq6/QT7M0.net]
シュラウドのやってるニューワールドなんかも人多くて4Kじゃ厳しそうなんだよなぁ



731 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:14:40.83 ID:vvjivpte0.net]
BTOについてた3070ってメルカリで売れるんかな?
玉ありだけど箱とか説明書とかないんだよな

732 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:16:24.65 ID:beryJ4EOr.net]
GPUZでデバイスID分かるようにスクショ入れてだせば12万ど買うよ

733 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:29:58.61 ID:1BvpogJJ0.net]
>>46
めちゃめちゃ亀だけど
どこで買えたのか気になるというか教えてほしい…

734 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:30:07.35 ID:vvjivpte0.net]
サンキュー
そのうち売りに出すわ

735 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:34:01.81 ID:hX37BZFCM.net]
>>723
4Kウルトラ?

736 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 16:41:54.36 ID:P499qK0o0.net]
>>708
延長してるよ
4対応だったと思うけどそんなに高くなかったような
ライザーで出してグラボ横置き出来るスタンドみたいなのってない?
ヒートシンク乗せる為に延長してゴムスポンジみたいなのに乗せてるけど、かなり怖い置き方してるからちゃんとしたスタンドとかで設置したいんだよなぁ

737 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:47:38.21 ID:Zkszgqwj0.net]
小売はせめてLHR位定価で売ってやれよ
ゲーマーマジかわいそう

738 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:50:00.72 ID:yqlMc974d.net]
定価ってあるの?

739 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:50:19.55 ID:TVrsPyx8a.net]
>>735 エスパーか msfs2020 4kウルトラ 70ti から出世したった それでも60fps出ないんだなこれが

740 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:52:41.01 ID:nViuL/NK0.net]
ゲーマーなんて生産性のないウンコ製造機は搾取されてるのがお似合いっしょ。
人生の時間を使いゲームなんてくだらない事にグラボの性能を無駄に使ってる養分だからな。
バカしか居ない。



741 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 16:56:41.18 ID:TVrsPyx8a.net]
>>740 かのダルビッシュもゲームしとるんやで

742 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:00:55.92 ID:Xhn5rMsxr.net]
ダルビッシュは野球の才能無かったら馬鹿だと思う
弟犯罪者やし

743 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:01:18.01 ID:nViuL/NK0.net]
勝ち組はええやんw
去年30xx出た時の倍の価格でゲームの為に70や80買ってやってんのは
本当バカだね
90は出だし最初から20万円くらいだったしめっちゃあがってる感ないけどさー
最初から90買っとけって感じw

744 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:03:55.04 ID:TBoyjSjD0.net]
ほぼ同性能の80tiが20万だしベストバイ感ある
ただ爆熱

745 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 17:12:17.04 ID:P499qK0o0.net]
初期90買ったやつが1番の勝ち組だな
鳥みたいなやつ18万とかだったよね
俺は70を13万、90を35万と1番高い時期に1番高いやつを買ったわw

746 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 17:16:05.08 ID:WV1XYIcId.net]
見事な高値掴みだなw泣けてくるなw

747 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:20:56.73 ID:Wla02w+d0.net]
安く買った自慢してる奴より高いの掴んじまったと笑ってる奴の方が勝ち組臭を感じる

748 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:23:39.96 ID:gX71qIW20.net]
>>747
言ってやるなよ

749 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 17:32:28.26 ID:xb25BtL0d.net]
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211001-177592/

おまえら笑え
次のGPUは600W仕様になるかもってのと、
PCI5.0を使った高入力仕様になるかもってさ
みんな全部買い換えだな

750 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 17:34:17.89 ID:xb25BtL0d.net]
https://g-pc.info/archives/21784/

悪いリンク間違えたわ



751 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:34:58.42 ID:mrGEldxB0.net]
えっちなゲームするのに使うンでしょ!もう!

752 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:38:22.39 ID:PYAcIT2FM.net]
>>749-750
Noctuaコラボもそうだが、こういう数日前に貼られた情報を遅れて持ってきて「お前ら!」とかレスするやつって何なの?

まさか自分が一大スクープを掴んだから啓蒙してやろうとか思ってる?

753 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:42:47.60 ID:fL1twVTWd.net]
PCI-e 5.0てどうなるんやろな
まぁ買い換える余裕あるけどさー

754 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:44:51.92 ID:jcGJseMo0.net]
過去ログ追えない人なんでしょ

755 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:45:49.54 ID:dgIS8Uxg0.net]
3.0から4.0は結構期間あったけど5.0は随分と出てくるの早いな

756 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:49:54.22 ID:DpI/X3wLM.net]
4.0x8、3.0x16でまだまだ変わらんからなぁ
5.0生かすグラボとかまだ先・・・
いやストレージ帯域生かすためにやっぱアリやな

757 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:51:44.06 ID:QkY4Wy9W0.net]
PC一台買い換えたら100万円台が普通の時代きそうやな

758 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:52:18.41 ID:tKmdvdIjM.net]
ビットコはゾンビかよ
全然下がらねえじゃん

759 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:52:42.85 ID:FwrL2GyV0.net]
ケースファンくらいしか使い回せない時代だな

760 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 17:52:56.76 ID:cgIi5TBL0.net]
一応年末1000万らしいからね



761 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 18:01:24.83 ID:mn8fVEVg0.net]
https://jp.mercari.com/item/m13143913663

762 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 18:07:00.65 ID:il4PssBe0.net]
>>759
サウンドカード スピーカーは余裕で10年いけるだろ

763 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 18:08:09.75 ID:duZLQxdu0.net]
シリコンヒーターは草

764 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 18:08:31.56 ID:Xhn5rMsxr.net]
サウンドカードとか数年ぶりに聞いた

765 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 18:36:31.66 ID:P499qK0o0.net]
補助電源って全然補助じゃないよな
マザボからの供給電気増やすって無理なん?

766 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 19:16:46.94 ID:cQv5g/PRa.net]
サ、サ、サ、サ、サウンドカード????

767 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 19:22:27.62 ID:av4LgfvZM.net]
>>762
サウンドカードはドライバー関連で寿命

768 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 19:23:16.19 ID:hjs6/aqmd.net]
ネクソン笑ってたやつおりゅ?wwwww

769 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 19:32:37.20 ID:dDoqp82K0.net]
初期に買ってる奴は全員勝ち組だし
マイニングしてたら一台でも元とれてるしすでに
売れば80なんか10近くで売れるし
初期組は全員勝ち組

770 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 19:35:36.70 ID:dDoqp82K0.net]
10万UPね



771 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 19:36:42.06 ID:ujktqSB5d.net]
>>746
死ね
キチガイ

772 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 19:39:01.69 ID:rxRa083j0.net]
ギフトラッピング業者消えないところを見ると尼も終わっとるな

773 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 19:41:03.28 ID:dDoqp82K0.net]
尼は保障の規約を日本だけ厳しくした時から急速に落ちぶれていってるw

774 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 19:57:21.73 ID:ZpftWRkO0.net]
サウンドカードなんてとっくに絶滅してんだろ

775 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:00:44.14 ID:ysCcR39Sr.net]
>>768
30xxでのマイニングすら笑う奴がいるスレだぞ?

776 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 20:08:07.56 ID:6xLxBaeV0.net]
栗SBのAudigy?とかいうやつは誇張なしで10年くらい使えたなドライバじゃなくマザーからPCIスロットが消えて使えなくなった覚えがある

777 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 20:28:00.65 ID:wHegEp6NM.net]
尼の5万円のやつ実は本当に届くんじゃね

778 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:31:24.86 ID:HMcRBHrxr.net]
一番長く使ってる部品はPT2で10年位か
我が家で一番古い電化製品かもしれん

779 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:32:08.58 ID:RfTAZM9/M.net]
USBDACという名のサウンドカードは使ってるな

780 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:47:27.45 ID:pPwIuM8N0.net]
サウンドカードって今も存在するの?



781 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:49:54.62 ID:6/k9iE2Y0.net]
AE-7ブッ刺してるけど最近のミドルクラスマザーのオンボードと隠してテストされたら外す自信がある

782 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:51:29.43 ID:cQv5g/PRa.net]
昔使ってたSB Zがまだ転がってるわ
今はMixAMP使ってるけど

783 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:53:05.64 ID:dbmuRpGdM.net]
>>778
PT2ってPCIeですらないんだろ
よく使えるな

784 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:53:54.29 ID:SflypHV10.net]
最近はマザボの標準でもいい音でるよな
ヘッドホン用にDACは置いてるけどなくても困らない

785 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:56:28.21 ID:SflypHV10.net]
ゲーミングにUSBデイジーチェーン使えるA40で十分じゃね?

786 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:57:15.04 ID:JkxX7gZg0.net]
Zendacのコスパは異常
サウンドカードなんて窓から投げ捨ててこれ買えば音楽鑑賞もゲームも快適だぞ

787 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 20:57:19.37 ID:Wla02w+d0.net]
サウンドカード、その辺のマザーについてそうなクラスのが5000円とかで売られてたな

>>778
me,too
PT3をスルーした間抜けである

788 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 21:00:21.21 ID:6xLxBaeV0.net]
最近のハイエンドマザボに載ってるALC4080とか一回聞いてみたいけどそのために買い替えるのもなんだしなあ

789 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:02:49.27 ID:SflypHV10.net]
もうじきZ690でるのに今更ゴミみたいなマザボ買い換えるの愚の骨頂だろ

790 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 21:18:17.57 ID:ecySvpex0.net]
sound blaster ZxRを発売日に買って未だにつけてるぞ俺



791 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:35:55.76 ID:7P1J5j7HF.net]
AE5付けてる
3万くらいの安マザー乗り継いでるからまあいいんじゃないかなって思ってる

792 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:39:01.59 ID:SflypHV10.net]
そういや12900Kも爆熱電気喰いらしいな
パフォーマンスは歴代最強だから文句ないが

793 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:39:38.29 ID:QELiA9qfr.net]
一万くらいのやつに3090つけてるけど
マザー変えたら性能変わるの?

794 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:40:20.51 ID:cgIi5TBL0.net]
どうせamdに負ける
現状でマルチは同等かちょい負け勝ちなんでしょ?

795 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 21:43:21.48 ID:WV1XYIcId.net]
マザー高いのってOC耐性強いだけでなんの意味もないよな今OCなんかしないし2-3万ので十分だよな
ソケット変わるしZ590余りまくってるから投げ売りくるやろ
1万のマザーに90さしても10万のにさしても変わらんだろ

796 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:44:53.46 ID:QELiA9qfr.net]
なんやマザーに金かけてるのあほやん

797 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:45:04.79 ID:cgIi5TBL0.net]
>>793
安定度があがってoc上限があがる事はあるよ
でも正直微々たるもんだし
欲しい機能があるかでいい

798 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:48:02.61 ID:Cb7+KstL0.net]
値段よりも、枯れたリビジョンの定番マザーのほうが安定感あったりするしな

799 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 21:59:35.84 ID:TBoyjSjD0.net]
一体型i/oパネル
m.2用ヒートシンク2個
光る

これだけで2万ぐらい値段上がる

800 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 22:14:27.29 ID:6xLxBaeV0.net]
初値18,000円台のマザボが今12,000円くらいだからそこら辺買うのが一番いい気がする



801 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 22:24:19.93 ID:g+hfITIp0.net]
うちもSTRIX RAID DLX載せてる
音も良くて定位も良いから外せない

802 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 22:42:54.38 ID:QIHOU1RT0.net]
KRの思惑は置いておいて客観的にみてマナの環境はショベル卿に足りないものが全て詰まっているから
エレに戻るよりマナでしっかりヒラ練習して次のPvPのための糧にした方がいいと思う
エレに戻って惰性で続けてもおそらくレート更新できないだろうし得るものも少ないから
落ちるところまで落ちたわけだし変なプライドをかなぐり捨ててマナで何かを得てエレに帰った方がいいと思う

割とこれは真剣なマジレス

803 名前:Socket774 mailto:sage [2021/10/11(月) 22:54:11.00 ID:kqot9Nfy0.net]
150MH/sのテストリグはCore2Duo E6600とギガバイトの20千円マザーで動かしてる
アイドリングでも電力消費するから新しいマザーに入替える予定だけど
発売日にクレバリーで買った16年物だから愛着が・・・

804 名前:Socket774 [2021/10/11(月) 23:00:49.42 ID:WV1XYIcId.net]
通販でも90は30万超えの白黒ROG ゾタ 便くらいしかもうないな
秋葉原でもこの4種類くらいしか最近見ないな
SEAHAWKも1万上がってんな
こりゃ年末も来年も下がらんな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef