[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 03:49 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 773
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS3エミュ】RPCS3が快適に動くPCを考えるスレ



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/10/05(金) 21:31:18.38 ID:kGsO7UfF.net]
RPCS3公式サイト
https://rpcs3.net/

541 名前:Socket774 [2020/07/07(火) 18:24:06 ID:Zffe7W+q.net]
>>518
3600のトライゼントネオにしとこう

542 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/07(火) 19:13:55.75 ID:Em/HA4ux.net]
>>509
GTX1060を変えた方がいいと思う

543 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:51:38.61 ID:zy1d2rL7.net]
化石CPU自慢大会会場かよ、ここは

544 名前:Socket774 [2020/07/07(火) 21:58:27.24 ID:Zffe7W+q.net]
エミュスレは低スペが多い

545 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:02:26.66 ID:j+hwHnT6.net]
ついこないだまでhaswellおじさんですまない

546 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 03:19:42.40 ID:4/ya/DIf.net]
>>522
やっぱ1060じゃ性能足りてない??
1070か1080買う事も考えたんだけど…
でもエミュ紹介サイトとかじゃ
1050Tiでも3Dゲームで60%くらいしか使ってないとか書かれてあってさ…
じゃあ1060のままでも良いかなとか思って
CPUのOCの方を頑張ろうかなと、そう思ってたんだけど…

547 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 06:19:02.24 ID:aNeqw1xQ.net]
1060でいいかと思うようなやつが1080買うことも考えるとか信じられんわ
新品買うならもう20x0系買っちゃえよ

548 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 06:52:23.36 ID:mUoO27pL.net]
specで悩まなくするためにハイスペックで固めるんだ
それでもだめなら最適化不足で諦めがつく

549 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 06:58:46.02 ID:2Erba0D8.net]
普通にCPUが足りて無さそう、ゲームによっては4コアだと最新のやつでも90%前後でちょこちょこ100%になる
シングルで見てもIvyの4.2GhzでZen2の4.5Ghzやintelの5Ghzと比べると4割から5割くらいは違うから
4.8Ghzにしても厳しそうだし遊びでやるならともかく真面目に解決したいなら移行したほうがいいよ



550 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 07:12:30.11 ID:TfGNAHOQ.net]
>>526
ちゃんとモニタリングすれば?
アホみたいに設定高くなければ余裕の筈だけど…

551 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 08:02:09.55 ID:dcqLw/87.net]
PCでゲームするのにRAYZEN(笑)使ってるアホっているのかな???

https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/far-cry-5-1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/battlefield-v-1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/ac-odyssey-1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/sekiro-1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/far-cry-5-3840-2160

552 名前:.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/sekiro-3840-2160.png

https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/power-gaming.png

電力だけは食うとかwww
[]
[ここ壊れてます]

553 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 11:34:17.64 ID:4/ya/DIf.net]
>>527
1070や1080は中古で買おうかなと…
1060 6GBはちゃんと新品で買ったよ

>>529
まぁそりゃそもそも遊びでやってるから…
ただ、以前、3770Kを5.2GHzまで上げてた人のシネベンスコアが
6700K大きく超えて7700K一歩手前まで行ってたの観てさ
4.8GHzまでほぼ6700K並に行けそうだなと…
6700K並の性能まであれば、RPCS3も普通にこなせるだろうと…

>>530
初期設定のまんまだけど、ほぼ、完璧には動いてる
リッジ7のコースによっては何にも問題なくヌルヌル動いてる
ただ、負荷の激しいコースの僅かなシーンだけちょいカクつくかなって程度
ゲームそのものは大抵60fps近くでプレイできてる
一部コースの僅かなカクつきを減らしたいってだけよ

554 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 11:37:32.33 ID:4/ya/DIf.net]
>>531
ゲームする人にとったらRyzenあんまし良くないみたいね…
電気喰うだけじゃん…

555 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 12:50:13.87 ID:k+/hVzgT.net]
普通エミュレータとか60FPS以上出さないからRyzenでok
てかIntel買った方がいいのはFPSとかで144FPS必要な層だけっていうね

556 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 12:55:17.42 ID:YhK68b6Y.net]
はあ?
RPGでも100Hzで全然違うんだが?

557 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 13:18:46.89 ID:B/4In+WU.net]
>>531
おーZEN2なって随分差を縮めたなぁ
FHD以外じゃもう大した差は出ないな

558 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 13:58:03.62 ID:4/ya/DIf.net]
世の中ではFHDでゲームやってる人が圧倒的に一番多いんですがそれは…

559 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 17:35:26.07 ID:2Erba0D8.net]
そもそもintel同士でも10400Fが10900kに勝ったりしてるし
通常ゲームなら一定以上のCPUは何積もうがほぼ変わらん
RPCS3はCPUが常に働くから6コア以上がおすすめだけど



560 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:10:19 ID:BZumAvTU.net]
ZEN5位になればintelから乗り換えてもいいかもw

561 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:34:13.34 ID:mUoO27pL.net]
ivyてDDR3だしなぁ
比較したことはないけど違いどんなもんなのかな

562 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:42:56 ID:B/4In+WU.net]
>>537
RTX20が出て2年半、今じゃもうFHDなんかで全然ってないねぇ

563 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:45:26 ID:B/4In+WU.net]
4kで80FPS余裕で超える時代だもんな
https://i.imgur.com/WYVQOrQ.png

564 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ [2020/07/08(水) 20:05:14.16 ID:ktN/O63h.net]
4Kとか8Kとかもう古い 時代は256K

565 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 20:46:09.15 ID:zknr5f0s.net]
フルHDで満足だよ
思い出のビデオテープは画質悪くても観るでしょ?

566 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 21:34:58.12 ID:4/ya/DIf.net]
>>541
Steamのグラボ使用割合観た事あるかい??
ほとんどのPCゲーマーは、1050、1050Ti、1060 3GB、1060 6GB

現時点の今でもそう
だから世界の圧倒的多数のPCゲーマーはFHD環境でプレイしてるよ

567 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 21:37:38.68 ID:4/ya/DIf.net]
残念ながら世間一般では1080以上のグラボ使ってる人なんて
ほんの僅かしか居ないんだよ…

これが現実
4K環境でプレイしてる人なんて全体の10%居るかどうか…

568 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 21:48:52.43 ID:2Erba0D8.net]
数カ月前にsteamのやつ見たときは
40%が1050~1060辺り
20%が1070以上1660ti以上のユーザー
40%が1050未満のユーザーだった

FHDが限界の1060ユーザー達の半分くらいはそれ以上の環境で遊んでるから
4kは厳しいけどWQHDのユーザーは結構多いんじゃないかなぁとは思った

569 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 21:55:49 ID:iyn0dWVH.net]
>>532
x080はマイニングで酷使された死にかけが出回るから注意な



570 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 21:55:56 ID:B/4In+WU.net]
>>545
まあ世間

571 名前:の割合とか別に関係ないからなぁ
FHDベンチの結果はあくまでベンチの結果でしか無いし、

つーか、低スペ揃いのエミュスレで語る内容じゃないわな

スマンかった
[]
[ここ壊れてます]

572 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 21:57:44.44 ID:4/ya/DIf.net]
WQHDはそれはそれでモニタがあんまし普及してないと言うか…
グラボが何とか行けてもモニタ持ってる人の数が…

573 名前:Socket774 [2020/07/08(水) 22:00:50 ID:4/ya/DIf.net]
>>548
そこは一番に気を付けてます
出品者が嘘付いてたら御終いだけど…

>>549
エミュスレじゃなくても自作板全スレの中でも
GTX1080以上のグラボ+4Kモニタの人なんてほんの僅かしか居ないですよ 多分…

574 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 22:04:14.38 ID:UP/633vm.net]
全体から見れば

1920x1080 33%
2560x1440 1.7%

WQHDなんか多いはずがない

575 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 22:07:05 ID:2Erba0D8.net]
ディスプレイ使用率も出るんだっけ忘れたわ
1070より上でもFHDのままやってるやつ結構多いんだな

576 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 22:09:09 ID:4/ya/DIf.net]
そりゃアサクリとかMHWとかFF15とか重たいゲームなら
1070でさえ、FHD最高設定では最低フレーム60あるかどうかとかそんな状況ですし…

577 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 22:28:02 ID:mUoO27pL.net]
FPSとかだと大画面高解像度より小画面高リフレッシュレートなんだっけか

578 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/08(水) 22:28:13 ID:G2NZyGfg.net]
三点リーダーおじさんに私物化されてしまったんやな
悲劇やな

579 名前:Socket774 [2020/07/09(木) 10:12:29.86 ID:XSoDxHLB.net]
以前に文字化けで板を汚してすみませんでした。

Ryzen5 3600でリッジレーサー7なんですがGPU設定のWrite Color Buffersのチェックを外すとフルで60fps出るようになりました。
こいつはオンにしないと鉄拳TAGでコスが真っ黒になってしまうので他のゲームでもオンの方が良いんだろうなと勝手に思ってしまいまして。オフでもリッジに関してはとくにおかしな描画は無いです。
モニターがFHDなんですが試しに4kまで上げてもヌルヌル動いてます…なんてこった

リッジだけなら3500のままで良かったかもです。



580 名前:Socket774 [2020/07/09(木) 10:42:58.35 ID:hrA2ldvU.net]
>>557
俺もRyzen3600で考えてるんだけどGPUは何?

581 名前:Socket774 [2020/07/09(木) 11:24:03 ID:XSoDxHLB.net]
ZOTACのGTX 1660 SUPERを使っています。

余談なんですが3500を使っていた時にRX5700を借して貰った事がありましてrpcs3は大丈夫だったのですが他のエミュが不安定になってしまったので(pcsx2やredream)やはりGeForceが無難かなと思いました。

582 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/09(木) 13:41:09.58 ID:k9UxK14t.net]
グランツーリスモ5が進められるようになってた

ただ、レース中フリーズ率が高くなった気がする('A`)

583 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/09(木) 14:53:42 ID:6jXM1o4d.net]
Ryzen5 3600とZOTACのGTX 1660 SUPERは俺も考えてたからありがたい報告だよ
スレ違いなんだけどyuzuで1080pで60FPS維持できるかわかりますか?

584 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/09(木) 17:40:56.06 ID:XUdhiWny.net]
>>559
NaviはGCN捨ててアーキ一新したからなぁ
古いソフトとかは新しいGeforceでも起こりそう

585 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 00:00:33.25 ID:MVEpGmq9.net]
AMDの情報が少なすぎる

586 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 00:51:34.90 ID:kyeht/bB.net]
3700xだけどなんの支障も無く使えてるからねー
設定詰めなきゃならんゲームも持ってないし

587 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 01:45:47.70 ID:MVEpGmq9.net]
intelである必要はなかった?

588 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 05:09:58.12 ID:CzZmQ2Vn.net]
TSX使えない環境だと利点がごっそり無くなる感

589 名前:Socket774 [2020/07/10(金) 07:30:22.43 ID:gscNFR+r.net]
>>564
俺も3600か3700X狙ってる
GPUは定番のGeForce?



590 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 13:53:59 ID:JTtf5 ]
[ここ壊れてます]

591 名前:Yo3.net mailto: ゲフォにするべき []
[ここ壊れてます]

592 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 15:14:09.67 ID:RrJKVpNF.net]
linuxのオヤジもRYZEN+RADEONだから
それでええやろ

593 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 16:33:30 ID:kyeht/bB.net]
>>567
そうそう
必要だったら買い換えようと思ってたけど今の所1070のままだよ

594 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 17:32:24.55 ID:20wDBueJ.net]
昨日グランツーリスモやったら、9900k…CPU使用率9%くらいでやんの('A`)

595 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 19:01:27.88 ID:cAhPUtUG.net]
そんなもんだよw

596 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/10(金) 19:07:16.94 ID:20wDBueJ.net]
>>572
早く60フレームでフリーズ無しで遊びたい!('A`)

597 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/11(土) 18:47:36 ID:2y/YSNq1.net]
実機で遊んだ方がはやいって

598 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/11(土) 19:12:30.12 ID:7qYuZjxi.net]
>>574
本体でなく、PCでやるのが醍醐味なんだよ

599 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/11(土) 20:04:00 ID:21fL3LJ9.net]
エミュスレに来て本体でやれは草生える



600 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/11(土) 20:05:26 ID:7qYuZjxi.net]
INgameを無理矢理動かし満足してる

601 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/11(土) 20:08:11.26 ID:7qYuZjxi.net]
グランツーリスモ5もINgameだけど、アメリカンのフォーラムでの対策か?

クリア出来なかったとこが進められるようになって、なおかつ、プレステ3のds3でやれば、シケイン踏んだらぶるぶるするのがいい

602 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/12(日) 12:33:28.27 ID:a9pHaUxM.net]
まともに動くようになるまで黙ってればいいとは思うがな毎週のようにグランツーリスモとか言ってて正直きもい

603 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/12(日) 14:14:18.37 ID:MzfBO1Hl.net]
そっとしておいてやれよ...

604 名前:Socket774 [2020/07/12(日) 20:07:26.93 ID:BTKdlu7j.net]
明日に繋がる今日ぐらいはな…

605 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/12(日) 23:55:48.91 ID:/CJomtQE.net]
むせる

606 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/12(日) 23:58:11.15 ID:stn3Lr0Q.net]
思い出の中でじっとしていてくれ

607 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/20(月) 23:00:06 ID:w8hKHeXE.net]
吸出して配置すれば実機HDDのデータも使えるんだね
実機HDDからのコピーは色々と試したけれどMovian経由が一番楽だった
FTPはどうも不安定だし、MovianならNTFSフォーマットHDDに直接コピー出来た
ようやくWipEout HDがプレイ出来て胸熱

608 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/21(火) 05:55:26 ID:xnXZacRn.net]
Ryzenの最新世代ならintelの9世代並の動作出来そうだけど、試した奴おらん?

609 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/21(火) 06:02:48 ID:Uwn9mdZD.net]
xtは国内販売まだじゃないっけ



610 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/21(火) 07:51:08.23 ID:xnXZacRn.net]
Xでいいから試してみてほしい
インテルの同ランクにはゲーミングでも勝ってるらしいし

611 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/21(火) 08:00:18.06 ID:Uwn9mdZD.net]
3700xなら使ってるけど持ってるソフトが少ないからなぁ
重いゲームが無い

612 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/21(火) 12:12:51.12 ID:Fm12T91D.net]
3900X導入記念に国内版アンチャーテッド2を起動してみたら最初のメニュー(ロード、新規ゲーム選択画面)から先に進まなかった
動作が確認されていて、かつ重量級のゲームってあるかな?

613 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/21(火) 14:34:54 ID:zR2jfERp.net]
>>589
それはintelなら動くのか?

614 名前:Socket774 [2020/07/24(金) 19:42:44.75 ID:IMQSFATx.net]
Ryzen3700Xと2070SUPER買ってアイマス系やったから参考になるか分からないけど書いておく
アイマス2は雪歩ルートでクリアまで行けた
動作も軽い
その調子でOFAもやってみたら普通に動いてたのに途中でデータ飛んだ…orz
ちゃんとバックアップ取る癖付けておけばちゃんと出来そうな感じはした
ただOFAはWrite color bufferみたいなやつにチェック入れとかないとバーストゲージが見えない

615 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:03:55.70 ID:+f/RaLQZ.net]
OFAは過去スレかどこかでプレイの仕方を書いてたの見たなぁ
まあ設定云々じゃなく力技だったけど

616 名前:Socket774 [2020/07/25(土) 01:09:06.24 ID:A6oom/C7.net]
>>587
intelの同ランクにゲーミングで勝ってる??
もうそろそろ現実を直視しようか?? アムダーさんw

https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/far-cry-5-1920-1080.png

https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-3800xt/images/sekiro-1920-1080.png

アムダーさんの目にはコレがintelに勝ってる様に観えるのかい??
大差つけられて負けてますね Ryzenは
現実を直視しましょう

617 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/25(土) 05:49:48.05 ID:9yNSQun2.net]
みんなもゲームばっかやってないでちゃんと現実に向き合おうな

618 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/25(土) 09:10:06 ID:8px7iSIl.net]
>>593
宗教戦争は他所でやれ

619 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/25(土) 19:29:34.10 ID:6tWM2MoD.net]
>>591
アイマス2はエクストラ含めて問題ないよ
OFAはオプションに入るとデータが壊れるようだ?
セーブデータの退避上書きでいける
DebugのUse GPU Texture Scaling外せば、普通にゲージ見えると思う



620 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/26(日) 01:46:42 ID:tJLWDxUb.net]
スペックは余裕で足りてるのにドラクエビルダーズやってみたけど止まりまくる
もうすぐps5出るのに未だにps3のエミュまともに動かんのかよ

621 名前:Socket774 mailto:sage [2020/07/26(日) 02:50:58.95 ID:WsC7nfhN.net]
非公式のエミュにまともな動作を求めてもなぁ

622 名前:Socket774 [2020/07/26(日) 04:37:41.07 ID:9Q3MZBs2.net]
>>595
そもそもアムダーが妄想に囚われておかしな事言いだすから悪い
妄想が広まるのは良くないから訂正してあげただけの事
文句を言いたいなら>>587に言ってね

ヘンな妄想がスレに広がって汚染されるのは良くないからね

623 名前:Socket774 [2020/07/26(日) 07:49:38.19 ID:zOMi19gl.net]
>>596
情報ありがたい…試してみます

624 名前:Socket774 [2020/08/04(火) 00:26:20.66 ID:OPiz3zB3.net]
はー俺様を満足させてくれるエミュは無いんか!?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666439.jpg

625 名前:Socket774 [2020/08/05(水) 12:11:30.82 ID:LMzTsbxy.net]
Ryzen 4500U や 4700U はどうなんだ

626 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/05(水) 16:17:04 ID:KmUDt00r.net]
>>601
そんだけスレッドあっても最適化されてない

627 名前:Socket774 [2020/08/05(水) 17:38:58.68 ID:5XJCt5BU.net]
そう
だからゲーミングで良いスコア出て
単コア辺りのクロックが高いintelの方が良いんだよね
ゲーミングでは、エミュもPCゲームも8コア以上あったら
後は、クロックが大事だから

628 名前:Socket774 [2020/08/05(水) 19:10:39.70 ID:GiJIrUXk.net]
つまりRyzenでドヤってる奴は馬鹿ってこと?w

629 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/05(水) 19:11:12.89 ID:sdA1PehG.net]
>>601
全コア10GHzでまわせば?



630 名前:Socket774 [2020/08/05(水) 19:49:31.74 ID:G8NrduuZ.net]
>>606
え? なんで?

631 名前:Socket774 [2020/08/05(水) 20:34:37.70 ID:LMzTsbxy.net]
CELL が 3.2GHz で回ってるので、それより高速なクロックでないと完全再現は無理でないのか。
ナイキスト周波数を考えると普通に倍は必要な気がする。

632 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/05(水) 22:29:51.10 ID:7drn/WZU.net]
低クロックなxeonちゃん使いワイ、低みの見物

ところで一番向いてるグラボってどれかな

633 名前:Socket774 [2020/08/06(木) 00:03:11.81 ID:AKPEjLz2.net]
>>608
CPUのクロック周波数とは?性能比較の注意点
https://pcinformation.info/cpu-clock-frequency-performance-comparison-difficult.html

634 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/06(木) 00:59:47 ID:/oNo+kWI.net]
IPC高ければクロックそんなあげまくらなくていけるんじゃないの?

635 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/06(木) 09:09:27. ]
[ここ壊れてます]

636 名前:15 ID:Uw/pQ2O4.net mailto: >>601>>603
余ったコアで録画しろ
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/06(木) 11:08:47 ID:AKPEjLz2.net]
>>612
え? どして?

638 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/06(木) 11:25:38 ID:HMC7MPTX.net]
>>605
そういうことやねw

639 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/06(木) 11:59:59.82 ID:x+3AEAh9.net]
>>613
もったいない精神



640 名前:Socket774 [2020/08/06(木) 12:32:00.96 ID:fKXRIA1x.net]
IPC関係ないだろ

641 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/07(金) 09:06:06 ID:jkZjlexH.net]
流石にあるのでは…
9590なんてゴミみたいなもんだろうし

642 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/15(土) 12:59:30 ID:QL8NBGY/.net]
バイオハザード5くらいならインテルの9900KとGeForce GTX 1060の構成でも4Kで特に問題なく動きます。
8Kは流石にカクカクするけど。8Kで動かすにはグラボが弱いのでしょうか?

643 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/15(土) 14:29:07 ID:7QIHVu+C.net]
ハイ

644 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/16(日) 15:56:53 ID:5MsaMK2V.net]
現状8Kでゲームまともに動かすのは
最新ハイエンドdGPU使ってエミュレーターじゃなくWindowsネイティブなアプリでも無理じゃないかと

645 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/16(日) 16:08:27.09 ID:fbp3sbxi.net]
ほんとバカがいるよなw

4K
8K

240Hz
360Hz

アホが好きなワードw

646 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/16(日) 17:01:25 ID:SReCVKeE.net]
老眼には必要ないもんな

647 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/16(日) 17:15:50 ID:3XKOo6Nq.net]
改行と全角でお察しください

648 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/16(日) 17:36:16 ID:9XEyipSB.net]
改行嫌韓は祖国に帰って、どうぞ
1080を8kで遊びたいお年頃もいるだろうさ

649 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/17(月) 15:07:15 ID:4qe6uFv5.net]
バカさゆえの過ち



650 名前:Socket774 mailto:sage [2020/08/17(月) 19:06:15.47 ID:5wGH/kpL.net]
ばかさゆえ〜♪

651 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/05(土) 18:57:16 ID:HNAd4Nqt.net]
Motorstorm2を60FPS化したいけど、海外版のパッチ書き換えだけじゃハッシュが違って出来ないんかな?

652 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/05(土) 20:21:43 ID:pxc17RiV.net]
当たり前じゃん

653 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/07(月) 21:48:58 ID:YxhxHcW/.net]
手持ちのPS3をCFW化しようと思って型番調べたら3000番台で無理だった。

654 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/07(月) 22:40:13 ID:Yd9Gn0DR.net]
>>629
吸い出しだけならHENでいいじゃん

655 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/07(月) 22:52:58.06 ID:QYHsViC2.net]
俺もHEN使ってる
吸出し程度ならこれで十分だわ

656 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/07(月) 22:58:50.94 ID:uen+XdCL.net]
PSPのようなインスタントCFWみたいなのあったのか
吸出し用ドライブ買おうか悩んでたけど助かったわ

657 名前:Socket774 [2020/09/09(水) 22:01:44 ID:xxd+1Olh.net]
前にofaのデータが消えた傷が癒えたのでしっかりバックアップ取ってIE制覇3人までプレイしたけど今回はデータ消えんかった…試しにオプション弄ってみたけど何も無し
ただRPCS3を起動したままPCをスリープにして、しばらくしてからまた再開するとライブパートを倍速で踊り出して笑った
サビ入る前にもう最後の決めポーズのまま静止してるw

658 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/10(木) 19:42:05.57 ID:7C1vqMWR.net]
ほんまや!
いつの間にかofaのデータ壊れるの直った様だね
後はアイマス2みたいに高解像度に対応して欲しい

659 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/20(日) 06:50:39.83 ID:CKr6AO04.net]
GPDWINMAXでrpcs3始めたけどかなりヌルヌルなんだね
AfterburnerもDIVAF2ndもpersona5も実機クラスに動作する
でもなぜかゲームを進めるたびにポリゴンのキャッシュらしきものが内部で増えていき、
いつの間にかゲームロードが終わってもキャッシュ読み込みで何分も待たされるようになった
設定を調べようと色々ググっても動画探しても項目が結構違うしよくわからない
どこを弄れば読み込みが速くなるんでしょうか?
ほかのエミュと勝手が違いすぎて全然わからないんです



660 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/21(月) 19:38:33.30 ID:FIR+k919.net]
>>635
グランツーリスモ5が、CPUロード時に9900kが80度行くので焦るけど、レースの時に全然使って無くて、処理落ちするから、海外版の5がインゲームだけど、最適化され始まったのかな

661 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/21(月) 20:40:41.24 ID:DEGZwyW9.net]
>>635
最近のアプデでvulkanでやると落ちるようになってない?
原因よく分からんからとりあえず前のでやってるけど
openGLでも動くけど読み込みに時間かかるんだよな

662 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/21(月) 21:26:06.47 ID:1GvGpAWs.net]
>>636
水冷?

663 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/21(月) 21:39:58.01 ID:FIR+k919.net]
>>638
いや、空冷ファン

664 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/22(火) 12:49:57.63 ID:I5wwKd6g.net]
ウンコ?アサシン?

665 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/22(火) 13:04:03.20 ID:ka5hVxKp.net]
いや、風魔2

666 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/22(火) 15:01:35.46 ID:I5wwKd6g.net]
スペース的な問題でもあった?
9900K定格でもまぁそんなもんだろう
90度行かなければ気にする事はない

667 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/22(火) 17:16:00.43 ID:ka5hVxKp.net]
いや、ケースは大きいアンテックP110
トップファン外したら内部に水冷ラジエーター埋め込み出来る

668 名前:Socket774 [2020/09/24(木) 17:17:16.72 ID:3+r3PubS.net]
Vulkanの調子悪いは分かるな〜〜たまにめちゃくちゃ重くなることある
自分は大体PC再起したら治る

669 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/24(木) 19:41:55.79 ID:gWnbnpZt.net]
うちじゃそんな事一度も無いv10915
ちなみにゲフォね441.66と結構古いドライバ



670 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/25(金) 09:02:17.76 ID:wS7lPFK5.net]
>>643
P110のケースファンの回転数少ないから高発熱のCPU使うならファン追加するかもっと回転数高いものに交換したほうがいいよ
自分もP110とRyzen7 2700Xに風魔2つかってるけど思ったより冷えないからケースのリアファンを回転数の高いのに交換した

671 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/28(月) 16:18:31.19 ID:Gh9CU5HA.net]
>>646
サンクス
煩くてもいいから、高回転のに変えてみる

672 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/29(火) 08:22:06.29 ID:SdNWarDE.net]
>>647
煩くてもいいのなら PEAD1A238BH コレ逝っちゃおう!

673 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/29(火) 15:03:28.11 ID:X1pafZnH.net]
i5 10400F・GTX1660 super・M.2 SSD1TB NVMe
のPCに買い替えたからRPCS3にチャレンジしてみる
それまではi5 3470・GT1030だったからPCSX2が限界だったので楽しみ

674 名前:Socket774 mailto:sage [2020/09/29(火) 16:21:48.49 ID:LfA/uSro.net]
煩くてもいいから安くて冷えるのがいい!
→クッソ煩い…つらい…静音化したい……
→静かだけど冷えない…つらい
→沼へ

675 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/03(土) 09:10:23.19 ID:oAGGq6PL.net]
>>649 CPUがネックで重いゲームで動かない可能性がありそうだな。
結局、何やりたいの?

676 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/03(土) 12:31:21.69 ID:u4mqMZzP.net]
この前の9900kに風魔2だけど、爆熱CPUな分、涼しくなって来たから、換気しながらエアコン切ったけど、室温19度くらい

ただこれは最適化されてないゲームはこんな最新鋭とどっこいどっこいCPUだけど、フリーズしたり、最初から動かないし…

Ryzen最適化項目チェックが設定にあるからインテル派じゃない、3950Xとかの意見も聞きたい

677 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/03(土) 15:21:01.91 ID:ky3il2Em.net]
働いていないニート

678 名前:コアだらけ []
[ここ壊れてます]

679 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/03(土) 16:05:53.48 ID:cNtgjpiQ.net]
室温19度って北国?



680 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/03(土) 18:29:32.05 ID:wTHDaXDk.net]
今の季節なら普通だろ?

681 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/03(土) 19:05:07.74 ID:qq9Pr/F6.net]
修羅の国あたりはまだ暑いんじゃないの

682 名前:Socket774 [2020/10/04(日) 12:45:58.92 ID:7Eb8P6aJ.net]
>>652
何が聞きたいって?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org674618.jpg

683 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:49:06.90 ID:fS+Dpi/B.net]
使えないゴミか・・・

684 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:19:25.89 ID:xLzl4/EL.net]
パーティション分けすぎてるのはなにかの病気かな

685 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:26:06.01 ID:qaUvl0TC.net]
PPU展開速そうでいいな!

686 名前:Socket774 [2020/10/04(日) 20:46:21.02 ID:7Eb8P6aJ.net]
>>659
ファイルやアプリケーションソフトが視覚的に分かり易く整理しやすい。
OSの調子が悪くなっても、OS再インストール時に大切なデータの消失を防ぐことができる。
大切なデータなどを別のドライブに保存しておくことで、バックアップがしやすくなる。

687 名前:Socket774 [2020/10/04(日) 20:48:39.97 ID:7Eb8P6aJ.net]
>>660
5chとTwitter位しか使ってないがな! (^凹^)ガハハ

688 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/05(月) 05:10:32.75 ID:08bL4zlx.net]
アホが多すぎw
OSやらSSDの使い方も知らんのかw

689 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:37:59.07 ID:qB+b5Luq.net]
ガンバッテナw



690 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:55:13.09 ID:bKmBsrtq.net]
>>663
よっしゃ! お前が講義したってや!

691 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/05(月) 22:13:42.28 ID:2okIdFhE.net]
そんなもん使い方なんて十人十色だろ。
>>663は人を馬鹿にできるぐらいのパソコンの大先生みたいなので
正しいやり方の講義よろしく。

692 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/06(火) 08:12:05.44 ID:hDcz7PG1.net]
もう勘弁してやれよwww

693 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:09:42.19 ID:9i8UdGfl.net]
>>657
インテル9900kだけど、動かないゲームある?

694 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/07(水) 01:13:41.27 ID:YrMrekKy.net]
動作不可のゲームはまだ沢山あるわ
CPU性能なんて関係無いしね…

695 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:41:04.38 ID:Jf4cKu4b.net]
Xbox Series Xはかなりの下位互換性を保ってるそうだけど
PS5はPS4ゲームの互換性しか唱ってないからなぁ
変態アーキテクチャがハードルを上げてるのかしら

696 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/07(水) 02:42:25.48 ID:nuLRhvc3.net]
スレチ

697 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/07(水) 06:41:52.29 ID:ddGo1xSX.net]
>>668
バカwwww

698 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/07(水) 08:45:02.57 ID:L/fuCa0B.net]
定期的に日本語おかしい人来るよね

699 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/07(水) 19:24:08.00 ID:O8wz8efl.net]
>>670
まーPS3はnVidiaなんて糞使ったからな...



700 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/08(木) 00:38:21.31 ID:11gCWDJQ.net]
きのこたけのこ並にどうでもいい

701 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/17(土) 21:13:15.35 ID:6RnvHoWf.net]
WINMAXなんだけどスターオーシャン5もエースコンバット アサルトホライズンもプレイできねえ
テイルズやアトリエ、DIVAなんかは完ぺきなのにな

702 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/18(日) 13:16:29.25 ID:Pe7gSl4e.net]
仕様

703 名前:Socket774 [2020/10/19(月) 02:41:56.56 ID:kXaKG48/.net]
大分結構動く様になりましたか?
ペルソナ5やろうと思うのですが

704 名前:Socket774 [2020/10/19(月) 05:23:54.09 ID:0i9RUYfU.net]
>>678
ペルソナ5は会話中にでるキャラの絵がバグるの治ってないぞ

705 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/20(火) 03:22:12.26 ID:epusJNbQ.net]
おかしいな
うちでは普通にプレイできてるよ
openGLだけどw

エースコンバットとスターオーシャン5、つべではプレイできてる

706 名前:だが
やっぱirisPlusだとだめなんかいな
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/20(火) 22:19:17.26 ID:kBtP6ZBl.net]
>>679
結構動きそうですね、ありがとうございました。

708 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/05(木) 23:20:13.41 ID:nq4W14Wm.net]
エミュもAMDか・・・

709 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/06(金) 02:44:06.81 ID:Ow9oPulW.net]
Zen3でシングルスレッドも逆転ってことでintelを選ぶ理由は完全に無くなった。でも次の世代でソケットが変わるらしいので9900Kあたり使ってるならZen4待ちでも良さそう。



710 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/06(金) 03:05:51.79 ID:8YfXpG3x.net]
これからGPDwinとかtigerlake勢も出てくる

711 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/06(金) 11:39:52.40 ID:OwI0yYYj.net]
2から3までで1年半かかってるし次はDDR5やらあって1年半で出るとも思えんしとっとと買ってエンジョイした方がいいと思うけどね

712 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/06(金) 19:59:48.76 ID:Os3VWMu7.net]
インテルはしばらく爆熱路線だからなぁ・・・

713 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/07(土) 00:42:48.13 ID:Juup8uGA.net]
https://i.imgur.com/LdJHolW.jpg


714 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/19(木) 14:09:31.50 ID:8cZ64+lt.net]
5800Xと5600Xでどれだけ差がつくかな?
ほぼ同じ結果ならエミュ以外にPCでゲームやらんし
安い5600Xに決まりなんだけど。

715 名前:Socket774 [2020/11/19(木) 15:28:05.21 ID:pEXRvayW.net]
>>686
M1 の載った Macのレビュー見てると震える。

716 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/19(木) 15:42:50.48 ID:itrOicn9.net]
>>688
どちら買おうが、パワーもて余すw

717 名前:Socket774 [2020/11/19(木) 17:33:18.76 ID:olJxL2V0.net]
倍近い性能かつ低消費電力のDDR5が登場するからな
今そこそこの性能の使ってるなら我慢して一気に全部買い換えたほうがいい

718 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/19(木) 18:43:01.14 ID:mbaFuw92.net]
DDR5出たところで、高いし、今のOCモデルよりクロック低いんじゃないの?
安定性という面でも暫くは見送りになるだろうしな

719 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/19(木) 18:50:55.22 ID:d5UjdXHR.net]
新規格はしばらく様子見が定石だからな
DDR4も出た当初はDDR3より遅いとか言われてたし

こなれるまで半年一年はかかるだろう



720 名前:Socket774 [2020/11/19(木) 20:57:16.39 ID:sGrzStoz.net]
DDR5 っていつ出るの?

721 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/19(木) 21:04:41.95 ID:fSpV73IQ.net]
DDR5はECC必須になるって噂だからファイル鯖は今までXeon+ECCマザーで金かけてたのをi3と普通のマザーで安くできると思って買い換え延期してる

722 名前:Socket774 [2020/11/19(木) 22:21:09.22 ID:lGSPc0PR.net]
来年にはサーバ向けに登場とな

https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20200717-ddr5-memory-standard

723 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/20(金) 08:16:32.29 ID:fpH7S5uQ.net]
Intelの前にAMDさんが先に次のZen4辺りでDDR5に対応してくれる事に期待

724 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/20(金) 08:32:40.23 ID:W7c9ivQF.net]
DDR4ですでに4000MHz以上の出てるしなぁ
やっぱDDR5も最初はスルーになりそうだ

725 名前:Socket774 [2020/11/20(金) 12:38:46.77 ID:zG2blDPT.net]
余り物でRPCS3遊んでみようと思うんやが
E5-2420 v2とi5-4570Tならどっちが速いんかな(AVX2とかTSXの有無もシングルスレッドの差あるし)
GPUはRX580 2048SP(=RX570のOC版) 8GB i5-4570TマシンならCrossfireできる
OSはWin10かArchLinuxの予定
(i5+Crossfire+Win10かXeon+1枚+Linuxのどっちかという感じ)

726 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/21(土) 00:23:51.90 ID:AmUlJPVP.net]
後者

727 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/21(土) 04:04:44.64 ID:0 ]
[ここ壊れてます]

728 名前:aIOzM5C.net mailto: OC出来るなら2460だけど定格なら4570Tかな
前者は流石にクロック低すぎ
TSXはwin10では脆弱性のせいで無効化されてるけどLinux系では使えるの?
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/21(土) 23:57:45.74 ID:OamZpzL5.net]
Zen3まだこのエミュ対応していない?
LLVM SPU decoder does not work correctly on Zen 3



730 名前:Socket774 mailto:sage [2020/11/22(日) 00:47:16.04 ID:wHedIwy1.net]
書いてある通りでは?

731 名前:Socket774 [2020/12/21(月) 17:32:02.66 ID:rDOYSRG9.net]
2700Xから5900Xに変えたら
まともに動かなくなった

732 名前:Socket774 mailto:sage [2020/12/22(火) 08:02:31.32 ID:N2TjsBdg.net]
ざまぁ

733 名前:Socket774 mailto:sage [2020/12/22(火) 09:18:02.21 ID:N/nL0Y4t.net]
人の幸せを願えない奴はのび太以下だぞ

734 名前:Socket774 mailto:sage [2020/12/22(火) 09:43:47.82 ID:GK7VEzGf.net]
のび太さんの事過小評価してると思う

735 名前:Socket774 [2021/01/01(金) 13:05:36.79 ID:dGg03G+O.net]
のび太さん
射撃で無双やで

736 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/01(金) 15:32:17.12 ID:wEFWNNYb.net]
射撃とあやとりと寝付きの良さは宇宙一

737 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/02(土) 11:19:32.37 ID:OPaOtn3s.net]
オリンピック出れるじゃんw

738 名前:Socket774 [2021/01/02(土) 11:46:48.97 ID:7wWk/OA9.net]
起動してもログがばーって流れて勝手に終了しちゃう。

739 名前:Socket774 [2021/01/07(木) 07:17:47.85 ID:qJrOH/nJ.net]
5900X bios1.1.9.0に書き換えたら2700Xよりサクサクになったぞ



740 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/07(木) 08:30:56.23 ID:fD+VwcvB.net]
でもi7よりは劣る

741 名前:Socket774 [2021/01/08(金) 12:09:54.21 ID:z7sw+01H.net]
Zen3まだこのエミュ対応していない?
biosが原因かもしれない

742 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/08(金) 12:12:48.91 ID:SsDhfsJJ.net]
はあ?余裕で動いてるが

743 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/08(金) 14:22:42.55 ID:rhSE+9c8.net]
エミュやるのになぜRyzen買ったし

744 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/08(金) 14:41:16.06 ID:B1zRtdqk.net]
RPCS3にはRyzen最適化オプションまであるのに何言ってんだ

745 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/08(金) 15:11:47.20 ID:w2jucIQW.net]
ゲームならインテルゲフォ!を律儀に守ってるんだろ
多分FX時代で脳が止まってる

746 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/08(金) 19:18:40.36 ID:rhSE+9c8.net]
それな

747 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/08(金) 20:21:41.73 ID:I9Y8YAzd.net]
ガンバッテネwww

748 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/12(火) 07:18:09.88 ID:e5sw/tsJ.net]
https://vulkan.lunarg.com/sdk/home

1.2.162.0
11-Dec-2020

749 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/12(火) 19:47:45.15 ID:nr+oMy5u.net]
i7-2600 GTX1070ti
これでバイオハザードプレイしてみたら、FPSが安定しなかった。やはりCPU低すぎか?



750 名前:Socket774 [2021/01/14(木) 02:15:41.56 ID:n+UVfetJ.net]
最低でも4770Kくらいは要るよ

751 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/14(木) 02:54:15.50 ID:He2GZ9hr.net]
サイバーパンク2077スレでSandyアピールしてた知障と同じスペックやな

752 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/14(木) 07:03:12.13 ID:Bsg5UwOe.net]
Sandy/Ivy Bridgeから現行CPUに乗り換えると、性能の圧倒的進化を目にするよ
マルチスレッドは言うまでもなく、シングルスレッドも全然違う
今まで自分が満足していた性能とは何だったのかとスゲー思ったぞ
Sandy/Ivyの性能に疑問を感じたらさっさと乗り換えた方が良いわ。いい機会だよ

753 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/14(木) 08:08:30.42 ID:96BilLni.net]
満足していたのなら、乗り換える必要無いじゃんvv

754 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/14(木) 10:07:42.59 ID:Dq+X75s5.net]
違いを知ってて満足なら必要ないけど、知らなかった場合は気づいてなかった不便さが解消されていいじゃん

755 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/15(金) 08:16:07.78 ID:FlDak715.net]
まー本人幸せならそれでいいか

756 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/15(金) 14:44:34.73 ID:kH4hgta3.net]
昔のIntel 使ってたなら、いまのAMDも驚きだ

757 名前: []
[ここ壊れてます]

758 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/16(土) 08:07:00.08 ID:1/HqTh5b.net]
雷鳥を知らんのか?

759 名前:Socket774 [2021/01/16(土) 20:40:50.36 ID:Ov7IBLd1.net]
焼き鳥美味しいです



760 名前:Socket774 [2021/01/18(月) 05:28:42.42 ID:PvZzUjiz.net]
>>729
いやマジ、Core2DuoおじさんがRyzen2-3500に乗り換えて
大変おどろかれましたよ

761 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/06(土) 01:06:23.66 ID:Gc4rvTUr.net]
スペック見れる人、GPDWIN3の判定お願いします。

https://www.4gamer.net/games/409/G040961/20210301025/

バイオダクソスカイリム無双、この辺を希望なんですが···アドバイスお願いします。

762 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/06(土) 02:01:40.90 ID:xwRVli9K.net]
スペック的には問題無く遊べそうだけど
ハードウェア板だと熱問題でクロック下がるとか叩かれてる
そっちの書き込み見た方がいいかも

763 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/08(月) 06:13:01.49 ID:6M8HpxQv.net]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605934939/724

733 名前:Socket774[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 01:06:23.66 ID:Gc4rvTUr
スペック見れる人、GPDWIN3の判定お願いします。

https://www.4gamer.net/games/409/G040961/20210301025/

バイオダクソスカイリム無双、この辺を希望なんですが···アドバイスお願いします。

764 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/08(月) 06:37:45.81 ID:m1Cj3GFx.net]
なんでスペック必要なハード動かすのにデスクトップ使わないんだろう

765 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/08(月) 07:00:40.88 ID:+YoLV329.net]
マルチポスト

766 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/08(月) 08:08:00.26 ID:Aqq2e8j7.net]
速達で

767 名前:kyo [2021/03/12(金) 21:39:12.73 ID:5MAoZjhm.net]
i7 9750h ,gtx1650 でgt5ってできるんかな?
誰か教えて

768 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/13(土) 08:02:38.46 ID:04cYMuct.net]
できるけど、遊べるかと言われれば・・・

769 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/13(土) 09:48:55.77 ID:WuJSrOvl.net]
できらあ!



770 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/13(土) 10:47:55.25 ID:bSFQZNW0.net]
できる(遊べるとは言ってない)

771 名前:Socket774 mailto:sage [2021/03/13(土) 11:03:57.20 ID:ksjd3qVN.net]
できらぁ…???

772 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef