[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 15:59 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

GIGABYTE 友の会 Part48



1 名前:Socket774 [2014/08/29(金) 07:24:29.72 ID:FdQLExcS.net]
GIGABYTE製品(主にマザーボード)のスレです。

公式(日本):
ttp://www.gigabyte.co.jp/
公式(台湾):
ttp://www.gigabyte.com.tw/

代理店:
リンクスインターナショナル
ttp://www.links.co.jp/
CFD販売株式会社
ttp://www.cfd.co.jp/gigabyte/index.html

前スレ:
GIGABYTE 友の会 Part47
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1393941705/

864 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:09:25.58 ID:YdD7q6mI.net]
わかった上で買う分には良いと思うけどな。
知らずに買う情弱はジサカーにはいないと信じてる。

865 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/20(水) 16:07:49.36 ID:ZYLwxIMd.net]
ミドルクラス以上のモデルはGIGABYTEは好きだけどね。
ASUSは嫌いじゃないけど、店に行くとなんとなく割高に感じてしまう。
Z87X-UD4H使っていたけど、なんでこれが売れなかったのか。

866 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/20(水) 17:21:14.61 ID:rlKmbjDv.net]
>>836
UD3Hが人気だったから

867 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/26(火) 10:23:47.92 ID:Fn+Np+io.net]
安い方が売れたから。以上。

868 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/26(火) 17:23:51.79 ID:hD/gHmHR.net]
GIGABYTE TECHNOLOGY
GA-990FXA-UD3 R5 (rev. 1.0) BIOS Version F1 - mb_bios_ga-990fxa-ud3-r5_f1.zip
ttp://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=5294#bios

869 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [2015/05/27(水) 18:12:20.99 ID:iRYdWPb4.net]
ASUSがRampage V-Formulaを発売しないカスなんで今回は戯画バイ子にしよう!wwwww(^0^)wwww

GA-X99 SoC-Championは何時発売されマスカ!?カス!!wwwwwwww(^0^)wwwwwww

因みにボクちんは戯画ママン買うのはGA-X48-DQ6以来だぞカス!!wwwwww(^0^)wwwwww

870 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [2015/05/27(水) 18:37:26.61 ID:iRYdWPb4.net]
>>728
>>730
へっ!?(^0^;)
マジか!?!?∩(^0^)∩









もう絶ぇぇぇえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ対ぃぃいぃぃぃいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっつ!!

A R K で モ ノ 買 わ ね ぇ わ ! ! !

カス!!!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww

871 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/27(水) 18:43:42.76 ID:CF82Te6m.net]
>>840-841
元気そうで何より

872 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/27(水) 19:02:18.02 ID:/GCw+bRx.net]
(^p^)「 あうあうwオーバクロックするおw」

(^p^)「 あうあうwBIOSとんだおw」

(^p^)「dual BIOSだから平気だお」

(^p^)「 あうあう訳判らずでBIOS弄ったら僕と同じに成ったお」
(^p^)「 あうあうwでも僕と違ってdual BIOSだから戻せるお」
(^p^)「 あうあうwぼくは自作の天才w」



873 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [2015/05/27(水) 19:36:33.26 ID:iRYdWPb4.net]
>>842
おう!!(^0^)ノシ

で、GA-X99-SOC-Championは何時発売されんのよ、カス!!wwwwwww(^0^)wwwwww

>>843
bios飛ばすアホなんているの!?∩(^0^;)∩オドロキィ〜ッ!!??

874 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [2015/05/27(水) 19:47:24.58 ID:iRYdWPb4.net]
GIGABYTE、6倍の金を盛った究極OCマザー「GA-X99-SOC Champion」発表

www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1501/09/news060.html

>同社でマーケティングを統括するコリン・ブリックス氏は、「X99-SOC Championでは、メモリスロットを通常のIntel X99 Expressチップセット搭載マザーボードとは異なり、
>1チャンネル1スロットにすることで、より短い配線で4チャネルのDDR4メモリスロットとCPUを結び、より高速で、かつ安定したメモリ動作を実現した。
>また、CPUソケットのピンには、通常のマザーボードと比べて6倍の金を用いたメッキを施し、伝導性を高めている」と訴求した。

>マザーボードに導入した詳しい機能については言及していないが、オンボードのスイッチには、LGA2011-3ソケットの有効ピン数を2011ピンから2083ピンに切り替えることで、
>CPUコアやメモリスロットに、デフォルトではサポートしていない電圧供給が可能になると説明する。

うんウン・・・・(;^-^)
当にボクちんに相応しいマザーだネ!!wwwwww d(^0^)ゞwwwwwww

875 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/27(水) 19:56:32.34 ID:+yBVMyAe.net]
>>845
お前に相応しいのはこっち
GIGABYTE、通常の半分の金でケチった究極LCマザー「GA-X99-SOC Champion rev.1.1」発表

876 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [2015/05/27(水) 20:04:40.48 ID:iRYdWPb4.net]
日本ギガバイトの新たなパートナー。旭エレクトロニクスと国内正規代理店契約締結を発表
www.gdm.or.jp/crew/2015/0331/109496

>DDR4-3333までの動作検証を行っている「CHAMPION SERIES」だが、「GA-X99-SOC Champion」では独自にDDR-3400までのXMPプロファイルに対応。
(中略)
>なお、日本ギガバイトの担当社によると、どのモデルかは「確定していない」としながら、「5月以降に日本市場向けに発売することが決まっている」とのこと。

旭エレよ・・・・(^0^)
GA-X99-SOC-Championはよ!!(^0^)b

877 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/28(木) 01:03:34.77 ID:xgU0OqU0.net]
CFDが代理店じゃなくなってよかったな

878 名前: 【沖縄電 - %】 mailto:sage [2015/05/28(木) 01:04:50.72 ID:znS7dSPz.net]
クソコテが湧いてますね

879 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/28(木) 01:10:46.75 ID:PwCF/Ho1.net]
CFDが代理店だった時に、かなりお世話になったなぁ。サポートにもよく電話もしたけど特に混んでたりとか無かったし、
修理部門もマザボの検査とかしっかりやってくれて写真付きの検査報告書まで送ってくれたからすごい安心だった。

880 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/28(木) 12:24:06.57 ID:xgU0OqU0.net]
GIGAは一応国内修理可能だからな

881 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [2015/05/28(木) 21:09:10.05 ID:aovOszIB.net]
>>848
エリクサー(通称:襟糞w(^0^))とかいうクソメモリを掴まされて以来
CFDは全力で回避してオリマス!ボクちんは!!wwwwww(^0^)wwwwww

882 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/28(木) 21:55:08.89 ID:4wy9JLUq.net]
英単語が、全然理解出来ない阿呆でも自作出来る、日本語マニュアルとか必ず付いてて。
(組み立てマニュアルさえ付いてる時がある)
基地な設定で BIOSを飛ばしたり、更新中で電源を抜いてやはりBIOSを飛ばしても安心なマザーボード。

そんなマザーです(`ω´ゞ



883 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:25:23.19 ID:/qExpfXj.net]
ギガはi-RAMを作っていた頃が一番輝いていたな

884 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:32:03.12 ID:znS7dSPz.net]
◆XXXXXXXXR.
NG推奨

885 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/29(金) 00:12:22.69 ID:H8I7ReMc.net]
勇者はおもちゃです
楽しく正しく遊びましょう
NGなんて勿体無い

886 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/29(金) 01:30:09.38 ID:T0X+iaWr.net]
勇者さ〜ん!

887 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/29(金) 09:34:31.37 ID:TTkWdT3R.net]
まぁ俺もSOC-Championは楽しみにしとるし、アンチnのRadeon派だし
勇者さんとかぶるところはあるなw

888 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/29(金) 09:49:24.64 ID:rXPUeOFm.net]
それより100式だ!

889 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/29(金) 13:28:51.46 ID:vRZwdcOq.net]
英数マザー+英数グラから、戯マザー+戯グラに変更

気になったのは
System FanはPWMコントロールできない
APP Centerが起動できない
OC GURUはOSDが起動できない

マニュアルは丁寧で組み立てからインストールまでスムーズだった
OCの設定とかもわかりやすい
あとは長く安心して使えるかが問題

890 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/29(金) 22:59:44.16 ID:SiB/C8Mm.net]
www.vrworld.com/2015/04/02/gigabyte-overtakes-asus-to-become-largest-motherboard-vendor-in-q1-2015/
Gigabyte Overtakes Asus To Become Largest Motherboard Vendor In Q1 2015

891 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/30(土) 13:59:41.03 ID:XhNW9IX/.net]
Z97でUSB3.1対応品出さないのかね

892 名前:Socket774 [2015/05/30(土) 18:39:35.05 ID:eHqN51Ms.net]
今更出さないでしょ



893 名前:Socket774 [2015/05/30(土) 18:53:41.41 ID:txMIxxNC.net]
リビジョン手抜き商法の批判記事がやっと(提灯記事だらけなのに珍しく)書かれる様になった
今後は隠蔽しつつ手抜きされちゃう可能性があるからますます信用出来なくなったな

894 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/30(土) 21:19:06.13 ID:YTuTzmQ3.net]
意味不明

895 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/30(土) 23:06:26.44 ID:O8SPC6lg.net]
チョークコイルみたいに見えるのが実はただの鉄くずとかそういうのか

896 名前:Socket774 [2015/05/31(日) 03:17:54.31 ID:s6S9PvU1.net]
uk.hardware.info/reviews/5835/spot-the-differences-gigabyte-motherboard-revisions-present-markedly-different-test-results

897 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 10:31:51.24 ID:ULmSGMXF.net]
半年も前の記事を何度も貼る人って気持ち悪い

898 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 15:01:15.46 ID:dUFHC4Mh.net]
GIGABYTE GA-X99-UD4使っているんだけど
PC起動時に最初のBIOSのロゴが出た後、必ず再起動してもう一度BIOSロゴが出てから
Windowsが起動する謎現象。
再起動時にはそういうことは起きない。

899 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 15:24:42.63 ID:/2jDhy/3.net]
>>869
Z97X-UD3Hでなった。
CMOSクリアしたら直った

900 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 16:14:32.66 ID:dUFHC4Mh.net]
>>870
COMSクリアは一番最初にやっています。でも変化なし

901 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 16:18:29.59 ID:vFAWviTA.net]
>>869
つないでいるUSB機器が悪さしているかもしれない。
一旦全部抜いてみては。

902 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 17:12:21.22 ID:dUFHC4Mh.net]
>>872
試したけどだめだった。



903 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 18:47:17.79 ID:bRgMh9ui.net]
知ってるけど態度が気に喰わないから言いたくない

904 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 19:06:50.79 ID:2peD2Q3D.net]
>>869
AM3+ママンだけどAHCIにしてるとそうなるね。

905 名前:Socket774 mailto:sage [2015/05/31(日) 19:57:06.07 ID:KA1X/mWb.net]
>>874
なぁ 兄弟!気持ちは分かるけど、ここは大人になって上から目線で教えてやりなよw

906 名前:Socket774 [2015/06/01(月) 17:51:47.39 ID:FChA/Lwx.net]
GA-Z97X-UD3H [Rev.1.0] 11,800円 (消費税込・送料込・手数料別)
www.wisecart.ne.jp/sdswaveok/7.1/GAZ97XUD3H/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:13d48893d51a8ab9a4e5c82aa7d360b9)


907 名前:Socket774 [2015/06/02(火) 08:57:54.82 ID:sIpBnVV6.net]
GA-EX5

908 名前:8-UD5って、UEFIブート可能でしょうか?
可能でしたら、windows10を爆速で起動できますか?
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:Socket774 [2015/06/02(火) 12:41:13.85 ID:8DB2e447.net]
hdwallpaperhub.net/wallpapers/l/1024x768/13/motherboards_gigabyte_cpu_1024x768_12319.jpg

910 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/02(火) 12:53:51.89 ID:ATPIsHIP.net]
>>878
UEFI対応のBIOSが載り始めたのが6シリーズ以降だから、無理じゃないかと

911 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/02(火) 14:05:03.87 ID:i7A3XLAD.net]
>>880
ありがとうございます。
おとなしくMBRですね。

912 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/02(火) 15:09:42.62 ID:GnfMqiC/.net]
いいえ
おとなしくHaswell



913 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/02(火) 16:01:29.06 ID:iB3a7+Ls.net]
>>882
いつかはHaswellで

914 名前:Socket774 [2015/06/02(火) 16:15:0 ]
[ここ壊れてます]

915 名前:3.67 ID:YNfN56am.net mailto: いつかはクラウン []
[ここ壊れてます]

916 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/02(火) 17:42:37.72 ID:/1hy2ATe.net]
>>882
X58なんだから流れ的にX99で Haswell-Eでしょ

917 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/03(水) 06:41:41.67 ID:CQKfhmGs.net]
Thunderbolt Networking
10GbEシミュするドライバ出すんだって

blogs.intel.com/technology/2014/04/intel-nab-2014-4k-video-drives-thunderbolt-2-everywhere/

ファイルやりとり多い人は一気にサンボル付きのマザボの価値があがったかも

918 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/03(水) 11:16:40.94 ID:2N3SEZx6.net]
欲しいのは安定性であって・・・

919 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/03(水) 12:24:22.65 ID:/i0yj36L.net]
app centerのfast bootを起動しても決定ボタンが表示されません。
ちょうど下側の一行が切り取られた感じなんです。
なぜなんでしょうか…。

920 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [2015/06/03(水) 18:48:32.64 ID:/LkMO3g+.net]
X58でUEFIwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

(^0^)ゝココおかしい

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwww

921 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/04(木) 07:47:06.96 ID:p66aJ00U.net]


922 名前:Socket774 [2015/06/07(日) 20:20:01.05 ID:C8Ufr6bl.net]
H87-D3HからH97-GAMING 3に乗り換えるメリットってあると思いますか?



923 名前:Socket774 [2015/06/07(日) 20:34:09.17 ID:wi507RZU.net]
はい

924 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/07(日) 22:44:09.94 ID:VZ1G9rn5.net]
>>891
ない
GAMING3はKillerNIC、D3HはIntel
Killerはゴミ

925 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/07(日) 23:59:09.81 ID:P+FzPMCh.net]
ドライバーだけ当てればそうでもないよ

926 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 04:48:46.63 ID:N2m7KkhP.net]
CFDサポを嫌っている人が多かったようだがダメルコグループの大量輸送で輸送コストが
他の中小代理店よりも安く、CFDギガバイトは以前より安くできてたと別の某代理店の人が言ってたな。
本当かどうかは知らんけどな。

CFDサポは良くもなく悪くもなくって感じだったな俺は。
トラブった時に知ったかされてデタラメを何度か教えられたが。

927 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 11:44:53.43 ID:L/g4XZxB.net]
>>895
トラブった時に知ったかされてデタラメを何度か教えられたが。

この時点で悪サポだろ

928 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 12:41:18.71 ID:DwpPrvqy.net]
GIGA嫌いじゃないけれど、型落ち品を売りに出したときに他ベンダーと比べて買い叩かれる気がする
リビジョン商法のせいか?

929 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 13:46:32.81 ID:I/LbriYb.net]
ASUS →セブン
GIGA →ファミマ
MSI →ローソン

930 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 13:51:19.88 ID:IDz+wB0R.net]
アスースはハズレ引いたから嫌い
ギガはハズレ無かったから好き

931 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 14:12:17.09 ID:L/g4XZxB.net]
ASRock→ヤマザキ
BIOSTAR→サークルK
SUPoX→ポプラ
DFI→サンクス
ECS→スパー
SUPER●→セイコーマート

932 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 14:15:59.29 ID:vAXWqG15.net]
突っ込みどころ満載だけど、まぁいいや



933 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 14:30:01.47 ID:vAXWqG15.net]
>>900
道産子ですね

934 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 14:41:17.38 ID:EakwvPHj.net]
俺には、GIGAは車メーカーで言うと日産というイメージがある 理由は分からんがなんとなく

935 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 14:44:54.78 ID:GCkqekGZ.net]
スリーエフが無いと言う陰謀

936 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 18:17:29.52 ID:L/g4XZxB.net]
>>902
兵庫なんだなそれが

937 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 18:55:46.39 ID:uNAHfxa0.net]
EX58-UD3RがBIOS画面は表示するものの、そこから先、起動しなくなりました。
前から起動やスリープからの復帰が不安定でしたが、今はもう全く。
電池交換、BIOSのアップデートはしましたが、改善

938 名前:せず。
これはもう捨てるしかないんでしょうか?
このソケットのマザボはもう手に入らないので、CPUがまだ生きてるのにもったいないです。
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 19:43:55.68 ID:a8tgj4VW.net]
もう試したかもしれないが 起動ドライブかそれつないでるコネクタの不良かも
しれないので、ダメモトでUSBで起動する適当なOSで試してみる方向で

940 名前:Socket774 [2015/06/08(月) 21:01:23.88 ID:wwcNCmeu.net]
中古で気長に探そう

941 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/08(月) 21:28:45.99 ID:uNAHfxa0.net]
BIOS画面から先に全く進まないので、多分USB起動も難しいかと思います。
BIOS画面にすらいけないので。
中古ですか。ヤフオクだと確かにありますけど、一万円とか出すくらいなら、
新しいのを組んだ方が速くて安いですよね。i7はもったいないけど、やはり諦めます。

942 名前:Socket774 [2015/06/08(月) 21:58:24.18 ID:wwcNCmeu.net]
ソフとかじゃんぱらとか



943 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/09(火) 08:16:55.08 ID:gHSMzeF9.net]
gigabyte crowd station android ってどうなんですかね?
文字入力をスマホのフリックでやりたいのでこのアプリ入れたいんだけど、権限が多すぎて入れるのが怖い

944 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/09(火) 17:46:51.32 ID:lpzOVan4.net]
>>909
起動ドライブのSATAケーブル交換は?
そこまで深刻化してなかったけどケーブル交換でスッキリしたことがあった

945 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/09(火) 18:56:28.15 ID:8qyM8nQb.net]
>>912
やってみましたが改善しませんでした。
ソフマップの中古であったので、ポチってみました。
GIGABYTE。もう買うことはないでしょう。

946 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/09(火) 19:04:48.83 ID:eZm907nL.net]
BIOSのアップデートが出来るならブートデバイスまわりだと思うんだが
ATA Port全部disableにしてもあかんか

947 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/09(火) 19:16:39.68 ID:vXgwivaf.net]
ほっとけよ

948 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/09(火) 20:30:34.79 ID:8qyM8nQb.net]
>>914
それは、起動したりしなかったりと不安定な時期にできたんですけど、
今は完全にBIOS画面が表示されたままで、その先に一切進まなくなり、
BIOS設定画面にも行けなくなったので、諦めました。
電池も交換しましたし、コンセントとか抜いて、一晩置くとか、
考えられることは全部したのですが、諦めました。

949 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/10(水) 04:37:39.40 ID:+u+/8t95J]
brixシリーズにubuntuって入れられますか?教えてください

950 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/10(水) 09:45:44.67 ID:VO2q7iG1.net]
中古品買って文句言う奴は大嫌い。
新品買ってから来い!

951 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/10(水) 11:12:41.28 ID:RN0G/4wa.net]
まあ、今回は、もう売ってない奴だから、中古を買う流れになったんだろうから

952 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/10(水) 12:07:17.01 ID:cWXDY2BL.net]
>>918
壊れたのは新品で買いましたよ。
今回買ったのは中古ですけど、このソケットのマザボはもう新品では無理なので、
やむを得ず中古で買ったわけです。



953 名前:Socket774 [2015/06/10(水) 12:24:18.50 ID:n9ZoHzoR.net]
www.pcgamer.com/how-motherboards-are-made/

954 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/11(木) 12:30:41.29 ID:magKYm8U.net]
>>920
自作板の奴らは何故か中古に厳しい。
ほっとけ

955 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/11(木) 13:15:44.54 ID:2xRg++VO.net]
でも買い換えの際には中古で売るんでしょ?

956 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/13(土) 22:59:07.23 ID:nb1ZlixU.net]
マザボは売る時だと二束三文でしょ

957 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/13(土) 23:00:34.98 ID:VBZxIWBB.net]
新品の時でさえ二束三文だろマザボなんて

958 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/13(土) 23:13:35.07 ID:n5Zn6mKS.net]
安いのだとそうだろうけど、そこそこのだと、思ったより高く売れたりするもんだ
その思ったよりが人それぞれだけど

959 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/14(日) 11:24:29.17 ID:oU2fOsLS.net]
前々から思っていたのだがASUSからGIGAのマザボに換える

960 名前:
何つーかモニター画面の色(※)がイマイチというか少しくすんでる
感じがするのだがGIGAの仕様?
(※OS標準の壁紙画面)
ASUSからASRockに換えた時は同じ感じの見え方で違和感が無いのだけどね?
[]
[ここ壊れてます]

961 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/14(日) 12:05:43.41 ID:gT2Ndnjc.net]
つ「プラシーボ」

962 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/14(日) 14:39:39.49 ID:z3jas0Uk.net]
接続がアナログかデジタルかくらい書いたらどうかと



963 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/14(日) 17:59:48.90 ID:HsxX9KY3.net]
手と手を繋いで接続

964 名前:Socket774 mailto:sage [2015/06/15(月) 00:50:52.61 ID:EiJMMwru.net]
>>927
すげーなあ!
マザーボードで色が変わるなんて初めて聞いたぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef