[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/24 16:10 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 816
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part117



1 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/17(木) 22:39:17.39 ID:9JKYveBk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570658541/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568271067/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

473 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 08:55:06.84 ID:7ei45/2Vr.net]
そりゃサーバーの隣でやれば低遅延だよね

474 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 08:59:44.41 ID:XBSICu8Q0.net]
>>472を見ると初期のVITAドコモ回線3Gを思い出すんだけどwwww
考え方は良いけどプリペイド購入の敷居が高くて金取るシステムがエグくて速攻で廃れた

475 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 09:13:13.47 ID:Vzc/wcxwd.net]
ラデオンの5700はナンバリングからして下位モデルで上位モデルの5800のリリースが遅すぎるな
現状5800XT出しても戦えないんじゃないか?
ま、ラデオン買うつもりは全く無いけど

476 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 09:20:29.30 ID:aeV7suPl0.net]
>>472
え、既に所有してる?
持ってないゲームは出来ないのか

477 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 09:57:02.85 ID:Bpy5b+Zj0.net]
グラボを車に例えてはいけない
せいぜいスマホぐらい

478 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:06:14.80 ID:ABYu8DZCM.net]
ただグラボ2枚買うと中古車なら変えてしまう程の馬鹿値段になってることも事実
飼い慣らされるって怖いね

479 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:07:00.53 ID:GdzkE3vTp.net]
クラウドゲーがどんなかみてみたいならPSO2クラウドでもやってみればいんじゃね

480 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:29:38.13 ID:/zwidHcC0.net]
これから出てくるクラウドゲームが今までのクラウドゲームと違うのは
遅延対策を徹底的にやっていること
今までのクラウドゲームを見て、これから出てくるクラウドゲームが同じものと思ったら大間違い
遅延の違いを体感せよ!

481 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:30:50.42 ID:jUqv33060.net]
パスカルまで基本的に3万くらいのグラボを買い替えてきたけど、次は2070Sで5万だか6万だか出す予定になってるわ…



482 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:34:15.62 ID:mn5OPKdI0.net]
https://www.4gamer.net/games/209/G020984/20191019005/
意訳 すごく遅延する

483 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:35:28.73 ID:mn5OPKdI0.net]
>>480
遅延対策とか不可能だよ
常識で考えようぜ
グラフィックをクライアントで処理するなら遅延対策もある程度できるかもしれんが

484 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:37:49.57 ID:mn5OPKdI0.net]
レイトレの時もそうだったが技術的に無理があるものを メーカーの 出来るで納得するやつって自分の脳で思考してないのか?
そんな技術があるならとっくにyoutubeはストレスフリーになってるよ

485 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:47:20.95 ID:1s94+3mr0.net]
どれだけ設備投資しても、物理法則以上の速度は出ません

486 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 10:52:28.07 ID:mn5OPKdI0.net]
クライアントでゲーム
A(現時点の映像)→B(入力)→C(結果)

ネットワークゲーム(グラフィッククライアント処理)
A(現時点の映像)→B(入力)→D(サーバーへ送信)→E(サーバーから受信)→C(結果)

クラウドゲーミング
A+(現時点での映像しているストリーム映像)→D(サーバーへ送信)→F(サーバーで受信)→G(サーバーで処理)→C+(サーバーでの結果)→X(圧縮)→H(ストリームとして配信)→E+(サーバーからストリームとして受信)→C(結果)

モニタ遅延を無視してもこれだぞ

487 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:10:22.23 ID:QbOMdD5Xd.net]
クラウドに夢見てる奴はまあ実際金払ってやってみれば現実が解るでしょ

488 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:16:06.25 ID:dvSVgFWB0.net]
FPSとか遅延駄目絶対ならともかくそれほどシビアでないアクションゲーならいけるでしょ

489 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:16:52.31 ID:AA6keAeEa.net]
クラウドは時間があんまり影響しないというかリアルタイムで無くてもいいゲームには向いてる気もする
カードゲームとかターン制シミュレーションとか

490 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:17:18.81 ID:KP/ffUtt0.net]
クラウドは夢なんか見ねぇよ。体験振りかざしてモンスター倒してんだろ

491 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:35:04.75 ID:TXp9qLmT0.net]
エヌビディアの人は正直だな
普段から自前のPCでゲームしてる人には不満であろうことを認めている
そもそもゲームできない非力ノートの人向けサービスだと
もっとも、ソフトバンクが絡むサービスはどんなに素晴らしかろうと100%ゴミになるけどな



492 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:39:18.86 ID:JxSXre6T0.net]
>>471
ドライバがバグだらけなのを許せるの?
7nmにしてあの程度なのを許せるの?

493 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:50:57.80 ID:z6F9uOxK0.net]
>>471
馬鹿にするにはまだ一年も要るのかw
じゃあ次の出てやっぱラデはカスだわって言われるだけだな

494 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:51:03.55 ID:7ei45/2Vr.net]
>>480
どうやって物理法則を打ち破るのか見物

495 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:54:07.65 ID:L6t7fj1u0.net]
しかしintelはグラボであんまり流行らないだろうな
ドライバの打ち切りが早すぎるし

496 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:57:52.91 ID:klCGCqTy0.net]
>>492
あの程度って言うけどRTXに値段合わせるならHBM積んだりダイサイズ広げることも出来たよ
でもあんな値段にしたら売れないってRTXが証明してるじゃん

497 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 11:59:17.67 ID:7ei45/2Vr.net]
なんでやらないんですかねwww

498 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 12:40:16.60 ID:wRr+YTRza.net]
安けりゃ選択肢に挙がったけど同等性能のRTXと値段一緒やんけ
日本じゃRTXのほうが実売安いし

499 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 12:52:31.83 ID:baVXeNNy0.net]
なんでもいいけどエヌビディアがカスになったらラデ買うから待っといて

500 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:00:04.41 ID:wxF3lsb20.net]
フルイド欲しいからサブ機に積んでやろうと思ってる

501 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:09:12.92 ID:dvSVgFWB0.net]
フルイドさんはNAVIでは使えないらしいが



502 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:13:48.35 ID:8o/dUA4f0.net]
ゲフォの売れないとラデの売れないは同じ"売れない"でも全然違うからね?

503 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:15:30.17 ID:T65l10zya.net]
ラデオン推すんじゃなくてヌビの悪いところばかりあげつらうのって野党みたいだなw

504 名前:Socket774 [2019/10/22(火) 13:19:12.77 ID:Mqy0nMnra.net]
たらればはやめてくれ。

505 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:31:43.91 .net]
ニラレバは旨い

506 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:32:58.90 ID:Xtd42W52p.net]
どうして7nmからあんな製品が出来上がるのか

507 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:34:55.25 ID:wzEbrth90.net]
ラジャがクソだったと言う話

508 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:37:20.73 ID:Ebt6xARm0.net]
ダイサイズ辺りの性能で考えればちゃんと7nmしてるっしょ

509 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:38:04.63 ID:XzuAiYuQ0.net]
>>444
アトリエの要求スペックはアテにならない

510 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 13:39:56.53 ID:DKQXrNxr0.net]
あれでRTX2080Tiに並んでくれてたらもっと値下げと技術競争が加速しただろうに

511 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:07:22.77 ID:VNCOuX/w0.net]
>>506
単純にコストが異常に高い

ダイをでかくするとコストが高くなるどうしよう
コストを抑える為にダイを小さくしたら良いんだ
ダイが小さいと性能が低い
じゃあクロックを上げましょう(かなりの無茶振り)

ワットパフォーマンスを良くする基本はでかいダイで低クロック



512 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:11:35.86 ID:RUNeDZD90.net]
その問題はNVIDIAも抱えてるんだよな
EUVの方が中長期では安くなりそうとはいえイニシャルコストかさんでるから出始めはねぇ

513 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:17:02.85 ID:l7uImpQl0.net]
今ラデ買うとゲーム二つ貰えるけどね

514 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:17:15.97 ID:VNCOuX/w0.net]
ミニGPUを複数作って内部でSLIとか無理かなあ?
大サイズダイを一つ作るより小サイズダイを複数作る方が低コストだけど
GPU的にはそんな処理するには無理だっけ?
Infinity Fabricみたいなコントローラーがあれば良いような気もする

515 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:17:45.86 ID:L6t7fj1u0.net]
そもそも7nmはそんなに熱を抑えられないんだ
いままでよりもね

516 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:19:22.28 ID:I+RYgOgx0.net]
昔程、PCゲーもらえることに
旨みを感じなくなったよね

517 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:24:49.79 ID:kEJ/o0u20.net]
2080tiと2070sNvlinkSLIって後者の方がパフォーマンス出るんだな
値段は同じくらいだけどシングルボードの方が良いんかね

518 名前:Socket774 mailto:fusianasan [2019/10/22(火) 14:26:09.96 ID:8o/dUA4f0.net]
>>510
それは流石に無茶だわ
navi10が250mm2
tu104が545mm2で106が445mm2で勝ったり負けたり

tu102が754mm2
7nmのnaviならザックリ380mm2は必要
次のnavi上位品は400〜500mm2だろうしレイトレ&テンサー抜きでも700ドルなら費用対効果的に良い勝負は出来そうかな?
売れる売れないは別としてw

519 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:26:30.55 ID:VNCOuX/w0.net]
そういや最近はグラボ一つにデュアルダイとか無いね

520 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 14:56:12.20 ID:Y/9YTZYsM.net]
>>514
昔はコアが2つ乗ったカードもあったぞ
なんで廃れたかって?

SLIなんてコスパ悪くなるだけで何の意味もないからだよ
まともに対応してるゲームも少ないしな
最上位1枚じゃ足りない人がコスパ最悪なのを納得して使うもんだぞあれは

521 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 15:06:54.21 ID:Z8p2V1v3M.net]
Mac Proのオプションで用意されてるRadeon Pro VEGA II duoとかデュアルですね。TBP500Wらしいけど



522 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 16:27:02.59 .net]
>>473
隣にいるならサーバーからコンソールでやれやw

523 名前:Socket774 [2019/10/22(火) 16:32:19.37 ID:gu/sHOdI0.net]
革ジャンがNWCでした5G関連の講演だけどやっぱり未来感じるよね
最後の方にGeForce NOWの説明もある

NVIDIA at Mobile World Congress: 5G Meets AI
https://youtu.be/ENBUD7gXiyI

524 名前:Socket774 [2019/10/22(火) 16:41:03.25 ID:s6c11wB70.net]
>>516
元々買う予定にないゲームをもらっても
欲しいゲームでは無いのだから、その時点で嬉しくないし
金が浮いたって感覚にもならない

まぁ来年は来年でNvidiaキラーが登場するから盛大にやって
ガチでNvidia殺しにくるかもしれんし
個人的に買い替えのタイミングだから来年のは期待はしてる
RTX3000だろうがNvidiaキラーだろうが何でもいいが次世代グラボはやくしてくれえええええ

525 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 17:24:41.09 ID:y9av9LFl0.net]
いくらソフトバンクがインターネット出口に置いたからといって、ユーザーの契約プロバイダ側のネットワーク設備はしっかり経由するんだから遅延は良くて半分になるだけ
あと物理距離もあるから例えば北海道や沖縄なんかは確実に遅延が増える

526 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 17:29:42.02 ID:uL4uxyl40.net]
グラボ買うのってゲームのためでしょ
一応今年のビックタイトルなボダラン3をタダでくれるとか
超太っ腹だよな。
まじでカネだして買う予定だったし
しかもギアーズ5も貰えるとかAMD頑張りすぎだわ。

まあ、そんな俺はRyzenで貰ってて使ってるのは2070Sだけど

527 名前:Socket774 [2019/10/22(火) 17:30:12.00 ID:KuEIJ11i0.net]
>>471
ズレまくってんなー
ドライバが起因でとてもじゃないが対戦に使えない時点でゴミなんだわ

528 名前:Socket774 [2019/10/22(火) 17:47:19.66 ID:Uk79IEHL0.net]
>>526
スレ見れば分かるけど、ボダラン3はかなりのガッカリゲーだから
ストーリーが糞過ぎるし改悪ばっかり
サイパン出るまでGPUは様子見、買わないでかまへん

529 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 17:53:05.26 ID:FuLSh9ZFa.net]
>>492>>493>>527
まぁここゲフォスレだし、ラデ擁護する気は無いけど
ドライバガーっておま環が伝聞と憶測で肥大化しただけで大多数のユーザーは問題なく使ってるってオマエらも知ってはいるんだろ?
ラデスレ行けば逆にXOガーだもんな

530 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 18:29:04.05 ID:iOsYS4rHa.net]
superでのXO発症例てあんの?

531 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:03:13.09 ID:9dALfAWVr.net]
やりたいゲームがさほどスペック必要ない現実



532 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:05:31.75 ID:e97h7t/c0.net]
super出てるのに無印2060が安くならない不思議

533 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:14:31.20 ID:MY6n8YW2a.net]
ラデはスカイリムと相性悪い時点で個人的に論外なんだよね。
ゲフォに比べて同等クラスが割安なのは良いんだけど。

534 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:23:30.70 ID:oF7/Yz5G0.net]
>>532
年末に在庫吐くためにセールやるやろ

535 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:26:17.81 ID:mpkRJWzm0.net]
同クラスと言ってもソフトウェア囲い込みのお陰で
性能差が出てるのでラデは選択肢に入らない

536 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:26:57.18 ID:GXQqsr0R0.net]
消費電力高くて電源考えて選ぶのめんどいよねRadeonは

537 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:53:01.68 ID:JxSXre6T0.net]
ラデオンは安かろう悪かろうの典型
信者がマンセーしてる限り改善せんだろうな

538 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 20:58:05.63 ID:bx17rwrqp.net]
クラスメイトの女の子がラデオン使ってて、ゲーム快適に動いてたから俺もオンしてみた

539 名前:Socket774 [2019/10/22(火) 21:16:02.03 ID:H70yNWs90.net]
何が面白いってCPU含めBIOS更新するのがデフォだし
オフセット−1が基本とか言われても一般人なんかするわけねーだろ
そういう所がAMDがクソな所
ゲームにしたって性能うんたらよりゲームにコード渡して特化してもらう方が20%とか性能生かせるんだから
何故そうしないかも意味不明だしな
FF14だかが開発の連中がAMDに問い合わせても一か月放置された話だったけどそういう会社だからなw
スクエニはインテルとnvidia特化だしつってもAMDが放置してそうなlちゅただけの話だしな

一般人に好かれるとは到底思えないw

540 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 21:45:54.92 ID:QgZPL302a.net]
一般人はラデ内蔵のPSとXBOXでゲームするけどな

541 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 21:48:04.82 ID:tEOd1KSo0.net]
ラデオンなのかレイディオンなのかそろそろ教えくれ



542 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 21:58:12.58 ID:LaQtg68x0.net]
>>540
最近のゲームはそんなに一般人やってない気もする

543 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 22:01:31.89 ID:LmT8lLdF0.net]
>>539
日本AMDに問い合わせしただけで本社には何も連絡行ってないけどね

544 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 22:04:15.35 ID:TXp9qLmT0.net]
>>530
super〇がなんだって?

545 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 22:04:17.06 ID:BB4OIltNa.net]
壊れかけのradeon

546 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 22:07:38.33 ID:dvSVgFWB0.net]
誰がうまいこと言えと

547 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 22:26:16.17 ID:Vzc/wcxwd.net]
>>541
aをエイ、iをアイって読む事が多いような気がするんだよね
俺はラデオンって言ってるけどローマ字読みっぽいなとは思ってる
Microsoftをミクロソフト的な?w

548 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 22:48:12.87 ID:8XodjDK10.net]
つい最近までレンドンだと思ってたのは俺だけだろうな

549 名前:Socket774 [2019/10/22(火) 23:06:57.11 ID:UdtYccYH0.net]
>>545
うるせーちくわぶつけんぞ

550 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 23:08:50.31 ID:JxSXre6T0.net]
ラデオンスレに居る信者共の目を覚ましてやりたい

551 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 23:08:51.31 ID:mpkRJWzm0.net]
味ポン用意して待ってるぞ



552 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 23:14:02.75 ID:8LdpkEnm0.net]
おでんの季節か時は巡り色彩の息吹が終わり、命の羽安め冬の訪れ。

553 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 23:17:55.96 ID:TXp9qLmT0.net]
お、太宰治だな

554 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 23:52:33.24 ID:Ti2H6QDir.net]
ジーフォースをゲフォースって読んでたわ

555 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/22(火) 23:55:25.88 ID:mpkRJWzm0.net]
nForceをンフォースと読んでいた

556 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:01:56.16 ID:8bkjYdPN0.net]
んふぉおおお

557 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:07:36.55 ID:t+Jgx8bU0.net]
>>541
リサおばさんがレイディオンって言ってるからレイディオン

https://www.youtube.com/watch?v=Ovbt8657Li8&t=58s

558 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:09:52.62 ID:wZ3fD/9T0.net]
KAT-TUNをかっつんって読んでた

559 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:12:46.37 ID:Q+D5NEPv0.net]
ペンティウムだよね

560 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:13:27.28 ID:bJ3Hspsq0.net]
誰も買わない
誰も買ってくれない
僕の収入が昔より
余裕がでたからなのか
押し入れにしまってた
初めて買ったラディオン
いくつものPCゲームが
ラディオンに対応しなかった

思春期にラデオンからNVIDIAに変わる
最安値を探していた お金もないままに
飾られた売り文句に 騙された情弱に
本当のこと教えてよ
壊れかけのRadeon

561 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:17:44.29 ID:QIPPmE6Ur.net]
2080も「にーまるはちまる」なのか「にーぜろはちぜろ」なのか「にせんはちじゅう」なのか分からん



562 名前:Socket774 [2019/10/23(水) 00:25:12.14 ID:nsWXKJK10.net]
>>529
バカかお前
そのおま環に引っかからないのが重要なんだろ

563 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:25:49.96 ID:yS1XTjZA0.net]
>>561
通じれば何でもいいと思ってる
少し前のASUSの読み方議論みたいなもんだ

2080の読み方は正確には2080と読む

564 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:28:10.68 ID:bJ3Hspsq0.net]
PCショップで店員に「〇〇ください!」と伝えて「あー△△ですね」と言い方変えられる凌辱

565 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:28:24.27 ID:brsg+nzY0.net]
国内だとニセンハチジュウでいいでしょあれは
海外の呼び方だとテンエイティーとかだけど

566 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:29:08.87 ID:brsg+nzY0.net]
間違えたこれだと1080だ

567 名前:Socket774 [2019/10/23(水) 00:29:59.65 ID:DWBXF1X00.net]
>>561
トゥエンティエイティー

568 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:33:08.08 ID:cX8JVMTR0.net]
にせんはちじゅう派

569 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:35:23.87 ID:EGWbvWmU0.net]
日本語だと読み方決まってないんじゃないの
伝わればどれでもいい気がする

570 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 00:46:58.70 ID:92c3OVPaM.net]
この店で一番高いビデオカード持ってこいで解決

571 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 01:04:12.35 ID:yS1XTjZA0.net]
>>570
店員「こちらになりますQuadro RTX 8000」



572 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 01:24:45.69 ID:f1b4OXeRd.net]
10と20はそのままセンハチジュウとかニセンナナジュウとか
16はイチロクロクマルとかで呼んでる

573 名前:Socket774 mailto:sage [2019/10/23(水) 01:26:56.19 ID:KIS3RgnU0.net]
いちまるはちまるてぃーあい
にーまるはちまるてぃーあい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef