[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 20:15 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ショートカット Part8



1 名前:代理スレ立て [2020/09/24(木) 10:46:00.30 ID:bbn8qcAd.net]
iOS 12よりworkflowからショートカットと名称を変えAppleからリリースされました

App名: ショートカット、デベロッパ: Apple
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334
ユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios
リリースノート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209087
reddit
https://www.reddit.com/r/shortcuts/

前スレ
ショートカット Part 7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1579809885/

379 名前:iOS [2020/11/16(月) 17:08:45.74 ID:rTcvXmJ8.net]
>>369
ありがとうございます!
自分の使用頻度的に背面タップに入れてみました

380 名前:iOS mailto:sage [2020/11/16(月) 17:10:43.04 ID:eJCEcbbW.net]
>>368
うちの環境でも全然違うこと喋ったわ、ちゃんと喋る単語もあるし読まない単語もあるんだねbitchって入れてみたら読まなかったwそれからうちの環境だと「セクション積分無限大」ってショートカットの名前をまず喋るんだけど、自分で新しく作ってみたのだとショートカットに付けた名前喋らなかった…?
あとなんか声が重なってる感じに聞こえる

381 名前:iOS mailto:sage [2020/11/16(月) 18:09:44.86 ID:98HMPgH+.net]
>>372
確認どうもです
yes→セクション
nas→積分
song→無限大
って読み上げるので、リズムが気に入ってこれをショートカット名にしてしまいました
紛らわしくしてすいません

382 名前:iOS mailto:sage [2020/11/16(月) 18:18:29.33 ID:iR/zyfGc.net]
>>367
もう解決してるけどブックマークレットでも出来たりする
https://qiita.com/xshoji/items/619a5c3cceb310a2b35a

383 名前:iOS [2020/11/16(月) 18:33:46.86 ID:rTcvXmJ8.net]
スレ違いだけどChromeでもURLとタイトルのコピー
一発でしたいなと思って探したらシンプルな拡張があった。

1クリックでページタイトルとURLをコピーできるChrome拡張機能「Simple URL Copy」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/1urlchromesimple_url_copy/

384 名前:iOS [2020/11/17(火) 10:20:54.36 ID:ZE2oOGok.net]
お詳しい皆さんに教えて欲しいのですが、複数のHomePodに音楽再生させるSiriショートカット作りたいんですが、どう作れば良いでしょうか。
一台だと簡単なんですけど、複数の場合何を使えば良いのかが今一わからない。。。

385 名前:iOS mailto:sage [2020/11/17(火) 15:39:56.19 ID:dpHUPH6y.net]
GoogleマップとYahooナビを連携させるショートカットを依然導入して先日まで問題なく使えていましたが、突然動作しなくな困っています。
具体的にはGoogleマップで共有→Yahooナビで経路案内V2と操作、Yahooナビは起動しますが経路案内されません。
何か分かるかたいませんでしょうか?

386 名前:iOS mailto:sage [2020/11/17(火) 15:53:49.64 ID:yQSm7r4e.net]
晒してみたらええんちゃう

387 名前:iOS mailto:sage [2020/11/18(水) 05:05:51.07 ID:KlAsPblr.net]
本当だ、ちゃんと動かないね



388 名前:iOS [2020/11/18(水) 12:48:56.32 ID:ddA9CUk2.net]
サウンド認識をトリガーにオートメーション作ることできないのね
難聴者以外にも使える機能だと思ったんだけど

389 名前:iOS [2020/11/18(水) 17:12:50.46 ID:e4EIfom9.net]
>>377
取り敢えず

https://www.icloud.com/shortcuts/10bc6f7234c542f287c87a8e189c5485

390 名前:iOS mailto:sage [2020/11/18(水) 20:48:17.88 ID:3m4kckq0.net]
>>381
凄く助かります、ありがとうございます。
ただ、Googleマップで指定した地点と、Yahooナビで案内される到着地点が結構位置がズレてしまいます…

391 名前:iOS [2020/11/18(水) 23:04:42.34 ID:jJvJMgJS.net]
https://i.imgur.com/vYoutl3.jpg
出力先(リビング)はHomePod miniなんですがHomePod miniから出力せず、iPhoneから出力します。HomePodから出力させる事はできないのですか?

392 名前:iOS mailto:sage [2020/11/19(木) 00:21:07.04 ID:AsFs+lxq.net]
>>383
HomePod持ってないし実験出来ないけど、AirPlayは MUSICやビデオをネットワーク上の再生機に送信するものだから、iPhone自体が発する音を送るのは出来ないって事なんじゃない。
その音声を録音して.wavとか.m4aとかにしてMUSICに登録したのを再生して出力先をリビングにするのはできると思う。

393 名前:iOS [2020/11/19(木) 00:59:27.27 ID:0Tkd+SkK.net]
>>384
右下の再生ボタンを押すとHomePod miniから再生するにですが、時間指定して実行させるとHomePod miniから再生せずに、iPhoneから再生するので何か問題があるにかなと悩んでます。

394 名前:iOS [2020/11/19(木) 01:29:29.51 ID:crlz8Xzy.net]
>>382
一手間増えました。
https://i.imgur.com/9eYgtYr.jpg
https://i.imgur.com/rqbSlX0.jpg
一枚目、丸で囲んだ数字は緯度と軽度ですタップして
コピーしてください。
二枚目の様に、緯度と軽度が無い場合は住所を長押しでコピーしてください。
コピーの後は共有から、Y!カーナビで経路案内 v2(仮仮)を起動してください。

https://www.icloud.com/shortcuts/d67b4daeacde4e638c5df3dc1ccbef66

395 名前:iOS mailto:sage [2020/11/19(木) 01:37:47.70 ID:AsFs+lxq.net]
>>385
オートメーションで実行させると音が出ないって事なのか、オートメーションという事はiPhoneがロックされた状態って事?iPhoneが動いてる状態でやってもオートメーションだと音出ない?

396 名前:iOS mailto:sage [2020/11/19(木) 06:42:33.01 ID:KnAPJPiM.net]
>>386
素早い対応ありがとうございます。
無事使えるようになりました、助かりました。

397 名前:iOS mailto:sage [2020/11/19(木) 09:27:11.18 ID:Vbo3CRz9.net]
>>380
オートメーションを作る?
音声入力でショートカット(のレシピ)は作れるし実行もできるでしょ



398 名前:iOS mailto:sage [2020/11/19(木) 19:25:18.70 ID:cf2AHpcL.net]
Twitter共有からショートカット終了後に共有ダイアログ

399 名前:H消す()方法できた
最後にSafariでURL開けばアプリ起動するから、それでいけた(Twitterアプリ起動ではダメ)
各アプリでSafari経由でURLスキーム起動でいけると思う
[]
[ここ壊れてます]

400 名前:iOS mailto:sage [2020/11/19(木) 21:53:49.35 ID:7G/CXB4E.net]
位置情報使ったオートメーションって自動で実行できないんか…

401 名前:iOS mailto:sage [2020/11/19(木) 23:12:31.56 ID:AsFs+lxq.net]
>>391
面倒くさいよねーちょいと気の利いたリマインダーだよ

402 名前:iOS mailto:sage [2020/11/20(金) 00:07:22.76 ID:eIqk1U7M.net]
>>390
共有シートのこと?
https://i.imgur.com/tY0ZUAH.jpg

URL(例:dayone://)→URLを開く で試してみたけど閉じなかった
やり方間違ってる?

403 名前:iOS [2020/11/20(金) 00:20:54.17 ID:t2osmiqP.net]
>>391
「人が到着」ってトリガーなら自動実行されるけど、範囲広すぎ
もっと狭い範囲指定できればいいのに

今、到着したら玄関の灯り自動点灯、十数秒後消灯ってやってるけど、範囲考えて10分間くらい点灯させないと消えちゃう

位置情報ではなく、「Wi-Fiに接続したら実行」にすると自動消灯機能が使えないし、家に居ても誤動作する可能性ある
現在の位置情報取得させようとすると時間かかるし住所が変
現在地取得を天気予報経由で瞬時に取得する方法もあるが
やっぱり住所が変
https://i.imgur.com/iL4PVhE.jpg

404 名前:iOS mailto:sage [2020/11/20(金) 10:36:28.83 ID:cAPwCbcV.net]
>>393
そそ、共有シート
共有シートからショートカット実行して上部くるくる完了しても共有シート閉じないから
処理の最後にアプリ立ち上げて共有シート閉じるのを飛ばすハック

俺のダヨネでも普通にできたよ

https://i.imgur.com/CdhSXaL.jpg

405 名前:iOS [2020/11/20(金) 12:02:39.11 ID:ps94a1w4.net]
まぁ、到着トリガーはタイミングが必要なものに使うのは無理があると思う
会社に着いたら備忘録を表示、とかアバウトなもの向けだよね
シビアなものはNFCトリガーとか、Bluetoothコントローラとか

406 名前:iOS mailto:sage [2020/11/20(金) 12:10:22.26 ID:e4k9cbFU.net]
市販のフェリカICシールを買って会社の机の上にでも貼っておく

会社に着いたらそこにiPhone置いて、それをトリガーにすればいろいろできるよ

玄関に貼ったりとかいろいろ応用できる

407 名前:iOS mailto:sage [2020/11/20(金) 12:25:27.27 ID:eIqk1U7M.net]
>>395
ありがとう
iOS14.3b2のiPhoneとiOS14.2のiPadで試してみたけどやっぱり普通にアプリが起動するだけで、Twitter公式アプリに戻っても共有シート開いたままだった 残念



408 名前:iOS mailto:sage [2020/11/20(金) 17:41:29.61 ID:cAPwCbcV.net]
14.3?から待受画面変更がショートカットで出来るみたいね(予定)
NFCタッチで壁紙変更とかカッコイイかもw

>>398
俺は14.2のiOS
ダメだったかー
ちょっとした環境依存でこんな差が出ちゃうモノなのかねぇ

409 名前:iOS [2020/11/21(土) 07:29:58.29 ID:CmFBpkPE.net]
カメラ起動のショートカットを「APP→カメラ→写真を撮る」で作ると撮影した写真を見ることができません
写真がどこに保存されたか分かりますか?

410 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 08:25:50.41 ID:5ILqpzdw.net]
>>400
保存するアクション入れないと保存されないですよ。
https://i.imgur.com/U1peTQh.jpg

411 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 09:27:12.16 ID:xdjJlKc+.net]
土日だけGmailの通知が自動でオフになるやり方ご存知ないでしょうか

412 名前:iOS [2020/11/21(土) 09:52:11.11 ID:anOyjaE8.net]
>>401
ありがとうございます
撮影した写真が保存されていないとは思いつきませんでした

413 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 12:12:33.26 ID:Jgm4aVFg.net]
これ、ショートカットに戻ると高確率で処理が終了してて次に行かない
メモリの問題なのか時間の問題なのか…

https://i.imgur.com/evIVqnU.jpg

414 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 12:49:02.57 ID:gfv6pcl2.net]
>>

415 名前:402
ショートカットをなんだと思ってるの?
[]
[ここ壊れてます]

416 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 13:33:04.47 ID:5ILqpzdw.net]
>>402
設定の通知やGmailの本体の通知設定まで到達出来るアクション無いから、休日用のアラームをトリガーにしてURLスキーム『prefs:root=NOTIFICATIONS_ID』で通知設定の画面開いき、朝起きた時忘れずに自力でオフにするぐらいで妥協するしかないか

417 名前:iOS [2020/11/21(土) 13:50:04.75 ID:cDxd5vOQ.net]
bool tooth接続でインターネット共有にはらないかな?



418 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 14:26:36.61 ID:JSlHQIiH.net]
>>404
主に時間の問題
以前はもう少し長く待ってくれたけど確かiOS13の更新で30秒程度で勝手に終了するように改悪された
Pythonistaならいくらでも待ってくれるから純粋な嫌がらせだよ

419 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 17:38:32.38 ID:Jgm4aVFg.net]
>>408
30秒……マジかよ
Pythonistaとか別の方法考えますわ
thanks

420 名前:iOS [2020/11/21(土) 18:30:29.70 ID:peihCNaD.net]
本当に到着したかどうか判定するには自宅にiBeaconタグを設置して、それを感知したかどうか判定し、ショートカットに対してアクション提供するapp作らないの無理だなあ
これが出来れば、目的地に「到着した」トリガーで自動実行されても本当にその場にいるかどうか判定できる

まあ、NFCタグを玄関に張り付けて、iPhoneをタッチさせてオートメーション自動実行させるのが簡単か

今のショートカットの仕様ではユーザーが動的に指示行動しないと自動実行は限定的だからね
(NFCタグへタッチ行動が必要)

NFCといえば、デバイスとの接続設定の自動化がandroidみたいに出来るといいんだけど

421 名前:iOS mailto:sage [2020/11/21(土) 22:38:34.57 ID:Eu33NTBO.net]
>>409
スレチになるけどPythonistaでもこんな関数でどんなアプリでも開ける

def openApplication(BundleID):
from objc_util import ObjCClass

LSApplicationWorkspace = ObjCClass('LSApplicationWorkspace').alloc()
LSApplicationWorkspace.openApplicationWithBundleID_(BundleID)

・iOSアプリのBundle IDの調べ方
https://blog.ch3cooh.jp/entry/20181024/1540361551

アプリ起動とアラートダイアログ表示を交互に繰り返せば望みの動作になると思うよ

422 名前:iOS mailto:sage [2020/11/22(日) 08:54:13.07 ID:H4iF5BRC.net]
画面のロックってどうすれば出来ますか?

423 名前:iOS [2020/11/22(日) 09:48:34.82 ID:8cDwIvHP.net]
触っても反応しないという意味?
横向き対応を禁止する意味?
スリープ解除画面に移行する意味?

接触無反応設定は動画プレイヤーappにあったりする

424 名前:iOS mailto:sage [2020/11/22(日) 10:42:02.95 ID:W/gowUCQ.net]
>>411
マジありがと!

ショートカットくん、折角の公式アプリなんだからもっと頑張って欲しいなぁ

425 名前:iOS mailto:sage [2020/11/22(日) 11:10:34.78 ID:rkp+XuiN.net]
アプリに全機能のアクション提供を義務付けて欲しい

426 名前:iOS mailto:sage [2020/11/22(日) 13:02:25.05 ID:H4iF5BRC.net]
>>413
スリープさせたいです。
わかりづらい言い方でゴメンなさい。

427 名前:iOS [2020/11/22(日) 23:58:21.18 ID:YrGuFPIQ.net]
>>416
これは出来ます
https://i.imgur.com/sOnAmM1.jpg



428 名前:iOS [2020/11/23(月) 00:53:14.93 ID:NNOc+nwp.net]
ショートカットのギャラリー内に出てくるSafariで開いたスレを消したい
Safariの設定でAppのショートカットを提案をオフにしたら消えたけどオンにしたらまた復活した
閲覧履歴とウェブデータ削除しても消えないし完全に消す方法ないですか

429 名前:iOS [2020/11/23(月) 10:40:36.48 ID:k4reJL05.net]
スケベな履歴居座り続けて恥ずかしい

430 名前:思いしてるわけですね

Siri提案「団地妻チ◯ポ欲しくて堪らないの」
[]
[ここ壊れてます]

431 名前:iOS mailto:sage [2020/11/23(月) 11:21:11.99 ID:85L3MAcN.net]
>>418
全く試してないけどキャッシュクリアでダメならデフォルトブラウザを変えてみてら?

432 名前:iOS [2020/11/23(月) 11:44:51.79 ID:C80Hm2/k.net]
商品のバーコードを読み取って価格コムで価格の安い順でSafariで表示する事は出来ますか?

433 名前:iOS mailto:sage [2020/11/23(月) 13:24:51.63 ID:WvgPSwJj.net]
単語登録のショートカットうまく出来ないです

434 名前:iOS mailto:sage [2020/11/23(月) 15:54:12.86 ID:FipVmIes.net]
>>421
作ってみた
https://www.icloud.com/shortcuts/b35cd6a3d4a84bdca8d98a054b87fac6

2〜3回くらいしかテストしてないけどバーコード撮影して他の文字が入らないように切り抜きして完了すると価格コムに飛べると思う
切り抜きに時間かけるとショートカット停止するので注意してね
ToolboxPro必須で、ひょっとしたら課金も必要かも

435 名前:iOS [2020/11/23(月) 19:52:32.40 ID:C80Hm2/k.net]
作ってくださってありがとうございます!
Manually cropの次のアクションがこのバージョンでは見つからないとなるのでToolboxProの課金が必要なようです
QR/バーコードをスキャンのアクションでいけるかと素人考えで思ってたのだけどそうもいかないんですね

436 名前:iOS mailto:sage [2020/11/23(月) 20:00:13.99 ID:MA530p1z.net]
>>424
ショートカット標準機能だけでもできてる気がする
https://www.icloud.com/shortcuts/df81da56c23d4f74b86a0fd7fd893b9f

437 名前:iOS mailto:sage [2020/11/23(月) 20:04:08.33 ID:FipVmIes.net]
うわー恥ずかしい
QRのスキャンができるのは知ってたけどバーコードのスキャンもできるのね
barcodeで検索かけてアクション見つからなかったからできないものと勘違いしてしまった



438 名前:iOS [2020/11/23(月) 20:25:00.99 ID:C80Hm2/k.net]
>>425
思ってた通りに動きました
撮影した後の値の受け渡し方が自分では分かりませんでした
とてもシンプルなんですね
ありがとうございます!

439 名前:iOS mailto:sage [2020/11/23(月) 20:57:48.88 ID:MA530p1z.net]
>>426
どうして日本語対応する時に英語でもきっちり検索できるようにしてくれなかったんですかね?
うろ覚えのアクションを見つけるのにいつも苦労するw

440 名前:iOS mailto:sage [2020/11/24(火) 18:18:52.83 ID:w9M/0FEu.net]
14.2から組み込んだ通知バナーの大きさが変わったね
ショートカットアプリが動作した事を表示する通知バナーは他の通知バナーと同じ大きさだけど
ショートカットに組み込んだ通知バナーは他のものより横が長く縦が短くなってる
背面タップが動作した事を表示する通知バナーと同じ大きさになったと思う

441 名前:iOS mailto:sage [2020/11/24(火) 18:53:14.39 ID:jSod44EX.net]
通知が欲しいが、通知の設定がなくなって延々とロック画面にたまるからそのレシピはつかわなくなったわ。
なぜ通知の設定をなくしたんだろうな。
ユーザが便利に使うとアップルは困るの?
iTunesからDJやサイドバーのアートワークを無くしたように。

442 名前:iOS mailto:sage [2020/11/24(火) 19:30:15.47 ID:G9PGTSqq.net]
既存の不満を直ぐに解決するにはJBしかないでしょ
通知設定もいじれるゾイ

443 名前:iOS mailto:sage [2020/11/24(火) 20:44:58.01 ID:HI6YmymD.net]
>>430
>>362の方法ではダメか?

444 名前:iOS [2020/11/25(水) 00:52:06.37 ID:ZaOeQlBH.net]
ショートカット初心者ですが>>29をやってみて感動したんだけど、
嫁のにも入れてみたらSafari上のYoutubeの動画のショートカットを選ぶところの選択肢に出てこない

自分のには出てきたんだけど、なにが違うんですかね?

心当たりの方教えてください

445 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 01:10:23.99 ID:YYlRMmJC.net]
共有シートの設定を忘れてるのでは?

446 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 07:30:14.40 ID:LIn1qlLX.net]
こういうのもあります

Youtube PiP
https://shortcutsgallery.com/shortcuts/youtube-pip/

447 名前:iOS [2020/11/25(水) 09:36:47.14 ID:Hpmz0Ydg.net]
>>90
iOSアップデートしたら



448 名前:毎日Evernoteのファイル作るようになった []
[ここ壊れてます]

449 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 10:17:54.66 ID:WkaQbn8d.net]
iOS 14.2.1でサイレントアプデか…怖いな

450 名前:iOS [2020/11/25(水) 12:02:27.39 ID:ZaOeQlBH.net]
>>434
ショートカットは全く同じ何ですよね
本体の設定に何かあるんじゃないかと思って

451 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 12:52:59.22 ID:DY9hPZTS.net]
TwitterのAPI使うショートカットでこういうアラートが出たり出なかったりするんだけど同じ人いる?
前までは全く出なかったのにここ1〜2週間で出るようになった
https://i.imgur.com/Qiqe3vR.jpg

452 名前:iOS [2020/11/25(水) 12:59:37.21 ID:gSzGoGIO.net]
読み上げ機能で
「%」を読まないなぁ
ちなみに「」
「パーセント」とすれば読む
これ対処法は無いよね

453 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 13:16:35.50 ID:x6qLMbki.net]
>>440
%を全角にすると読んでくれると思うよ
元々全角だったなら一旦削除して再入力で
俺も14.2にしてから読まなくなったけど
全角にしたら解決した

454 名前:iOS [2020/11/25(水) 13:31:08.77 ID:gSzGoGIO.net]
>>441
ありがとう
新しいショートカット作成して
70%
71%
ってのを読ませてみたけど、どちらも読まないなぁ
なんかほかにも条件があるのかな?

455 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 13:49:25.37 ID:3pEPGn8S.net]
>>441 の言うように全角パーセントだと読み上げてくれたよ
音声はSiriでもKyokoでも読み上げた
iOS14.2.1でテスト

456 名前:iOS [2020/11/25(水) 14:18:08.05 ID:gSzGoGIO.net]
こりゃ失礼
全角キーボードだから全角で入ったと思ったら半角だった
全角なら読み上げますね

457 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 14:32:58.64 ID:tYpvRw2p.net]
>>438
共有メニューに出てくるかどうかは、ショートカットのここの設定しかないはず、受け入れるのがSafariのWebページになってる?
https://i.imgur.com/0w96cfr.jpg



458 名前:iOS [2020/11/25(水) 15:46:55.02 ID:wdKWImUF.net]
>>445
なってたと思うんですけど、帰宅してから確認してみます

ありがとうございます

459 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 22:10:51.92 ID:RedwI+QA.net]
バックタップと曲情報検索の相性がいいと聞いたので自分で使いやすいようにしてみました
Siriを使わなくてもバックグラウンド再生非対応アプリで動画内の曲名を調べられたりして便利です
初期設定ではApple Music対応ですが不必要なら「ショートカットをカスタマイズ」で無効にできます

・Shazam曲探索
https://www.icloud.com/shortcuts/473ae633ea394837b773dbd9747610e2

460 名前:iOS mailto:sage [2020/11/25(水) 23:00:56.51 ID:sOd6AX4h.net]
>>439
Twitter側の問題
前からたまに出たよ
APIのURLと言うかnamespaceをhttpsとhttp両方用意してやるといいかも

461 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 02:16:52.70 ID:6/dYg188.net]
>>448
Twitter側の問題かー、とりあえずおま環じゃなくて安心した
半年くらい使ってて一度も出たことなかったけどたまたまタイミングが良かったのかな?最近になってかなり頻繁に出るようになった
namespaceという言葉を初めて聞いたから調べてみたけどいまいちよく分からなかった……一応頭に入れとく、ありがとう!

462 名前:iOS [2020/11/26(木) 08:53:02.50 ID:FwbFxp+5.net]
%はシステムフォントで全角/半角の区別つきにくいよね
%と%どっちが全角でしょう?

463 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 11:14:30.00 ID:cEthYAE0.net]


464 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 11:29:16.28 ID:cEthYAE0.net]
全角を明示的に使いたい時は「ぱーせんと」で変換候補に全ってつくから困らないな

それより‘’“”≠たりのわけのわからなさよ
完全一致検索に使いたいのにどれが正解かわからなくて困ったりする(からユーザ辞書に登録した)

465 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 12:18:38.63 ID:esIqy1jf.net]
オートメーションでバッテリー残量表示させているんだけど
14.2に上げた後何故か小数点以下16桁まで表示されるようになった
再起動で直ったんだけど先程また再発
小数点以下16桁が表示される原因何なんだろ?
特に何も変更してないんだよね

466 名前:iOS [2020/11/26(木) 12:24:27.53 ID:96NVPOig.net]
%とかは半角の場合半分のサイズで表示してほしいわ
全角と同じサイズだからすぐにはわからない

467 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 12:40:22.74 ID:rbHk5j3k.net]
自分が見分けがつかないからって半分にしろとか意味不明…



468 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 12:58:20.65 ID:mTQunVgr.net]
全角半角という概念を無くして欲しい

469 名前:iOS [2020/11/26(木) 13:02:33.00 ID:fBJSFGUe.net]
半角数字は半分のサイズだし、ここでわざわざレスしあってるくらいまぎらわしいんだから、
半分のサイズにして当然だろ

全角に全って入れてる方がおかしいな

470 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 13:29:12.51 ID:SILjz9W5.net]
>>453
とりあえず「数値をフォーマット」で整数化して表示してる
14.2のバグだろうけど他のアクションにも同じ不具合が隠れてそうで気持ち悪いよなー

471 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 20:51:30.61 ID:lbWSdjZg.net]
今はコントロールセンターを使えばsiriもアプリもなしで曲検索できるんだな
>>447 の方が機能は多いけど

472 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 21:58:28.81 ID:fV0FP++A.net]
14.2とか中途半端なところで追加されたからあんま話題になってない気がするけど便利だよな
アプリのインストールしてなくてもweb版のShazam表示してくれるし

473 名前:iOS mailto:sage [2020/11/26(木) 22:25:23.45 ID:mZ3QD6Yy.net]
>>460
web版のShazamってほんと便利だよね
ショートカットから開けるページだと関連曲や歌詞どころか誰かが勝手にYouTubeにあげたMVまでまとめて表示してくれるw

474 名前:iOS [2020/11/26(木) 22:49:12.24 ID:96NVPOig.net]
知らんかった。
コントロールセンターで音楽認識できるのは便利だね
これアップルウオッチにもほしいなぁ、コンプリケーションに入れられたらいいんだけど、今見た限りは無いな

475 名前:iOS [2020/11/26(木) 23:09:37.67 ID:96NVPOig.net]
うっかりしてた、アップルウォッチでもできる。
コンプリから1タップで認識できるな

476 名前:iOS [2020/11/26(木) 23:13:08.34 ID:kNvp2Mss.net]
特に気にしてなかったけどショートカット内の演算は128bit演算なのかな
小数点以下37桁まで表示されてるみたいだし

477 名前:iOS [2020/11/27(金) 01:01:03.62 ID:GALTM0p2.net]
漠然とした話で申し訳ないけど、
背面ダブルタップでその場所特有のメニューを表示するようにした
例えば
自宅なら照明点灯、消灯、ステレオ、テレビなど
職場ならエアコン、BGMなど
最寄駅なら自宅までのバス時刻表、駅内店舗のアプリ表示など
これは我ながら便利だなと思うんだけど、
登録する場所が増えると途端に処理が重くなる
距離の判定で時間がかかるらしい
今は現在地から登録済みの住所までの距離を取り出して一番近い場所を採用、もし0.1キロ以内の場所が出てきたらそれ以上距離判定を行わない
という形にして、最初に登録した自宅、職場程度の判定なら気にならない程度で終わるけど、10番目とかになると7,8秒くらい待たされてイラッとする
これ住所じゃなくて緯度経度とかでも渡せそうだけど、そうすれば処理判定が軽くなるかな?
1,2秒程度になるんならやる価値あるけど、そんなでもないならめんどくさいなと思った。



478 名前:iOS [2020/11/27(金) 01:09:59.76 ID:GALTM0p2.net]
なんかとりとめが無い話になってしまったけど、
今いる場所に適した操作メニューを自動表示する場合、
現在地が登録したどの場所なのか自動判定を高速に行なう方法は無いかなってことで

479 名前:した。 []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef