[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/07 22:32 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

劇場版 銀魂 〜新訳紅桜篇〜 レポスレ



1 名前:名無し草 [2010/04/24(土) 11:48:54 ]
※このスレは映画のネタバレを含むため、覗くのは自己責任です。

ここは、
映画の余韻に浸りたい人
質問がある人
質問に答えたい人
感想を言いたい人
の為に用意された期間限定のスレです。
落ち着いてきたら本スレと合併予定。
本スレには迷惑を掛けないように、ネタバレ等はここでやりましょう。


本スレ
劇場版 銀魂 〜新訳紅桜篇〜 part9
changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1271745546/

826 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 10:45:50 ]
荒らしやネガキャンの居る2chよりブログやツイッターの方が安心して話せるからだろ
それにここ最近の大規模規制で2chは大幅に過疎ってしまった
賑わってる所は元から人が居たから少しぐらい減っても分からないだけ

827 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 11:17:20 ]
ここにいると戦闘力上がるぞ
アンチや荒らしにいちいち腹立ってたあの頃が懐かしい

828 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 11:20:47 ]
53万な

829 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:16:05 ]
ここまでの過疎を全て規制のせいにするのは無理があるな

830 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:24:31 ]
>>819
マジ?
タン充填中に爆発して
何だ!?って場面変わったかと
リピート確定だな

831 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:29:10 ]
神楽とまた子がタンを武市変態の顔にかける瞬間自体はは原作でもアニメでもなくなかったか?
タンを武市変態がまた子にかけられた方だけ拭うシーンがカットだった

832 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:43:58 ]
>>831
そういや瞬間は覚えてないな…
トンクス
まとめて見てみる

833 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 13:12:18 ]
銀さんが妖刀に飛び乗るシーン
物凄くかっこ良かったのに
何故か、その瞬間「キューティクル侍」が頭をよぎってしまった

初日の初回に行ったのにorz

834 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:02:52 ]
キャサリンの中の人ブログに映画話題あり



835 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:08:46 ]
映画行ってきた
テレビ版も見たけど映画で続けて最後まで見るのもいいね
何だか懐かしく感じた
映画だから迫力あるし戦闘シーンもかっこよくて良かったよ

836 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:14:56 ]
>何故か、その瞬間「キューティクル侍」が頭をよぎってしまった

映画2回見たけど 2回とも頭をよぎった

837 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:18:28 ]
テレビで見たときは割りとヅラの出番がある気がしていたが
劇場で見ると全然出てこないな

838 名前:名無し草 [2010/04/26(月) 14:20:34 ]
昨日見に行ってきた。
席は意外と空いてて余裕で座れた。
うしろに座ってたカップルは銀魂を見たこともないくせに流れてきたらしく、ポカーンとしてた。
メガネのくだりは会場はウケてたけど、「どこがおもしろいの?」とか話してるし…。
空気嫁とか思ったけど映画って予備知識を必要とするものじゃないし仕方ないわな。
映画で初めて観てファンになるアニメもあるけど銀魂に関してはそれは厳しいのかも。
内容は悪くはなかったと自分は思ったが初見さんにはキツいかも、とレポしておく。

839 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:25:29 ]
中高生?3人くらいで見てきてたようで
見終わった後に新八の名前を連呼して語り合っていた風
あの年代の男子に人気あるのか

840 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:36:21 ]
少なくとも紅桜篇前までは予習しておかないと無理
あと空知節は好き嫌いがあるから合わない人は合わないだろうな

841 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:43:43 ]
子攘夷の話みてーなんで高杉はあんなに先生になついてる?大切にしてるんだろう

842 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 14:54:02 ]
>>841
禿同
高杉は先生を崇拝するまでの経緯が解らないと
ただの厨二病にしか見えない

843 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 15:12:00 ]
原作見た時から思ってたけど高杉が桂と対峙してるところの
「俺は…」って冒頭の松陽先生の台詞みたいに続きあるよね

844 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 15:47:33 ]
全てを語らないところがいいんだろ
1から10までご丁寧に説明や描写されるほうが萎えるわ



845 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 16:00:01 ]
>>824
前の大規模規制でVIPやらニュース系板やらから大分ツイッターとかに
ながれていったなあ…

846 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 16:19:21 ]
ツイッターやるコミュ力も元気もないわおっさんは

847 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 17:49:12 ]
地球防衛軍の人かわいそう

848 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 17:53:00 ]
また土方腐がやらかしてくれたらしいぞ
どうしてこうも迷惑しかかけないんだ
ファンの方の苦情レス

335 名前: メェル:sage 投稿日:2010/04/26(月) 17:27:46 O
映画見てきたけどうるさい女二人組がいたお
どうして感想をいちいち声に出すんだおドブス^^

370 名前: メェル:sage 投稿日:2010/04/26(月) 17:42:58 0
嘘予告で嘘嘘嘘嘘ヤバイヤバイヤバイって早口でうるさいのが後ろの席にいて最悪だったお^^
ああいうの本気にする子が銀魂厨にいるとは^^

385 名前: メェル:sage 投稿日:2010/04/26(月) 17:45:41 O
>>338
あのキャラが出ればキャーキャー^^
このキャラが出ればキャーキャー^^
どうでもいいらしいシーンでは荷物ガサゴソ^^

849 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 18:09:32 ]
今日観てきたがブックマーカー貰えず…
映画は最高によかったものの例のごとくいちいち喋る女2人組がいて
興味ない場面が続くとバッグ開けたりビニール袋ガサガサ漁ったり
桂が復活したら「カッコイイ!!ウヒッアハッ ボソボソ」
銀時と桂が再会したら足をバタバタして「ヒャー%#&*@§☆」
残りはバクチダンサーの大音量に救われた。マナー悪い奴が近くにいると嫌な思い出になるな
今日の昼に10列目の席で観て心当たりある奴は自重してくれ

850 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 18:14:45 ]
迷惑ヲタの報告ってどれも類似してんのな
キャラにうるさく騒いでそれ以外では荷物いじるのがデフォなのか

851 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 18:19:47 ]
色んなとこで報告してんの同じ奴なんじゃね
昨日見たけど客層は運よく結構よかった
上手くまとまってたし面白かったがただ作画の差が激しいなとちょっと思ったなあ

852 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 18:37:53 ]
今日平日初日だけど入りはどうでした?
明日午前仕事ないから行こうと思うけど、混んでるのはいやなので参考プリズ

853 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 19:11:39 ]
長文すみません
今日山梨で見てきたよ
お昼からの回(2回目)に行ったけど、132人収容のところ20人位だったよ
平日だし山梨ならこんなもんだと思う
雰囲気は良かったよ
特にキャーキャー言う人とかいなかったし
最初の人物紹介のメガネとか、ラストの全員集合シーン他では笑いが起こったけどそんなの問題ないレベルだし
むしろ自分も笑ってしまった

内容はアニメで1度見てるけど本当に楽しめた
特に散々言われてるけど、共闘シーンは鳥肌たった
けど銀さんが武器を“刀一本→槍→刀二本→刀一本”って取り換えたの分かった人すごいね
自分はここを読んでから行ったけど、刀2本は分からなかったよ
このシーンをアニメより長く(追加)してくれてスタッフさんGJとしか言えない
ここのためだけにもう1回行っても良いくらい

1回目のEDの脱出後のオリジナル追加も嬉しかったな
あの後どうなったか気になってたし
欲を言えば、銀さんとヅラが地上に着陸したあたりも見たかった

残念だったのはブックマーカーが終了してた事
日曜日で終わったみたいorz
規模が小さい劇場にはやっぱりそれなりの枚数しか配布されなかったのかな?
あと映画館だとそういうものなのかもしれないけど、スクリーンに黒い横線(?)があった事
昼間とか夜のシーンだとまだいいんだけど、最初の幼少時代のシーンは画面が明るい(白っぽい)せいですごく気になった

でも本当に面白かったし、新しい部分もアニメと同じ部分も含めしっかり“新訳”としてまとまって良かった
DVDは勿論買うけど絶対にまた見に行きたい
今はおっさんにファンレターという名の感謝状を送りたい気分

854 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 19:15:11 ]
>>853
レポおつ




855 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 19:23:16 ]
今日観て来た
テレビでCMやらなんやら見てたから新作カットが新鮮に見えなかったw
最後の銀時桂の共闘シーンからそれぞれが違う方に進んでいくシーンよかったな
ラピュタ思い出したよ

856 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 19:26:03 ]
>>852
連投スマン
梅田朝一行ってきたけどがら空き
カップル多かったような気がする

857 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 19:27:12 ]
タイトルがるろうに剣心追憶編みたいで凄くかっこ良かった
ワーナーブラザーズ×3がツボに入って集中できるか心配したが
あれで一気に惹きこまれた

858 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 19:41:04 ]
今日初めて見に行ったが男性割引デーなだけあって男の方が多かったな
ギャグシーンでは笑いがあったがあとは静かで快適に観れていつも通りの映画館だった

しかし歓声とか拍手とか信じられないな。それ本当に映画館?

859 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 20:15:27 ]
>>856
同じく梅田で夕方見てきたがさほど混まず
7時頃の回も客は少なかった
そりゃあ初日と比べたらなww

それと銀魂ポップコーンセット売り切れただけあって
袋ガサゴソ音無かったww

860 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 23:10:56 ]
>>858
初日の初回だと結構あるんじゃないかな
特に銀魂は今まで散々映画化やるやる詐欺してきた作品だしw
でもぶっちゃけスタッフはあの詐欺が本当になればいいと本気で思ってただろうし、
見てるほうだって実現したらいいと思ってた所のやっとの実現に
感無量的な拍手ではないかと

自分が見た映画館では拍手とかなかったけど心の中では拍手してたさ!w

にしてもレポ見てると本当は音いいみたいでうらやましい…
地元の映画館は設備は綺麗だが音響はいまいちなんだよな、
前後左右から聞こえるような音響では全くないんだ
行き着けの映画館だと小さいスクリーンでも音響ばっちりなのにそっちでは上映ないし
でもそれでもまた見に行くけどな!

861 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 23:22:38 ]
夜の丸の内行ってきたけどガラガラで快適だったw 多分15人くらい
場所柄か社会人のお一人さまが多かったかな けっこう年配の方もいた
当然ながら笑いも拍手も無くて、最後の「終わり?まだ始まっても(キリッ」「いや意味分かんないから」で笑いを堪えて死にそうになったw
個人的に銀さんvs似蔵の一回戦(橋のとこ)が一番かっこよかったな

とにかく丸の内快適すぎ
ブックマーカーもまだまだあるっぽいからオススメだよー

862 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/26(月) 23:32:22 ]
レイトいってきた
予告でやってたやつの先生のセリフのつづきがなかった
映画で観れるんじゃなかったのかよおおおおおおおおおお

863 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 00:11:56 ]
>>861
20代後半くらいの女とおばあちゃんが一緒に観に来てた
帰りに女が「銀魂どうだった?」って聞いてたよ
40代くらいの夫婦もいたりして、銀魂の層がわからんくなった

864 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 00:16:11 ]
60代の人もいたとかw
もうわけがわからん




865 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 00:18:58 ]
おばあちゃん「おばあちゃんにきかれてもよくわかんないわよ」

866 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 00:30:55 ]
明らかに幼稚園児がばあちゃん引き連れて入ってきたときはさすがに笑ったよw

867 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 00:40:25 ]
>>862
先生の言葉はオリジナルグッズの下敷きに書いてあるそうだ



868 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 00:54:26 ]
春祭りでもお登勢さんの年代あたりのおばさまがいたよ
丸の内では40、50くらいの中年のおっさんをちらほら見た みんな一人で来てたみたいだけど
あと会社帰りのスーツのお兄さんもちらほら
意外な客層だったけど、色んな人に見てもらえるのはいいことだ

869 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 01:00:36 ]
>>867
>>862じゃないがそれってどこ情報?それが先生の言葉って何でわかったんだ?
つか何でグッズなんぞにかいて映画で喋らせないんだよw

870 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 01:05:47 ]
そいやWiiの間のワーナーの部屋で銀魂のCM見れるんだけど
他にもいろんな動画があって総合で好感度順位見れるページを
年代別で見ると銀魂は全年齢で割と検討してたと思う
ちなみに9歳以下が最低だった気がする
70代以上まで見れる

871 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 01:46:51 ]
>>862
己が魂の 信じる道を行きなさい

872 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 01:53:57 ]
下敷き買ってよかった。確かに書いてある。

873 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 06:21:44 ]
トシの刀、柄が緑色だった。
村麻紗は臙脂だから、ちゃんとあの話以前の設定になっていて、
小さなことだけどうれしかった。

874 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 07:01:37 ]
少年ジャンプの適齢期(8〜20)
銀さんくらいの歳の人(25〜35)※マニアックな下ネタが分かる年齢
エリーの中の人くらいの歳の人(35〜)※ウィザードリィやポートピアなどの元ネタが分かる年齢
子供と一緒に来る親(40〜)
孫と一緒に来るご老人(60〜)

客層はこんな感じかな?
かなり幅広い



875 名前:874 mailto:sage [2010/04/27(火) 07:03:26 ]
誤爆スマン

876 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 07:17:54 ]
宗兄弟って わかる年齢層って結構上だよね

877 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 08:43:21 ]
子ども連れの親向けのネタだと思った。>宗兄弟

878 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 09:03:43 ]
舞台挨拶を見にいった人のつぶやき見てたら

初日舞台挨拶時にエリー監督が言っていたけど、
最後のバトルシーンは、絵コンテを見た制作側がドン引きしたって言いますから。
杉田さんがスタッフへも賞賛を贈って欲しい的なこと言っているけど、それはもう贈りまくってますよ!

って書いてた
制作側ドン引きってよっぽどだよね

879 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 09:08:30 ]
>>878
動き速過ぎて詳細目が追えないレベルだもんなw

880 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 09:15:38 ]
スロー再生するためにDVD買わそうという作戦

881 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 09:24:43 ]
そりゃドン引きするよ、あそこまで手直し程度だったのがいきなり超動画だもん
初めて見たら『うわー、動いてるー!』くらいしかわかんない
二回見て全体の流れつかめたんで、あと銀さん中心に一回、ヅラ中心に一回見るつもり

882 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 09:39:08 ]
昨日のアニソンぷらすでのインタで杉田が作画を絶賛してた

5スタの命をかけた作画です
音響と作画方面の方たちへの賞賛が集まって欲しい
もっと労ってあげてください ← ここ阪口さん
全国の学校の先生のみなさん!
将来の夢の欄にアニメーターと書いた子をすっごい褒めてあげて下さい
そういう人達に支えられています

883 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 10:00:02 ]
動画もすごかったけど、背景も綺麗だったよね。
万事屋の壁の汚れとか、なにかを剥がしたあととか
押し入れに継ぎがあたっているとか
玄関の桟にササクレがあるとか。

おっさんが「映画だといろいろ見えちゃうから」って前にコメントしてたけど
いろいろ書き込んでくれてアリガトウ。
ブルーレイで欲しいなぁ。

884 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 10:18:38 ]
お妙さんが銀さんの看病する場面で、
おしっこに行こうとする銀さんに
「ここにしろ、ここで」ってペットボトル出すシーン

アニメでは「足りない足りない」って返しがあったけど
映画では無かったね。
やっぱ中の人のアドリブだったから
無くなったのかな?



885 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 10:35:35 ]
バイクから落とされて「くぎゅ」も無くなってたな
あれ好きだったのに

886 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 10:41:21 ]
あれは原作がうん・・・こだからだからいいんじゃね

887 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 19:36:22 ]
銀さんが母ちゃん論を語るセリフもカットされてたな。

>>881
同じく。1回目は「うおっ!」って思ってる間に終わってしまった。
2回目で銀さんが武器変えながら戦ってるとか、空中からの飛び道具で
単に逃げてるんじゃなくて同士討ち誘ってるとか理解できた。

早く次の休み来ないかな〜。上映してる映画館遠いから休みじゃないと行けないんだよ。

888 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 19:52:48 ]
>>887
>空中からの飛び道具で単に逃げてるんじゃなくて同士討ち誘ってるとか理解できた。

ちょっ全く理解してなかったw2回目行ってこなければw

889 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 20:29:06 ]
最低あと1回見に行きたい(既に2回見た
でも最後のバトルシーン堪能する為にDVDは絶対欲しい

890 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 20:41:19 ]
今日梅田で見ました。
大体席は半分…くらい埋まってたと思います。
やっぱり女性多かったけど自分の周りは男性ばっかで何だか安心しましたw

所々笑いが起きたりするもののマナーの悪い人はいなくて、良い雰囲気で見れました
とりあえず後一回は行きたい…!

原作やアニメ見ていた時は笑わなかったのに映画館で見ると何故か笑いそうになる
ちょい不思議な感覚でした
あと音がすごかった

891 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 20:45:33 ]
バトル凄かった
何が起きてるか把握する前に目まぐるしく動きまくって頭が追いつかなかった

892 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:27:36 ]
銀魂の世界観の説明、もう少しちゃんとやって欲しかったなあ
天人に食い尽くされて荒んだ世界だからこそ
銀さんや高杉の価値観の違いがテーマになってくるのに

893 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:29:59 ]
>>892一応銀魂ふぁbんが見に来てるってのが前提だからじゃね?


894 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:30:15 ]
まさに殺陣って感じだった
あそこに動画枚数何枚使ったんだろうと考えると恐ろしいな



895 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:32:33 ]
あのシーンをもう一度見たいからまた映画館に行こうと思わせるのは凄いよな


896 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:33:39 ]
銀時とヅラの戦闘シーン見るまでは、
正直もう一回見に行こうとは思わなかったよ。

897 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:35:06 ]
おっさん、一日一回以上更新しないと宣言w

898 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:39:51 ]
>>896ナカーマ!それまでのシーンは正直まあこんなもんって印象だったからな


899 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:40:14 ]
次見に行った時こそ何が起きてるんだか理解したい
集中力総動員して見ないとダメだな

900 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:42:57 ]
パンフ売り切れたんだね
迷ったけど買っといてよかった
家帰って眺めてついに銀魂が映画化したんだ〜ってやっと実感できたし

901 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:43:58 ]
自分なんか2回行ったのにまだ理解していないという・・・

902 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:44:04 ]
スレチだけど上の方で「観客の年齢幅広い」にちなんで昨日面白い話が聞けた

会社の飲み会で違う部署の上司(♀既婚子供なし)と話してなぜかアニメの話題へ
その人が先週自分の友達と共謀して友達の子供ダシにして見に行ったらしい
全然アニメとか見る感じの人じゃなかったから驚いたんだが
「あれは見事なおっさんおばさんホイホイ漫画。ジャンプの読者層的にどうなの?w」
「面倒な設定とかお約束が少ないから見やすい」とも言ってた


903 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:47:14 ]
設定がシンプルなところも魅力だよね銀魂は

904 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:51:47 ]
因みに年代は40代前半
物心ついたときには当たり前にアニメや漫画に囲まれてたし
多感な時期にガンダムやマクロスやってたからなんかのきっかけあれば
またアニメ視聴は抵抗ないんじゃとも話してたな
他の好きな作品聞いたら絶望先生とブラックラグーンと言っててなんか納得したw



905 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:52:10 ]
海外でも人気出てくんねーかな
oh!サムラーイサムラーイ!みたいな

906 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:55:02 ]
>>905
ちょっとワロタ
けど海外の腐女子には人気なんじゃないのか?わからんけど

907 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:56:17 ]
四十代だと初代ガンダムの頃か

908 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 21:58:11 ]
放送ができないんだよ・・・
ネット上は人気あるんだけどね

909 名前:896 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:04:07 ]
>>898
自分の場合、CMで期待しすぎてたのが大きい。
バクチ・ダンサー流れて、いいシーンをまとめてて。
まぁ、それがCMってもんなんだろうけど。
銀時が船に乗るくらいまで、中だるみというか、ちょっと退屈してた。
冒頭のBGオンリーとラストのために、また行くよ。

910 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:06:07 ]
映画成功したとみていいんだよね?
今、お偉いさん方とどんな濃ゆい密談してるのか気になるな

911 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:29:07 ]
同じワーナーの「タイタンの戦い」ってやつ、479スクリーンなんだ。
銀魂、90スクリーンって、なんか泣ける。
すごい健闘してるね。

912 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:32:33 ]
タイタンと銀魂を比べるのは、いくらなんでもおかしいw

913 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:35:55 ]
90スクリーンだけど座席数では上位3位とタイタンに次ぐ5位
回転率が凄くいいということで劇場にとってはありがたい作品だろう


914 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:40:39 ]
3回見ても銀さんの二刀流のとこがわからん
槍のとこはわかったんだが



915 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:43:04 ]
タイタンは公開前から爆死するって言われてたから…

916 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 22:48:31 ]
>>914
あれ短剣2本もあったっぽくない?自分もよく分からん

917 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:03:37 ]
最後のバトルシーンまで前売り券あと2枚どうしようとか思ってたw

918 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:05:10 ]
初日に40才か50才代の大人を何人も見かけたけど
こういう人は昔アニメファンだった人とかもいるんじゃないかな
いい例がうちの母親
中学の頃にアニメ&声優ファンで今と同じくアニメ雑誌買ったりイベント行ったりしてたって
中学ではヤマトとか高校でガンダムにハマッてたと言ってた
途中子育てで離れてたけど数年前からまたアニメ&声優ファンやってる
昔のアニメの話しとか聞くと面白い
おかげで二人で銀魂ファンだから色々と金銭面で助かってる

919 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:13:34 ]
前売り券あと1枚しかないけどあと2回は行くつもり

920 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:17:53 ]
>>909俺もエヴァ以来の期待度だったよ
途中まで「まあ面白いのは確かだけど総集編だなぁ…」って感じだったし
やっぱり予算限られてるんだなとも思った。
でもその限られた予算内であれだけのシーンを作るのは大したもんだ
次回予算増の為にももう一度見に行きたいね


921 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:18:40 ]
前売り分の売上ってもう入ってるのかな?

922 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:26:56 ]
やっぱDVD出たら購入してスローモーションかコマ送りだな。

923 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:27:57 ]
DVD発売まだ?

924 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:28:13 ]
絶対やるわwやはり主に例の共闘シーンだけど
他にもコマ送りしてみたいところあるしDVD楽しみだ



925 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:54:03 ]
DVD特典何がつくかな?
白夜叉のときもネタで偽チケットつけたくらいだから期待してしまう

926 名前:名無し草 mailto:sage [2010/04/27(火) 23:56:25 ]
アニメ映画もやっぱり公開終了の2ヶ月後なの? DVD発売。
THIS IS ITのとき、公開延長されて、
クリスマスに発売できなかったっていうの聞いたからさ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef