[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 02:17 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 592
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73



1 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/28(水) 23:00:32.13 ID:8outJoa70.net]
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71 (実質Part72)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518472154/

■関連スレ
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519185097/

【AMD】AM4マザーボード総合 Part43【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519274617/

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

【AMD】Ryzen メモリースレ 7枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517410110/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/28(水) 23:01:33.22 ID:8outJoa70.net]
製品ラインアップ
◆Ryzen 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

  X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 1800X   8/16    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $499  2017/03/03
Ryzen 7 1700X   8/16    3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB   95W    無C  $399  2017/03/03
Ryzen 7 1700    8/16    3.0/3.7GHz  3.75GHz 16MB   65W    付B  $329  2017/03/03
Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $249  2017/04/11
Ryzen 5 1600    6/12    3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB   65W   付A  $219  2017/04/11
Ryzen 5 1500X   4/8     3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB   65W   付A  $189  2017/04/15
Ryzen 5 1400    4/8     3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $169  2017/04/15
Ryzen 3 1300X   4/4     3.5/3.7GHz  3.9GHz   8MB    65W   付@  $129  2017/07/28
Ryzen 3 1200    4/4     3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $109  2017/07/28

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定

3 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/28(水) 23:02:11.05 ID:8outJoa70.net]
◆Ryzen 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓

  G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC     L3   GPU     SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー      日本発売日
Ryzen 5 2400G   4/8      3.6/3.9GHz  4MB  Vega11  704sp/1250MHz  65W /45W  付@  $169  2018/02/13
Ryzen 3 2200G   4/4      3.5/3.7GHz  4MB  Vega 8   512sp/1000MHz  65W /45W  付@  $99   2018/02/13

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

▲付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始

4 名前:Socket774 mailto:sage [2018/02/28(水) 23:02:57.35 ID:8outJoa70.net]
◆Extended Frequency Range (XFR)について
 プロセッサの冷却条件次第で最大ブーストを超えるクロックで動作する機能
 XFRは無印品でも搭載している

◆ブーストアップについて
 スペック表で表記されている最大ブースト値は2コア使用時

 全コアブーストは全コアがアクティブ状態でターボ動作
 最大ブーストは2コア以下がアクティブ状態でターボ動作
 XFRはブーストアップしたクロックが最大時に単一スレッドが最大値を超えて動作

            定格   全ブ   最大ブ    XFR   C6-State
 Ryzen 7 1800X 3.6GHz  3.7GHz  4.0GHz   4.1GHz   2.2GHz
 Ryzen 7 1700X 3.4GHz  3.5GHz  3.8GHz   3.9GHz   2.2GHz
 Ryzen 7 1700  3.0GHz  3.2GHz  3.7GHz   3.75GHz  1.55GHz
 Ryzen 5 1600X 3.6GHz  3.7GHz  4.0GHz   4.1GHz   2.2GHz
 Ryzen 5 1600  3.2GHz  3.4GHz  3.6GHz   3.7GHz   1.55GHz
 Ryzen 5 1500X 3.5GHz  3.6GHz  3.7GHz   3.9GHz   1.55GHz
 Ryzen 5 1400  3.2GHz   ---   3.4GHz   3.45GHz   1.55GHz
 Ryzen 3 1300X 3.5GHz  3.6GHz  3.7GHz   3.9GHz   1.55GHz
 Ryzen 3 1200  3.1GHz   ---   3.4GHz   3.45GHz   1.55GHz

 ・その他
 XFR時は他コアのクロックはC6-Stateに固定される必要がある

5 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 06:37:38.71 ID:AbVWb/41M.net]
←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

6 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 10:07:57.26 ID:hD0gFEjM0.net]
ふと不思議になったんだが、オイコラミネオ って人はなにを生業にしてるの

誰かからの依頼かな、まさか趣味でこんな事なんてありえないし
暇そうだもんな、ちょっとおかしい気もするが。

7 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 11:05:17.52 ID:WTxHthC3a.net]
☆ 源泉徴収票を知らなかった職歴なしニート ゴミネオ田村50歳 (オイコラミネオ MM4f-YD/0) 奈良IPで自己紹介まとめ ☆

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/450,452,493,518,540-542

> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/tam/tam72.png

■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/

■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/



【PSO2】大杉漣もPSO2やってりゃ死ななかった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1519298268/30

https://i.imgur.com/X4a5TIW.png


> ゴミネオ田村が奈良IP披露して大発狂してると聞いてw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518472154/907-911

https://i.imgur.com/5aXOC0J.png

8 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 12:25:03.10 ID:vO9LkyEAM.net]
>>6
年金生活者の親に寄生してるんだぞ。

9 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 12:31:33.43 ID:PxQ6q1TFM.net]
寄生虫

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

10 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 12:58:42.00 ID:uDaoEnGG0.net]
>>6
これは俺も不思議に思ってる
好きにやってるとは思えんし
ただ書き込みは
年金ぐらしの親のスネをかじってるらしいけど
書き込み時間を見ると、朝、昼休み、夜の時間が多いんだよな
パターンからはいちおう働いてる気がする



11 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 14:21:37.89 ID:kUeGOsi/r.net]
>>1
スレたて乙

自作自演にレスするな。男は黙ってNG投入。

12 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a.net]
張り付き監視してた村 w
https://i.imgur.com/3ldRaLC.png

13 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 18:15:05.22 ID:bTJ6LhpAd.net]
逆に未だに峯尾とかをNG入れてない奴いることに驚き
2ちゃんも新参が多くなったなぁ…おっと5ちゃんだっけか

14 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 18:22:49.79 ID:j0y8nlNW0.net]
>>13
まだまだ初心者だなぁw
つまらない書き込みや多少イラつく書き込みの無い5chなんか
スパイスやニンニクの効いてない肉料理みたいなもの。
それとか、寿司のさび抜きとか考えられん。
俺はそういうのを含めて味わう派なんだよ。

15 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 18:29:58.31 ID:vbxCWkZ0M.net]
訓練されすぎでしょwww

16 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 18:32:53.28 ID:4NjsLEoU0.net]
お前スパイスしか食ってないぞ

17 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 18:42:11.10 ID:lYS/Yad/0.net]
ワロタ

18 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 18:53:24.79 ID:dp0e0xZ/0.net]
夏は暑いもんだとか言ってエアコンもつけず網戸も使わない人なんだろうな

19 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 18:57:39.37 ID:j0y8nlNW0.net]
ほらほらこれだよ。
これが5chなんだ。 楽しくやろうぜw

20 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:03:07.46 ID:5ViD618u0.net]
1700快調です、技術の差を実感し、ついついSkylakeより此方のスイッチに手が出てしまう。
やはり過去の例と同じく新マシンがメインになりつつあるが、
Skylakeは7/8.1/10が問題なく走る貴重な環境だから予備用としよう。

正直、8C/16Tはオーバースペック、半分せいぜい6C/12Tで十分だと
もう少し遊んだら、BIOS設定で落とすよ( ^ω^ )



21 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:05:04.27 ID:dPEYNk2X0.net]
1700か、裏山
俺はお金ないから2400Gで我慢我慢

22 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:09:07.70 ID:sqzx+/EmM.net]
ryzenでもう一台を考えているんですが、メモリが高いんで先に作ったDdr4メモリとシェアしようと考えてます(8G2枚構成)
メモリシングルでも問題ないですよね?

23 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:10:18.90 ID:sqzx+/EmM.net]
>>22
シェアじゃねーや何いってんだ俺
一枚を新PCに割り当てるという意味です

24 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:11:59.16 ID:g/KX5Yd80.net]
性能下がるからやめとけば

25 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:36:18.58 ID:3TWC7muTa.net]
シングルチャンネルはインテルですら露骨にパフォーマンス下がるのにRyzenでやるとか正気の沙汰とは思えない

26 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:39:08.96 ID:o87w9eBNa.net]
まーでも相対的にキャッシュが多いRyzenの方がCPU部の性能低下は露見しにくいかもな
帯域引っかかるのってSIMD多連みたいなものほど影響受けるでしょ

27 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 20:41:51.21 ID:lt6ZHwFDM.net]
三次キャッシュ4MB

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

28 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 20:50:48.55 ID:3auvNEg70.net]
Zen+におすすめのメモリをOCありの場合、なしの場合で教えてください

29 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 21:31:08.22 ID:Z3qxLzrV0.net]
■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/


>>12に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138


で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141

>>27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/142

30 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 21:51:36.25 ID:VV+kJzs90.net]
Wraith Stealthの静音性ってどう?
Wraith Spireは静かで気に入ってるんだが、同じくらい静かだといいな



31 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 21:51:57.32 ID:VV+kJzs90.net]
ごめんスレ間違えました

32 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 21:57:30.02 ID:6DT01pWar.net]
合ってるよ

33 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 22:06:04.57 ID:VV+kJzs90.net]
2400G/2200G専用スレがあったからスレ違いかとばかり

誰か使ってる人いたら教えてほしい

34 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 22:08:00.27 ID:o87w9eBNa.net]
買って五月蠅けりゃ変えるのが良いと思うの

35 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 22:10:05.34 ID:VV+kJzs90.net]
CPUクーラー変えるときのスッポンが怖い
一度1700でやらかしたからw

36 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 22:24:35.66 ID:kiejHdAp0.net]
>>35
ねじってエア入れてから引っこ抜けばすっぽんはしない

37 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 23:09:39.89 ID:mIr2kj1rM.net]
エア

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

38 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:21:18.47 ID:JCiO/XkW0.net]
36のやりかたで一回もすっぽんしたことない。
intelでもamdでも。

39 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 23:24:41.93 ID:JpIuWzR7M.net]
現実見えないあむ

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

40 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 23:49:50.06 ID:pJbM6tQU0.net]
☆ 源泉徴収票を知らなかった職歴なしニート ゴミネオ田村50歳 (オイコラミネオ MM4f-YD/0) 奈良IPで自己紹介まとめ☆

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/450,452,493,518,540-542

> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/tam/tam73.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/3ldRaLC.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138


で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/142
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
633 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:40:52.11 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
972 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:09.68 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
27 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:51.21 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
151 Socket7742018/03/01(木) 20:42:43.69 ID:lt6ZHwFD



41 名前:Socket774 [2018/03/01(木) 23:55:18.52 ID:fTj8c7fpM.net]
ゴミネオ

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

42 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 01:02:06.53 ID:e956ZHjq0.net]
>>30
ちょっとテストしてすぐSpireに変えたけど
定格で普通のベンチマーク回す程度じゃ大した違いなかったと思う(寒いし
というか両方持ってりゃSpire使うだろ

43 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 03:53:27.54 ID:UOyeJsbT0.net]
軽く負荷かけてグリスに熱入れてからやればスッポンしなくね?

44 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 07:28:01.20 ID:LEmdQXD8M.net]
ダブルグリスバーガー

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

45 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 07:41:42.89 ID:o0x6j4Xc0.net]
>>25
インテルでもクールブート後はソフト起動に引っかかりちょっと苛つく、やはりキャッシュ効果は大きい
16GBのヂュアルをシングルチャンネル(8GBで)にして使ってるが、差は感じられないな

DDR4−2133だからかもしれないが、ヘビーゲームなら違うのかも

46 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 07:48:14.67 ID:X0xAuVY9d.net]
>>42
小型ケースならあえてstealthあると思う

47 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 08:05:13.23 ID:lKbaz4uyM.net]
まともなITXがない

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

48 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 08:34:03.62 ID:lMlZeD9/p.net]
AMDがISSCCでZENベースSoC「Zeppelin」の詳細を明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1107967.html
AMDのマルチダイ戦略の先駆けとなるZeppelinアーキテクチャ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1108270.html
AMDが目指すマルチダイ統合最初の一歩“ZENのMCMアプローチ”
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1108259.html

後藤記事な刮目!

49 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 09:16:14.13 ID:DDHI2M280.net]
Ryzenが発売一周年を迎えた
APUはfallout4を60fpsで動作
ZEN+にも期待大
https://www.youtube.com/watch?v=l6_X2Q1x_6s&feature=youtu.be

50 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 12:17:29.01 ID:7Ju/8m6p0.net]
>>49
Ryzen APUすげぇ・・・
メインPCに組むの決定



51 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 12:28:54.96 ID:5q75Ts5cM.net]
AMDではすごい(笑)

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

52 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 12:31:28.85 ID:20pkSTEC0.net]
恥ずかしいオイコラミネオ MM0b-YD/0の人生の価値=他人を吊る事(笑)

5ちゃんをやめる時は皆んなから
「負け犬ザマァ、ゴミ人生終了」って大笑いされて涙目で消える

毎日ご苦労様(爆笑)

53 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 12:42:18.63 ID:pc2KBjCU0.net]
☆ 源泉徴収票を知らなかった職歴なしニート ゴミネオ田村50歳 (オイコラミネオ MM4f-YD/0) 奈良IPで自己紹介まとめ☆

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/450,452,493,518,540-542

> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/tam/tam73.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/NGTzQ9A.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138


で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/142
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
633 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:40:52.11 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
972 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:09.68 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
27 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:51.21 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
151 Socket7742018/03/01(木) 20:42:43.69 ID:lt6ZHwFD

54 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:04:48.37 ID:YigNRQGBa.net]
1700にするか8700にするかまよよよ

55 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:07:12.21 ID:cougVHVC0.net]
次スレはここでいいのかい?

56 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 13:10:10.04 ID:pJFfK/cBp.net]
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)    | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l

57 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:12:19.47 ID:AveyISyX0.net]
おーい そろそろ4月なのにryzen+なんのリークもないの?

 

58 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:13:20.03 ID:z721hs7L0.net]
>>57
今は忍耐力が試される時だ

59 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:28:17.79 ID:Vy2EX+s80.net]
3月下旬のGDCで発表?
怪しいリークで踊りたいよな

60 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:30:19.45 ID:z721hs7L0.net]
あかん、もう待てんわcrazyになる



61 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:33:02.00 ID:khzO5CWE0.net]
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
.  我がPCに         '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
  一片のINTELなし!! ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::

62 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:33:05.60 ID:AveyISyX0.net]
>>59
もういつでも換装できるように1700を既にソケットから外してまってるのにはよしてくれよ

63 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:38:13.40 ID:H9ugGG4I0.net]
マイナーチェンジなんだからそのまま使っていればいいのに

64 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:55:19.01 ID:k2Xuj9610.net]
ソケットから外すのは先走りすぎだろwwwwww

65 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 14:30:47.30 ID:zW/WZHHqa.net]
Ryzenってthunderbolt3への対応ってどうなってるのん?
4k Cintiq使ってるからTB3一本で接続出来ないと不便なんだけども
TB3拡張カードは出てるけどRyzen向けマザーへの対応はうたってないよね?

66 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 14:44:24.51 ID:FloFS8+56.net]
>>65
確かthunderboltのライセンスがフリーになるのが今年の3月とかでそれまではintel以外使えないとかいう話を聞いた記憶
つまり現時点では無理だったはず
今年の後半にならないとintel以外での使用は広まらないんじゃないかね

67 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 14:53:33.55 ID:DNAvVTgJ0.net]
thunderboltが映像出力で使っているのはIntelの内蔵ゴミGPUだけだから
今の所対応はしてない

VGA積んでも意味ないしな


それでゴミGPUを使う用途が頓挫したから専用のポートからType-Cポート
に変えてUSB扱いにしていたわけだしな

Type-Cポートが混乱している原因を作ったからIntelはまたUSB-IF会員か
らイラっとされていると思うわUSB1.1の時の様に

68 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 15:54:31.91 ID:q1QALOrca.net]
USBにはMTL規格があって、スマホでUSB-Cから映像を出すためにQualcommあたりも協調路線

Thunderboltで迷惑をかけたのはAppleだけだよ
自社のLightningにも一致させないしFirewireとも互換がないし、ゴミを出した主犯

69 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 15:58:38.12 ID:zgh4AOhC0.net]
>>62
外した1700でとりあえず一つ組んで待とう

70 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 16:01:49.35 ID:pJFfK/cBp.net]
>>61
カコ良い!



71 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 17:48:50.35 ID:suW/782PM.net]
現実

←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪

72 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 18:34:58.62 ID:WCCOQPU/0.net]
重複いっぱいしてるからどこが本スレかわからんw

73 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 18:44:15.35 ID:1+elqEza0.net]
このスレがスレ番も正しくて 2/28 23:00 に立てられてるからここ本スレだろ。
前スレで立てろよとか言いながら確認もせずにスレ番も間違えて立てたアホもおる。

74 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:26:33.27 ID:OascCmlt0.net]
AMD第二世代Ryzen「Ryzen 7 2700X」スペックリーク 8コア16スレッド
ベース3.7GHz(前世代3.5Ghz) ブースト4.2GHz(前世代3.8Ghz) 

ttps://wccftech.com/amd-ryzen-7-2700x-8-core-16-thread-cpu-leak/

75 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 19:36:04.80 ID:FloFS8+56.net]
>>74
おい
マジなら2800x大変なことになるぞ

76 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:44:54.48 ID:M/jh10CG0.net]
というか2800Xなんて出るのか?

77 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:46:19.65 ID:DDHI2M280.net]
AMD第二世代Ryzen「Ryzen 7 2700X」スペックリーク 8コア16スレッド ベース3.7GHz(前世代3.5Ghz) ブースト4.2GHz(前世代3.8Ghz)
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-2700x-8-core-16-thread-cpu-leak/amp/?__twitter_impression=true

78 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:46:34.23 ID:7b0SfnHn0.net]
8コアのままか
10コア7nmまで待ちだな

79 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:51:57.95 ID:R7vzoEi00.net]
ブーストに関しては、比較対象はXFRを足した3.9Gになるんでないの?

80 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:54:27.12 ID:CRBo4rim0.net]
ゲームもryzenの時代が来かねん



81 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:55:27.06 ID:pa1Zpnvg0.net]
英語がわからぬわらわにもわかるように解説してたもれ

82 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 19:58:54.52 ID:B4UfVXY1a.net]
IPC向上分もあるから2700Xで1800X比5-10%増しってところだろうか

83 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:01:03.71 ID:DDHI2M280.net]
同クロックで1割増し
数百MHzでも全然違うだろうな
ryzenであと少し欲しいという人は多かったはず
これでintelとは遜色ない

84 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:04:29.52 ID:vvEBJZRPM.net]
追い付いたと思ったらicelakeでまたぶっちぎられる未来しか見えない
現状不具合でGTXと組み合わせて仮に三割減したとしてもまだ負けてる

85 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:05:36.70 ID:GyDZ6jaSM.net]
シングルスレッドの性能が改善されていればいいのだが

86 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:06:32.97 ID:+1khEAsdM.net]
TDPも同じみたいだから
VEGAみたいに無理矢理コアクロック上げたわけでもなさそうだし
ちゃんと改良されてるな

87 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:34:47.01 ID:z721hs7L0.net]
型番末尾Xって何?

88 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:51:18.29 ID:DDHI2M280.net]
>>84
そうやってインテルの重たいケツを蹴り上げる光景が業界の進化を加速させる
AMDがいなければ永遠に進化しない可能性すらあった

89 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 20:53:58.01 ID:FloFS8+56.net]
>>87
XFRでクロックの伸びる範囲
x付きは広い

90 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 21:01:03.52 ID:alkyMH0T0.net]
スペックはわかった
後は7820X比でどうなんだってばよ



91 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 21:05:37.33 ID:FloFS8+56.net]
>>90
クロックの伸びと2600にIPC上昇幅が2800xにも適応できるとすると
マルチコアで2800xが7820xを10%程上回って、シングルコアでほぼイコール
数%だけ7820xの方が高いかも

92 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 21:09:33.52 ID:NBeuoNyaa.net]
XFRは実アプリケーションでは期待できないからオールコアブーストの数字で実際のパフォーマンスは決まるな

93 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 21:23:14.62 ID:o02kr3sr0.net]
オールコアブーストで100底上げあるんかね?
2700xでこれなら2800xはさらに上乗せあるわけだから95W枠でこの性能は結構すごいような
XFRが4.2Gならoc耐性もかなり期待できる

94 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 21:52:02.29 ID:EYECUXk6d.net]
>>71
恥ずかしいオイコラミネオ MM0b-YD/0の人生の価値=他人を吊る事(笑)

5ちゃんをやめる時は皆んなから
「負け犬ザマァ、ゴミ人生終了」って大笑いされて涙目で消える

全ての時間が無駄になってご愁傷様(爆笑)

95 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 22:02:47.29 ID:fsoV0p+i0.net]
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png
> tamura.starfree.jp/tam/tam.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/pG8cCKu.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138


で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/142
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
633 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:40:52.11 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
972 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:09.68 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
27 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:51.21 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
151 Socket7742018/03/01(木) 20:42:43.69 ID:lt6ZHwFD

96 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 22:06:50.80 ID:8LnQ+ILC0.net]
EPYCならともかく普及帯の2700XがSkylake-Xと張り合うとか本当に可能かなぁ
第1世代Ryzenだってもっといけそうに見えて実際にIntelCoreと比較したら思ったほどではなかったし
いや本当なら嬉しいけども

97 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 22:41:58.80 ID:TF0fiZ4V0.net]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1109/603/html/02buym2.jpg.html

98 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 22:46:10.31 ID:Y8HCvkcC0.net]
1700使いなんだがCPU100%負荷掛けても50℃なんで驚いた。6700kの時は70℃近くいってたんだが。

99 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 22:52:53.91 ID:npxBqP5ZM.net]
AMDはダメだな
性能も低い

100 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 23:04:57.77 ID:fhGnnjDP0.net]
> ゴミネオが書き込んだ時間±5分以内に必ずnar1.eonet.ne.jpが沸くとか
> もう正体隠す気0だなw

> まあバレるといつもこうなんだけどw


くそわろw



101 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 23:15:23.84 ID:BIVHfrDjM.net]
くそわろwww

102 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 23:16:39.90 ID:20pkSTEC0.net]
>>99
恥ずかしいオイコラミネオ MM0b-YD/0の人生の価値=他人を吊る事(笑)

5ちゃんをやめる時は皆んなから
「負け犬ザマァ、ゴミ人生終了」って大笑いされて涙目で消える

全ての時間が無駄になってご愁傷様(爆笑)

103 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 23:25:40.00 ID:r9nnPsWJ0.net]
ゴミネオ田村がファビョンデス
からのサドンデス(突然死)

104 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 23:29:08.41 ID:A707XXlWM.net]
そだね(笑)

105 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/02(金) 23:31:26.52 ID:20pkSTEC0.net]
オイコラミネオ MM0b-YD/0の人生の価値=他人を吊る事(笑)

5ちゃんをやめる時は皆んなから
「負け犬ザマァ、ゴミ人生終了、くやしいのぉ」って大笑いされて涙目で消える

全ての時間が無駄になって人生終了(爆笑)

106 名前:Socket774 [2018/03/02(金) 23:32:48.39 ID:r9nnPsWJ0.net]
もっとファビョって早く氏ねるようにコピペしてあげるねw

■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png ← 春の奈良IP祭りだそうですw
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/tam/tam73.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/pG8cCKu.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138


で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/142
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
633 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:40:52.11 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
972 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:09.68 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
27 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:51.21 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
151 Socket7742018/03/01(木) 20:42:43.69 ID:lt6ZHwFD

107 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 00:13:25.35 ID:z5eBu9o60.net]
バイモア1800Xクーラー付き 33980円だってよ
米アマ逃した人はどうよ?

108 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 01:04:09.57 ID:+mzfRfud0.net]
>>81

嫌どす。

109 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 01:05:50.36 ID:+mzfRfud0.net]
1800Xのクーラー?

110 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 01:21:53.75 ID:tq6Vrppu0.net]
maxだろ



111 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 01:31:41.63 ID:0IrqtMzj0.net]
ネット民がそんな値段で普通に買える日は来るのだろうか

112 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 01:46:00.69 ID:7xTeo9yM0.net]
すげえ値段だな
2TBのSSDも店舗限定で4万だったし
これは店舗購入の時代が来たな

113 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 01:50:45.74 ID:xPNUzqtG0.net]
地方差別だなw

114 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 02:02:41.75 ID:7xTeo9yM0.net]
銀様みたいなやつが儲かるだけだからやめてほしいけどな

115 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 02:23:07.59 ID:euezvpYO0.net]
>>98
嶺夫コピペがブーメランするが如く
Ivy以降のIntelはCore i7の最上位K付きでもダブルグリスバーガーだから……

116 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 04:49:47.00 ID:acimRnAB0.net]
https://i.imgur.com/D0WAOsU.jpg

IntelのCPUってピンがないんだな
AMDでしか自作したことないから知らなかった

117 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 06:03:22.21 ID:hyhM0WTT0.net]
インテルはマザーの方には死ぬほどもろいピンがたくさんあるけどな
あのマザーと、M.2のネジ留め考えたやつのおちんちんパンチしてやりたい

118 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 06:10:35.49 ID:CJXt1Sab0.net]
まだプッシュピンなの?
外販クーラーであれは無理すぎた

119 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 06:13:18.26 ID:12401Qg/0.net]
「ピンが曲がってますので買い取りできません」
と言われた時の絶望感。

120 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 07:42:07.40 ID:pwwesBuTH.net]
>>117
ばーか、

それ考えたのJCなんだよ



121 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 07:44:09.36 ID:FZdx8r9aM.net]
バカはお前
恥ずかしいマヌケが顔真っ赤にして

自分にバカと吠える

122 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 07:48:41.80 ID:iST0PoFJ0.net]
1800xが33.980円マジかよって見たら店頭販売先着10名かよ
こんなん買えるわけない
一瞬もう1台作ろうかと思ったわ

123 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 07:54:09.95 ID:diLCEgF30.net]
10台ぐらいあると割と買えたりする。転売しにくい価格帯のような気もするし。

124 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 07:58:24.02 ID:Gn8C/AZXp.net]
>>122
34円で買えるのか?

125 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 08:04:07.60 ID:S1VNysBzM.net]
乞食が必死すぎ

126 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 08:08:50.18 ID:7xTeo9yM0.net]
余裕で転売出来るだろう
メルカリやオクで
流石に買ってその足でじゃんぱらで利益出るほどじゃないが

127 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 08:21:58.53 ID:fr4up85K0.net]
ゴミネオが早くファビョン氏しますようにw

■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png ← 春の奈良IP祭りだそうですw
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/tam/tam73.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/pG8cCKu.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138


で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/142
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
633 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:40:52.11 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
972 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:09.68 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
27 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:51.21 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
151 Socket7742018/03/01(木) 20:42:43.69 ID:lt6ZHwFD

128 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 09:58:35.37 ID:HtEh2xrN0.net]
>>125
オイコラミネオ MM0b-YD/0の人生の価値=他人を吊る事(笑)

5ちゃんをやめる時は皆んなから
「負け犬ザマァ、ゴミ人生終了、くやしいのぉ」って大笑いされて涙目で消える

全ての時間が無駄になって人生終了(爆笑)

129 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 10:13:48.08 ID:XVYq2lgW0.net]
 
【ゴミネオカーリーヘアー】      【ゴミネオメンヘラ脳】
  一生に一回しか      淫照を少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのコピペを繰り返す
  ウンコ臭がしている      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【ゴミネオデビルイヤー】
 【ゴミネオ求アイ】    (____人  ) 神の声の電波が受信できる
 エロゲーの女ですら  (-◎-◎一  ヽミ|  今は淫神(注:陰唇ではない)の声しか聞こえない
 右手に見えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.付 / ( ε   (∴  ┼    【ゴミネオ生誕秘話】
 別名:女いらず  /  ヽ______/    1970年代半ば、とあるうら寂しい漁村に生を受ける
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \     現在のゴミネオの姿は、泥酔したゴミ父が腐ったイカ臭漂う
 【ゴミネオTinyペニス】     \  ) )   ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精
 42年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /    見事大当たりスタートとなったための悲劇という
 ことのない最終兵器  /   (__)_)    聞くも涙、語るも涙の生誕秘話なのである
 自家発電専用機である
 自称:千人斬りのミネさん

130 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 10:24:59.06 ID:XVYq2lgW0.net]
Ryzen 7 2700X: 8C16T 3.7GHz/ブースト4.1GHz
https://www.3dmark.com/spy/3366892



131 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 10:28:26.43 ID:XVYq2lgW0.net]
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

132 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 11:34:16.09 ID:dlmV7kEm0.net]
もう3月に入って3日目かよ
1ヶ月とか余裕だな

133 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 11:35:19.89 ID:8UTjvmaM0.net]
1700xと32GBで組んだ

サイコー (`・ω・´)ノ

134 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 11:41:54.48 ID:CuZZpa4L0.net]
coffeelake対抗で最後まで調整してるのかね。ベンチとかみると今差つけられちゃってるみたいだし、Zen+で並べば上々
arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/

135 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 11:44:26.67 ID:4xWgfpNP0.net]
Passmarkで見りゃどっこいっしょ
ソフトウェアの対応状況まで考慮に入れれば差つけられてるだろうけど

136 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 11:48:26.23 ID:2mrCdIDu0.net]
>>134
https://i.imgur.com/2sWWDi6.jpg

137 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 12:01:09.41 ID:tRpeI+WN6.net]
>>134
このサイトintelの完全な提灯じゃん
これよく見ると書いてるやつ頭悪すぎて笑えるぞ
ここで出してるベンチマーク比較サイトはシングルコア、マルチコア以外にクアッドコアのスコアを比較に入れてintel有利になるようになってる
ついでに、AMDがintelを打ち抜く整数演算に一切触れず浮動小数点数演算のみ比較するって言うまだ4亀の方がマシレベル

138 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 12:02:45.05 ID:tRpeI+WN6.net]
>>130
8700kのGPUクロック近いやつとの比較
https://i.imgur.com/B77r5ux.jpg

139 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:03:45.72 ID:vYNPrtrk0.net]
>>134
酷い提灯だな
それっぽく単語がちりばめてごまかす詐欺師の手口
まともな情報サイトでやったら訴えられるぞ

140 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 12:11:44.19 ID:bLbg0ZL3H.net]
>>129
おまえ【ゴミネオ生誕秘話】使うなら一部訂正しとけ

>ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精

×3?
○3リットル



141 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:11:49.16 ID:+XHTfqZhd.net]
どの記事も文章がすげえwギャグみたいな記事ばっかやぞw

142 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:17:18.79 ID:2mrCdIDu0.net]
ツッコミどころ並べて行こうかと思ったけど、文書ほとんど全部コピペする事になりそうだからやめた。

↓立場が透けて見えちゃってますぞ。

arbitrage.jpn.org/it/ryzen-g-raven-ridge-apu/
>これは本来Intel Core i3 8200と比較するべきものですが、Core i3 8200は発表も発売もされていないのでCore i3 8100と比較することにします。あえて性能が低めの製品を選択しておく分にはIntel Core側が不利になるだけなので問題ないでしょう。

143 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:21:33.77 ID:Ao7DOPimr.net]
>>142
なんで8200と比較?
アホなのかね書いてる人

てか完全にインテル提灯だなこれ

144 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:24:17.75 ID:2RoNemk3a.net]
>>134
酷い
何が酷いって
i7-8700K(3.7-4.7GHz)
i5-8600(3.6-4.3GHz)
i7-7700K(4.2-4.5GHz)
i5-7600K(3.8-4.2GHz)
i7-8700(3.2-4.6GHz)
i7-6700K(4.0-4.2GHz)
かなりの差
i3-8350K(4GHz)


i3-8350Kはプロセスの向上とDDR4の高速化にAVX2の最適化で、i7-6700Kより全てが上
提灯過ぎて頭が悪い

145 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:26:26.13 ID:JFCRXIE70.net]
しかも記事書いた人の署名もないとかw

146 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:26:29.92 ID:2mrCdIDu0.net]
Amazonアソシエイトクリックお願いします。
一回クリックしたらしばらくその人の購入は収益になりますんで。

147 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:27:03.09 ID:A6RiOzHtM.net]
1800X買えた。(´ω`)
1600と交換するんだ俺。

148 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:33:10.02 ID:IKZYNzOX0.net]
クロックしか見てない説
intelとかそんな話ですらない

149 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:33:53.05 ID:/giY3SDD0.net]
ゴミネオが早くファビョン氏しますようにw

■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png ← 春の奈良IP祭りだそうですw
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/naramatsuri/tam73.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/J5ShkLE.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138


で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/142
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
633 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:40:52.11 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part71
972 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:09.68 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
27 Socket774 (オイコラミネオ MM6b-YD/0)2018/03/01(木) 20:41:51.21 ID:lt6ZHwFDM

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】
151 Socket7742018/03/01(木) 20:42:43.69 ID:lt6ZHwFD

150 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:35:57.71 ID:k5YmDVs70.net]
何が提灯か分からないから俺は信じる



151 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:36:08.40 ID:oZYLWV9qr.net]
>>134
自作から離れすぎていて
年明けにようやくRyzenのことを知る情弱だったので
情報欲しくて色々なレビューサイト見たが
そこは悪い意味で凄く印象に残ってた
情弱の俺が見て違和感だらけだから
住人には話にならないレベルのサイトなんだろうな

152 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 12:42:20.19 ID:Q0Iy6Uof0.net]
>>144
OC耐性は考慮しないで標準仕様で使うなら8350Kは6700KよりCPU部分は明らかに下だよ
IPCは変わらず、HTT無し、1コア時の周波数が5%低い
メモリー帯域増加はCPU処理部分にはほぼ影響無いし、CPUコアは改良無しの手抜きだから当然AVX2の速度も変わっていない

153 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:52:32.38 ID:Ao7DOPimr.net]
>>144
i5-7600k入ってるのがホントバカブログだと思う

154 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:53:51.47 ID:BbBXoVDZa.net]
>>152
コアスレッドが関係するなら、i7-8700がi5-7600Kに負ける理由は何よ?

155 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 12:55:11.17 ID:Q0Iy6Uof0.net]
>>151
>プロセッサ性能比較では1秒間あたりに浮動小数点演算を何回実行できるかという指標であるFlops(floating point operations per second)を使うのが一般的です
なんてアホなことを書くサイトだからな
俺の場合は複数のサイト、複数のベンチの傾向から自分にとって必要な性能が優れているか判断するが、このサイトは何の足しにもならないゴミ

156 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 12:57:52.48 ID:Q0Iy6Uof0.net]
>>154
見るのも苦痛なゴミサイトの内容なんて知らんよ
俺は144の『8350Kの方が6700Kより上だ』という間違いを指摘しただけだ

157 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 12:58:52.22 ID:bBhFHfVDp.net]
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l

158 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:59:50.95 ID:6kTiOMWM0.net]
>>139
(結論から言うと、Ryzen7 1800Xの方が7700Kより数万円高いのにも関わらず)
何というかこう…
色々大変なんだな(´・ω・`)

159 名前:144 mailto:sage [2018/03/03(土) 13:03:56.41 ID:u4n991mVa.net]
>>156
ランク付けに対して突っ込んだのに、単体だけ読んで突っ込むなよ
144に書いたとおりのバカな順番だったんだぞ
144の時点で、その情報が載ってる
i7-6700Kがi5-7600Kに負けてるのも可笑しいよな?

160 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 13:05:08.86 ID:PijHDzMG0.net]
CR-95Cではなく
>Le Grand Machoレベルの巨大ヒートシンクを取り付ければCPUファンは勿論、ケースファンすら省いても余裕です。
って書いちゃう時点で提灯記事どころかつける薬もないバカだと解るだろう



161 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 13:10:15.02 ID:zoGkfy8ha.net]
ケース内部に排熱して、ケース内に熱が籠もってシャットダウン不可避www

162 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 13:12:58.16 ID:bBhFHfVDp.net]
\AMD はダメだな・・・・・・、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"    ゴミネオ ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

163 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 13:49:17.55 ID:h2+9YHPl0.net]
>>134
Intel売ったりアフィつける為に必死だなw

164 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 14:28:11.94 ID:JMzCYP100.net]
>>134
パッチ当たってないベンチやないん?

165 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 14:48:58.91 ID:oZYLWV9qr.net]
ソースもuserbenchmarkばかりだしね

166 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 14:54:50.50 ID:NWbd9GoB0.net]
ベンチは条件と数値だけみて自分で判断
駄文は投げ捨てるもの

167 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 15:05:39.79 ID:mo1YkLBQ0.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14184951834

志村けんのギャグに

だっふんだ

がありますが、

韓国の現職大統領は

駄文だ

ですか?




ベストアンサーに選ばれた回答
そのとうりです、
間違いありません&#10071;

168 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 15:18:10.60 ID:WOhyCTuYM.net]
fuzedrive買った人いる?

169 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 15:28:18.14 ID:4KOg1/fCM.net]
メルトダウン関連で8700K性能落ちたとはいえクロック分まだIntel優位だからね
zen+zen2で詰めなきゃならん

170 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 15:38:37.82 ID:rwaNskwP0.net]
2200G一つのために申し訳ないけど、BIOS更新石頼んだった
一つで複数ユーザー対応できると良いんだけどね
つうか代理店やれよ



171 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 15:45:41.39 ID:yCgHG+fw0.net]
次のライゼンはインテルコーヒーレイクに勝てるの?

172 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 15:46:50.31 ID:gNdAIzJEr.net]
今でも勝ってるっちゃ勝ってる

173 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 15:53:33.24 ID:rwaNskwP0.net]
脆弱性対策終わった後にならんとわからん
全く落ちないかもしれんし

174 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 15:55:32.86 ID:WOhyCTuYM.net]
>>171
シングル性能とマルチ性能とあるから一概に比較できん。あと消費電力もね。

175 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 16:29:21.83 ID:bMf16eqVa.net]
UNIXBENCHで、パッチ適用後の性能を計ると
シングル処理の直接的な計算力は、低下しなかったけどプロセスを作ったり、アプリをスイッチする性能がガタガタになった

最近のもっさり感の主原因はソレ
ゲームやエンコとか、ひたすらスレッドを処理するタイプは性能低下が殆どなく
プロセスの生成やスイッチがあると、半減などかなり変わってしまった

最適化による改善待ち

176 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 16:31:47.80 ID:5E+nc5M5r.net]
インテルダメやん

177 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 16:31:49.74 ID:6RjPy4kaa.net]
シングルとかマルチじゃなくてI/O周りが下がったからねえ

178 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 16:35:26.33 ID:bLbg0ZL3H.net]
>>121
どうしたゴミネオじゃねえか

鏡見ながらなに言ってんだ?

179 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 16:37:15.69 ID:H72SWcHq0.net]
インテルって他にもインチキがあるんじゃないの?
と勘ぐってしまう。

180 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 16:38:31.94 ID:5E+nc5M5r.net]
インテル
インチキ

似てるしな



181 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 16:48:16.91 ID:MomuW0oF0.net]
インテル

ツインテール

182 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 16:52:46.35 ID:t1DYFLhn0.net]
2700Xの全ブっていくつになるのけ?

183 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 17:20:01.42 ID:ZqhYj54FM.net]
全部

184 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 17:32:10.01 ID:XVYq2lgW0.net]
AMD Ryzen 7 2700X spotted with clocks up to 4200 MH 
            厨房戦隊!   アムシンジャー! 
                       A__A
     /A \      A__A  ◯ ( ´∀` )◯           A A
    (´∀` ∩    (・∀・ )   \ 禅 /     A A    (*゚ー゚)
    (つ鰤  ノ   ⊂スリッパ )つ   |  I │     (,,゚Д゚)   ⊂ナポリつ
    ヽ  ( ノ    (_⌒ヽ    (_) ノ     / 鴉 |     0  |〜
    (_)し'      )ノ `J       ∪   〜OUUつ     `J  
https://videocardz.com/75159/amd-ryzen-7-2700x-spotted-with-clocks-up-to-4200-mhz

185 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 17:34:48.51 ID:YSgWYysG0.net]
2000番台のRYZEN 7ラインナップって

2800X
2700X
2700
あたりをみとけばいい?

186 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 18:01:57.97 ID:L6hDkOa60.net]
“ファビョンデス”な だっふんだ駄文だ ゴミネオ田村が発狂しすぎて“サドンデス”しますようにw

■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/naramatsuri/tamtam73.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/0T8HKyF.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138

で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141-142


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/158-159
> 741 Socket774 (ワッチョイ 67be-BT0A)2018/03/03(土) 14:27:09.86 ID:ecqnflYu0
> >>740
> 頻繁にコピペする君も荒らしと変わらんよ

> 742 Socket774 (ワッチョイ df67-ea1W)2018/03/03(土) 14:33:41.08 ID:12401Qg/0
> >>741
> 禿同

> UA : BT0A  not in DB
> UA : ea1W  not in DB


> 田村でNGすれば見えなくなるのに何故しないのか?
> それは何が貼られているのか気になって気になって
> NG出来ない田村だからであるw

187 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 18:28:48.30 ID:HtPyYm6P0.net]
やっぱアレなん?
スマホと固定回線使い分けてマッチポンプする感じなん?

188 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 18:36:39.39 ID:dnrmOg4sa.net]
サイリックスバンザイ

189 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 18:45:14.58 ID:4l8qXPaE0.net]
zen+の発売日4月なのに全然発表してくれないな
カードで1700のBTOで買おうかと思ってる

でもあとちょっとで2700なんだよなあ・・

190 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 18:49:57.28 ID:YSgWYysG0.net]
>>189
動画編集とかするの? なら絶対まったほうがいい



191 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 18:54:14.93 ID:JMzCYP100.net]
>>189
載せ変えできるから、今買っても載せ変えて1700売れば良いだけだからな。
載せ変えスキルあるなら好きにすれば良い感じ。

192 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 18:57:51.35 ID:XVYq2lgW0.net]
Ryzen 2000シリーズ
           コア/スレッド   定格/TC    XFR    L3   TDP  
Ryzen 7 2800X   8/16    3.9/4.3GHz  4.4GHz  16MB   95W  
Ryzen 7 2700X   8/16    3.7/4.1GHz  4.2GHz  16MB   95W
Ryzen 5 2600    6/12    3.4/3.8GHz    -     16MB   65W
Ryzen 5 2400G   4/8     3.6/3.9GHz   -      4MB    65W 
Ryzen 3 2200G   4/4     3.5/3.7GHz   -      4MB    65W

193 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 19:12:52.98 ID:MomuW0oF0.net]
piston

194 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 19:32:21.00 ID:fNoCypUS0.net]
>>189
2800XからPC一台生やせば良いだけじゃないか?

195 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 19:43:15.43 ID:h2+9YHPl0.net]
所でIntelはcoffelakeどうやってアップグレードするつもりなん?
まだ高クロックでぶん回すつもりなのかな

196 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 19:51:57.67 ID:8UTjvmaM0.net]
zen+ が zen より優れている点を簡単に教えて下さい

お願いしますお願いしますm(。_。;))m ペコペコ…

197 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 20:03:13.52 ID:tRpeI+WN6.net]
>>196
予想
相性問題が緩和されてるだろう
メモリクロックが上げやすくなってるだろう

リーク
シングルコアが定格だとintelに追いつく、少なくとも背後にくっつく
IPCが伸びる
クロック上げやすくなる

こんな感じかね?

198 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 20:08:38.58 ID:O76bF0EHd.net]
>>195
チップセット新しいの出すんじゃね?

199 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 20:39:15.37 ID:rRVsqd9Pa.net]
初期価格だと2600で1700が買えるレベルだろ?

200 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 20:52:56.14 ID:c2Q5RtKq0.net]
>>196
@クロック及びIPCが少し伸びる ※OCもしやすくなる
Aワットパフォーマンスが伸びる
Bより高速なメモリが使用できるようになる
Cチップセットの消費電力と温度が下がる ※今のX370とかは非常に熱い

予想できるのはこんなもんじゃないかと?



201 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 20:54:37.15 ID:M6xF4AqD0.net]
>>197
>>200
キャッシュ周りの改善が説明されてたはず

202 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 21:06:31.55 ID:c2Q5RtKq0.net]
そういえばキャッシュの改善もあったね。これはryzenにとってとても重要
しっかし今素手で触ったがX370チップ熱すぎワロエナイ

203 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 21:15:34.47 ID:Roo5hpNr0.net]
素手で触って熱いのは当たり前
素手で触って熱くないチップセットは無い

204 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 21:40:34.04 ID:FA64f5cW0.net]
ryzen7 2000番台の発表が遅れてるってことは、全然クロック上がらねーのかもな

205 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 22:18:07.47 ID:5E+nc5M5r.net]
やっぱりカカクはアホの集まりだって思いました
s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20699854/

206 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 22:35:32.38 ID:umztZeyr0.net]
詳細な発表は発売直前じゃないと出てこないのが当たり前だから別に遅れてもいないよ

現行Ryzen 2月22日発表→国内3月2日発売
Coffeelake 9月24日発表→海外10月5日発売

207 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 22:50:19.65 ID:9edUpkD30.net]
zen2まで待とうと思っていたけど、2800Xが定格4GになったらIYHしそうだわ

208 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 22:55:51.55 ID:9A3Fisml0.net]
(価格コムを価格やカカクと書くのもアホだと思う)

209 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 22:58:13.49 ID:5E+nc5M5r.net]
「も」ってことはやっぱりカカクコムはアホってことだね

210 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:00:18.49 ID:XQXOzMknM.net]
RyzenもいいCPUだな



211 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:02:28.91 ID:dlmV7kEm0.net]
一番楽しいのは発売前の今だな

212 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:12:02.88 ID:l2vgdUl30.net]
発表されそうな日の前後にイベントがあるならそこで発表するだろ

213 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 23:14:47.26 ID:va9WTLmpM.net]
嘘イベに喜ぶバカ信者www

214 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 23:15:52.05 ID:/5tNoqob0.net]
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_

毎日コピペしてるミネオが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520082874/79
だって(大爆笑)
つまりミネオはいつも頭に血が上って大発狂!(大爆笑)

コ ピ ペ 連 投 の ミ ネ オ 、 頭 に 血 が 上 っ て 大 発 狂 ! ( 大 爆 笑 )

自爆して反論もコピペもできないミネオ(大爆笑)

,

215 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:17:27.14 ID:/5tNoqob0.net]
>>213
ミネオの悔しさは反論もコピペもできないが最後にレスしないと夜も眠れないほど深刻にw

216 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:19:21.79 ID:Oa/Jfd/w0.net]
パンツさげろや
potato.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1484297948/1

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/naramatsuri/tamtam73.png


■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/0T8HKyF.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138

で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141-142


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/158-159
> 741 Socket774 (ワッチョイ 67be-BT0A)2018/03/03(土) 14:27:09.86 ID:ecqnflYu0
> >>740
> 頻繁にコピペする君も荒らしと変わらんよ

> 742 Socket774 (ワッチョイ df67-ea1W)2018/03/03(土) 14:33:41.08 ID:12401Qg/0
> >>741
> 禿同

> UA : BT0A  not in DB
> UA : ea1W  not in DB


> 田村でNGすれば見えなくなるのに何故しないのか?
> それは何が貼られているのか気になって気になって
> NG出来ない田村だからであるw


以降糞スレでファビョりまくる

217 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:26:48.46 ID:h2+9YHPl0.net]
>>204
去年も発売ちょい前までみんなワクワクしてたやんけ
まだ確信に至る公式情報の発表はない

218 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 23:38:33.30 ID:jSXCqEg5p.net]
>>206
あれ?3月3日でしょ?Switchと発売日は一緒だから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1045/778/amd1.jpg

219 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:38:56.65 ID:JhPuBeBk0.net]
2800Xは遅れてでてくるの?

220 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:47:44.18 ID:4l8qXPaE0.net]
今出てるリークも違うかもしれないし
クロックは最大で0.2upくらいで妥当かもしれないけど

消費電力とかシングル性能がすごい気になるから
すぐ買うか迷うんだよなあ

まあBTOでCPUとマザボとケースとメモリ16GBだけで後は使いまわしだから
2000系が発売されたら載せ替えればいいんじゃないかという感じだけど
マザボも新しいの出そうだからなあ・・



221 名前:Socket774 [2018/03/03(土) 23:54:22.41 ID:tRpeI+WN6.net]
今回の2700xのリークで気になるのは0.3Ghz上がってること
2600の時は0.2だったけど今回は0.3
順当に全て一律で上がる訳じゃないのか、初代のes版のように発表に近づくに連れてes版のクロック上がって行くのか

222 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 00:00:12.58 ID:sbLNLUrP0.net]
4.5GHz行けるで

223 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 00:02:18.91 ID:MqgxmW1e0.net]
2700
2700X
2800X
発売後しばらくたってデータが揃ってみれば、1x00シリーズと同じでどれもがOC限界ほぼ同じでした

ってパターンはもうねえだろな?
2700買ったやつが勝ちみたいな

224 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 00:03:32.59 ID:5m6ugbJ70.net]
定格でつかうとき2700と2700Xの間に差はありますか?

225 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 00:09:23.04 ID:lzo/oan66.net]
>>223
まあ、限界はそこまで変わらないでしょ
あたり石の割合が違うだけで

226 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 00:12:56.67 ID:MqgxmW1e0.net]
>>225
んじゃ、俺は1700と同じパターン狙いで2700ゲトするか
1700でも4.0Ghz常用出来てるからな

227 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 00:14:14.69 ID:KIYaje+t0.net]
>>223
2800X 、2700Xは選別品でXFRまでのクロックで動作保証付き
2700は無選別品でX品の定格までOCできる保証なし

228 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 00:16:11.59 ID:sbLNLUrP0.net]
>>223
初日販売勢はどうなるか分からんしクジ引き要素だな
1700で良かったんやw

229 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 00:16:31.82 ID:MqgxmW1e0.net]
>>224
クロック違うんだからパフォーマンスに差が出て当然だろ
定格同士の使用じゃ消費電力が違う

230 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 00:22:40.99 ID:MqgxmW1e0.net]
>>227-228
X付き買うなら2700Xは買わねえな
1x00シリーズでの半端なイメージがある
買うなら2800Xか2700だな
確かに発売直後に買うのは賭けになるが、それを楽しんでる奴もいるだろ

俺は回って当然なものより、回るかどうか分からないものを買ったほうが楽しいと思う質なんでな



231 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 01:52:36.63 ID:14nM8Kha0.net]
メーカーパソコンでもAMD採用増えてくれるかね?
カカクコムに新規登録してるパソコンもまだやっぱりintelが多い

232 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 03:17:44.36 ID:zCGiQRJqa.net]
2000シリーズはOCに制限掛かりそうな気がする
1000シリーズは普及のために無制限だったけど、2000シリーズは順当に高性能化して基本性能高いから無印では無しにしそう
まあOCしたら上位品と同じ性能になるならX付きの存在意義がなくなってしまうし

233 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 03:37:40.05 ID:lzo/oan66.net]
>>232
元々x付きはXFRがでかいっていうメリットだけのマークなんだが
intelじゃないんだからそんなカスみたいなことしないでしょ

234 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 04:26:22.19 ID:zCGiQRJqa.net]
>>233
無印は安くて省電力、X付きはOC機能が売りなんだけど、OC無制限のせいで互いの売りが消滅してるんだよね
1700買えば1800X化を簡単にできるとか、そりゃ1700Xや1800Xが売れるわけがない
あくまで注目を浴びてユーザーを呼び込むための一時的な措置でしか無い
短期的には仕方なくても長期的にはデメリットしか無いから、今後も続ける保障はない

235 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 05:00:17.40 ID:RsqNLwwS0.net]
>無印は安くて省電力、X付きはOC機能が売り

安くて省電力なのはE型番だよ
OC出来ないのもE型番(A12-9800E/A10-9700E)
無印はスタンダードタイプだ

236 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 07:07:21.60 ID:OgTkIyBM0.net]
無印はTDPおさえた廉価版って具合だな
TDP抑えた分クロック低いが冷却要求がひくいからリテールクーラーで間に合う
リテールクーラー付属での価格だからその分コスト省ける
XつきはOCが売りなんでなくて無しより高クロックで回ることを保証したパワーユーザー向け
メーカーとして保証する動作だからOCとはいわずブーストといってるしな

237 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 07:15:25.26 ID:MSSQuIksH.net]
TDP抑えたらクロックが低くなったんじゃなく、TDP抑えるためにクロック低くして差別化しただけだろ
上がほとんど変わらなく回るんだからよ

238 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 07:19:39.15 ID:OgTkIyBM0.net]
最高点が高いのと安定して動作するのとは別だぞ
たまたま高クロックで回る個体があったとしても安定性で欠ければ選別落ちとなる

239 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 07:41:10.25 ID:MqgxmW1e0.net]
篩にかけたがそこまでの個体のバラつきがなかったというオチだろ
初代は出来過ぎだと思うがね

240 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 08:17:31.76 ID:Po3aonGM0.net]
>>88
AMDがいなけりゃいまだにシングルコア300Mhzがメインストリームだったろうな



241 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 08:27:28.76 ID:CqTHvlCVM.net]
AMDがいたからではない

AMDは生かされてるだけ
Intelの支援で(笑)

242 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 08:30:48.26 ID:gdLodmmI0.net]
“ファビョンデス”な だっふんだ駄文だ ゴミネオ田村が発狂しすぎて“サドンデス”しますようにw

■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/naramatsuri/tam73.png


【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520092219/
■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/137-142
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390527/44

> 12 Socket774 (アウアウオー Sa9f-OR7w)2018/03/01(木) 17:41:31.06 ID:WTxHthC3a
> 張り付き監視してた村 w
> https://i.imgur.com/0T8HKyF.png

に対するファビョーンはFEZスレでしてましたかw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/138

で、自作板でのファビョーンが無い事をFEZスレで指摘されると・・w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/141-142


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518960088/158-159
> 741 Socket774 (ワッチョイ 67be-BT0A)2018/03/03(土) 14:27:09.86 ID:ecqnflYu0
> >>740
> 頻繁にコピペする君も荒らしと変わらんよ

> 742 Socket774 (ワッチョイ df67-ea1W)2018/03/03(土) 14:33:41.08 ID:12401Qg/0
> >>741
> 禿同

> UA : BT0A  not in DB
> UA : ea1W  not in DB


> 田村でNGすれば見えなくなるのに何故しないのか?
> それは何が貼られているのか気になって気になって
> NG出来ない田村だからであるw

243 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 09:32:42.15 ID:SMVmqGx40.net]
240 Socket774 (ワッチョイ 7f89-ltYU)2018/03/04(日) 08:17:31.76 ID:Po3aonGM0
>>88
AMDがいなけりゃいまだにシングルコア300Mhzがメインストリームだったろうな

241 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-YD/0)2018/03/04(日) 08:27:28.76 ID:CqTHvlCVM
AMDがいたからではない

AMDは生かされてるだけ
Intelの支援で(笑)



> > 「ワッチョイ xx89」って「nar1.eonet.ne.jp」じゃなかったか?

> いえーす


【奈良】ファビョノ田村カス その12【ネモ】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485609748/684-685

> > ID:gHqRsq4R0(ワッチョイ 9389-yND1)
> > hissi.org/read.php/jisaku/20170509/Z0hxUnNxNFIw.html


> nar1.eonet.ne.jpのような気がしたので探したらビンゴだったわw


わろたむらw

244 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 09:46:33.87 ID:LRkgc3uL0.net]
Spectreには、インテルSGXによって危険にさらす悪い兄弟がいます
https://www.neowin.net/news/spectre-has-another-evil-sibling-that-compromises-the-safe-zone-created-by-intel-sgx
オハイオ州立大学の研究者は、Spectre脆弱性の新しい変種を発見し、最近発表された論文でそれを文書化しました 。
新しい脅威はSgxPectreと呼ばれています。
この緩和策は、3月16日に新しいSGXソフトウェア開発キット(SDK)と
影響を受けるマイクロプロセッサのマイクロコード更新の形で行われます。
インテルが今度はまともな対応を行うことを祈ってみましょう 。
                     ,.. - ───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 361 ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | このIntelCPUはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  セキュリティ全部ガバガバ・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ ガバガバじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\  再起動頻発とかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `

245 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 10:28:41.88 ID:jOvn8G6t0.net]
Intelのブランド力に対抗するため?にデカイクーラー、ソルダリング、OC制限無し、中位チップセットOC可とコストかけてるがある程度シェア奪うまではこのままだと思われ
zen+でここらへんの撤廃は気が早いだろう

246 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 10:46:05.25 ID:ynSlih9Na.net]
XFRの利点よりフル負荷でも高クロックが良いと思う。
ランドロビンでCCX内の1コアを3秒位づつ休ませる方が良いのかな?

247 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 10:53:47.96 ID:KQUmkNoCM.net]
一応よく回るのはXに回したりして選別してるから全く無意味という訳でもないけどな

248 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 11:45:51.92 ID:sbLNLUrP0.net]
AMDのシェア増えてるってよ
IntelはRYZENからタコ殴りだなw

249 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 11:55:49.67 ID:q459/WFb0.net]
増えたと言っても20%くらいだったのが30%に届くかといったところなんだろ、どうせ

250 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:04:04.86 ID:0bGwP1rP0.net]
そんなにシェアないだろ



251 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:06:33.37 ID:PWHQpqz00.net]
>>249
奪えたのは6%ぐらいだし
AppleやDellあたりがメインに採用でもしないとそうそうシェア奪えないよ

252 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:13:29.34 ID:pkIS+g6R0.net]
Ravenを機に自作してみたい素人なんだけど
Raven中途半端というか上手く出来てるというか…
2画面出力じゃ足りないってことはないけど
数年後にトリプルが必要になるかも知れないしってときを考えるとやはり3画面出力には対応して欲しい
後継がAM4だから大丈夫!って言うが
現行マザーの出力もざっと見て足りなさそうだし規格も遅れてくる
インテルのも良くないがずっとAM4ってのもな…
てかメーカーがZen2以降を見据えたような、せめて現在最新規格のマザー出してほしいなぁ

253 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:19:17.57 ID:aAocdHvi0.net]
>>252
もうちょい具体的におなしゃす。

254 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:21:23.18 ID:1sXODI6b0.net]
>>252
必要になったらVGA刺すかDPでデイジーチェーンすりゃいいだろ

255 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:29:46.62 ID:F/I3PVvid.net]
ニッチ過ぎる自作市場だけで全体の6%奪うとか草生える勢いじゃねーかよw

256 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 12:31:45.24 ID:LRkgc3uL0.net]
                       /l        ト,
                      l.i  _ ! _  .l.l
  ┌―――┐              ,l l " .ハ  `.l l             ┌―――┐
  |  A   |            /.l ー-/ ',-‐' .lヽ             |      |
  |  M   .|               ' \ /   ', / ,           |  勝  |
  |  D  |             l  /〈ヽ./ 〉\  .!         |  利  |
  |  に  ニ=-         ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、          |  の  |
  |  .! !  |.        /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\       |  栄  |
  |      |.     ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉       |  光  |
  └―――┘    ,./   '  / 、::::::;ハ.  _`´_   イ:::::::/      -=ニ.  を  |
           , '  ゝ ー"  ` -'.l\  ー /ソ '"          |      |
         ィ      ./        |二=-ー-=ニl              └―――┘
.      , : : : l    /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
    /: : : : l   ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
    /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
    ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=>   <====イニニー---┤
      ー   ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}

257 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:36:23.73 ID:fexNc5K10.net]
>>254
完全に自作に向いてないよなコイツ
素人以前に頭が悪すぎる

258 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:39:22.31 ID:2kpitbjx0.net]
ホント、先の事考えすぎて、結局何も買わない典型だよ。

259 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:39:52.21 ID:sbLNLUrP0.net]
>>252
マルチディスプレイはグラボでも刺してどうぞ
基本的にAPUでやろうとするタスクじゃないな
あとチップセットX470も出るよ
AM4はソケットだから変えたらマザーの更新が必要になってくるでしょ

260 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:42:58.31 ID:PWHQpqz00.net]
使いもしない先のことに目を向けちゃうのは自作素人あるあるだから
SASオンボに目が眩んだ・・・



261 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:47:59.30 ID:tv8z8CCi0.net]
まあ無駄に色々積む方向性も嫌いじゃないけど
大半の人間にとってはただ高いだけで意味ないからな
そういうネタ扱いのマザーボードが出るにはもっとシェアが高くないと

262 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:50:17.32 ID:pkIS+g6R0.net]
マルチディスプレイはAPUでやるタスクでしょ
ゲームならともかくインテルだって3画面対応だし

せめてHDMIが2個かDPが2個あるマザーがほしい
けど、インテルでも無いんだから実運用的にワークしないんだろうなぁ

263 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:53:12.24 ID:YJ9rrqBpa.net]
RavenRidgeはチップ自体は4画面までイケるんだがなぁ
ボードにないんじゃ使えねー

264 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:55:29.29 ID:xJcRWxqC0.net]
まあまだAM4プラットホームとして1年程度だしな。
面白マザーがでてくるのはこれからじゃないかな。

265 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:02:37.26 ID:1sXODI6b0.net]
対応モニタ買ってデイジーチェーンすればいいじゃん

266 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 13:04:55.09 ID:vPjJa2Ot0.net]
デイジーチェーンは使い物にならない

267 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:40:55.54 ID:kYy/JWHg0.net]
>>241
Intelは互換CPUの分際で何をw

268 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:43:36.08 ID:2kpitbjx0.net]
別にAMDを買う義務はないんだから、
先々三画面出力する可能性があって、
Intelがそれに対応しているのであれば、
Intelを俺なら買うね。俺が異常なのかな。

269 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:44:10.51 ID:vTCQ1KQ60.net]
B350M MORTARはデジタル三系統出力持ちだけど
Raven Ridgeを載せたらトリプルディスプレイできないの?

270 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:50:59.18 ID:1LKN0/0b0.net]
>>269
価格のユーザレビューだといけるみたい

review.kakaku.com/review/K0000958574/ReviewCD=1060145/



271 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:07:23.56 ID:vTCQ1KQ60.net]
>>270
あのレビューはBristol Ridgeを載せてのものなので
Raven RidgeでもOKかどうかが不安なんです
トリプルが可能ならB350M MORTARを買うんですが
無理ならX370GTNにロープロのRX550を挿すかな

272 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:13:43.26 ID:vTCQ1KQ60.net]
この記事の中身がFUDならいいんですが...

arbitrage.jpn.org/it/ryzen-g-raven-ridge-apu/

273 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:36:12.97 ID:5m6ugbJ70.net]
2800XにおすすめのCPUクーラーを教えてください

274 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:44:59.38 ID:0kTcvkc20.net]
虎徹2

275 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:47:03.79 ID:2kpitbjx0.net]
>>272
AシリーズでできたモノがRyzenGでできなくなるのは腑に落ちない。
マルチGPUはこの製品(と言うか既にブリストールリッジから)では
出来なくなっているんだが、それと勘違いしているのでは?
そのサイト以外どこにそんな記事が見当たらない。

276 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:01:19.58 ID:2mYRqH3za.net]
そこ去年のRyzen発売の時にも的外れなことで叩いてた所やんか

277 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:02:20.01 ID:lXCBl1ue0.net]
風魔はいいぞ

278 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:26:57.25 ID:Ngt51jf60.net]
WQHDで30Hzまでしか出ませんってドヤ顔で書いてるけどそうなん?
さすがにそれはないやろ
RyzenG持ってないから分からないけどA10-7850Kでもできるのに

279 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:30:38.53 ID:q/kBjCWy0.net]
そこ度素人が嘘しか書いてないから参考にするなよ

余りにも頭の悪い比較記事とか書いているしな、浮動小数点演算の
能力がCPUの基準とか馬鹿にもほどがある

プログラムの基本すら理解できていない阿呆が書いているのだろう

280 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:37:43.91 ID:S3ii4ZKXM.net]
dx9世代のゲームでmod入れまくればそんなもんだろ
IntelのCPUでもそんなもん



281 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:40:27.80 ID:jqRvGkWn0.net]
7-Zip 18.02 beta
www.7-zip.org/
18.02 beta 2018-03-03
-------------------------
- The speed for single-thread LZMA/LZMA2 decoding
was increased by 30% in x64 version and by 3% in x86 version.
- 7-Zip now can use multi-threading for 7z/LZMA2 decoding,
if there are multiple independent data chunks in LZMA2 stream.
- 7-Zip now can use multi-threading for xz decoding,
if there are multiple blocks in xz stream.
- New localization: Kabyle.
- Some bugs were fixed.


展開がマルチスレッド対応して速くなった
秒間600MB以上

282 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:44:03.39 ID:BjfT68Jq0.net]
>>271
MSIに問い合わせたら良いじゃない

283 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:44:11.68 ID:RsqNLwwS0.net]
個人ブログ主で参考になるのはふっけん、やかもちくらいだよ

284 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:44:38.52 ID:OaZPq5+ca.net]
>>278
DVIシングルケーブルで接続の予感

285 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:46:25.01 ID:VMyoDxhm0.net]
>>275
マルチGPUWindows10の機能やろ。
CFーXと勘違いしてないか?

286 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:55:48.78 ID:Ngt51jf60.net]
>>284
それは盲点だったわ
モニター付属のやつとか大抵そうだしな

287 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:02:15.10 ID:83yp84x9a.net]
>>286
ttp://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=874#overview

4K60p HDMI
4K60p HDMI
WQHD30p/FHD60p

4K60pが二つ出てても、DVI-I SLしか搭載してないマザボもあるんで、ハズレを引いた可能性も

288 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:12:46.69 ID:2kpitbjx0.net]
>>285
マルチGPUのAMDでの呼び名がCrossFireX、nvidiaだとSLI。
win10の機能名称じゃないよ。

289 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:17:02.08 ID:2kpitbjx0.net]
すまんAPUの場合、AMD Dual Graphics(デュアルグラフィックス)だったわ。
訂正。

290 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:17:29.88 ID:+dtqbhD00.net]
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 8700K 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈    ノーパッチで逃げ切りました!!
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 2400G入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、   あっちっちw
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― 2200G 750Ti未満のゴミwうえっwww
    
WindowsUpdateから8700K、CoffeeLakeの修正パッチがリストから外れる



291 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:29:23.90 ID:q3ZRx8N5a.net]
>>278
ttps://ark.intel.com/ja/products/126684/Intel-Core-i7-8700K-Processor-12M-Cache-up-to-4_70-GHz
最大解像度 (HDMI 1.4)‡4096x2304@24Hz


intelもHDMIは1.4で4K30pまでなんだがな
マザボでDPをHDMI2.0にアップしているか
HDMI2.0bでHDRを捨てたかのどちらか

すごいブーメランな記事

292 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:33:01.20 ID:q459/WFb0.net]
>>290
8700kもグリスバーガーじゃねーか馬鹿が

293 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:36:43.53 ID:FIVwcZ2Yd.net]
グリス原因で先に死ぬのは元の発熱量大きい8700Kなんだよなあ・・・

294 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:43:22.92 ID:xJcRWxqC0.net]
ていうかパッチが出せないというのは良いことかというとそこはね。

295 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:45:36.04 ID:RsqNLwwS0.net]
グリスである事を気にするなら
Core i9までグリスなIntelも選択肢に入らなくて
結局APUじゃない方のRyzen最強になる

296 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:59:40.48 ID:fvvx/pfg0.net]
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/hiramatsu/nara73.png


【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520092219/


> 【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
> 741 Socket774 (ワッチョイ 67be-BT0A)2018/03/03(土) 14:27:09.86 ID:ecqnflYu0
> >>740
> 頻繁にコピペする君も荒らしと変わらんよ

> 742 Socket774 (ワッチョイ df67-ea1W)2018/03/03(土) 14:33:41.08 ID:12401Qg/0
> >>741
> 禿同

> UA : BT0A  not in DB
> UA : ea1W  not in DB


田村でNGすれば見えなくなるのに何故しないのか?
それは何が貼られているのか気になって気になって
NG出来ない田村だからであるw


> 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
> 240 Socket774 (ワッチョイ 7f89-ltYU)2018/03/04(日) 08:17:31.76 ID:Po3aonGM0
> >>88
> AMDがいなけりゃいまだにシングルコア300Mhzがメインストリームだったろうな

> 241 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-YD/0)2018/03/04(日) 08:27:28.76 ID:CqTHvlCVM
> AMDがいたからではない

> AMDは生かされてるだけ
> Intelの支援で(笑)


> 「ワッチョイ xx89」って「nar1.eonet.ne.jp」じゃなかったか?

egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485609748/684-685
> > ID:gHqRsq4R0(ワッチョイ 9389-yND1)
> > hissi.org/read.php/jisaku/20170509/Z0hxUnNxNFIw.html

> nar1.eonet.ne.jpのような気がしたので探したらビンゴだったわw

297 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 17:03:28.81 ID:wHagnr/C0.net]
>>272
なんか、海外だと2400GのったコンパクトPCが出るらしいが、HDMIとDP x2の3ポートなんだよね。
本当はトリプルモニターできるんじゃないのかね?

298 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 17:14:30.18 ID:C1Ilfb68a.net]
Z370で調べたけど
ASUS PRIME Z370-A
ASUS ROG STRIX Z370-E/F
HDMI1.4b 2560x1600@60Hz
DP1.2 4K60p
DVI-D SL 1920x1200@60Hz

で、DVIだとWQHD@30Hz

DellやLenovoやhpのIntelグラボモデルは、DVIはほぼ全てシングルリンクでWQHDだと30Hzが限界だったんですけどwww
記事の内容がヤバいwww
Intel CPU完全否定www
単純にDVI接続が原因だったwww
魚拓取らなきゃ

ttp://arbitrage.jpn.org/it/ryzen-g-raven-ridge-apu/

299 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 17:23:25.47 ID:lzo/oan66.net]
>>290
intelに逃げ切られた消費者の図
自虐なのかね
raven熱くないとこ考えると障害あるだけか?

300 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 18:43:14.58 ID:sbLNLUrP0.net]
>>281
サンクス



301 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 18:46:16.81 ID:fEFlprlDp.net]
すげー記事だな
こき下ろしながらこれでもかとアフィを貼る気概
法人はコストを抑えると言いながらトリプルディスプレイとWQHDを使う事にしてる矛盾

302 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:06:14.38 ID:YJ9rrqBpa.net]
>>297
RavenRidge自体4KイケるDCE4発載ってる
で、TMDS/DP用のPLLも4発載ってる
つまり完全に嘘
ポートが無かろうとMST使えばその枚数迄はいける筈だしな

303 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:14:27.19 ID:MUuPVw1l0.net]
来月第二世代出るの?

304 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:16:54.60 ID:xJcRWxqC0.net]
その予定。

305 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:23:53.97 ID:0vKvVeRD0.net]
法人でトリプルディスプレイは見た事ないな
精々デュアルまで
WQHDみたいな趣味性の強いモニタもまず使わない
単価高いしね

306 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:33:57.10 ID:lvuMyrrG0.net]
ゲームならquadro!とか言ってたクソブログ張るな

307 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:44:19.31 ID:2kpitbjx0.net]
メモリ速度が性能に強く影響されるってアレほど言われているのに、
メモリ2枚刺しぢゃなく、8G1枚でも良いと思うとか、もうお察しですよ。

308 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:48:16.91 ID:5m6ugbJ70.net]
メモリ4枚刺しだとさらに早くなりますか?
それとも速度面では意味ないですか?

309 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:49:22.21 ID:bNnpzgdi0.net]
意味ない

310 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 19:56:27.62 ID:MCSthOpg0.net]
>308
現行ryzen3〜7なら、速度面だけでいえば、4枚刺しはメモリのクロックを下げる方向なのでよくない
quad channel対応がよければ、スリッパ



311 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:17:31.01 ID:0IK7RNFm0.net]
HDMIも安いケーブルだと4k60pで動画の時だけノイズ出るな
太いケーブルだと問題ない

312 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:48:25.20 ID:jqRvGkWn0.net]
AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WP5YCX6/

価格: ¥ 31,960 通常配送無料 詳細


やすくなったのー

313 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:53:12.34 ID:Ngt51jf60.net]
大手はいくら提灯したくてもさすがに裏付けのない情報は書けないけど
個人だとやりたい放題ってことか

314 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 21:23:27.85 ID:d0W5lW9q0.net]
arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/#43_Core_i5_4460_BOX
今買うならsocket1151のマザーボードとCPUを買うべきです。1151を買っておけば、Skylake、Kaby Lake、Coffee Lakeプロセッサ全てに対応します。


エアプかな?

315 名前:Socket774 [2018/03/04(日) 21:30:34.20 ID:lzo/oan66.net]
>>314
だってryzenがECCメモリ対応してることにも言及してないし、都合のいいベンチマーク&#25620;い摘んでるどころか、自分の意見に合ってないスコア出る部分は紹介しないどころか「予想」という名の嘘っぱち書くゴミだぞここ

エアプ以前に多分文字読んで書いたような記事じゃない
2chの有象無象を並べた方がまだマシレベルの正確さ

316 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 21:32:50.74 ID:esXxJQp00.net]
(これは晒してる風に見えてアフィのアクセス数稼ぎなんでは?
 いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない…)

317 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 21:42:53.16 ID:+fh4RnjH0.net]
2000シリーズまで待ちないんだけどオーバークロックしない場合1600x、1700x、1800xのどれかでいいんですか?

318 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 21:54:14.81 ID:1LKN0/0b0.net]
コア数欲しい(エンコ・3Dレンダリング)→1800X
クロック高ければいい→1600X

319 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:07:10.16 ID:8fYBdAQw0.net]
BTOで1700と1700Xの値段1300円しか変わらないわ
と思ってたら結局クーラー無いからかわなきゃ駄目で+6000円くらいになる罠

320 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:21:54.18 ID:pkIS+g6R0.net]
素人俺とジサカーっぽい>>269氏のように複数画面出力の需要はある!
USBやらPCIやらCPUの機能を全部ボードに乗っけることは色々な理由で不可能なんだろうが
やはり物理デジタル映像出力2系統は頼みたい
インテルとかHDMI*1 DP*1 とかあるけどもし3画面出力するときはDPをデイジーチェーンするのか?
追加ボード買ってもできるのか?



321 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:22:48.91 ID:xJcRWxqC0.net]
VGAカードを追加すればそりゃさせるだけ増やせるわな。

322 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:26:23.14 ID:2kpitbjx0.net]
>>320
理解できてないかもだけど、DVI-Dもデジタル出力だあよ。
DVIに音声出力を足したのがHDMI。

323 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:27:39.91 ID:pCOgKyVH0.net]
>>319
自作民なら押し入れ開けたら CPU クーラーの 1 つや 2 つ位でてくんだろ?w

324 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:30:43.05 ID:OaZPq5+ca.net]
Ryzen APUもIntel CPUも、デジタルトリプル対応
しかも、全部DPで4K60pで出せるんだよなぁコレが
Intel GPUは、DDR4-2133を使うとメインポートだけWQHD@60Hzに落ちる罠だけど

でも、端子のコストがかかるからマザボで対応してないだけ

325 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:53:01.38 ID:m8+rBdVF0.net]
>>320
AMDはMCM化を考えてるから、もし実現したなら可能になるんじゃないか?

326 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 23:03:04.99 ID:bNnpzgdi0.net]
>>323
押入れに入ってるのワロチ様か歴代のAMDリテール位しか無いわ

327 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 23:10:35.60 ID:pCOgKyVH0.net]
>>326
オロチって AM2 のクリップじゃんかーそのまま使えるっしょw

328 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 23:11:43.85 ID:ddM9W2bm0.net]
>>316
俺は釣られちゃったのか…

329 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/04(日) 23:27:04.29 ID:2f3FZUrd0.net]
Ryzen1700XがCPIID HWMonitor v1.34でPackage温度が60℃
これは20℃を差し引いた数字を出してることでいい?

330 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 00:03:56.28 ID:X9lRfc540.net]
HWmonitorもBIOSから数値拾ってきてるんじゃなかったっけ?
結局、M/B次第じゃね?
俺の1700ちゃんはMaxで不負荷掛けて60℃だけど。



331 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 00:11:54.29 ID:c7z7jbdl0.net]
>>327
古いものがあっても新しいもの買っちゃうから引き出しに仕舞ってるんじゃね?

332 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 00:34:48.89 ID:2Kdr3L9P0.net]
CPUクーラーは専用のラックでライトアップして飾るもの

333 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 00:39:44.65 ID:Kx78H3Ov0.net]
FX8350から1800Xに乗り換えたときにグラ鎌3載せようとしたけどマウンタ売って無くてMSIの奴積んでるわ

334 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 00:44:43.38 ID:KYvhR9m1p.net]
>>312
日曜日大須でその位の値段で1700X売ってたよ
オマケにクーラー付き

335 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 00:46:31.61 ID:wLGSeWNM0.net]
>>329
そりゃbiosのバージョン低すぎるんじゃね

336 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 01:04:53.75 ID:Poos/9hZ0.net]
>>334
半月前のリニューアルセールの限定30個だったかが、まだ残ってるのか…

337 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 01:08:41.56 ID:KYvhR9m1p.net]
>>336
それ1700じゃなかったか?

338 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 01:10:53.23 ID:wLGSeWNM0.net]
1700X買うぐらいなら1800X買いなよ
1700か1800Xのほうがええよ
1700Xは買っても公開するだけだぞ

339 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 01:14:52.45 ID:hhcyKoBgM.net]
買ったあとに値下がりしたのを見に来るのは
台を離れたあとにフィーバー付けられるようなもん

340 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 01:17:19.34 ID:GCmU5iyP0.net]
2600無印が2.5万以下で買えるといいな?



341 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 01:43:59.69 ID:Poos/9hZ0.net]
>>337
1700XのBOXにWraith Max付きだよ。
税抜きで3K切ってた。
一応セールの目玉商品の一つらしくチラシの写真はほかの商品より少し大きめにしてたハズ

342 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 02:25:38.96 ID:xwLdiJYm0.net]
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/ryzen/753-73.png


【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520092219/


> 【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part3
> 741 Socket774 (ワッチョイ 67be-BT0A)2018/03/03(土) 14:27:09.86 ID:ecqnflYu0
> >>740
> 頻繁にコピペする君も荒らしと変わらんよ

> 742 Socket774 (ワッチョイ df67-ea1W)2018/03/03(土) 14:33:41.08 ID:12401Qg/0
> >>741
> 禿同

> UA : BT0A  not in DB
> UA : ea1W  not in DB


田村でNGすれば見えなくなるのに何故しないのか?
それは何が貼られているのか気になって気になって
NG出来ない田村だからであるw


> 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part73
> 240 Socket774 (ワッチョイ 7f89-ltYU)2018/03/04(日) 08:17:31.76 ID:Po3aonGM0
> >>88
> AMDがいなけりゃいまだにシングルコア300Mhzがメインストリームだったろうな

> 241 Socket774 (オイコラミネオ MM4f-YD/0)2018/03/04(日) 08:27:28.76 ID:CqTHvlCVM
> AMDがいたからではない

> AMDは生かされてるだけ
> Intelの支援で(笑)


> 「ワッチョイ xx89」って「nar1.eonet.ne.jp」じゃなかったか?

egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485609748/684-685
> > ID:gHqRsq4R0(ワッチョイ 9389-yND1)
> > hissi.org/read.php/jisaku/20170509/Z0hxUnNxNFIw.html

> nar1.eonet.ne.jpのような気がしたので探したらビンゴだったわw

343 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 03:41:40.14 ID:+5R3T4OSx.net]
2800xが定格4g ブースト4.4gになってくるとgame性能でも8700と並ぶか超えてくるんかねえ

344 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 04:01:23.32 ID:cICk+XdhM.net]
8370持ってた身としては
性能がいくら上がってもクロックが下がるのはちと寂しかったな
もっとも4G8コアなんて高くて買えなかっただろうけどwww

345 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 04:08:58.20 ID:h9iPrzSJd.net]
メルトダウンでインテル全滅だは

346 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 04:11:19.56 ID:wLGSeWNM0.net]
X370 taichiが一個余ってるから2800X入れようかしら

347 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 06:44:05.81 ID:KvjWSuZha.net]
1700X使ってるが別に後悔なんかないけどなぁ

348 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 06:51:13.76 ID:KYvhR9m1p.net]
>>341
1700Xだよね
俺はそこで1500X買ってきた

349 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 06:55:23.73 ID:UlnGTiHca.net]
>>338
立ち位置的に中途半端で
Ryzen同士の比較ベンチでもハブにされる可哀想な子だが
値段は1700無印寄りで性能は1800X寄りなんで
CPUクーラーの目処があるなら悪い選択では無かったぞ
CPUクーラーの目処がないなら断然1700無印とはいえ

350 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 07:01:48.22 ID:VI+NyRgc0.net]
俺も1500だけど後悔してない



351 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 07:16:54.95 ID:B3AvNrcG0.net]
価格差考えると8%に1万ちょっと出せるかという問題があるね。

352 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 07:25:24.08 ID:Ac4r08ad0.net]
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴!
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

353 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 07:39:25.75 ID:mmTc6sVTM.net]
1700を定格で使ってるけどエエわぁ。ブースト効いても殆ど3.2Ghzだけどね。1コアだけの3.7Ghzなんて特殊なベンチ以外はお目にかかれないけど。

354 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 07:49:02.33 ID:Pkf/3gA4a.net]
XFRはまず持続しないから実際のパフォーマンスにおける貢献は小さく全コアターボが最も正確な性能の指標になる
だから1800Xの全コア周波数である3.7GHzで回る1700が持て囃された

355 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:28:06.78 ID:gl0v3M5ma.net]
発売直後は1700でも4Ghzで動作した報告がいくらかあったから「1700でも4GHz行くなら1800Xいらなくね?」って持て囃された記憶

356 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:36:32.16 ID:s4OwNlxnM.net]
最上位言われてるマザーボードなら1700でも4.0GHz回るだろ
C6HやGT7やら

357 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 08:47:04.04 ID:s1rHaPQrM.net]
でもコア減るんでしょ?(笑)

358 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:54:38.71 ID:TUXSBzFx0.net]
そういや、1600買ってきて、定格で使うべな。と付属クーラー付けてみたけど、ネジ止め結構難儀したで。
マザー割った香具師おるやろな。

359 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:58:01.43 ID:jBGaesN10.net]
単に8コア最安だったからだろ
65Wに押さえるために3.4GHzまで下がってるし

360 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:58:24.75 ID:jBGaesN10.net]
おっと3.2だった



361 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 09:04:26.36 ID:XRGTaM5la.net]
単純に、Socket AM4のパワーリミット128W以下の範囲で、CPUクーラーで冷えて動く速度だからなー
速度が出る出ないは「おま環」で終わる
IntelでもブーストはCPUクーラー依存だからなー

362 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 10:37:38.50 ID:L+EmRsOZ0.net]
>>323
押し入れの中には14個あるがAM4対応は1つもない
ARMAGEDDONなんてそれなりに冷えるんだが頑なまでにLGA115x系にしか付かないしな・・・
昔のScytheクーラーならAMDクリップのはあるけどちょっと今から苦しむ気にはなれないw

363 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:12:51.47 ID:5S5aOsKO0.net]
>>330
完全に忘れていたM/Bメーカーの監視ツールで確認したところ
42℃表示で同時刻のHWMonitorは53℃と微妙にずれてる・・
どう解釈したものか

364 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:14:03.75 ID:KXDOCcVpM.net]
1700で4ghz回るの25%くらいだからな
X付きは選別されてよく回る可能性高いくらいしか違いないから安い1700買ってOCすればいいよねみたいな感じ
ryzen自体が4ghzくらいが限界だからあまり上位のCPU買う必要がないんだよな

365 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:44:55.41 ID:a68RQhRYa.net]
>>363
M/Bに搭載された温度センサーと
CPUに搭載された温度センサー

CPUのコア温度とCPU Socket周りの温度の違いでは?
コアの温度計が高くて、離れたM/Bのセンサーが低いなら、それは普通かと

366 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:48:37.09 ID:UZH2v7rq0.net]
うちの1800xは電圧1.4vまで盛らないと4Ghzで安定しないわ

367 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:53:58.01 ID:s4OwNlxnM.net]
マザーボードによって4.0GHzどころか3.9GHzでも必要電圧変わるってレビューはあるよ

368 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 12:07:15.46 ID:ZOXlSJMo0.net]
>>322
DVIでも音声は流れる。
TMDS伝送と言って音声は映像信号に埋め込まれてる。

369 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 13:00:15.60 ID:oYfZQmsla.net]
8700kも値下がりして4万ちょいで買えるようになったし、pinnacle ridgeも2800xが4万で8700k以上のシングル性能ないとインパクトにかけるな。

370 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 13:06:49.79 ID:IPI2kx/Bd.net]
レジECCって使えないんかな
EPYCってXEONみたいに手軽に買えないしつらい



371 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 13:09:23.02 ID:RLDQKKTUa.net]
>>368
それあるにはあるは
もろ規格外でっせ

372 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 13:11:54.42 ID:R4S8Qdu1d.net]
EPYC、eBayに逝けば気楽に買えるよー!
最近はブツが増えてきた

373 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 13:22:45.48 ID:V7D36zIt0.net]
8コアでマルチが圧倒的なんだから
6コアの8700Kと比べる意味がわからない

374 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 13:32:22.11 ID:Y7rmmVqRp.net]
          / ̄\
          | AMD|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)    | <安心安全の雷禅!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l

375 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 13:42:16.81 ID:R4S8Qdu1d.net]
2800X、5万弱かな
問題はメモリ、俺が持っている産灰ニクスでも3200ぐらいで回ってくれればいいのだが

376 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 13:44:57.18 ID:sapD6gVo0.net]
動画編集が趣味で毎日帰宅後に2時間以上は動画編集とエンコしてるんだけど
1700からなら2700にした方がいいのかな?
ソフトはaviutlだからあんまり恩恵ないのかな?

377 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 14:02:42.61 ID:fwxKXG7L0.net]
デバイスマネージャーの「AMD PSP 3.0 Device」って何?IntelでいうTPMみたいなもん?

378 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 14:06:45.04 ID:grGefQWDd.net]
>>376
俺も1700でエンコしてるけど、zen2まで待つ。
それよりメモリよ。バッチ複数本してたら16GBじゃ足りん。。

379 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 14:12:26.32 ID:QsuwFBcf0.net]
>>376
thread ripper の方がよくないか?

380 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 14:17:30.77 ID:inXvji+u0.net]
シングル!シングル!
OC!OC!
爆熱!電力バカ食い!高価格!

熱湯バーストと同じ道辿ってるのはインテルの宿命か



381 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 14:28:42.59 ID:5S5aOsKO0.net]
>>365
なるほど
M/BのツールのCPU温度はCPU温度を拾ってるわけではないのか
HWMonitorの項目を見ると確かに板につながる温度とM/Bツールは同じ数値示してるは
thx
疑問が解けた

382 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 16:20:17.12 ID:FhjIVrtF0.net]
2000まで待てなくて初めてカードででかい買い物するかーって思ったら楽天がえらいことになってたので
しかたない2700まで3770Sで耐える・・

383 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 16:44:47.43 ID:wLGSeWNM0.net]
10万程度が始めてする大きい買い物って。。。

384 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 17:09:51.74 ID:2vA6V0Vl0.net]
メモリのクロックってシングルコアに影響あるの

385 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 17:14:50.03 ID:v+LbuUtb0.net]
>>383
若い人もおるやろ
俺が初めてカードで買った高いものはLiveとKOMPLETEやったな

386 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 17:16:51.28 ID:QaOaR5oZM.net]
>>383
金銭感覚マヒしてるな

387 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 17:24:42.46 ID:sPUzzoDo0.net]
動画の長さにもよるけどCPUのクロック数百Mhz上がったくらいじゃエンコ速度大して変わらんかな
ゲームもあまりかわらん

388 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 18:11:27.13 ID:/JtqyJlNr.net]
低電圧だとryzenバランスプランが良いみたいだね

389 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 18:13:01.96 ID:/JtqyJlNr.net]
>>387
電圧上げると上がるよ

390 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 18:19:55.93 ID:phtpt1hI0.net]
>>384
CPUの最大のネックは遅いメモリアクセス速度なんだぞ?



391 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:25:29.46 ID:Asj+xBx/M.net]
2200G買ってみたお
でもなんとなくドライバが足りてない気がするお
デバイスマネージャーのディスプレイアダプターがmicrosoft基本ディスプレイアダプターになっててカクカク
ママンはprimex370pro、チップセットドライバは入れたんだけどなあ
なにか分かる方いたらおながいします

392 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:31:06.38 ID:YfOL67EC0.net]
Ryzen用のグラフィクスドライバが当たってねーだけだろ...

393 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:31:58.20 ID:dbdgj3oE0.net]
グラフィックドライバ入れて無いんじゃね

394 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:32:58.54 ID:IqnnpvUd0.net]
>>362
押し入れが広そうで裏山
どうせクーラー以外もいっぱい転がってるんでしょ?

395 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 20:10:48.41 ID:jBGaesN10.net]
ドライバー当てても17.7でちょっと古いのが気になる
18.3はきちんと提供してくれるといいのだが

396 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 20:14:38.08 ID:o/AAkopAa.net]
Windows8.1というオチ

397 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 20:16:27.63 ID:WzGr2iUN0.net]
>>391
Gigabyteのマザーだが、チップセットドライバーで
RADEON Vega 8のドライバーが入ったから変だなと思ったが、
ASUS公式のチップセットドライバには
(It does not contain Graphics Driver)と付記されてた

398 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 20:22:40.57 ID:HGprnDzuM.net]
ドライバーすら不安定なAMDはコロコロ

399 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 20:26:45.12 ID:XkB6yw5c0.net]
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしを繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.starfree.jp/amd/ryzen753-73.png


【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520092219/

一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520202652/
【PSO2信者】最近ぷそテンパが増えすぎな件
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520218454/

400 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 20:33:23.86 ID:Asj+xBx/M.net]
>>392
>>393
>>397
ありがとうございますお
グラボいらないタイプは初めてなもので
勝手がわからず、いろいろ見落としてました



401 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 21:01:38.07 ID:w35tZqkV0.net]
>>376
わざわざ買い換えるぐらいならスリッパ買おうといいたいけど、Aviutilは32bitだからでかい動画は
作れないし、そこまで恩恵ないかも。
他の動画編集ソフト(Adobeなど)なら総じて8700kかi9のほうが速い。

402 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 21:19:15.44 ID:qvrt8JEQ0.net]
安く買えたから1700使ってたけど、次は最上位買うかな
初期の1800Xぐらいなら6万くらい?

403 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 21:39:23.22 ID:X0iyvARh0.net]
でも何となく分かるな、RyzenのチップセットドライバーやRadenのドライバーのインストール画面って
なんかどのソフトを入れたとかどのソフトが入っているのか把握しづらい

404 名前:Socket774 [2018/03/05(月) 21:45:38.97 ID:/YjJDTti6.net]
>>401
それは編集の話?エンコードの話?
前者ならシングル重要だから8700kより7700kだしi9とか論外
後者ならryzen、i9、threadripper

405 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 21:58:32.44 ID:WQpSzfyG0.net]
Zen+のIPC伸び率
シングルスレッド: 平均3.68%
マルチスレッド: 平均8.64%
https://cdn.segmentnext.com/wp-content/uploads/2018/03/W06K6zY.png
https://cdn.segmentnext.com/wp-content/uploads/2018/03/JcmQXdS.png
https://segmentnext.com/2018/03/01/amd-ryzen-2600-vs-1600/

クロック増加分込みで10-15%アップぐらいになるのかな

406 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 22:17:35.94 ID:uHnRdXo2a.net]
同一レンジの製品に関しては確実に1割は性能を上げてくる感じだな

407 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 22:22:28.15 ID:FhjIVrtF0.net]
見た感じさほど変わらなさそうだけど発熱とか消費電力も抑えられてんのかね

408 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 22:34:00.58 ID:jZwQqD0D0.net]
>>405
最初に伸ばしすぎちゃってるから2000シリーズはintel並に伸びないな

409 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 22:39:37.77 ID:AB7JXnuU0.net]
アーキテクチャに手が入ってないからだろ

410 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 22:43:26.77 ID:4IQKEk61a.net]
>>405
整数演算力が上がってても、浮動小数が今一ですね
server向けのチューニングで、ディープランニングやマイニングの浮動小数は伸びずに、実用一辺倒ですね
浮動小数はGPU任せなのかもしれませんが

x264/x265には良いけど、MPEG-2デコードや画像フィルターとかには不向きなのは変わらず



411 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 22:50:25.00 ID:vOhKXAAjM.net]
メモリーレイテンシ改善するならゲームはそれなりに伸びそう
といってもゲームはシングル性能が大事だし8700Kとやりあうなら厳しいかな

412 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:17:01.72 ID:2Kdr3L9P0.net]
良い意味で予想を裏切って欲しかったがやっぱり無理かな

413 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:19:52.66 ID:pZkZPPjT0.net]
4.2GHz以上で回るの確定だし買い替え早くしたいな
OCでどこまでいくのかな

414 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:22:43.29 ID:pWhogp7O0.net]
グラフマジックにだまされるとこだった
まぁ1年でこれならいいんじゃね

415 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:32:17.86 ID:KSilb/naM.net]
意外にマニア以外インテル問題知らないよね?
セキュリティリスクもともかく。パッチのいかんによっては今後大幅にSSDとかの速度落ちるとか知らないのかな?

416 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:35:32.68 ID:eJ991wWpx.net]
クロックあたりの性能ってcoreiよりまだ劣ってるのかね?
いくらクロック同等になってもシングル性能は勝てないの?

417 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:45:28.14 ID:vOhKXAAjM.net]
>>416
シネベンチとか追いつきそうだが全体見れば追いつかない感じ

418 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:46:13.93 ID:pZkZPPjT0.net]
intel以外しか買わない俺にはAMDがちょうど良い

419 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:15:16.81 ID:P6w12LqM0.net]
RyzenのIPCはHaswellくらいだったか
普通に現役レベルだなHaswellとか

420 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 00:19:44.35 ID:xSdJ/cc+0.net]
>>416
20%差ぐらいだな。それでも近づいてきてはいるが



421 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 00:22:09.97 ID:lbbAgi006.net]
Haswellが一番いい例え

422 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:24:36.44 ID:VD6fQHs+a.net]
クロックあたりだと現行RyzenとCoffeeの性能差は大体1割強だろ
クロック差も加味すると2割になるけど

423 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:25:36.82 ID:xSdJ/cc+0.net]
せめて2800xがマルチcinebench2000、シングルで190ぐらいを期待してたけど、この調子だとかなり厳しいかな

424 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 00:29:46.79 ID:lbbAgi006.net]
>>423
シングルに関してはクロック制御が上手になればあるいは
マルチは伸び幅でかい噂あるからワンチャン

過度な期待せずに待つつもり

425 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:29:49.38 ID:Ch8zdqkI0.net]
1割伸びてもOCしてる層にはありがたみ半減だよな
まあ、OCの上限も伸びてるんだろうけども

426 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:36:57.02 ID:Aaeo1CwQ0.net]
>>415
ふーん不具合?いつでもあるやつね
intelもamdもなんでしょ?
あ、パッチが来て終わったのね。パフォーマンス無いらしいよかったー

マジで一般個人はこんなかんじ

427 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:39:42.98 ID:5FnaI6820.net]
>>426
一般人はそもそも何が起きてるのかも知らないと思うけどな
知ってる時点でそれなりに関心がある人だよ

428 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:48:26.85 ID:7JBzhxC+0.net]
PhenomII x6 1100TとRyzen1800xのシングルとマルチの差ってどれ位なの?
現状Win7/10 32bit版サポートとチップセット内蔵グラボが無いから置き換えに迷ってる・・・

429 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:52:24.48 ID:LgInlR5G0.net]
>>428
シングル性能は5割増し
マルチになると6コアと16スレッドだから比較しようとも思わん

430 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 00:57:16.74 ID:c1WLi0pX0.net]
>>428
定格でマルチ2.5倍ってところかと



431 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:01:16.88 ID:JXQcy3Jk0.net]
>>428
passmarkで
1090t
シングル1219
マルチ5603

1800x
シングル1964
マルチ15382

432 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:38:39.98 ID:krlsazOra.net]
Ryzenはシングル性能からよくHaswellに喩えられるが
HaswellはHaswellでもHaswell-Eの方だよ
それの14nmシュリンク版

Core i7-5960X Extreme Edition (8コア16スレッド 定格3.0GHz/ブースト3.5GHz L3キャッシュ20MB) お値段12万円オーバー
Core i7-5930K (6コア12スレッド 定格3.5GHz/ブースト3.7GHz L3キャッシュ15MB) お値段6万円オーバー
Core i7-5820K (6コア12スレッド 定格3.3GHz/ブースト3.6GHz L3キャッシュ15MB) お値段4万円オーバー
ascii.jp/elem/000/000/932/932302/

もうほとんどRyzen 7 1700、Ryzen 5 1600X、Ryzen 5 1600のスペック
で最もお得感が高いのは、類似モデルが12万円オーバー、それを3割程度の価格で買えるRyzen 7 1700
だからRyzen 7 1700が一番売れた

433 名前:428 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:42:37.23 ID:7JBzhxC+0.net]
>>429 >>430 >>431
ありがとう
大体シングル1.61倍とマルチ2.75倍増しか
1800x買って1100Tとエンコ勝負でも
してみるかなw

434 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:42:50.87 ID:ycJNvbqr0.net]
>>410
GPU使うマイニングなら旧世代のやっすいCPUで足りるけどね。

435 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 01:45:27.51 ID:w+p90Z6B0.net]
CPUで掘れる通貨も少ないけどな

436 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:17:54.43 ID:1YuuAQ5i0.net]
>>433
1800xなら別世界だよ
phenomは消費電力が高くて熱いし

437 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:22:51.55 ID:BhjiQTOH0.net]
脱糞レベルだな。なんだこりゃってな感じで気付いたら出てた

438 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:23:56.96 ID:ctm6NjV/0.net]
16スレッド100%使えばだけどな

439 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:29:20.13 ID:Mn63wY3v0.net]
これまでA320で1700使ってたんですけども、アウトレット品でX370のマザー売ってたので衝動買いしました
少し調べてたらX470が来月に発売……という話があったのですが、X370買わずにX470を待っていた方が良かったというくらいの差があるんでしょうか?

440 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:34:16.49 ID:BhjiQTOH0.net]
チップセットから出てる PCI-E 2.0 が 3.0 になる位じゃない?



441 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:36:16.33 ID:A1S8vZ5y0.net]
www.hwbattle.com/bbs/board.php?bo_table=hottopic&wr_id=8803
www.hwbattle.com/data/editor/1803/8bc4d35b64bdc7c4759ebb75df3d9122_1520009820_9329.jpg
2700? 2700X? 2800X?

442 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:40:46.10 ID:w+p90Z6B0.net]
8コア4GHzで1800くらいのスコアになるから
8コア3.9GHzくらいの石かもしれんね

443 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 02:52:05.34 ID:+iPhJmrQ0.net]
インテルはパッチでIO死ぬから単純な演算ベンチでは比べようがないぐらい性能がた落ち

444 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 03:35:58.52 ID:ywAlDssl0.net]
パッチ当てずにintelを勝たせる糞レビューが出てくる

445 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 04:48:39.45 ID:QSrp6FwCx.net]
2700まつより今の安い1700x買ってzen2待ちがベストにおもえてきた

446 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 07:25:58.49 ID:OUlOvabO0.net]
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.starfree.jp/ryzen753/73.png


【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520092219/
【発狂】ゴミネオ 脳に深刻な欠陥 産 糞スレまとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520254716/

一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520202652/
【PSO2信者】最近ぷそテンパが増えすぎな件
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520218454/

447 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 07:31:31.28 ID:ilg0twNK0.net]
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD 入れてた奴!
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

448 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 07:33:42.58 ID:xSdJ/cc+0.net]
zen+のまま来年のzen2までcoffeeと戦えるのかね。
2800xが400ドルくらいで来てくれた嬉しいが

449 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 07:43:47.03 ID:tR5WMzQF0.net]
RYZEN先日買って微OCしてたんやけど、昨日の暖かさでエンコ途中でフリーズしてたわ。
(ワットチェッカーの表示が止まってたから気付いた。)

450 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 07:58:02.49 ID:scVt6xcQM.net]
AMDだからね
性能の低さと不具合を楽しむ余裕が必要



451 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 08:09:45.44 ID:FQcFR9Gx0.net]
価格もzenに毛の生えた程度ならいいな

452 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 08:09:59.48 ID:tDlK1Tv60.net]
ちゃんとprime24h回したか?

453 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 08:12:46.37 ID:tR5WMzQF0.net]
>>452
さすがに室温10℃以上上がるマージンはまだ取ってなかった。
小生のミスですわ。
Primeのカスタム設定は回してみてましたです。

454 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 08:27:34.93 ID:FWdWGfZj0.net]
7nmは順調に開発が進んでて5Ghzも行けるらしいなw
ITビッグバンやで!!

455 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 08:52:21.83 ID:t4jrME/JM.net]
むかし「その性能、ビッグバン」とか謳ってたCPUは発熱もビッグバンだったなぁ

456 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 08:57:17.86 ID:Q+Qvk4tEp.net]
圧倒的なダイサイズ縮小と高性能化(5G到達)を見込むGFの7nmプロセス
www.planet3dnow.de/cms/36777-global-foundries-035x-flaeche-mit-bis-zu-5-ghz-in-7-nm/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

GF7nmのZEN2の高性能が確約されて、ゴミネオ大発狂!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


457 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 08:58:04.50 ID:Q+Qvk4tEp.net]
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄ ∵∴∵∴∵∴∴∴ ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴丶__./ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄ ∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴|  ● | ∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |  丶__/∴∵∴∵ノ
/   \ \     ゝ___, ノ  .|∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      | ∵∴∵∴∵ ノ       ゴミネオくん…、息してる?
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵ ノ
     | \/     \ \ | ∵∴∵ノ           悔しい? 悔しかったね www
     \ \    \ \  |∴∵ ノ
     \ \_\    \ /∴∵ノ

458 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 09:10:07.18 ID:VLgP2qsh0.net]
Radeonも7nmになったら少しはgefoにおいつくかな

459 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 09:29:11.84 ID:CGqw0tsX0.net]
>>450

460 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 09:49:55.00 ID:E7wqMewg0.net]
GFの7nmでの5Gって言うのは定格5Gって事なんでしょうか? TBでの5G?



461 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 10:21:37.88 ID:Gf9iWTDAp.net]
Ryzenの元々は3だろうが5だろうが7だろうが同じCPUな
コア数や回るかは選別して分けてるだけ

462 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 10:49:02.87 ID:FWdWGfZj0.net]
一般レンジに10コア
もしかしたら12コアまで来るかもしれない
ワクワクですな

463 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 10:51:31.33 ID:KwW2+pc20.net]
>>460
さすがにターボブースト5GHzでしょ。クロック的に回る回らないと、廃熱追いつくのとは別。
スカスカの回路構成にすれば定格5GHzにも出来るだろうけど、結局シングルのみ動作させて
他スリープにするのと大差ない。

464 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 11:18:46.88 ID:5gaDbmENp.net]
>>462
7nmの雷禅3000シリーズは最大12コア、7hhスリッパ3000シリーズは2ダイなので最大24コアの予定。

465 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 11:28:54.16 ID:LUedYZUO0.net]
いつの話だよ

466 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 12:02:54.99 ID:8tAhO/lca.net]
>>464
もう情報きたの?それとも製造プロセスから推定?

467 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 12:14:19.10 ID:5gaDbmENp.net]
>>466
つhttps://www.notebookcheck.net/AMD-s-7-nm-Zen-2-and-EPYC-Rome-CPUs-coming-in-late-2018.281504.0.html

468 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 12:25:30.98 ID:8tAhO/lca.net]
>>467
さんくす、epyc48コアなら3800xは12コアだろうね。
icelakeは8コアだけどチート級にシングル性能あげそうだし、9700k 8コアと3800x 12コアが互角になりそう

469 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 12:29:16.45 ID:lbbAgi006.net]
>>468
いや、互角じゃないだろその比較
最悪それIPC追いついてるし、コア数1.5倍で互角は無いわ

まずice来年出るのか

470 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 12:33:15.02 ID:btVMuvlb0.net]
穴あきCPUは論外なので
intel新アーキまではRyzenしか選択肢がない



471 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 13:16:12.24 ID:LNM7pVMN0.net]
>>445
まだ生産は続くのかな?在庫のみ?

472 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 13:17:33.15 ID:gSFq8INg0.net]
>>471
流石に終わってるでしょ

473 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 13:32:17.02 ID:DjQQZOFda.net]
EPYCまでコア同じだから生産してるだろ

474 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 13:38:47.14 ID:gSFq8INg0.net]
個人的には新世代にシフトしてると思うが

475 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 14:39:11.96 ID:LgInlR5G0.net]
今後のintelCPUはセキュリティ犠牲にしての性能稼ぎができんからIPCは伸びんだろうな
もともとセキュリティはきっちりしてたZENコアは改良によって伸びる余地があるから
ZEN2あたりでIPCはほぼ横並びになるんじゃないか?
クロックも伸びがいいようだからTDP枠での定格争いは激化するとおもう

476 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 16:54:34.77 ID:ypZD14Zm0.net]
とりあえずPS5用に32コア目指してちょうだいって思う。
2年後かな?

477 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:45:46.71 ID:VLgP2qsh0.net]
PS4買っても置物になったPS5買っても部屋の飾りにしかならん
ただPS3からPS4に変わった時PSストアとかメール画面切り替えがすっごくサクサクで
PS3のCellとかゴミだったと確認できたのが5万円分の収穫

478 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:50:19.93 ID:b0XRx3oy0.net]
メディアプレイヤーとして結局PS3に及ばないまま終わりそう PS4
動画再生に今でも現役やわPS3

479 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:58:08.57 ID:ODkES5X/d.net]
自分はswitch買いますわ
最近PSなんて触ってすらいない

480 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 18:14:04.61 ID:Aaeo1CwQ0.net]
価格コムランキング見るとやっぱ珈琲つええなこの状況でも



481 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 18:23:00.93 ID:ypZD14Zm0.net]
>>478
やろうと思えば何でもできるというPS3の発想でPS5を作ってもらえればいいわ。
ウィンドウズ入れてPCの代わりに使えるという代物でいい。
そろそろ快適に動作するだけの性能向上はしてるんじゃないかね?

482 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 18:40:15.73 ID:vsfxBNh80.net]
PS3のストアはわざと重くしたんじゃねえの
リンゴとか陰みたいに

483 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 18:59:29.00 ID:XuHGtA/zp.net]
PS3はメモリ無いから全部スワップなんよね。
SSDにするとまぁまぁ使える様になる。

484 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 19:02:29.88 ID:VLgP2qsh0.net]
しかもPS3はXBOX360より描画遅延がどうたらずっと言われててスパWだったかのゲームやるときは
XBOX一択みたいになってPS3はゴミ扱いされててまじで泣かされたわーw

485 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 19:10:32.51 ID:5gaDbmENp.net]
Q17は14LPPに対して最初の7nmLPで高い周波数を実現できるか、という問いですが次のようにGFは答えています。
「当然だ。7nmプロセスでは大幅な性能向上を成し遂げ、40%前後に及ぶ。正確な数字までは把握していないが、最高で5GHzのレンジまで狙えるのではないかと予想している。」
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

486 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:03:51.10 ID:Cpkbp28BM.net]
>>484
PS3のGTA借りたら楽しくて、PS4か箱1どっちか買おうと思ったら箱1セールで安くて
んでGTAやってオンラインに入ったら人居なくてつまらなくて、居ても1〜2でつまらなくて
オクで糞箱とゲーム売って
PCにグラボ乗せてPC版買ってオンラインやったらいつでも人だらけで楽しくて楽しくてって言ういい思い出

487 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:18:48.70 ID:F5uQowKs0.net]
Cellはキャッシュ排除してリアルタイム演算にこだわった結果
専用高速メモリー必要になって高コストで容量を確保できずになった失敗作
たしか久夛良木がIBMとかの反対押し切ってこうなった
スパコンとかならそんな設計思想アリだけどゲーム機ですべきじゃなかったね

488 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:47:33.31 ID:pTuyoYmEa.net]
zen2のapuっていつ出るのかまだきまってないのか

489 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:51:34.25 ID:ggYrMxHA0.net]
>>483
イミフ。メモリはあるやろ

490 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:57:11.41 ID:wU3P7+47x.net]
いうてもPS4って1050tiレベルのグラフィック性能しかないんだよな
PS5出てもおかしくはないかも



491 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:13:34.48 ID:W9EhLHCt0.net]
もうPS4tiでいいだろ

492 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:18:44.43 ID:VLgP2qsh0.net]
PS4は結局1050ti以下の性能しかなかったとおもうけどな
6600GTくらいだったか

どっちみちゲームの人口とかはPSのほうが多いくなるかもってくらいで
PC持ってたらそっちでやったほうがましって事になる
今時PC版出さないのなんてSONYに圧くらってる日本くらいだし

まあドラクエ11は面白かったからPS4それだけで〇でいいけどねえ

493 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:21:56.53 ID:Lwr1ZVV40.net]
>>489
256MBしかないやん。

494 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 21:36:21.97 ID:MqQTMvX50.net]
ps5はよ

495 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:04:47.03 ID:hSir+kgO0.net]
PS3はなによりGPUがゴミクズだったからな

496 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 22:15:59.44 ID:ypZD14Zm0.net]
AMDには次のPS5は何としても32コア以上、高クロック、高効率、低消費電力、GPUも張り切って良い物積んでほしいな。
仕様はソニーとの話し合いで決めるのだろうけど・・・

497 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:43:25.54 ID:ggYrMxHA0.net]
>>493
積んどるやん。
使いこなしてないだけ

498 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:44:58.54 ID:uxrTUl0f0.net]
>>496
10万円になってもいいのならな

499 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:49:40.57 ID:NujBSRqv0.net]
CS機にそんな多コアCPUが載るわけ無いだろ。ゲームは今でもシングルコアの性能が重要なのに
ゲームに関してはコア増やす=性能upではないよ

500 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 23:12:45.69 ID:ypZD14Zm0.net]
>>499
コンパイラの出来次第でしょ。
開発環境が多コアに対応できていればパフォーマンスは上がる。
いつまでもアセンブラでやってるわけじゃないだろうしさ。
ガンオンってのに拘る人は居るけど、ソフト一つを基準にしてたんじゃ技術の進歩が無いわ。



501 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 23:42:35.44 ID:jMQVPK3l0.net]
次の本命CPUとチップセットはいつ頃出るの
それに突撃したい2700k持ち

502 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 23:44:34.12 ID:LWT83zIZ0.net]
来月です。

503 名前:Socket774 [2018/03/06(火) 23:48:53.64 ID:dDPr2GK2M.net]
バグ付きですけど(笑)

504 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 23:57:32.31 ID:DmBJElBX0.net]
2800とか2900とか2950は少し後になるのかね
メインPCの具合が悪くクリーンインストールも面倒だから新規購入したいが、
あまりに遠いようなら2700で妥協してしまいそう

505 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/06(火) 23:59:04.28 ID:pwYtNZ9d0.net]
ryzen2000シリーズ
4.35GHz確認できたな
シネベンチスコアが型番の詳細は不明だが分かっているもので1783
シングル178
レイテンシーも改善されてる

506 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 00:00:14.70 ID:1dLCZdZK6.net]
>>505
ソースくだせえ

507 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:00:40.10 ID:hDTuUNnE0.net]
これシネベンシングル
OCとメモリ変えれば190-200近くでそうww
結構いいなぁ
早くラインナップ公開してくれw

508 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 00:01:33.79 ID:hDTuUNnE0.net]
>>506
つまらぬものですが
www.hwbattle.com/bbs/board.php?bo_table=hottopic&wr_id=8803

509 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:01:47.08 ID:DuzuguPo0.net]
まあこの一か月程で出てくる日程か。

510 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 00:02:32.96 ID:tAUCRjy30.net]
>>503
よう
やらかした村w

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/570-


> 451 名無しオンライン (ワッチョイ 271d-6Vej)2018/03/06(火) 07:52:17.36 ID:L8tfniOS0
> だから田村って誰なんだよ

> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1518992603/46
> 46 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 611d-O6rP [180.144.222.241])2018/02/19(月) 22:37:02.56 ID:a3dIHr9D0

> 180.144.222.241
> nar1.eonet.ne.jp

lavender鯖のワッチョイ xx1d は nar1.eonet.ne.jp


> 474 名無しオンライン2018/03/06(火) 22:42:04.04 ID:J6D7DCmm
> まあ次回作でても様子見だな
> 今回のはがっかりしたし

> 475 名無しオンライン2018/03/06(火) 22:54:52.74 ID:VPqS8F/s
> 何故だろう
> 田村が重複させた放置Ryzenスレで釣れたIPがついさっき釣れましたw



511 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 00:07:32.57 ID:JBWUWtlW6.net]
>>508
おー
いいねえ
英語じゃなくて面食らったが
2800xでマルチ1940、シングル183ぐらいかねえ

うーん
買おう

512 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:10:53.24 ID:cA6m3Klp0.net]
この時期この時間帯に大学いるとかブラックすぎて草

513 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:12:22.85 ID:3zzrodA30.net]
max3.7ってことはすでにリークされた2700xなんかな

https://i.imgur.com/xAxlg22.jpg

514 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:23:30.73 ID:rS3tLLQz0.net]
シングルもマルチも微増だけか
ocでマルチ1900、シングル190でればいいが

515 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 00:26:38.13 ID:JBWUWtlW6.net]
>>512
あーそうか俺ガックシになってるのか
大学にいるわけじゃないし、大学生でもない

516 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:34:00.55 ID:IbETndC/0.net]
zen2の頃は殿様してそうだから+買うかな

517 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 00:41:44.85 ID:JBWUWtlW6.net]
>>516
できればiceで牽制してほしいが

518 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:47:32.92 ID:TXZIk6/00.net]
>>487
そしてスパコンになった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1056229.html

519 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:52:59.75 ID:78gRCTz6a.net]
恐らく2700Xっぽいのとメモリが2666のようだから
2800Xで3200以上のメモリならさらに5-10%くらい伸びそうだな

520 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 01:14:46.51 ID:XgS0KwcM0.net]
マザーをいつ買えばいいか分からん・・・orz
CPUよりマザーのサポートOSが気になるわ・・・
X470とX570?がWin7x64サポートしたらそっちを買うかな
X470のサポートOS情報って何か出てる?



521 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 01:17:11.98 ID:puCFRmy40.net]
そんなゴミになるOSイラネ

522 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 01:23:02.53 ID:LR5n4MwX0.net]
朝鮮人がソースw

523 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 01:24:28.39 ID:DuzuguPo0.net]
さすがに今から出る新型がWin7サポートするかどうかというのはアレかな?
マザボメーカーが勝手にやりましたぐらいの感じで。

524 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 02:00:14.06 ID:/4zAWsUb0.net]
AMD Ryzen 7 2000 up to 4.35 GHz
https://videocardz.com/75185/first-benchmarks-of-ryzen-7-2000-cpu-have-been-leaked
videocardzにものった

525 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 02:16:18.09 ID:yW5K5CPV0.net]
Ryzen 7 2700Xのベンチマークがリーク。XFD 2.0により4.35GHzまで周波数が上昇。
https://videocardz.com/75185/first-benchmarks-of-ryzen-7-2000-cpu-have-been-leaked
         ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
       /           .\
      /        _     \
.     r'  ,.r‐'"/ ,r'"´  ヽ      ヽ
    /   j  〈. ヽ    L_      .|
    j  i´   `i 〉    `ー、    .|
.    |  |     V       j    |
    |  !.´,Ξ=,r'  ニ=,_ ./    |
.    |   l `ニ´,';   `ニ´ (     ,!
    \  !、   : j      ,.j.    /
      7 ゙;   `r-゙    / ,.!   〈
      ゝ .l   __ __.   ,.J   ノ  雷禅はいいものだ!
      \ .!、  `ニ´   ゝ‐'  /
       く ヽ       ヒ  ノ
        `ー`Tー-‐'"   `T´
          ,.!、_ _,...._,.-l゙l
          lフ,.-、 !、,.==,.J、l
          //  :、 Ξヨ ,.ト、
         / ∧ l ;. ‐フ/  

526 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 03:05:30.56 ID:LzVxPbIq0.net]
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは


【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/

> tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png
> tamura.webcrow.jp/jisaku/tamuchin777.png
> tamura.webcrow.jp/amd/nara.png
> tamura.starfree.jp/ryzen753/73.png


【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520092219/

【発狂】ゴミネオ 脳に深刻な欠陥 産 糞スレまとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520254716/

一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520202652/
【PSO2信者】最近ぷそテンパが増えすぎな件
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520218454/


hissi.org/read.php/ogame3/20180306/TDh0Zm5pT1Mw.html
451 :名無しオンライン (ワッチョイ 271d-6Vej)[sage]:2018/03/06(火) 07:52:17.36 ID:L8tfniOS0
だから田村って誰なんだよ

lavender鯖のワッチョイ xx1d は nar1.eonet.ne.jp


hissi.org/read.php/ogame3/20180306/TDh0Zm5pT1M.html
17 :名無しオンライン[sage]:2018/03/06(火) 11:40:36.96 ID:L8tfniOS
「田村」とは
「複数IPを駆使し、FF14を上げて他ゲーを下げる工作を行う」とされる架空の人物


ID:B/Yq/Mc2 11:44:48.40〜
hissi.org/read.php/ogame3/20180306/Qi9ZcS9NYzI.html
【PSO2】悲報、新作バーチャロン爆死【クソゲ】
【PSO2】酒井死刑の瞬間【終了間近】

527 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 05:28:51.39 ID:UHvSBkFy0.net]
これで400番台のチップセットが来たらさらに上がるんだろうか。

528 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 05:31:11.54 ID:+8l695JTx.net]
ryzenの進化を楽しみにしながらとりあえず安く1700のpc注文しよ

529 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 06:13:54.21 ID:yNuJf8zWM.net]
>>515
大学のVPNとかいうオチ?
IT業者の施工とかありそう

530 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 06:28:30.67 ID:JBWUWtlW6.net]
>>529
いや
寮のプロキシがac使ってるんじゃないかね
まあ似たようなもんだけど



531 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 06:35:13.76 ID:s/vcE+pl0.net]
あと2か月我慢しろ

532 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 07:18:14.11 ID:yW5K5CPV0.net]
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/  ← AMD 入れてた奴!
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

533 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 07:36:15.12 ID:fImPRnTgd.net]
ついにPhenom2から変えるときが来たか…

534 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 07:39:28.63 ID:T/uCq9v10.net]
AthlonX2 215から早10年

535 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 07:39:30.02 ID:IVF9OoE7M.net]
でも後悔するけど
AMDって

536 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 07:43:01.35 ID:4xmIBssXa.net]
>>530
電気通信大学のゴミ寮がac経由だったな

537 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 07:52:46.13 ID:VdAvV9ctp.net]
Ryzen 7 2700Xのベンチマークがリーク。XFD 2.0により4.35GHzまで周波数が上昇。
https://videocardz.com/75185/first-benchmarks-of-ryzen-7-2000-cpu-have-been-leaked

         ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
       /           .\
      /        _     \
.     r'  ,.r‐'"/ ,r'"´  ヽ      ヽ
    /   j  〈. ヽ    L_      .|
    j  i´   `i 〉    `ー、    .|
.    |  |     V       j    |
    |  !.´,Ξ=,r'  ニ=,_ ./    |
.    |   l `ニ´,';   `ニ´ (     ,!
    \  !、   : j      ,.j.    /
      7 ゙;   `r-゙    / ,.!   〈
      ゝ .l   __ __.   ,.J   ノ  雷禅はいいものだ!
      \ .!、  `ニ´   ゝ‐'  /
       く ヽ       ヒ  ノ
        `ー`Tー-‐'"   `T´
          ,.!、_ _,...._,.-l゙l
          lフ,.-、 !、,.==,.J、l
          //  :、 Ξヨ ,.ト、
         / ∧ l ;. ‐フ/  

538 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:00:14.82 ID:xW3mQ6A3x.net]
4.35GHzって簡易水冷なら常時OCでも何とか常時回せるものなのかね

539 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:01:11.01 ID:UQ+WisvUd.net]
アカン、2800X欲しくなっちゃうじゃん

540 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 08:01:46.18 ID:VdAvV9ctp.net]
>>538
1コア時の瞬間風速だから、常用は4.3G以下じゃね?



541 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:09:23.45 ID:yNuJf8zWM.net]
2600Xならもっと伸びそう

542 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 08:10:48.21 ID:YpUCS3xU0.net]
3800Xはよ来いや

543 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:15:29.08 ID:/Ke0ASJ60.net]
2200Gどこで売ってます

544 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:28:58.41 ID:Sirlfkua0.net]
俺は7nm zen2版スリッパまで我慢するぞ

545 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:34:06.12 ID:65WeKAS9H.net]
zen plusシングル性能微増したけど、8700kは10%まだ差があるのか…バケモノだなcoffee

546 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 08:41:20.78 ID:L1lPB565M.net]
>>543
売ってません
売れてないので入荷しません

ネットで買え

547 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:44:36.35 ID:/VrJJH4D0.net]
ついにK6-3+から変える時が来たか

548 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:45:32.92 ID:Eem7cWG9M.net]
流石に古すぎて草

549 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:55:44.24 ID:xW3mQ6A3x.net]
2950X早くしてくれ
1700からスリッパに乗り換えたいんだよ

550 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 08:57:18.49 ID:xW3mQ6A3x.net]
>>545
でも定格でも80℃超えの爆熱グリスバーガーだからなぁ



551 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 09:13:30.85 ID:YGe6NGwed.net]
しかも致命的セキュリティホール持ち

552 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 09:18:17.95 ID:yv96X5Ha0.net]
Intelやばいから工作員頑張ってるなw

553 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 09:26:03.83 ID:5IR2XSZX0.net]
上のハングルサイトでこんなの見つけたけど、確かにTDP65wだからうまくやれば2400Gも無音になるなw
ケースの通風に神経使わないと、焼き鳥になりそうだけど

www.hwbattle.com/bbs/board.php?bo_table=hottopic&wr_id=8726

https://i.imgur.com/N52NLP3.jpg

554 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 09:39:52.40 ID:O2LG9il3d.net]
>>553
なんとも未来的な造形だな。

555 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 09:41:52.13 ID:CnIhwiKiM.net]
icelakeの10nmってcoffeeの14nm+より回らないらしいしここにzen2ぶつけて並べば上出来じゃね

556 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 09:44:22.33 ID:O2LG9il3d.net]
>>545
Intelのパッチが行き渡ったら性能下がるし、勝手にあっちから近づいてきて並ぶ可能性。

557 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 10:16:09.49 ID:tIaryKsW0.net]
>>537
さんざんバカにしといてまんまコピペってのは感心しねえなあ

558 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 10:20:32.51 ID:K/kSCQA9a.net]
>>545
インテルの方がターホブースが優秀なんだと思う
ターボブースト無しで3.5GHZくらいでクロックを固定したらcinebenchのシングルもほぼ同じくらいじゃないかな

559 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 10:32:36.34 ID:yJCJdT1c0.net]
8700kはまあintelの意地だし
同じ8コアで比較したらAMDのほうが性能わずかに上なんじゃね?
2700xでベース3.7Gなら2800xはベース3.9Gくらいかね
フルコアが0.1G上乗せでXFRが4.55Gくらいまわるってならすっげえ面白い戦いになる
OCで4.5G常用も現実味をおびてきた

560 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 10:38:53.30 ID:CnIhwiKiM.net]
zen+はIPC8.5%上がってクロック300mhzくらい上がるから性能的にはskylakeくらいじゃね
あとはどれくらいOCできるかかね
今のryzenはXFRくらいまでしかOCできないし
2800Xとか2600Xの当たり石で4.5ghzくらいじゃねえかな



561 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 11:35:34.84 ID:yNuJf8zWM.net]
iceとZEN2で鍔迫り合いだな

562 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 12:03:07.01 ID:VdAvV9ctp.net]
>>544
2019年後半まで待つの?

563 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 12:07:49.04 ID:VdAvV9ctp.net]
>>559
12nmでは4.5Gも回らんと思うぞ。
良くて4.4G辺りが常用OCの限界かと。

564 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 12:09:45.88 ID:VdAvV9ctp.net]
4.5G〜5Ghzの世界はZEN2[(7nm)の領域なり。

565 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 12:16:57.58 ID:NmoH/NMY0.net]
>>553
茶せんみたい

566 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 12:22:53.93 ID:dj64nYysa.net]
IntelはIPCが上がっても、スループットもレスポンスも下がったのがunixbenchでバレてるからな
Pen4やCore2と一緒で、スレッド処理に対してプロセス間のやりとりや精製が鈍いから、intelはもっさりなんだよ

567 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 12:24:34.71 ID:D3hBvnfqM.net]
>>553
普通に付属ファン回した方がいいレベルだな

568 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 12:56:19.08 ID:lzwk9i050.net]
Ryzenはマルチコアの並列処理能力とIOが怪物だからな
ゲーム配信実況とかでももはやRyzen使って常識になってる
動画エンコードも高速化するし
そのかわりメモリーに高い水準要求されるけどな

569 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 13:18:28.74 ID:xW3mQ6A3x.net]
リアルタイム動画エンコードならQSVでよくない?

570 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 13:19:33.90 ID:lzwk9i050.net]
>>569
素人用



571 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 13:21:41.84 ID:VdAvV9ctp.net]
>>566
シングル一筋の淫照らしい話だなw

572 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 13:31:38.55 ID:Bt7Wyvc5a.net]
>>569
AMD ReLive
nVidia ShadowPlay

Intelの録画配信の出番無しですがな
GPUでリアルタイム向けのセットがあるのに、わざわざ使えないIntelGPUなんてゴミは使わない
GPUの発熱が増えてCPUに負担がかかるのに、処理にCPUやRAMを挟む分遅くなってゲーム処理で詰まる
早い話が本末転倒

Intel QSVは、録画鯖やゲーム以外のリアルタイム配信向け

573 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 13:40:04.39 ID:yJCJdT1c0.net]
>>563
全部が4.5G安定するとはおもってない
2700xとおもわれるので3.7Gベースだから2800xで3.9Gベースのフルコアブースト4.0Gくらいとなるなら
当たり石なら4.5G常用できるのもでてくるか?ってくらい
7nmの5GってのがOC前提でなくて定格動作を前提とした話だろうから7nmはもっと伸びると予想できる

574 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 13:40:43.60 ID:PASiXRH40.net]
韓国では一人暮らしのデブが飯を食べてる生配信するだけで年収1千万逝くらしいから
ゴミネオも韓国の生放送サイトでファビョーンな姿を生配信すれば火病持ちに共感されて
年収1千万逝くんじゃね?

独り身が独り身の食事配信で行くんだから間違いないよ
やったね
ゴミネオもこれで高額所得者の仲間入りだねw

575 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 13:57:09.82 ID:hDTuUNnE0.net]
www.pcgameshardware.de/CPU-Hardware-154106/News/AMD-Ryzen-3000-Globalfoundries-7-nm-Taktraten-1251629/
AMD Ryzen 3000: Globalfoundries expects 5.0 GHz in the 7 nm process

マジで前見たryzenスクショ通りになりそうやね来年

576 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 14:08:10.21 ID:6dmabW1/0.net]
Ryzen4000じゃなくて3000で5GHz行ったらすごいなぁ

577 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 14:10:39.99 ID:UEGnqvH/0.net]
>>574
×火病持ちに共感されて

○病気持ちに共感されて

578 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 14:30:20.14 ID:j0Kdk/+Td.net]
>>134
このサイトほとんどの記事がだいぶ頭おかしいって前このスレに貼ったぞ

579 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 14:31:37.05 ID:j0Kdk/+Td.net]
というかuserbenchmark自体「ほぼ4コア性能までしか評価しないよ!」
とかしっかり書いてるんだから、その記事書いたやつが英語すら読めないバカというだけのオチ

580 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 15:13:32.26 ID:2ERJQfM+0.net]
「火病」は米国精神医学会でも認められた立派な病気です



581 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 15:54:52.89 ID:4n5zXfLX0.net]
Meltdownで4790kに見切りをつけてzen+待ち
ワクワクが止まらねぇ
2600X狙いだわ

582 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 15:56:58.87 ID:OPgSpYPW0.net]
順当に伸びてるんだな
4Ghz付近の反り立つ壁がずっと足引っ張り続けるような特性じゃなくてよかった
お値段しだいじゃ買い替えてしまうかもなあ

583 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:03:17.81 ID:TRPxatzAd.net]
Zen+は出始めのRyzenみたいな価格になるんかな

584 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 16:08:05.51 ID:zEZSx1Nep.net]
>>573
> 7nmの5GってのがOC前提でなくて定格動作を前提とした話だろうから7nmはもっと伸びると予想できる

ZEN2の定格言うても、5G到達はブースト時に可能なクロックだろうな。

585 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:10:18.27 ID:IbETndC/0.net]
7nmはすんなり出るのかねえ

586 名前:Socket774 [2018/03/07(水) 16:14:09.84 ID:zEZSx1Nep.net]
>>585
こればっかりは量産してみんと分からん。プロセス自体に問題無くとも、配線設計が原因で高クロック動作時に問題起きて、クロックが伸びないケースもあったからね。

587 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:21:56.55 ID:CWRkiyql0.net]
>>585
俺もそのへんどうかなあと思うからzen+買うw

588 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:35:56.89 ID:OkrD9C/F0.net]
                    /, ーミ、        ,  \
                 //    lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
                  〃     八{ル'j/ ´    ! !
                   /ノ ,{_,/     `   u   } {
               //r'jr'゙        、 ,   V  !
                 !7´    {、     ゙メ-+、( ミ !  はははははっ、見たか。
             rぃ{ --、_  ヽーァ'^ _   i'⌒ヽ} ,゙  Ryzen2000量産の暁にはインテルなぞ
             ぃ ゙L 、_'、 、` /,r   _ =-v { 〈、  あっという間に叩いてみせるわ!
       r   、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
       {廴___ア { {,〈   `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
      -‐ミ‐  _   `j ハ     }   ノ  ̄    ,/ リ /  ミt_
__  ´     ´フ´ イ///ハ{ 〉   └《__ ,.」    r‐'{{! '゙   ≪__,,
⌒i        '´ ノヘ小l丿/ __   ( ̄     Ly ,ツ7   いー≦x、_
l j          ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ  !、v゙ ー
_ン           {{ F ‘、   、__ ̄ ̄ ̄  /` / /リ 小`}
               || lハ 丶      ̄`      イ トV7
こ二二 ヽ     ||   \ヽ{  __j、_,r  ミ, 彡ソコノ //
     \\    ぃ  〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
       丶 ー  `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,.  ィ  ノ //
、        ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///

589 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:36:30.36 ID:sdOt4zcK0.net]
>>588
ほんとこんな感じだよなw

590 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:52:47.17 ID:69pQ05Ne0.net]
気持ち悪…



591 名前:Socket774 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:57:56.44 ID:YJiB5Vax0.net]
鏡を見たか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef