[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/07 07:31 / Filesize : 5 KB / Number-of Response : 10
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

悩み相談お願いします



1 名前:無銘 mailto:mnir.mtpi100@gmail.com [2022/08/31(水) 05:09:52.08]
受験生です。
スレ書き込みはこれでまだ二度目です。

2 名前:無銘 mailto:mnir.mtpi100@gmail.com [2022/08/31(水) 05:16:02.71]
慣れていない部分があったら申し訳ありません。
個人的にかなり苦しく、誰にも相談する人がいないため書き込ませていただきます。
自分は受験生なのですが、受験まで半年を切っているにもかかわらず、全く勉強が手につかないどころか最近は学校をわざと遅刻したり、ひどいときにはこっそりサボるようになってしまい、
自分でもどうすればいいかわからず困っています。何がしたいのか、何が自分をこうさせているのか、自分自身のことが全くわかりません。

3 名前:無銘 mailto:mnir.mtpi100@gmail.com [2022/08/31(水) 05:30:02.13]
今冷静でいられていないので、支離滅裂な文章になってしまうかもしれません(すみません)
返信も思うようにできないかもしれないです。
しかし、どうか大人の皆さんの意見を聞かせてほしいです。必ず見ます。
私は中学受験をして進学校に通った身です。入学当時から決して成績がいい方ではありませんでしたが、今よりは遙かにましだったと思います。
家は貧乏でないにしろ、裕福とはいえる家ではありませんでしたし、何より兄弟がたくさんいる中、学校に通わせてくれてる両親には非常に感謝しています。
およそコロナになる前は部活も楽しくてよかったのですが、コロナが明け、再び学校に通学したあたりから少しずつ今のようになっていき、
今では目も当てられない有様です。
最近は学校にほぼ毎日遅刻、家に帰ってきてからはスマホ、夜中にPCでゲーム、という受験生とは到底思えないような生活を送っています。
親には何度も忠告をもらいましたが直せず。
そして今日、とうとう父親にひどく叩かれてしまい、首の後ろと手の甲が少し腫れてしまって、もう何が何だか分からなくて、
どうすればいいか分からなくて、今書き込んでいる次第です。

4 名前:無銘 mailto:mnir.mtpi100@gmail.com [2022/08/31(水) 05:42:22.09]
両親には何度も自分の悩みを伝えましたが、両親は寄り添おうとしてくれているものの、この私の状況に理解が得られていない様子です。
親曰く「なぜ自分の問題点が分かっているのに直せないのか」「周りより恵まれた生活を送っているのになぜ頑張れないのか」「妹、弟、親達を殺す気なのか」「もう世間で働くことなんてこの子にはできない」
等と言われています。両親も、苦しい中莫大なお金を私につぎ込んでいるのに、結果がなかなか出ず、精神的に限界なのは100も承知です。
しかし、私の方もどうすればよいのか分からず。
精神科にいくべきなのか、カウンセリングをすべきなのか悩んでいますが、そもそも誰かに自分のことを相談したことがなく、病院になんかほとんど行ったこともなかったので、
どうやって相談すればよいかも分かりません。
私はもう、そんなに何もできない人間に成長してしまったのでしょうか?

5 名前:無銘 mailto:mnir.mtpi100@gmail.com [2022/08/31(水) 05:51:41.59]
すみません。こんな餓鬼の相談事にわざわざ新規スレ建ててしまいました。
既存スレに書き込めばよかったでしょうか。

6 名前:マジレスさん [2022/08/31(水) 12:45:06.77 ID:QMoRiXmSV]
出来る親には「わからないことがわからない」「なぜ出来ないかがわからない」が理解できないんだよ。
辛いよね、わかる、その気持ち。
親曰くの問いに「直す気力がない」「恵まれてても頑張れないものは頑張れない」「殺すつもりはない」と言いたいんじゃないかな?
昔、私は言ったのよ。趣味、刀剣集め以上!という厳格な父に。起きると袴着てNHKしか見ない父に(汗)

親の期待が重たすぎて私には無理なんです!色々がギリギリなんです。。もう無理なんです。と。その時は刀で真っ二つも意識してたかな(汗
精一杯大きな声で泣きながら言ったよ。

そしたらね「わかった」と。それからあの頑固な父親が何も言わなくなった。

そして今、人の親になってわかる。子供が15才なら親15才だもの、まだまだ未熟なんだよね。
親はね真剣になればなるほど言いたいのさ。私も娘に似たようなこと言っちゃう事あるしw
だけど親の一番の望みは、子供に幸せになってほしい。の一択なんだよね。
それは間違いないと思う。

ただ(私らの時代は当たり前だったけど)叩くのはやり過ぎ。父親は、しつけの一環。だと思ってるがダメだね。
もし、耐えられなくなったら警察に行きなさい。命を守る事は覚えなね。

そしてこれを乗り越えて早く大人になりなね。辛いこともカネがなくて・・涙なんてことも多々あるけど、この時、真剣に考えたことがいい人生に向かわせてくれる気がします。

あたなは勉強は苦手かもしれないけど頭は良いと思う。自分なりに精一杯もがいて道を歩いてね。

通りすがりのモノより

7 名前:マジレスさん [2022/08/31(水) 13:59:38.83 ID:1Kx4EatUL]
親はとにかく学校に行け、と世の中から洗脳されてるようなもの。
日本のたいていの親がそうしつけられちゃってる。
1の親のほうが、それ以外の生き方をまったく知ろうとしてないのが
1の不幸。貧乏な家庭に生まれるのと同じ。
明らかに1は学校というシステムから離れるべき。
別の事にうちこめ。
大人を説得させるには大人がいい。
不登校支援の団体、近くにない?そこに相談して
両親に交渉してもらえ

8 名前:マジレスさん [2022/08/31(水) 15:10:24.16 ID:ukyu+JMoX]
懐かしいなあ、あるある(笑)
大人になったら仕事に直結するから自ら勉強するけど、学生のうちは目に見えない勉強範囲に嫌気が差すよね。
まぁ親としては、子供の将来を想って良い学校、良い就職先と考えてるし
大人として、怠惰に見える、世間体なども色々悩んでいるんだと思う。
(多分勉強の合間の気分転換には何も言わなかったんじゃないかな?)
とりあえずもう一度話し合ってはどうだろうか?
両親の希望、自分の希望を具体的に言い合って、紙に書いてお互いに妥協点を探して。
(コレを期に家族会議の習慣を持っても、良いと思います)

9 名前:無銘 mailto:mnir.mtpi100@gmail.com [2022/09/01(木) 13:37:54.17]
返信遅くなりました。
まさかこんなに意見をいただけるとは思っていませんでした。
とてもうれしいです。
ゆっくり読ませていただいています。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<5KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef