[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 20:15 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ショートカット Part8



1 名前:代理スレ立て [2020/09/24(木) 10:46:00.30 ID:bbn8qcAd.net]
iOS 12よりworkflowからショートカットと名称を変えAppleからリリースされました

App名: ショートカット、デベロッパ: Apple
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334
ユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios
リリースノート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209087
reddit
https://www.reddit.com/r/shortcuts/

前スレ
ショートカット Part 7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1579809885/

701 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 13:43:40.62 ID:0WJg72/L.net]
14.3で >>368 試したら直っとった

702 名前:iOS [2020/12/15(火) 13:45:09.56 ID:J3M8qu46.net]
>>646
一応、通知は出るし、ユーザーに選択させる処理がある場合は通知をタップする必要あり

NFCタグシールを貼り付ける場所はどこでもいいわけでは無いみたい

AppleTV使う時にTVの外部入力切替などの処理のショートカットを実行させるのに、NFCタグシールをAppleTVリモコンに張り付けたら(パッドの反対側表面)、反応が物凄く悪い
内部バッテリーや回路が干渉してるのかも

703 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 14:08:10.67 ID:CVTjD3QC.net]
>>684
話を蒸し返すのはこのスレの伝統か?松屋クーポンは逮捕か?
混乱させるような書き込みすんな

リモコンはLFで38KHz
NFCは13.56MHz
干渉する訳ない
内部の金属の影響だろ

704 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 15:02:49.70 ID:oV5j2u1n.net]
>>682
やっぱアラート出るんだね、俺はタグに書き込まれた情報でショートカットを起動する場合に、ユーザーに実行の有無を聞くセキュリティーはまあ仕方ないと思う。
今の所オートメーションはユーザーが自分でセットする以外方法はないけど、ショートカットのレシピは別人が作った物を取り込めるし
取り込んだショートカットが何をやってるか完全に理解できる人ばっかりではないこと考えたらこうなるかなと。

705 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 15:12:17.70 ID:lnG13LVz.net]
質問っていうか愚痴っていうか
ios14にしてから上手く動いてくれない
トリガーが「おやすみモードをオン」っていうオートメーションAがあってこれはいいんだけど、他のオートメーションの中の「おやすみモードをオン」っていうアクションの後、このAが始まってしまう
アプデ前はできてたんだけどな

706 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 15:29:46.83 ID:m0ilcqow.net]
>>682
残念・・・

707 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 15:42:24.46 ID:36kgI4e7.net]
このショートカットのアイコンを作りホーム画面に置いて起動させるとショートカットアプリが開いたままになってしまいます
ウィジェットみたいにタップしたらホーム画面のままAssistive Touchボタンの切り替えができるようにするにはどうしたらいいですか?
https://i.imgur.com/N9SnmYu.png

708 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 15:55:18.09 ID:oV5j2u1n.net]
>>689
今試したけど>>595の「ホームへ戻る」アクション入れるとホームに戻れる、はず
うちでは成功した。

709 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 16:08:32.15 ID:36kgI4e7.net]
>>690
アクション検索してもホームへ戻るという項目出てきませんでした
何が違うんだろ...



710 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 16:18:11.52 ID:36kgI4e7.net]
すいません>>689の画像のアイコンのままでもショートカットアプリ経由しないで切り替えできるようになりました
バナー通知は来ますけど

711 名前:iOS [2020/12/15(火) 16:51:57.94 ID:35sVH5TW.net]
うちもホームへ戻るってアクションは出てこないなぁ
iPhone8 iOS14.3だけど

712 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 17:04:48.96 ID:IbtbKw1Y.net]
>>691
>>595のやつをダウンロードしないと、標準のアクションでは出てこないよ。

713 名前:iOS [2020/12/15(火) 17:22:35.91 ID:J3M8qu46.net]
>>691
内部パラメタをゴニョゴニョしてあたかも公式アクションの様に振る舞ってるので、一覧には出てきません

"SpringBoard"ってのは、ホーム画面を表示しているシステム内app名なので、そのappを呼び出してるに過ぎないわけ
macOSならFinder、Wlndowsならエクスプローラーに相当するアプリケーション

714 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 17:25:22.20 ID:D1Wvi0Tb.net]
>>695
ゴニョゴニョってどう言う意味で使ってるの?

715 名前:iOS [2020/12/15(火) 17:56:43.83 ID:J3M8qu46.net]
秘密の方法で編集って意味だよ
知らないで気軽にやれることじゃなく、あんまりおおっぴらに話せないよってこと

regeditでレジストリ変更みたいなもんさ

716 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 18:07:14.31 ID:pBvKX168.net]
新しいiOSだとショートカット実行しても見かけ上は「ショートカット」アプリが立ち上がらないから、アクションの最後に「ホーム画面に戻る」みたいな処理は不要になるのかな?
まだアップデートしてないので未検証なんですけど

717 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 18:34:41.35 ID:XrhOdX0P.net]
他のアプリケーションに飛んで戻るまで待機を繰り返すショートカットをホーム画面から起動した場合にうまく動かなくなった
頭にショートカットアプリで続行するアクション入れれば一応動くけど…
https://www.icloud.com/shortcuts/93134b34cff74d7ab9d585a8840bfbdb

718 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 19:01:11.38 ID:0WJg72/L.net]
「ミュージックを再生」アクションが動かん
「App」>「ミュージック」でたどって一番下の候補を選べば再生されたけど、「メディア」からアクションを選択して設定しても再生されなかった

719 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 19:27:45.52 ID:D1Wvi0Tb.net]
>>697
じゃブログでやれば。



720 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 19:34:41.47 ID:oV5j2u1n.net]
>>700
14.2では普通に動くから14.3の不具合?
一度再起動して確かめて欲し

721 名前: []
[ここ壊れてます]

722 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 20:14:48.37 ID:0WJg72/L.net]
>>702
再起動してもダメだった
14.3のバグだと思う
(コントロールセンターのメディア再生の部分には選択した曲が表示されてた)

723 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 20:38:35.45 ID:A6fo8yUx.net]
>>701
お前は半年ROMってろ

724 名前:iOS [2020/12/15(火) 20:44:26.42 ID:35sVH5TW.net]
ミュージック再生が動かないねぇ
かんべんしてほしいなぁ、これは

725 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 20:50:55.30 ID:D1Wvi0Tb.net]
うちのレシピはちゃんと動作してますよ。
ウィジェットでだけど。

726 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 21:17:35.70 ID:XrhOdX0P.net]
>>701
無知は書き込まない方がいい

727 名前:iOS [2020/12/15(火) 23:09:41.80 ID:GUt7mwVd.net]
画面収録をショートカットから出来ないかなー?

728 名前:iOS mailto:sage [2020/12/15(火) 23:23:48.07 ID:zZKB5Ft8.net]
>>708
俺も知りたい

729 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 00:48:45.04 ID:OonqPb0i.net]
iOS14.3から壁紙設定できるってどいうことや?



730 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 02:16:14.88 ID:AB58bQ7a.net]
>>710
壁紙変更の命令が追加されたよ
https://i.imgur.com/ctPGF7p.jpg
取り敢えず時間指定で壁紙変更するオートメーション作ってみたけど、ちゃんと変更されたわ

731 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 03:01:27.36 ID:AB58bQ7a.net]
うちもiPadOS14.3で「ミュージックを再生」に指定した曲を再生しなかった
「ミュージックを検索」で抽出した曲を渡すと再生するね

732 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 08:28:27.45 ID:pdSuoyEH.net]
>>712
確認しました。同上です。(iOS14.3)

733 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 08:53:03.78 ID:mMW9h5ok.net]
うちは押すたびにシャッフル再生するウィジェットを作ってるが

iPhoneで再生/一時停止
iPhoneで早送り
ミュージックを再生

数年前作ってそのまま今も使えるよ。

734 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 09:16:53.83 ID:pdSuoyEH.net]
ミュージックが悪さをしている気がする。
ショートカットは、「特定のプレイリスト」再生(ランダム):1つのアクション。
結果、ランダム選択されている。再生ボタン押されている。時間が進まない。音が出ない。
この状態でミュージックアプリを開いて別の曲を選んでも、再生できない。音が出ない。
こんな感じ。(iOS14.3)

735 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 09:41:17.90 ID:4Otwy+jr.net]
プレイリストを選択し、更に任意の範囲の星(評価)で曲を絞り込んで再生するショートカットが欲しいのですが、
英語で調べてもどうやらレシピが存在しないようです ショートカットでは不可能なのでしょうか?
スマートプレイリストの条件編集がiPhone内で出来れば済む話なのに‥‥

736 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 12:19:11.65 ID:kbvh5VDv.net]
>>716
そもそも評価を取得できなくない?
音楽データ解析とかして取得するの?

737 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 12:22:58.28 ID:mMW9h5ok.net]
>>715
あなたと同じレシピを作ってるわけじゃないけど、
そのレスにあるものは全て自分のレシピにあるが全て正常だよ。

738 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 12:39:02.19 ID:AB58bQ7a.net]
>>716
標準のまま力技でやる方法考えた、テキストにプレイリスト名を全部書く

https://i.imgur.com/N8wawus.jpg

これで最後に「ミュージックを再生」に検索結果渡せば多分再生するはず

金を払っても良い場合
Toolbox Proという拡張命令が有るので、その中のGet playlist from Libraryを
使えば常に最新のプレイリストを収集出来るはず、金払ってないので検証はしてないけど。
https://i.imgur.com/ynZbTXf.png

739 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 20:33:13.43 ID:jexI5PZb.net]
ショートカットへテキストファイルを共有してそのままiCloudに保存しようとすると上手くいきません
共有シートタイプをファイルのみにして、例えば中身が「ああああ」でファイル名が「test.txt」のファイルを共有すると「ああああ.txt」というファイル名で保存されてしまいます
ショートカットで受け取った時点でファイル名が勝手に変更されるようです
何かいい方法はないでしょうか?



740 名前:iOS [2020/12/16(水) 21:59:19.12 ID:1OTnC5ds.net]
ミュージックといえば、再生中の曲情報取得って、一発で取得できるようになったのかな?
その方面のショートカット作ってないから確認してないけど

741 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 22:17 ]
[ここ壊れてます]

742 名前::01.75 ID:5l9hHLxU.net mailto: >>720
保存する前にファイル名を付ければいけると思う
https://i.imgur.com/uFdszlJ.png
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:iOS [2020/12/16(水) 22:17:43.95 ID:t/LhBsoX.net]
今日バズってたこの奥さん、
iftttやショートカットをやり甲斐があるなぁw
「正午までに帰宅予定時間を連絡
帰宅予定時間が確定した時、
遅れる時、
帰宅開始した時
駅に着いた時に必ず連絡」
https://twitter.com/cheez_rpa/status/1339004939490664448?s=21
(deleted an unsolicited ad)

744 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 22:31:55.23 ID:jexI5PZb.net]
>>722
取得した名前が「ああああ」になってしまいます
ショートカットの入力の設定は「ファイルとして(ファイル)」でいいんですよね?

745 名前:iOS [2020/12/16(水) 22:38:23.02 ID:1OTnC5ds.net]
>>722
ファイル名取得無理なのかね?
テキストファイルの一行目が名前として取得してるっぽい
試しに、テキストアクションで一行目に拡張子付きファイル名書いて
二行目にマジック変数のショートカットの入力
と、すると一行目をファイル名として保存されるが、当然ながら保存されたファイルは一行目が書き換えられたもの

ファイル拡張子だけは取得出来る

746 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 22:39:35.31 ID:AB58bQ7a.net]
>>721
「現在の曲を取得」で取得出来るよ、その先マジック変数「現在の曲」のオプションでアートワークとか経過時間とか使う情報選べる

747 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 23:01:18.26 ID:jexI5PZb.net]
>>725
ありがとうございます
ファイル名が失われた状態で受け取っているとしたらいくら工夫してもどうにもならなそうですね

748 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 23:08:06.01 ID:UMh5r49E.net]
「ミュージックの詳細を取得」に「評価」もあるやん

749 名前:iOS mailto:sage [2020/12/16(水) 23:18:24.38 ID:OonqPb0i.net]
>>711
パソコンみたいな感じできるのかありがとう



750 名前:iOS mailto:sage [2020/12/17(木) 12:07:09.16 ID:0VPnabsq.net]
画面縦向きロックアンロック
マナーモード(振動)オンオフ
これショートカットで出来る様にして欲しい
オートメーションに組み込みたい

751 名前:iOS [2020/12/17(木) 19:28:45.98 ID:XZ1rSuPL.net]
>>726
以前のVerでは、現在の曲取得で一つ前の曲が取得されるバグあったからね
同アクションを2回続けて実行することでやっと本当の現在の曲取得できた
Appleも認知してたバグらしい

752 名前:iOS mailto:sage [2020/12/17(木) 20:29:26.94 ID:myHxxNCb.net]
>>731
そんなバグがあったのかあ、現在の曲を取得ってiOS14になってから初めて使ったから、そのバグに出会わなかった俺は余計な事に悩まなくて幸せだったのねw

753 名前:iOS mailto:sage [2020/12/17(木) 20:52:00.38 ID:RaenW2sr.net]
通知センターってショートカットで出せる?

754 名前:iOS mailto:sage [2020/12/17(木) 21:16:18.14 ID:6iA78n+U.net]
ショートカットの不具合は増える一方だと思っていたけど直ることもあるんだな
ちょっと感動w

755 名前:iOS [2020/12/17(木) 23:26:43.27 ID:XZ1rSuPL.net]
>>733
通知センターに通知出すことはできるけど
通知センターを出すことはできない

756 名前:iOS mailto:Sage [2020/12/18(金) 11:46:19.04 ID:V/eAs75l.net]
やりたいことができなくて痒いところに手が届かない感じがすごい

757 名前:iOS [2020/12/18(金) 13:15:50.93 ID:ANlA1aNw.net]
14.3に上げたら動かなくなった音楽再生アクションが今日は普通に動いている
なんなんだこれ?
指定した曲だけ再生する1アクションのレシピでも動かなかったのにな

758 名前:iOS mailto:sage [2020/12/18(金) 13:46:01.25 ID:82WXoAHj.net]
試してみたけど、うちのiPadOS14.3だと「ミュージックを再生」に直接曲を指定したアクションはやっぱり動かないな。
なんらかの手段で曲を「ミュージックを再生」に渡すと再生するのは変わらないけど。

759 名前:iOS mailto:sage [2020/12/18(金) 17:40:35.74 ID:lE/5N/xm.net]
>>717
「すべてのミュージックを検索(条件)」で評価で絞り込みできますよ〜

>>719
ありがとうございます
力技ですね!w
試してみようと思います



760 名前:iOS mailto:sage [2020/12/18(金) 20:33:12.32 ID:+tPzFek4 ]
[ここ壊れてます]

761 名前:.net mailto: 14.3で追加された機能って壁紙自動変更だけかな? []
[ここ壊れてます]

762 名前:iOS mailto:sage [2020/12/18(金) 20:36:43.85 ID:82WXoAHj.net]
ショートカットを実行した時ショートカットアプリが起動しなくなってそのまま実行できる様になった、のも新機能といえば新機能かな。

763 名前:iOS [2020/12/18(金) 22:48:25.09 ID:ONV+1XnF.net]
ミュージックを再生の後に再生アクション入れたら再生してくれるね。
後、音量制御の動きも怪しい。
出力先をHomePodにして音量40%に指定してるのに、再生始まるとiPhoneデフォの音量になってる。
音量指定のステップで40%に変更されてるのは目視出来る。

764 名前:iOS [2020/12/18(金) 22:56:01.40 ID:ANlA1aNw.net]
ホーム画面にアイコン作ってそこから起動した場合、かなり不安定だな

ホーム画面から起動した場合、ショートカットアプリを表示しないように変更したせいだろうなこれ

765 名前:iOS [2020/12/18(金) 23:17:16.30 ID:C1tlTc38.net]
ホーム画面からもそうだけど背面タップも発動しづらくなったなあ

766 名前:iOS [2020/12/18(金) 23:29:03.19 ID:XVXPbLFH.net]
毎月1日にパケットの使用量をリセットしたいんだけどこれでできる?

767 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 00:01:45.74 ID:FuSlumai.net]
テキストやファイルの共有について調べてみました

・ショートカット
共有したテキストファイルのファイル名を取得できない
テキストを選択して共有とテキストファイルを共有の区別が厳密にはつかない
(両方テキストファイルのような扱い)

・Pythonista
写真アプリから動画を共有できない

・Scriptable
写真アプリから共有した写真のファイル名を取得できない
写真アプリから動画を共有できない

共有画面からサブメニュー無しで起動できるのはショートカットだけだし、テキスト関連で問題ありなのが本当にもったいない

768 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 00:03:45.28 ID:hrT6QOSp.net]
URLスキームで毎月1日にモバイル通信を開く事までは出来るけど、統計情報をリセットをタップする方法が無いね

>>744
誤爆防止に14.2で敏感にしたのを調整したのかな?
背面真ん中タップより先端の方を振る様にタップすると反応しやすいが。

769 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 09:23:07.96 ID:jYwDyaCI.net]
「メニューを開く」を実行してるときにメニュー外をタッチするとそのままメニューが閉じるんだけどこうなったときにアクションを実行する方法ってないかな?



770 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 15:34:58.27 ID:qXVdyIRk.net]
>>730
それそれ
画面ロックほしいよなぁ

771 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 17:53:30.12 ID:UYuvrH25.net]
>>386のショートカット凄く便利だったのに
14.3にしたら動かなくなってしまった

772 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 18:19:04.33 ID:9Xn3RsKO.net]
ショートカットは自分でレシピを作れるのがいいところなんだから
動くものを自分で作ればいいじゃん。
動いてたものがあるのなら簡単だよ。

773 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 19:20:10.05 ID:hrT6QOSp.net]
>>750
実行した時Googleからショートカットへペーストって表示出る?それが出た後何も起こらない?
その場合もう一度共有からショートカット実行したら動かないかな?

774 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 20:27:46.29 ID:UYuvrH25.net]
>>752
色々試したら、住所とかをコピーせずに共有から呼び出した時は機能しているようだ
座標をコピーした場合は、1回目にペーストって表示が出て2回目にナビが立ち上がって正常に機能する
Googleマップの住所をコピーした時に正しく機能してないみたいだ

775 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 21:30:33.66 ID:iyV8dcry.net]
回転ロックってショートカットないんだっけ?
前あった気がするんだけど…

776 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 22:10:32.46 ID:uc2IucSO.net]
ホーム画面に置いたショートカットがすぐに固まる
再起動しないと動かない

777 名前:iOS mailto:sage [2020/12/19(土) 23:30:31.22 ID:hrT6QOSp.net]
それは困るな、今の所iPadOS14.3ではアイコンから起動させた時に固まりやすい印象は無いけどiOSでは起こるのかね、しばらくiPhoneの方は様子見するか。

778 名前:iOS mailto:sage [2020/12/20(日) 03:23:42.35 ID:hbmQ3w/w.net]
ショートカット中に別のショートカットを呼び出すよりその内容を取り込んじゃった方がやっぱ処理は速いのかな?

779 名前:iOS [2020/12/20(日) 09:53:20.81 ID:+YIXu6BM.net]
>>755
削除して、再度ホーム画面に置いてもダメ?



780 名前:iOS mailto:sage [2020/12/20(日) 10:24:44.08 ID:u4ds5SYp.net]
>>758
固まったときに削除してやってみたけどダメでした
今のところ再起動でしか治らないです

781 名前:iOS mailto:sage [2020/12/20(日) 11:11:54.71 ID:w7IzHVfc.net]
>>755
Pythonistaの「スクリプトを実行」でそうなる。
URLスキームから実行させると問題ない。
もし、他のAppを呼び出して固まるなら
URLスキームから実行してみたらどうかな?
的外れならすまぬ。

782 名前:iOS mailto:sage [2020/12/20(日) 11:38:24.90 ID:u4ds5SYp.net]
>>760
ショートカットから別のショートカットを呼び出すランチャー的な使い方をしています

固まったときもショートカットappを開いて一覧から実行するとちゃんと動きます

お手上げです

783 名前:iOS mailto:sage [2020/12/20(日) 11:40:23.14 ID:Yy/AGLbS.net]
>>755
ホーム画面が原因って分かってるならリスプリングでいいんじゃないの?試してリブート以外ダメだったならすまん

784 名前:iOS mailto:sage [2020/12/20(日) 12:31:31.91 ID:u4ds5SYp.net]
>>762
それはやってませんでした
次固まったらやってみます
ありがとうございました

785 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 07:56:36.13 ID:Q6cqq3LH.net]
>>761
ショートカット自体もショートカットから
URLスキームで実行できるみたい。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/apd624386f42/ios

786 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 11:45:26.36 ID:h7wKexOf.net]
こんにちは、どなたかPDFを分割するレシピご存知ありませんか?

787 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 12:46:00.63 ID:XP0TEVh+.net]
>>765
https://www.icloud.com/shortcuts/c997b82c59e14f75864df434d9d04ca4

788 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 14:59:14.67 ID:h7wKexOf.net]
>>766
えーw

789 名前:iOS [2020/12/21(月) 16:09:52.36 ID:3DUMejTQ.net]
何故グリフが犬なのか



790 名前:iOS [2020/12/21(月) 17:09:54.16 ID:4a/5Uz5p.net]
>>765
大量な処理が落ちやすくなった

https://www.icloud.com/shortcuts/9fdb7b7136d149a39f5a4bc7d1dd3d6d

791 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 18:58:40.63 ID:h7wKexOf.net]
>>769
うおお!ありがとうございます!
仕事が捗ります!

792 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 22:46:49.76 ID:gbNNjDNy.net]
ヘルスケアから睡眠時間を吸い出してメモに記録orツイートすることって可能ですか?

793 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 23:27:20.87 ID:3tVrLxBJ.net]
>>771

全てのヘルスケアサンプルを検索
種類次と等しい睡眠
開始日今日である
並び順 新しい順
制限 1
   ↓
再生時間を[ヘルスケアサンプル]から取得
   ↓
「再生時間]をツイート
で取り敢えずツイートできる。

[]内はマジック変数

[再生時間]の前後にはツイートしたい文字を入れることもできるよ、例えば
今日の睡眠時間は[再生時間]でした。
とやっておくと
今日の睡眠時間は6:12:00でした
とツイート出来る。

794 名前:iOS [2020/12/21(月) 23:29:53.32 ID:HFOyQs3I.net]
iOS14.3にしてから明日の予定を読み上げるオートメーションが動かなくなってしまった
状況としては、20時に「オートメーションを実行」の通知表示され、しばらくすると「オートメーションは実行できませんでした」と表示される
該当のオートメーションを開いて手動で実行させると問題なく動作する
オートメーションはショートカットアプリを開かずに動作させるって意味ではホームアイコンから起動するのと同じだから、
同じ機能でバグってるのかな?

795 名前:iOS mailto:sage [2020/12/21(月) 23:36:35.49 ID:SjEte0Pe.net]
自転車置き場に朝自転車停めるんだけど
帰ってきた時精算するときに止めたとこの番号忘れちゃうから
自転車置き場を出たらリマインダーが起動してまた戻ってきたときにリマインダーで駐輪場所の番号通知するってできる?

796 名前:iOS [2020/12/21(月) 23:42:09.03 ID:HGFbPWwY.net]
>>771
ヘルスケアって使って無いなw

https://www.icloud.com/shortcuts/89fc63fab8d04ab5a82d56ed666e0aa8

797 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 00:04:52.85 ID:NuZmo5Ql.net]
>>773
これ同じようなことやってるから動かないと困るな
うちはオートメーションに直接アクションを記述してるんだけど、これだとどうなるん

798 名前:だろ
あと「ショートカットを実行」命令じゃなくてURLスキームで実行させた場合も同じかな?
14.3にするのをためらうな。

>>774
「入力を要求」で駐輪場番号入力して、その数字で「新規リマインダーを通知(現在地で到着時)付きで追加」
で行けそうだけど、現在地の認識半径の設定は割と大きめに取った方がいいかもね。
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 07:49:33.54 ID:60X8/1Uy.net]
>>776ありがとう
ございます

登録するリマインド(駐輪場番号)をこんどまた駅に戻ってきたときに通知するようにリマインド側の
場所指定もいちどにできますか



800 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 08:13:54.51 ID:EPIQvTxY.net]
何も読んでないなコイツ

801 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 09:13:38.86 ID:azOvnHi6.net]
リマインドが必要ってそーゆー事かw

802 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 09:59:25.35 ID:AAjSoIaI.net]
>>773,776
自分の14.3環境で、時刻になったら「時間になりましたよ」を読み上げるだけのアクション1つのオートメーションを試しに作ってみたけど、動作した

相性の悪いアクションがあるのかもしれないですね

803 名前:773 [2020/12/22(火) 10:35:55.68 ID:dDhXDYyc.net]
>>780
そうなんだ、ありがとう
なんかiOS上げるたびにショートカットのデバッグするのウンザリだなぁ(涙)
アップルの奴隷になったみたい
アプリ作者ってこういう感覚もっと味わってんだろな

804 名前:iOS [2020/12/22(火) 13:04:39.26 ID:dDhXDYyc.net]
やっぱだめだった
iOS14.3で時刻トリガー、実行の前にたずねるはオフ
「こんにちは」を表示、その後「こんにちは」を読み上げるだけのショートカットをマイショートカットから呼び出すと、トリガーは発動されても何も起きない
14.2までは問題なかったのに

805 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 13:38:52.29 ID:1yyDD5kG.net]
iOS14.3で動かなくなったレシピの文句ばかりで、そのレシピを共有であげてるヤツの少ない事

806 名前:iOS [2020/12/22(火) 14:45:19.25 ID:t5Z5MiRK.net]
>>774
理想はsesameの自転車ロックを導入
駐輪時
自転車に貼られたNFCシールにiPhoneタッチ
自転車ロック作動
カメラ起動して、駐輪位置番号撮影
リマインダーに写真付きで登録
位置情報で到着時にリマインダー通知

清算後、
自転車に貼られた別のNFCタッチしてロック解除

こうなれば、便利だよね

807 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 15:18:08.67 ID:HEa98tqK.net]
>>784
sesameで自動施錠なんて無理
出来たとしても怖くて導入できないよ
走行中に誤施錠なんて洒落にならん

808 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 16:03:02.25 ID:NuZmo5Ql.net]
https://www.icloud.com/shortcuts/611b9599e8704ebeb0be772f71202fbd
iPadOS14.3で通知でこんにちはを表示、こんにちはを読み上げ
を時刻指定で「ショートカットを実行」で呼び出して
実行してみたけど、取り敢えず今は動いたよ
https://i.imgur.com/KemKxNK.jpg
>>782
ショートカットは「実験用」というフォルダに入ってるけど、まさか保存先によって結果変わったりする事はないよね…

809 名前:iOS mailto:sage [2020/12/22(火) 17:47:44.56 ID:5xt5CPEU.net]
14.3から13以前からあるホーム画面左ページに置いたウィジェットから起動する時
ロック解除認証エラーになった時の挙動が変わったね(顔認証機のみ確認)
以前はエラーの後基本動作である上スワイプで再認証またエラーだとパスコード入力画面へ
だったのがエラーの後画面上部にバナーが出てきてそこで続けるをタップすると再認証になり以降同じ動作
最初また余計な手数増やしやがってと思ったけど上スワイプがタップになっただけで手数は一緒だったw



810 名前:iOS [2020/12/22(火) 18:18:26.87 ID:R9tANqdG.net]
>>774
位置はやっぱり微妙だな

https://www.icloud.com/shortcuts/e83102f50c5e4912b7dc67bc51c41fe2

811 名前:iOS [2020/12/22(火) 18:58:43.29 ID:dDhXDYyc.net]
>>786
再起動:NG
反転スマートオフ、ナイトシフトオフ:OK
再度ナイトシフトオン、反転スマートオン:OK
ってことで一応予定読み上げは動くようになった。なんか私個人の環境のゴミが入っててその影響かな?って気がする。
ホーム画面からショートカット起動して不安定な動作を何度かやったからそれのせいかも?
私の結論は14.3でも時刻トリガーは動作する、ホーム画面からの起動はiOSアプデまで触らないほうが良さそう

812 名前:iOS [2020/12/22(火) 23:11:57.42 ID:EY6+Jtn0.net]
プレイリスト再生できねーって困っていたが俺環ではなくバグだったんかい

取得させるアクション挟んだら治ったがメンディー

813 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 15:27:19.08 ID:H/Sxhs5d.net]
質問スレでは回答がいただけなかったのでこちらで再度

ショートカットやオートメーションのことを自分なりに勉強したいと思い始めました
今は簡単なレシピしか作れません
「変数を取得」とか「IF文」とかのプログラム?の初心者向けサイトや書籍のオススメ何かご存知ないでしょうか?
紙でも電子でももちろん有料でもかまいません

814 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 15:42:26.47 ID:O2ARBBEK.net]
自分の作りたいものに近いものを探して内容を一つ一つ調べながら理解する
既存のものを真似しつつ少し手を加えたものを作ってみる

これの繰り返しが一番早いと思うよ
読んだだけでなんでも作れるようになる魔法のような本はない

815 名前:iOS [2020/12/23(水) 16:24:42.21 ID:HxAALdBd.net]
役に立つかどうかは分からないが
ショートカットに見た目が似ているScratch言語でプログラミングを学ぶのは良いと思う
元々学習用に開発されたWebベースのプログラミング言語だし、2020年から学校教育に使われているから
ブラウザから"Scratch言語"で検索すると公式サイトあるから、プログラミング学習できるよ

ショートカットで使われているプログラミング言語はオブジェクト指向の見本みたいなもので分かりやすいと思う
アクション"コンテンツグラフを表示"使うとデータを理解する上で役立つと思う
慣れてきたら、JSON形式の辞書型や正規表現に手を伸ばせば応用広がる

816 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 16:47:16.29 ID:FR5Y4cWP.net]
親も全くの初心者で、今の所勉強してるのはギャラリーのサンプルアクションとAppleのショートカットユーザーガイド。
時折このスレに投下されるショートカットと情報も凄く参考になってる
時間の指定で24時間表記で午後を指定してるのに、早朝になってしまう場合の直し方とかマジ助かったヨ
あとここに書き込まれる要望を自分なりに作ってみて、のちに誰かショートカット投下したの読んでみると、なるほどーこんな方法がー!!!!
ってなるのもある。

817 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 17:15:45.18 ID:FVQxFdCn.net]
>>794
親の話なのか俺のタイポなのか

818 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 18:04:55.79 ID:ttWac/sP.net]
自分なりの発想で実装してから、他の人のを見て
「こういうやり方もあるのか!」っていう気づきは大きいよね
これで2パターンの組み方が分かるわけだし

自分で書いてみなきゃ気づきも出来ないから、
if文だけを使った簡易レシピを書くとかやってみるといいかも

819 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 18:13:46.14 ID:FR5Y4cWP.net]
>>795
全く気づかなかったw



820 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 18:18:46.04 ID:7FI6lF3c.net]
>>791 です
皆さまありがとうございます
その昔Excelの数式も、イチから亀の歩みのごとく少しずつ理解していったのでショートカットもその要領でのんびりやっていこうと思います


821 名前:ツまづいたらあらためてここで質問させていただきます
ありがとうございました
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 18:47:42.26 ID:bimXQtmm.net]
Workflow時代にアプリの存在を知って、ブログ記事など見てたな
「変数を設定」と「変数を取得」の使いみちが分かったとき感動した
流しそうめん(またはベルトコンベア)から流れてきたものをいったん退避させて、退避しておいたものをまた流すイメージ

「変数を取得」がなくなっていまは書き方が変わりましたが…

(ただの思い出話)

823 名前:iOS [2020/12/23(水) 22:13:43.15 ID:HxAALdBd.net]
80代のご婦人がSwift覚えてApp作り配布したってことで、Apple Eventに招待されてたし
日本人のおばあさんね

824 名前:iOS mailto:sage [2020/12/23(水) 22:45:31.93 ID:AWqIT5je.net]
ショートカット、日本語化した所為で中途半端な初心者が増えたな
変数を設定と変数へ追加は最初意味不明のまま何となく使ってて後者がリストだと知るのに数年掛かった(最近気付いた)よ
英語のままでよかったのに

ノードベースビジュアルプログラミング()この世から消えて欲しい

825 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 07:35:14.25 ID:1qXC7p46.net]
safariで開いてるスレをtwinkleで開くレシピ教えてください
ブックマークレットが動作しなくなってしまいました

826 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 07:55:00.57 ID:AEEPUe3p.net]
>>802
twinkle開く方法は同じなんだからブックマークレット動かないんならショートカットも動かないよ

827 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 08:03:03.95 ID:DdKTI5QO.net]
>>801
君のためだにあるアプリではないんですよ?

828 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 11:42:42.82 ID:I1o+bntV.net]
>>801
端末を英語表記に変更すればいいのでは?
英語が分かるならショートカット以外でも使用上問題ないでしょ

829 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 12:41:47.05 ID:Nnu26tTD.net]
>>805
言語を変更すると正常に動作しなくなるショートカットがある
これも日本語対応の弊害
よってその提案は的外れ
第一なんでショートカットのためだけにそんなことをしないといけないんだ?



830 名前:iOS [2020/12/24(木) 12:46:06.31 ID:CmxlmpcC.net]
>>805
うむ
英語モードで使ってるひといるしね

JSON定義をテキストアクションに書き込む時に英字キーボードモードでやらないと記号の文字コード違いだかでエラー出る(Macからのコピぺが確実)

831 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 13:31:43.19 ID:52PYQ4YB.net]
>>806
前者については何も言えないが(ただ正直言って影響受けるのはごく一部だと思うけど)、後者はiOSの設定>ショートカット>優先する言語でショートカットだけ英語にできる。設定項目自体無かったら一般>言語と地域>言語を追加…から英語追加すれば出てくる

832 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 17:23:06.72 ID:T3UtUBzs.net]
イメージを重ねて表示アクションで、実際のピクセル数に関わらず上に重ねたイメージが小さく表示されるのを、実ピクセル数で表示させる方法ってありませんかね?

833 名前:iOS mailto:sage [2020/12/24(木) 18:08:04.92 ID:sDOTY6Ee.net]
Apple Watch持ってないんだけど、作ったショートカットをApple Watchで実行するとどんな感じになるのかが見たくて
MacのSimulator.appでiPhoneとWatch立ち上げてペアリング、iPhoneにショートカット入れる&"Show on Apple Watch"をオンまではできたんだが
肝心のWatchの方にショートカットが表示されない。

SimulatorのApple Watchでショートカット実行する方法知ってる人いますか?

834 名前:iOS [2020/12/24(木) 19:14:29.73 ID:C73qjPTr.net]
>>802
拾い物ですが、こんなのとかどうです?
https://twitter.com/tacchi5656/status/1338091527436824577?s=21
(deleted an unsolicited ad)

835 名前:iOS mailto:sage [2020/12/25(金) 14:58:19.16 ID:2gNoDcw ]
[ここ壊れてます]

836 名前:O.net mailto: 「メニューから選択」から複数選択して一気に実行させるにはどうすればいいですか? []
[ここ壊れてます]

837 名前:iOS mailto:sage [2020/12/25(金) 15:22:06.52 ID:w29T68fv.net]
そういう動きをさせたい場合は、「リストから選択」を使って複数を選択にチェックを入れれば良いんじゃないかな。
「メニューから選択」は人力のif文みたいなもので、それぞれ別の処理へ分岐させるような時に使うものだと思う。

838 名前:iOS mailto:sage [2020/12/25(金) 17:58:37.75 ID:AkKyz0/9.net]
ショートカットアプリについて調べようと検索したらキーボードショートカットが引っ掛かるのどうにかしたい

839 名前:iOS [2020/12/25(金) 18:12:29.86 ID:mTdfUwx9.net]
>>809

https://www.icloud.com/shortcuts/475d1deb4c754f3e87d826a1c29bc8ae



840 名前:iOS [2020/12/25(金) 18:47:56.86 ID:FYRGz3WJ.net]
>>814
検索ワードがダメなんじゃ・・
"iOS ショートカット app"で普通に一杯でてくるけど

841 名前:iOS mailto:sage [2020/12/25(金) 18:55:50.06 ID:AkKyz0/9.net]
>>816
appつけてなかった
ありがとう

842 名前:iOS [2020/12/25(金) 23:12:59.06 ID:FYRGz3WJ.net]
或いは
iOS ショートカット -キーボード
で、"キーボード"を除外(Google検索演算子)

843 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 00:16:40.59 ID:htB6AnHZ.net]
イメージをマスクとか色々使って画像に縁取り付き文字を合成するショートカットを作ったんだけどもっと楽な方法もあるのかな?
あるんだったら知りたい

844 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 00:49:32.33 ID:FTixE1RZ.net]
>>815
ありがとう!お陰で目的達成出来たよ、重ねる命令の幅とか高さを使えば良かったんだな、なんか意識からスッパリ抜けてたわ。
>>819
むしろそのショートカットが知りたい

845 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 10:21:33.52 ID:+AFRhJFF.net]
覚えたての初心者です
ヘンな質問なんですけど、ショートカットってあまりたくさんのアクションを入れると動作が不安定になったりするのですか?
アプリAを起動→○秒待機→アプリBを起動→○秒待機
こんなのを5回くらい繰り返すレシピを作ったのですか、2つ目ぐらいのアプリ起動で止まってしまうんです
なので試しに後半部分だけのアクションを別にショートカットで作り、これを元のレシピの下に入れたらちゃんと動いてくれたので

846 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 12:10:59.89 ID:xJGyLsGo.net]
待機系は20秒以上経つと止まる

847 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 13:49:56.58 ID:VaApeOXq.net]
>>822
ありがとうございます
確かに30秒の待機を一つのアプリに入れてます
アプデ前は普通に動いてたのですが、他のところが調子悪いので入れ直してたら、こっちまで動かなくなってしまった感じです
対策としては待機時間を短めにする、長い待機が必要なのはアクションの最後に入れる、くらいでしょうか

848 名前:iOS [2020/12/26(土) 15:57:31.40 ID:btak6B1v.net]
待機時間に制限設けないとOSに影響するからなのかな?
それともUI的に不味いとの判断からなのかな?
(プログラム暴走と勘違いしてしまうとか)
Mac/PCみたいに進捗バー表示できればいいんだけど

849 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 16:10:31.44 ID:xJGyLsGo.net]
>>823
一応
20秒待機→サウンドを再生→20秒待機〜
のように繰り返して無理矢理待機時間を伸ばす方法もある
これでも止まる時は止まるから気休めでよければ



850 名前:iOS [2020/12/26(土) 16:17:34.60 ID:GiH0IjwM.net]
アラームをオフではなく全部一括で削除したいんですが無理でしょうか

851 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 16:50:59.56 ID:FTixE1RZ.net]
カレンダーとリマインダー、写真は削除させてくれるのにメモ、連絡先、とかアラームは削除させてくれないんだよな
どういう基準なんだろう

852 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 17:05:28.59 ID:4Br4qiBC.net]
>>826
Siriなら可能
danshi-trendy.jp/how-to-turn-off-all-of-the-iphone-alarm#:~:text=Siri%E3%81%A7%E4%B8%80%E6%8B%AC%E3%82%AA%E3%83%95or%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95&text=%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB%E7%B0%A1%E5%8D%98,%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E5%85%A8%E3%81%A6%E6%B6%88%E3%81%88%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

853 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 17:05:49.05 ID:yM53TB+2.net]
>>824
他のスクリプトアプリだとバックグラウンドでも延々動き続けたり、次に開くまで一時停止して何分でも待てる物もある
だからOSの仕様上仕方のない制限ではない
Appleとしては他のアプリの裏での自動処理が手軽にできるのは許せないんだろうね

854 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 18:10:51.06 ID:GiH0IjwM.net]
>>828
それだと確定押さないとダメなんですよ
アラームを取得して条件判定してアラームを作るショートカット使ってるんですが
当たり前だけどアラームが溜まってくるとループがものすごく遅くてそれこそ20秒で終わらずアラーム作成されないで困ってまして
同じ時間、名前のアラームは作られない仕様ならよかったんだけどなぁ

855 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 18:21:16.87 ID:CyfIcFjM.net]
>>829
通知の設定を削除したのもユーザーが便利に使うのを嫌がってるんだと思うよ。
アップルもショートカットの扱いに困ってるかもな。

856 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 19:03:28.03 ID:EqltEjne.net]
便利に使うのを嫌がるとか意味不明も過ぎるな
裏で動かし放題だとショートカット悪用できそうだね

857 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 19:52:33.54 ID:VaApeOXq.net]
>>825
ありがとうございます
間にサウンドを再生を挟んだら合計で30秒の待機はできるようになりました
が、その後の5秒待機でまたフリーズしてしまったので試しに待機の前に省電力モードオンなどのアクションを入れてみたらとりあえずうまく動いてくれました
ちょっとこれでやってみようと思います
ありがとうございました

858 名前:iOS mailto:sage [2020/12/26(土) 22:25:26.96 ID:C2frOqfa.net]
>>820
画像に文字合成するショートカットのサンプル
選択した写真に文字を合成して表示する
説明は中のコメントに書いておいたよ

https://www.icloud.com/shortcuts/a4a93a68132740a38e60f590d80e8a56

859 名前:iOS mailto:sage [2020/12/27(日) 00:03:51.09 ID:Z2JFU3Qu.net]
>>834
ありがとうございます、任意に入力したテキストをHTML経由でPDFにして画像化とか目から鱗ですわ、なるほどぉぉ



860 名前:iOS mailto:sage [2020/12/27(日) 00:44:09.16 ID:yhd9AmLu.net]
>>834
画質悪くなるけど普通にすげぇ!
字幕コラとか半自動で量産する時重宝しそう
勉強になるなぁ

861 名前:iOS [2020/12/27(日) 03:48:18.99 ID:zm73RFXz.net]
>>833
曲再生終わるの待つのもダメなんだよね?
それが出来るなら、無音の曲で演奏時間で待機するって手もあったのに
無音だと辛いなら、カウントダウンボイス入れとくとかね
ボイスメモを曲データに変換

862 名前:iOS [2020/12/27(日) 08:52:39.52 ID:iNj0Nktx.net]
外部ジョイパッドをBT接続して、ボタンにジェスチャー割り当てたりできないかな?

863 名前:iOS mailto:sage [2020/12/27(日) 18:20:54.37 ID:Zli8DY9D.net]
>>823 です
また回答をいただけたので
どうも待機の秒数にかかわらず不安定みたいです
↑の方法で合計30秒の待機ができたかと思えば、次の5秒はダメ、みたいな
そして引っかかるタイミング(アプリ)もまちまちで
できたりできなかったりする、っていうのが一番やっかいですねぇ

864 名前:iOS [2020/12/27(日) 19:27:45.01 ID:zm73RFXz.net]
スキームでショートカットを実行出来るそうだから
外部のスクリプト系appで待機してショートカットへ処理移すのも考えた方がいいかも

865 名前:iOS mailto:sage [2020/12/27(日) 19:32:28.18 ID:BwpnwJ8w.net]
ショートカットA

866 名前:からショートカットB(メニューから選択 が搭載されてる)を実行してメニュー外をタッチするとショートカットが強制終了するんだと思うんだけど、これをやると再起動するまでショートカットが使用できなくなる
なんか対処法とかないかな?
[]
[ここ壊れてます]

867 名前:iOS mailto:sage [2020/12/27(日) 20:02:16.62 ID:yhd9AmLu.net]
>>841
リスト選択にするとワイ将の環境では勝手にショートカットがキャンセルされる
多分UIのキャンセル扱いにさせる事でショートカットを終わらせられる系ハック
アラート系でも上手くいくかも
https://i.imgur.com/hJPWRy1.jpg

868 名前:iOS mailto:sage [2020/12/27(日) 20:50:56.88 ID:BwpnwJ8w.net]
>>842
想像通りに動いてくれねぇ
うっかり操作ミスでいちいち再起動しなきゃいけないのはめんどいな

869 名前:iOS mailto:sage [2020/12/27(日) 23:06:58.92 ID:oTU073Pa.net]
>>839
>>825さんも言ってるけどあくまでも気休めだからねー
アプリAが自動起動→アプリAでの30秒以上の作業中にアプリBが自動起動
こんな動作が必要みたいだけど、
アプリAが自動起動→アプリAで30秒以上作業→ショートカットアプリに戻る→アプリBが自動起動
こういう動作ではダメ?



870 名前:iOS [2020/12/27(日) 23:37:38.04 ID:zm73RFXz.net]
待機して別のappを実行って、
具体的にどんな処理をやってんだろう
JavaScriptでやるとか、Pythonistaで処理させたり、sshでPC側でやらせたりした方がよくない?
PC/MacならPythonもあらゆるライブラリ使えるだろうし

871 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 00:00:05.83 ID:OBwRiusg.net]
ショートカットで壁紙変更できると知って、ロック画面だけ変更かけるようにしたら、画像が拡大されて設定される
視差効果もオフだし、画像サイズをいじったりしても効果なし
設定画面の壁紙の設定を見たら、本来のサイズの設定になってる
バグなのか仕様なのか

872 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 01:00:42.40 ID:CngnujXV.net]
ショートカットで別アプリ起動待機はショートカットだと30秒程度が限界でまともに使えない仕様だからPythonistaでやれって過去ログに何度も出てるのに…

873 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 01:21:08.12 ID:kUcBS7oT.net]
>>846
うちのiPadProだと壁紙をショートカットで設定した後に設定/壁紙みると視差ありになってて、それを無しにしても次また壁紙変更された後に設定見ると視差ありになってるわ。

874 名前:iOS [2020/12/28(月) 13:46:06.59 ID:1GerrTsA.net]
壁紙変更は、おま環ってわけかw

875 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 15:20:55.62 ID:RTdk/3vq.net]
>>841
ホーム画面から起動するときの不具合だと思います
>>699 の指摘のとおり「ショートカットAppで続行」を先頭に配置するのが現状の対応策かと思います

876 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 15:43:11.45 ID:AplQWYNL.net]
>>850
d
試してみたけど再起動は必要なくなった
ただいちいち開くにはめんどいな
早く直して欲しい

877 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 16:07:35.40 ID:WnAm/5ci.net]
ホームからの起動も壁紙変更機能も相当雑な作りなんだろうな
今のAppleが求められた機能を不具合無しで即実現するとかできるわけないのに無茶するから…

878 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 16:13:12.83 ID:kUcBS7oT.net]
次の期間内(未来)2日
終日ではない
2件
で検索して次の予定を表示するショートカットを使ってるんだけど
今日いきなり「カレンダーに表示されてないし検索しても出てこない」予定を表示してきて怖かった
再起動しても出てくるし(^ν^)
アクションの検索条件増やしてどんな予定なのか調べてみたら
「Found in Natural Language」という謎のカレンダーで、これをググるとiOSがメールやメッセージを解析してこれイベントじゃない?って提案してくるものらしい
アプリ設定のSiriからの提案を切ると出なくなるのだが、再びONにしても出て来なくなった
何らかの条件が揃った時に出るバグなのだろうか…

879 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 16:28:07.07 ID:RTdk/3vq.net]
>>853
自分も似た現象になったことあります
セミナー、パーティー、講義とかが表示されて別人の情報が引っかかったのかと思いました
メモ欄の情報から、どうも購読しているメールをもとに生成されてるみたいだなと思い、放置していたらいつの間にか表示されなくなりました



880 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 16:52:44.56 ID:kUcBS7oT.net]
>>854
Siriから提案される予定と言うものを今まで目にしたことがなかったのでびっくりしました
普段から時間の表記されたメールを認識して自動で予定作ってくれてるならともかく、いきなり君何言い出すのでしたからねw

881 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 17:19:55.91 ID:jhBUUCyd.net]
設定→Wifi設定画面を開く
このレシピをどなたかお願いできませんか

DNS設定を開く
https://i.imgur.com/R3c1AeY.jpg
ここをWi-fiに書き換えだけじゃダメなんですね

882 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 17:26:06.66 ID:jkXOBTzD.net]
>>856
prefs:root=WIFI
だけで大丈夫。

883 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 17:34:55.95 ID:jhBUUCyd.net]
>>857
いけました( ^∀^)助かります

884 名前:iOS mailto:sage [2020/12/28(月) 18:50:07.11 ID:kkctE3cc.net]
サイズ変更や視差オフはプレビューを表示してからじゃないとできないし、
変更アクションの仕様でしょ

885 名前:iOS [2020/12/28(月) 18:51:35.57 ID:R4KfvcE1.net]
複数のショートカットをまとめて別のiPhoneに共有する方法はありませんか?

886 名前:iOS [2020/12/28(月) 23:05:55.99 ID:xzUL4FW2.net]
>>860
>>860
前に作ったものですが

https://www.icloud.com/shortcuts/b09505cea7b243169e9f72c51d58b347

887 名前:iOS [2020/12/28(月) 23:22:08.45 ID:R4KfvcE1.net]
>>861
ありがとうございます

888 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 15:09:09.29 ID:OpSwLSWG.net]
「通知を表示」についてなのですが、これはその通知そのものにショートカットを割り当てることとかできますか?
ロック画面の通知をタップすると実行される、みたいな
「アラートを表示」だとすぐ実行しないと消えてしまうので

889 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 20:32:59.70 ID:VYEiPyO1.net]
共有シートから実行するショートカットに「ショートカットAppで続行」があると以後実行できなくなる不具合(再起動でいちおう直る)に遭遇した(iOS 14.3)
写真アプリで画像を複数選択して下のショートカットを実行したところ、以降はどのショートカットも利用できなくなった(T_T)

https://www.icloud.com/shortcuts/96a3712c948b4b1087b26d693c8ebb11



890 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 20:47:44.47 ID:qZA/W1NN.net]
>>863
試してないけどToolboxProの通知アクションならできるかも
タップした時に飛ぶURLを自由に設定できるから実行したいショートカットのURL指定すればいけるはず

891 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 20:51:08.21 ID:xWzJ8rtR.net]
>>863
通知を『表示』って書いてあるのにアクションできると思ってんなら是非サンプルを公開して欲しい

892 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 20:58:13.31 ID:MP5oooIz.net]
>>864
14.3のiPadで試したけど、まだ他のショートカット動くわ
不具合出る時はこの選択した写真のクイックルック表示も動かなくなるの?
うちにはApple WatchないからApple Watchの共有を切ったのも試したけど
まだ他のショートカットに影響は見られない。

893 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 21:43:18.77 ID:VYEiPyO1.net]
>>867
初回はクイックルックまで動作するんですけど、その後はどのショートカットを選んでも、ショートカットアプリから選んでも実行されなくなりました
たぶん>>44と同じ状況だと思うんですが
うーん、おれ環なのか…

894 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 23:30:21.26 ID:CZLnbqSG.net]
>>863
>>865 の言うようにToolbox Proの通知やPushcutでも可能

895 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 23:37:41.96 ID:CZLnbqSG.net]
>>864


896 名前:>>867 と同じくiPadでは正常だった
なんだこれは……

iPhone 12 Pro iOS14.3
クイックルックが表示されず、他ショートカット実行不可
(ショートカットApp再起動で直る)

iPad mini 5 iPad OS 14.3
クイックルックが表示されて正常終了
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:iOS mailto:sage [2020/12/29(火) 23:42:51.78 ID:MP5oooIz.net]
iPadOSとiOSで違うんだね、iPadだと上の方で報告されてたホームに置いたアイコンからショートカット動かすと不安定という現象も起きないし。
この辺が気になるのでまだiPhoneを14.3に出来ないわ、14.4はよ来て

898 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 09:13:54.56 ID:+lZm3HSf.net]
>>869
ありがとうございます
少し調べてみたらpushcutのほうでやりたいことができそうです
つまづいたらまた質問させていただきます

899 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 10:58:51.38 ID:ASLIwSY/.net]
「(アプリ)を開く」コマンドのあとにスクショみたいなことをしたいんだけど、通知が2回きた段階でショートカットが強制終了?してるみたい...
30秒ほど待機してほしい→仕様上無理→10秒ごとにアクション入れる
それでもダメなのかな、それとも「繰り返す」と相性悪いのかな?
https://i.imgur.com/uMdMOwo.jpg



900 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 11:33:17.09 ID:13lIeN1x.net]
>>873
「30秒以上の待機アクション」が駄目なのではなくて、他のアプリに切り替えてから30秒(正確には25秒ぐらい)経過すると何をやっていようが強制終了させられる
Appleの嫌がらせだから基本どうにもならないよ

901 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 11:40:59.23 ID:C2sQb5fN.net]
自分もバックグラウンド30秒に苦しめられてます
Pythonista使えばその縛りはなくなるんですかね
ショートカットで出来ることは全てPythonistaで出来ますか?結構高いので気軽に試せず、分かる方いたらお教え願いたいです

902 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 12:23:46.72 ID:fenENKO3.net]
待機の件、「テキストを読み上げる」との組み合わせはいい感じです
合計99秒を待機していますが、自分の環境ではうまくいってます

プランク
https://www.icloud.com/shortcuts/a91bd654399b4c65975422027be006b9

903 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 13:47:25.07 ID:F/7dSzrB.net]
試しに以前作った読み上げタイマーにメモの起動を組み込んで試してみたけど、200秒間メモから他のアプリに切り替えまくってても読み上げは続いていた。
という事はループで読み上げをしてれば30秒以上他のアプリに移っててもショートカットは動き続けるのか。

https://www.icloud.com/shortcuts/e9a1dbd210d54246b5157a017e182762

>>876

904 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 15:39:10.41 ID:03NghY3q.net]
>>875
30秒以上待機はPythonistaでできるし毎日使ってる
仕様はAPIドキュメント読んで

905 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 20:34:35.50 ID:6Yfn5qP2.net]
無音の「。」「、」「ー」などの読み上げでもバックグラウンド動作を継続させられる
ロック中でも動作継続できる
バッテリーはあまり食わない
ということがわかったのでGPSロガーを作ってみた
iPhoneをロックして30分以上放置しても動いているっぽい

https://www.icloud.com/shortcuts/766bf7fe27b64938aa4523d3182ff497

音楽再生中だと読み上げのタイミングで音量が下がるのがデメリットだけど用途によっては問題にならないと思う
でもこの方法がAppleに気付かれたらすぐに潰されそうだ

906 名前:iOS [2020/12/30(水) 22:36:47.56 ID:jyDwMf4j.net]
日の出が来たらライトモードにしつつその日の天気によって壁紙を変えるものを作った。おもろいなぁショートカット。

907 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 23:36:40.34 ID:gw5p3XZa.net]
読み上げ使う方法って戻るまで待機には応用できないよね?

908 名前:iOS mailto:sage [2020/12/30(水) 23:54:24.62 ID:ubnsJPPM.net]
>>881
できないと思う
戻ってきたのを判断して待機のループを抜けられればいいけどそれは無理そう

909 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 01:00:55.04 ID:K7fHDuok.net]
>>882
だよね、ありがとう <



910 名前:br> 強いて挙げるならショートカット実行時にToolboxProの通知を出しておいて、戻る時にその通知をタップしてアプリ切り替え&フィールド内のテキストをコピーしてクリップボードの内容で分岐させるとか?一手間かかるから使いにくそうだけど []
[ここ壊れてます]

911 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 05:19:42.31 ID:OgKD74t+.net]
充電解除をトリガーにカレンダーイベントを作って色々やるショートカットを呼び出すと何故かイベントが2つ作られてしまう、という謎現象をイベント作成部分だけオートメーションに直接書くという方法で解決出来たのだが
試しにイベント作成だけのショートカットを呼出してみると謎現象は起こらないので検証を続けた結果、どうやら
登録したイベントをそのショートカット内で削除しようとするときにイベントが2つ出来るようだ。
iOS14.2とiPad OS14.3の両方で起こる
到着位置情報トリガーで「イベント作って即削除する」ショートカットを毎日動かしてるけど、こっちはイベントが2つ出来たりしないので、充電解除トリガーのバグなのかな。
https://i.imgur.com/612cgTW.gif

912 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 15:02:39.76 ID:J4SZj22z.net]
>>883
どうせタップが必要なら、ということでToolboxProのグローバル変数を利用してアプリを順番に起動するショートカットを試作してみたよ
先頭のリストとアプリを起動するif部分を修正するだけで起動するアプリを増やせる
連続実行しやすくするために専用のフォルダに入れて使うのがお勧め

https://www.icloud.com/shortcuts/986ffb904d714f8996d0c679064f8413

913 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 20:56:33.60 ID:xzvkGcez.net]
>>885
単純にアプリを切り替えるだけなら待機よりもこっちの方がいいかもしれないね、参考になる

ところで読み上げ待機の最少構成ってこれで合ってる?
自分の環境(iOS14.4b)だとうまく動かない(途中でショートカットが停止する)んだけど何が原因なんだろう
https://www.icloud.com/shortcuts/f3cb4ef9ac794918be02b0e56640ab53

914 名前:iOS [2020/12/31(木) 22:04:16.00 ID:nEJjfNFp.net]
ショートカットアプリ内のこの画面からすらまともに動かんとかどうしようもないなiOS14.3
なんで別のショートカット呼び出しアクションもしてないのにこうなるんや
https://i.imgur.com/Q29yRTA.mp4

915 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 22:38:31.24 ID:J4SZj22z.net]
>>886
iOS14.3だと数分経っても止まらずに動いてる
対策されたのかもしれない
ほんとにこういう時だけ機敏だなー

916 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 22:43:01.08 ID:KRXYf7Gj.net]
>>884
2つ削除したらどうなるの?

917 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 23:14:12.52 ID:OgKD74t+.net]
>>889
削除すると消えるのだが
GIFでオートメーションの通知が出た後に「1件のイベントを削除しますか」って通知が出るのが見えると思うけど
あれは最初に出来たイベントを検索抽出して削除アクションに渡した部分だけど、なぜかその後イベントを2件削除しますと通知されて、2つ目のイベントが発生してるのが見える。
この段階では検索アクションは動いた後だから、もう一度抽出したわけではないけど何故か2つとも消える。

作ったイベントを直接削除アクションにマジック変数で指定しておくと、2つ目のイベントは発生するが
消えるのはマジック変数で指定した一つ目だけだった。

>>887
iPadOS14.3で試したらちゃんと動いたな

918 名前:iOS [2020/12/31(木) 23:40:23.89 ID:nEJjfNFp.net]
>>890
このレシピ作ってすぐこうなるわけじゃないよ
何回か繰り返し使ったらこうなる

919 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 23:48:47.38 ID:E6dXvc3d.net]
>>887
ランチャーリンクというのが問題なんじゃない?
一度問題が発生すると以後、他のショートカットも実行できなくなる
(要再起動)



920 名前:iOS mailto:sage [2020/12/31(木) 23:55:02.50 ID:K7fHDuok.net]
>>888
やっぱりOSの問題かあ
これが使える様になればかなり便利そうだったから残念
というか正式に対応してくれるのが一番なんだけどね

>>891
自分もたまにこうなる
一度この不具合が発生するとどのショートカットを起動しても同じショートカットが呼び出

921 名前:ウれるようになるからこの場合はランチャーリンクの方に問題がありそう []
[ここ壊れてます]

922 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 00:10:21.88 ID:/KvK9rK3.net]
>>886
>>876のショートカットは、iOS14.4bでは途中で止まってしまいますか?
自分の虎の子の、健康増進の健全なショートカットなんで使えなくなったらたまらんのー

923 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 01:00:00.49 ID:hXvy8d89.net]
>>894
バックグラウンドで動かしてみたけど最後まで動いたよ
886は相変わらず途中で止まってしまうけど何が悪いんだろう

924 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 01:06:27.89 ID:IR4ecmxh.net]
>>895
希望が見えてきたw
待ち時間が10秒なら動くのかも?
あるいは読み上げを普通の文章にするといけるのかもしれない

925 名前:iOS [2021/01/01(金) 01:22:47.05 ID:ParTihN+.net]
誰か助けて。。。
こんなシーン存在しないのに、名前変更できない。。。
おやすみで起動したいのに。。。

https://i.imgur.com/tbKf6Mo.png

926 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 02:00:59.67 ID:WC7O0Leo.net]
>>897
内部的に予約語みたいに既に使われてる
多分Siriとの兼ね合い
お休み で登録すれば良いよ

927 名前:iOS [2021/01/01(金) 02:11:50.55 ID:ParTihN+.net]
>>898
なるほど。。。
ショートカットは本当慣れないわ。。

928 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 02:33:47.00 ID:hXvy8d89.net]
>>896
ありがとう、おかげさまで原因分かったかも
英語環境で使ってるからデフォルトの読み上げ言語が英語に設定されていたんだけど、日本語設定にしたら「。」で問題なく動くようになった
これでようやくやりたかった事が実現できそう

929 名前:iOS [2021/01/01(金) 07:05:40.90 ID:ParTihN+.net]
お休みで登録したらHomePod Miniで反応しなくなったわ。
なんなんだこの糞システム



930 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 07:44:08.17 ID:gic+Hd+R.net]
共有シートからショートか使用した時に終了後に共有シート閉じる方法ないかな

931 名前:iOS [2021/01/01(金) 08:09:22.54 ID:o1SEM9Rz.net]
このスレは年末年始も関係なく動いてるんだなW

932 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 11:57:32.66 ID:WC7O0Leo.net]
>>901
音が同じだからかなぁ
おやすみなさい とかでやるしないのかも

>>902
ない
最後に開いてるアプリをまた開く事で閉じたように見せるハックが過去ログにあった気がするけどアプリと環境によって変わるみたい

933 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 12:30:01.76 ID:gic+Hd+R.net]
>>904
ないか
いちいち閉じる動作すんのめんどいけど仕方ないかな

934 名前:iOS [2021/01/01(金) 21:42:42.15 ID:aH0LSW/D.net]
>>892
>>893
ランチャーリンクっていうのは名前は適当で共有シートからURL受け取ってそのドメインによってそれぞれまた別のショートカットを動かすってやつなんだけど
それまでのURLの共有シートから動かすやつを全部これ一つにまとめたから結構使うんだよね
SySightってやつ買えば再起動しなくていいのかなー

935 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 22:22:13.04 ID:gic+Hd+R.net]
最新のにしてから発生するようになったからさっさと修正して欲しいな

936 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 22:58:47.66 ID:WC7O0Leo.net]
14.3、ショートカッターにとって全く上げる必要ないバージョンだな
できる奴は14.2以下に戻した方がいい

937 名前:iOS mailto:sage [2021/01/01(金) 23:10:14.44 ID:b8kCyA7N.net]
ProRAW追加がデカすぎてもう戻るに戻れん
いやそれは置いといて、906の作ったランチャーリンクの処理内容が見えないと
あの動画のようにおかしくなる理由が推測できない

SySightはメモリ解放アプリだが使うのか……?
上の方でタスクキル出来るとか書いてあるが、
allkillはSySight自身を落とすやつだから間違いだ

938 名前:iOS mailto:sage [2021/01/02(土) 13:18:23.31 ID:sgudOcts.net]
>>906
自分も似たような感じで、共有シートからURLを受け取ってURLに応じたThings Todoを作るショートカット使ってるけど同じ不具合が起きることがある
ひょっとすると特定のアクションの組み合わせで発生する不具合かもしれないね

939 名前:iOS [2021/01/02(土) 14:08:10.34 ID:+YU+6Y2Q.net]
ショートカットでAppleTVからAirplay2でBraviaに転送する方法とかないんですか?
ショートカットは便利そうで不便感



940 名前:iOS [2021/01/02(土) 17:00:59.43 ID:Mmo2QJ4a.net]
もうsysight買ったわ
887みたいになったときsysightのメモリ解放したらとりあえず元通りになるけどiOS14.4では直してほしいよなあこれ

941 名前:iOS mailto:sage [2021/01/02(土) 18:30:46.40 ID:8mIG0k9i.net]
・スクリーンショットを撮影する
・assistivetouchの不透明度を変更する
・assistivetouchをタッチしたときに表示されるメニューを呼び出す
・画像をicloudではなくフォルダに保存する
あたりってショートカットでできないかな

942 名前:iOS mailto:sage [2021/01/02(土) 19:44:23.69 ID:6iVYheVp.net]
Siriで現時点での歩数を喋らせる方法ありますか?

Siri 歩数 で検索して出てくる奴ためしたんですが画面に表示するだけだったんですよね

943 名前:iOS mailto:sage [2021/01/02(土) 21:55:22.82 ID:maJ2HM99.net]
>>914
俺がウォーキングの時に使ってるのから、歩数部分抜き出して喋らせてみた、基本形はこんな感じでいいのでは。
https://www.icloud.com/shortcuts/1e85dd92d4664ebd9e747136f8074615

944 名前:iOS mailto:sage [2021/01/02(土) 23:51:54.24 ID:6iVYheVp.net]
>>915
おお、ありがとうございます。

なるほど一度テキストで取得したのを喋らせるのですね。
なかなかにややこしい…

945 名前:iOS mailto:sage [2021/01/03(日) 00:34:33.01 ID:Jy4Qsv01.net]
>>913
画像をフォルダに保存するのは >>621 の方法でできる
需要がないみたいだから貼らなかったけどその後作った複数ファイル保存対応版

https://www.icloud.com/shortcuts/c2b3358f51484c638b3f9a83ac1ab6ec

946 名前:iOS mailto:sage [2021/01/03(日) 04:20:19.73 ID:iyGOYVx4.net]
>>916
普段何種類かの情報をメモに追加するやつ再利用して作ったから「テキスト」介してるけど、歩数喋らさせるだけなら直接「テキストを読み上げる」アクションにsumとテキストを書き込んでもいいと思います。
テキスト経由だと、後で喋らせたい事増やしたくなった時に便利だけどね。

947 名前:iOS mailto:sage [2021/01/03(日) 07:04:26.91 ID:ADwACchM.net]
>>917
ありがとう参考にする
意外とシンプルな挙動が用意されてなくて困惑するな・・・

948 名前:iOS mailto:sage [2021/01/03(日) 07:04:28.35 ID:ADwACchM.net]
>>917
ありがとう参考にする
意外とシンプルな挙動が用意されてなくて困惑するな・・・

949 名前:iOS mailto:sage [2021/01/03(日) 08:41:58.31 ID:DWlYYzfI.net]
>>912
リスプリングで直らないの?



950 名前:iOS [2021/01/03(日) 11:16:53.27 ID:+qXidK+I.net]
>>921
具体的な方法は?

951 名前:iOS mailto:sage [2021/01/03(日) 13:20:51.56 ID:BF69t6YT.net]
>>921
JailBreaker?

952 名前:iOS mailto:sage [2021/01/03(日) 18:34:36.85 ID:koWDDZQ6.net]
>>918
そう思います

最後に「です」をつけたくなったので簡単に修正できたので良かったと思います

あとロックされてるとヘルス関連はどうしても取得できない仕様なのが残念だなと思いました

953 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 01:25:49.09 ID:V6ddGzZ/.net]
11PRO MAX使ってんだけどiOS14にしてからショートカットが無反応になる事がそこそこの頻度で起きる
共有からもウィジェットからも起きる
本体再起動で治るんだけど割と煩わしい
みんなは平気?

954 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 07:18:34.15 ID:7yWZ+z6e.net]
同じような症状出てるよ
早く治して欲しい

955 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 10:20:25.15 ID:ITdHMdCP.net]
キャッシュクリア
言語変更
Respring
再起動()
の順番で再起動は確実に直るとして他は試したの?

956 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 11:02:37.17 ID:P4MGaOeo.net]
オートメーションって「1時間ごと」とかそういう設定できないのかなぁ
24個もオートメーション作成するのダルいよ...

957 名前:iOS [2021/01/04(月) 11:58:23.55 ID:oIIIzMDv.net]
>>927
言語変更は試して

958 名前:ダメだった
キャッシュクリアってSafariとかChromeとかTwitterLINEとかのってことか?
リスプリングはだから具体的なやり方は?
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 12:37:59.66 ID:ITdHMdCP.net]
>>929
言語変更でダメなのか…
リスプリングはJB iOSとかでググってくれ
現状、機種によってはできないみたいだけど



960 名前:iOS [2021/01/04(月) 12:44:15.28 ID:oIIIzMDv.net]
ググった
JBはちょっと考えてないなぁ

961 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 13:24:07.21 ID:7yWZ+z6e.net]
入力ダイアログでキャンセルしたときにアクションを実行する方法とかないかな

962 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 13:37:59.86 ID:ITdHMdCP.net]
>>932
入力ダイアログをキャンセル(ボタン押下)した時と同じ処理だから無理
むしろ処理のキャンセルなのでそれ以降は実行されたらまずいという仕様なんだろうね

963 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 13:59:47.13 ID:7yWZ+z6e.net]
>>933
無理か
実行時に輝度を上げて終了時に戻したかったんだが

964 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 13:59:49.91 ID:7yWZ+z6e.net]
>>933
無理か
実行時に輝度を上げて終了時に戻したかったんだが

965 名前:iOS [2021/01/04(月) 14:09:19.30 ID:6wLUE0ia.net]
>>928
IFTTTからショートカットを実行させたら?
IFTTT appの通知機能使ってURLによるショートカットを実行
但し、実行前に確認操作必要

966 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 16:25:41.58 ID:YBYMQzUZ.net]
結局人の手で確認タップが必要ならリマインダーでもいいよな
と思って、定期実行したいショートカットの実行を組み込んだ時刻期限付きリマインダーを更新するショートカットを、リマインダーのURL欄からスキームで
実行する様にしたの作ってみたけど、通知タップ→URLタップ→ショートカット実行→リマインダー削除ボタンタップの3タップはやっぱ面倒かもw
削除は1日1回ぐらいにまとめて2タップ…でも面倒か

967 名前:iOS [2021/01/04(月) 17:31:09.96 ID:QFgbsKIX.net]
リスプリングなんて久しぶりに聞いたな

968 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 17:42:57.86 ID:HbAioeQ3.net]
リスプリングリスプリングってなにかと思ってたらJBかい
というかJBまだやってる人いるんだな

969 名前:!omikuji !dama [2021/01/04(月) 18:08:23.74 ID:n/tpEMWI.net]
用語的には入獄状態でもリスプリングした、っていうのは有りだろ



970 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 19:11:20.03 ID:52fk907o.net]
言語変更でダメならリスプリングしてもダメだろうな
spring bordの再起動という点ではやってる事一緒でしょ

971 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 19:15:19.83 ID:HKnNI7Aw.net]
>>936
やってみるありがとう!

972 名前:iOS mailto:sage [2021/01/04(月) 22:41:41.90 ID:CXnW+a3F.net]
>>940
一日遅いからおみくじもお年玉も無しだな

973 名前:iOS [2021/01/05(火) 11:26:47.42 ID:bnwQmNXb.net]
あまり使う人はいないと思いますが、PCのiTunes上で音楽の再生開始位置と終了時間を指定できます。
これを指定した場合、iPhoneの純正のMusicアプリではそれが反映します
そういう状況でひとつ困っているのが、
以前話題になった読み上げ機能付の音楽プレイヤーで音楽の終了次官後に次の曲の読み上げをしようとした場合、
「再生時間」でとりだしたものは元々の再生時間であって余分なところをカットした時間では無いので、曲が終わるタイミングが取れずに無音状態が続いてしまいます。
この再生開始時間と終了時間を指定した場合の再生時間って取り出せないですよね。さがしても見つからないのでおそらく無理かと思いつつ一応聞いてみました。
なお、サードアプリの音楽プレイヤーを試したところ、同じように無音部分ができてしまいます

974 名前:iOS mailto:sage [2021/01/05(火) 14:53:57.70 ID:81XG8lF6.net]
>>944
多分無理
このショートカットの結果とミュージックアプリで見た時の時間は同じ?
そもそも無音入れたら再生時間はミュージックアプリで見た時に伸びるんだろうか?(切った場合は短くなる?)
オリジナルに加工したくないならミュージックアプリ以外用にトリミングするとかして2つ併用するのが早そう <

975 名前:br>
https://www.icloud.com/shortcuts/853ce7305c4548c884d866b029a9003c
[]
[ここ壊れてます]

976 名前:iOS [2021/01/05(火) 15:55:57.39 ID:bnwQmNXb.net]
>>945
>このショートカットの結果とミュージックアプリで見た時の時間は同じ?
ある曲を例にすると
元曲の再生時間:3分17秒
PCのiTunes上の表示される再生時間:3分17秒
カットした後の実際の再生時間:2分44秒
iPhoneのmusicアプリ上で表示される再生時間:3分17秒
ショートカットで取り出した再生時間:3分17秒
で、musicアプリ上で再生状態は2分44秒あたりまで表示され、次の曲に切り替わる
>そもそも無音入れたら再生時間はミュージックアプリで見た時に伸びるんだろうか?(切った場合は短くなる?)
ちょっとこの意味が分からないですが、上の内容で答になっているでしょうか?
現状のショートカットだと元曲をカットするしかなさそうですね

977 名前:iOS mailto:sage [2021/01/05(火) 16:45:41.13 ID:t95Rd8iC.net]
firefoxに指定urlをバックグラウンドで渡すとかdiscordの指定したチャンネルを開くとかできないかな

978 名前:iOS mailto:sage [2021/01/05(火) 20:39:39.67 ID:Bt410GUq.net]
>>946
なるほど
やはり無理ですね
iTunesとミュージックアプリでのみ参照してるApple独自のプロパティ情報なのでしょう

979 名前:iOS mailto:sage [2021/01/05(火) 21:49:27.73 ID:HthqaSY2.net]
開始終了位置を指定した状態で書き出し出来るんじゃなかったっけ
まあどういう使い方したいのかしらんが



980 名前:iOS [2021/01/06(水) 00:35:52.22 ID:8emCfmen.net]
何時から何時までの間なら、アプリAを起動、それ以外の時間帯はアプリBを起動
というショートカットを作りたいんだけど、時間の取得と範囲指定がうまくいかない。
どうやるか教えてくれないかな。もしくはサンプルどっかに
落ちてないかな。

具体的には、このショートカットをオートメーションに組み込んで、Safariを起動したときに、時間によって自動的にブラウザを使い分けしたい。
19:00-06:00はohajiki、それ以外はSafariを開くというように。
基本的にはSafariを使いたいが、ダークモードの間だけohajikiを使いたいんだ。

981 名前:iOS [2021/01/06(水) 00:58:53.25 ID:8emCfmen.net]
できたかも。
現在時刻ではohajiki起動した。
朝になってSafariが起動するかどうかでわかるね。

982 名前:iOS mailto:sage [2021/01/06(水) 01:33:41.63 ID:hoyqBkqX.net]
現在の外観モード取得できるよ…時間で判定するよりこっちの方が確実じゃない?
https://i.imgur.com/15MPAJL.png

983 名前:iOS [2021/01/06(水) 02:13:06.54 ID:8emCfmen.net]
なんと!ありがとうございます!!

984 名前:iOS [2021/01/06(水) 09:21:22.35 ID:7nLBFC4U.net]
>>949
確かに、できますね
苦労して編集ソフトでトリミング終わったところですが(苦笑)

985 名前:iOS [2021/01/06(水) 13:37:36.86 ID:dCnKEKQz.net]
>>953
Dark Mode for Safari(120円の方)って機能拡張があるが、自動でダークモードにはなってくれないらしい

986 名前:iOS [2021/01/06(水) 13:49:29.22 ID:dCnKEKQz.net]
>>952
これ使って、"反転(スマート)をオン"にするのも良いかも知れない
https://i.imgur.com/zxKgUbw.jpg

987 名前:iOS [2021/01/06(水) 18:57:08.66 ID:zyvLzl6u.net]
>>950
完成したら公開お願いします!

988 名前:iOS [2021/01/06(水) 19:19:39.80 ID:zyvLzl6u.net]
>>952
あぁこれで完成か。便乗して使わせてもらいます。ありがとう。

989 名前:iOS [2021/01/06(水) 20:13:47.33 ID:XZkaKIf+.net]
>>957
ダークモードで判定してるやつ
https://www.icloud.com/shortcuts/04d634c9678d4081bfa419aeff0b76e7

指定時間で判定してるやつ(動作未確認)
https://www.icloud.com/shortcuts/9ffaee3d2f444cd18fc8dbcada3c12ef

これをオートメーションと組み合わせて、Safari(おれはEurecaが)を起動したら自動的に違うアプリが起動するようにしてるよ。
どっちも普段はブラウザ起動したらすぐに検索キーワード入力になって欲しいから、Safari使ってないけど。
その辺は好みでアプリ変えてください。



990 名前:iOS [2021/01/06(水) 22:30:49.12 ID:8emCfmen.net]
壁紙を自動で変えるショートカット使うときに、視差効果切ることってできない?
アクセシビリティで全体的に切るんじゃなくて、壁紙設定するときだけ切りたい。

991 名前:iOS mailto:sage [2021/01/06(水) 23:03:42.99 ID:lM/fM2Lp.net]
俺も視差効果を切る方法があったら知りたいけど、今はいつの日かショートカットがアップデートして壁紙設定の命令にオプションがつくのを待つ心境(-人-)
iOS13の頃だったかサードパーティのツールで壁紙変更出来る奴があったらしいけど、使えなくなってたし
直接メモリやバッテリー消費、spring bordに関わってくる部分はApple純正命令しか許さないんじゃないだろうか。

992 名前:iOS [2021/01/07(木) 06:25:47.53 ID:OsnsEcG4.net]
おま環で視差効果なしになるって過去レスあったよね?
視差効果ありの環境とで何が違うのか分かれば、裏ワザ的な方法で切り替え出来そう

993 名前:iOS mailto:sage [2021/01/08(金) 11:31:04.33 ID:9Tt+jOaE.net]
esimと物理simの変更ってショートカットでできないのかな?

994 名前:iOS [2021/01/08(金) 11:59:46.04 ID:HXrhgERR.net]
>>963
それ出来たら違う意味でヤバいよね

995 名前:iOS mailto:sage [2021/01/08(金) 14:59:49.72 ID:tRqU9ge0.net]
アホみたいにちっちゃいどーでもいいことなんだけど
ショートカットカット名の編集(詳細)のとこ
アイコンの変更が反映されないのがあるのは仕様?
カラーは変更できる、アイコンはできるのとできないのがある

996 名前:iOS mailto:sage [2021/01/08(金) 15:14:51.51 ID:tPSpMGHe.net]
>>965
アプリを開くなどアプリが絡んでいるとそのアプリのアイコンになるね。
Yahoo天気やHey Googleなど。

997 名前:iOS mailto:sage [2021/01/08(金) 16:56:43.68 ID:tRqU9ge0.net]
>>966
やっぱりそうか、ありがとう

998 名前:iOS mailto:sage [2021/01/08(金) 17:03:19.98 ID:+rth/zQt.net]
WEBのスクリーンショットをPDFで保存するとサイズがすごく大きくなることがあるのですが、
画質落としてもいいのでサイズを小さくするショートカットないですか

999 名前:iOS [2021/01/08(金) 17:42:57.60 ID:HXrhgERR.net]
>>968
このアクション使えばよい
https://i.imgur.com/s3H7QVW.jpg



1000 名前:iOS mailto:sage [2021/01/08(金) 23:53:22.14 ID:ab57rFGY.net]
ナイトシフトとトゥルートーンのショートカットってないのかな?寝る前にポチって押して画面の明るさ下げると同時にオンにしたい

1001 名前:iOS mailto:sage [2021/01/09(土) 00:30:56.99 ID:jF0efXf9.net]
>>970
コントロールセンター出して「明るさ調節」長押しの方が早くね?
それとナイトシフトはSiriでオンオフできる。

1002 名前:iOS [2021/01/09(土) 13:42:54.11 ID:DYYyZFLW.net]
SiriでNightShift指示したら、ショートカットのアクション候補に出てくるかも知れないね

1003 名前:iOS mailto:sage [2021/01/09(土) 14:00:42.53 ID:YOHs5frw.net]
>>969
ありがとうございます
「受け入れる」を、safariのwebページに指定して「イメージのサイズを変更」を通してみましたが、画像しか取得できませんでした
あとでじっくり読んだり保存しておきたい記事とかをPDFにしてたのですが
たぶん使い方が悪いんですよね…

1004 名前:iOS mailto:sage [2021/01/09(土) 15:25:25.76 ID:b6aA1uXA.net]
>>973
直接PDFをリサイズ出来ないからこんな風に一度イメージにしたらどうだろう、画像にした時の縦のピクセル数を最初に入力したら、PDFのページごとに縮小した画像にして写真に保存する
「ファイル」からPDFを表示した状態で共有メニューから実行。
https://www.icloud.com/shortcuts/f1c7f36a112648f2b4f0080280927853

後、俺がサイトを後でじっくり読むためにPDFに保存した後はbookに保存してるよ、やたらと表示サイズがデカくならないし左右にページ捲れるし

1005 名前:iOS mailto:sage [2021/01/09(土) 21:30:52.90 ID:K92vGyQP.net]
iOSはwebアーカイブ形式をあんま推してないのはなんでだろ
MacのSafariでは標準なのにiOSでは共有シートのオプション選ばないと出てこない
PDFよりはるかにスマートなWeb保存用のフォーマットなのに

1006 名前:iOS mailto:sage [2021/01/09(土) 22:54:40.79 ID:zuIod0ZW.net]
>>975
ローカルに大量に保存されて重くなる遅くなるからじゃね?
機内モードでも画像付きで読めるから海外旅行前に国内で大量に保存して現地で読むの結構便利なんだけどね

1007 名前:iOS mailto:sage [2021/01/10(日) 01:18:52.67 ID:KAnwMAtU.net]
これ何回も聞かれてるだろうけどURLの内容を取得関連でJSONやらなんとかのキーを取得やら辞書やらよくわからなくてオフィシャルの説明もプログラミング触れたことないからピンとこないんだよね
日本語でも英語でも良いんだがわかりやすい説明他にあるかな?

1008 名前:iOS mailto:sage [2021/01/10(日) 02:20:37.97 ID:QtiFh8/F.net]
>>976
大量保存で重くなる遅くなるって今時それはないやろ

Safariのリーディングリストはオフライン保存できるけどあれ.webarchiveなんだろうな

1009 名前:iOS mailto:sage [2021/01/10(日) 02:27:46.91 ID:b3ghW/nC.net]
>>977
httpリクエストでググればいっぱい出てくる



1010 名前:iOS mailto:sage [2021/01/10(日) 09:32:04.51 ID:Zziaujt2.net]
>>971
>>972
ナイトシフトはSiriに話しかけないといけないのか...Siriうるさいから無効にしてました

1011 名前:iOS mailto:sage [2021/01/10(日) 12:01:02.22 ID:KAnwMAtU.net]
>>979
調べてみる
ありがとう!

1012 名前:iOS [2021/01/11(月) 22:34:13.10 ID:UJERYDqY.net]
Safariでgoogle画像検索をする時、下記手順で検索していますが、これをショートカットにすることは可能でしょうか。
初心者です、的外れな質問でしたらすみません。
@Googleの画像検索ページにアクセス
A画面左上、AAマークをタップ
B「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップ
C検索窓に出てくる小さいカメラボタンをタップ
D「画像のURLを貼り付け」or「画像をアップロード」で画像検索

1013 名前:iOS mailto:sage [2021/01/11(月) 23:40:28.17 ID:taFv8SrD.net]
ios shortcuts google image search
とかでググるといっぱい出てくるよ

1014 名前:iOS [2021/01/12(火) 00:32:17.69 ID:u9kf0S1e.net]
>>982
参考までに
https://www.icloud.com/shortcuts/13a30a858f174986bd708617cf9b580f

1015 名前:iOS mailto:sage [2021/01/12(火) 12:26:20.39 ID:8Gu0zEid.net]
>>983
>>984
勉強になります
ありがとうございます!

1016 名前:iOS [2021/01/14(木) 09:24:25.00 ID:lQzVlHGT.net]
scを使ってtwinkleでも過去ログを読むやつ作ったんですけどうまく機能しないので頭いい人修正お願いします

https://www.icloud.com/shortcuts/ce52efc797e3482d99f36d78106c932a

1017 名前:iOS mailto:sage [2021/01/14(木) 09:44:39.66 ID:rdcivFLo.net]
ドライブ(Google)のスプレッドシートのショートカットをホーム画面に置きたいです
以前はショートカットアプリでアクションを追加→App→ドライブ→目的のスプレッドシートを選択で出来ていたみたいですが今はApp内にドライブ(Google)が表示されません
良い方法はありますか?

1018 名前:iOS [2021/01/14(木) 10:02:49.41 ID:q5BJx2l1.net]
>>987
スプレッドシートへのリンクをホームに置きたいだけならSafariから「ホーム画面に追加」させるだけでいいのでは?

Google Chromeで編集したいなら、そのリンクをChromeで開くショートカット作って、ホームに追加

1019 名前:iOS mailto:sage [2021/01/14(木) 10:21:03.01 ID:rdcivFLo.net]
>>988
Safariから開くので出来ました
ありがとうございます



1020 名前:iOS [2021/01/14(木) 17:21:09.44 ID:vJ2NaWlO.net]
>>986
まずscのスレをURLスキームで開けるのかどうかは確認した?

1021 名前:iOS mailto:sage [2021/01/14(木) 20:56:11.30 ID:ZwCNQQH+.net]
https://mobamemo.com/

1022 名前:iOS mailto:sage [2021/01/14(木) 21:22:19.09 ID:uouFU5/w.net]
特定の文字列がリストの中に存在するかチェックして、存在しない場合は続行するという処理をしたいんだけどこれよりもっと効率の良い方法はある?スクリプトはよく分からないからショートカットのアクションだけで完結させたい
https://www.icloud.com/shortcuts/fdc8cb5c65eb410c82a91a37d551f6dd

1023 名前:iOS mailto:sage [2021/01/14(木) 21:49:46.06 ID:JZmkLLUP.net]
一致といえば正規表現 というわけで簡単なやつ
効率良いかは微妙だが見た目はスッキリした
マッチングパターン変えたらいくらでも応用効くかと
https://www.icloud.com/shortcuts/24639b4ddc474d5ab7e55c5d66cd15d0

1024 名前:iOS [2021/01/14(木) 21:55:19.62 ID:usH2u5SR.net]
>>992
https://www.icloud.com/shortcuts/5557250355784cfea7a2d5fb62febdc9

1025 名前:iOS mailto:sage [2021/01/14(木) 22:02:12.34 ID:tUUXN3HR.net]
>>992
これで良くね?
https://i.imgur.com/nABsvyt.png

1026 名前:iOS mailto:sage [2021/01/15(金) 01:50:29.19 ID:b2CbJyGV.net]
レスありがとう!
>>992
繰り返しを使う方法よりも良さそうだね
リストの後ろに結合アクション挟めば|区切りのテキストも簡単に作れるし
>>994 >>995
良さそうに見えたけどこれだとazとかある場合にも反応しちゃうね…

1027 名前:iOS mailto:sage [2021/01/15(金) 01:50:49.16 ID:b2CbJyGV.net]
>>993だった

1028 名前:iOS mailto:sage [2021/01/15(金) 10:29:18.37 ID:ZB/bkddU.net]
次スレは?

てかURL共有で出ないレシピ()あるんだけど共有シートで表示させる個数とか決まってんの?

1029 名前:iOS mailto:sage [2021/01/15(金) 11:09:00.97 ID:S+Tv3WjU.net]
>>998
代理が次スレ立ててる
個数上限はあるかもしれないけど、よくありがちな共有シートタイプの設定をミスってるとかない?



1030 名前:iOS [2021/01/15(金) 12:15:30.06 ID:nc53SA9E.net]
ぬるぽ

1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 1時間 29分 30秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef