[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 03:49 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 773
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS3エミュ】RPCS3が快適に動くPCを考えるスレ



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/10/05(金) 21:31:18.38 ID:kGsO7UfF.net]
RPCS3公式サイト
https://rpcs3.net/

403 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/05(金) 06:18:29.83 ID:zvqHJdd4.net]
チートエンジンはTrojanウイルスですとか言いたいんだろうな

404 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/05(金) 08:51:28.06 ID:YifVDtuD.net]
ああ、そういう方向性の意味か
理解出来たわ
他にちょっかい出す系統のは、そういう判定食らいやすいわな

405 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/05(金) 08:55:44 ID:R0lcE1fj.net]
エミュでトロウイルス判定でたらそりゃびっくりするよ
昔からウイルス仕込みはよくあったし

406 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/05(金) 10:24:52.36 ID:GhOzd8UM.net]
ソウデスネwww

407 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/05(金) 21:32:53 ID:Xp9SXxsa.net]
nProtectもウイルスやでw

408 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/05(金) 22:06:56 ID:TUKx0FwR.net]
ROMにウイルスいたのをエミュのせいにしとるんなろ?

409 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/06(土) 02:34:38.78 ID:lRPLTXaX.net]
スペシャルねこまんま57号なんか、高確率で引っ掛かってたのにな
うさみみハリケーンは使ってないから現状知らんけど

410 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/06(土) 05:28:59.33 ID:lRPLTXaX.net]
>>392
そういや今のnProtectってどうなの?
自分の中じゃトラブルメーカーな印象あるけど

411 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/06(土) 08:33:56 ID:HavdPm1d.net]
>>395
今でも変わらずトラブルメーカーなんじゃね?w
プロセスエディタは当然ながら極窓もウイルス扱いされてたなあ



412 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/07(日) 12:33:21 ID:k8xs5I1U.net]
バイオハザード リベレーションズ2をやっているんだけど、
途中で音が消えてしまう。原因がわからない。
環境は9900k、GeForce GTX1060で設定が悪いのだろうか?

413 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/07(日) 16:56:17.43 ID:IZ/4ZILc.net]
>>397
マザボードと電源ユニットとメモリは?

414 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/08(月) 11:11:34.67 ID:+adfYEzg.net]
SPU周りの設定やそもそもの再現性の問題としか言えんわな

415 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/08(月) 14:30:24.34 ID:pfFA9BwU.net]
音問題はスパロボであったな
というか誰も目を向けないのか最適化に手を出す人が居なかった印象……
インストールの段階で成功率低いうえに、成功しても音が全く出ない可能性が高いという……
そしてテキストで話が進む間のキャラ背景は何故か緑化
自分の持ってる情報だと、緑化については解消されたような話聞いたが
あと一時停止すると効果音が鳴らなくなるんだったかな?
流石に疲れたので諦めたわ
プレイ再開するのにインストールデータ削除してインストールから始めないといけなかったからな

416 名前:…… []
[ここ壊れてます]

417 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/08(月) 15:00:29 ID:m0cWBCEG.net]
まともに動くものが25%くらいな印象だな
PS3本体が6500円
やっぱり時間の無駄だなw

418 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/09(火) 02:30:43.97 ID:7ex02ac6.net]
メモリエディタの影響が大きいと、そうでもない

419 名前:Socket774 [2020/06/12(金) 21:06:32.92 ID:O7jAzwFR.net]
そもそもsteamでできるゲームはエミュなんかいらんしそうなるとps3でしかできんゲームを最適化すればいいだけなんだよなぁ

420 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/12(金) 21:44:16 ID:Q5BQKWoz.net]
全ソフトの容量合わせたら何TB必要なんだ?

421 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/13(土) 07:00:15.95 ID:qaI8kZdw.net]
>>403
エミュ作っている人はちがうかと・・・
一部のソフトが動けばいいやと思う人は、そもそもエミュなんて作ろうとはしない



422 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/13(土) 15:55:34.97 ID:/sMRFG7M.net]
アメリカンでもフォーラムでGT5はINgame…日本版がエラー無しに遊べる日は来るのか?

グレイセスf検証のため、買って吸出して設定して倍速にならないようにしたけど、GT5のアーケードを遊んでる方が良いや

423 名前:Socket774 [2020/06/16(火) 21:12:52.44 ID:Y7+57R/s.net]
1090Tと7850では流石に時代遅れですかね?
PS2、Willのエミュは快適なのですが

424 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/16(火) 22:01:04.35 ID:TwMiRb1i.net]
>>407
同世代のIntelあるけど、軽いのでさえまともに動かない

425 名前:Socket774 [2020/06/16(火) 22:07:09.54 ID:Y7+57R/s.net]
>>408
情報ありがとう
やはりPS3ともなるとそれなりの性能が必要なんですね

426 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/16(火) 22:08:00 ID:nLBLY4Ak.net]
>>407
古いバージョンだとAVX要求されてたと思うから、厳しいんじゃないの?

427 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/16(火) 23:56:32 ID:TwMiRb1i.net]
>>409
うちは9900kがあるから、そっちだとグランツが遊べる

428 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/17(水) 05:48:48.22 ID:Ghcz7NjT.net]
グランツがくがくだろ

429 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/17(水) 06:54:06.32 ID:8exrLaKE.net]
人による

430 名前:Socket774 [2020/06/17(水) 09:48:09 ID:2yHYQ7qB.net]
閃の軌跡シリーズがプレイしたくてPS4proを考えてたけど
その費用をPCカスタマイズに回せばSTEAMやPS3エミュにも対応できる可能性が見えてきた

431 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/17(水) 12:22:37.17 ID:6qqjwzqI.net]
>>412
最近グランプリモードの進められないエラーは越えなくても、ドリフトさせて遊びたいだけとかシングルレースとかならかなり進化してる

(゚∠゚)ガイジンのGT5はINgameなのに対応してんのな…ラリーやりてー



432 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/17(水) 14:51:57.92 ID:Y1dMyjC6.net]
にじさんじのライバーのPCならグランツのグランプリもヌルサク出来そうだけどな

433 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/17(水) 15:06:51 ID:6qqjwzqI.net]
>>416
やってみたらえぇがな
所々がグランプリモードはフリーズだらけだぞ

何故かアーケードモードは遊べる

434 名前:Socket774 [2020/06/19(金) 18:53:49.69 ID:s+FmvBvn.net]
Ryzen 3 3300X
Ryzen 5 3500
Ryzen 5 3600
次期構成で悩みます。
RPCS3の現状で対応コア数はどうでしょうか?

435 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/19(金) 19:08:06 ID:NQq+R/WQ.net]
8つで十分

436 名前:Socket774 [2020/06/19(金) 19:09:59 ID:s+FmvBvn.net]
8コア以上に既に対応してるんですか?

437 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/19(金) 19:12:18 ID:132koPav.net]
いや本家サイトで確認しろよ
推奨スペック出てるから
此処で書き込まれる情報が古い可能性すらある

438 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/19(金) 23:14:09.85 ID:+2BDMS14.net]
今更だけど、他人の使っているロムが違法か合法化ってお前らはどうやって見分けてるの?

439 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 02:36:48.43 ID:VXoYy/qu.net]
MT効率は悪いけど6c12tの8700kより8c8tの9700kのが上

440 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 07:10:59.22 ID:DXuk ]
[ここ壊れてます]

441 名前:9rZF.net mailto: >>421
推奨を満たしているかどうかの問題じゃなくない
[]
[ここ壊れてます]



442 名前:Socket774 [2020/06/20(土) 09:04:09.62 ID:K00X86m4.net]
Ryzen 5 3500 6コア 6スレッド
Ryzen 5 3600 6コア 12スレッド
この二つだったらエミュではどうだろうね?
クロックも一緒だから全く差がなかったりして

443 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 13:18:14.43 ID:FlJQRFyt.net]
>>422
頭ハゲ散らかしてそう

444 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 13:31:02 ID:2Sz78r6N.net]
>>424
じゃあ
逆アセンブル頑張ってくれ
としか言えんのだが?

445 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 13:42:41 ID:+fWHGaAi.net]
AMDってエミュと相性悪いから無しだろ

446 名前:Socket774 [2020/06/20(土) 13:51:02.10 ID:K00X86m4.net]
PSP、PS2、Wii
これらでは解像度4倍でも快適だったよ
1090Tの7850環境ね

447 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 13:59:06.07 ID:AHISg93c.net]
Ryzen 7 3700X
i9-9900k

で比較した人いる?

448 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 14:09:32 ID:kMY1AEXh.net]
Ryzen 9 3900X
メモリ32GB
ASRock B450M Pro4
玄人志向 KRPW-BK750W/85+

449 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 14:17:09.83 ID:DXuk9rZF.net]
>>427
知ってる人いたら教えてくださいに対して知らないですは一々言う必要ないんですよ

450 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 15:32:34.86 ID:2Sz78r6N.net]
>>432
プログラムソースの中を見なきゃ正確な所は誰にも分からないだろうに
何の為の推奨スペックだよ

451 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 18:03:26 ID:DXuk9rZF.net]
>>433
稼動コア数変えて測ったらわかることに逆アセンブルするの?
推奨スペックって言葉も誤解してるし
知らないことにしゃしゃり出るのはマジで止めたほうがいいぞ

まだ言いたいことがあるなら以降はレスを付けないから好きなだけどうぞ



452 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 18:14:07.04 ID:2Sz78r6N.net]
>>434
稼働コア数変えたところで、処理能力が低くて済む内容が絡めば分からんだろうに
それも一瞬だけ利用されるパターンも考えられるわけで
寝言は寝てから言うもんだぞ

453 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 19:56:00 ID:WzATJZ21.net]
i7 6700
gtx1070
これでパワプロ2016やったらCPU使用率100に張り付くんだがこんなもん?

454 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 20:51:49.49 ID:jKmqo0r1.net]
そんなもん

455 名前:Socket774 [2020/06/20(土) 22:59:58.60 ID:K00X86m4.net]
Ryzen 5 3500 6コア 6スレッド
Ryzen 5 3600 6コア 12スレッド
仮想コア有無だけの違いだけど差はある?
GeForceとRadeonではやはりGeForceが有利なの?

456 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/20(土) 23:12:17.53 ID:B18aTbKn.net]
差はありますん

457 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/21(日) 05:51:55 ID:Lc6eTeH2.net]
L2量違うでしょ
16MBと32MB

458 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/21(日) 05:52:31 ID:Lc6eTeH2.net]
間違えた
L2じゃなくてL3ね

459 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/21(日) 07:14:18.76 ID:Hf50rtTV.net]
>GeForceとRadeonではやはりGeForceが有利なの?
同程度の性能なら変わらない

460 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 07:47:46.59 ID:NmuVzjY+.net]
>>440
仮想コアはあまり関係ない?
>>442
ゲームはGeForce一択って良く耳にするから心配で・・・

461 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/21(日) 10:14:24.66 ID:tRpcpQ1g.net]
ゲームするならIntel+NVIDIAで決まり



462 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/21(日) 10:22:00.87 ID:5bhJ13LY.net]
>438

12コア買って、コアが遊んでるようだったら、ソフトやOSで一部のコアを無効にしたらいいだけ

463 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 10:33:56.05 ID:NmuVzjY+.net]
>>444
やはりintelとGeForceのゲーム神話はまだあるの?
>>445
RPCS3で6コアも12コアも大差ないのなら6コアを選びたいと思ってるんだけど

464 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 13:59:04.95 ID:xZ3ZDCkJ.net]
>>446
何だかんだで標準だしな

465 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 14:36:34.41 ID:NmuVzjY+.net]
不思議とintelには魅力を感じなくて
RyzenとRadeonで快適にプレイしてる方いますか?

466 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/21(日) 19:27:42 ID:0vh3BMW ]
[ここ壊れてます]

467 名前:S.net mailto: できればintelとGeForce
予算が厳しいならryzenとGeForce
コア数は予算の範囲内でできるだけ多く
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 19:34:04.43 ID:NmuVzjY+.net]
>>449
Ryzenのシングルコア能力も上がってきてはいるけどもintelには及ばないと?
価格が一緒ならクロック<コア数でOK?
しかしRadeonは誰もすすめないんですね
ずっとRadeonだったもので

469 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 21:26:44.16 ID:xZ3ZDCkJ.net]
>>450
ATIの頃ならまだしもAMDになってから影薄いし性能的にもアレだしな
それほど力入れてないんじゃないか?

470 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 21:32:24.65 ID:NmuVzjY+.net]
>>451
intel&GeForce
AMD&Radeon
この組み合わせを崩してはならないような考えがずっとあった
RyzenとGeForceの組み合わせもありですかね?

471 名前:Socket774 [2020/06/21(日) 21:41:27.69 ID:xZ3ZDCkJ.net]
>>452
組み合わせは好みの問題だしな
ただ開発側としてはユーザー数が多いであろうintel&GeForceで最適化しがちになるだろうからその点では不利かなとは思う



472 名前:Socket774 [2020/06/22(月) 04:16:25.77 ID:eWZZvKvU.net]
ゲーム目的でintel&GeForceを選ばない人が居るなんて信じられない…
大抵のエミュやPCゲームはこの黄金コンビに最適化されている場合が極めて多いってのに…

473 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/22(月) 06:39:56.81 ID:em1rmyU8.net]
ソウデスネwww

474 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/22(月) 18:13:46.36 ID:VaCZq4Ny.net]
RadeonだけどCitra以外で今んとこで困ったエミュは無いな
探せばRadeだけ動かないゲームとかあるかもしれんが
6コアあればRPCS3だけやるならたぶん大丈夫だけど
CPUが100%に張り付くからHTもあった方がいい

475 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/22(月) 18:31:48.95 ID:W7pZWyZP.net]
コアを指定してやればいいだけ 9700Kなら6コア使用するように指定すればいい

476 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/22(月) 18:34:11.32 ID:W7pZWyZP.net]
https://ossan-gamer.net/post-39250/

アプリやゲームによって違ってくる、なんでもHTTあればいいってもんじゃないからな
「ApplicationPriorityChanger」とかで調整すれば楽

477 名前:Socket774 [2020/06/23(火) 22:34:06.93 ID:Vc1PErlM.net]
こりゃRyzenで組むにしても3600と3500でリアルに悩むなー

478 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/24(水) 01:59:42.31 ID:PVwaseuQ.net]
一応3600選ぶならXT出るまで待った方がいいと思う
どっち選ぶにしろ値下がりするかもしれんし

479 名前:Socket774 [2020/06/24(水) 09:24:52 ID:AY2TEKpN.net]
XTの存在を知りました
Ryzen4000シリーズはもう少し先ですかね

480 名前:Socket774 [2020/06/24(水) 12:51:14.98 ID:Vv5IPq1n.net]
>>448
エミュは
RyzenとRadeonで linux
やで

481 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/24(水) 14:20:55.86 ID:leBrCbH4.net]
GT5進められない('A`)



482 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ [2020/06/24(水) 16:20:36.18 ID:QlJtAYbw.net]
PS5がPS4との互換性がないとかの噂が聞こえてるが

流石に嘘だと思いたいw  逆にどうやったら互換性を無くせるのか
聞きたい位だw

483 名前:Socket774 [2020/06/24(水) 17:10:33.14 ID:vCz5NvVo.net]
まずは互換性なしで発売
数年後に互換性ありで発売

484 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/24(水) 18:19:06 ID:grhwZKkZ.net]
互換性ありで発売するが動作が不安定で新型発売のさいにオミットされるのほうが確率高いんじゃ?w

485 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/24(水) 18:56:59 ID:MtpI0kew.net]
富岳使えばエミュもサクサクかな?

486 名前:Socket774 [2020/06/24(水) 20:17:07.90 ID:vCz5NvVo.net]
購入費用、維持費、置き場所があればどうぞw

487 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB [2020/06/24(水) 22:00:44 ID:QlJtAYbw.net]
>>466
まるでPS3だなw  モデルチェンジするたびに機能と端子が削れていくという・・・・

モデルチェンジして改善されたのは重量と消費電力だけという・・・・・・・

488 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/25(木) 18:06:55 ID:/F5CQmsw.net]
>>467
アプリ自体がマルチコアを有効に使えないから低クロックでお察し

489 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/25(木) 18:40:36 ID:Ruc15r+d.net]
>>467
xenon買っても意味ないで

490 名前:Socket774 [2020/06/25(木) 19:06:04 ID:JHF/sW+c.net]
>>467
実機を越えたエミュを瞬時に作成してくれそうだねw

491 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/25(木) 21:33:19.76 ID:f2QiBMA5.net]
2004と最新ゲフォドライバで、多少はパフォーマンス良くなった?



492 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/25(木) 21:45:03.09 ID:Ruc15r+d.net]
>>473
GT5を進ませられたらいいな
今雷サージで電源切ってるから分からない

493 名前:Socket774 [2020/06/25(木) 21:46:37.84 ID:JHF/sW+c.net]
このエミュって仮想コアって効果ある?
ないならRyzen3500購入予定!

494 名前:Socket774 [2020/06/25(木) 22:04:38.13 ID:y8KoUTaR.net]
>>475
Ryzen用マルチコア設定があるでの

495 名前:Socket774 [2020/06/25(木) 22:05:18.82 ID:y8KoUTaR.net]
>>473

https://wccftech.com/hardware-accelerated-gpu-scheduling-performance-with-turing/
wccftetchがテストしてるけど2080tiは効果あんまりなくて1650はかなり効果有るみたい
低性能向けの機能だったのかも

496 名前:Socket774 [2020/06/25(木) 22:05:52.00 ID:JHF/sW+c.net]
>>476
マルチコア設定とは物理コア?
それとも仮想コアも含まれる?
比較した人いれば参考になるのですが

497 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/26(金) 15:43:04 ID:dwzhEUY4.net]
>>473
やってみたら全然変わらなかったw
9900k
RTX2070

498 名前:Socket774 [2020/06/26(金) 16:10:33.13 ID:nNpBqt++.net]
>>479
https://wccftech.com/hardware-accelerated-gpu-scheduling-performance-with-turing/
wccftetchがテストしてるけど2080tiは効果あんまりなくて1650はかなり効果有るみたい
低性能向けの機能だったのかも

499 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/26(金) 19:49:02.46 ID:QTxkThIE.net]
>>477,479
サンクス!
低性能向けならうちの環境向きかも・・・
ただpascal世代だしなぁ

500 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/27(土) 01:49:52.61 ID:pUPSP/62.net]
https://vulkan.lunarg.com/home/welcome

vulkanを更新しよう(提案)
 

501 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/27(土) 19:10:39.19 ID:VTCP4WcY.net]
>>482
Latest RuntimeをDLして更新すればいいの?



502 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/28(日) 19:01:50.41 ID:8Y2jp+oI.net]
バルカン更新してもなー…

503 名前:Socket774 mailto:sage [2020/06/30(火) 20:06:39.06 ID:shlSKWI2.net]
グランツーリスモ早く遊びたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef