[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/24 16:10 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 816
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part117



1 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/17(木) 22:39:17.39 ID:9JKYveBk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570658541/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568271067/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

50 名前:Socket774 [2019/10/18(金) 19:32:06.93 ID:Z6akTojf0.net]
>>47
シティバンクの男とか整形してる奴結構いて、傍で見るとすげー気持ち悪い
整形して時間が経って顔が崩れて来た女とかも目があった瞬間向こうもギョッとするから余計怖い

51 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 20:28:23.74 ID:cnphdSaC0.net]
>>44-47
あざーっす!それにしときます。感謝

52 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:19:40.84 ID:4rJRDSjw0.net]
https://youtu.be/kBv6A-diQRQ
レイトレ有りと無し
明確に違いはあるのか??

53 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:37:59.88 ID:vsDVC13l0.net]
重さに対して効果が薄すぎる

54 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:45:55.71 ID:lfxdwLt90.net]
レイトレの目指す所は革ジャンの光沢具合かな?
これからのゲームは光沢とか水面の反射で盛り上げていくつもりか

55 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:47:45.22 ID:/U6rwB2E0.net]
>>52
全然違いわからん

56 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:48:26.11 ID:q/rK2kSX0.net]
だから違いを出すためのものじゃないと何度言えば

57 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:49:22.79 ID:lfxdwLt90.net]
無駄な負荷を上げて付加価値付ける為だろ
TVの3Dゴリ押しみたいだな

58 名前:Socket774 [2019/10/18(金) 22:49:32.87 ID:4CW+XaT60.net]
スクエニがテックデモやってたが
もうレイトレの時代じゃなくてその上位互換のパストレの時代でしょ

『Back Stage』の技術デモ: Luminous Productions が次世代ゲーム向けにレイ トレーシングを採用
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/back-stage-luminous-productions-geforce-rtx-2080-ti-ray-tracing-tech-demo/


基本的にレイトレにできてパストレにできないことは無いと言われてるからね
そうなるとどんだけ重くなるんだって問題は出てくると思うけど



59 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:50:22.17 ID:6uknZhhGM.net]
これならVR推した方がずっと健全だろ

60 名前:Socket774 [2019/10/18(金) 22:54:34.66 ID:4CW+XaT60.net]
[CEDEC 2019]スクエニが開発したパストレーシングベースのリアルタイム技術デモ「Back Stage」を実現する仕組みとは?
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190905083/

61 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:55:13.69 ID:q/rK2kSX0.net]
パストレ=レイトレの一種
レイトレは既存の手法を置き換えるためにやってる
将来的には光源とオブジェクトを置くだけで良くなってゲーム制作が楽になる
PascalでRadeonに2周くらい差を付けたから将来の種まきやってるんだぞ

62 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 22:55:37.57 ID:lfxdwLt90.net]
ユーザーとしては見た目変わらない割に
負荷とコストが馬鹿みたいに上がったけど
俺等に何の得があるの?って事よ

63 名前:Socket774 [2019/10/18(金) 23:00:10.45 ID:6KRjTs0s0.net]
https://wotencore.net/ja/
『World of Tanks enCore RT Demo App』
をDLすてDirectX 11の
GPUでレイトレーシングを
味わおう

1050tiだけどレイトレーシングキレイだわね

64 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:01:24.47 ID:q/rK2kSX0.net]
>>62
気に入らないなら買わなくきゃいい
別に価格性能比は落ちてないんだから買っても損はないし
誰も押し付けてないぞ

65 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:14:29.97 ID:N20V49M60.net]
歴代コスパ最悪のRTXが損はないってギャグかよ信者脳が過ぎる
将来の技術であるレイトレコアに投資してくださいお願い申し上げますって言え

66 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:19:02.92 ID:urOUK8710.net]
>>65
コスパならRX 570とかすごいいいですよ。

67 名前:Socket774 [2019/10/18(金) 23:21:27.26 ID:EMgPVCOm0.net]
いらない人はミドル以下か今のところradeonかな。
これからリアルタイムレイトレは表現として当たり前になるだろう。

68 名前:Socket774 [2019/10/18(金) 23:35:15.68 ID:4CW+XaT60.net]
>>65
そもそも基本的に価格性能比とかいうやつはお察し
AMDのCPUはグングン性能上がってんのに価格は上がってない
(Ryzen1600=2.5万 Ryzen3600=2.5万)
メモリーやSSDなんてむしろ性能が上がって価格は下がってるw
ぼられてんのグラボだけなんだよねー



69 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:36:47.93 ID:2kTVYjJM0.net]
グラボは必須じゃないからな
特に高価なグラボ

70 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:54:31.60 ID:WaRAJhJ50.net]
RTX積んでるのなんて日本でどれだけいるのかね

71 名前:Socket774 [2019/10/18(金) 23:56:32.15 ID:EMgPVCOm0.net]
日本は少ないだろうな。俺は1080Tiからの買いかえで2080Tiを買っただけだが。

72 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:59:42.62 ID:2kTVYjJM0.net]
そもそもRTXやGTXを含めたTuring全体でも数%だろうよ

73 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 00:14:34.77 ID:LwKVvHz60.net]
9月のsteamハードウェア調査によると
RTX+1660系GTXで全体の6.93%(RTXは4.49%)
steam全体が1億人なら693万人
1年でこれは少ないか

74 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 00:16:03.30 ID:4nrXdDF60.net]
買うやつは圧倒的にお得だったpascalで乗り換えてるしな
何出しても大きくは売れない

75 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 00:18:50.03 ID:Vrp3hG3c0.net]
>>52
リアルにはなるがfpsが60も下がってるし、ONにする程のもんじゃないな
やっぱ意味ねえわ

76 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 00:21:00.60 ID:cggtIp9G0.net]
アマプラのセールが来たから…

77 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 00:37:31.41 ID:sIP1m1Eo0.net]
>>74
これだな

大ヒットだったPascalからの乗り換え需要喚起出来なかったのと、価格上げて、そっぽ向かれたのが売れない理由

78 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 00:58:54.45 ID:6I/PK7fT0.net]
2080ti買ってしばらくは戦えると思ってたけど
CSも次世代機が出るし数年後のゲームはARKやアサクリくらい重くなったりするのかと考えると不安になる



79 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 01:02:23.50 ID:u3Kr1t7+0.net]
4万の2060Sをスルーした自分を呪う
5万出しても書いたくなるゲームを出さないゲーム業界を呪う

80 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 01:31:05 ID:uOI0MIxe0.net]
みかかのMSI GeForce RTX 2060 SUPER VENTUSで良くね

81 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 01:46:27.30 ID:VrC5jaCj0.net]
VRで勧めてくれた兄ちゃんと教えてくれた叔父さん!
ちゃんとquest注文したぞ

https://i.imgur.com/Cva18m7.jpg

82 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 01:50:11.19 ID:u3Kr1t7+0.net]
良い買い物したな

83 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 02:23:21 ID:ZuosKyZk0.net]
>>52
アクションメインのゲームには要らんけど散策OW向けには欲しいな

84 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 02:33:34.28 ID:0iy+JlFi0.net]
>>81
これで夜も安心だな

85 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 03:51:47.05 ID:nGINIfAia.net]
>>61
レイトレはAMDの一人勝ちになるから諦めろ
PS5とのマルチゲームはAMDのレイトレがベースになるからな
クソ面倒なレイトレ実装をPS5とPCで別々にするのはクソ効率が悪すぎてメーカーが死ぬ

ゲームのレイトレの普及にはゲーム機での採用が必須だし、PC限定のRTXは負け確定

86 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 04:00:58 ID:h+4fCKFL0.net]
PCで出すならAPIはDXRもしくはValkan Ray TracingになるけどどっちでもRTXも対応してるよ。
XBOXは当然DXR対応だし。11月にはRDNAもDXR対応予定って話だしね。

87 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 04:15:03 ID:vy7h12qQ0.net]
>>81
なぜ49800円の公式から買わないのか

88 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 04:59:08.97 ID:GdjAX8SHr.net]
オキュラス
VR メーカー多すぎてイマイチ選びようがないし
まあ必要でもないけど



89 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 05:05:56.63 ID:GdjAX8SHr.net]
psのVRって普及してる?
イマイチな気がするけど

90 名前:Socket774 [2019/10/19(土) 06:05:32.33 ID:EMHjaq780.net]
PSVRとかとっくに過去のものになって誰も話題にしなくなったな
https://www.youtube.com/watch?v=Ao5ZC0n5ayo
uzu「1回体験すれば十分。1回目はこれすげーなって思うけど・・・」

VRはここに答えの全てがあると思う

91 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 06:11:45.22 ID:RmFUCISo0.net]
ソニーの出してきた新機能は基本長続きしない気がする

92 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 06:23:31.95 ID:TPKLhLtn0.net]
僕とか2080tiまだ高いしオーバースペックだから7万くらい安い2080SUPERにしやす

93 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 07:57:10 ID:f7gwgiiQ0.net]
>>49
mattって不気味の谷をエンタメにしてる最先端の存在なんやな

94 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:06:38 ID:qW0i4mLf0.net]
今でもGeForce Experienceを無効状態のままshareの機能使うことってできるの?
オーバーレイないとショートカットキーが機能しないような気もするけど

95 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:15:28 ID:Nlrje8nj0.net]
>>52
まあこれをみたまえ
https://i.imgur.com/hVJzCVi.jpg

96 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:17:28 ID:f4Lt3Jsv0.net]
>>89
PCのVRと比べたら普及してるよ

97 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:31:16 ID:0iy+JlFi0.net]
>>95
これならわかりやすいな
一目でFPSが大幅に落ちてるとわかる

98 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:32:11 ID:Nlrje8nj0.net]
>>97
いやいやみるべきはそこではない・・・



99 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:42:39 ID:sIP1m1Eo0.net]
外人 「ガンマ弄っただけじゃん」

つべのレイトレ比較動画のコメ

100 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 09:44:59 ID:f4Lt3Jsv0.net]
>>98
一応水面とか見たら結構違うのだけど、ほんの一部分しか違って見えない割にfpsの落ち込みが凄い
スクエニのデモと比較してレイトレらしさが出るシーンでもない

101 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 09:54:43.47 ID:Gdxk+qwO0.net]
マインクラフトくらい変わればええわ
シングルゲーならONにしてもいいかな

102 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 09:58:18.78 ID:VcjA/DKI0.net]
>>100
まだ車体の影にしかやってないって言ってたような

103 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 10:00:46.85 ID:f4Lt3Jsv0.net]
>>102
車体の影だけでこんなに落ち込むの?
やっぱソフトウエアのリアルタイムレイトレなんて実用的じゃないな

104 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 10:07:29.82 ID:Vrp3hG3c0.net]
>>101
あれは元々グラがPS1レベルのゲームだからインパクトあっただけ
既存のグラ重視のゲームは正確な影ができてるね、ぐらいの違いしかないさ

105 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 10:32:31.09 ID:1w3rv9A60.net]
CONTROLのレイトレは凄かった
ドスパラのゲーム実況動画の23分あたりや39分あたり、55分あたりなど
https://youtu.be/_orfFoO3-A0
公式の紹介動画は以下
https://youtu.be/gJ7gdBGXODI
ただFPS等のマルチマップだとONとOFFの有利差が大きくて抗議が出るレベルだから
しばらくはマルチゲーでは簡単な影を付けたとか程度のものしか採用されなさそう

106 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 10:36:48.04 ID:rbNf7mkq0.net]
>>81
11月のアップデートが楽しみだな
ストリームの奴が値下げするから、対抗して値下げするってうわさもあるがw

107 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 11:39:01.28 ID:T9tF1Q700.net]
レイトレで有利になってもFPS下がるならトレードオフじゃね
FPSが同レベルになればレイトレ使ってない方が悪いって時代になるかもな

108 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 12:17:01 ID:P4RgKN3tM.net]
CONTROLは最初の用務員のおっさんでレイトレええやんってなってから道に迷ってもうええわってなった
やっぱタダで貰ったゲームなんてやる気起きんわ



109 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 12:27:19.14 ID:pEcjXMRN0.net]
付加価値のゴリ押しかよ

110 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 12:37:22.01 ID:at0BsSyo0.net]
FPS求めるゲームより、箱庭系やRPGで採用してほしいわ。

111 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 12:52:27.83 ID:pEcjXMRN0.net]
馬鹿なことにお金使ってないで全てのゲームを
VR対応させる様に手厚くサポートしろよ

112 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 12:57:02.71 ID:P4RgKN3tM.net]
VRこそ視線推定して網膜投射するホログラムになってからだろ
メガネ型じゃ一生エロゲー専用デバイスだ

113 名前:Socket774 [2019/10/19(土) 13:10:02.10 ID:STkaV+X80.net]
ビデボで思ったけど今のマザボはビデボくらいしか刺さないじゃん。
オーディオも外付けでおkだし。
だからビデボは4スロット潰して巨大ヒートシンク、9CMファンx2
にしたら高負荷時もほぼ無音でイケるんだよな
ハイエンドでも2スロしか潰さないもんな。マジでアホ設計

114 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:21:58.75 ID:f4Lt3Jsv0.net]
既に3スロットや9cmファン搭載してるカードとかあるのですが・・・

115 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:22:15.86 ID:1km6r/gJ0.net]
エアフローガン無視かよ

116 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:26:55.65 ID:svNjc82Aa.net]
買おうと思ってるpc、Ryzen3700xかグラボ2070sを予算の関係でどっちか3600xか2060sに下げたいと思ってるんだけど、どっちの方が使用感増すかな
cpu上にしといた方が、3070出たら入れ換えやすいだろうか

117 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:28:47.17 ID:UzBwmch10.net]
>>116
2060sに下げる

118 名前:Socket774 [2019/10/19(土) 13:32:26.58 ID:KDKjQtqg0.net]
PSのVRはPCより接続が面倒そう。



119 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:38:55.36 ID:f4Lt3Jsv0.net]
接続?間にVR用の機器が挟まってる以外はそれほど変わらんよ

120 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:48:29.78 ID:RLccvlNw0.net]
>>112
確かにトラッカーを体に装着するタイプは煩わしいし、そもそもゴーグルが煩わしい
それからどうしたってコンテンツの少ない
好みのゲームとなれば尚更

121 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:49:31.03 ID:RLccvlNw0.net]
コンテンツが。だ

122 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:53:35.22 ID:bt7tiJrN0.net]
>>116
グラボをすぐ買い替えるなら2060Sでいいんじゃないか
長く使うなら2070Sのほうがいいと思うけど

123 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:54:15.76 ID:r8tZd1YP0.net]
>>103
そーいうこと

124 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:14:07.04 ID:/221pEK80.net]
PCVRはそろそろ終わるかもしれん
ゲームPCに15万、HMDに10万ではユーザーが広がらない=メーカーが儲からない
普及するのは、スタンドアロン型かクラウド型だろうね

125 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:24:10.31 ID:ubYtzK8ad.net]
>>124
コンシューマー向けは縮小傾向かもしれんがプロユースはかなり増加傾向

126 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:27:54.41 ID:f4Lt3Jsv0.net]
スタンドアロン+PCVRがバランスは良い

127 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:29:27.95 ID:P4RgKN3tM.net]
最先端としてのPCVRは生き続けるよ
そうじゃなきゃPCゲーは滅んでる

128 名前:Socket774 [2019/10/19(土) 14:37:07.85 ID:STkaV+X80.net]
VRの上位版である3D VISIONが撤退したからな



129 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:37:14.25 ID:CCM9dGan0.net]
来年投げ売りするんだから急ぎじゃないやつは来年30XX出てから買えばいいんだよ

130 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:39:52.35 ID:TUSi751B0.net]
レイトレはnvidiaがやる事なので正義

disるのはラデオン信者なので悪

131 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:41:25.65 ID:zlvVFZqA0.net]
対立煽りバレバレやね
ドンマイ
hissi.org/read.php/jisaku/20191019/VFVTaTc1MUIw.html

132 名前:Socket774 [2019/10/19(土) 14:46:19.44 ID:KDKjQtqg0.net]
PCVRは終わらないだろう。

133 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:51:10.80 ID:pEcjXMRN0.net]
VR端末の値段もかなり落ちてるし
フレーム補完のお陰でグラボに対する負荷も大分軽減されたしな
後は対応ゲームが増える事だが

134 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:55:25.62 ID:ubYtzK8ad.net]
スタンドアローンが生き残る道も少ないけどね

135 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:58:59.37 ID:ubYtzK8ad.net]
>>133
フレーム補完はそう言う技術ではない

136 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:00:49.47 ID:pEcjXMRN0.net]
>>135
Motion Smoothingも知らない馬鹿は喋るな

137 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:08:10.76 ID:o+zzDsk+F.net]
その端末がメガネかせめて競泳のゴーグル並みになったら買う

138 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:09:52.99 ID:4nrXdDF60.net]
>>131

ほんまにこういう奴おるんやな



139 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:11:15.59 ID:HB+ls885M.net]
VRが高価って何年前の話だよ

140 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:30:37.86 ID:GdjAX8SHr.net]
フライトステックみたいにpro用と安いっぽいメガネとかになるのかw

141 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:32:42.54 ID:GdjAX8SHr.net]
ドラクエぽいのが出るまでいらんわ

142 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:45:49.73 ID:w1kpLifD0.net]
>>116
現状だけでいったら
3600xと2070sやろ
cpu下げてもfps変わらない
ゲーム以外でのマルチは3700x
そもそもモニタのfps満たしてればどっちも変わらない

143 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:45:59.64 ID:CCCZ0KHP0.net]
>>136
それはおまえだバカ

144 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:49:11.18 ID:h+4fCKFL0.net]
スタンドアローンで有る必要はないけど、一度無線を経験すると有線には戻りがたい。

145 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:59:38.38 ID:TUSi751B0.net]
>>131
>>138

競合他社である以上、比較するのは当然の事なんですが

146 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 16:13:39.61 ID:/221pEK80.net]
VRもARも最終的にはクラウド利用になるでしょ
そのために世界のトップ企業(グーグル、Microsoft、アマゾン、アップルなど)が
莫大な投資をしている
数兆円規模の投資をしていて、まさにチート企業で他社は真似できない

147 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 16:14:46.90 ID:/221pEK80.net]
量子コンピューターで「超計算」人類の手中に
スパコン1万年分、3分で グーグル実証か
2019/10/19 日本経済新聞

人工知能(AI)などに続く革新的技術として期待される量子コンピューターが「スーパーコンピューターを超える日」が近づいてきた。
米グーグルは、最先端のスパコンで1万年かかる問題を瞬時に解く実験に成功したもようだ。

148 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 16:31:45.44 ID:krg0iB/T0.net]
2070すーぱー買ったのにARK以外やりたいゲームがない
ダイイングライト2はよよこせ



149 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 16:42:41.09 ID:RmFUCISo0.net]
ポケモンVRとか出したらいいのにめっちゃ食いつきそう

150 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/19(土) 16:42:49.16 ID:VcjA/DKI0.net]
VRは遅延が20ms未満でないと違和感があって酔うと言われているわけで、クラウドで全部やれるような代物ではない
5Gがあればという人がときどきいるが、あれは環境が整えば無線区間の遅延が短く出来るというだけで基地局の横にサーバを置かない限り光回線となんら変わらん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef