[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 20:36 / Filesize : 491 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 77



211 名前:マジレスさん [2020/04/06(月) 12:41:52.51 ID:0g+KhGzE0.net]
>>203 鬼和尚様ありがとうございます
>そうしなければおぬしに理解できないからなのじゃ。
これは「おぬし」だけでなくユニバーサルに理解するべき物では無いでしょうか? 

>言語が無くても理解出来るならばそうするのじゃ。 それも全て方便なのじゃ。
この方便というのは、まったく合目的的な意図ある方便である筈なのですが
(メタファー・レトリック・アレゴリー、暗喩、修辞、寓意である筈なのですが)
方便原理主義者という方も多いですよね?バイブルベルトの福音派エヴァンゲリストの様な。

本当は「個人が方便を認識している物」は「個人的審美的価値観」なのでは無いでしょうか?
言語無くインチュイションで悟れるという事は理解は出来ます。しかし
例えば、法華系日蓮系の団体は星の数ほどありますが、そういう信者さんに積極的に近づき
気づいたのは、彼らは「法華経の方便品第2」を例外なく読経するのですが
そこに書かれている、お釈迦さんが弟子のシャーリーに法というのは伝えるのが難しい理由を
長々と難しい言葉で語ります。それは現代の集合知では分析哲学的実存主義哲学と解を得ていますが。
お釈迦さんは突然言いますよね「シャーリーよ!もうこんな悟りの話は止めようぜ!」
「多くの奴らはバカだから、これからは方便(ウソ話、たとえ話)だけで説明してやるよ」
って言うじゃ無いですか?
ここを理解している法華系日蓮系の信者さんって本当にいないですよ。
これは法華系日蓮系に限らず、仏教徒に限らず行動心理学的に「性急なる一般化」という
確証バイアスと正常性バイアスを、人間は持ちやすいという事では無いでしょうか?

言葉は人を勇気付ける武器でもあり、人の心を殺す武器でもあります。
言葉を発する人には、言葉を発する者としての責任・道義が問われると思いますが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<491KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef