[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/24 16:10 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 816
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part117



1 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/17(木) 22:39:17.39 ID:9JKYveBk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570658541/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568271067/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

781 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:23:33.42 ID:+1dxBBDmM.net]
>>704
あれはメモリが一気に増えたのが大きいと思う
あと演算力で過大評価されがちなCELLだけど厳密な意味でCPUと言える部分の性能は同時期セロリンの2割弱に過ぎない
なので低性能の代名詞となってるJaguarさんでもPS3比だと実はかなりジャンプアップしてることになる

782 名前:Socket774 [2019/10/24(木) 08:25:55.95 ID:bclrFgm90.net]
SUPERは冷えないうるさいボードが多い
無印のヒートシンクで消費電力はワンランク上
そりゃ冷えんよ。
あとメモリーはサムスンからマイクロンに戻ってるよ。
マイクロンの方がスコアが良い。

783 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:30:44.51 ID:73RPOfos0.net]
>>774
オリファン$430ぐらいなら5700XTと価格勝負できるかもね。今なら性能的にも同等だし。

784 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:31:03.69 ID:21/PBotJr.net]
GTX970なワイは再生産された2070でも買うか

785 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:31:38.84 .net]
待つこと3週間
ようやく今日届くわw
>>655

問題は水路再構築伴うことか…メンドイ

786 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:38:13.13 ID:9KTQxclM0.net]
>>749
とりあえず3nmくらいまではイケるらしい
これ以下は現状の技術力ではきびしいらしいが

787 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:42:46.33 ID:J7vWqdVn0.net]
RDR2のベンチマークまだぁ?

788 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:44:08.97 ID:+1dxBBDmM.net]
>>786
物理的な限界が近いからね
原子を縦1列に並べられるなら170ピコまで行ける計算だけど回路を構成するのは無理だろうし

789 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 08:51:18.06 ID:GsLNkZok0.net]
>>762
>>764
え?バカw情弱?
CPUは3D積層でメモリもパッケージングする技術研究を数年前から始めてるんだけどwwwww
もう去年にはデモ機もお披露目されてるぞ



790 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 09:00:57.25 ID:RJL+kbTD0.net]
>>781
あれは単純に使うとPS2のEEより性能出ないなどと言われた代物だからな…
EE使いこなし過ぎてたってのもあるんだろうけど

791 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 09:25:38.63 ID:73RPOfos0.net]
>>772
$130のグラフィックカードに$60のゲームバンドルされたらさすがに勝てませんw

792 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 10:15:24.37 ID:C3orHwvGd.net]
>>789
そうなんか
すまんかったな

793 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 10:21:32.71 ID:SuT12sUv0.net]
今から在庫整理してるとしてあと最低1年は待たないとダメかなー

794 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 10:46:03.17 ID:EOeaiRoKM.net]
evga 2080ti kinhpin買った
勝ち?

795 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 10:53:09.94 ID:zxauUAQWM.net]
>>782
というか
無印の時点で冷えないうるさいボードが多い

trio見れば分かるとおりワンランクくらい巨大化させないと1000シリーズ並みに冷やせなくなってる

MSIはそれを見越したのかgamingは軒並み巨大化したし

796 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:02:00.74 .net]
>>794
それパチモンやで

797 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:04:44.95 ID:sl2lSRZrM.net]
2080 x gaming trioでMHWのWQHDの144Hzでプレイしていて

ケース H510 Elite
CPUが3700X
マザーボードがX570 ACE

@外気温が24度〜26度前後の時に
グラボの温度が69〜72くらいで

A外気温20度前後の時は65度くらい

@の状況の時に温度を下げたいんだが
trioの上に長尾のPCIスロットファン80mmか120mm置くのと、8畳か16畳のサキュレイターを購入してPC周りの換気をするのどっちが良いと思う?

798 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:06:53.08 ID:EOeaiRoKM.net]
evga 2080ti kingpjn
買った
勝ち?

799 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:15:50.20 ID:dNwCWpma0.net]
>>795
gamingはほんとに大きくなった
厚みも凄い
逆に言うとまともな製品ってGamingくらいなんだよな



800 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:38:01.52 ID:xzbOgaPir.net]
てか思ってたほど暖房機にならん

801 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:46:34.64 ID:NM4orWHp0.net]
そりゃもう11月になろうとしてるからさ

802 名前:Socket774 [2019/10/24(木) 11:51:49.76 ID:bclrFgm90.net]
>>797
ちょっと高いね
私夏場でマックスで67℃
今だと60℃いかないな。

803 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:53:38.61 ID:yFOZC6aWr.net]
>>797
TDP下げる

>>802
窒息ケースなんやろ

804 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:55:15.10 ID:v17hzF5uM.net]
>>797
気にする温度じゃない

805 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:59:33.30 ID:1HibMobZa.net]
米尼で買ったら税関で遅延だっていつ届くのやら

806 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 12:00:50.38 .net]
>>798
それパチモンやで(2回目)

807 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 12:22:43.03 ID:sstNN/40d.net]
>>797
普通
2060Sとか2080ならそんなもん 普通

2070Sだけが極端に発熱少ない
理由はしらないけど

808 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 12:28:31.30 ID:9KTQxclM0.net]
>>805
送料安いのにしたとか?

809 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 12:32:42.64 ID:3bXqjcSWa.net]
>>702
引き換えコードもらってどのアカウントにcod送るか選択できるからやろうと思えばできると思う



810 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 13:39:22.94 ID:C3orHwvGd.net]
>>797
X570はチップの発熱がとんでもないらしいからそれの影響を多少受けてるのかもしれんね
気になるならPLを70%くらいに下げるのも手だよ

811 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 13:43:25.71 ID:KN4EIDsWp.net]
Aorusの2080sはサムスンだった
今はマイクロンのが評判ええんか?

812 名前:Socket774 [2019/10/24(木) 13:50:11.33 ID:MgLw4QDA0.net]
メモリもSSDもサムスンが最高級品

813 名前:Socket774 [2019/10/24(木) 14:01:20.13 ID:ZAcuZW/9M.net]
まあそのうちGoogle様の量子コンピュータが全ての計算をやってくださるようになる
我々はそれをネット経由で利用するだけ

814 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 14:19:21.09 .net]
>>813
用途が違うからそうはならない

815 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/24(木) 14:23:28.95 ID:bwLwbHws0.net]
量子コンピュータが実用されるのかもわからないけどな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef