[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 06:40 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AMD】AM4マザーボード総合 Part58【Ryzen】



1 名前:Socket774 [2019/04/18(木) 10:58:04.10 ID:OpdVo8N70.net]
主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvvv


チップセット一覧   PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe  SATA  SATA(*2)
            3.0(*1) 2.0  Gen2   3.0  2.0  6Gbps (*1)  -RAID. Express OC CF/SLI
X370/470       0(2).   8   2    6   6   4    x4   0/1/10  2    Yes Yes/Yes
B350/450       0(2).   6   2    2   6   2    x4   0/1/10  2    Yes (*3)/-
A320          0(2).   4   1    2   6   2    x4   0/1/10  2     -   -
X300          4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1    Yes Yes/?
B300/A300.       4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1     -   -


Ryzen(CPU)       20     0   0    4   0   2   x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
Ryzen(APU)       
Athlon(APU)
BristolRidge(APU) .  10  ... 0   0    4   0   2    x2(PCIe3.0/SATAと排他)


*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
.  SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:Bx50ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
.  CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF

ttp://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4

前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part57【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1553252642/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

174 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 02:53:59.19 ID:vL+o2uZj0.net]
元々170ドルの製品だからなぁ
17kだせるならツクモヤフーでX470 Prime Pro買うよね

175 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 04:05:17.77 ID:l1MwIj9e0.net]
スレっドリッパー用じゃないんだから、2万弱でも高めなんだって。まだみんなマイニングでボケてるんか孫正義か

176 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 08:42:09.55 ID:8JUzf+JUM.net]
ヘラって何でも良かったのか‥
専用品をその都度3500円で買ってたわ

177 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 08:48:08.76 ID:FCoEyFG60.net]
この人が平成最後のバカだとは限らない
第二、第三の・・・

178 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 09:00:17.35 ID:KZOAUWr7d.net]
さすがにネタだと思いたい

179 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 09:33:50.05 ID:KdXZRzxb0.net]
ヘラの専用品ってなんだろう…

180 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 09:52:08.89 ID:FMdvsAAk0.net]
ヘラとかなけりゃパンの袋止めてるあれで充分だろw

181 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 10:34:14.45 ID:X7GMEFn/0.net]
流石に釣りでしょ
本当だったら専用品3500円のURL欲しいわw

182 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 10:42:30.74 ID:tXSEPPc50.net]
ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ!



AAA



183 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 10:44:20.56 .net]
ヘラ釣りのスレに迷い込んだかと思った

184 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 11:17:35.60 ID:p8nT7qEP0.net]
>>179
やっぱ竿は印籠継ぎのが欲しいよな

185 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 11:28:52.50 ID:gZnqW5vg0.net]
3500円もする専用ヘラって自作で思い浮かばないな
グリスのヘラが3500円?
しかも毎回買い直し?

なんだろう…

186 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 11:34:41.82 ID:3Nuxmk4S0.net]
ヘラなんて使った事ないわ・・・

187 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 11:37:18.92 ID:FCoEyFG60.net]
プロ用ヘラなんだろw

188 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 11:38:30.36 ID:I5LzcEA/0.net]
>>179
お題はヘラでも、防波堤の小アジみたいに入れ食い
釣られすぎだろこの流れ

189 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 12:13:55.09 ID:/4Yj6hO90.net]
金属削り出しのヘラだろ
金属ヘラに含まれるマイナスイオンがグリス中に放出されて
熱伝導率を下げる自作職人の匠のヘラ

190 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 12:19:47.75 ID:UEg5G2L1a.net]
プリンとかデザート買った時に貰うスプーン

191 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 12:59:28.57 ID:G4iol6ln0.net]
男女の性感の差について、ゼウスは女がより快感が大きい、
ヘラは男の方が大きいとして言い争いとなり、
テイレシアースの意見を求めた。
テイレシアースは「快感を10倍に分けており、
男を1とすれば、女はその9倍快感が大きい」と答えた。
ヘラは怒ってテイレシアースの目を見えなくしてしまった。
ゼウスはその代償に、テイレシアースに予言の力と長寿を与えたという。

192 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 14:10:32.08 ID:cQ7Om+Fy0.net]
指で十分だろ、指で



193 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 14:25:42.44 ID:p8nT7qEP0.net]
x370 taichiに5.50入れてみたけど
今のところ特に問題は出ていない
メモリーも前ver.と変わらずDDR3000で回ってる

194 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 14:30:20.59 ID:KdXZRzxb0.net]
>>189
DDR3000って何年後だろう

195 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 14:30:51.28 ID:dd8RO9oQ0.net]
asrockさん、Fatal1ty X370のアップデートはまだですか

196 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 14:30:54.44 ID:DnZhu3T/K.net]
>>176
バッグクロージャー

197 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 14:34:27.67 ID:p8nT7qEP0.net]
>>190
ああ、ddr4 3000だったわ、素で間違えた

198 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 15:12:11.22 ID:GOYgYXa+0.net]
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∠       パントメール      ノ
 丶                      |
  ノ                        |
  |      / ̄ ̄ ̄ ̄\       |
  |     /            ヽ      |
  |     |             |     |
  |     |             |     |
  |     |             |     |
 /      |           |     /
 ヽ      \_/| |\_/    ヽヘ
  |         / \         /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

199 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 17:54:40.55 ID:vpQnQ2CU0.net]
プロ仕様CPUグリス塗付用ヘラ ¥3500(税別)

匠の手により厳選されたカーボン鋼を高精度レーザーにより精密カットし
誤差0.001ミリ以下の直線エッジに仕上げました。
最適な熱伝導性を発揮できるよう、均一にグリスを塗布することができます。
微弱な磁性を附加することでグリス内の金属粒子をナノ単位で整列させ、
グリスの持つ冷却性能を上昇させます。(特許出願中)
塗布時の圧力によって屈曲が発生しない加工により、不器用な方でもグリスがかすれません。

生産地:燕三条

※CPUのサイズにより最適なヘラのサイズが異なるため、CPUごとに専用ヘラをお求めください
※ヘラの精度を維持するため、2年に一度の更新をお勧めします
※粘度の高いグリスには専用ヘラウォーマーをご利用ください(別売り¥6800)

よくある質問
Q:どれくらいの直線なのですか?0.001ミリというのがよくわかりません。
A:OLFAのカッターナイフくらいの直線度です。カッターナイフと違い、手を怪我しません。

200 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 18:02:21.19 ID:T1Nh181sM.net]
ピュアオーディオみたいw

201 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 18:09:25.36 ID:FCoEyFG60.net]
ヘラウォーマーwww

202 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 18:11:45.77 ID:iNHqRIfK0.net]
金属の定規で精度十分やろ



203 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 18:22:52.85 ID:AUhLpCW50.net]
プラ板を買ってきて、自分で成形して使っていた奴がいた、ヘラ
そこら辺の要らないブラスチックカードで十分だろ?と思ったのは内緒

204 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 18:43:57.52 ID:d8E8A4Xb0.net]
今どきへら使ってんのは清水くらいじゃないか?

205 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 18:52:49.62 ID:cf3YNROY0.net]
途中まで耐えたけど(特許出願中)で笑っちまったww

206 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 19:34:35.12 ID:Ja+hx5Jx0.net]
指にラップ被せてグリスを延ばす簡単なお仕事

207 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 19:40:30.80 ID:KdXZRzxb0.net]
スリッパみたいなクソでかいヒートスプレッダだとうんこもりしても隅々まで広がるか不安だからヘラ使いたくなるのは分かる

208 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 19:54:44.09 ID:eOKCxdNl0.net]
俺は

209 名前:ティッシュペーパーの箱をちぎって使ってる。
適度な弾力でちょうど良い
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 19:58:01.66 ID:2l02hD2iM.net]
お前ら、へらくらい地元のショップてかってやれ

211 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 20:34:00.55 ID:dvCVo1vD0.net]
ヘラとかグリスに付いてきたやつ使いまわしてるわ

212 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 21:03:27.02 ID:X4ixDpW00.net]
よーしお前ら
ヘラについてはそろそろにしとこうか
ヘラみたいな顔になってんぞ



213 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 21:17:11.71 ID:M3vhXvxJ0.net]
まあヘラで伸ばそうがウンコ盛りしようが接触面積の差は微々たるもんだぞ
気にするだけアホらしいわ

214 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 21:42:01.76 ID:iJpklP8i0.net]
>>203
中心+4隅の5点うんこだよね

215 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 21:43:04.12 ID:1nHd6fnx0.net]
RX480 8GBをつかっているんだけどゲームを立ち上げると「ぴぽぱ」って音が鳴るようになってしまって気持ち悪い
心当たりのある人いますか?
ちなみにドライバどころかOSから入れ直ししてみた

216 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 21:43:31.38 ID:1nHd6fnx0.net]
誤爆したここマザボだったすまぬ

217 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 22:02:44.55 ID:KdXZRzxb0.net]
>>209
外人の動画とか見てると米印とかめちゃくちゃグリス塗りたくる人とかいろんな人いて面白い
今度五点うんこやってみるわ

218 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 22:08:57.20 ID:b+JEQWW00.net]
>>210
らでの設定画面からRadeon Chillオフにしとけ

219 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 22:17:44.25 ID:1nHd6fnx0.net]
>>213
スレチ回答助かったどうもです

220 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 23:51:09.02 ID:eOKCxdNl0.net]
ヘラって言っているところがダセーよな。
おしゃれな女の子はスパチュラって呼ぶんだよ

221 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/27(土) 23:56:05.64 ID:9Av0yGiT0.net]
>>195
>生産地:燕三条
ここでフイたわw地元かよww知らんわwww

222 名前:このレス\(^o^)/ mailto:sage [2019/04/27(土) 23:57:40.11 ID:wyYm+iL+r.net]
>>216
知らんのは教養不足かもしれん
ゾーリンゲンみたいなもんだよ



223 名前:Socket774 [2019/04/28(日) 00:47:36.77 ID:W3nB2Bsp0.net]
燕三条と言えば金属加工の街だったが今は工場が中国に移転して住んでる人でもそういう認識ないのかな?

224 名前:このレス\(^o^)/ mailto:sage [2019/04/28(日) 00:51:07.31 ID:HEST7NQer.net]
>>218
対外的なブランディングなんだから
それに工場じゃなくて職人的なイメージを出したいんだろ

225 名前:Socket774 [2019/04/28(日) 01:36:15.47 ID:+1OywkzV0.net]
中古って外される前まで元気に動いてた安定個体と
素人の弄って不満のでたうえ
強制off回数多い&構成変更のたび
付け外しされまくって歪んでそうな個体と
どっちがいいんだろうな

226 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 02:49:19.81 ID:RpiGP8ek0.net]
>A:OLFAのカッターナイフくらいの直線度です。カッターナイフと違い、手を怪我しません
カッターの刃を#12000とかで数回往復するなら使える状態じゃないか。

227 名前:Socket774 [2019/04/28(日) 03:19:52.59 ID:W3nB2Bsp0.net]
素人チェックで壊れたと思われた部品が単なる配線ミスだったみたいなお宝ジャンク探したいなら圧倒的に後者だろ
前者はそれなりにヤれてるものしかない

228 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 09:44:15.51 ID:E0v0q/NC0.net]
ウホッ!いいマザボ。やれてないか

229 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 09:46:43.18 ID:lhSFJ3KM0.net]
steel LEGENDのM.2ってSATAなの?

230 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 10:42:53.77 ID:8ox9wxuS0.net]
HPに書いてある

231 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 11:21:02.12 ID:wx2Ncdje0.net]
>>224
1つはPCIE3.0 x4のNVMe
もう1つはPCIE3.0 x2のNVMeもしくはSATA接続の共用
デュアルスロット

232 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 11:4 ]
[ここ壊れてます]



233 名前:2:19.93 ID:RiR17VyxM.net mailto: >>226
テンキユー
愛してる
[]
[ここ壊れてます]

234 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 12:56:14.28 ID:70ieahgW0.net]
故障pcから抜いたcpuじゃないか?
マザボや電源は壊れても、メモリとcpuは生きてること多いこら

235 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 13:50:21.69 ID:12sEL8XP0.net]
タコこら

236 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 14:02:43.29 ID:11grJQECM.net]
ヘラの話題がまとめサイトに‥w

237 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 14:59:29.19 ID:70ieahgW0.net]
電源から内部usb2コネクタが出てて、刺せば電圧とか温度とか効率とかの状態確認とファンの制御ができるのが出て欲しい
+1000円くらいで

238 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 16:07:54.24 ID:GHiou72H0.net]
>>231
コルセアの末尾i付きがズバリその仕様だぞ

239 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 21:18:57.04 ID:2h8WNaiPM.net]
X570はすげぇな。
CPUだけじゃなくて、チップセット配下までPCIe4.0だ。しかもx16レーン。
CPU-チップセット間(PCIe4.0 x4)がボトルネックにはなりそうだけど。。。

https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/04/AMD-Ryzen-3000-X570-Motherboard-With-PCIe-Gen-4.0-Interface-1.jpg

240 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 21:26:23.78 ID:1vI7Ti9A0.net]
ヘラの話結局まともな内容なかったよな
お約束の効率論にすらならなかった
そんなでいいのかまとめカスは
やっぱカスだな

241 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 22:30:35.45 ID:74wJOShs0.net]
ベム!
ヘラ!
ベロ!
俺たちゃ妖怪人間♪

242 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/28(日) 22:31:30.62 ID:wx2Ncdje0.net]
>>233
こんなにぶら下げても上流弱くて無駄スペック
SATA4つ×2つとx4の2個が排他っぽい



243 名前:このレス\(^o^)/ mailto:sage [2019/04/28(日) 22:49:55.87 ID:HEST7NQer.net]
>>234
結局ヘラより塗り方使い方のほうが大事だからね

244 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 00:51:13.56 ID:Z6/2WKL40.net]
>>233
なんでAM4にした時にチップセットをx8にしてくれなかったんだろ
NVMeだけ独立してx4があっても遊んでる時間が多くて無駄なんだよなあ
チップセットがGen4x8で繋がったらSLI×3も出来ちゃうし、
Gen3x4のNVMeなんて4枚も繋げられるからHEDT不要になったのに
あー、だから差別化で止めたのか…

245 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 00:54:12.71 ID:Z6/2WKL40.net]
あとX570はチップセットファンが復活してしまったので消費電力は大きそうだね
Gen4x4でこれだとx8は無理だったかも
せっかくフルSSDマシンも近づいてるのに小型ファンは音質的にうるさいから個人的には嫌だな

246 名前:このレス\(^o^)/ mailto:sage [2019/04/29(月) 01:22:09.50 ID:jm6z+vAFr.net]
まあそこまでのハイエンド目指さんでもよかろう

247 名前:Socket774 [2019/04/29(月) 02:39:30.31 ID:2Pnm3Iig0.net]
まだまだThreadRipperが不必要にはならないみたいだな

248 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 12:13:56.51 ID:YhPM3uUn0.net]
>>238
x8には8レーン分の配線が必要なわけでな

249 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 13:25:04.95 ID:3UnkM5+RM.net]
久しぶりに遊園地マザボが見られそうだな 

250 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 13:28:36.78 ID:Iz5QYZLf0.net]
A320TM-ITXめっちゃ欲しいがいつ頃販売始まるんだろう

251 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 14:34:26.31 ID:u458ARypp.net]
えー、今更チップセットファンかよ…

遊園地出るのを待つしか無いのかw

252 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 14:52:05.92 ID:v7QbT1HUF.net]
MSIが遊園地復活させたら悔しいけど買っちゃうねビクンビクン



253 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 16:40:06.43 ID:LQ+NFeOza.net]
はじめての自作PCでマザーボードをMSI、ASUSどっちにしようか迷ってるんだけど両方の

254 名前:違いや特徴を教えてほしい []
[ここ壊れてます]

255 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 16:52:03.84 ID:d7lsDMvf0.net]
今は夜景が綺麗な水冷遊園地だろ

256 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 17:32:51.87 ID:qeR9xxhT0.net]
Ryzen7 2700 でゲームとかとくにしないけど電源って何Wくらいの買えばいいのかなー
何かおすすめありますか?

257 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 17:48:25.97 ID:wNIorGUe0.net]
何もしないなら300Wで十分

258 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 18:04:47.20 ID:NANMzH1i0.net]
>>247
迷ったらASUS

259 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 18:07:29.58 ID:NANMzH1i0.net]
>>249
グラボが書かずに答えられんわ

260 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 18:21:25.70 ID:qeR9xxhT0.net]
>>252
グラボはこれです。MSI R6870 Twin Frozr II

261 名前:Socket774 [2019/04/29(月) 18:29:14.41 ID:W3LPe7TaM.net]
>>247
マザボは無駄に高いASUSは買う必要はない。
ランク低いのでよければMSIの安いほう買うとか。

>>249
750wがトレンドだからこの辺を買うのが確実。

262 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 18:51:43.20 ID:FxfguHGl0.net]
>>253
antec neoeco goldのne550gとかne650gでええやろ
あとvliwのradeonはドライバサポートがもう無いやろ



263 名前:このレス\(^o^)/ mailto:sage [2019/04/29(月) 19:24:35.22 ID:jm6z+vAFr.net]
>>248
ナイトプール的な

264 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 20:56:40.82 ID:Sq5aXzb20.net]
>>251
>>254
ありがと

265 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 21:11:07.85 ID:Dcf4cV71D.net]
X570ってAMD製なんでしょ?
なんか怖いなあ
670とか770まで待ったほうがいいような気がする

266 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 21:37:10.00 ID:s6fZ84ZO0.net]
ついにお前らパリピになるのか
うぃーっす☆

267 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/29(月) 22:38:29.70 ID:NANMzH1i0.net]
>>253
古いな
電力食うやつか
450Wは欲しいな

268 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/30(火) 00:57:33.85 ID:k1dstDfe0.net]
>>258
なんで怖いんだ??

269 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/30(火) 01:57:17.97 ID:T7flXKd10.net]
Sandyの頃インテルのチップセットに欠陥があって大規模リコールやらかしていたのを思い出しちゃったじゃないか
AMDはそこまでやらかしてはいない

270 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/30(火) 02:02:50.00 ID:T7flXKd10.net]
あとi820とか設計自体が欠陥なチップセットを圧倒的なシェアを良い事に
誰も買わないDRDRAMと一緒にゴリ押しで売ろうとしていたインテルも思い出した

271 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/30(火) 03:40:02.74 ID:8jxJ07NI0.net]
>>258
馬鹿言ってんじゃねー
今まで、ASMediaに丸投げやぞ
だからUSBに問題ある糞チップセットばかり連発してるんだ

272 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/30(火) 10:10:09.66 ID:cUF2JvTY0.net]
マウスとかキーボードのレスポンス悪くなんのほんとやめて



273 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/30(火) 11:14:24.85 ID:DMcDgbFjd.net]
米とか欧州の尼でRyzen大躍進してるし、そろそろマザーボードのバリエーション増やしてほしいわ
MicroATXにも力入れてほしいな

274 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/30(火) 13:08:25.37 ID:tWrBzHScd.net]
x370PGのBIOSマダー?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef