[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 22:51 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iOS 16.xを語るスレ Part3



1 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
iOS16.xについて語るスレ

2022年9月24日現在
最新 iOS 16.0.2
β版 iOS 16.1 β2

次スレは>>950が立ててください
立てれない場合は再安価をつけてお願いする事。

前スレ
iOS 16.xを語るスレ Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1663111177/

2 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>1
(ФωФ)ありがと

3 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
これでいいよね?

4 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 6時間 18分 20秒
前スレ終了 2

一物

5 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
あげ

6 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
またスペースいれなかったのね…

7 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
13ProMaxだけど、画面下のタスク切り替えバーが使いやすくなった気がする
前はもっと引っ掛かってかなりしっかりやらないとすぐ元に戻される感じだったので

8 名前:iOS [2022/09/24(土) 15:07:50.77 ID:DzL/0jTN.net]
乙あげ

9 名前:iOS [2022/09/24(土) 15:11:32.23 ID:Uz/BRglm.net]
Siriからの提案でアプリアイコンが暗く表示されるのがなくなったね

10 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 15:13:32.46 ID:X2wF6Iux.net]
クソみたいな機能要らないから迷惑メッセージ対策を強化しろっての
Appleは特殊詐欺に加担してる自覚あるのかね



11 名前:iOS [2022/09/24(土) 15:18:08.84 ID:iN6FVRqY.net]
いちおつ

12 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 15:52:49.62 ID:Dz2/Q1yn.net]
キャリアが一応迷惑メール対策のアプリ出してるけどそれでも入ってくるしな
メールみたいに一度すべてのものを拒否して登録したものだけ許可制にすればいいのに
受信したいものを最初の受信時に登録する手間はあるけど
迷惑メール届くよりはマシだわ

13 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 15:54:44.73 ID:Dz2/Q1yn.net]
>>12
失礼
迷惑メール→迷惑メッセージの間違い(電話も対応してるけど)

14 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 19:42:58.96 ID:jeAhrGJX.net]
今更だけど、ロック画面に合わせて、ホーム画面のアイコン配置とか変えられたりする?
できたら便利だけど・・・

15 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 19:50:23.10 ID:zhHMcbTf.net]
ワッチョイ無しだと自演し放題だからな、そういうことだな

16 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 19:54:33.90 ID:HKAZHqpv.net]
今更っていうほどiOS16は古くはないと思います。

17 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 19:56:44.33 ID:MO5btPip.net]
>>14
出来ない。

18 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 20:11:50.19 ID:a8dC9tmf.net]
16にしてからちょっと動かしてたら熱くなるんだけど何なんだ

19 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:22:48.40 ID:QzxjiiBn.net]
16.01にしてから快適になったな
明らかにバグありを出したとしか思えないほど

20 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:33:47.38 ID:d5m3xcwB.net]
メール送るまでに時間かかるのはなんか嫌
間違って打ったメールを思い止まるように仕向けられるのって…



21 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:34:24.83 ID:MFvr6p+1.net]
>>14
出来る
>>17は知ったかのクソ野郎なのでNG推奨

やり方は集中モードを使う
勉強、ゲーム、仕事等分けるとアプリを限定して表示する事が出来る
また集中モードを解除すれば、即時に全てのアプリが出てくるから時間的ロスは無い
ロック画面、ホーム画面のイラストもモード毎に設定できるので、仕事は真面目なロック画面、ホーム画面
ゲームは趣味前回とかも可能
簡単にやるならコントロールセンター呼び出し、赤丸の所をタップして設定してみよう
https://i.imgur.com/knVoZyC.jpg

22 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:48:12.29 ID:MFvr6p+1.net]
>>21
更に細かい設定も出来る
何時から集中モードを設定するとか、低電力モードをONにするとか、限定したアプリや着信の通知を許可したりとか、兎に角色々
集中モードフィルタをつかったり、システムフィルタなども活用できるよ

23 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:50:57.53 ID:MFvr6p+1.net]
>>21
iOS16の1番の進化はこの集中モードの進化だと思う
勿論ロック画面のカスタマイズも良いのだけど、集中モードの設定が神すぎた

24 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:53:42.81 ID:5v/nSUul.net]
12miniバッテリー表示まだですか

25 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:55:09.83 ID:jeAhrGJX.net]
>>21
ありがとう
早速やってみる!

26 名前:iOS [2022/09/24(土) 20:58:46.91 ID:JEHSAXhX.net]
低電力モードのCPU40%減って普通にsafariでネット見たりYouTubeやSNS見る程度だと体感で変わらないよね?
Siriも使わないしゲームとかもやらないから基本低電力モードにしようと思うんだけど

27 名前:iOS [2022/09/24(土) 21:05:03.66 ID:jeAhrGJX.net]
なんだこれ
めちゃくちゃ便利じゃんw

iPhone をAV機器のリモコンとして使うときも、一発で必要なアプリだけ表示させられる

他のも作ろうっとw
カスタムで作るのがいいみたいね

28 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 21:11:04.25 ID:mwF4BKwr.net]
>>24
それは来年のメジャーアップデート(iOS17.0)まで無理じゃね?

29 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 21:19:50.19 ID:OVxib81L.net]
Facetime中はWiFi接続切れる(少なくともステータスバー上ではモバイルデータになってる)のは仕様?

30 名前:iOS [2022/09/24(土) 21:22:26.72 ID:jeAhrGJX.net]
他のホーム画面も作ってみた
普段使わないアプリとか簡単に非表示にできて最高だわ

教えてくれた方、重ねてありがとう!!



31 名前:iOS [2022/09/24(土) 21:47:54.91 ID:7vfTZ1l7.net]
写真の文字読み込みのせいで文字だらけの写真がくそ重い
バカかよ

32 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 21:48:18.35 ID:SChWgKPa.net]
バカです

33 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 21:56:47.30 ID:YYPF6tRq.net]
   r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|       ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',    .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/::::::::::::::::::::::::::::':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---

34 名前:iOS [2022/09/24(土) 21:57:49.78 ID:EdLnKXvb.net]
位置情報オフにする時に最後「オフにしますか?」の確認まじでこれいらねーんだわ

35 名前:iOS [2022/09/24(土) 22:07:05.10 ID:RaukOqDH.net]
>>24
16.1で表示される様になるし
16.2で残量のバロメーターも表示される

36 名前:iOS [2022/09/24(土) 22:10:26.16 ID:RaukOqDH.net]
>>35
すまん、16.1のPB2で残量バロメーター表示されてるから16.1まで待てば大丈夫だった

37 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 22:42:41.25 ID:YqkZhB8e.net]
しかしたかがバッテリー表示ごときで引っ張り過ぎたよな
そんなもんiPhoneXの時代にやっておけよ

38 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 23:19:35.50 ID:2dnrdpOo.net]
>>35
マジで?
ソースは?

39 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 23:30:27.83 ID:XqH+pMlq.net]
バロメーター?
気圧計?

40 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 23:31:33.42 ID:336Lh8oF.net]
ソースは原材料ブルドック100%に限る



41 名前:iOS mailto:sage [2022/09/24(土) 23:44:58.93 ID:q/obR9DM.net]
ワロタw

42 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 00:10:22.80 ID:n0Ng+ez6.net]
なんか我慢できなかったので、iPad OS 16 public beta 7 を入れて、ステージマネージャと外部ディスプレイを使ってみた

外部ディスプレイだけど、例えばiPad Air を外部ディスプレイにしようとしてもできないのね
これが残念

中華の15インチのディスプレイでは動作したけど、なんか邪魔だからすぐ外したw

43 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 01:08:56.21 ID:yVh3Q+s8.net]
更新してからまたアチアチになるんだがバッテリーも劣化するし勘弁してくれ

44 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 02:01:49.02 ID:gHHs+38B.net]
音声入力の時にキーボード出たままになるの出ないことのほうが多くね?

45 名前:iOS [2022/09/25(日) 02:28:03.03 ID:zjBrFkvT.net]
更新しようか迷ってるんだけどバッテリー持ち悪くなるのかね?

46 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 02:54:33.50 ID:gHHs+38B.net]
>>45
13Pro MaxだけどiOS15の時と変わらないと思う

47 名前:iOS [2022/09/25(日) 03:22:29.61 ID:zjBrFkvT.net]
>>46
サンキュー

48 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 03:32:09.15 ID:KlNR6Pl7.net]
彼氏にインストールしたら発熱が酷いらしくて困ってたから自分のはまだ入れてない

49 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 03:35:01.90 ID:1zZf5gIz.net]
下ネタにしか読めない

50 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 05:44:07.84 ID:YX4U+I+6.net]
(=^▽^)病気ですね(笑)



51 名前:iOS [2022/09/25(日) 07:37:20.38 ID:mBWSwoXt.net]
Instagramの発熱、やばくない?みんなもそう?

52 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 07:45:02.38 ID:zqqNS3zv.net]
16.0.2は電池減りと発熱良くなった気がする

53 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 08:10:53.63 ID:Tn7RHJGm.net]
pro MAXの48Mモードにしたら発熱ヤバイな
何でみんな書かないんだろう

54 名前:iOS [2022/09/25(日) 08:19:16.80 ID:4hvq6EBS.net]
>>38

https://mobilelaby.com/blog-entry-ios-16-1-beta-2-battery-percentage-icon.html

55 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 08:40:46.78 ID:GfCvSDO4.net]
ミュージックウィジェットさえ直すなり改良するなりしてくれれば特に不満ないな

てかなんでウィジェットで曲送り出来ねーんだよ
コントロールセンターで出来るのに

56 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 08:46:27.95 ID:rvCVBkoA.net]
Spotify派なんでどうでもいいでっす
まあSpotifyのウィジェットもカスなんですけど

57 名前:iOS [2022/09/25(日) 08:54:50.65 ID:CBjnaaZN.net]
彼氏にインストールw

58 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 09:39:00.65 ID:1zZf5gIz.net]
アッー!

59 名前:iOS [2022/09/25(日) 10:00:21.28 ID:570ZSMZK.net]
>>48
彼氏=iphone8

60 名前:iOS [2022/09/25(日) 10:12:08.55 ID:NWbgtI8f.net]
すっかり連休モードで休んでて今気がついたわ



61 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 10:14:48.23 ID:Zr3alD83.net]
>>19
16.0.1
ちゃんとバージョン表記しろ

62 名前:iOS [2022/09/25(日) 10:18:08.94 ID:z2hqFA4U.net]
インストールしたら熱発w

63 名前:iOS [2022/09/25(日) 11:22:54.80 ID:rSwpIRLI.net]
ロック画面の純正カレンダーウィジェットゴミすぎワロタ
繰り返しの予定が一切表示されない
ホーム左の純正カレンダーウィジェットなら表示されるしサードパーティ製ならロック画面でも繰り返し予定表示されるのに
これ明らかなパグだろ!🐶

64 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 11:29:56.00 ID:GfCvSDO4.net]
iOS16.1ってiPadOS16.1と同時かな?
早くしてくれよなぁ

65 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 11:34:34.54 ID:fhk+mTW6.net]
16.1は出てるだろw

66 名前:iOS [2022/09/25(日) 12:21:41.81 ID:BHFReDQp.net]
16.0.1を16.1だと思ってるなら私のiPhoneは16.2だな

67 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 12:35:13.34 ID:1fdNCYwN.net]
バージョン表記の意味を理解してる人は少ないからね。

68 名前:iOS [2022/09/25(日) 12:41:37.04 ID:8oog9mRH.net]
>>55
本当にクックが支配する様になってからiPhoneって痒いところに手が届かなくなったよな

69 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 12:50:38.40 ID:GfCvSDO4.net]
>>68
そうだね
え?!こんな事も出来ないの?iPhoneって、ていう事がよくあるよな

70 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 13:07:50.07 ID:Zr3alD83.net]
>クックになってから

そうかぁ?ジョブズの時から似たようなもんだろ?神聖視しすぎてないか?



71 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
コピペできなかった頃のiPhoneを知らないんだろ

72 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ジョブズの頃でも充電口の欠陥マウスとかあったしな

73 名前:iOS [2022/09/25(日) 13:38:55.14 ID:L6xceB3x.net]
>>68
そんなのAppleの伝統
むしろ今はあれもこれも詰め込み過ぎてる

74 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 13:43:16.66 ID:/sZQZbGy.net]
そのくせTYPE-Cは頑なに採用しない

75 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 13:50:18.50 ID:1fdNCYwN.net]
>>71
画像のアップロードとかね。

76 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 13:53:06.21 ID:wDRywrs3.net]
同じ最新OSに対応しているのに
使えない機能がある(8Plus)なんてヤダー!

77 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 13:56:46.97 ID:wDRywrs3.net]
そうそう、iPadOS16 はいつくるの?

78 名前:iOS [2022/09/25(日) 14:18:51.90 ID:fRFvk4hf.net]
カスタムでカレンダーの予定がイベントなししか出ないのって俺だけ?再起動とかしかしてないけどどうすれば良いか分からん

79 名前:iOS [2022/09/25(日) 14:47:10.16 ID:TW3R4mU5.net]
>>77
10月中旬頃と言われてる
iOSと一緒に16.1から配信開始予定

80 名前:iOS [2022/09/25(日) 14:50:24.13 ID:9MEs4js6.net]
80%以上の充電ができなくなったわー。



81 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 14:52:26.75 ID:Z5yeEx+M.net]
>>80
バッテリーの状態何%?

82 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 14:54:31.48 ID:Z5yeEx+M.net]
>>68
Android一度も使った事無いんだけど
痒いところに手が届くの?

83 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 14:59:37.65 ID:cwErCLOJ.net]
>>82
というかAndroidは年々クソ化している
12とか酷いもんですわ

84 名前:iOS [2022/09/25(日) 15:06:02.51 ID:mfE6rhF1.net]
>>81
約90%。

なんと、強制再起動したら充電が進み始めたわ。。

85 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 15:10:28.31 ID:Y9gWNgpN.net]
スマホそのもの、客もOSアップデートする度に胴元の都合で振り回されすぎだわ

86 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 15:10:28.59 ID:Tc2tL3eJ.net]
>>82
12になってようやくiPhoneのヌルサク感に近づいたからiPhoneを今まで使ってる人でもスムーズに移行出来るようになった

昨今はコビペの配列からもわかるようにAndroidの直感的なインタフェース(特にホームボタンを使用しないゼスチャ関連)をAppleが徹底的に迎合しているから新しい物好きはAndroidのほうがいいかもね

カスタマイズ性はAndroidが圧倒的だから痒いところも手が届いてスッキリ出来るがiPhoneは痒いところに手が届かなくてまどろっこしい

87 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 15:23:10.33 ID:wDRywrs3.net]
>>79
ありがとう
待ち遠しい

88 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 15:36:26.01 ID:Hs44Ab6W.net]
>>86
12でようやくiPhoneのヌルサク感に近づいたって、どのiPhoneに近づいたの?w

89 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 15:38:27.49 ID:BiWZJfuM.net]
着信拒否に

90 名前:入れたい場合って
着信実際受けた場合以外だと
わざわざ1回連絡先に登録するしかないのこれ
[]
[ここ壊れてます]



91 名前:iOS [2022/09/25(日) 15:52:03.01 ID:mfE6rhF1.net]
充電中なのか、保留中なのか、ピクトじゃわからんのが辛いわ。。

92 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 16:21:32.79 ID:zV6kwAhr.net]
え?

93 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
わざわざ、って
じゃあお前の理想ってなんよ

94 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 16:46:34.17 ID:BiWZJfuM.net]
>>92



設定→電話→着信拒否に追加があるんだけど
ここで番号コピペでとうろできないじゃん

わざわざ

連絡先から選ぶよね

95 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 16:56:40.31 ID:kkXRSuhA.net]
>>92
事前に気にいらない奴の番号を登録するの?
ランダムにかけてくる不動産投資の営業電話の番号も「日本 電話番号検索」で調べたうえで?
その手間の無意味を理解していたら「侵略者を確認して撃退」という思想になるから変な機能ではないよ

96 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 16:59:37.28 ID:rsSxtlkj.net]
予防着拒なんてあんまりやる人いなさそうだしな

97 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 17:04:22.61 ID:SECqpEI6.net]
>>94
なんでそれを92にレスしたんだ?

98 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 17:06:10.10 ID:vFtMHsF5.net]
>>89
電話を普通にかけてつながる前にキャンセルしたら履歴が残る。その着信履歴の一番下に着信拒否がある

それか、電話番号をかけずに番号入力したらその下に番号を追加ってのがあるそれで未記入のまま完了(拒否1とかつけるのもいいかも)させてその連絡先から 着信拒否 を選ぶのもいい

99 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 17:09:07.12 ID:vFtMHsF5.net]
着信拒否は電話アプリ内で全て操作可能だから手間でもなんでもない

100 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 17:11:33.08 ID:lTXwOG8B.net]
>>96
92がタメ口で気に入らなかったからですが何か?
92自身が89へアンカ打ってないから途切れてるし



101 名前:iOS [2022/09/25(日) 17:18:42.41 ID:YJaTa400.net]
マルチタスクで縁の部分が白く時あるのはなぜ?
https://i.imgur.com/dU11vIX.jpg

102 名前:iOS [2022/09/25(日) 17:23:43.86 ID:8Y7RvPLV.net]
>>20
そういや、送信済みメールを取り消し出来るんだよね
未開封限定かな

103 名前:iOS [2022/09/25(日) 17:25:58.65 ID:8Y7RvPLV.net]
>>100
別に不思議じゃないと思うけど、境界線を目立たせる為
FONTを白抜きしたりするでしょう?

104 名前:iOS [2022/09/25(日) 17:29:23.92 ID:mfE6rhF1.net]
「iPhoneの温度が理由で充電が保留されました」
っていうわかりづらい文章の上に、「充電中」って表示されてるんだけど、これは充電しているのか保留しているのか、判断つかない。
温度が理由、ってケースつけてるだけの話だしなあ。

105 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 17:30:19.56 ID:jnmpqv5h.net]
ちょっと教えてください。

集中モードでホーム画面を編集するでしょ。
でもさぁ、ドックに登録しているAppってけせないの?

106 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 17:30:45.66 ID:Xry33gPE.net]
>>103
そのゴミみたいなケース捨てろ

107 名前:iOS [2022/09/25(日) 17:32:33.71 ID:mfE6rhF1.net]
放熱機能付きってケースがこれから流行りそうね。。

108 名前:iOS [2022/09/25(日) 17:32:41.16 ID:mBWSwoXt.net]
>>103俺もこれでるようになったんだけど16の新機能だよや

109 名前:iOS [2022/09/25(日) 17:33:43.06 ID:mfE6rhF1.net]
純正ケースでも多分出るんだろうな、温度理由。

110 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 17:54:54.09 ID:jeAVHh27.net]
>>106
10円玉貼ってたら良いんじゃね?



111 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:00:55.20 ID:BiWZJfuM.net]
オマエラも北海道なんとかってカニカニ詐欺業者から
次々番号変えて電話かけて来られたら予防着信拒否するよ

112 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:01:20.71 ID:BiWZJfuM.net]
全部で40近くあった

113 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:02:33.36 ID:MQ0eIYXD.net]
>>89
こういうの入れるとか
https://apps.apple.com/jp/app/whoscall-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E7%95%AA%E5%8F%B7%E8%AD%98%E5%88%A5-%E8%BF%B7%E6%83%91%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/id929968679

114 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:03:07.06 ID:BiWZJfuM.net]
>>112
有料やん

115 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:09:50.67 ID:BiWZJfuM.net]
いらないゆーてもかけてくる
二度と変えてくるなゆーてもかけてくる
特商法違反といってもかけてくる

着信拒否入れても入れても違う番号からかけてくる
さすがに番号が10超えてきたので仕方ないので予防着信拒否しようと
ウェブでこのクソ水産業者を調べたらざっと見ただけでも40
派生さらに追えば多分60超えてくると思う


で登録しようと思ったら追加押したら連絡先から選択とか表示ですよ
そこでまたブチギレですわ、マジクソですわ

116 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:10:14.30 ID:GfCvSDO4.net]
どんなバカならそんな詐欺業者に電話番号漏れるような状況になるのか

117 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:10:34.48 ID:BiWZJfuM.net]
なおこの業者いらんゆてーも送りつけてくることもあるらしい
それなら電話してくんなやくそが

118 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:10:53.77 ID:BiWZJfuM.net]
>>115
知らんがな

xxさんですか

といわれても俺の名前じゃねーし

119 名前:iOS [2022/09/25(日) 18:11:18.95 ID:mBWSwoXt.net]
ピクチャーインピクチャー使ってるときに本体が熱くなるのってしかたない?

120 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:13:38.28 ID:BiWZJfuM.net]
XXさんのお電話ですか?
北海道なんたらのZZです
以前お世話になりましたー

とか訛りのある喋りでまくしたててくる


いやXXじゃないんですが
というと即切り
着信拒否に入れる


で違う番号からまたかかってくる
繰り返す




いやXXってだれやねん
俺じゃねーし
どこにかけてんだよクソ北海道なんたら



121 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:14:58.05 ID:oPq6lCCd.net]
>>103
温度が上がると充電停止され給電のみになる仕様になりましたね

122 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:15:42.19 ID:BiWZJfuM.net]
仕方ないのでXXじゃないといわずに
勧誘とか送りつけとか不要なんでといっても即ギリ

でまた違う番号からくる

特商法違反ですがといっても
また違う番号から


ほんとうんざり
警察仕事しろや

あとiOSもコピペでどんどん着信拒否できるようにしとけ

123 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:16:50.98 ID:LPfK8dAZ.net]
>>113
無料でなんて書いてないやん

124 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:17:42.66 ID:BiWZJfuM.net]
>>122
iOSの着信拒否機能有料じゃねーだろチンカス

125 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:19:05.29 ID:BiWZJfuM.net]
だいたいAppのプライバシー見たらかなりやばそうだし
サイトみたら韓国に台湾とかでてくるやんw

126 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:40:53.13 ID:SECqpEI6.net]
>>99
あの流れでわざわざ先に登録するって発想が意味わからんかったわ

127 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 18:49:03.39 ID:XOP9Qs0n.net]
バッテリ残量20パー切ったらいきなり赤い表示になったよ
16.0.2はわりとざっくりした性格みたい

128 名前:iOS [2022/09/25(日) 18:53:36.31 ID:0Thf1plK.net]
>>82
自由度が高すぎてかえって疲れるw

129 名前:iOS [2022/09/25(日) 18:54:11.55 ID:CBjnaaZN.net]
タメ口が気に入らないからwwwwwwwwwww

130 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 19:07:13.01 ID:3wUkAVRV.net]
カスタマイズ性ってどこまで許容するかって話は万人向けをどの方向にするかって話でもあるんだよな

カスタイマイズして自分だけの使い方や自分だけの世界観を表現してね!っていう端末もあれば
設定触ってる暇あったらさっさと仕事すればいいよ!スタイルはもう作ってあるから大丈夫!使いこなせるYOっていう端末もあるわけだし

自由度も究極的にはすべての項目についてオンオフとフォントとカラーと背景を設定できるように・・・になるわけだけど
泥だってそこまではできないわけでw



131 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 19:11:27.13 ID:1fdNCYwN.net]
>>92
着信拒否にしたいのになぜ連絡先に登録する事が許容できると思うの?
上の人の言ってる意味がわかってないんでしょ?

>>89
私も何年もずっと改善するようにフィードバックしてるが全く改善されないね。

132 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 19:35:13.26 ID:BiWZJfuM.net]
>>130
それ

着信拒否したいのになんで1回わざわざ連絡先登録して→こいつを拒否する→削除しないといけないのか意味がわからん

そもそもiPhone
なんだから電話機能ちゃんと作れやと

133 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 19:37:08.72 ID:3wUkAVRV.net]
アメリカ人だからなあ・・・・
発信受信できてクリアな会話ができりゃいいっしょ!って感じな気もしないでもないなあw

134 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 19:43:05.33 ID:BiWZJfuM.net]
ならアイホンはアイホン社の商標なんだし
もうiSUMAHOにかえろw

135 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 20:05:39.20 ID:1fdNCYwN.net]
・Face ID登録時に設定アプリがフリーズする事がある
・iPhone本体のiPhoneをリセットからiCloudから復元時最初の所で輝度が最大になることが多い。
・Macで前機種でとったバックアップから復元する時アカウントがロックされていて解除しないといけないが、解除操作がループすることがある
・復元時、Wi-Fiパスワード入力時1回目のトライで必ず間違っていると言われる(iOS15でもそうだった)
・バックアップから復元終了後、カレンダーやマップを起動すると位置情報を使うかどうか聞かれることがある(すでにバックアップ前に設定済みなのに)
・バックアップ時にすでにTVアプリを削除済みなのに復元後設定にTVの項目が出てくる(設定アプリの再起動で消える)
・ポッドキャストアプリは削除しているのに設定に同アプリの設定項目が存在する
・ポッドキャストアプリの設定を済ませてバックアップ後それを使い復元しているのに復元後設定が無視される

復元時関連のバグ。
他にもあるけど。

136 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 20:37:46.00 ID:NtNze4i9.net]
>>130,131
いや、だから発信履歴からでも着拒できるから連絡先登録しなくていいっての

137 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 22:36:19.68 ID:RXrPFL5G.net]
クイックスタートのデータ移行でも最後ブラックアウトした

138 名前:iOS [2022/09/25(日) 22:53:07.65 ID:d1qE1CAl.net]
>>61
すまない、次から気をつけるね

139 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 23:01:59.22 ID:VfVbSGYu.net]
電源入れて画面が転倒した時真っ黒なんだが
16にしてからずっと
これみんなもなってて成城なの?

140 名前:iOS [2022/09/25(日) 23:08:50.65 ID:ovz/LS+v.net]
おまえの日本語もどっちも異常だよ



141 名前:iOS [2022/09/25(日) 23:09:51.68 ID:22UbI5Ac.net]
まーたSafariおかしくなってる!!!
マジクソアプデ

142 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 23:12:09.63 ID:3wUkAVRV.net]
いかんせん をつかってぶんしょうをつくりなさい

こりゃいかんせんしゃがきやがった

143 名前:iOS [2022/09/25(日) 23:12:27.07 ID:ovz/LS+v.net]
safariはいつの時代も何かしらのバグあるからな
デフォは一応safariだけど普段使いだとBRAVE使ってる

144 名前:iOS mailto:sage [2022/09/25(日) 23:12:27.26 ID:3wUkAVRV.net]
誤爆したすまねえ

145 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 00:43:33.10 ID:V8colTc8.net]
hissi.org/read.php/ios/20220925/QmlXWkpmdU0.html
こいつ何しにここにきてんの

146 名前:iOS [2022/09/26(月) 01:11:40.42 ID:jA7EQprw.net]
U-NEXT、カクカクするの直らねー!

147 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:13:18.25 ID:zNfvSpMo.net]
>>135
わざわざ送りつけ詐欺の番号に発信するんですか?

148 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:15:54.52 ID:zNfvSpMo.net]
バカ「着信履歴から登録できるだろ」

着信履歴から着信拒否に入れても次々と違う番号からかけてくる送りつけ詐欺を予防着信拒否しようとすると
一度連絡先にわざわざ登録してからでないと着信拒否にできないね

バカ「発信履歴からでも登録できるって」

149 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:18:32.38 ID:FIR4UktK.net]
16.1早よせえーーーーーー

150 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:29:27.14 ID:Q4/+KTXC.net]
で、着信拒否厨は何が不満で一人で暴れてんの?

嫌な番号からかかってくる
 (着信履歴から着信拒否)

嫌な番号を前もって知ってる
 (発信後にキャンセル 発信履歴から着信拒否)

連絡先のある相手をエンガチョしたい
 (連絡帳から着信拒否)

考えられるケースって大体この3パターンで既に提示されてるわけだが、振り上げた拳の下ろしどころがわからなくてへそ曲げてるだけか?



151 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:38:05.44 ID:zNfvSpMo.net]
>>149
日本語読めないのw

152 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:39:44.41 ID:6iPxe+pn.net]
>>149
わりとマジでバカだから「発信したら向こうに着信が残っちゃう」と思ってるんだよ

153 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:41:14.30 ID:Q4/+KTXC.net]
後は連絡帳に着信拒否って名前のカードを1件作ってそこに20件でも40件でも着否厨が好きなだけ電話番号を後から追加で入れれば済む話だろ。それなら、着信拒否という名前を設定 電話に1件登録するだけで済むだろ。つか少しは自分の頭で考えろよな…

154 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:45:11.17 ID:zNfvSpMo.net]
わざわざ発信しないと登録できない

わざわざ連絡先に登録しないとできない






バカでしょw

155 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:46:44.61 ID:zNfvSpMo.net]
着信拒否機能に新規追加ボタンあんのに
そのボタンで番号指定して登録できず




わざわざ発信して

わざわざ連絡先登録して


wwwww

156 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:47:27.77 ID:zNfvSpMo.net]
連絡先に着信拒否を追加しろw





あっぽーw

157 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 01:48:49.73 ID:Kl1If8+G.net]
>>151
マジで? それは流石に頭わるすぎっしょw

だったら後からレスした 着信拒否厨 という名前に番号をしこたま追加するパターンなら文句なさげだな

とりあえず30番号ぐらいは1レコードに対して追加出来る事は確認したぞ笑

携帯番号 や勤務先という見出しは好きなようにカスタム出来るからグループ訳もこれで出来る。入れた番号は片っ端から着拒になる訳だが30件も入れる奴ってマジキチだよなw

俺、着拒してる相手って数名だわ

158 名前:iOS [2022/09/26(月) 02:34:12.94 ID:o25xyOBk.net]
ミュージックウィジェット16.02で直ったと思ってたけど治ってなかったわ…
むしろ16の時は3つ中2つだけ表示されたりしてたけど今は何やっても3つともこの状態。
いまウィジェット表示されてる人は消さない方がいいよw
俺みたいになる

https://i.imgur.com/TWK2nxJ.jpg
https://i.imgur.com/NvtRUKA.jpg
https://i.imgur.com/LMhfTVx.jpg

159 名前:iOS [2022/09/26(月) 07:05:32.23 ID:P5Vh32nJ.net]
いつきますか?

160 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 07:18:53.95 ID:JbK/6xR6.net]
キテルヨ



161 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 07:46:59.68 ID:Xiy3RLyj.net]
16.02にした途端加熱がすごい 
なんやのこれ

162 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 07:49:20.58 ID:MFu/LS6R.net]
>>160
そんなバージョンは無いからだよ

163 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 07:58:41.64 ID:e+i8AKhD.net]
>>161
うるせえパゲ

164 名前:iOS [2022/09/26(月) 07:59:36.59 ID:YREVBCfZ.net]
バッテリー容量は、80%に減ったと思って使わないとならんなあ。
最大容量が例えばすでに90%まで減ってたとすれば、72%のつもりでいないと。

165 名前:iOS [2022/09/26(月) 08:05:48.99 ID:YREVBCfZ.net]
さすがにこれだけ減ると、使いづらいわ。。

166 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 08:39:09.18 ID:77St7sds.net]
https://i.imgur.com/cC1M5W7.png

ダックスフントが追加されてた
かわよ❤

167 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 09:18:17.53 ID:Dfd23VfH.net]
>>165
うわー なんか嫌な予感が見えてきた…
これ、いずれアポーストアでホーム画面を売るつもりじゃねーだろーなー

フォントを細くしたい奴は金出しなとか勘弁してくれよ

168 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 09:19:26.15 ID:Dfd23VfH.net]
ディズニーとか、ブランド物のやつとかケース連動とか
そういうのいいから…

169 名前:iOS [2022/09/26(月) 10:10:52.64 ID:qDCpB0xk.net]
>>165
www

170 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 10:24:50.97 ID:FoqG3pM+.net]
ロックウィジェットは殆ど実用性ないわ
せいぜいアラームぐらい



171 名前:iOS [2022/09/26(月) 10:44:33.36 ID:tKDNirj+.net]
睡眠モードでロック画面設定して
途中で起きた時にロック画面の壁紙設定しているのに
画面が暗くて見えないのはどうしたら良いですか?

172 名前:iOS [2022/09/26(月) 10:50:29.62 ID:TUk0Vq2f.net]
>>129
iOSで究極のカスタマイズといえば、「脱獄」
最近、脱獄ネタ聞かなくなったね
雁字搦めの脱獄防止で、アルカトラズ島並みになったからか

173 名前:iOS [2022/09/26(月) 10:52:45.62 ID:TUk0Vq2f.net]
>>165
それ、どうカスタマイズしたら出たの?

174 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 11:15:32.65 ID:qjQ0w1Am.net]
時計の前のフォントくれよ

175 名前:iOS [2022/09/26(月) 11:28:58.20 ID:KyK3ZASy.net]
時代についていきなさい。
悪いけど、昔のは既にダサくて今は使いたくない

176 名前:iOS [2022/09/26(月) 11:37:05.72 ID:QYyozoqD.net]
>>170
睡眠モード中は全てそうなる「仕様」です
睡眠モードを解除しましょう
画像がハッキリ表示されます

177 名前:iOS [2022/09/26(月) 11:45:33.83 ID:B+CiTNrm.net]
ロック画面カスタマイズする時iOS15まで設定していた壁紙そのまま使えないのが糞
ずっと使ってて元データを保存してなかった壁紙使えなくて涙したわ

178 名前:iOS [2022/09/26(月) 11:45:35.30 ID:QYyozoqD.net]
>>170
もし、寝る時、寝てる間のイラストを表示したい場合睡眠モードは使わない方が良いでしょう
新しく自分の寝てる時用の集中モードを作成することをオススメします
睡眠モードはヘルスケア.appで管理されるからoffにするか、出来なかったら設定時間を10:00~10:01みたく短く設定しておくしかない

179 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>166
有料なら絶対にイラネー

>>168
笑うとこ?

>>172
過去スレで教えてもらった
Lodgetyと言う無料アプリ

180 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>176
成功するか分からないが、出来るだけそのロック画面、ホーム画面のアイコンやメッセージを消した状態でSSを撮る
Googleで画像検索をかけると似たようなのかオリジナルが出てくるかもしれない
その画像が何処にもアップしてないオリジナルだった場合はサルベージ不能です…



181 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 12:56:20.76 ID:Joop8sU1.net]
>>176
ロック画面で長押ししたらカスタム画面が現れるから
そのクソ画面を上にスライドさせるとゴミ箱アイコンが出るから捨てろ
そして左側には元データの壁紙があるからそこから復帰できる

182 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 13:05:11.22 ID:Joop8sU1.net]
ロック画面から顔認

183 名前:証が通った時に解除される
鍵のアイコンが小さくなったのが気に食わない
何で人の気持ち分からなくなったんだろ
[]
[ここ壊れてます]

184 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 13:09:42.05 ID:BCo7pp55.net]
アップルの社員はたぶんiPhone使ってないから

185 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 13:20:57.25 ID:lWRlKdAN.net]
iOS16になってからスイッチコントロールで設定したタップが認識されなくなりましたがなにごとー?

186 名前:iOS [2022/09/26(月) 13:29:27.46 ID:TUk0Vq2f.net]
>>178
ありがとう
雨後の筍みたいにロック画面ウィジェットapp沢山あるね

187 名前:iOS [2022/09/26(月) 15:36:47.21 ID:inRPdGQH.net]
>>179
リンクマン?🥺

188 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 15:57:19.59 ID:f2GuFPGN.net]
16.0.2でコピペ許可するしない選ぶの対策されたとは思えない
何も変わってない期がする

189 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 16:02:02.12 ID:XTAOV4Yw.net]
>>186
同じく

190 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 16:32:59.30 ID:fRpUCv3b.net]
いい加減APPライブラリを非表示できるようにしてほしいわ



191 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 16:41:37.60 ID:JB3Q4Hdo.net]
探してみたけど登録外着信拒否って16ではなくなってるな
どこかにありますか?

192 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 16:45:40.70 ID:77St7sds.net]
>>184
ウィジェット追加して通知領域狭くしたくないから
上段だけ弄って楽しみたい
よさげの有ったら教えてね

>>188
見たくも無いんで
一番右に空ページ作ってカレンダーにした

193 名前:iOS [2022/09/26(月) 16:48:04.77 ID:AMsKWGPk.net]
アプデしたらSafariのブックマーク消失した。

194 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 16:48:14.85 ID:tKDNirj+.net]
>>175
>>177
教えていただき
ありがとうございます

195 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 16:53:18.65 ID:lb8PUKDe.net]
>>191
Macがありゃエクスポートしておけるのにねえ

196 名前:iOS [2022/09/26(月) 17:17:15.75 ID:bu2XdVFK.net]
iOS15以前の壁紙が一掃されるなんておもわなかったな
いままででもいちおう三世代前くらいまではアップデート後でも残してくれたのに

197 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 17:19:13.91 ID:A99tlDml.net]
>>194
え?
15.7から16.0.2にアプデすると今まで使ってた壁紙がアボンされちゃうんですか?
そりゃ困る

198 名前:iOS [2022/09/26(月) 17:34:28.04 ID:TUk0Vq2f.net]
他社appのカメラがボヤける問題は、カメラが振動?
手ブレ防止でカメラが振動してんのか!

って、直ってねぇ!QRコードのクルクルまだボヤける
焦点距離離してもボヤける!
バーコード読み取りも20cm位離してやっとなんとか認識される程度
Apple技術陣も劣化したな

199 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 17:35:17.80 ID:ETvsgQ72.net]
ワッチョイIPつけないから…

200 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 17:36:34.18 ID:NK0rF+Hz.net]
>>194
古い壁紙も14の壁紙も野良サイトからダウンロードできる



201 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 18:46:12.66 ID:wk4RTciA.net]
>>155

こういうのって、着信履歴の右の○iを押してその中に「この発信者を着信拒否」って赤い文字のボタンがあるけど、それだとダメなんだろうか?

もっと簡単にって事?
着信拒否の番号ひとつ登録して、キーパッドに番号入力して、既存の連絡先に追加とかでも手間なの?

202 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 19:54:35.13 ID:QSYqpHEv.net]
iOS16ユーザーから多くの不満!バッテリー寿命が大幅に低下
https://www.appps.jp/370663/

悪くなってるか?
15.6の頃より持つようになったんだが

203 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 19:57:18.93 ID:lb8PUKDe.net]
14Proに買い替えたけど、サブ機になった12Proよりバッテリー消費が激しい。
2年使った機種なんだけど・・・

204 名前:iOS [2022/09/26(月) 20:04:06.08 ID:WAtE ]
[ここ壊れてます]

205 名前:O9gi.net mailto: もう最適化済んでるはずだけど確かに消費激しい気がする。
テストしたわけじゃないからただの体感だけど。
[]
[ここ壊れてます]

206 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 20:23:06.30 ID:2ZqqK8dD.net]
低下とか言ってるのはバッテリー消費するウィジェット使ってるんじゃね?

207 名前:iOS [2022/09/26(月) 20:28:47.30 ID:ZAG7cMZI.net]
OSの問題なんじゃないかな。

208 名前:iOS [2022/09/26(月) 20:33:42.92 ID:zKNYZ9YB.net]
無印11使ってるけど、バッテリーの消費は明らかに良くなったぞ

209 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 20:39:26.34 ID:OXZjWvfx.net]
>>202
一度、一回も触らず20%になるまでの時間を測ってみる

210 名前:iOS [2022/09/26(月) 20:41:09.52 ID:Whl3oUwq.net]
まだティムクック信じてるバカ信者いんのかよww



211 名前:iOS [2022/09/26(月) 20:45:58.46 ID:wPxyQSTq.net]
ティンポクックトコロテン発射!

212 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 20:57:40.83 ID:Di0pb4Qo.net]
iPhone 13 mini でもバッテリー持ち良くなってるね

213 名前:iOS [2022/09/26(月) 21:00:14.04 ID:ttGi+TwC.net]
俺も悪くなったな。しかも本体がほんのり温かくなる
以前はこんな事なかったのに

214 名前:iOS [2022/09/26(月) 21:10:27.81 ID:Whl3oUwq.net]
iOS 1 6 バッ テリ ー の減り凄すぎてダメだな

215 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 21:27:00.85 ID:gdzNY2Xd.net]
どっちやねん

216 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 21:39:08.32 ID:FIR4UktK.net]
結論 あんたのiPhoneのバッテリー劣化

217 名前:iOS [2022/09/26(月) 21:52:16.85 ID:pJPcEz1/.net]
バッテリー変えたばかりなのに減りが激しいわ

218 名前:iOS [2022/09/26(月) 21:53:39.12 ID:Whl3oUwq.net]
新型買ったばっかなのにマジで減りが凄すぎる、やばくねーか

219 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 22:11:07.34 ID:lb8PUKDe.net]
ほんとやばいね・・・
モバイルバッテリーないと一日持たんよ

220 名前:iOS [2022/09/26(月) 22:18:53.26 ID:gPc5+DnR.net]
14pro確かに熱持つ



221 名前:iOS [2022/09/26(月) 22:33:56.13 ID:Rk1hnhWM.net]
>>211
なにその気持ち悪いスペース
もう喋らないで😅

222 名前:iOS [2022/09/26(月) 22:42:05.32 ID:Whl3oUwq.net]
と自己紹介するsns監視バイトの時給900円ガイジ

223 名前:iOS [2022/09/26(月) 22:52:54.15 ID:k4htFVDk.net]
iPhone14ProとiOS16.01で、9時から使い始めてまだ55%だ
https://i.imgur.com/9akaT1J.jpg

224 名前:iOS [2022/09/26(月) 23:06:55.39 ID:Whl3oUwq.net]
>>220
お前ほとんど使ってねーじゃん、青グラフで使ってないのバレバレお疲れ。sns監視バイトいい加減やめろよ

225 名前:iOS [2022/09/26(月) 23:20:45.19 ID:Whl3oUwq.net]
結論、バッテリー擁護奴は総じてニワカsns監視バイト。

226 名前:iOS [2022/09/26(月) 23:29:06.09 ID:k4htFVDk.net]
ゲームとかやってるんじゃないの?
俺TwitterとRSSリーダと…内訳はこんなもんだよ
https://i.imgur.com/b8Mx1zM.jpg

227 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 23:40:04.49 ID:ysO/BWJV.net]
バッテリーに問題があると主張している側がまず証拠を晒せばいいんじゃないかな?

228 名前:iOS [2022/09/26(月) 23:40:24.73 ID:ztVB/R+f.net]
>>106
もう使ってるけど2、3度下がるから使い勝手いいし熱いと感じることがほぼほぼ無くなった
ちな寒冷用ケースも冬用に取り寄せたわw

229 名前:iOS [2022/09/26(月) 23:41:59.31 ID:k4htFVDk.net]
そうだよースクショ二枚撮るだけの手間だぜ?
なぜそれをしないんだろ

230 名前:iOS mailto:sage [2022/09/26(月) 23:46:48.87 ID:3dtBu0ul.net]
16.1待ち



231 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
iPhone13

ドコモ回線:チェックが入っている状態
povo有料回線も同時に使用中

モバイルデータ通信の切替を許可にしているにも関わらず、povo(有料高速モード)
からデータ通信が全く出来ない(勿論povo eSIMにチェックを切り替えると出来る)

ドコモ回線の電波状況が著しく悪くほとんど通信出来ない状態ですが
何故両方のモバイルデータ通信が出来ないのか分かる方
いらっしゃいますか?

232 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
ID:Whl3oUwq

233 名前:iOS [2022/09/27(火) 00:43:30.00 ID:RpQLNJE4.net]
ペーストしますか?ってアラートまだ出るな
16.0.2で解消される筈では?
14 Pro

234 名前:iOS [2022/09/27(火) 00:53:39.55 ID:+3n2JQW9.net]
WiFiぶちぶちいいかげんにせぇよ!

235 名前:iOS [2022/09/27(火) 00:54:35.66 ID:AofWFucR.net]
iapplebytesによると8以外はバッテリー持ち改善してるけどな

236 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 00:59:32.74 ID:IaphONql.net]
新型airpodsで空間オーディオがipadとMacで機能しないのはios関係ないかもだけどiPhoneでyoutubeみたらフリーズするようになった

237 名前:iOS [2022/09/27(火) 01:01:43.61 ID:YdVX+zGQ.net]
設定リセットすれば改善される可能性がある
おサイフとかもう一度設定しなきゃいけないけど

238 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 01:21:49.86 ID:tHr5fOGM.net]
WiFi普通に安定して快適なんだが使ってるルーターが糞なんじゃね? しらんけど

239 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 01:59:06.70 ID:Sljn2NVR.net]
16.1待ちだけど来なかったらねる

240 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 02:01:49.64 ID:mMmBHI/g.net]
来たら寝ないのか…



241 名前:iOS [2022/09/27(火) 02:18:03.43 ID:sL18JrxO.net]
>>196
それはそのアプリが広角レンズの通常モードしか使えない
プログラム構成になってるから。
14proは最短撮影距離が19cmに変わったのを考慮できてない。

マクロモードかx2クロップを起動できるようにするか、
免許証スキャンを枠自体を小さくしてしまい、
離して映しても良いようにしてもらうしかない
(カメラの解像度は小さく写しても十分なはず)

あとQRコード読み取りなら純正カメラアプリで大体事足りるような。これは自動マクロとかクロップ使えるし
(サードアプリを使った来店ポイントや連絡先交換はあかんけど)

242 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>236
(;^◇^)..?もうくりゅの?
16.0.1来たばかりなのにもう?16.1.0??

ウソでしょ???(・ω・`)(´・ω・`)

243 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>236
(;^◇^)..?もうくりゅの?
16.0.2来たばかりなのにもう?16.1???

ウソでしょ???(・ω・`)

244 名前:iOS [2022/09/27(火) 07:07:10.81 ID:zgTvJ6xw.net]
>>240
まるで農道の馬のクソだな

245 名前:iOS [2022/09/27(火) 07:50:18.31 ID:zq/cKVY8.net]
https://i.imgur.com/kTfndG9.png

動画アプリを開いてるとロック画面の壁紙が別のものになってサムネイルがデカデカと表示されるの邪魔すぎるんだけど
改善方法ないの?

246 名前:iOS [2022/09/27(火) 07:58:51.43 ID:azeSgHfs.net]
>>199
もうレスするほどのものじゃない気がする…レスしたらしたでブツブツ言われるのおかしいわ…
iPhone 着信拒否 で検索したらご丁寧に画像付きでやり方出てくるし…自分で調べさせれば良いのさ

247 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 08:15:55.06 ID:yuUYAjHG.net]
ちゃっきょはNGしとけって
既に有用な情報は出尽くしたし各人が活用すればいい

248 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 08:53:30.17 ID:bathJ+9P.net]
バッテリーだが
16.0の時は寝るときに20~30%台
めっちゃ減り早!!と思ったわ

16.0.2では50%台
昨日は寝る前にあまり使ってなかったから
いつも通りの使用なら40%台位だったと思う
15.6の時と変わらないぐらいになったな

249 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 08:55:43.97 ID:RIzzUPHj.net]
>>242
タップしたら普通の壁紙に戻らん?

250 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 09:06:49.94 ID:AoDA9UFi.net]
スリープ解除でロック画面が出るまでがモッサリで若干イラっとする@13PM



251 名前:iOS [2022/09/27(火) 12:00:18.15 ID:Ly6QpmK9.net]
横向きのゲームとかやってると反対方向の横向きに画面が切り替わってしまうのは私だけですか?
本体左側面を下にプレイしていて少し机などに置くと、右側面が下に切り替わっていたりします。

252 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 12:07:49.13 ID:N35gzi2U.net]
>>248
寝転がって麻雀ゲームをしていて、画面を天井に向けて戻したら180度回転してるなんてことが最近3回ほどありましたね。
同じようにスマホを動かしても戻らないですね。

253 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
画面の向きをロックしてなかったら、スマホの重力方向検知してスマホがどっち向いてるかって感知して向き変えるアプリ多いよね

画面の向きロックして

254 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 13:49:55.00 ID:FAsJevK0.net]
普段は画面回転をロックにしておいて、
縦←→横に切り替える可能性があるアプリ(「写真」アプリとか)」は
オートメーションで自動でロック外れるようにしておく、
みたいな運用がいいんでないか

255 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 13:57:52.49 ID:N35gzi2U.net]
>>250
画面は縦でロックしてあるんですよ。
ロックを解除すればおっしゃる通りクルクル回ります。
16.02にしてからロックしてあるのに何かの拍子に回転してしまうのです。

256 名前:iOS [2022/09/27(火) 14:05:27.06 ID:2Z1R5nXM.net]
GPS使うのアプリなんかもそうなんだけど、iPhoneが確実にセンサーを正常に維持してるとは限らない
そういう時の対処法はiPhoneを回転させることが解決に繋がります
一見アホのように見えるけどコレをするとiPhoneのセンサー類が正常化する
マップ見ててあれ?おかしいな?と思ったらどっち回転でも良いので2~3回転回してみてください
回す方向は画面を正面のままで、時計回りか逆回りね
縦回転しても……良いのかは分からん
まぁしてみてもいいのかもしれない、減るもんでもないし

特に最近のiPhoneはなんか位置情報狂う時があるかも
その時は人目に気にせずぐるぐるしてます

257 名前:iOS [2022/09/27(火) 14:07:21.01 ID:2Z1R5nXM.net]
>>253
マップで言うと向いてる方向明らかに違う時、位置情報がズレてる時にぐるぐるするとホントに直るからね
嘘じゃあないよ!

258 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 14:18:49.42 ID:N35gzi2U.net]
お話をヒントに、ちょっと思いついたので、試しに麻雀アプリを起動(横画面)して、画面を下からスワイプした後、iPhoneの上下を反対にしてアプリを戻したら上下反対に回転して戻ってきました。(この表現でわかります?)
無意識にエッジに触ってるのかもしれませんね。
今までは起こらなかったのか、今までも同様にすれば起こるものだったのかは不明です。

259 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 14:48:35.31 ID:FAsJevK0.net]
>>255
ごめん、そちらの言ってる不具合っぽい動きが
再現できた。

「画面回転がロックの状態で横向きアプリを使用中に
画面を逆さにすると
ロックかかってるはずなのに画面が回転しちゃう」
のね。
これは…不具合だよな 多分w
これが仕様になったらイヤだなぁ

260 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 14:55:54.34 ID:FAsJevK0.net]
あ、加えて
「ロックしてる状態なのに
(天井に向けたりした時など)画面が回転した後、
そこから画面が正常な向きに戻らない」
も再現できたや

なんじゃろね、これw



261 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 15:03:41.14 ID:FAsJevK0.net]
これ、
『横向きアプリを使用時に、画面回転をロックしてるのに「1回だけ」反対向きへの画面回転が許されちゃうバグ』ってことじゃない?

262 名前:iOS [2022/09/27(火) 15:08:31.59 ID:LdR/O1g9.net]
ジュリアナみたいにジュリセン(iPhone)持ってひと踊りしたらGPSの不具合なんて直る。

263 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 15:13:45.43 ID:RD8l6peM.net]
ipadのiOS16まだー?

264 名前:iOS [2022/09/27(火) 15:59:10.38 ID:aBBDisLp.net]
14pro max
アプデしたらめっちゃ充電の減り早くて草
買った時のままにしときゃ良かった…

265 名前:iOS [2022/09/27(火) 16 ]
[ここ壊れてます]

266 名前::24:15.84 ID:bJUJEzm1.net mailto: アプデしたけどバッテリー表示が数値+グラフにしてもグラフの量が減らない []
[ここ壊れてます]

267 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 16:26:35.82 ID:cv+3HMOb.net]
それはまだベータの話
正式採用まで松よろし

268 名前:iOS [2022/09/27(火) 16:34:01.82 ID:waPkDl4p.net]
>>228
これ、自分もなったような気がするけど、どうやって克服したか忘れてしまった。。

269 名前:iOS [2022/09/27(火) 16:39:02.64 ID:wd+QGt6e.net]
>>225
どこの使ってる?

270 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 16:52:49.50 ID:vE/XBJXw.net]
ショートカットの設定が
・iCloud/すべてを表示/ショートカット
・設定/ショートカット/iCloud同期
と2種類あるけど、これってどちらがどんな設定かわかる人いるかな?



271 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 17:23:07.19 ID:H56s8Cv9.net]
ショートカットの使い方知らないとマジで分からんよな
ツリー形式になってないし分かりにくい
Windowsの方が分かりやすい

272 名前:iOS [2022/09/27(火) 17:41:00.88 ID:ZHml6Vp3.net]
いつきますか?

273 名前:iOS [2022/09/27(火) 17:48:26.18 ID:4IH8MTqH.net]
こんにゃくりゅよ!

274 名前:iOS [2022/09/27(火) 17:53:03.03 ID:ZMyCNA5C.net]
にゃんこきた!

275 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 17:56:00.88 ID:mFdcySC/.net]
こねぇぇぇ〜〜こ!

276 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 18:00:21.18 ID:xyF78Omc.net]
え?何がくりゅの?

16.1.0??
それとも16.0.2??


(´・ω・`)どっちよ??

277 名前:iOS [2022/09/27(火) 18:03:05.51 ID:tIIJVvnE.net]
アプデ来ねえ!

278 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 18:16:52.09 ID:pjcR3ms5.net]
β版7 使ってるけど、フェイスタイムで通話するとバグるなw
画面真っ黒になって、自分からは通話切れなくなるw

279 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 18:26:38.08 ID:xyF78Omc.net]
>>242
そもそもロック画面で動画再生って

280 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 18:29:22.17 ID:RR/14LbI.net]
>>275
動画再生じゃなくてそれはサムネイルでは??



281 名前:iOS [2022/09/27(火) 20:08:17.84 ID:up/YyNTy.net]
>>242
そのサムネタップしたら下の再生ドック内にサムネ移動して壁紙表示されるやろ

282 名前:iOS [2022/09/27(火) 20:09:01.55 ID:t794NOB9.net]
>>268-270
来るわけないじゃん馬鹿じゃないの

283 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 20:24:48.08 ID:RR/14LbI.net]
>>278
なんで反応してんのアホなの

284 名前:iOS [2022/09/27(火) 21:09:24.24 ID:9vdSPKle.net]
文字入力のときの振動が最高に心地よい
キーボード感がある

285 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 21:30:25.10 ID:iaWj2dTx.net]
そんな無駄にバッテリー食う機能速攻オフだわ

286 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 21:33:03.86 ID:3ZCcLqPW.net]
物理的にモーターを回すからバッテリーは確実に消耗する

287 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 21:49:32.09 ID:cv+3HMOb.net]
くるくる回るモーターじゃないけど、コイル2電流流すのは同じだしな

288 名前:iOS [2022/09/27(火) 21:49:35.01 ID:2VHzAPqS.net]
でっていう

289 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 21:53:01.82 ID:cv+3HMOb.net]
でも入力が心地よくできるから俺もオンにはしてる

290 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 21:55:10.36 ID:cv+3HMOb.net]
>>284
よし!
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

やっぱこれがないとな



291 名前:iOS [2022/09/27(火) 22:05:47.88 ID:yMpzLIzG.net]
お、マジやん。振動が心地よきかな。で?って言うね。

292 名前:iOS [2022/09/27(火) 22:48:35.54 ID:JEnILHb+.net]
クリック感のあるタッチパネルは以前のALPINEのカーナビで使われていた静電気反発式のパルスタッチが至高

293 名前:iOS [2022/09/27(火) 22:50:00.28 ID:JEnILHb+.net]
ちゃんと指に対して反発感とクリック感があったわ。
あれから15年以上は

294 名前:経ってるからスマホにも搭載してくれんかな []
[ここ壊れてます]

295 名前:iOS [2022/09/27(火) 23:14:35.00 ID:zgTvJ6xw.net]
コンニャク野郎まだ生きてたのか
余程コンニャクオナホが気に入ってるんだろうな

296 名前:iOS [2022/09/27(火) 23:15:33.80 ID:yMpzLIzG.net]
ひとそれを思い出補正という

297 名前:iOS [2022/09/27(火) 23:26:09.34 ID:X7fpgNKq.net]
>>281
今時のiPhoneでそんなこと気にする?笑

298 名前:iOS mailto:sage [2022/09/27(火) 23:42:12.91 ID:QaLtTSRV.net]
>>289
タッチペン使いましょう

299 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 00:15:55.91 ID:V96pD+hy.net]
16.0.2きてたんか

300 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 00:49:22.45 ID:iqP83jpt.net]
>>294
地雷だぞ



301 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 02:15:36.83 ID:EfLzRiF4.net]
16のバグまだ直らないの?
いつになったらマシになるのか
まあ今は待ちだけども

302 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>295
どのへんが地雷なの?

303 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>279
前々からある定期レスに反応してんなよw

304 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 03:33:44.71 ID:iqP83jpt.net]
いやツイート見てみろよ俺だけじゃない、みんな発熱でバッテリー劣化してるんだが

305 名前:iOS [2022/09/28(水) 05:58:40.50 ID:D8ppb6fM.net]
もう16.0.2きててワロタ
効いてる効いてる
使いやすくなったわ

306 名前:iOS [2022/09/28(水) 07:09:45.26 ID:vZkXmSG1.net]
おっそ

307 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 07:44:07.68 ID:e6hJ+84e.net]
土曜日、16から16.0.2 にソクアプデしました
16.0.1 はどこへ行ったんだろう?見落としたか?

308 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 07:53:37.84 ID:wY0CSafJ.net]
>>302
iPhone14シリーズ専用バージョン

309 名前:iOS [2022/09/28(水) 09:25:40.38 ID:Tfcr9+JF.net]
16.1beta使ってるけどバッテリーいい感じだで
ちなiPhone13

310 名前:iOS [2022/09/28(水) 10:52:37.04 ID:usb+5suc.net]
嘘つくなゴミ。もうメディアでiOS16はバッテリー消費激しいって取り上げられたから5chで擁護しても無駄だから



311 名前:iOS [2022/09/28(水) 11:17:55.13 ID:jFDhG+2X.net]
>>305
ソースわい

312 名前:iOS [2022/09/28(水) 11:20:35.58 ID:t+jRBl9f.net]
発熱といえば、qi充電中に「温度高いので充電を中断してます」って、メッセージがロック画面に出てたな

313 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 11:21:04.96 ID:jmAybvaO.net]
頭わる

314 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 11:34:10.94 ID:KCZQ9tlQ.net]
>>307
Qiじゃないけど気がついたら直射日光を浴びてて、そんなメッセージ出してるの見たことあるな。
リチウムイオンバッテリーは熱で劣化するからな・・・

315 名前:iOS [2022/09/28(水) 11:46:59.73 ID:fMLyjZdD.net]
iPhone 14 Pro、今月の18日(日)に手に入れて16.02にもしたがなかなか発熱が落ち着かんな
おま環かと気になっていたが同じような人がいて安心した

316 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 11:53:44.62 ID:v8pbdWQP.net]
バッテリーはまだ交換費用安いからいいんだけど
有機ELも熱で劣化が促進されるんよ
だからQi充電するときも高負荷処理するときもできれば排熱冷却を考えがほうがいいYO
とりあえずバッテリー消耗が激しいとしたら充電回数も増えるし
それだけ発熱の機会も増えるんで気をつけてねみんな

317 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 11:57:57.38 ID:1iwvCS8q.net]
なんか大した作業させてないのにちょびちょび発熱すんのよね 早くなんとかして欲しいわ

318 名前:iOS [2022/09/28(水) 12:06:28.39 ID:Lfk0zxaw.net]
16からネット回覧で、ほんのり暖かくなる様になった
バッテリーの減りも前より多少早く終わる

319 名前:iOS [2022/09/28(水) 12:06:59.07 ID:usb+5suc.net]
>>312
メモリ監視アプリ入れてみ、タスクに何もなくてもメモリ使用量がえげつない事になってるから。そのせいで熱くなる

320 名前:iOS [2022/09/28(水) 12:23:04.97 ID:nHFdD5k5.net]
>>312
iOSアップデート後あるある



321 名前:過ぎる
バッテリーの減りも早い
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:iOS [2022/09/28(水) 12:35:34.28 ID:Lfk0zxaw.net]
>>315
もう半月なんだけど、何日までアップデート後なの?

323 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 12:45:52.47 ID:6lGrfOxh.net]
APPの自動アップデートをオンにしてる場合は、アプリのアップデートがバックグラウンドでされるから、自然とあたたかくなるケースはある

OSのアップデート後はアプリも一斉に対応するプログラムにアップデートしていくからそれらが一気に行われる

324 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 12:47:27.64 ID:6lGrfOxh.net]
裏でアップデートが働き今やってる作業とカブるのが嫌ならオフ推奨

325 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 12:48:34.88 ID:v8pbdWQP.net]
>>316
次のアプデまでかな・・・

326 名前:iOS [2022/09/28(水) 12:51:01.28 ID:s06jOWkN.net]
https://gigazine.net/news/20220926-ios-16-battery-life/

16アップデート後かなり経っても発熱すごいのは世界中で起きてるみたいだからAppleがなんかやらかしたんだろうな

327 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 12:58:52.65 ID:v8pbdWQP.net]
モバイルデータ通信に不具合があるきがするわ
simなしの端末はこれまで通りのヘリなんだが、sim入れてる方はたしかに早く感じる
simありなしで差が出るのは当たり前だけどちょっと差がおおきくなってるかな、と

328 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 13:13:39.67 ID:DN0eX7zd.net]
発熱で劣化、買い替え促進プログラム内蔵ですね

329 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 13:15:42.76 ID:WeYwHfNS.net]
Amazon見てるだけで熱くなるw

330 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 13:35:27.35 ID:C1K2eT1I.net]
>>322
おかげで今まで噓かよというぐらいテコでも81%から1年近く下がらなかったバッテリー状態が晴れて75%に一気に落ちてくれたからようやくアポーストアにバッテリー交換持ち込める



331 名前:iOS [2022/09/28(水) 13:57:38.88 ID:X99Cvp3D.net]
14Proだとそんなに熱くならないぞ
チンクルだけ熱くなるけどw

332 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 14:05:36.13 ID:ENMaj7GO.net]
>>320
冬に向けてホッカイロ機能付けたのかと思たわ

333 名前:iOS [2022/09/28(水) 14:18:31.28 ID:O0EdbNwD.net]
14proで16.0.2には先週末にすぐアプデしたけど
問題なかったものの、、昨日、有線の純正アダプタ
で充電中操作してないのにバッテリー温度上昇で
充電ストップする現象が発生。
その後もアダプタ外してスタンバイ状態なのに
冷えずに長時間熱が引かない状態になってた。

電源切って再起動したら収まってたけど
充電制御に何かバグでもあるんかな??

334 名前:iOS [2022/09/28(水) 14:27:51.28 ID:ldM+n2nY.net]
>>327
ホントこれ
取り敢えず再起動で直るけど焦るしバッテリーに良くない
マジでiOS16は不良OSだよ
過去最高に悪い

iOS17はよ!

335 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 14:30:04.40 ID:pJtgen77.net]
家にいる時に、
バッテリー全く経由しない100%AC電源モードがあるといいね。

つくづくそう思う。

336 名前:iOS [2022/09/28(水) 14:33:39.47 ID:JB+YeTFF.net]
>>311
だから毎年買い換えるのが正解なんだよ

337 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 14:38:23.87 ID:+73xr5oz.net]
>>329
ノートパソコンもだけど満充電時は充電停止して電源モードが普通

338 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 15:10:57.78 ID:QXpnqZct.net]
iphone14proとios16.0.2だけど発熱はないな

339 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 15:11:57.97 ID:MOH6pHGP.net]
iPhone8でも発熱なんてしない

340 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 15:24:44.16 ID:W41LUCjD.net]
iPhone13とiPhoneSE2にiOS16.0.2だけど発熱なし



341 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 15:32:52.01 ID:ROzzutqe.net]
8Plus / iOS16.0.2 / OSは最新に即アプデ派

バッテリーの減りは5年間で初めて早いかなと感じた
発熱はしていない

たった今も、テザリング・音声電話(ワイヤレスイヤホンマイク)・ちんくるを同時に使ってるが、いたって冷たい

342 名前:iOS [2022/09/28(水) 15:46:46.55 ID:fH//Owtm.net]
>>332
何もしなかったら発熱しないの
写真撮るとかサファリでブラウジングしたりtwinkleで2ちゃんねる見てたら発熱するよ

343 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 15:54:22.30 ID:QXpnqZct.net]
写真は知らんけどそれ以外では発熱しないな
まさか広告ブロックせずにtwinkleとか使って無いよね?
広告ブロックしないと発熱するのはios16に限らず以前から言われてる

344 名前:iOS [2022/09/28(水) 15:57:24.30 ID:ztWxsgkj.net]
>>327のは処理で負荷が掛かったから
温度上昇するというより勝手に暴走してる感じだった。
アプリ立ち下げて待機状態にしても
電源を一度切るまで収まらなかったし。
現在は今のところ問題なし

345 名前:iOS [2022/09/28(水) 16:01:57.33 ID:PMneZ1ge.net]
広告ブロックしなくてもそんな熱くならないんだが

346 名前:iOS [2022/09/28(水) 16:04:38.37 ID:GhmMi3wD.net]
>>337
サファリもtwinkleも広告出してないです
熱が出ない人と出る人がいて不思議ですね

347 名前:iOS [2022/09/28(水) 16:07:31.52 ID:t+jRBl9f.net]
>>336
2ch専ブラはどれも発熱するよ
BB2Cも2tchも発熱

348 名前:iOS [2022/09/28(水) 16:08:38.75 ID:cjNFxFWO.net]
>>338
確かに充電時に「温度下がったら充電開始する」のようなメッセージが出たことがありますね

349 名前:iOS [2022/09/28(水) 16:11:02.95 ID:cjNFxFWO.net]
>>341
iPhone 13 Pro Maxの時にJaneStyleの発熱が酷くなってtwinkleに乗り換えた時は本体冷たいままと言うのは言い過ぎですかま熱は持たなかったですね

350 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 16:15:29.56 ID:51qtVfQ3.net]
状況にもよる。安物低速モードでチロチロ細い帯域で常にデータをやりもりしてる状態かもしれないし、排熱のわるいカバーや手帳ケースのやつもいるだろうし、むっちゃくちゃアプリやタブを開きまくってる奴もいる。

バックでアプリが更新されてたり、容量が全体の9割ぐらい使っちゃってる奴もいれば、数分おきに宣伝込みでラインがテロンテロン着信しまくってたり、スパムメールがひっきりなしに迷惑フォルダに来まくってる奴もいる。

要するに人によって放熱する度合いが違うのは当然



351 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 16:20:05.69 ID:51qtVfQ3.net]
画面は熱を持ちやすいのに無駄に画面をギラギラに明るしすぎるのもよくない。

352 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 16:20:59.59 ID:uTDWFQ2l.net]
12miniだけど発熱無し

353 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 16:21:01.04 ID:SVCHbRZc.net]
Janeがアプデに発熱を抑えましたみたいに書いてたな

354 名前:iOS [2022/09/28(水) 16:28:08.65 ID:y0xEjcw7.net]
>>341
BB2C突然使えなくなってJaneにしたけれど慣れるのに結構掛かった

355 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 16:40:01.00 ID:Xt5pVsSN.net]
13無印だが何も変わらん

356 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 16:52:52.32 ID:GTnS1PW4.net]
>>329
電源ケーブル刺した時点でAC電源駆動になってるよ

充電しながら使うのは良くないってのはあくまでも
発熱によるダメージだから

急速充電タイム時に重いゲームとかやると
ダブル発熱でバッテリーが短命化する

357 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 17:01:09.92 ID:v8pbdWQP.net]
充電と放電同時だと短絡物質の生成が加速されるって話はあったはず

358 名前:iOS [2022/09/28(水) 17:10:46.62 ID:EJ8op/GV.net]
なんかの記事でノーパソのUSB-Cポートとpc充電用のポートを短絡してみた、という永久機関が紹介されてたけれど、本体温度上がるし充電量もじわじわ減っていったみたいね

359 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 17:12:52.16 ID:jQ2n3QqD.net]
>>348
Janeに慣れておくとAndroidにもJaneがあるから若干仕様が違うがAndroidを使った時でもストレスがないよ

360 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 17:20:30.04 ID:s7bCDoRA.net]
>>353
Androidならchmateが最強だよね



361 名前:iOS [2022/09/28(水) 17:37:51.58 ID:Tz4ll7yG.net]
>>334
seは設定見てたり弄ったりしてると発熱するよ
主にカメラの下辺りの部分がいちばん熱い気がする

362 名前:iOS [2022/09/28(水) 18:01:37.79 ID:GG+6wfEK.net]
Jane写真開くと閉じるのにタッチ反応が鈍い
Jane使ってる人こんな感じ?

363 名前:iOS [2022/09/28(水) 18:32:34.69 ID:lUTmltrf.net]
>>351
その状態起こるん?
AC駆動の余剰分でバッテリー充電してるだけではない??

364 名前:iOS [2022/09/28(水) 19:27:37.93 ID:tJI1ybWa.net]
Jane使い続けていたら違和感なくなった。BB2Cの何が良かったのかも忘れてしまったぐらい。
JaneはNGワードで正規表現使えるのがいいね。BB2Cは不満が唯一それだった。(使えなかったよね?…)

365 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 19:50:37.28 ID:/RRsaqJA.net]
iPhoneSE2にiOS16.0.2に先週アップデートしました 職場でWi-Fi繋がっていないと使っていないのにゴリゴリ電池容量が減ってしまう 家でWi-Fi繋がっている時は全然減らないのに 16.0の時はそんな事無かったのに(泣)

366 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 20:01:50.83 ID:HOggNqc+.net]
>>359
モバイル通信の省データモードはオンにしてる?

367 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 20:19:46.19 ID:/RRsaqJA.net]
>>360
すみません モバイル通信の省データモードはオン のやり方を教えて下さいお願いします

368 名前:iOS [2022/09/28(水) 20:19:50.60 ID:Tz4ll7yG.net]
電池と関係なくね?

369 名前:359 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:37:34.77 ID:/RRsaqJA.net]
>>360
Wi-Fiの無い職場でモバイルデーター通信をずっと行っているみたいで、今月分のギガを食い潰されていました
モバイル通信の欄の一番下にあつた Wi-FiアシストとiCloud DriveをOFFにして明日職場で確認してみます ありがとうございました

370 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 20:48:49.19 ID:QEQZSETr.net]
Wi-Fiアシストは罠よな
一番下にあるからインストールしてるApp多いと気付かないし、
デフォでオンになってるのも凶悪



371 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 21:10:18.09 ID:TcuEtT/X.net]
AirVideoHD使っているんだけど、iOS16に更新してから動画が縦に引き伸ばされて再生されるようになった…
OSレベルで動画再生まわりに修正入ったようだけど、それが原因なんだろうか…

372 名前:iOS [2022/09/28(水) 21:25:01.83 ID:3/4OKilB.net]
Wi-FiアシストはデュアルSIM運用してると
それぞれオフにしないといけないという
さらに罠がある

373 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 21:25:24.53 ID:ZOV0dX+g.net]
>>361,363

設定 モバイルデータ通信の中はキャリアによって微妙に違うし、デュアルだとさらに階層が深くなってややこしいんだけど、大抵は「ローミング > 」みたいなさらに奥に行けるボタンがあってそこに 省データモード があります

これをオンにするとバックグラウンドで勝手にゴニョゴニョされにくくなります。

また、モバイルデータ通信の下の方へ画面スクロールさせると各アプリがならんでいるのでWiFiでしか使わないと思ったアプリ(例えば動画再生とか基本通信しなくて大丈夫なアプリ等)をオフにしておくとお漏らししなくて済みます

この画面ではどれだけモバイルデータを消費

374 名前:オたのか容量を細かく確認できるのでマメにカウントをリセットしていろいろ試してみてください []
[ここ壊れてます]

375 名前:iOS [2022/09/28(水) 21:25:58.16 ID:NQYNNl6U.net]
検索ボタンと一緒になってホーム画面の切り替えやりづらくなったね

376 名前:iOS [2022/09/28(水) 21:45:26.49 ID:xhTmsuyK.net]
>>368
オフにできるよ 設定→ホーム画面→ホーム画面に表示をオフ

377 名前:iOS [2022/09/28(水) 21:49:21.93 ID:Tz4ll7yG.net]
>>363
設定→モバイル通信→通話のオプションで省データモード設定できるよ
あんまり使ってる人居るかはわからんけど

378 名前:359 mailto:sage [2022/09/28(水) 21:49:38.71 ID:/RRsaqJA.net]
>>367
ありがとうございます 通信のオプションの中に省データモードありました
 以前は帰宅しても80%くらい残っでいたのに電池容量無くなり電源OFFという恐怖から逃れられそうです 感謝です

379 名前:359 mailto:sage [2022/09/28(水) 21:51:14.15 ID:/RRsaqJA.net]
>>370
ありがとうございます 感謝です

380 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 21:55:32.08 ID:hmjinPV5.net]
iPhoneSE3をiOS16.2にしたら
何もしてないのに1時間で5%くらい減るようになったわ
なんだコレw



381 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 22:08:57.19 ID:ufWFm1oA.net]
>>368
あれ触りながらスワイプしたらページ切り替わるけどそれでやって遅いってことかな

382 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 22:16:20.85 ID:bfN6oR2U.net]
未来のiOS入れてんの?

383 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 22:18:20.68 ID:pUdbA9Qy.net]
>>373
16.0.2でしょ

384 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 22:21:50.44 ID:v8pbdWQP.net]
せめて1602か16.02って書いて欲しい気はするw

385 名前:iOS [2022/09/28(水) 22:23:13.57 ID:SIeKo2hf.net]
みんな月何ギガくらいつかってるの?

386 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 22:24:18.07 ID:v8pbdWQP.net]
モバデー?2GBくらいよ

387 名前:iOS [2022/09/28(水) 22:33:07.82 ID:usb+5suc.net]
ほとんどWi-Fiの俺なんて今日までで43MBしか使ってないわ
https://i.imgur.com/BQ6Isg6.jpg

388 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 22:58:27.57 ID:KCZQ9tlQ.net]
俺も2GBくらい
家ではWiFiオンリー

389 名前:iOS [2022/09/28(水) 23:22:39.53 ID:MK6kE1HO.net]
今月84GB
光解約しててテザリングでも使ってる
そのうちまた固定引くけど
wifi環境あった時は3GBくらい

390 名前:iOS mailto:sage [2022/09/28(水) 23:30:28.61 ID:m2MnzofG.net]
発熱が収まってminiでも%表示されて音ゲーも快適になる
約束された神アプデの16.1はまだ掛かりそうですかね?



391 名前:iOS [2022/09/28(水) 23:56:39.24 ID:DQb9KO+n.net]
着信履歴が「〇〇と〇〇」になってる無茶苦茶使いにくいんだけど
何故にこんな事になってるの

392 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 00:05:26.02 ID:LAc3225M.net]
今日来るよ

393 名前:iOS [2022/09/29(木) 00:10:20.30 ID:69cTpgMC.net]
意外とギガ使用量みんな少ないんだな
サンクス

394 名前:iOS [2022/09/29(木) 00:22:47.18 ID:hUfCXJEx.net]
オレ今月4GB
ahamoの20GB毎月使いきれない

395 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 00:24:17.12 ID:3dxnj0G2.net]
約束された神アプデの16.1が来るまで15で快適生活を送ってる

396 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 00:33:03.96 ID:dnN9na5g.net]
>>350
Androidのゲーミングスマホとか一部はバッテリーを介さず
本体に直接給電に対応してるのあるけどiPhoneも出来るの?
それなら満充電でケーブル使用すればバッテリー寿命に影響しないので嬉しいけど
ソースある?調べたけど分らなかった

397 名前:iOS [2022/09/29(木) 00:33:46.78 ID:GpfluK6F.net]
最近よく言われてる?ギガ使用量という言葉に
どうしても馴染めません🤣

398 名前:iOS [2022/09/29(木) 00:36:36.36 ID:GpfluK6F.net]
CMに対して単位だろっと1人ツッコミ入れたくなるけど

将来データ/パケット使用量が増えてきたら
テラ使用量と言われるようになる日も来るんかな

399 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 00:47:44.25 ID:dnN9na5g.net]
調べたらゲーミングスマホでもないのにAQUOSがダイレクト給電出来るんだな
iPhoneがこの機能あるなら最高だけどないよな?アプデじゃ無理だろうなぁ
https://sumahodigest.com/?p=112

400 名前:15 []
[ここ壊れてます]



401 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 01:54:29.94 ID:hv7h8Gxp.net]
【iOS 16.1 beta】アプリをインストール後にアプリ内コンテンツをバックグラウンドで自動ダウンロードするオプション追加
https://taisy0.com/2022/09/29/162849.html

新機のソシャゲを始めたりアップデート後のデータダウンロードが楽になりそうだな

402 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 01:59:46.10 ID:Dcv74dBF.net]
>>391
今月テラが足りないわ

403 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 04:11:46.57 ID:Mmqul0hc.net]
16.1ベータ3出たからもう来週か再来週リリースじゃね?

404 名前:iOS [2022/09/29(木) 05:27:28.83 ID:xY9UX+2F.net]
なんかネットに接続できなくなるバグあるな
Wi-Fiが勝手に切れるというか表示は普通なんだけどインターネットに繋がらなくなる
広告ブロック入れてるせいかと思ってたけどどうやら違うわ

405 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>396
分かる…
プライベートリレーも関係してんのかな?

自分はリロードするとすぐなおるけどぶつぶつ途切れて面倒

406 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 05:47:19.71 ID:ai0XiBJK.net]
>>363
設定→一般→Appのバックグラウンド更新は何になってます?
オフ、Wi-Fi、Wi-Fiとモバイルデータ通信(←これになってませんか?)から選択できます。

407 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>395
12miniでも電池残量アイコンの数字表示出来るようになったらいいな

408 名前:iOS [2022/09/29(木) 09:45:23.73 ID:tA5RKCxE.net]
タイマー停止しても黒枠残るなロック画面
アプデしたら治る?

409 名前:iOS [2022/09/29(木) 10:12:02.91 ID:rrHu8cf1.net]
>>323
胸が?

410 名前:iOS [2022/09/29(木) 10:38:58.49 ID:1pQ1Qpiy.net]
ワロタw



411 名前:iOS [2022/09/29(木) 12:47:36.48 ID:tJFkfN06.net]
>>401
ドキドキ?

412 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ちむどんどん

413 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 15:10:51.17 ID:mfilX/n6.net]
>>395
だいたい第二週か第3週の火曜か水曜あたりにでるよね

414 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 15:21:46.18 ID:AsBFVIgh.net]
たしかに「新海誠っぽい」ポスターは増えたけど…『君の名は。』以降の青春SFアニメ映画の“現在地”
https://news.allabout.co.jp/articles/o/49875/

確かにそれっぽいの増えたな
ポスターだけじゃなく塾のCMとかどっかの会社のCMとかもそれっぽく見える

415 名前:359 mailto:sage [2022/09/29(木) 17:51:54.43 ID:HcfxN3pj.net]
>>360 370
昨日iPhoneSE2 iOS16.0.2にて職場でWi-Fi繋がっていないと使っていないのにゴリゴリ電池容量が減ってしまった者です モバイル通信を使用データしたおかげで帰宅しても電池残量75%残っておりました 今までこんな事なかったのに不思議ですね ありがとうございました助かりました

416 名前:363 mailto:sage [2022/09/29(木) 17:58:11.53 ID:HcfxN3pj.net]
>>398
こんな所にも設定があるんですね これじゃ今月のギガ食い潰されて、電池残量も無くなるはずですね ありがとうございます助かりました

417 名前:iOS [2022/09/29(木) 17:58:45.20 ID:zJvMMwhS.net]
80%までの充電時間が速くなってない?
そっから先が激遅の気はするが。

418 名前:iOS [2022/09/29(木) 18:00:28.43 ID:GRKotG/B.net]
二週間くらい経ってやっとios16おちついたかなぁ

419 名前:iOS [2022/09/29(木) 18:22:32.79 ID:VINXBEXq.net]
音楽データが目の前で飛んだ
今までiPhone3からの付き合いだが
色が薄くなって選択できなくなる不具合は数多く体験したが
データそのものが消えたのは初めて
このOSダメなんじゃないの?特に音楽まわりがダメすぎる

420 名前:iOS [2022/09/29(木) 18:24:45.75 ID:SoXe5mjo.net]
>>407
アプデ前は設定いじらなくても充電の減り変わらなかったのにアプデした後は設定で色々変えないと減りやすくなってるのは謎ですね



421 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 18:33:38.78 ID:iMam5uNK.net]
音楽データが木っ端微塵に吹き飛ぶのはiTunesからの伝統だからバックアップ取っとくのが礼儀ってもんよ

422 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 18:38:40.87 ID:daEk24bo.net]
ワイヤレス充電で過熱警告が何回か出たあと充電されなくなった場合は、
充電器の方をリセットすると回復するかもしれない

423 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 18:51:27.89 ID:P5TQg2KM.net]
Macとipadがairpodspro2をairpodsと認識してくれないんだけど
普通のbluetoothイヤホンのあつかいになって空間オーディオが機能しない

424 名前:iOS [2022/09/29(木) 18:53:26.79 ID:7hF487ic.net]
>>407
Wi-Fiの電波強度低いAP使うと、iPhoneが無理に送受信した際にバッテリー食うらしいよ
そもそも4Gでも電波良ければFree Wi-Fiに負けないスループット出るからね、契約プランにも依るけれど上手く運用した方が良い

425 名前:iOS [2022/09/29(木) 18:58:23.55 ID:kEGBYItT.net]
視覚障害者だがボイスオーバーでBluetoothキーボード使うと不具合がひどい。
キーを押した時の読み上げがほとんどない。
機種変更でLINEの引継ぎもなかなかうまくいかなかった。LINEのパス変更で新規パスがアイフォンには登録されるがLINE側には認識されなかった。
iCloudのキーチェーンをオフにして手動でパスを登録したらうまくできた。

426 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:02:07.71 ID:7hF487ic.net]
>>409
20〜80%の充電は速いよ
80~100%は時間掛かる
これはiPhoneの仕様

427 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:02:33.83 ID:QtT3o/Py.net]
完全な放電と完全な充電を2回ぐらい往復すると調子よくなるかも。

428 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 19:32:04.70 ID:mfilX/n6.net]
完全放電を勧めるな

429 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 19:35:24.47 ID:C57FxKew.net]
メモリー効果ってやつでそ

430 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:35:52.66 ID:QtT3o/Py.net]
中間でずーっと使ってると、iOSが充電状態をちゃんと把握出来なくなるみたいよ。



431 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 19:36:29.81 ID:htAtSUc5.net]
誰が言ってたんです?

432 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 19:37:43.44 ID:Mmqul0hc.net]
自称iPhone通の妄想は信じない事にしてる

433 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:39:38.92 ID:QtT3o/Py.net]
自分。
前にデジ一のバッテリーを中間で使ってたら全然使えなくなって、完全な充放電を2往復ぐらいしたら治ったことがあったんで、16が出てから思い出してiPhoneでやってみたら、ちょっと調子がいい感じ。

434 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:40:28.73 ID:QtT3o/Py.net]
バッテリーの管理チップが誤差抱えちゃうっぽい。

435 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:42:30.08 ID:69cTpgMC.net]
メモリー効果っていつの時代だよ
おっさんすぎだろ

436 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:49:26.74 ID:Qow4uHIH.net]
>>418
急速充電からトリクル充電に切り替わるからね

437 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 19:51:45.77 ID:5SDMOCdG.net]
冷静にレスを読めば>>409はそんな事を言ってるのではないと思うけどね。
ここの掲示板ってレスを勝手に解釈してレスをする人多いな。

438 名前:iOS [2022/09/29(木) 19:55:37.55 ID:QtT3o/Py.net]
なんか放電が速いとか、充電が遅いとかあったら試してみたら?

439 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 20:00:11.03 ID:hRt+GgIW.net]
>>427
異世界から戻ってきたばかりなんじゃね

440 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 20:29:21.84 ID:daEk24bo.net]
>>422
ねーよ



441 名前:iOS [2022/09/29(木) 20:57:28.70 ID:nW9DkwG5.net]
おう

442 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 21:02:25.39 ID:ZZU4gCqH.net]
>>386
既にスマホは生活用品だから極端なんだよ
持っていることが前提で使い方は人それぞれ
格安プランに変えるも良し、固定回線を捨てて無制限の大手キャリアプランに変えるも良し
例えばドコモの無制限だったら自宅の回線は別に必要ない(もちろん金額はそれぞれ確認した上で)と判断したら固定回線すてたテザリングでど

443 名前:うにかなる人もいるし []
[ここ壊れてます]

444 名前:iOS [2022/09/29(木) 21:10:20.40 ID:xkuNUzA7.net]
>>429
勝手な解釈というより文盲
たった2行の文章を理解出来ない

445 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
iOS16.1は何時来るのよ?(´・ω・`)

446 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 21:43:46.57 ID:kR3dv2oD.net]
8Plus / iOS16.0.2
LINEやちんくるの動作が挙動不審になった挙句
アプリ落ちするようになった
同じサポート内でも古い機種はダメなんかなぉ

447 名前:iOS [2022/09/29(木) 21:44:37.33 ID:05VRscZr.net]
>>186
同じく

448 名前:iOS [2022/09/29(木) 22:03:54.76 ID:u0c98gd3.net]
>>437
古いって言ったって8もse2も同じような性能じゃないの?

449 名前:iOS [2022/09/29(木) 22:12:31.72 ID:rr7dBaln.net]
SE2の中身は11だろ

450 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 22:12:39.37 ID:ivmErorn.net]
違うよ全然違うよ



451 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 22:42:59.99 ID:mWKiduyJ.net]
CPUは11proと同じだったような

452 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 22:43:05.76 ID:9WHd6V0x.net]
でも、ねずみ講なんでしょ?

453 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 23:18:21.13 ID:9UKzmwFq.net]
444!!

454 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 23:35:32.37 ID:NXFI94qw.net]
11Proの俺に謝れ!

455 名前:iOS mailto:sage [2022/09/29(木) 23:40:13.20 ID:lTbl6fnz.net]
2~3分通販サイトをウロウロしただけでバッテリーが2%減った
ありえねぇ

456 名前:iOS [2022/09/29(木) 23:48:32.15 ID:RKQkGoGz.net]
ios16.0.2にアプデしたらSafariでググる時にサジェストが出なくなった

457 名前:iOS [2022/09/29(木) 23:56:59.74 .net]
iPhone 14の起動音/終了音をオンにするのは簡単です。「設定」を開き、「アクセシビリティ」>「オーディオ/ビジュアル」の順に進みます。「電源オン/オフのサウンド」の横にあるトグルをタップします。

458 名前:iOS [2022/09/30(金) 00:29:39.62 ID:+N2sV3vd.net]
プライベートリレーをオフにしたらGoogleでサジェスト出てきた。オンで出ないのおかしいだろ。

459 名前:iOS [2022/09/30(金) 00:32:24.20 ID:tJYBvyMp.net]
>>439
同じ形だけどアンツつベンチマークだとザクとシャアザクくらい違う

460 名前:iOS [2022/09/30(金) 01:34:42.08 ID:J1fFR0CM.net]
未だにqwertyキーボードの5列目に数字キーを配置しないの何でだろう?



461 名前:iOS [2022/09/30(金) 02:30:15.50 ID:BPtLpvs7.net]
>>419
その方法は2015年頃までMacBookで公式に推奨されていた方法だけど、調子がよくなる訳ではないよ
あくまでもシステムをリフレッシュさせるための管理上の問題で、バッテリーの%を解釈するズレを修正するための方法

462 名前:iOS [2022/09/30(金) 06:11:52.18 ID:WoXJ4gmf.net]
16.1PB3試した人16.0.2に比べてバッテリーどんな感じ?

463 名前:iOS [2022/09/30(金) 06:17:54.50 ID:0WQbu/3i.net]
iPad Proとminiしか持ってねえから16来るの指を咥えて待つしかなくてお辛い
中旬説が濃厚らしいが明日来ても構わんぞ

464 名前:iOS [2022/09/30(金) 06:22:49.13 ID:TV8I+21l.net]
>>453
iPhone13だけど変わらんね

465 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 06:30:25.60 ID:WoXJ4gmf.net]
>>455
ありがとう。14ProMaxなんだけど16.0.2でもゴリゴリ減るから改善したかなと思ったんだけど...。

466 名前:iOS [2022/09/30(金) 06:36:23.45 ID:TV8I+21l.net]
>>456
動作は多少安定した気がするけどバッテリーは大差無いね
サードパーティアプリの最適化が遅れてる可能性もあるからもうちょい様子見た方がいいと思う

467 名前:iOS [2022/09/30(金) 06:45:15.53 ID:dmzYjNTz.net]
それよりストレージがガンガン増える問題が悪さしてるとか。

468 名前:iOS [2022/09/30(金) 07:01:29.58 ID:TkbPKB8n.net]
プライベートリレーをオフにしたらGoogleでサジェスト出てきた。オンで出ないのおかしいだろ。

469 名前:iOS [2022/09/30(金) 07:01:40.13 ID:TkbPKB8n.net]
プライベートリレーをオフにしたらGoogleでサジェスト出てきた。オンで出ないのおかしいだろ。

470 名前:iOS [2022/09/30(金) 07:03:02.38 ID:BBQjWLxn.net]
airpodsの音が小さくなるんだがなんだこれ



471 名前:iOS [2022/09/30(金) 08:46:31.72 ID:EJyqpAmu.net]
>>461
設定→ミュージック→音量を自動調整がオンになってない?

472 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 09:48:27.24 ID:JsdSU6st.net]
14Proでホーム画面に戻れないバグをさっさと修正してほしい

473 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 16:18:44.22 ID:p3+EYsMf.net]
このos絶対異常だわ。ちょっと触ってたらすぐ発熱する

474 名前:iOS [2022/09/30(金) 16:24:57.01 ID:ctanv+iN.net]
昨日16落ち着いてきたななんて書いたけど、今日は昨日と同じ使い方してるのに1日ずっと発熱アリだわ
なんだこのos

475 名前:iOS [2022/09/30(金) 16:29:59.01 ID:WeRn1RIo.net]
Chrome使うと本体熱くなる

476 名前:iOS [2022/09/30(金) 16:33:36.18 ID:kVlN/6fL.net]
Amazonアプリ開くだけでも爆熱になるしなw

477 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 16:37:40.30 ID:sUjrDo84.net]
「ちょろめ」でググるとChromeが出てくる

478 名前:iOS [2022/09/30(金) 18:08:31.96 ID:JjQGVamu.net]
>>464
それはある

479 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 18:23:45.37 ID:sUjrDo84.net]
Mac縺ァ譖ク縺?◆繝。繝「縺梧峩譁ー縺輔l縺ュ縺?

480 名前:iOS [2022/09/30(金) 18:34:14.26 ID:Wfy8l3rT.net]
https://i.imgur.com/6GIdlWu.jpg
https://i.imgur.com/Kza8vdt.jpg

タブが全部プライベート送りになるバグやめろよ



481 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 18:43:36.20 ID:xZH64B4B.net]
OSアップデートはApple社員が丸1ヶ月使い倒して問題ないと確定してからリリースしてよ

482 名前:iOS [2022/09/30(金) 18:44:00.37 ID:5f7jVFzS.net]
iOS16に変えてからフェイスIDのロック解除時の鍵マークが前より小さくなって見にくいんですが、大きくする事ってできますか?

483 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 18:47:20.07 ID:imQUfQFU.net]
>>472
そのかわりにパブリックベータなんて始めちゃったけど
ろくにバグ報告をするやつがいなさすぎでアップルはバグがないんだって認識になってるんだろうと思うわ。

言うように社員が1ヶ月全機能と上書きインストールだけじゃなくFinderからとiCloudからの復元が正常に出来るかも確認してからリリースしてほしいわ。

484 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 18:49:38.35 ID:G1Ngy/aM.net]
それこそ機械学習とかで総当りチェックとかできないのかな

485 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 18:53:09.35 ID:imQUfQFU.net]
アップルの悪いところは、今まで何も問題がなかったところがアップデートで問題が起こる事だ。
新機能ならともかくなぜ前からある機能や表示で問題が出たままリリースするのかわからない。
ちゃんと確認をしていれば防げる事なのに。

コピーや選択の順序なんて変える必要性全くないのになぜ変えてしまったんだろうな。

486 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 19:08:23.65 ID:UU2Ftn1o.net]
今日14Pro届いたが、やっぱりパスワード周りのバグあるね
入力時にフリーズしてSafariが落ちる

487 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 19:39:52.04 ID:eHoNt6Rb.net]
アプデしようと思って久々にバックアップとったらバックアップが終わらん。。
もう明日まで放っておくわ。

488 名前:iOS [2022/09/30(金) 19:41:06.48 ID:pTcuh0NN.net]
充電してる時ロック画面覗いてあと何パーか確認してたけど、16でアイコンで小さく見れるようになってから表示無くなって凄く不便だ
表示方法あるのかな?

489 名前:iOS [2022/09/30(金) 19:43:39.45 ID:pTcuh0NN.net]
付け加えると一応ウィジェットにあるけど常に表示されても邪魔なんだよね

490 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:01:28.03 ID:dgpkzRJf.net]
>>480
iOS16.1で復活するね



491 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:07:35.98 ID:VDDMZyzo.net]
>>478
iPhone13以前のLightningはUSB2.0準拠らしいから、128GB超えるデータ持ってる人は1時間以上掛かるのがiTunesフルバックアップの良く無いところ

492 名前:

iPhone14に添付のLightningケーブルのUSB-A端子が青いかどうか誰か報告くれないか?
[]
[ここ壊れてます]

493 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:15:57.78 ID:ZdkEzgg3.net]
>>482
14 ProはLightning~USB-C

494 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:17:29.42 ID:ZdkEzgg3.net]
>>472
プレインストールのOS付属appしか使った事ないんじゃないの?

495 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 20:27:18.46 ID:6vqWu9WX.net]
もう古いから8Plus 壊れてるのかも?
だってみんなと同じiOS16での発熱しないもん

496 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:28:05.79 ID:VDDMZyzo.net]
んがー!Lightningの対コネクタがUSB-CだとウチのPCには繋がらないじゃん
USB-A HubでUSB-Cがついてるの買うしかないじゃんな

497 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 20:33:48.50 ID:G1Ngy/aM.net]
以前のA-Lightningのケーブルもっとらんのならしゃあないな

498 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:43:10.84 ID:ukARV2qK.net]
家族共有のiPadのアプリがアップデート出来ん!!
apple IDのパス入れても通らん!!何だコレ!!!

ちなみにiQOS15.7だからスレチやな( •︠ˍ•︡ )

499 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:54:12.09 ID:+aiWrLR3.net]
>>473
出来ない
出来ないけど認証されれば鍵マークが消えるに変更された
鍵マーク残ってれば認証失敗だと分かるので小さくてもあまり問題ないと思うが

500 名前:iOS [2022/09/30(金) 20:56:23.71 ID:hsweI3+N.net]
>>482
ずっとタイプC to LightningだけどiPhone側で速度は2.0相当にしてるんだと
Appleサポートにも確認済み
iPad Pro初期モデルは同じケーブルでも3.0相当の速度が出るらしいけどね
ネット記事はあるけど実物持ってないから知らん

Wi-Fiでデータ移行した方が早い

ちなみに継続してデータバックアップ取ってるなら差分バックアップなのでデータ転送量少ないからバックアップの時間もそんなにかからない
初回バックアップなら時間かかる



501 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 21:11:40.47 ID:Ma93tbx2.net]
もうアポー駄目だな

502 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 21:13:53.55 ID:imQUfQFU.net]
ファイル転送はWi-Fi axにしてもUSB2.0相当の転送速度しかでないからね。
なぜいつまでも転送速度の改善をしないのかわからないわ。

503 名前:iOS [2022/09/30(金) 21:19:46.56 ID:/bYd3YwL.net]
きょうびiTunesでデータ移すメリットあるの?

504 名前:iOS [2022/09/30(金) 21:21:10.23 ID:b/8EonQ+.net]
んー今回みたいにiOSアプデもクイックスタート
に被せられたみたちな予期せぬトラブルが起こりにくい
くらいかな

505 名前:iOS [2022/09/30(金) 21:22:32.75 ID:FBONTIZB.net]
Mac OSのAPFSやったらそんなに遅くないんとちゃうの。知らんけど。

506 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 21:27:42.80 ID:kABSAMN7.net]
>>493
iCloudバックアップで機種変したら一部アプリのデータが引き継げなかった

507 名前:iOS [2022/09/30(金) 21:31:04.25 ID:pTcuh0NN.net]
>>481
そうなんですか、ありがとうございます

508 名前:iOS [2022/09/30(金) 22:21:15.57 ID:ctanv+iN.net]
俺180GBくらいあるからこれiTunesでバックアップとるの毎回2時間くらいかかってるわ

509 名前:iOS [2022/09/30(金) 22:22:02.19 ID:ctanv+iN.net]
だから基本的に夜寝る時にバックアップとりながら寝る
2時間スマホに触れないなんて辛いもん

510 名前:iOS [2022/09/30(金) 22:31:29.59 ID:JjQGVamu.net]
バックアップって言うほど意味あるか?



511 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 22:31:29.88 ID:imQUfQFU.net]
バックアップなんてFinderだと150MBくらい、iCloudは50MBないくらいしかないわ。

512 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 22:52:21.98 ID:F3G0bkmC.net]
横向きで顔認証できることくらいしか褒めるところが無い

513 名前:iOS [2022/09/30(金) 23:44:08.14 ID:BLY4HjIw.net]
Wi-Fiデータ移行で、アプリが保存してるファイルデータ引き継げなかった事があるから、iTunesフルバックアップ。遅いのはそうなんだけれど消えて困るファイル多いから確実な道をゆく。

514 名前:iOS mailto:sage [2022/09/30(金) 23:45:48.71 ID:YY8ymAiM.net]
>>498
自分256GB中70GBくらいしか使ってないけどMacにWi-Fiでバックアップで10分もかからない
3倍210GBと

515 名前:しても30分以内には終わると思うんだけど2時間もかかるのか? []
[ここ壊れてます]

516 名前:iOS [2022/09/30(金) 23:52:11.66 ID:+aiWrLR3.net]
念のためMacとiCloud(機種変用無料の奴)両方にバックアップ取ってクイックスタートで移行させたが何の問題も出なかった

517 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 00:04:28.59 ID:rQh2X6wl.net]
>>504
2回目以降は差分バックアップだからそんなもん
初回だと数時間かかる

518 名前:iOS [2022/10/01(土) 00:42:14.32 ID:GkZU5hqt.net]
痒い所に手が届かないが所有欲はあったiPhoneだったけど今では痒い所だらけでぶん投げたくなるレベルで地に落ちたな

519 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 02:42:49.95 ID:JNGRGjIL.net]
iPhone 13とiOS15という至高の組み合わせから自ら抜け出した天罰だよ
罪深き罪人たちは今こそ悔い改めなさい

520 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 02:48:38.53 ID:60qV+yor.net]
>>508
iOS16はバッテリー残量%表示とか横向きFaceIDロック解除とかも便利だけど
何よりiOS16はライブテキスト日本語認識できるようになったのが至高
これを待っていた



521 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 05:11:47.57 ID:58pb8wMo.net]
SBI証券、勝手に強力なパスワード作りましたとか言って自分でパスワード入力しようとするとSafariフリーズして入金出来ん

522 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 05:13:47.14 ID:Y7p8VE6t.net]
>>509
ライブテキストってなあに??

523 名前:iOS [2022/10/01(土) 06:02:26.74 ID:BSdHUSxZ.net]
縦持ちで動画再生時のシークバーって何故一番下の方なんだろうな
動画と下部まで何も無い黒い部分にシークバーを付けて
再生ボタンや早送り戻りボタンを作りゃ良いのに動画の画面上に再生ボタンや早送りボタンがある停止時も邪魔で動画が隠れるデザイナーはアホちゃうかとわ

524 名前:iOS [2022/10/01(土) 07:16:48.89 ID:Hq0DMAAt.net]
>>510

> SBI証券、勝手に強力なパスワード作りましたとか言って自分でパスワード入力しようとするとSafariフリーズして入金出来ん

モノタロウ登録しようとしたらパスワードのところでなったわ

525 名前:iOS [2022/10/01(土) 08:27:10.90 ID:VGqwulNl.net]
>>462
ドルビーアトモスでした
オフにしたら快適になりました
ありがとうございます

526 名前:iOS [2022/10/01(土) 09:00:42.86 ID:4SACtCjc.net]
>>507
ぶん投げてAndroidにしたら?
何が痒いところだらけなのか説明できないんでしょ?

527 名前:iOS [2022/10/01(土) 09:56:13.64 ID:+VE4zrcm.net]
まだ上げない方が良さげだな
10月入ったらぼちぼち16にしようか思ってたから危ねぇ
ここ見ておいて良かった

528 名前:iOS [2022/10/01(土) 10:43:03.93 ID:olZPe5tG.net]
16.2きたーーー!

529 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 10:45:32.14 ID:NKd2qRNt.net]
間の「.0」が見えていないぞ
眼科行け

530 名前:iOS [2022/10/01(土) 10:48:13.25 ID:olZPe5tG.net]
ほんとだ、ごめん



531 名前:iOS [2022/10/01(土) 11:08:18.67 ID:ol/Wbt93.net]
最初のiOS16のままアップデートしてないんですが
iPhoneで画像編集をした物をmacにAirdropすると90%くらいの確率でこうなってしまいます
https://i.imgur.com/1k4yen0.jpg
0.2のアップデートでこの不具合は治ってますかね?
こうなってしまう人居ますか?既出?

532 名前:iOS [2022/10/01(土) 11:18:40.55 ID:Ba9DloCZ.net]
なんだレンタルで手に入れたのはいつもの基地外お爺さんか?w

533 名前:iOS [2022/10/01(土) 11:32:15.47 ID:BDK46SNV.net]
俺のバックアップってあきらかに差分バックアップになってないんだが、何か原因があるのかな
毎回バックアップのたびに必ず2時間かかってるで

534 名前:iOS [2022/10/01(土) 11:36:01.93 ID:BDK46SNV.net]
このバックアップってのはちなみに音楽を同期してるときのバックアップのことなんだが
こっちのほうはもともと差分バックアップではない?

535 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 12:57:00.54 ID:0207LQWn.net]
「音楽を同期してるときのバックアップ」が何を指してるか分からんな
バックアップという機能は一つしかない

536 名前:
iCloudでとるかMac等にローカルにとるかはあるけど

差分になってれば2時間もかからないので
何かおかしいのはおかしいと思う
[]
[ここ壊れてます]

537 名前:iOS [2022/10/01(土) 12:58:35.19 ID:TP8+MX+d.net]
>>520
Mac持ってねーんだわごめんよわからん

538 名前:iOS [2022/10/01(土) 13:13:29.82 ID:ACOIqghG.net]
iPad OS16は、iPadの新型発表と同時ぐらいに公開かな?

539 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 13:16:32.17 ID:Ub3SiOIw.net]
IPA DOSはIPAが作ったDOS

540 名前:iOS [2022/10/01(土) 13:20:12.24 ID:01srfY6d.net]
>>522
同期にしてるとiTune側の内容と端末の内容を
一致させようとしてiPhoneに書き込みに行くからでは?

俺はiPhone側へ書き込むのは手動でいいや



541 名前:iOS [2022/10/01(土) 13:35:40.57 ID:bIDbFtoR.net]
今、猛烈に困っている人はbeta入れた方がストレス無いよ
iOS16.1なんていつ来るか分からんのに、iOS16を苦痛に顔歪ませながら使うほどのもんでもなかろう

542 名前:iOS [2022/10/01(土) 13:51:01.57 ID:BDK46SNV.net]
俺のパソコンやiTunesが古いのが原因なのかなあ
もともとバックアップのデータ量が初めの頃の70gbくらいのときは1時間くらいだったからデータ量に応じて一応時間が長くなってるのは正常っぽいんだが
そのバックアップの中身の大半はjpg画像(だいたい100GB)だからそれも影響してるのかもしれないが

543 名前:iOS [2022/10/01(土) 14:06:00.77 ID:s4crK7VP.net]
iPhone SE2で16.02だが、ロック画面の時計の下に表示される項目はどこの設定で変えれば良いのかわからないので教えて下さい。

544 名前:iOS [2022/10/01(土) 14:22:09.12 ID:JOuIXSC8.net]
>>510
Google、Chromeとかでもそうだけど
いやお前がダメな時どうにもならなくなるじゃん
って思って使ってないわ。

545 名前:iOS [2022/10/01(土) 14:26:26.91 ID:lG5j6QFJ.net]
>>513
ユニカード残高確認しようとログインしようとしたら、同じくフリーズ
こんだけ複数環境で再現されるならバグ確定かな
次回アプデで修正されればいいが

546 名前:iOS [2022/10/01(土) 14:26:39.49 ID:H6IBHyUE.net]
>>530
バックアップするのが目的なら同期しない方が早いよ。
PC側で追加・削除したのを端末に自動で反映したい
のであれば必要なんだろうけど

俺は幾つかのPCから音楽入れたり
PCの中の一部の曲しか入れてないから切ってる。

あとiTunesは少なくとも最新版にしておいた方が、、

547 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 14:56:18.56 ID:tMTAvCA7.net]
16.1は早くて来週火曜かな?

548 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 15:12:14.71 ID:0207LQWn.net]
RC出てないから来週火曜はないでしょ

549 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 15:17:52.66 ID:Ub3SiOIw.net]
iPhone 14 Plusに16.1RCがインスコされて出荷される

550 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
次は16.2だぞ?



551 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>538


552 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 18:23:15.24 ID:Un9eMiuF.net]
米アップル最重要幹部の“不適切ジョーク”が急拡散し辞任へ…同社も認め全米に衝撃!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/312210

Apple容赦なくて草

553 名前:iOS [2022/10/01(土) 18:43:24.94 ID:CspEtXFk.net]
Wi-Fi接続してもモバイルデータ通信がされてるみたいでパケが勝手にかさむけどどうしたらいいですか?

554 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 18:47:56.21 ID:0207LQWn.net]
Wi-Fiアシストがオンなんじゃない?
オフっときゃ良いよ

555 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
SE2に16入れた香具師どう?

556 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>540
アメリカの香川かな?

557 名前:iOS [2022/10/01(土) 20:22:47.38 ID:KsJlyWeV.net]
>>543
パスワード入力画面で強固なパスワード入力が出ると確定でフリーズする

558 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>541
Wi-Fiアシストを切る

559 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
おまんこ

560 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>543
普通に使える



561 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>546
それ必須だよな 悲しいかな
モバイルデータ通信をoffにしてても勝手にモバイル通信するという機能が生きてるってどういう設計なんだか

562 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
そんな大量に通信するか?

563 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
電源切ってw

564 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 21:42:19.22 ID:NNb0+nLJ.net]
>>550
ちょっと通信するだけでもデータ量としては膨大なものになっちゃうんだよ

565 名前:iOS [2022/10/01(土) 21:54:36.07 ID:cPtw0Qdh.net]
Janeでもあったマイニング?疑惑かw

566 名前:iOS [2022/10/01(土) 22:03:34.42 ID:UmWmaSTf.net]
先週末購入したmini 13 16.0.2
寝る前にフル充電したんだが6時間で0%になるんだが
モバイルバッテリーを常時つないで使うしかないのか?

https://imgur.com/a/wRehAhp

567 名前:iOS [2022/10/01(土) 22:04:20.41 ID:PKwl9ajS.net]
>>541
確認した。これはガチで起きてる
以前、モバイル通信を省データモードにする事を勧めた側の者だが、WiFiアシストは当然切っていてバックグラウンドもオフ、自動アップデート切って、通知も位置情報もSIRIと検索も、プライバシー関連も虱潰しに見直してる前提

自分は日本通信を使っていて ギガ残量アプリで容量の減りも見える化している。月末に残量リセットがかかるのだが、一切触らず深夜WiFi接続のまま充電し、翌朝見たら44.5M消費していた。バッテリーのアクテビティは0から翌朝まで空白(青でも水色でもない)

なのでOSのアップデートが原因なのは間違いない
1GBをケチケチ利用する自分のようなタイプだと解明されない間は地味にストレスでもやもやする

568 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 22:06:47.01 ID:XxNHB+Rv.net]
>>554
綺麗な減り方で草

569 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 22:07:17.18 ID:0207LQWn.net]
>>554
あっつあつになってそうな消費具合だね
とりあえず再起動かOS入れ直しくらいしか思いつかん
16.1で直ると良いね

570 名前:iOS [2022/10/01(土) 22:09:51.01 ID:BUym2sDc.net]
クイックスタートって、他社App内データ移行までやろうとしたら、とんでもない時間掛かる
昔の様に前機種の最終バックアップから復元させた方が早い
だけど、他社Appのログイン情報までは復元できないからなあ



571 名前:iOS [2022/10/01(土) 22:11:19.70 ID:BUym2sDc.net]
省エネモードって、自動解除されなくなったのかな?
昔の様にロック画面を消灯させたいなら有効

572 名前:iOS mailto:sage [2022/10/01(土) 22:17:46.37 ID:h7c0fc6Y.net]
>>554
それはバッテリー不良だろ 交換してもらったほうがいい

こっちは13よりバッテリーが欠陥とか一部のキチガイに散々煽られてるiPhone12 miniだが、テザリングの母体にしたり、5時間近くYouTubeを流しっぱなしにしても90%以上キープしてなかなか減ってない
もちろんiOS 16.0.2

https://i.imgur.com/yCyDH9q.png

573 名前:iOS [2022/10/01(土) 23:41:37.84 ID:F+x5RXrm.net]
>>554
ワロタ

574 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 00:06:38.39 ID:Xk+tKSBN.net]
>>554
ちんこやん

575 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 00:13:55.64 ID:pys3Yfoz.net]
>>554
うちの予備機のiPhoneXS(iOS15.7)もそんなかんじのバッテリーの減り具合だわ。

バッテリーの最大容量が75%だったからそのせいかと思って交換してもらったんだけど、状況かわらず。夜100%でも朝充電切れてる。

っていうか、交換したら、バッテリーの状態が『不明な部品!』ってなって『最大容量 -』ってなってて、
「iPhoneX以降は、バッテリー交換すると正規店でやってもこうなりますよ」っていわれたんだけどコレ本当?騙されてる?

同じ店でiPhoneSE[初代]のバッテリー交換してもらった時は、最大容量54%で即バッテリー切れしてたのが100%になって安定してたのになぁ……

576 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 00:15:00.64 ID:46Fqbsy2 ]
[ここ壊れてます]

577 名前:.net mailto: >>554
アップルケア入ってる?
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 00:25:37.39 ID:C0Qd7/Qu.net]
>>562
思った!鋭いちんこ

579 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 01:50:27.63 ID:aqqNbzju.net]
14買った人はバッテリー劣化早すぎて発狂してないの?

580 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>554
一度初期化しないとダメなパターンかなこれは



581 名前:iOS [2022/10/02(日) 07:19:35.20 ID:Ex1KRWPP.net]
>>564
ケア入ってない。
購入後も1ヶ月?以内ならケア入れるんだよね。
(あと25日以内ならケアは入れる、と表示)

返品するか検討中(今朝起きたら90%残、日によって減り方にばらつきが大きすぎる 25日にOSアップデートしたからインデクス構築処理は終わってると思うんだ)

582 名前:iOS [2022/10/02(日) 07:21:09.81 ID:Ex1KRWPP.net]
>>565
そか、俺が買ったのはminiじゃなくちんこだったんだorz

583 名前:iOS [2022/10/02(日) 07:45:35.09 ID:6q3XBFBd.net]
女はおおきい方が好き

584 名前:iOS [2022/10/02(日) 08:44:04.44 ID:3BpEgbMl.net]
女性は大きくiPhoneは小さいのが良い

585 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 08:50:58.77 ID:d8Hwdtik.net]
>>570
おまえDTだな

586 名前:iOS [2022/10/02(日) 09:13:33.01 ID:tND1JDpE.net]
>>554
バッテリー界のよこちんだね!

587 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 11:04:08.48 ID:EYc3DO5s.net]
>>568
なんで9時から21時の時間帯は充電大して減ってないの?

588 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 11:10:36.63 ID:aO5M+apW.net]
ちんこバッテリーニキかわいそす

589 名前:iOS [2022/10/02(日) 11:19:04.59 ID:EpE7vMKv.net]
https://i.imgur.com/9eqXyQH.jpg

590 名前:iOS [2022/10/02(日) 11:32:13.01 ID:ZRkQ7/MF.net]
>>563
騙されてるな。



591 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 12:43:08.00 ID:qSY7u5wR.net]
>>563
騙されてる
今回は勉強代と思ってあきらめろん

592 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
よくそんなパチもんパーツつけちゃう業者に修理依頼するなw
貧乏人は貧乏くじをわざわざ選んで引きに行くというがほんとうだな
そんでいつも貧乏人だけが勉強代がかかる・・・バカだろ

593 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>568
ほぼ使ってなくて6時間でバッテリー100%が空になるのはバッテリー少ないminiでもあり得ない
初期化して様子見して変わらないなら返品すべき

594 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>563
Appleでバッテリー交換しないのが馬鹿
自業自得

595 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まようことなく初期不良品だろ
公称スペック以前の問題なのにケアがどうとかピントがずれすぎてる
即サポート問い合わせか即返品しか選択肢無いと思う

596 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>582
サポートに問い合わせても初期化しろ言われるだけだから聞くだけ時間の無駄
さっさと初期化して様子見するか返品したほうがいい

597 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
正規代理店以外でよくパーツ交換やるわ

598 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>583
初期化と最新アプデなw

自分で返品するのって面倒だけど、サポート通すと手続き全部やってくれて回収まできてもらえたりするので
・・・・まあこれはこれで面倒か

599 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
16.1キターーーーーー!

600 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>574も言ってるけど、寝てる時間以外はなんで減りが少ないの?

充電器の周りにアルミラックとかスチール棚の中とか電子レンジの近くとかUSB-Cの端子のある被覆の弱い安物の充電器使ってるとかある?

そうじゃないなら睡眠時だけ減ってるの不思議なんだけど

充電してない時間帯も詐称されてる感じだろうか?



601 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>586
早く死ねよ害虫

602 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
iPhone13pmで16.0.2にした途端マスクFace IDが使えなくなったわ

603 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>588
騙されてくやしいね

604 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>589
iPhone 13Pro

605 名前:Maxだけど16.0.2でもマスクしてFaceID認証できてるわ []
[ここ壊れてます]

606 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>591
壊れたっぽいですねわざわざありがとう

607 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 13:37:10.21 ID:9CB3cZzV.net]
>>588
そのスレでその反応は無いわ

608 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 13:37:59.63 ID:/f854TKk.net]
>>592
電源入れ直してみた?それでだめなら初期化だな

609 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>594
何故かマスク無しFaceIDだけは普通に使えるんだよなあFaceIDリセットしてやり直してもマスク着用時にするとFaceIDは使用できませんてでてくる
初期化は気が向いたらやってみる

610 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 14:23:22.72 ID:gknXBnuw.net]
iOS16.0.2にしてからロック画面解除する度にwifiが切れるバグが起きてるからマジ面倒くさい・・・
Appleサポートに連絡したら「お問い合わせの件は初めてきました」って言われたわ・・・
他に起きてる人いる?



611 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 14:48:24.04 ID:f7vyLnt3.net]
iOS16にしてからWi-Fiの検知が遅いし繋がらなかったりする。
一旦Wi-Fiのオフ・再度オンをしても繋がらない場合は
機内モードのオンオフをしてからじゃないとWi-Fiに繋がらなかったり。
とにかくめんどくさい。

612 名前:iOS [2022/10/02(日) 14:59:06.94 ID:w4t6ZWg0.net]
>>597
WiFi受信オンのまま外から自宅に帰宅した時に
WiFiに切り替わるのがかなり遅くなってる。

ただし12pro→14proで端末変えた時に16に
したからiOSだけが原因かどうか不明
切れたりつながらないことは無いかな。

613 名前:iOS [2022/10/02(日) 15:52:41.48 ID:sidoHmvb.net]
お家のWIFIならIPを手動で端末ごとに固定しておけばルーターの負担もなくなりサクッと繋がる

ルーター側でもMACアドレスでローカルIPを指定しておくと尚よい

614 名前:iOS [2022/10/02(日) 15:57:44.49 ID:cIdhyc6h.net]
あちこちのルーターに繋ぎまくっている場合は接続情報を元に順番に探しにいくから、過去に1度だけ繫いだとか買い換えた古いルーターの情報が残っている場合は右上の編集から全て削除してしまう方がいい。

テザリングした端末もしょっちゅう共有しないなら削除
また、管理対象ネットワークという項目があり、不要な場合はは 右の iマークから自動接続をオフにする

615 名前:iOS [2022/10/02(日) 16:05:52.86 ID:NGS18cDQ.net]
>>587
木製ベッドのヘッドレストの上に置いてる。
寝室なのでレンジもスチール製の家具等も一切なんだ。

昼間少し使ってるのにバッテリーが減らないのは俺も不思議に思ってる。

616 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 16:53:31.91 ID:f7vyLnt3.net]
>>600
ありがとう。その他のやつがいくつもあったから、とりあえず家のWi-Fi以外のは
削除しておいた。

617 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 17:00:19.05 ID:gknXBnuw.net]
今iOS16.0.2で起きてるバグはロック中はWi-Fiを繋げていても何かしらのバグで
Wi-Fiがオフになって勝手にモバイル回線になるバグが起きてると見ていいのかな?

618 名前:iOS [2022/10/02(日) 17:10:05.25 ID:jYQQ5bCv.net]
気休めかもわからないが、そういう症状に悩んでいる環境の人はWiFi側の省データモードはオフにしてみるのもいいかもね

619 名前:iOS [2022/10/02(日) 17:14:14.49 ID:jYQQ5bCv.net]
>>602
管理対象ネットワークという項目には無料WiFiスポットが自動接続になっている。これもコンビニやファミレスで勝手につなぎに行って通信を邪魔する原因になるから

無料WiFiスポットに繫ぐ気がない場合は自動接続をオフにておくといい。家の隣や1階がコンビニといったケースでも邪魔になる

620 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 19:24:12.26 ID:wgwfbA1A.net]
16.1が来るまで15待機が正解だなこりゃ
もちろん人柱の報告も吟



621 名前:。した上でだが []
[ここ壊れてます]

622 名前:iOS [2022/10/02(日) 19:42:07.53 ID:Lac4R3lo.net]
上でFaceIDのあったけど16.0.2で自分のはマスク解除はオンにしててマスク解除はできるけど口元を手でマスクみたいに隠したり寝転がってるときに腕で口元隠れてるとき解除できなくなった
16のときはできたんだけど地味に不便13Proですみんなのどうですか?

623 名前:iOS [2022/10/02(日) 20:02:15.32 ID:uqEebDED.net]
14promaxだけど口元隠しても解除できる16.0.2

624 名前:iOS [2022/10/02(日) 20:11:57.38 ID:mhxScnEk.net]
>>607
14proだけど
口だけ手で隠す→OK
口と鼻の下半分を隠す→OK
鼻を目線近くまで隠す→NG

625 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 20:16:22.99 ID:Oi4CONbf.net]
虹彩認証にした方が良いような

626 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 20:26:33.73 ID:64/BNM/p.net]
虹彩認証って実際精度どんなもんなんだろうな
Appleの独自基準もあるだろうし採用されるかというと…

627 名前:iOS [2022/10/02(日) 21:26:25.34 ID:SGCi/sym.net]
メジャーアップデートの初期版は毎回飛ばしたほうがいいね
けど新機能に惹かれてつい入れちゃう

628 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 21:30:46.81 ID:LS+N038n.net]
>>611
富士通ので使ってたけど、精度は良かった。
ただ、デカい専用カメラと赤外線ライトが付いてた。

629 名前:iOS [2022/10/02(日) 21:33:11.95 ID:kvf9/EDW.net]
iPhone11proだけど、iOS16にしてから2週間以上経つけどバッテリー消費激しすぎて、一日持たない…

630 名前:iOS [2022/10/02(日) 21:37:50.42 ID:2vbCXjaG.net]
iPhone11プロのcpuはse2と同じモノです



631 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 21:41:29.15 ID:7UM+AH3b.net]
>>610
あれは画像だけで突破されるからあかん

632 名前:iOS [2022/10/02(日) 22:01:10.57 ID:JTz4A8D2.net]
あークソが!通知こなくなったわ…

633 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 22:09:02.13 ID:+82nH6JQ.net]
>>615
だからなんだよカス
15の時はこんな酷くなかったのも分からん?

634 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 22:14:47.91 ID:hR7zibNA.net]
無印iPhone11だけどiOS16でもバッテリー普通に持つけど

635 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 22:18:16.94 ID:QcEtrx2/.net]
バッテリー消費が致命的か?
sns上では圧倒的にそんな声が多いんだが、お前らは少数派になるな
どうなってんだ?

636 名前:iOS [2022/10/02(日) 22:21:05.58 ID:FWHo4JQ9.net]
バッテリー持ちは良くなったけどな
無印11

637 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 22:31:07.84 ID:sEeJD32j.net]
電池の減りは早い気がする
今までと同じか少ないくらいの使い方なのに
1日一回充電が2回充電に変わったわ
13miniやけどね

638 名前:iOS [2022/10/02(日) 22:46:57.34 ID:f1G6ZIoL.net]
バッテリーバッテリーうるせぇなぁ!

639 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 22:47:04.15 ID:LwweXnOH.net]
アプデ後の後処理が異常に長いんだよ
2週間位続くから
ずっとバッテリー持ちが悪いままなのかと思うのも仕方がない
Twitterにもちが悪くなって数週間後に
元に戻っても多分忘れてて書かないんだろ

スマホに溜め込んでるデータの量で
後処理期間に個人差が出ると予想

あと、ヴィジェットにリアルタイム位置情報を関連させると
バッテリー持ちが悪くなると思う
特にYahoo天気はアプリ内に位置送信設定や
関連企業への位置情報連携など無駄に多重に位置情報監視してるからアプリ側でも設定オフにしないと

640 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 23:14:00.88 ID:o6nvauAH.net]
バッテリーガーなき正義が無力であると同時に
正義なきバッテリーガーもまた無力なのですよ



641 名前:iOS [2022/10/02(日) 23:16:21.32 ID:vHwkTy16.net]
Appleはバッテリー周りでバグを入れ込みがちで、買ってすぐにバッテリーにダメージ食らうのよ。

642 名前:iOS mailto:sage [2022/10/02(日) 23:34:53.30 ID:Ohejf ]
[ここ壊れてます]

643 名前:QH5.net mailto: バツ&テリー []
[ここ壊れてます]

644 名前:iOS [2022/10/02(日) 23:43:22.11 ID:jjhC5tlq.net]
アポーケアにねじ込んでも、不具合は決して認めないのでそのつもりで。
時間を無駄にするだけ。
ビックカメラのアポーケアにクレーマー扱いされたからなあ。

645 名前:iOS [2022/10/03(月) 00:06:20.98 ID:UvONqIgH.net]
>>627
ケンメリみたいに言うな

646 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 00:20:42.18 ID:EpeQE4gG.net]
>>629
バツ&テリー知らないのか

647 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 00:28:02.28 ID:kpEUClws.net]
まだ生まれてないまである

648 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 00:43:50.02 ID:AP0XVlVm.net]
逆に連載開始時点ですでに死んでいたという可能性もワンチャン

649 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>620
今充電し始めたけど、iPhone14Proでこんなもんよ

650 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
ああスクショスクショ



651 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
https://i.imgur.com/cdvdA1C.jpg

652 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
16.1キターーーーーーーー!

653 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
マジで来てるじゃん

654 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 01:32:54.45 ID:J8DrCl3t.net]
うほっ

655 名前:iOS [2022/10/03(月) 01:51:31.30 ID:Tbt9T5sY.net]
>>636-637
来るわけないじゃんバカじゃないの

656 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 02:03:44.08 ID:m1B3cVUj.net]
>>639
来てるっっってぃーーー!!!

657 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 02:04:47.01 ID:ho6lg1W/.net]
いったー!

658 名前:iOS [2022/10/03(月) 02:12:38.69 ID:rS6FErpl.net]
ホンマ想像つかんわ
深夜こんなこと書き込んで喜んでる人がどんな人なんか

電車運転してたり発電所のオペレータやったりせんやろな
ホンマ怖いわ

659 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 02:13:41.24 ID:m1B3cVUj.net]
>>642
狂ってるっってぃーーー!!!

660 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 02:38:28.01 ID:km5Hh3Wo.net]
>>635
もしかして常時点灯オンにしてる?



661 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 03:06:34.32 ID:ho6lg1W/.net]
>>642
アプリだけでリアル社会対応されてる事が分かる

662 名前:iOS [2022/10/03(月) 07:41:47.57 ID:rS6FErpl.net]
>>644
してるよw
なんか楽しくて

663 名前:iOS [2022/10/03(月) 07:58:29.64 ID:aeV6qaiQ.net]
馬鹿だから仕方ない
何時にくるか分かってないから適当過ぎる
惨めな人生送ってるんだろうな
どっかの革命家みたいに

664 名前:iOS [2022/10/03(月) 09:57:45.43 ID:Voyb9Jyf.net]
りんごループなってサポートセンターに行ったらリカバリーモード復元ってのをされたのですが、エラーが出て復元できないって返されました。この場合、中のデータは初期化されてますか。残ってますか。

665 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 10:04:20.78 ID:GiY4K6CM.net]
全部まっさらになる
バックアップ取らなかった自分を恨め

666 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 10:04:59.72 ID:8v2sPU/V.net]
>>648
まだ残ってると思うがバックアップも取れない状況なので諦めるしかない

667 名前:iOS [2022/10/03(月) 10:11:06.95 ID:VA65pWex.net]
>>624
Yahoo天気は結構長く使ってたが今回リストラしたわ。
こいつ切ってから持ちが良くなったというか普通になった気がする。

668 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 10:19:56.47 ID:Idm3O+Mr.net]
純正天気のアニメーションが好きでウェザニューやめた

669 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 11:09:31.65 ID:JuP8d28r.net]
天気関係アプリをウィジェットに置いてたけどよく考えたら天気なんて普段朝見るだけだからウィジェットから消した

670 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 11:13:58.76 ID:gYtVG1bz.net]
iOS15まであった充電時のメッセージがなくなってしまったので
仕方なくロック画面にバッテリーを置いてるけど、
1つだけだとバランスが悪いのでこれも仕方なく気温と湿度を置いてる。



671 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 11:14:09.68 ID:EfYhbAzJ.net]
なんでお前らそんなにバッテリー持ち悪くなってんの

672 名前:iOS [2022/10/03(月) 11:19:34.35 ID:kGVu5ESh.net]
>>655
信心が足りないから

673 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 11:24:44.45 ID:EfYhbAzJ.net]
昨日登山アプリ起動しながらいつも通り登山してたけどバッテリーの持ちも今まで通りだった

674 名前:iOS [2022/10/03(月) 11: ]
[ここ壊れてます]

675 名前:39:30.12 ID:DrtOcZaT.net mailto: >>654
充電時のバッテリー表示16.1で復活するみたいだよ
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:iOS [2022/10/03(月) 11:41:14.31 ID:HtQr0BbX.net]
自動句読点のオンオフ設定ができて勝手に句読点問題が解決するかと思ったら、これ音声入力用の設定なんだな
全然解決してなくて頭にきますよ

677 名前:iOS [2022/10/03(月) 11:43:46.14 ID:ooiZ5IHE.net]
16.1キターーーーーー!

678 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 11:45:11.55 ID:gYtVG1bz.net]
>>658
復活したら全部削除しよう。
位置情報オンにしてまで気温が知りたいわけじゃないしね。
時計と同じく好きな場所を天気でも選べれないいのに。

679 名前:iOS [2022/10/03(月) 11:49:13.51 ID:Wgg9aPFo.net]
>>660
気違い?

680 名前:iOS [2022/10/03(月) 11:57:23.06 ID:oThMUliR.net]
アプデしたらバッテリーの最大容量下がってくるんだな



681 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 12:04:14.64 ID:Mllmcc2d.net]
いつもの通りニダ

682 名前:iOS [2022/10/03(月) 14:40:34.54 ID:aRy69FMi.net]
激アツになるの直してくれ

683 名前:iOS [2022/10/03(月) 16:17:02.38 ID:32fz3w2e.net]
>>572
松本?ハマタ?

684 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 16:52:18.35 ID:fdAsauMS.net]
ホーム画面を右にスワイプして出す旧ウィジェットなんだけど、アプリをアップデートする度に順番がズレたり新ウィジェットが勝手に挿入されたりする不具合がios15からずーっと直らんな
旧ウィジェットは使うなってことか?

685 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 16:53:23.49 ID:yOqpI90w.net]
>>660
来てねえよアホンダラ

686 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 16:58:48.83 ID:o9oqE4IJ.net]
来てない。゚(゚´Д`゚)゚。

687 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 17:21:59.02 ID:xE5EgV2r.net]
iOS16でインターフェース全体が90度左に回転するバグが報告
https://iphone-mania.jp/news-492992/

これは横画面がそのうちくるという絶頂だと思っていいのか

688 名前:iOS [2022/10/03(月) 17:24:41.86 ID:2WiR0IEG.net]
ロック画面の写真シャッフルで出てくるピープルって何で選べないの?
妻の写真なんかいらんわ、子供を選ばせろ

689 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 17:31:49.56 ID:ZMhhAP7q.net]
笑いは90度から

690 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 18:03:36.89 ID:knTVsdgE.net]
>>671
手動で選べるやろ?
子供のタグかアルバム作っといてそこから選べばいいやん



691 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 18:06:28.73 ID:uVeNbQ39.net]
>>671
子供の写真ならお気に入りに登録してるだろ
お気に入りフォルダから特に好きな写真を選べ

692 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 18:23:28.70 ID:tyfRN+qI.net]
ふざけてんのか?iOS16て。

693 名前:iOS [2022/10/03(月) 18:25:59.04 ID:f83aHVE3.net]
>>630
フルマラソン走ってからの試合

694 名前:iOS [2022/10/03(月) 19:03:55.31 ID:lV/fxua1.net]
ロック画面でヤフー天気のウィジェットが表示されない問題で困ってた奴まだ見てる?

ヤフー天気のアップデートの情報欄に何やら確認事項が書いてあったよ。アップデートの必要もあるかも

695 名前:iOS [2022/10/03(月) 19:09:38.46 ID:akxUUkmc.net]
>>677
1度アンインストールしてから
再インストールしたら選択に出てくるよ

696 名前:iOS [2022/10/03(月) 19:20:11.23 ID:ikGIpwiz.net]
16.1まじできてるやん

697 名前:iOS [2022/10/03(月) 19:21:00.32 ID:3pN+MkH9.net]
きてねーーよ

698 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 20:16:50.13 ID:xe2hGOSq.net]
アホくさ

699 名前:iOS [2022/10/03(月) 20:31:30.53 ID:yvUeA2a2.net]
すぐ嘘を付いて人の気を引こうとする人
これ病気なんだよね
精神障害の一種だから、生暖かく見守ってあげよう
リアルでは可哀想な人なんだよ

700 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 20:38:50.62 ID:1HkFawbd.net]
こういうのを避けるためのワッチョイなのに移動しないのも悪い
iOS 16.xを語るスレ Part 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1663040288/



701 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 20:39:45.81 ID:FtVkAGsI.net]
きてるきてないは風物詩だからスルーしてろ構うな

702 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
来てる?がいると大体来てないよねー

703 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
なんかここ数日で急にバッテリーが減るようなった
原因が全然わからんバッテリーの使用量みてもいつもと変わらんし触ってないのに四時間で20%も減る?

704 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>686
一度電源OFFしてみて

705 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
皆さん、30%ぐらいから90%に充電するのにどれくらいの時間かかりますか?
最近、早いんですよね。なんか、、

前は1時間ぐらいだったのが45分ぐらいに。
メモリー効果とかいうやつですかね?

706 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>684-685
「くりゅ」とか書いてる奴ってなんなんだろねホント・・

707 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
句読点使ったり空白の改行してるお前の方が不快だよ

708 名前:iOS [2022/10/03(月) 22:40:03.13 ID:j4iP93aT.net]
本人乙

709 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 22:50:30.35 ID:HofZDhoV.net]
>>690
今からトー横来れんの?

710 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 23:12:06.55 ID:mCbZ4B9O.net]
来ますか?



711 名前:iOS [2022/10/03(月) 23:27:32.94 ID:UbuFi8Xj.net]
iOSの通知って1時間前から3時間59分前までは「◯時間前」って表示されるけど、あれって表示形式を普通に何時何分に通知されたかわかるように設定できたりする?

712 名前:iOS mailto:sage [2022/10/03(月) 23:29:39.65 ID:GlTQWmxJ.net]
win10のItunesで同期したところ、バックアップ時点で
パスコードを要求されiPhone12で解除してもiTunesで
パスコード解除してください、iPhone12で解除しても、、、、のループ発生
うちだけか??

713 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 00:14:50.50 ID:1CIVE9fi.net]
>>684
スルーしやすくするためのワッチョイ

714 名前:iOS [2022/10/04(火) 00:50:29.93 ID:ZR1ZChch.net]
アプデ来ねえ!

715 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 01:49:11.83 ID:huQQeuMa.net]
16.1まだ?
mini買ったら15.6.1だったから早く安定した16にしたいんだけど

716 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 01:50:05.96 ID:k+vmxPaR.net]
iOS16.0.3が先に来るよ

717 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 02:08:20.99 ID:LVShUS8S.net]
新型iPad発売日前に正式版リリースだからまだまだ出る訳がない

718 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 02:13:47.10 ID:vkVqfb/R.net]
日本のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米中はその逆――MMDの調査
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2210/03/news087.html

日本でiPhone人気と言われていたのも過去の出来事か
安く買えなくなったのがそもそも原因だろうが

719 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>695
いや、ループしてないし
2回ともiPhoneで解除しとるやんけ
PCからのiTunesはPCでパスワード入れなよ

720 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>701
iPhone12は0円でばら蒔いたけどねー
13は無かったか
14は-20000くらい?

勿論Proはそんなの無いから欲しい人はガチで買ってね☆



721 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
16.0.3明日か
16も不具合多いんだな
不具合だらけで今後は安定重視で開発するって言ってたのは14の時だったっけ?

722 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 03:08:19.75 ID:f0PlPqot.net]
15でド安定だったAirPodsの接続周りすらおかしいんだよなあ
はよ直してくれ

723 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 03:49:28.22 ID:1UnKx3lJ.net]
>>701
デタラメな記事としか思えないけど
apple以外からお金貰って記事書いてそう

サンプルの取り方が良く分からないし、
そもそも脳内で作ったのではないのかと思わせる

724 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>689
5ちゃんて変わった人多いからね…

725 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
通知の音うるさいから下げてほしいわ

726 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
・通知を切る
・音量の小さな通知オンを用意する

727 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Androidの満足できる機種は高過ぎる

728 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
文法おかしくね

729 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
外人がOS設計するとガバガバになる、これIT界隈の常識。

730 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
16.03くる?



731 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
16.1が来るんじゃないの?

732 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
16.1はまだまだ先
ヤバいバグが沢山あるから先ずは16.0.3がくる
発熱やらバッテリーの消費問題解決だと思う

733 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 11:44:56.49 ID:C4BpgAXM.net]
古いiPhone8 Plus なら16.0.2でも発熱しない
ソースは俺機

734 名前:iOS [2022/10/04(火) 11:51:46.91 ID:3LRlqj2I.net]
お前のソースほど信用できないもんはないけどな

735 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 11:56:00.89 ID:stUAhgTO.net]
16の初っ端バッテリー表示ハブられた機種持ちだけどほんまアホらしいわ

バッテリー表示なんて剃り込みノッチ機種出した時点でやっとけよと思う

736 名前:iOS [2022/10/04(火) 12:07:17.74 ID:Z7EX5jqg.net]
まさかの16.1配信きたーーーーー!

737 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
iPhone13Pro MaxだけどiOS15の時は料理の写真撮ったら
糞不味そうどころかグロ画像並の写りだったんだが
iOS16にアプデしてから同じ料理を撮っても美味そうに写るようになった
サードパーティーのCamera+2というアプリも使ってるけど同じ
iOSのアプデでカメラの写りが変わることあるのだろうか

738 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そりゃあるだろ
rawデータから圧縮して補正して画面に出力してんだから
補正しまくりのiPhoneならソフトの設定でガラッと変わる

739 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 13:07:59.00 ID:VxoBC89R.net]
>>720
写真の生成もソフトウェアでやってるしそれも含めてアプデに入ってる
ポートレートモードの表現とかも結構変わってるはず

740 名前:iOS [2022/10/04(火) 14:04:32.95 ID:PyPHmLKW.net]
iPhone 14 Pro & 16.0.2でいつのまにかモバイルデータ通信がアンテナ立ったまま
通信不能になってる問題ってもう上がっていたっけ?
気が付きにくいから結構というか致命的に困るんだけどな。



741 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 14:57:46.76 ID:iKWmhNxF.net]
マジでバックグラウンドでなにか動いてるんだろうけど原因がわからん

742 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 15:12:01.30 ID:VLkv730c.net]
本当に動いてる
モバイル通信の統計をリセットして2日ぐらいで6MB程度システムサービスに使われてた

システムの内訳で多いものから
ソフトウェアアップデート
プッシュ通知
DNSサービス
時間と場所
iTune Mediaサービス
書類と同期

因みに今までこんなに使われなかったし、iCloudは全オフ、appストアはWiFi限定、ミュージックアプリは消去済み それでも通信に使われてる

743 名前:iOS [2022/10/04(火) 15:28:18.73 ID:3LRlqj2I.net]
Appleが何か裏で情報収集してるのは間違いない、バッテリーが寝てる間もゴリゴリ減るのはiOSにアクセスして通信してるから

744 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 15:31:07.63 ID:aMv9NU9m.net]
MacやPC持ってなさそうな人のレスだなw

745 名前:iOS [2022/10/04(火) 15:36:11.42 ID:3LRlqj2I.net]
とゴミガイジの精一杯の自己紹介を聞かされる俺たちの悪夢

746 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 15:36:25.65 ID:Wap/i224.net]
Androidだと左右端からのスワイプが”戻る”で便利なんだけど
iOSだと特定アプリで左端からのみ戻るっぽい動作になるだけだよね
戻るジェスチャーを標準化しないのはバカジャネーノって思う

747 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 15:50:27.05 ID:ZuwnPMPM.net]
左からスワイプで戻った後に
(戻る)前の状態に(戻る)為に右スワイプが使える方が直感的だし、Androidはこれがないから困る

Androidは右も左も同じ戻るでない設定に変えられるようにして欲しい。機能が勿体無い

まぁ、泥版ちゃんブラウザの多くは内製ジェスチャーで(進む)をパクってるから5ちゃんやる時は多少かくつくけど我慢出来る

748 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 16:06:39.30 ID:fQ50fHt4.net]
Appleに情報抜かれてる~w

749 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 16:11:55.97 ID:stUAhgTO.net]
今夜16.0.3来るのね?いいのね?

750 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 16:15:49.17 ID:+NwBF95u.net]
Windowsすら情報抜いてたのにアップルがやらない訳ない



751 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 16:54:24.18 ID:LZt+6ZHH.net]
>>731
抜かれるのは別に良いよ
ただ、どこの国に抜かれるかが重要

752 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 16:56:33.20 ID:CDFZ0Zv/.net]
Apple iOS16.0.3ソフトウェアアップデート準備中?バグ修正のため
https://www.appps.jp/370931/

不具合出過ぎだろ
バッテリーの件には触れてないからこれは直ること無さそうか?
(16.1betaも爆速でバッテリーが減る)
100%にしてても一晩で朝には0%になる

753 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 17:28:12.42 ID:stUAhgTO.net]
>>735
オマエのバッテリー粗悪修理屋で変えただけなんじゃね?

754 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 17:34:41.41 ID:VxoBC89R.net]
寝てる間に0になるとかいってるやつはさっさと交換してこいってw
騒ぎたいだけだろ
悲劇の主人公ぶってるのが快感だから不具合放置してるんだろ?
問題解決する気はないってこった

755 名前:iOS [2022/10/04(火) 17:40:44.41 ID:QWIT8tuh.net]
多少スレチになってしまうかもだけど、SE2 15.7にした途端バッテリーが減り早まってそれまでバッテリー状態100%が15.7に上げた途端1週間で10%も劣化した
それまでの15.6までそんなこと無かったのに
16.02でも上げたら直るのかなこれ
因みにSE2は発売前予約購入で発売当時から2年半程使ってる

756 名前:iOS [2022/10/04(火) 17:41:40.53 ID:3LRlqj2I.net]
5chでバッテリー擁護してるガイジは無駄な事してるのわかってないバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうTwitterでもYahooニュースでもiOS16はバッテリー減りすぎって取り上げられてんのにwwwwwwwwwwwwwwww

757 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 17:46:39.87 ID:aMv9NU9m.net]
そんなやつはどうせライン使ってたり、使いもしないアプリを大量に入れてて通知オンでバックグラウンド更新も全部オンになってるんだろうw

758 名前:iOS [2022/10/04(火) 17:47:20.99 ID:FXPDr1IM.net]
とガイジの自己紹介を2度も聞かされる俺たちの悪夢

759 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 17:50:45.53 ID:WjtwR+Gu.net]
まぁガイジなんて言葉使うような奴が一番気持ち悪いけどな

760 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 17:51:48.89 ID:WjtwR+Gu.net]
まぁガイジなんて言葉使うような奴が一番気持ち悪いけどな



761 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 17:52:24.10 ID:DNyosuf4.net]
アプリのアップデートが大量に来たな
時期バージョンが近いね

762 名前:iOS [2022/10/04(火) 17:54:16.42 ID:YFVVSuRA.net]
ID:WjtwR+Gu こいつちょっと何言ってるかわかない

763 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 18:04:06.00 ID:voPpzwBr.net]
>>745
何でわからんの

764 名前:iOS [2022/10/04(火) 19:31:08.74 ID:y1ef69e4.net]
なんでバッテリーについて思ったような結果が得られない人はスクショを上げないんだろう…

765 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 19:46:42.76 ID:kcAkkhJK.net]
>>747
>>554の人のとかは明らかに異常だなとは思う

766 名前:iOS [2022/10/04(火) 19:46:49.75 ID:ZgxvxsnO.net]
>>747
上げても、見て見ぬふりしてるだけじゃん
上の方に貼ってあっても見事スルーで、なんのレスも無いし

767 名前:iOS [2022/10/04(火) 19:47:00.88 ID:y1ef69e4.net]
>>633

見てよ
それ俺のiPhone14Proのだから
今日は腰を痛めて寝てたからデータがない

768 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 20:13:02.66 ID:AtlEwZtN.net]
稀なケースのやつが何度も何度も騒いでるだけだよ
問題ないやつは何も言わないからな

769 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 20:13:58.92 ID:kcAkkhJK.net]
>>750
会話が噛み合ってないよ
大丈夫?

バッテリー異常を言うやつはなぜスクショ上げないのか

このスクショとか異常じゃない?

おれが上げたのは正常だよ

770 名前:iOS [2022/10/04(火) 20:17:41.61 ID:0T0ZqvUk.net]
https://i.imgur.com/TlBDYNE.png
こんな感じ



771 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
貧民ども!2時に16.0.2来たら教えろよ?

じゃあな!

772 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>752
かみ合ってない、そうか
異常な(期待はずれの)バッテリーの減がある人はいてもおかしくない
そういう個体はあるだろう
ただ、なんかバッテリーの減がさも一般的な事象であるかのようにいう人がいるから
まともなのも並列したかった

773 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
16.0.3だったわ

774 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>756
2時に来る人居ても俺らにその時間に来るとは限らんよ

775 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 20:55:43.49 ID:1l4VPLLG.net]
iOS16で問題出たせいか
Air Video HDがストアから消えてしまったな
残念だわ

776 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 20:57:54.12 ID:BfwPgsoE.net]
ロック解除すると通知が消し飛ぶ

777 名前:iOS [2022/10/04(火) 21:54:09.86 ID:NJj40Tx2.net]
急にアプリのアプデがいっぱい来たな

778 名前:iOS [2022/10/04(火) 22:28:45.85 ID:m2Im9eQn.net]
ヤフ天がロック画面ウィジェット対応したらしいわ

779 名前:iOS [2022/10/04(火) 22:37:27.59 ID:0T0ZqvUk.net]
いつの話だよ

780 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 22:41:30.68 ID:jL44s1wV.net]
イカ天?



781 名前:iOS [2022/10/04(火) 22:42:11.67 ID:nyCoZ2ST.net]
イカす歩行者天国

782 名前:iOS [2022/10/04(火) 22:59:09.00 ID:Htf0ChDH.net]
オッサンしかいねぇのか。

783 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 23:13:19.87 ID:5/k/iK5I.net]
>>763
ホコ天だろ

784 名前:iOS [2022/10/04(火) 23:16:17.73 ID:edDq9Pfq.net]
いや 天国への階段 やなw

785 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 23:24:05.59 ID:hn/8XwOt.net]
>>765
iPhone利用者は若い女が多いはずなのにな

2chのユーザーがオサーンばかりだからか

786 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 23:24:44.90 ID:QiWGfE1l.net]
16は15よりひでぇな・・・

787 名前:iOS mailto:sage [2022/10/04(火) 23:26:36.01 ID:5/k/iK5I.net]
>>767
天国にいちばん近い島だろ

788 名前:iOS [2022/10/05(水) 00:12:39.18 ID:/AQ3oKQe.net]
いつくんの

789 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 00:16:04.83 ID:fEmZOBW8.net]
>>762
ロック画面ウィジェットが出てこない場合の対処法に言及してる

しかし再インストしろって程度なのでそれでも出てこない奴には対処法はない

790 名前:iOS [2022/10/05(水) 00:20:32.63 ID:NqjOg5UR.net]
なんかGoogleマップのロケーション履歴が記録されてないのが先週から2回起きてるんだけど原因わかる人いる?
位置情報を常ににしてるんだけど何かの拍子にそれ以外に切り替わっててロケーション履歴が残らない
毎回アプリ設定で常ににしなおしてるのだるすぎる



791 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 00:56:58.79 ID:tEaOQRTU.net]
>>771
今夜来るよ

792 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 01:12:02.99 ID:skShD1+w.net]
キテルッテ!

793 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 01:17:36.82 ID:lpKiyN+H.net]
>>771
いつかくんの

794 名前:iOS [2022/10/05(水) 01:28:51.57 ID:WWeatS1m.net]
https://i.imgur.com/S02f1tJ.jpg

795 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 02:01:43.33 ID:WrJRvLHu.net]
来るのか?

ゴクリ…

796 名前:iOS [2022/10/05(水) 02:49:54.72 ID:ryM/zdC4.net]
iPhone14ProのiOS6.0.2でQRコード読み取れないのは俺だけ?

797 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 02:59:00.65 ID:9xJrm1IC.net]
>>779
カメラの設定でQRコードスキャンに設定した状態で?

798 名前:iOS [2022/10/05(水) 03:04:48.22 ID:ryM/zdC4.net]
カメラからの設定でQRコードオンにしてある

799 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 03:08:41.30 ID:9xJrm1IC.net]
>>781
それならわからないな14Pro持ってないので

800 名前:iOS [2022/10/05(水) 03:31:49.94 ID:ryM/zdC4.net]
>>782
遅い時間にありがとう



801 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 04:28:13.56 ID:tEaOQRTU.net]
どういたしまして

802 名前:iOS [2022/10/05(水) 09:01:37.18 ID:JFZZ/5rf.net]
>>779
読み込めないのは
サードのアプリ?純正カメラアプリ?

803 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 10:10:59.56 ID:CnuN9aK0.net]
こんにゃくりゅよ

804 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 10:30:26.41 ID:8TWqn/Oa.net]
来てるっっってーーー!!!

805 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>785
純正アプリも後から入れたアプリも両方とも駄目ですね

806 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
16.02で、(自分の13miniでは)ペースト許可問題は解決しなかったけど、ペーストする前に、適当な文字列、例えば、"あああ"と入力して、その"あああ"を選択してペーストすれば許可は聞かれないな。
面倒だけど、そのままペーストして許可を聞いてくる変な間がイラっとくるし、慣れれば"あああ"の入力と選択も苦ではない。どっちがいいかは個人の好み。
16.03で改善してくれればいいけど。

807 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 11:53:26.13 ID:pQwDcApH.net]
0の後に.を入れろよ…バージョン表記しっかりやれや

808 名前:iOS [2022/10/05(水) 11:55:35.46 ID:8lEmf8sA.net]
PB4来てるよね?

809 名前:iOS [2022/10/05(水) 12:19:19.35 ID:dnbjRrPe.net]
来てるね
iPadOS16のbeta7も来てる
どうやらiPadOSの方は16.1は無かったことに……w
追加要素何だったんだろ?
テストを中止するほどのバグ出たんかね?

810 名前:iOS [2022/10/05(水) 12:24:36.55 ID:dnbjRrPe.net]
ごめん嘘
バージョンアップ情報だとiPadOS16のbeta表記だったが、今設定からのiPadOSのバージョンみたらちゃんとiPadOS16.1の(20B5064c)だった
ちゃんと継続して開発されてた
良かった



811 名前:iOS [2022/10/05(水) 12:30:18.23 ID:Q/vGHvTh.net]
16.1
やっとクソデカバッテリーウィジェットをホームに置く必要がなくなるのか…
感動だわ

812 名前:あみ mailto:sage [2022/10/05(水) 12:46:13.09 ID:uXkt+ZN0.net]
>>787
あたしの12miniに来てないんだけど
https://i.imgur.com/KirLaWP.jpg

813 名前:iOS [2022/10/05(水) 12:48:56.89 ID:8lEmf8sA.net]
>>792
サンキュー

814 名前:iOS [2022/10/05(水) 12:58:56.53 ID:dnbjRrPe.net]
betaがアップされたタイミングでiOS16.0.3くるかと思ったんだけど来てないのか…
爆熱バグとかあるのに呑気だなぁ
どうしてもバグや爆熱が気になる人はbeta入れていいと思う
iOS16当初のような怖いものではないよ


多分w

815 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 13:04:37.00 ID:sVvE11IB.net]
バッテリー消費は14Proでも1日もたんほどエグいけどそんな発熱するか?

816 名前:iOS [2022/10/05(水) 13:09:23.72 ID:6B/Wmvws.net]
速報Appleさん、Type-c 統一可決でLightning端子のmfi権料で稼げなくなる馬鹿ぶりwwwwwwwwwwwwwwwww

817 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 13:51:09.73 ID:fEmZOBW8.net]
>>799
規格の統一されてないケーブルが溢れる世界の何が良いんだ?
どのUSB-Cケーブルが良いのかちゃんと選べる?

818 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 14:16:07.37 ID:SsDIxkHq.net]
>>767
ジミーちゃんか

819 名前:iOS [2022/10/05(水) 14:27:04.18 ID:+MTBLNue.net]
type-cのケーブルチェッカー、買ったわ。
チェックしないと何に使えるケーブルかわからんからな。

820 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
半妖ケーブルは消耗品



821 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
Thunderboltなんか太さが違うしなあ。
type-cにしたらケーブルが統一出来る、なんて嘘だよ。

822 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
PDありなしでも違うから

823 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 16:11:17.33 ID:DSI0IYND.net]
というか、タイプCを超える容量や速度が実現できたり、必要となったときに
「タイプCじゃないから採用できない」ってなったりしないの

824 名前:ゥな?
全く新しい発想のプロトコルが発明されたりして・・・・もUSB規格でおさまるうちは24ピンあればいけるとか
賢い人が判断してるんだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:iOS [2022/10/05(水) 16:19:28.65 ID:1nHc00OX.net]
>>631
この言い方好かん
最近のゆとりがよく言ってるクソフレーズ

826 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 16:21:51.37 ID:DSI0IYND.net]
まあそれは流行りもんだから否定してもしょうがないw

これマ?
とかはもう廃れたな

827 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ってか知らないとPDありがなしの上位互換でないことに驚くよな

828 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 16:43:56.49 ID:YlZS7sZA.net]
Type-Cってコネクタの規格だからな
ケーブルやプロトコルとは関係ない話

829 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 16:54:24.15 ID:IB7BBoGZ.net]
Cタイプで良いだろ
なんだよタイプCって

830 名前:iOS [2022/10/05(水) 17:02:42.23 ID:Zm/f8tzU.net]
なんだこの馬鹿は。



831 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 17:07:26.78 ID:aDNxxCmZ.net]
>>806
法律?の文面知らないけど
「標準規格を使うこと」みたいなのじゃなくUSB-C決め打ちなら
今後の発展の足枷になりそうな気はするね

USB-C自体は端子の規格なのでプロトコルうんぬんは関係ないが
ピン数足りねーわとかになったらどうすんだろ?っていう

832 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>807
お気持ち表明ありがとうございます

833 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
そんときゃ諦めりゃいいだけだろ。

834 名前:iOS [2022/10/05(水) 18:16:09.28 ID:8lEmf8sA.net]
ios16やっぱ電池持ち良くないな
わざとやってるだろこれ

835 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 19:23:28.64 ID:kexZpIpJ.net]
>>810
本体側を変えないと欧州では売れないということ?

836 名前:iOS [2022/10/05(水) 19:29:12.13 ID:A30u34Pw.net]
どうもpodcastの動きが安定しない
ステーションの再生順も手動にしてるのに、番組を跨いでくれない

837 名前:iOS [2022/10/05(水) 20:09:16.05 ID:1aL5IQSo.net]
USBって言うてシリアル転送なんだから上り下りの計4本有れば良い筈なんだよなそれにアースや電源足しても10本にはならない
なんだかんだ無理してTYPE-C使うから機能詰め込みすぎて接続点が増えていく

838 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 20:50:59.39 ID:tEaOQRTU.net]
タイプDを作ればいい

839 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 22:53:44.47 ID:SjIt2SAj.net]
アプデのせいか?まだバッテリー20%くらい残ってる想定だったのに0%になって電源落ちてたわ
バッテリー劣化しないように神経質に扱ってたのに台無しだ

840 名前:iOS [2022/10/05(水) 22:54:03.64 ID:/AQ3oKQe.net]
アプデ来ねえ!



841 名前:iOS [2022/10/05(水) 23:23:52.84 ID:O5dVNC3M.net]
16.1きてたーーーーーーーーー!

842 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 23:36:38.16 ID:Jq0GXCY0.net]
来てるっっってぃーーー!!!

843 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 23:49:19.54 ID:SjIt2SAj.net]
充電完了してアクティビティ確認してるけどやっぱり放置中に50%から急激に減ってた
アプデは配信日に済ませてる
アクティビティでその間バッテリーを消費したアプリはホーム画面のみとなってる
バッテリーの最大容量は100%なんだが一体何なんだ

844 名前:iOS mailto:sage [2022/10/05(水) 23:58:47.65 ID:K5nJptTO.net]
>>824
狂ってるっテェーーー

845 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>825
一度、待機中に熱持って消費量はげしくなったので、怖くなって電源入れ直したら再発しなくなったw

846 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
16はまだまだ鬼門だな
とにかく最近のiOSはバッテリー喰いだから直ぐにメイン機を乗り換えられん

847 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
ちなみにきたーの嘘レスは全てNGにぶっ込んでるからw

848 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
ああ、あの気違いは書き方を変えてNG回避するのよね。
あんなこと10年もやってたら普通は自殺すると思う

849 名前:だけどね。 []
[ここ壊れてます]

850 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 01:39:57.48 ID:GFiedv1O.net]
気のせいか知らんが280入れて広告ブロしてAmazonや facebookとかの追跡オフにさせて使ってたら割りかし電池持ち良いよ
16は何かしら仕込みあるかもな



851 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 10:48:44.06 ID:Fk+0Qw08.net]
https://i.imgur.com/TZohA8V.jpg
写真編集左上に戻る進むなんてあったんだ
さっき気付いた

852 名前:iOS [2022/10/06(木) 11:06:44.62 ID:SLyxplZ5.net]
>>832
デブやな
乳首見えてるぞwww

853 名前:iOS [2022/10/06(木) 11:17:58.30 ID:45g0nsTV.net]
ペドフィリアじゃないの?

854 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 11:28:20.51 ID:CXlIj0pA.net]
ios15.7 で 受信拒否して受信拒否送信者としてマーク=ON 「ゴミ箱に入れる」 にしているんだが
マークは付くけど受信に残ってしまう
ios16にすると幸せになれるかな???

855 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:14:56.00 ID:ziybgEs/.net]
13mini 16.0
Safariでアカウント作るときのパスワード設定画面で『強力なパスワード』の画面になると必ずSafariがどのサイトでもフリーズするんだけど同じ症状の人いる?
これのせいで永遠にアカウント作ることができないマジで困ってる 
Safariはアンインストールできないし端末再起動でも治らない

856 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:17:57.49 ID:zx9ywOkZ.net]
仕様です

857 名前:iOS [2022/10/06(木) 12:29:02.59 ID:Q0v9366V.net]
>>836
お前ここでレスする前にTwitterでエゴサしてなかったわけ?

858 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:33:48.23 ID:Af0zQPNH.net]
検索とエゴサの区別つかない人がマウント取ってもなぁ

859 名前:iOS [2022/10/06(木) 12:42:01.65 ID:Q0v9366V.net]
とエゴサの本当の意味もわかってない社会のゴミクズが顔真っ赤で一生懸命レスしてしまう悪夢

860 名前:iOS [2022/10/06(木) 12:45:02.60 ID:sM2Mj1mU.net]
どういう意味なん?エゴサって



861 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:45:44.62 ID:ziybgEs/.net]
>>838
して出てこなかったからここできいてる
今はSafariはどうしようもないからGoogle Chromeでやってるけどね
16.0からだからiOSが悪いのか

862 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:47:41.59 ID:ziybgEs/.net]
ツイッターでも同じ不具合の人はいるけど誰も解決方法がわからない

863 名前:iOS [2022/10/06(木) 12:50:03.29 ID:Q0v9366V.net]
>>842
お前検索したのかよほんとに。
https://i.imgur.com/Bu4zSB4.jpg

864 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:53:46.69 ID:dDLtE29t.net]
>>841
エゴサーチの略
Twitterとかで自分の名前とか作品名で検索して
自分について調べること
自分自分自分だからエゴなんじゃない?

865 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:54:56.48 ID:WWBGcN32.net]
>>840
いやID赤いの君だけやで?

866 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 12:56:05.65 ID:GE7TRNYO.net]
血圧改善・ダイエット効果が期待できる健康志向のやつ

867 名前:iOS [2022/10/06(木) 13:02:49.74 ID:nPjO3/kL.net]
自我の確認だからエゴサーチなんだろ。

868 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 13:16:42.97 ID:GFiedv1O.net]
やっぱりjaneはアマメタツイアフィの追跡行ってるな明らかに電池持ちが変わった
1時間使っても1パーしか減ってない

869 名前:iOS [2022/10/06(木) 14:41:00.19 ID:wlRcbyj5.net]
>>832
なんだよこれ

870 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 14:42:13.55 ID:MA2lWRJw.net]
どれだけモバイル関連の通信を止める設定をあちこち見直しても システムサービスでituneやら診断やらDNSやら勝手に通信してるから思い切ってApple ID自体をサインアウトしてやった

問題なく使えるどころかメチャクチャ動作がサクサクでさらに快適になったからもうずっとこのままサインアウトしたままででいいや笑



871 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 15:17:58.32 ID:enc3DdNx.net]
Twitterでただ検索するのをエゴサとか言ってるやつ初めて見た

872 名前:iOS [2022/10/06(木) 15:20:17.29 ID:Q0v9366V.net]
と飛行機飛ばして恥ずかしい自演ニワカガイジが亀レスをしてしまう悪夢をまた見せてくるわけで

873 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 15:24:24.24 ID:bC+N1HbJ.net]
>>852
写メ、アイコラみたいなもんかなw

874 名前:iOS [2022/10/06(木) 15:35:37.37 ID:SLyxplZ5.net]
>>832
メタボの自撮りか?
乳首見えてるで(爆笑)

875 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 15:43:06.02 ID:WWBGcN32.net]
>>852
割と見かける誤用ではあるな
ただ指摘されても必死に悪態ついたり自演認定したり
ここまで恥ずかしいのはあまり見ないけど

876 名前:iOS [2022/10/06(木) 15:50:25.84 ID:sM2Mj1mU.net]
じゃあエゴサではないよね。間違いじゃん

877 名前:iOS [2022/10/06(木) 19:23:49.97 ID:jWT1Ijmx.net]
siriの音声が急にデカくなったりして意味わからん
iOS16になって設定でフィードバックの項目無くなってるし

878 名前:iOS [2022/10/06(木) 20:10:13.82 ID:2E322NJc.net]
>>832
それ、UNDOじゃない?

879 名前:iOS [2022/10/06(木) 20:16:43.46 ID:2E322NJc.net]
>>855
そこまで分析するのにマジマジと見つめるって変態なの?

普通、なんだろうな?で気にせず無視

880 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 20:20:15.94 ID:1bMupufY.net]
アオサの味噌汁って
あんま好きじゃない



881 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 20:23:51.01 ID:/fvztlDT.net]
青のりとは別なんだってな

882 名前:iOS [2022/10/06(木) 20:33:01.56 ID:Q0v9366V.net]
俺はあさげが1番好き、3ヶ月くらい3食あさげにしたらある日突然見るのも嫌になったけど

883 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
味噌は本当に身体に良いんだってね

884 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 23:24:27.65 ID:YtOqeEnF.net]
マジで?
塩分高すぎだから?

885 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 23:32:58.51 ID:4Ov6G6FG.net]
味噌は塩分を排出する成分が含まれてるという研究結果もあるらしい。

886 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 23:39:23.73 ID:DkqdOzKT.net]
Dの食卓の話はもういいから…

887 名前:iOS mailto:sage [2022/10/06(木) 23:46:40.20 ID:zx9ywOkZ.net]
16.0.3と16.1はどのくらい差で来るんだろう?
2週間差ぐらいかな?
意味あんのかな

888 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:04:20.11 ID:sHUD2/tZ.net]
>>868
お前空気読めや、いま味噌汁の話してんだろ。ガジェ系の話なら他所でやれやカスが

889 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 00:06:03.12 ID:bWX0XVpS.net]
俺は豆腐とわかめ
異論は認める

890 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:17:10.66 ID:rieermhg.net]
豆腐となめこと言いたいが
大根と油揚げにとろろ昆布をぶち込んだ物が最強



891 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:19:57.12 ID:k9vMuHxn.net]
でも味噌汁は結局ジャガイモ入れたやつが1番美味しいんだよね

892 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:31:23.67 ID:BCDtD8hT.net]
16.1きてるね

893 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:33:04.12 ID:v519qspe.net]
またアホが騒いでるとおもったらマジできてた
早くね?入れて大丈夫か?

894 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:38:28.07 ID:PcWY4uhl.net]
結局miniでもバッテリー残量見れるようになってんのかよ

895 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:39:41.92 ID:HpI6WdPf.net]
iPhoneXRでも見れるんだっけ?
最新のiPhone買う意味ねーなwカメラくらいか?w

896 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 00:41:40.89 ID:m/yJcpC3.net]
XRでも普通に鮮やかきれいな写真取れる品w
4K風景動画つべにあげて稼げてるぜ?www
XRあれば世間一般的にはプロレベルのカメラだってこった

897 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 00:42:35.90 ID:zxh2vkMM.net]
>>873-874
来てるっっってぃーーー!!!

898 名前:iOS [2022/10/07(金) 00:48:33.96 ID:nmAINxpr.net]
アプデした。やっとバッテリー残量が数字だけでなく減るようになったのか。miniでも確認!

899 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 01:01:27.44 ID:RdEcWlhH.net]
ダウンロードなかなか終わらん

900 名前:iOS [2022/10/07(金) 01:15:37.78 ID:P0/48aby.net]
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁が1番



901 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 01:24:05.89 ID:Sx/hpWuF.net]
いやいやサツマイモだろ

902 名前:iOS [2022/10/07(金) 01:27:20.23 ID:1sBRCJ4q.net]
本当に来てた。やったぜ。

903 名前:iOS [2022/10/07(金) 01:41:21.63 ID:fKOafMpu.net]
16.1.1はよ

904 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 01:56:44.98 ID:e9n+LhO4.net]
冷えてきたから豚汁がいいなあ

905 名前:iOS [2022/10/07(金) 02:08:37.40 ID:EoLibVLR.net]
気違い、荒らすな。

906 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 02:13:25.45 ID:4cBO3cBs.net]
16.0.3今日もなしか
16.0.2は週末に来たから期待してたんだが
まだ明日があるか

907 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 04:37:39.75 ID:ARgr7DFe.net]
味噌汁の話題と聞いてスッ飛んできました

908 名前:iOS [2022/10/07(金) 06:04:54.04 ID:i9Tlr13w.net]
大根も好き

909 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 07:40:03.51 ID:TSdG4X3R.net]
茄子が好き

910 名前:iOS [2022/10/07(金) 08:19:01.32 ID:BCDtD8hT.net]
16.1にしてからバッテリー持ちがいい気がする



911 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 08:35:23.32 ID:sf6aUaTn.net]
味噌汁といえば、ジャガイモだろー

912 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 09:12:25.30 ID:m/yJcpC3.net]
なんかいまだに強力なパスワードの昨日でサファリがフリーズするんだが

913 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 10:11:01.08 ID:Z9LKidgG.net]
>>835
なれません メーリングリスト登録解除もエラーしますね

914 名前:iOS [2022/10/07(金) 10:53:22.64 ID:5N6OUc/Q.net]
スクショ馬鹿みたいにでかい音量になって焦ったわうるさい

915 名前:iOS [2022/10/07(金) 12:10:38.02 ID:UkLVvyMW.net]
マナーモードの時はスクショ無音のままだなよし

916 名前:iOS [2022/10/07(金) 13:18:04.32 ID:bocoiGIr.net]
アプデしてからSafariがフリーズするようになったわ
特にパスワード入力とかクレカ番号入力の時
なんなんこのバグ

917 名前:iOS [2022/10/07(金) 13:20:10.94 ID:T+MMNwah.net]
16.1でもそのバクなおってないのか

918 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 13:24:21.09 ID:owotZxpt.net]
16.1ってまだベータじゃん
ベータ版はスレ違いじゃないの?

919 名前:iOS [2022/10/07(金) 13:30:19.96 ID:k9vMuHxn.net]
βとか分けんのめんどくせーからこっちでいいよ、どうせすぐ16.1来るんだから

920 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 13:36:06.11 ID:aY6lXqIa.net]
ベータの話題はベータのスレでやってね。
紛らわしいから。
そのためにスレを作ってあるんだから。



921 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
いつくんの

922 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
16.0.3は今日か来週中
16.1はiPad Pro発売直前に出るから今月末

923 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
通知がいっぱい溜まってる時、途中の通知見ると残りが消えちゃうの、仕様かなあ?

924 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
βの話題阻止警察うぜー

925 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
iPhone14 Pro機種変更してからios16でモバイル通信使ってソフトウェアアップデートとかのシステムサービスでデータすごく使われるようになったのはこれ不具合?
モバイル通信使っていろいろ更新しないようにはしてるはずなのに

926 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
昨年暮れに買った13mini、8月中旬にバッテリー容量が99%になったんだけど、このところのiosアップデートが原因なのかわからんが、あっという間に94%だ。
今より激しく使って充電の仕方にも気を遣わなかったXSは3年使って最後87%だったのに....

927 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 14:19:03.53 ID:gKjXwSCr.net]
>>898
https://i.imgur.com/wf3vIV7.jpg
https://i.imgur.com/aWb8tPX.jpg

928 名前:iOS [2022/10/07(金) 14:58:20.24 ID:2Zjawu3x.net]
てすと

929 名前:iOS [2022/10/07(金) 16:02:27.79 ID:HhzrB4aN.net]
Face ID横画面にしてても解除可能になったんだね

930 名前:iOS [2022/10/07(金) 16:14:36.59 ID:TCCLucty.net]
モバイルnanacoにApplePayからチャージできないとかいう話はないですか?



931 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 16:22:52.11 ID:FJuU0tx2.net]
>>905
まだそんな事言ってるの

932 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 16:25:34.52 ID:rieermhg.net]
>>911
蝠城。後↑縺?

933 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 16:33:54.77 ID:MxXzSIbS.net]
>>910
マスクしてない時はね

934 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 16: ]
[ここ壊れてます]

935 名前:50:08.63 ID:e9n+LhO4.net mailto: >>905
βは他でやってね
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 16:55:05.83 ID:13mh4cZD.net]
バッテリーみてみたらカレンダーの消費がえぐいんだけどなんだこれ再起動しても変わらないし
ios16でiPhone13Pro

937 名前:iOS [2022/10/07(金) 17:02:57.20 ID:fKpcoDla.net]
再起動より、アプリを落とすほうがいいんじゃなかったっけ?

938 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 17:16:38.24 ID:lxxgtfhU.net]
ゾンビも味噌が好き但し脳味噌

939 名前:iOS [2022/10/07(金) 17:48:32.78 ID:tPzVe+1X.net]
プライムビデオのHDMI出力カクカク
全然直らない。
絶対iOS16のせい

940 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 17:55:14.69 ID:rieermhg.net]
Safariのブックマークがグチャグチャになる
15の時も起きてたからiCloudの潜在的な問題かな?



941 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 17:59:37.92 ID:jrXew6+p.net]
おまかんばっかり

942 名前:iOS [2022/10/07(金) 18:28:58.31 ID:JWj7UUMB.net]
>>920
これ読んでiCloud見に行ったらバックアップOFFになってた😱
みんなチェックした方がいいよ

943 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 19:12:35.90 ID:Sx/hpWuF.net]
>>922
どういうこと?

944 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
通知一切来なくなるバグ直せた人いますか…?
Twitter見てる感じ同じ不具合起きてる人結構いるみたいだけど

945 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 21:32:41.05 ID:zI/ktffv.net]
>>891
未来から来たんですね
16.1て

946 名前:iOS [2022/10/07(金) 21:35:41.32 ID:HSlt4Q/f.net]
>>924
ここでは話題になってもないけど
機種なんなの

947 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 21:41:43.33 ID:3ZKgXs61.net]
https://pbs.twimg.com/media/FeNhT-RUYAAOe3j?format=jpg&name=large
Twitterにあったけど漫画でこのネタ出てくるんだな

948 名前:iOS [2022/10/07(金) 22:04:35.42 ID:LX7ecJkV.net]
>>926
11です
アプリごとに再インストールすることで復活しましたお騒がせしました

949 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 22:18:18.02 ID:flll6M8M.net]
>>921
おまかん、ってなんかいやらしい響き(//∇//)

950 名前:iOS mailto:sage [2022/10/07(金) 22:22:59.20 ID:RZ49oyt6.net]
削除済みアプリのモバイル通信が積み増されていくの
どうにかなりませんか



951 名前:iOS [2022/10/07(金) 23:35:39.12 ID:tGXCfdqE.net]
ソフトウェアアップデートが勝手にモバイル通信でパケット使いまくっとるがな
ギガホ違う奴死亡だろ
設定アプリ>モバイル通信>システムサービス
ソフトウェアアップデートの通信量見てくれ

上手い事Wi-Fi使用してる時に通信してる奴もいるだろうが、モバイル通信時に大量に通信してる奴もいるっぽいぞ

低速くらいまくる奴多発で訴訟もんだろこれ

952 名前:iOS [2022/10/07(金) 23:57:50.93 ID:BCDtD8hT.net]
>>931
全然使ってないけど?

953 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 00:52:10.04 ID:ZeA7IJdf.net]
とりあえずくそ眠いけど2時まで待つわ
貧民たちは16.0.3来たら教えろよな!

954 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 00:57:48.85 ID:rDVFv7PD.net]
iOSのアップデートはモバイル通信を使おうとすると確認のポッポが出てくるはずだが
Wi-Fiアシストオンにしてるってオチなら出直してこい

955 名前:iOS [2022/10/08(土) 00:59:57.08 ID:kaR6zkn/.net]
Wi-Fiアシストオンだけどそんなに使ってない

956 名前:iOS [2022/10/08(土) 01:00:13.31 ID:95RehaSo.net]
16.1キターーー!!!

957 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 01:28:14.59 ID:hsURtiEz.net]
>>931
設定→一般→Appのバックグラウンド更新をWi-Fiのみに設定してるか?

958 名前:iOS [2022/10/08(土) 01:34:01.44 ID:9lthNmxv.net]
Wi-FiアシストなんOFFに決まってるし、バックグラウンドもOFF
このソフトウェアアップデートはiOSのバージョン上げるアップデートじゃない
アップデート後の不可解な無断通信だから困ってる
公式スレにも多数いる模様

959 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 01:48:30.80 ID:hUDcIi4e.net]
>>907
13Proだけど1年使って100%だったのが


960 名前:きなり98%になった。

なんか内部的にわざと劣化させてないかこれ。
買い換えさせるために。
[]
[ここ壊れてます]



961 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 01:57:36.66 ID:IByarPf+.net]
16.1っていつになるんだろ14+のタイミングでリリースと思ってたのにまさかipadMacOSと同じタイミングになるんか

962 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 02:11:49.48 ID:aly2QMue.net]
>>939
1年使ったらそんなもんだろ
割と長期間100%だけど減り始めると
そんな感じでしょ前から

963 名前:iOS [2022/10/08(土) 02:19:49.27 ID:3hHJeAo9.net]
寝る。

964 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 02:28:25.27 ID:SqKQZzkL.net]
普通の意味のバッテリー容量も
99%になると、
100から99になったより早く数字が減っていく

965 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 02:47:49.85 ID:DobsEw1i.net]
でも90%になるとなかなか減らないのだよね
まあ、これ不思議

966 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 03:43:01.51 ID:rgITCJ2y.net]
80%代になると止まるよ
絶対交換基準にならないように粘ってる

967 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 03:50:14.34 ID:4+CGylu/.net]
>>945
うちのiPhone8は81%までは急降下したのにそこから粘りに粘って1年半はピクリとも動かなかった

忘れた頃に78%表示にかわってそこから60%まではあっという間

81%の頃は裏ではもっと劣化が進行しているのは間違いない。持ちの悪さを実際に日毎に悪くなる体感があったから

968 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 03:52:19.43 ID:SqKQZzkL.net]
SONYタイマー的なアレか
保証期間内になるべく80%に行かない

969 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 04:06:59.59 ID:pewFsV7Y.net]
位置情報バックグラウンド全部オン明るさMAX充電しながら高負荷かけてると減るやろ
トドメはOCNのグローバルipSIMかな常に通信してるし
janeも広告ブロック解除したらいい

970 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 04:11:41.01 ID:P+B4/Hjs.net]
16にしてしばらくしてからおかしな トラブルに悩まされてる

WiFiを切っているのに10秒後に勝手にWiFiがオンにされてしまう。切っても切ってもオンになる
コントロールセンターではなく設定の方で変えたら1度目まではオフのまま維持してくれるけど、一度でもコントロールセンターでオンオフしたら再び矯正オンが復活する

因みに、機内モードは一切関係ない。純粋にWiFiをオフにしてるのに、こっそりWiFiがオンにしやがる

マジで鬱陶しいわこれ。Appleマジで潰れろ!



971 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 04:56:42.63 ID:j8QQrO1k.net]
オマカンスペシャル!

972 名前:iOS [2022/10/08(土) 05:28:04.48 ID:zS0zqGe+.net]
ios16にしてから、家のmacにiphoneで撮った写真を落とせなくなったんだけど、俺だけじゃないよね。

973 名前:ぬこ mailto:sage [2022/10/08(土) 07:30:33.47 ID:M0PMb1Eb.net]
選択で出るメニュー
顔文字だと「ユーザー辞書」が出てこないんだね
https://i.imgur.com/pQOdL7U.jpg
iOS16.0.2です。
昔からこういう仕様でしたっけ?

974 名前:iOS [2022/10/08(土) 08:14:24.61 ID:HBcdrDYa.net]
>>952
試してみた
多分仕様
英数字はユーザー辞書に指定できない仕様みたいね
設定から登録するしかない
漢字、カタカナ、かなはユーザー辞書出てくるよ

iPhone12pm iOS16.1beta環境

975 名前:iOS [2022/10/08(土) 08:27:03.95 ID:foEUn0Ym.net]
プライムビデオのカクカク出力はBETAで治ってる?

976 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 08:35:42.77 ID:velr9AU1.net]
隣のAPPライブラリうざくない?
削除中のアプリまで表示されるせいで誤ってタップするたびに毎回ダウンロードされるのマジで鬱陶しい

977 名前:iOS [2022/10/08(土) 08:43:43.48 ID:XmI3qPtG.net]
>>931
設定→一般→ソフトウェアアップデート→自動アップデートの項目はオフにしているか?

978 名前:iOS [2022/10/08(土) 08:44:11.68 ID:1+vccV7a.net]
俺は気に入ってるけどな
今までみたいに絶対ホーム画面に置かなくなってよくなったからほとんど使わないものはライブラリからいくし検索もできるし

979 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 08:48:06.56 ID:N9sBMLY2.net]
>>957
削除しているアプリを非表示にする機能は欲しい
本当に必要になった時はストレージまで行く
削除されたアプリだらけだからどれか毎回ダウンロードされ本体が高熱になってストレスMAXなんだわ

980 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 08:49:01.12 ID:/9HbFpCM.net]
モバイル通信でソフトウェアアップデートに440メガ使わされるというのが問題になってるな
発症したらどう設定しても回避不能
あまり騒いでる人がいないみたいだから被害者は少なそうだが



981 名前:iOS [2022/10/08(土) 08:57:47.93 ID:PPYhDbDE.net]
>>958
データ保持しつつアプリは消すやつか?その機能つかってないから知らなかったわ

982 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 08:59:43.35 ID:vnoS9LuV.net]
>>959
やっぱりそうか…
日本通信の1GBプランで一夜にして勝手にカラダの半分を持っていかれたから絶望でしかない

983 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 09:03:27.99 ID:J+wfvOeB.net]
>>960
全体の容量を節約すればする程、処理速度も上がるから積極的にアプリのみを削除してる。設定も見つけやすくなるしホーム画面には最初から一切アイコンを置いてない

984 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>949
WiFiを掴んで離さない
いつからなんだコレ…
https://i.imgur.com/HBnkyIC.jpg

985 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これか

ios16アップデート後のモバイル通信量が爆増
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254256343

986 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>951
OSのバージョンは?

987 名前:iOS [2022/10/08(土) 09:56:20.99 ID:zS0zqGe+.net]
>>965

Mojave 10.14.6
です。かなり古いですけど。iOS16の前は普通に取り込めてました。
画像アプリで表示はされるのですが、取り込み段階で弾かれてしまいます。

988 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 10:22:44.94 ID:tLj4Is7X.net]
>>966
mojaveのスレで報告上がってるよ

989 名前:iOS [2022/10/08(土) 10:30:33.23 ID:MBzWoS5j.net]
>>967
ID変わってると思うけど、966です。
ありがとう。行ってみます!

990 名前:iOS [2022/10/08(土) 10:30:34.71 ID:Mv6U/9W/.net]
>>964
阿鼻叫喚で草



991 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 10:55:05.13 ID:RUa9EQcR.net]
>>955
これが良く分からんのだけど、削除中のが表示されるってのは削除処理の最中って事で良いんだよね?
アプリの削除ってそんな時間かかったっけ?

992 名前:iOS [2022/10/08(土) 11:07:12.97 ID:ZerghgbF.net]
>>970
アプリの削除は2種類存在する
環境設定やデータを残したままのアプリ削除と完全消去のアンインストール。そして設定を残した削除だとホーム画面では見えなくなるけどAPPライブラリには表示されてしまう。

その為、表示されている削除されたアプリをクリックして起動させてしまった場合は勝手にインストール作業が開始してしまう

993 名前:iOS [2022/10/08(土) 11:13:11.32 ID:DFIRc22+.net]
>>970
さらに厄介な事に省データモードにして勝手にインストールを防ごうとしても「ダウンロードしますか?」の確認画面でキャンセルを押すと糞ダサいありえないインストール途中のアイコンに変わったまま一生その糞ダサい半透明の中途半端な状態を保持し続ける

なので嫌でも一旦インストールして再び削除という意味不明な作業を強いられる事になる

994 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 11:15:17.02 ID:rZc+jjFX.net]
ケチな通信量の契約してるやつが悪い

995 名前:iOS [2022/10/08(土) 11:20:51.43 ID:cNfzYXLT.net]
そういう問題ではない

996 名前:iOS [2022/10/08(土) 11:31:30.45 ID:bEVANqd9.net]
尼プラ使いいないのか?
iOS16からHDMI出力ダメなんだけど

997 名前:iOS [2022/10/08(土) 11:45:37.19 ID:oxq4/K4g.net]
iPadOS16 はまだですか?
マチキレナイヨー!

998 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 11:50:45.14 ID:/fDrdcTA.net]
>>976
スレ違い

999 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 11:56:23.66 ID:Z1+0JBU0.net]
前から音声入力よく使ってるけどiOS16のキーボード出したまま音声入力できるアプデ
一部のアプリしかキーボード出たままにならないのだがおま環だろうか?
例えばiOS標準アプリでもメッセージとメモは出るけどSpotlight検索では出ないし
サードパーティーアプリだと俺の使ってるアプリはどれも出ない

>>946
それはよく言われてるけどこの方法で確認しても同じ結果なのだろうか

【iPhone】ログからバッテリー状況を確認しバッテリーを評価する
https://weblog.yasuragiman.com/iphonelogbattery/

1000 名前:iOS [2022/10/08(土) 11:56:31.15 ID:oxq4/K4g.net]
>>977
これは失敬



1001 名前:iOS [2022/10/08(土) 12:04:28.52 ID:oxq4/K4g.net]
いつの間にかベータ版の話題も許容されてるから
いいのかと勘違いしたよ

1002 名前:iOS [2022/10/08(土) 12:09:52.52 ID:H1W1aDdU.net]
iOS16.1まだかよ早くしてくれよ

1003 名前:iOS [2022/10/08(土) 12:12:59.01 ID:89mI1T1o.net]
ベータの話題じゃなくて多分16.1キタ厨が自演してただけ

1004 名前:iOS [2022/10/08(土) 12:47:06.18 ID:9lthNmxv.net]
>>956
そこら辺は全てOFF
バックグランドも全てOFF
しかも省データモードでも2回目の440MBイカれて1週間で累計880MB持ってかれたわ

>>961
1回だけじゃないからな
Wi-Fi接続していない時は電源落とすか、モバイルデータOFFしか対策なさそう

楽天だから1GB超えてポイント還元なくなったわクソが
次3GB超えたらマジでAppleに請求するわ
OSアプデして何千円も損するなんか有り得ない

1005 名前:iOS [2022/10/08(土) 13:11:48.41 ID:foEUn0Ym.net]
尼プラ難民皆無か

1006 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 13:27:24.66 ID:8RQsMYJe.net]
多分アマプラをiPadのHDMI出力で見るってのが少数派なんだろ
ディスプレイで見るならFire TVかAirPlay出力で見る人が多そう

1007 名前:iOS [2022/10/08(土) 13:36:21.19 ID:6cW7Rs5O.net]
>>983
訴訟大好きっ子の本国では問題になってないのだろうか

1008 名前:iOS [2022/10/08(土) 13:39:32.84 ID:WbqT5d2H.net]
>>985
HDMIは逆にバッテリー食いそうだものな
AirPlayなら何時間もぶっ通しで動画を送り続けても画面さえ消していたら殆どバッテリーを消費しないからBrave経由のYouTube プレイリストでストレスフリー

1009 名前:iOS [2022/10/08(土) 13:55:45.78 ID:xy7SDcJw.net]
本当に請求するなら後日結果報告よろしく

1010 名前:iOS [2022/10/08(土) 13:59:56.42 ID:Mr1UWOqb.net]
>>975
尼プラ使いけど、リビングのTV→HDMI接続してるPCから、寝室のTV→Apple TVでWiFiミラーリングだから気が付かんかった。
スマホからは無線じゃないと映す気にならんかも



1011 名前:iOS [2022/10/08(土) 14:00:38.52 ID:1WAigz0U.net]
iPhone12でチンこ減りしまくってたんだが再起動したら今のところは峠を越えたようでようやく寝かしつけられた

1012 名前:iOS [2022/10/08(土) 14:15:33.04 ID:sFXNBf7K.net]
次スレ建てるわまた俺が

1013 名前:iOS [2022/10/08(土) 14:18:46.35 ID:sFXNBf7K.net]
ほらよ

iOS 16.xを語るスレ Part 4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1665206275/

1014 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 14:35:34.44 ID:tw8mTxfy.net]
倒置法

1015 名前:iOS [[ここ壊れてます] .net]
>>989
やっぱりベータでも改善されてないんかな?

1016 名前:iOS mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ベータ「これからが本当の地獄だ」

1017 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 16:46:43.95 ID:kVcVCb/Z.net]
俺もソフトエアアップデートで1.2G使われてた
3Gまで同じ料金だから別にい

1018 名前:いけど
前なそんなことなかったのに
[]
[ここ壊れてます]

1019 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 16:53:25.35 ID:JPHQSCuB.net]
なんかケータイ回線しか持ってないやつチラホラいるけど
iPhone買う前にネット回線契約しろ

1020 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 16:55:44.65 ID:zZOEZg+x.net]
固定回線そんないらんしな



1021 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 17:01:43.71 ID:/fDrdcTA.net]
>>998
子供かw

1022 名前:iOS mailto:sage [2022/10/08(土) 17:02:48.56 ID:PFJiHBCn.net]
次スレ
iOS 16.xを語るスレ Part 4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1665206275/

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 25分 13秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef