[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 13:02 / Filesize : 319 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【キラおじ】ブロンズマスター【ほかほか】Part2



1 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 11:07:57 ID:raSeIvG3.net]
通称キラおじ(別名:ほかおじ=エアプっち=たまごっち)と遊ぶスレです。
彼がほかほかブロンズ電源卒業するまでスレは継続予定。暇つぶし程度に。

■前スレ
【キラおじ】ブロンズ電源で9700Kまで頑張るスレ
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568904589/

586 名前:このレス転載NG mailto:sage [2019/11/04(月) 11:55:18.80 ID:ItfEwelE.net]
>>570
チンパンブロンズから温風認めたか

587 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 11:57:32.45 ID:z/Wk/gqT.net]
>>571
いやまじで、気温30℃時、動画視聴一個までなら涼しい風出てたよwww

チンパンシンクぅ〜は今の季節でもwww温風wwww

588 名前:このレス転載NG mailto:sage [2019/11/04(月) 12:00:22.49 ID:ItfEwelE.net]
>>572
ブロンズ温風が涼しいって(笑)

589 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 12:32:26.00 ID:0pMipZ63.net]
動画2個再生でほかほか温風が出てきたという現実

590 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 12:49:03.57 ID:z/Wk/gqT.net]
>>573
アイドル軽作業時はまじで涼しいんやて(#^ω^)
このチンパンシンク野郎

>>574
気温30℃超えの状態じゃやむおえずやでw

591 名前:このレス転載NG mailto:sage [2019/11/04(月) 12:53:25.33 ID:ItfEwelE.net]
>>575
ブロンズ温風で無理するなよ

592 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 12:55:31.04 ID:z/Wk/gqT.net]
>>576
アイドル温風バレしたレス転載NGだあww

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三  レレ

593 名前:このレス転載NG mailto:sage [2019/11/04(月) 13:46:20.21 ID:ItfEwelE.net]
>>577
ブロンズ電源の温風バレ

594 名前:トたか(笑) []
[ここ壊れてます]



595 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 13:50:07.53 ID:z/Wk/gqT.net]
>>578
そもそも、夏場でも電源の排気風が涼しいって言い出したのはわいやぞ(*`ω´*)
涼しいから涼しいって言ったんであって、この時点で生温かいのに
涼しいって言い出してたら基地外だろw

いくら言ってもチンパンシンクの温風組には理解出来ないんだろうねww
早くインテリジェンスシンク搭載電源と、珈琲買って自分で確かめろん

596 名前:このレス転載NG mailto:sage [2019/11/04(月) 13:50:42.27 ID:ItfEwelE.net]
>>579
でもブロンズホカホカでしたやん

597 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 13:57:05.60 ID:z/Wk/gqT.net]
>>580
アイドル軽作業時は涼しいんやでwww

チンパンシンク野郎も早く新電源買え、買えば分かる

598 名前:401 mailto:sage [2019/11/04(月) 14:52:45.35 ID:01JYKw8c.net]
>>556
科学演算厨で、7days24h稼働。

室温30℃になったのは、寒いから換気扇を止めていたのが原因だった。
換気扇回したら無事24℃に。
暖房要らずのRyzen2!

599 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 16:14:12.52 ID:z/Wk/gqT.net]
>>582
ZEN2とブロンズを組み合わせれば、年中春の室温になると気付くとは玄人やなw

600 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 17:19:26.77 ID:/7NwwygD.net]
>>579
いくら言い訳しようが試験した結果85%以上88%以下の効率しか出せないからブロンズなんだぜ?
わざわざ電源グレード下げて安く売る理由がメーカーにはない
105℃コンデンサも怪しいもんだな、Rev変わったらメーカー告知なしで中身アンディになってたじゃん?www
ほかおじよ、電源分解して中身確認してみようぜ?保証?壊れたら電源位買えw

601 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 18:34:42.24 ID:z/Wk/gqT.net]
>>584
片方は105℃で当たり前だろ(*`ω´*)
なんや、また無意味に大容量ゴールド電源買って
低負荷時効率が暗闇な輩で、おまけにチンパンシンクなやつやな

効率85%と90%なんて誤差だし、購入コスト差考えたら全然おkなんだよ

602 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 18:51:20.45 ID:bnPEQ1gD.net]
動画でほかほかワロ

603 名前:401 mailto:sage [2019/11/04(月) 19:05:54.57 ID:CiVmlQ+l.net]
>>584
今夜、腑分してキャパシータの画像あげるよ。
どうせリケーブルするから、保証切れてしまうし。

今朝、出掛けに換気扇止めてきたから、部屋がほかほかしている筈。
非常に楽しみです。

604 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 19:10:32.82 ID:z/Wk/gqT.net]
>>587
殊勝な心掛け、あっぱれである(☆ω☆)キラーン



605 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 19:17:32.80 ID:bnPEQ1gD.net]
ほかおじ弟の方が有能やな
ほかおじ兄は改造チキン過ぎてなんで自作板にいるかイミフなDELL男レベルの雑魚

606 名前:401 mailto:sage [2019/11/04(月) 21:25:58.94 ID:01JYKw8c.net]
兄者が勧めてくれたから買った。
買ったら、言ってた通りに良いものだった。
皆様にも自信をもってお勧めするために、腑分するのが弟の務めですね。
ちょっとドキドキ。

607 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 21:30:12.49 ID:z/Wk/gqT.net]
>>590
なんてええやつなんや君は(´;ω;`)

608 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 22:43:33.74 ID:z/Wk/gqT.net]
そろそろ寝る、おやすみ

609 名前:このレス転載NG mailto:sage [2019/11/04(月) 22:44:17.24 ID:ItfEwelE.net]
>>592
ホカホカするからPCは切ってね

610 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/04(月) 22:51:40.49 ID:hlmyfXuX.net]
ほかおじは以外と寝るの早いから中身キッズかもなw
ほかおじの深夜の書き込みって見たことないよな?

611 名前:401 mailto:sage [2019/11/05(火) 06:38:35.75 ID:SuxGzER2.net]
皆様、おはようございます。
コンデンサの写真なんて撮

612 名前:るものじゃありませんね。
無駄に大きいです。ご注意を

全景
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986721.jpg

一番デカイの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986722.jpg
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:401 mailto:sage [2019/11/05(火) 06:39:39.09 ID:SuxGzER2.net]
あとは適当
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986723.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986724.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986725.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986727.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986728.jpg

614 名前:401 mailto:sage [2019/11/05(火) 06:41:46 ID:SuxGzER2.net]
105℃みたいですね。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1986729.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986730.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986731.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986732.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986734.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986735.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986736.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986737.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986739.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986740.jpg



615 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 06:49:25.15 ID:0onKfeKn.net]
>>595
ほかおじ弟うp乙

ほかおじ兄(包茎の方)が言うインテリチンパンシンクショボくね?ペラペラやんwww
こんなペラペラじゃ熱逃げないから動画みるだけでホカホカするわけだぜw

616 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 07:33:35.50 ID:gXuirKdv.net]
こんなネタスレが分析っぽいことやってるとはw

昔腑分けサイト好きだったな
知識がないので何言ってるかわからないが

617 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 07:49:16 ID:ZxjU1qzk.net]
エアプっち〜♪

 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、
  〉 とノ )))
 (__ノ^(_)

ブロンズっち〜♪

  彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)
 γ  と ) ))
((( ヽつ 〈
 (_)^(__)

ほかほかっち〜♪

 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、
  〉 とノ )))
 (__ノ^(_)

アンディっち〜♪

  彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)
 γ  と ) ))
((( ヽつ 〈
 (_)^(__)

ワイのアンディソンはインテ(ry!!お前らのはチンパンシンク!!(☆ω☆)キラーン

住人:インテリなんたらはペラペラでいかにもホカホカしそうですやん・・・(´・ω・`)

618 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 09:04:03 ID:1FEQUh6I.net]
>>595-597
ご苦労、皆の者も安心してNE650Cを買うがよい(*`ω´*)
インテリジェンスシンクが想像以上に、インテリジェンスだ!
こりゃ〜アイドルで冷えて当然だね

レス転載NGもチンパンシンクとの違いを
認めざるえないだろうwww

619 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 11:43:04.84 ID:GRC+BGNT.net]
>>601
ペラペラチンパンシンクでワロタ
ペラペラシンクガー騒いだところで"変換効率85%の壁"は永遠に超えられないぞ?動画でホカホカ君w

620 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 12:09:22.63 ID:1FEQUh6I.net]
>>602
お前の電源のシンクはどうなんだ?どうせチンパンシンクでほかほかなんだろうが(*`ω´*)

621 名前:Socket774 [2019/11/05(火) 12:18:15.51 ID:K+Wvrbrk.net]
>>538
アイドル軽作業時に冷たい風が出るってのが既におかしいのにw

622 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 12:20:27.06 ID:1FEQUh6I.net]
>>604
話題逸しはやめようよ〜(・∀・)
インテリジェンスシンクは最新電源のトレンドなんだよ
そんなのも知らないの〜?

623 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 12:27:21.31 ID:P20sIJmW.net]
ほかおじ弟は検証した結果を提供してくれるから"有能"だが
元祖ほかおじは妄想ばっか垂れ流して情報一切提供しない"無能"なんだよな
たぶん写真うpできないのもキッズだからスマホもデジカメも持ってないからだろうな

624 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 12:30:29.87 ID:1FEQUh6I.net]
>>606
またお前か、保証が切れて異音がするってわけでもないのに
しつこく分解要求してたやつ〜、NE650Cの内部画像が十分堪能出来て大満足じゃろうが(*`ω´*)



625 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 12:42:10.00 ID:DpdcTPYA.net]
ブロンズほかほか〜♪動画でほかほか〜♪チンパンほかおじ〜♪

626 名前:Socket774 [2019/11/05(火) 13:06:26.20 ID:5aeWdxop.net]
>>605
話題逸しじゃないがw
アイドル時に涼しい風が出てる時点でおかしいだろwww

627 名前:Socket774 [2019/11/05(火) 13:11:35.52 ID:HTzF3ZwS.net]
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::ヽ
    /::::::==        `-:::::::ヽ
    l::::::::/⌒''ヽ,,,)ii(,,,r''''''、l:::::::l
   . 」::::::l゛ /・\,!./・\  l::::::!
    .|`:::| :⌒ノ/.. i\⌒  |:::::i
     (i ″   ,ィ____.i i   i //
     ヽ i   /  l  .i   i /
       ヽ ノil´トェェェイ`li ::/
       、ヽ !l |,r-r-| l!/
   / ̄ ¨⌒ヽゝ. `ニニ´ノ  ´ ̄`ヽ
   /  j      |李|        !
   !  /      |晋|!.    、/  |
   l  ! 2:.    └ '   .:c::  !   |
   |//"               }   !
 //l             ,′  !
'´/ l |              イ  .'

628 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 13:14:08.24 ID:1FEQUh6I.net]
>>609
気温30℃↑の時だよ〜、このアイドル軽作業時に涼しい風が出るか出ないのかって議論が始まったのは
今の季節だと、そりゃ涼しい風が出て当然だけどさあ

629 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 15:43:15.55 ID:1FEQUh6I.net]
(・∀・)インテリジェンスシンクの想像以上の作り込みの
迫力ある写真を見せつけられて、このスレ転載NGも裸足で逃げたしてしまったかw
仕方ないw

630 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 17:43:50.38 ID:bIaOYHfg.net]
根本的な話ACからDCに変換する際にブロンズは15%もロスしてるんだから
ほかほかしてることに変わらないでしょ?電力消費は下がってないんだから

【結論】ブロンズ卒業してプラチナ/チタンに行けばほかほか卒業できる!!

631 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 18:03:25.02 ID:1FEQUh6I.net]
>>613
15%のロスを10%にすると、33%も節約出来る!と思うけど
実際はそんなに変わらない、発熱を3分の2に出来るとか言っても
チンパンシンク搭載の旧式ゴールドでは、20%以下時の効率は暗黒で
アイドルで温風がでちゃう〜ww

大事なのはいいシンクを搭載してて、低負荷時効率の分かってる電源

632 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 18:37:21.83 ID:bIaOYHfg.net]
その15%の変換ロスが動画再生時のホカホカにつながってるんやぞ?ほかほか♪

633 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 18:59:39.95 ID:1FEQUh6I.net]
>>615
(・∀・)おいおい、ちゃんとレス見てるのかい?
大容量ゴールドの20%以下時の効率は暗黒やで

わいの電源は650w電源のくくりの中での低負荷時効率は良く
Iシンクも搭載してて夏場でも排気風が涼しいんや

チンパンシンク温風君は黙れやww

634 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 19:13:44.31 ID:LFTZJp0l.net]
お前さ、グローバルIPとローカルIPの違い俺に説明できるか? 
馬鹿のDELL男はよ、これ説明できないんだよw
これ説明出来たらほかおじ=DELL男疑惑は取り消してやろう
お前からチンパンDELL男臭がプンプンしてきてよw馬鹿なところとか特にな



635 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 19:18:10.46 ID:1FEQUh6I.net]
>>617
グローバルIP、基本家の中のPCやスマホは同じグローバルIPになる
でもそれだと困る面もあるので、ルーターさんが192.168.x.xと
PCやプレステなど、ルーターに接続する機器一台一台にローカルIPを付けるんじゃないの?

636 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 20:11:55.21 ID:LFTZJp0l.net]
一応回答はしたか。でも30点だなw
グローバルIPはIPアドレス管理機関に申請してプロバイダが割り振るアドレスだな
なのでPC(回線業者)とスマホ(電話会社)は同じIPにはならないだろ?別回線だよ

チンパンチンパンって煽ってるのDELL男しかいないんだよな世界中探しても
学生の時のあだ名がチンパンだったのけ?馬鹿にされてたのけ??

637 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 20:15:08.08 ID:1FEQUh6I.net]
>>619
DELL男とやらが、どれだけチンパンって使ってたかしらんけど
チンパンは普通の煽り文句やろw

638 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 22:18:05.73 ID:oeNDKd6J.net]
弟さん、こっちにすればよかったのに

Andyson AD-1200PPR \8,800-(送料無料) 1200W プラチナ プラグイン
https://www.ama%7Aon.co.jp/dp/B06Y5SXT69/ref=psdc_2151947051_t3_B06Y5TCKZY

爆音で一度回ると爆音のまま回転落ちないとか
突然死んだとかレビューは散々だけど彼ならなんとかできるんじゃない?

639 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 22:18:37.87 ID:pA6szQjA.net]
省電力スレのプロがやってくれたな!Zen2アイドル13.7W(ほかおじの1/4の消費電力)
やっぱチタン電源最強だなw
向こうだとGIGAのB450 I AORUS PRO(ITX)低いって噂なんだよな

>【CPU】Ryzen 7 3700X
>【FAN】NEMESIS Fanless
>【M/B】B450 I AORUS PRO (WIFI無し) BIOS F42g
>【RAM】OCM3200CL18D (8gb x2 3200MHz@1.20V)
>【VGA】なし
>【SSD】ASX8200PNP-512GT-C
>【PSU】KRPW-TI500W/94+
>【OS】10 Pro 1903 (18362.418)
>【K/B】FKBE109/J-01
>【マウス】BSMOUK01WH
>【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

>idle(LAN接続) : 13.7W

640 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 22:29:02.05 ID:1FEQUh6I.net]
>>622
VGAなしの3700ってなんの意味があるねんw
マイニングするしかないやろ、それなのにアイドルがどうとか意味ないよw

641 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/05(火) 23:16:52.11 ID:pA6szQjA.net]
フルロード計算なら6スレ8400はゴミになってしまうわけだが?
未だに4コアi7に負ける6コア使ってるアホはホカおじくらいだぜ

642 名前:401 mailto:sage [2019/11/06(水) 00:28:31.23 ID:pNSU8NBC.net]
>>621
低出力時の変換効率は、期待できないですね。
だから無駄ですw

シングルCPUだと、ゴリマッチョ構成でも500Wを超えるの難しいですから。
神の9900KSでも、この程度で済みます。
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181019155/screenshot.html?num=047

>>624
電源もCPUも用途に応じて適材適所。
これが賢い兄者の消費行動なのです(*^-^*)

643 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 08:18:24.44 ID:F/dqkyQy.net]
エアプっち〜♪ホカホカっち〜♪コピペっち〜♪アンディっち〜♪(☆ω☆)キラーン  

   彡 ⌒ ミ   ♪ 彡 ⌒ ミ     彡 ⌒ ミ ♪  彡 ⌒ミ ♪
  (´・ω・`)     (´・ω・`) ♪  (´・ω・`)    (´・ω・`)  ♪
  ( つ つ      ( つ つ     ( つ つ     ( つ つ
(( (⌒ __) ))   (( (⌒ __) ))  (( (⌒ __) ))  (( (⌒ __) ))
   し' っ        し' っ       し' っ       し' っ 

ゴールドなんて効率の悪いものはいりません!(馬鹿にされるけど)ブロンズで十分です!!(☆ω☆)キラーン

住人:ブロンズで十分と言い聞かせてるがほんとはゴールド以上が欲しいんだろ?(すっぱい葡萄甘いレモン)

644 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 08:29:42.15 ID:x9yYfMdl.net]
情弱ほかおじの馬鹿発言

アイドルマスター → andysonのブロンズ使ってました(笑)
ゲームキング → たかがブースト4Gの8400使ってました(笑)
Antec最強電源 → 動画再生したらほかほか温風が出てました(笑)


これが現実だからな。陰でクスクス笑われても仕方ないw



645 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 10:00:57 ID:syWg4ecW.net]
>>625
そうそう低負荷時効率を意識するとか流石やね

>>627
アイドルマスターやで(*`ω´*)アンディソンのは650w電源の中では
20%以下時の効率かなりいいからねえ

646 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 12:11:06.67 ID:Z9X/pt0C.net]
       / \  /\  ブロンズ電源でアイドルマスター!!(☆ω☆)キラーン
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | 動画でほかほかするの〜?クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l ブロンズ電源`l
    |   l...-.,/  |___効率85%_ _|
    |   l..   /l´アイドル60W l
    ヽ  丶-.,/  |_______|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
 < クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \  
    /      u (●)  \
    |         (__人__)| 馬鹿にしてたら自分のがアンディだったらしいよ?クスクス >
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l ブロンズ電源`l
    |   l...-.,/  |____効率85%__|
    |   l..   /l´アイドル60W`l
    ヽ  丶-.,/  |_______|
    /`ー、_ノ /      /

647 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 12:16:52.18 ID:syWg4ecW.net]
>>629
確かにアンディをバカにしてたらアンディだったよw

でもアンディはインテリジェンスシンクを搭載してて
夏場アイドル軽作業でも涼しい風出るのでセーフ(*´ω`*)

648 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 12:23:17.55 ID:ofRZVfwC.net]
>>630
まじかよ、ほかおじクソだな

649 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 14:11:20.83 ID:syWg4ecW.net]
>>631
CWTだと思ってたら、アンディ(´・ω・`)
でも調べたら20%時効率85%↑でゴールドに肉薄とか
インテリジェンスシンク搭載とかの流れは伝説やなw

650 名前:Socket774 [2019/11/06(水) 15:05:38.14 ID:ddOCTJCi.net]
CWTだと思ってたらアンディ
ゴールド並とか言い張るが調べたら所詮ブロンズ
新モデルだからアンディじゃなくてエンハンス製だと言い出すがやっぱりアンディ
発熱大きいために付けられた適当ヒートシンクをインテリジェンスシンク笑とか勝手に命名して自分を慰める

うん、何度見ても笑えるなw

651 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 15:40:14.13 ID:syWg4ecW.net]
>>633
(*`ω´*)インテリジェンスシンクは、新金猫ZENにも付くまじで良いもの
ここ1、2年、密かに流行ってた、インテリジェンスシンクの存在にいち早く着目した
このスレの存在意義は大きいでぇw

652 名前:401 mailto:sage [2019/11/06(水) 17:04:31.87 ID:NTu+CHfY.net]
Andysonのエポックメイキングでんげん

653 名前:401 mailto:sage [2019/11/06(水) 17:04:57.13 ID:NTu+CHfY.net]
みんなも使えば良いのに!

654 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 17:12:48.96 ID:syWg4ecW.net]
旧式のプラチナやゴールド使って威張っても
次に買う電源は、インテリジェンスシンク付きやろww



655 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 17:16:48.29 ID:njKp4AB0.net]
>>625
それを証明したいならチタンかプラチナと電力比較しないとな
妄想で"自分の都合の良いように解釈する"のは無能なほかおじの証明だぞ?

俺はお前がフルボッコされて涙目になったほかおじの自作自演(もしくは身近な協力者)だと睨んでる
最初他人を装っていたが文体が"ほかおじまんま"になってきてるし

656 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 17:20:22.33 ID:syWg4ecW.net]
>>638
NE650Cは良い電源やで(*`ω´*)その素晴らしさを理解して購入しただけやん
なのに自演とか、疑り深いやつじゃのうw

657 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 17:23:07.94 ID:njKp4AB0.net]
やっぱほかおじの自演だったか
複数IDで書き込む間隔が短すぎるんだよ、自作自演するにはな
馬鹿(ネトウヨ)が叩かれて涙目になった時によくやる手口

658 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 17:26:11.20 ID:syWg4ecW.net]
>>640
わいは別に涙目になった事ないぞw、インテリジェンスシンクのおかげで
夏場でも涼しい風が出る圧倒的優位(*`ω´*)プラチナやゴールドでも
チンパンシンク付いてたら温風疑惑やw

チンパンシンク言われて、このレス転載NGも沈黙したからねw

659 名前:Socket774 [2019/11/06(水) 18:45:08.88 ID:rmdi62CI.net]
涼しい風が出るってのはヒートシンクが機能してないって事やんけ
頭悪いなあ

660 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 19:00:09.33 ID:syWg4ecW.net]
>>642
(・∀・)ヒートシンクが熱を超効率的に排出するから涼しいんだよ〜
インテリジェンスシンクだし、電源FANの一部をカバーして
エアフローも良くしてあるから可能

ゆうて、風が熱を外に出せなかったら、シンクに熱が貯まって
結果生温かい風になるだろ?お前の理屈では
わいの電源の熱はシンク以外から外に出てなきゃおかしい事になるんだけど?w
熱はどこに消えたん?w

661 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 19:05:53.21 ID:syWg4ecW.net]
一応念の為に言っとくけど、負荷が続けば、当然生温かい風は出るよ

わいが言ってるのは、夏場でのアイドル軽作業時に涼しい風が出るか否か
チンパンシンクではアチアチのシンクの熱が風にうつって温かい風が吹き出してしまうが
インテリジェンスシンクでは超効率的に熱を排出してるので、温かく感じない風になるって事
珈琲自体の発熱の少なさも相まってね(*`ω´*)

662 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 19:24:04.94 ID:72gCQLoD.net]
★★★デル男並みに馬鹿なホカおじ語録★★★

・CPU窒息 (☆ω☆)キラーン
・トップフォローのCPUクーラー (☆ω☆)キラーン
・苺皿のthunderbird (☆ω☆)キラーン
・1060のSLI (☆ω☆)キラーン
・1080の5画面出力 (☆ω☆)キラーン
・メモリ周りがピンキー(☆ω☆)キラーン
・GTX1080でCMOSクリア(☆ω☆)キラーン
・苺皿の雷鳥 Athlon 3200 (☆ω☆)キラーン
・10フェース電源 (☆ω☆)キラーン ← NEW

価格.comキラおじID (☆ω☆)キラーン
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=zekeeco (荒らし過ぎてID凍結中)
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%89%BC%96%CA%82%AD%82%E9%82%DD%82%F1

ITハンドブック Part.1 (☆ω☆)キラーン
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560487045/

663 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 19:25:45.12 ID:72gCQLoD.net]
>>644
今日もブロンズ電源も頭の中もほかほか(*´∀`*)

664 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 19:35:04.42 ID:syWg4ecW.net]
>>646
そういや前にもあったなこの流れw、結局発熱量が同じなら
結果として排出されるカロリーは同じって話

でもチンパンシンクは生温かく、Iシンクは涼しいんや
プラゴル電源で、涼しい風報告出来た奴は省エネスレ民一人で
他に涼しいって言えた奴はおらず(*`ω´*)



665 名前:401 mailto:sage [2019/11/06(水) 19:57:26.56 ID:pNSU8NBC.net]
>>647
現在、室温は25℃、インテリジェンスシンクの効果で、排気の温度は30℃。
Ryzen 5 3600を負荷100%で朝から放置している状態です。
室温+5℃は優秀さの証明(☆ω☆)キラーン

666 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:01:42.14 ID:P1+mTfxk.net]
>>647
キラおじ>>366の発言はどうするんや

667 名前:401 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:08:40.16 ID:XBiWNgfM.net]
>>647
もちろん発熱量が同じなら、排出されるカロリーは一緒ですよ。
でも、排出する能力が異なれば、飽和する温度は変わってきますね。
インテリジェンスシンクなら、効率よくパーツの熱をうばいとって、効率よく排気に受けわたせるわけです(☆ω☆)キラーン

668 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:18:20.57 ID:syWg4ecW.net]
>>648>>650
やっぱりインテリジェンスシンクだよね(*´ω`*)

>>649
>366で言った通り、夏場に電源に貯まった熱がケースに移って
ケース自体が暖房機になるのを防げる、インテリジェンスシンクは良いって話やんw

669 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:25:45.15 ID:P1+mTfxk.net]
>>651
それがどうチンパンシンクは生温かく、Iシンクは涼しいに繋がるわけ?

670 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:28:32.12 ID:syWg4ecW.net]
>>652
>650で説明されてるだろう、飽和点が違うんだよ(*`ω´*)


この話お終いww

671 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:33:12.06 ID:P1+mTfxk.net]
>>653
じゃあ涼しい風が出るかどうかはヒートシンク関係ないじゃん

672 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:38:26.62 ID:syWg4ecW.net]
>>654
インテリジェンスシンクだから飽和点が、チンパンシンクと違うんやんw



はいもうこの話まじでお終いww

673 名前:401 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:44:17.90 ID:NTu+CHfY.net]
ファンに導風ダクトが付いているのも、好ましい内部エアフローを作るためですね。
L字排気のタイプですが、奥から排気口までストレートに空気を送るためについています。
中国3000年の歴史に裏打ちされた、Yate Loon electronicsのインテリジェンスファンのおかげです(☆ω☆)キラーン
設立1987年ですけどね。

674 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:54:57.15 ID:vkoDsw05.net]
ほかおじ1人芝居やってて草
どんだけアンディソン馬鹿にされたのが悔しかったんだ?



675 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 20:57:31.81 ID:syWg4ecW.net]
>>657
違う401の方がわいより頭が良いw

676 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 21:00:57.67 ID:ANzsvhu9.net]
>>653
ヒートシンクと飽和になんの関係あるんだ?
苦しくなってきたな。また知ったかして恥かくのか?
個人ブログのリンクをソースと言い張った時みたいになw

677 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 21:08:59.76 ID:syWg4ecW.net]
>>659
インテリジェンスシンクの方が涼しい、それが真実(*`ω´*)

だから今年や去年発売された良い電源の大半はIシンク搭載

678 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 21:31:52.39 ID:ANzsvhu9.net]
>>660
インテリジェンスなんてどうでもいいから
ヒートシンクと飽和の関係について説明しろ
大体お前飽和の意味理解してるか?馬鹿

679 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 21:34:37.10 ID:syWg4ecW.net]
>>661
すいません飽和とか良く分かってませんでした(´;ω;`)
許して下さい

680 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 21:57:44.75 ID:syWg4ecW.net]
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | でもIシンクが良いもので
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | チンパンシンクがチンパンなのは変わらないので
|   ト‐=‐ァ'   .::::| ハハハww
\  `ニニ´  .:::/  
/`ー‐--‐‐―´´\

681 名前:Socket774 [2019/11/06(水) 22:07:30.94 ID:rmdi62CI.net]
>>660
涼しいっていうソースは?
断言した以上は他の電源と比較した客観的なデータは当然持ってるよね?

682 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 22:08:42.69 ID:P1+mTfxk.net]
>>664
無いよ
全部体感で語ってるから何言っても無駄

683 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 22:14:43.98 ID:syWg4ecW.net]
>>664
気温30℃↑で電源の排気風に手を当てて、涼しかったから涼しかったって言ってるんだが(*`ω´*)
今より前の電源は、なんか生温かった


>>665
お主は中々麿呂を分かっておるのう(・∀・)

684 名前:Socket774 [2019/11/06(水) 22:21:39.73 ID:rmdi62CI.net]
>>666
知的障害者の証言のみだと証拠にはならんだろ
電源スレでも誰からも賛同されずに馬鹿にされてたみたいだし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572005437/50-54



685 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/06(水) 22:31:34.99 ID:syWg4ecW.net]
>>667
あのインテリジェンスシンクの圧倒的な作り込みと
FANの約半分をあえて塞いで、エアフローを良くするギミックが

珈琲の圧倒的省エネ性能と合わさって、夏場でも涼しい風が出るってのが信じられないの〜

まずいよそれ〜、想像力の欠落だよ〜w

ZEN2でも気温10℃くらいなら、涼しい風が流石に出るでしょ?
それが珈琲とNE650Cの組み合わせなら30℃でも可能なだけだよ〜(☆ω☆)キラーン

お前が信じようが信じまいが、わいは自分で観測したんだから
そう主張しても問題ないよ〜、信じられないなら、このスレからゴーバックするよろしw

686 名前:Socket774 mailto:sage [2019/11/07(木) 07:27:26.30 ID:a5w1Rpp+.net]
エアプっち〜♪

 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、
  〉 とノ )))
 (__ノ^(_)

ブロンズっち〜♪

  彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)
 γ  と ) ))
((( ヽつ 〈
 (_)^(__)

ほかほかっち〜♪

 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、
  〉 とノ )))
 (__ノ^(_)

アンディっち〜♪

  彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)
 γ  と ) ))
((( ヽつ 〈
 (_)^(__)

これは涙じゃない!しょうぱい水(悔し涙)が出てるだけや!!(☆ω☆)キラーン

住人:痴呆の書き込み鵜呑みにしてまた恥をかくほかおじ(クスクス






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<319KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef