[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 10:34 / Filesize : 15 KB / Number-of Response : 57
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SIMロックフリー海外版 Apple端末 情報総合スレッド 4



1 名前:iOS [2016/10/24(月) 19:33:50.80 ID:Bci9oD8j.net]
ここはAppleの製品であれば機種を制限しません

▽SIMロックフリー販売
EXPANSYS www.expansys.jp/
MOUMANTAI moumantai.biz/
Negri Electronics https://negrielectronics.com/
ジャパエモ www.kaigai-keitai.jp/
Amazon.com www.amazon.com/

▽MVNO
イオンSIM www.bmobile.ne.jp/aeon/
b-mobile 日本通信 www.bmobile.ne.jp/
IIJmio:高速モバイル/D https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a
So-net モバイル 3G www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/?SmRcid=nss_s_st_top_left_3g
BIGLOBE 3G join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
DTIハイブリッドモバイルプラン DTI dream.jp/mb/dc/

前スレ
SIMロックフリー海外版 Apple端末 情報総合スレッド 3
karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1474973782/

2 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 20:30:39.79 ID:e9bDMW3G.net]
>>1
スレ立てありがとうm(._.)m

3 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 22:15:00.75 ID:Bci9oD8j.net]
butsuyoku-gadget.com/giteki_oversea_smartphone/

このスレでは技適自治厨が技適マークがないiPhoneを販売する者や
使っている者に対して講釈をたれ続けてきたが、今回の電気通信事業法(電波法ではない)
の改正をよく読み込めば
技適マークがない端末はほぼ解禁されたと言ってよい。

まず製造・販売・輸入については下記の通り

・技適マークがない無線設備を製造・販売・輸入しないように努力
・勧告の対象は他の無線局に混信等を与える無線設備と類似の設計の無線設備を

よって世界でほぼ同じ基準で製造されているiPhoneはその「使用可能」バンドが
異なっていても日本国内で使用できるバンドは国内版と同じなので
他の無線局に混信等を与える心配はない
よって輸入・販売しても勧告対象にはならない。

今回の改正はあくまで海外からの訪日観光客向けの施策である点は理解しなければならないが、
この改正適用を渡航者だけに限定しなかったという点は現実に則した改正で歓迎だ。

すなわち渡航者以外の日本在住の日本人にも適用される。

さらに海外で開設された端末と日本国内で開設した端末を確認する方法はないので
海外通販サイトなりアップルストアで購入した技適マークのないiPhoneでの国内SIMの利用は
実質解禁されたと考えてよい。

Wi-FiとBluetoothについては90日以内に限定されるが、これとて調べる方法がないので
これも実質的に解禁されたということだ。

法律とは万能のようであり万能ではない。

これで技適マークのない(FCC/CEマークあり)iPhoneを販売することも
輸入して使用することも問題ないってことでFA

4 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 22:37:04.07 ID:hpr9LF/l.net]
【テンバイヤーホイホイ・テンプレート】
たとえばiPhone7+256GB, Jet Blackだと、アップルストアから転送業者使って入手するより4.5万円ほど高くつく。

アップルストア(消費税非課税州所在の転送業者利用) $969+転送業者報酬・送料$80前後+消費税5,000円以下=11万前後
西海岸転売業者 148,000円+送料1,380円+消費税7,400円=15万6780円

よって、海外版が入手したい人は、 アップルストアで公式SIMフリーを購入して転送(最大4.5万割安)

※7/7+の海外版は技適がついていないので、国内で使って起訴されれば1年以下の懲役or100万円以下の罰金、
 検挙されなくとも将来キャリアがSIMにIMEIロックを掛けた場合、使い物にならなくなることに注意。
※新機種に買い替える際も技適なし端末は買い叩かれがちなため実質的な経済的負担が高いことにも注意。

5 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 22:41:32.29 ID:hpr9LF/l.net]
>>3
技適なし端末を輸入して使用することはもちろんのこと、販売側も国内で使用されることについて故意が認められれば、
電波法違反幇助が成立しうるから、国内で使用されることについて未必の故意が認められるような態様での「販売」は
違法だよ。

実際に技適なし無線LAN機器について販売側が電波法違反幇助で逮捕起訴されてる例があるし、購入者も電波法違反で
書類送検、↓によれば、罰金20万円科されたみたい。
gigazine.net/news/20101014_illegal_wireless_lan/

技適なし端末の使用については↓のような警鐘を鳴らしているサイトもあるので要チェック。
hackylinpclife.seesaa.net/article/429272513.html
>なんやかんや理由をつけて、技適マークなしで使うことがグレーゾーンであるかのように紹介している情報源が
>いくらか見受けられますが、騙されないでください。
>技適マークの無いスマートフォンを日本国内で使うことは、グレーでもなんでもなくて完全に真っ黒です。犯罪です。
>もし捕まったら犯罪者になって会社も首になって学校も退学になって内定も取り消されてニートです。

6 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 22:43:53.70 ID:hpr9LF/l.net]
もしテンバイヤー求人広告があるとしたら↓のような感じになる。テンバイヤーからボッタクリ価格で購入することを検討しているやつは
「シャッター音消音可能iPhoneに群がるアホどもの足元を見てボッタクリ価格で転売すれば、時給数万円の世界」であることを踏まえた上で
お布施するかどうか決めましょうw

@iPhoneをオンラインストアでポチり、or 実店舗に買いに行き、1台当たり300ドル〜400ドルのマージンを乗っけて
 日本国内に発送する虚しいけれども簡単なお仕事です。

A返品期限までに売れなさそうだと分かると100ドル〜150ドル値下げしてマージンを削るハメになりますが、1シーズン
 iPhoneだけで数百万円稼げます。大好きなApple製品に寄生して食いつなぐ生活は少し哀しいものがありますが、
 ラクして稼ぐうまみを知ったらなかなか辞められません。

B現地のアメリカ人からしてみれば、イエローモンキーがiPhone買いあさるさまは、きっと、かつて日本で跋扈してた
 中華の転売屋のごとき侮蔑の対象かもしれませんが、そんなことは気にせず割のいい転売屋稼業に勤しみましょう。

C一部では技適がつかない端末を国内向けに転売することは電波法違反幇助の疑いがあると言われていますが、日本の
 当局が米国まで出張ってくることはないので安心です。一時帰国するときは少しドキドキしますが、もともと転売屋
 稼業をしている日陰者なので最悪罰金程度のペナルティなんて何のこともないでしょう。

Dマーケットがさほど大きくなく、iPhone7では海外版は技適がつかずFeliCaにも対応しないため、あまり台数は見込め
 ませんが、シャッター音消音可能iPhoneに群がるアホどもの足元を見てボッタクリ価格で転売すれば、時給数万円の
 世界なので、暇で暇で仕方がありません。

E暇を持てあましたときは、自分の動画をアップしたり、ブログを書いたり、2ちゃんねるの海外版スレを荒らしたりして
 楽しめばいいと思います。

7 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 22:45:49.81 ID:hpr9LF/l.net]
>>3
前スレでも指摘したが、勧告って電波法102条の11のこと言ってるんだよね?

電波法102条の11があるからといって国内で使用されることについて未必の故意がある転売業者が
電波法違反幇助の罪に問われないわけじゃない。102条の11は単に故意を立証せずとも勧告ができる
ようにするための規定で、故意が立証できれば、勧告を経ずに電波法違反幇助で検挙することは可能。

実際、技術基準に適合しない無線LAN機器を販売した業者が勧告を経ずにいきなり電波法違反幇助で
逮捕起訴されてる例がある。
gigazine.net/news/20101014_illegal_wireless_lan/

8 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 22:58:20.15 ID:hpr9LF/l.net]
>>3
あと、海外から持ち込まれる端末に関する規制緩和は電気通信事業法の改正事項じゃなくて、電波法の改正事項(具体的には
電波法4条2項の追加)ね。法律を読む力がないおバカだから仕方がないんだろうけど、電気通信事業法や電波法をいっぺんに
改正したから改正法律のタイトルが「電気通信事業法等の一部を改正する法律」ってなってるだけなのに誤解しちゃったんだねw

で、電波法4条2項の適用対象は「本邦に入国する者」に限定されてるから、「渡航者以外の日本在住の日本人にも適用される」
なんて解釈は採り得ない。こういうのを生兵法は大怪我のもとと言うんだろうなw

9 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 23:05:36.14 ID:Bci9oD8j.net]
はーい、早速釣れたわwwwwww

10 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 23:42:41.40 ID:VYN6RTTg.net]
コテ付けろ死ねやカス



11 名前:iOS mailto:sage [2016/10/24(月) 23:48:39.33 ID:Gxw4e09T.net]
◆iPhone7まとめwiki
keitaiz.net/iphone7/

12 名前:iOS [2016/10/25(火) 05:54:19.57 ID:jUKExUIS.net]
15じゃねーの?

アプデ来たな

13 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 07:48:52.28 ID:Z5WDF+da.net]
Verizon iPhone7 plusでSuicaアプリ立ち上げるとこんなi.imgur.com/b8JTh5H.jpg

14 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 07:54:17.02 ID:2ma9WI2t.net]
>>13
Apple PayにJCB登録してみたけど、アプリとサファリのみで利用可ですな。

15 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 08:04:13.45 ID:kg2cOh77.net]
海外版はFeliCa使えないの確定だな。

Suicaアプリの最初の画面
A1661 imgur.com/a/EUxBG
A1785 imgur.com/a/Y0HO8

Walletアプリの最初の画面の「次へ」をクリックしたところ
A1785→A1661の入れ子 imgur.com/a/Djo7i

Walletアプリの最初の画面は海外版でもSuicaの画像も出てきて期待を持たせるが、
「次へ」をクリックするとSuicaを選択することができずクレカ登録画面に。

16 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 08:14:58.25 ID:VET+75Hd.net]
watch販促策か!

17 名前:iOS [2016/10/25(火) 08:16:45.09 ID:kg2cOh77.net]
imgurのリンクの貼り方間違えた。

Suicaアプリの最初の画面
A1661 imgur.com/r7KdJIm.png
A1785 imgur.com/hXzNbeL.png

Walletアプリの最初の画面の「次へ」をクリックしたところ
A1785→A1661の入れ子 i.imgur.com/2tOkv5G.png

Walletアプリの最初の画面は海外版でもSuicaの画像も出てきて期待を持たせるが、
「次へ」をクリックするとSuicaを選択することができずクレカ登録画面に。

18 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 09:09:07.87 ID:jKBnIYOd.net]
わざわざSuicaの選択肢を残して
使えないという日本語まで

こりゃApple Watch売る気まんまんですわww

19 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 09:31:35.44 ID:Apr3Wcxy.net]
使えないのかあ

20 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 09:33:04.85 ID:KgxvDzQ2.net]
iOS10.1が必要ですって怒られたよorz



21 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 09:43:06.16 ID:kg2cOh77.net]
>>18
ごめん、WalletアプリでSuicaの選択肢があるのは日本版(A1785)だけね。
A1661/A1785でWalletアプリの「次へ」をクリックした後に、A1661の
クレカ登録画面でA1785の選択画面を写してるので・・・。

Watch買えっていう画面の方はSuicaアプリをわざわざダウンロードしない
と出ない。

22 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 12:15:48.08 ID:0aBpYtgQ.net]
日本版iPhone7だとアメリカ発行カードとSuicaも両方Apple Payに登録できるね
日本版ならNFCのA/B/Fが特別な切り替え操作なしに利用可能ということだね

23 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 12:18:15.53 ID:VET+75Hd.net]
え?

24 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 12:32:41.08 ID:kg2cOh77.net]
>>22
アメリカ発行カードのNFC決済試してみた??
国内だと試せる場所少ないと思うがw

25 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 13:15:56.47 ID:VET+75Hd.net]
ApplePayの決済にアメリカ発行のクレジットカード利用してるだけでしょ。

26 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 14:01:27.36 ID:sw+Nw35m.net]
>>25
えーと、キミは何を言ってるのかな
そんなのあたりまえでしょ

27 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 14:03:11.78 ID:kg2cOh77.net]
>>25
それじゃ併用時のNFCの挙動について検証できてないってことだよね。

28 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 14:05:16.83 ID:h1UiOOve.net]
会社の奴が7のシャッター音がデカイと凄い文句を言っていた
色々面倒くさい奴なんで、俺が香港版を使ってることは黙っている

29 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 14:12:27.55 ID:kg2cOh77.net]
めんどくさいやつならFeliCa使えるアピールを執拗にネチネチしてきそうだな。

ま、海外版国内版2台持ちのワイにとっちゃ高みの見物だがw

30 名前:iOS [2016/10/25(火) 14:55:39.88 ID:4mxp3ftd.net]
モバイルSuica一時不具合、アクセス集中で
sp.yomiuri.co.jp/national/20161025-OYT1T50039.html?from=ytop_main6



31 名前:iOS [2016/10/25(火) 15:58:40.56 ID:Dr9GAuWK.net]
IDとかQPも使えないのかな?

32 名前:iOS [2016/10/25(火) 16:12:20.77 ID:4mxp3ftd.net]
Apple Pay」のSuicaとモバイルSuicaでアクセス集中、徐々に回復
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1026534.html

33 名前:iOS [2016/10/25(火) 16:23:45.05 ID:4mxp3ftd.net]
iOS10.1 無音化の裏技は利用不可
iphone-mania.jp/news-141922/

34 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 21:59:41.90 ID:IXXAwyc+.net]
そっか、日本の、ユーザーもシャッター音をとるかSuicaをとるかで悩む訳ね

35 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 22:21:56.67 ID:d+swcuDy.net]
お前らさ、海外版で壊れたときどうしてんの?
俺のは運良く何の問題もないけど

36 名前:iOS mailto:sage [2016/10/25(火) 23:27:30.53 ID:G/TU0wJu.net]
Apple Watch買った。iPhoneは香港版にする。

37 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 01:51:55.22 ID:1cMCKOop.net]
Apple Watchかざすのってちょっと恥ずかしくないのか・・・。

38 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 07:06:08.47 ID:mTSn4Yxd.net]
T-MobileのiPhone7でauSIM入れてもキャリアアップデートが正しく適用されずcarrier 25.1や26.0にしかならない。KDDI 26.0にはどうすればなるんだろう。

アップデートありの表示が出て更新されたようになるけどKDDIにはならない。iTuneでつないでも同様。

39 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 08:37:47.25 ID:Fee4CIoB.net]
Sprint7+ですが、SuicaリーダーにかざすとApple Pay画面出てきて反応はしますね。

40 名前:iOS [2016/10/26(水) 08:45:55.68 ID:fVUhlZFN.net]
suicaリーダーってパソリ?



41 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 08:47:28.44 ID:Fee4CIoB.net]
>>40
suica対応の自販機で試してみました。

42 名前:iOS [2016/10/26(水) 09:05:44.29 ID:fVUhlZFN.net]
あー

うちの会社にもあるから試してみよう。

サンクス

43 名前:iOS [2016/10/26(水) 09:07:37.48 ID:fM4ofavP.net]
suicaじゃなかったw

idは反応なし。

カード登録してないとダメ?

44 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 10:31:23.24 ID:C4y1WAY3.net]
US版SIMフリーはQualcome製モデムですよね?

45 名前:iOS [2016/10/26(水) 11:04:53.45 ID:BB+LFDUk.net]
>>44
A1660/1661はQualcome製

A1778/1784はIntel製

46 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 13:12:24.22 ID:C4y1WAY3.net]
>>45
で、SIMフリー版はどっちの型番?
そこが重要なんだけど

47 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 13:35:05.70 ID:JTPatUlT.net]
>>46
US版の(キャリアSIMが付属しない)公式SIMフリーはA1660/A1661だよ

48 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 14:33:29.49 ID:C4y1WAY3.net]
>>47
ありがとう

49 名前:iOS [2016/10/26(水) 16:48:01.36 ID:V5u/1YrB.net]
そうするとsuicaアプリが機種判別して弾いているだけなのか?

50 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 21:48:36.48 ID:1cMCKOop.net]
>>49
厳密にはWalletアプリかも。

脱獄すればシャッター音消せるのと同じで、海外版でも脱獄すればApple Pay使えるのかもしれないね。
でも脱獄するくらいなら日本版買って脱獄してシャッター音消した方が早いと思うが・・・w



51 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 21:53:37.09 ID:uJxzgc08.net]
Felicaはひょっとしたら何とかしちゃう人が出てくるかもしれないね。

おサイフケータイ使わなくなって数年経ってもう慣れちゃったから
全モデル搭載とかになってくれるのを期待せず待つけど。

52 名前:iOS mailto:sage [2016/10/26(水) 21:59:32.14 ID:BwN4D954.net]
まぁいずれ開放しそうだけどな
それよりもVISAが使えないことのほうが深刻だわ
何考えてんだか

53 名前:iOS mailto:sage [2016/10/27(木) 00:10:11.04 ID:1vLSC9F/.net]
えっ?三井で使えてますけど?

54 名前:iOS mailto:sage [2016/10/27(木) 00:20:52.66 ID:NvihrYQv.net]
>>52
されねーよ。FeliCaに払うライセンス料の問題なんだろうから。

55 名前:iOS mailto:sage [2016/10/27(木) 02:15:41.18 ID:FiDjaSGc.net]
そうかそうか
わかったよ

56 名前:iOS mailto:sage [2016/10/27(木) 02:23:54.70 ID:NxDLB1AW.net]
('・c_・` )ソッカー






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<15KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef