[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 00:37 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 639
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆マットを語ろう!18ケース目★



1 名前::||‐ 〜 さん(ワッチョイ 3b08-m9Dq) mailto:sage [2016/11/05(土) 20:20:02.96 ID:+21Ph1kz0.net]
カブト・クワガタ飼育用マットについて語るスレです。
産卵用にお勧め・初2令にお勧め・3令にお勧めなど、用途に応じたマットを語りましょう。
自作に関する話題ももちろんおk。
ただし、質問する場合はテンプレ必読でよろしく。
当然荒らしは完全スルーでお願いね。

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する

マットを語ろう!スレッドwiki
www.wikihouse.com/kabuo/index.php?FrontPage

【前スレ】
★マットを語ろう!17ケース目★
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1438246302/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

111 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/05/03(水) 10:34:33.11 ID:LoqjXIgd0.net]
未発酵で荒すぎて使えない、発酵させる手間かけるほど安くもない

112 名前::||‐ 〜 さん [2017/05/03(水) 13:47:30.87 ID:+WSDgZGY0.net]
M皮マットてまだ売ってるの?

113 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/05/04(木) 20:33:15.21 ID:RaapxEYQd.net]
先生自体生きてるのかどうかもわからん

114 名前::||‐ 〜 さん (スププ Sd52-fs4X) [2017/05/05(金) 09:57:33.66 ID:gIG5Ov1xd.net]
無添加発酵マットて生オガと水で自然発酵させたやつじゃないの?
廃菌床を発酵させたやつも無添加発酵マットになるの?

115 名前::||‐ 〜 さん (ガラプー KK4e-ft+Q) [2017/05/09(火) 00:24:16.18 ID:W6sfb/5tK.net]
ヒーター付きバイオ式生ゴミ処理機売ってねー
業務用だとデカすぎだしどうしよう…

116 名前::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd72-bZXy) mailto:sage [2017/05/09(火) 08:03:15.07 ID:zX48dvoHd.net]
業務用買って幼虫の数増やすといいよ

117 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3274-pbvY) mailto:sage [2017/05/09(火) 08:33:41.45 ID:bHy/2PRt0.net]
>>114
廃菌床って時点で添加物まみれなんやけど、どうなんやろ?

118 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ df24-Ogwz) mailto:sage [2017/05/09(火) 09:38:33.45 ID:Vq0gIoRZ0.net]
初心者のころ問い合わせたことがあるけど、完全な広葉樹100%が無添加醗酵
それ以外はどんなに微量でも(意図して混ぜ込んだものは)添加アリだと

119 名前::||‐ 〜 さん (スププ Sd52-fs4X) [2017/05/09(火) 12:19:23.84 ID:PjRCKtIBd.net]
>>114です
タカラヒラタをググってたら廃菌床を強化配合した無添加発酵マットを販売してる業者があって気になって

解釈の違いや、どの段階で廃菌床を混ぜたのかにもよるかもしれないけど、廃菌床を強化配合した無添加発酵マットはちょっと図々しいような気がする



120 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3274-pbvY) mailto:sage [2017/05/09(火) 14:08:54.19 ID:bHy/2PRt0.net]
>>119
安い菌床マットは、キノコ収穫後の廃菌床なんやけど、
キノコ用の菌床は、キノコを沢山収穫させるために、フスマや添加物を混ぜてる
因みに生おがから添加物を入れずに菌床を作って、それをマットにしてる、無添加マットもあるとキリでけど
あっても高めなんだろうなあ

121 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b39e-+8ye) [2017/05/17(水) 01:49:38.19 ID:J8fY+fuQ0.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

122 名前::||‐ 〜 さん (スププ Sdea-HnwS) mailto:sage [2017/05/24(水) 08:58:06.33 ID:J7OpdjL0d.net]
そろそろ再発酵の悲鳴が聞こえてくる頃だ

123 名前::||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp3d-iFjC) [2017/06/02(金) 23:04:57.08 ID:xcb5Xlyjp.net]
マット桑田

124 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8b67-XMSt) [2017/06/10(土) 19:34:19.03 ID:tGmM/b660.net]
涼しい日をねらわねば

125 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ db89-tRQv) mailto:sage [2017/06/10(土) 21:58:19.92 ID:scLpijLs0.net]
パラワンオオヒラタ微粒子菌糸オススメ教えて添加物は無しか5%くらい

126 名前::||‐ 〜 さん (スフッ Sdbf-ZSG+) [2017/06/23(金) 23:18:32.11 ID:AOweCC3dd.net]
ヘラクレスにはRushのレギュラーマットが最高って事でOK?

127 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1769-rSPR) mailto:sage [2017/06/24(土) 00:07:44.87 ID:FO7AOs/e0.net]
イエーイ\(^o^)/

128 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b767-ftIc) [2017/06/24(土) 22:22:09.79 ID:jVEHr6wS0.net]
もうマルカンのマットでいいよ

129 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61da-tiXR) [2017/06/29(木) 12:50:48.67 ID:llLVqh4t0.net]
もうフジコンのマットでいいよ



130 名前::||‐ 〜 さん (アウアウカー Sae9-+k/C) [2017/06/29(木) 14:13:06.84 ID:6tfCpK6Ua.net]
もう自作マットでいいよ

131 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c925-LbpX) mailto:sage [2017/06/29(木) 22:58:11.15 ID:YZS86Lor0.net]
黒いマットのジャングルにかけた命を笑わば笑え

132 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c9a8-a3OQ) [2017/06/30(金) 08:17:09.43 ID:d1ZRlXLb0.net]
初心者です。
ヘラクレスを大きく育てたいのですが、どのマットを使ったら良いでしょうか?

133 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61da-tiXR) [2017/06/30(金) 22:58:00.51 ID:3kcmk3ub0.net]
大工さんに建材ののこぎり屑もらってこよっと

134 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5df8-+k/C) [2017/06/30(金) 23:14:21.16 ID:TG5sC1NM0.net]
それいいねぇ

135 名前::||‐ 〜 さん (スププ Sd62-NUkg) mailto:sage [2017/06/30(金) 23:17:49.24 ID:Z7R0X6l6d.net]
普通は建材屋だろ

136 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b187-wjSU) mailto:sage [2017/07/01(土) 02:45:14.15 ID:Pqt/OtBx0.net]
薬漬けじゃないの?

137 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61da-tiXR) [2017/07/05(水) 22:49:35.17 ID:/idRRIBE0.net]
小麦粉を添加すれば何とかなったりして・・・

138 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 57ba-Wxq/) [2017/07/12(水) 17:03:54.37 ID:y2sQgsc60.net]
ラッシュ初めて使い始めたけどすげぇ良い感じ、
癖はあるけど大きくなれそう

139 名前::||‐ 〜 さん (スププ Sdbf-MdRh) [2017/07/12(水) 18:30:49.50 ID:OODsNeYud.net]
>>138
お、おう
おっきくなってご主人様をよろこばせてね



140 名前::||‐ 〜 さん (ササクッテロロ Sp72-e7nf) mailto:sage [2017/07/14(金) 10:47:28.36 ID:gtBl0IrOp.net]
>>138
そのマット居心地良いの?幼虫の実感きけるなんて胸が熱くなるな

141 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ac87-z+eH) mailto:sage [2017/07/19(水) 04:46:01.58 ID:Jy6kMWDu0.net]
>>138
結構あっさり再醗酵するからふたはあけて出来ればエアコンで涼しくしてくれるようにご主人にお願いしとけ

142 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a73d-G9zW) [2017/07/20(木) 17:46:06.71 ID:bWpshorB0.net]
マットは再発酵よくするよな
コンテナに入れて一週間置いたマットを使ってカブト幼虫が全頭マット上に出てきた時はまいったわ
それから完全に土の匂いか無臭になるまで使わないと決めた

143 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6776-fZ/I) mailto:sage [2017/07/20(木) 19:26:24.33 ID:A/S4Rd8n0.net]
再発酵なんかしたことないぞ

144 名前::||‐ 〜 さん (ササクッテロレ Sp1b-ltyJ) mailto:sage [2017/07/20(木) 21:16:10.89 ID:a/958Oeep.net]
産卵セットから割り出して幼虫と共に割り出したマットを入れてプリカに➡︎再発酵で死亡

145 名前::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8784-QK4i) mailto:sage [2017/07/23(日) 07:54:53.48 ID:1WMX5veu0.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆♪♪

146 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/04(金) 17:36:55.51 ID:0AL8jAvoa.net]
初めてのきのこマット。異臭覚悟で開封したらほぼ無臭で拍子抜けでした。乾燥気味だから水を随分加えたので、噂の再発酵があるかどうか楽しみです。

147 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/05(土) 21:29:01.28 ID:Wqkyvu+Wa.net]
で、きのこマット20リットルへの加水から丸1日経過。ほかほかと発熱中です。カブが腹空かせて待ってます。

148 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/05(土) 21:50:34.18 ID:Sc3GZbG1d.net]
>>147
足し算すら出来ない飼い主だとカブも可哀想

149 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/05(土) 21:54:24.88 ID:QmkmB20h0.net]
>>147
落ち着くまで1週間は見た方がいいよ
それか発酵しにくくするため古いマットと混ぜ混ぜして使うか



150 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/06(日) 12:44:25.20 ID:iV05WGV60.net]
>>133-134
幼虫が食うのは広葉樹マット。

建材は針葉樹、幼虫が食ったら死ぬかもよ。成虫管理ならいいけど。

151 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/06(日) 12:46:24.20 ID:iV05WGV60.net]
あっそうそう、ひのきは成虫もやばい。

152 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/10(木) 21:56:37.59 ID:XjHMO6zH0.net]
ネットで代金振り込みで購入したのに代引きで届いた・・・・



連絡したら直ぐに代引き分は返金してくれたけど

153 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 06:48:35.49 ID:7euXfI7Ya.net]
最近のスレの低調さをみるに、マットの評価やら使用ノウハウは出尽くしたということか。

154 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 06:49:04.33 ID:7euXfI7Ya.net]
最近のスレの低調さをみるに、マットの評価やら使用ノウハウは出尽くしたということか。

155 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 06:50:14.53 ID:7euXfI7Ya.net]
二重投稿すまん。

156 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 12:56:21.47 ID:7yK6jaay0.net]
それにしても今年は初心者質問的なのを見かけないなあ

157 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 16:18:46.45 ID:g95iOQxc0.net]
この夏から初のカブト、アトラスの飼育を始めました。
思いのほかハマってしまい、ブリーディングしたいと思ってます。
今、ホムセンで売ってるくぬぎマット(幼虫可)を使ってます。月夜野のきのこや完熟マットを使ってみたいのですが、コバエは必ずわいてしまうものですか?今使用してるくぬぎマットはまったくコバエはわきません。
ご教授よろしくお願いします。

158 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 16:26:06.84 ID:7yK6jaay0.net]
環境次第とはいえダニ・ハエは沸くものと考えたほうがいい

159 名前:158 mailto:sage [2017/08/16(水) 17:22:06.12 ID:g95iOQxc0.net]
ありがとうございます。
ホムセンのくぬぎマットでは大きい個体や外国産カブは難しいですか?質問ばかりですみません。



160 名前:158 mailto:sage [2017/08/16(水) 17:30:44.80 ID:g95iOQxc0.net]
追加ですみません。くぬぎマットはコバエわかないのはデフォですか?

161 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/16(水) 17:55:07.66 ID:bZDi1KLd0.net]
栃木県産腐葉土

162 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/16(水) 17:56:41.18 ID:bZDi1KLd0.net]
考えてみればマットに限らず産卵木等昆虫用品って、直接人間が摂取するものじゃないから安全管理緩そうだな

163 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/16(水) 17:58:00.44 ID:bZDi1KLd0.net]
土ってロット差激しいだろうし

164 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/16(水) 17:59:47.00 ID:bZDi1KLd0.net]
関東産の用品多いしなあ
ブリーダーは多少なりともマットからの粉塵を吸うなり触れるなりせざるをえん

165 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/16(水) 18:37:36.42 ID:bZDi1KLd0.net]
なんてな

166 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 18:58:26.78 ID:Nbm8yyd8d.net]
>>160
とりあえず1から読んでみよう
ホムセンくぬぎマットってたぶんホダ木粉砕マットで未発酵のものだろうからコバエは沸かない

167 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 19:15:23.96 ID:7yK6jaay0.net]
>>159-160
湧くものと考えた方がいい、から湧かないのがデフォ、を導き出す人に何言っても無駄だと思うけど
幼虫OKにもホムセンのマットにもいろんなものがあるからせめて製品名くらいないと誰も何も確かなことは言えない
>>166の言う通り湧きにくい(かわりに栄養価が低い)製品なのかもしれないし、
たんに使い始めたばかりで目立つほど産卵・成長してないだけかもしれない

あとホムセンだからって安物しか置いてない訳でもない

168 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 19:37:00.90 ID:4Tut17U8a.net]
>>167
株ミタニって所が製造してて販売元がLIXILのくぬぎとならの昆虫マットって商品です。
わきにくいのか、マメに掃除してるからわかないのかは分かりません。国産外国産問わず幼虫にも使えるならこのままとも思いますが、月夜野のマットが良さそうなので気になってますが、
夫から大量にコバエわくのは嫌だと言われてしまい悩んでます。コバエ対策はもちろん考えてますが…

169 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 19:54:55.81 ID:g95iOQxc0.net]
長々とすみません。
一か八か月夜野のマットで、対策もして飼育頑張ってみます!色々アドバイスありがとうございました。



170 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 20:11:16.66 ID:7yK6jaay0.net]
検索かからんけどlixilでホムセンっつーとビバホかね。うちの近所にもあるけどプライベートブランドの培土は微妙だったな
ミタニは大手だし粗悪品ってことはないと思うけど、未発酵から完熟まで幼虫○って書くところだし写真もかからんから判んね

種によって飼育方法も道具も違ったりするから「これを飼いたいんですが」とメールで相談した方がいいよ
相手も商売相手だから、信頼できる適切なアドバイスをしてくれる
ただ、結局のところハエは湧くと思うから湧いたあとの対処法を考えた方がいいと思うけど。
黄色の粘着系はいいよ。ケースの中に貼るタイプは事故ってかぶが死んだりするから外で使うものにした方がいいけど。
あと薬剤噴霧系は当然カブへの影響も考えて。

171 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 20:20:10.07 ID:g95iOQxc0.net]
>>170
かしこまりました!
丁寧なアドバイスありがとうございます。

172 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/16(水) 23:34:36.45 ID:RkgYiWAQa.net]
月夜野は取り扱い説明書がしっかりしてるのがいいね。初心者は安心できるのでは。ただホムセンマットに比べると、開封、加水直後に再発酵で熱を帯びやすいから、落ち着くまでの時間的な余裕は必要です。

173 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/17(木) 18:08:27.20 ID:ORF2iP3ja.net]
それは思う
月夜野のマットは確実に再発酵すると言っていいぐらい再発酵するからな
一週間様子見てから使用
品質なかなか良いからずっとリピート買いしてる

174 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/20(日) 04:15:22.50 ID:SCu9icyW0.net]
マット内の温度がどの位以上だと、再発酵してる可能性があるかわかる方いたら教えて下さい。

175 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/20(日) 04:42:33.60 ID:98H28teX0.net]
マット上層と底の方で明らかに温度が違うからわかるよ
温度はホカホカ〜熱めの風呂ぐらいまで様々

176 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/20(日) 05:18:36.07 ID:SCu9icyW0.net]
>>175
30度位は普通ですかね?
室温は23度くらいですが。

177 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/20(日) 06:24:18.85 ID:98H28teX0.net]
室温23度で30度のマットに幼虫入れたら確実にマットの上にあがって来るよ
つまり発酵して熱を持ってるって事

178 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/20(日) 06:59:58.73 ID:SCu9icyW0.net]
>>177
やっぱり再発酵しちゃってるんだなorz
臭いが無いから大丈夫かとおもってたけど
1週間はガス抜きしたんだが、きのこはつかいづらいマットだな

179 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/20(日) 07:39:59.21 ID:gEMhIonA0.net]
熟度の低いもの、添加物(きのこはその最たる例)の多いものは発酵しやすい
また、マットの量と湿度は高ければ高いほどこれも発酵する
実体験では昨年、バイオくち木ブロックが日中25度に達したとたんにカンカンに再発酵したよ
rushレギュラーも手ですくった感じは変わらなかったけど28度でひどい再発酵を起こして何匹も三齢を死なせたことある

対策は過不足のない量にすること、蓋は大きめに空気を通す場所を作ること、未熟なマットを使わないこと。
バイオくち木ブロックは幼虫に人気はあるけどもう使わん、結局栄養価に疑問も残るし



180 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/20(日) 09:23:32.76 ID:SCu9icyW0.net]
きのこ使ってる人って室温何度で管理してんの?

181 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/21(月) 10:33:10.08 ID:LxGlCEK3d.net]
トライアルに売ってる頑固おやじのこだわりマット的な名前のマットの評価キボンヌ

182 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/21(月) 10:35:57.11 ID:XbzAlYGH0.net]
発酵マットってレンチンするのはNG?

183 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/23(水) 02:05:57.41 ID:v6XpSS490.net]
フジコンの防臭・防ダニマットを、この夏羽化して春まで休眠する
本土ノコへ使用して大丈夫でしょうか?
まだ身体が固まるのを待っている段階なのですが

184 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/23(水) 19:42:12.12 ID:akJ/zcC1p.net]
幼虫飼育や羽化後のマット、マットが糞でサラサラになってくると思うけど、どれくらい使いまわしたり、どんな利用の仕方があるのかなと
新しいマットを混ぜて再利用したり、マルバネやネブト、ツヤクワに使ったり、カブトムシに回したりしてるのかな
産卵セットに混ぜたり、バクテリア材を作ったり?
廃棄するまでどれくらい使いまわしてるか知りたい

185 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/28(月) 18:20:18.03 ID:PAcZ5Ibu0.net]
アフロさんのブリーダーズマットと月夜野のきのこマットだとどっちがいいかな?

186 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/29(火) 00:43:46.90 ID:xW7kAKXfa.net]
アフロマットもう売ってないでしょ?

187 名前::||‐ 〜 さん [2017/08/29(火) 04:44:08.00 ID:DGsV2HPJ0.net]
マットメーカーによってコバエわきにくい、わきやすいありますかね?

188 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/29(火) 10:33:34.09 ID:Tq/TV+eB0.net]
>>186
ビートルマットでぐぐるとアフロさんのサイト引っかかって売ってるっぽいけど。

189 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/29(火) 11:07:04.61 ID:y7akaAvBa.net]
>>188
春頃に一回メール送った時に何も返信がなかったので。

一度注文してみて下さい。



190 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/29(火) 12:46:48.19 ID:jAEk6hMh0.net]
嫌だよなにいってんの

191 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/29(火) 14:53:05.08 ID:Tq/TV+eB0.net]
ビートルマットが良さげなら頼んでもいいがどうかね?

192 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/31(木) 12:15:57.78 ID:JCzzysbi0.net]
rush買ったらアブの幼虫入ってたわ
死体だけかと思ったら生まれたての小さいのもいたから車内熱消毒してたら再発酵始まった
安いからとかったけどやっぱりそこそこ値のはるマット買わないとダメね

i.imgur.com/ABhlgRK.jpg

193 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/31(木) 12:37:38.06 ID:9kNuSHZIa.net]
どんな管理のマットかわからんからな

194 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/08/31(木) 17:04:10.40 ID:8HrhwG6L0.net]
アブはともかく熱入れたらそら再発酵するでしょ

195 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/01(金) 10:55:03.54 ID:pjrSQabc0.net]
一次発酵マット開封したら酸っぱい臭いしたんだけど 2,3日外気に晒しておけば使える様になるの?

196 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/01(金) 12:05:02.73 ID:30ahKh6Q0.net]
なるよ
2,3日で治るかはわからんけど

197 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/07(木) 11:01:21.48 ID:DZev6fkg0.net]
初めて買ったマットなんだけど、アンモニア臭が凄すぎて素手で撹拌したら何度洗っても臭い取れない位の臭さなんだけど、本当に臭いが無くなるのか不安

198 名前::||‐ 〜 さん [2017/09/07(木) 16:32:21.61 ID:HEhQ0RKH0.net]
なくなるよ

199 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/07(木) 16:47:27.41 ID:DZev6fkg0.net]
>>198
ありがとうございます。



200 名前::||‐ 〜 さん [2017/09/08(金) 20:49:13.14 ID:K3uvTu+hK.net]
ドルキンとビッグホーンのアンテマットはどんな感じでしょうか?

201 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/08(金) 21:46:53.54 ID:+l+NvhMe0.net]
恵栽園のクワガタマット使ってる人いる?
HPに実績が載ってないから、どんなもんか気になる
特にホソアカ、オオクワ、ヒラタで使ってる人が居たら教えてくれ

202 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/08(金) 23:46:24.42 ID:M0k42LyI0.net]
土の温度がほぼ室温まで下がって、多少添加剤?なのか絵の具のような臭いはするが幼虫達潜ってるから大丈夫ですかね?無臭になるまでガス抜かんとだめですか?

203 名前::||‐ 〜 さん [2017/09/09(土) 00:32:29.98 ID:Hif99I1ja.net]
>>202
それカビてるよ
変えたほうがいい

204 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/09(土) 01:48:21.36 ID:t+nIRDsC0.net]
>>203
マジ?!でも購入して2週間位だからカビてるは無いと思う
絵の具というかー変わった臭いなんだよね

205 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/09(土) 06:32:06.24 ID:UYagmQ0O0.net]
カビにしてもそんな問題出るようなのなくね?

206 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/09(土) 13:55:09.49 ID:7ogpQClw0.net]
月夜野のくわマットにいつもの調子で加水したらビショビショになった
このマットいつから加水不要になったん?

207 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/10(日) 07:03:48.66 ID:3XTggpvi0.net]
>>206
ホットケーキミックスじゃあるまいし、状態を見て必要なら少しづつ加水していくものでしょうに。
お買い物するたびに入れてくれる二つ折りになっている白黒印刷の説明書に
マットや菌糸の使い方が載ってるので、ばかにせずに目を通すといい。
「ガス抜き時の作業で失われた水分や到着時の状態によってマットに水を加えます。」

何年か前に買ったときは、片手で軽く握る(乳を揉むより強く、尻を掴むより弱く)と
まとまるけどつつくとほぐれるくらいだった。

208 名前::||‐ 〜 さん [2017/09/10(日) 08:45:52.52 ID:eLOuyND90.net]
水分は世間一般の水分調整より少なめで使ってるわ
握って崩れない程度、あれ実際は多いんだよなぁ
説明通りにやると蓋の裏がびしょ濡れになりすぎる
根食い系みたいに水分多めを好む種じゃなかったら普通よりかなり水分少なめがお勧め
カブトムシとか結構サラサラのマットで飼ってるけど問題無いし、それでも蓋が水滴だらけになる
だから乾燥してなくて湿ってればOKって認識でやってる

209 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/10(日) 13:53:11.91 ID:r4C2t1bG0.net]
>>207
いや、まあ仰る通りなんだけどさ
いつも使ってるマットだから水の量もいつも通りでいいかって油断しちゃってたんだよ
やっぱ気を抜いちゃダメだよなあ


>>208
俺も水分はやや少なめでやってる
だから今回もそんなに大量に加水した訳じゃないんだが何故か握ったら水が染み出るくらいになっちゃってな
くわマットは長年愛用してるけど、あんなのは今回が初めてだわ



210 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/10(日) 14:35:45.34 ID:ip9y1ZNNp.net]
なぜ、マットを触らずに加水しようとするのか

211 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2017/09/10(日) 23:44:24.48 ID:LZ8t6NlY0.net]
粗めのマットって一般家庭でなんとか細かくする方法ってある?
木屑とかも入ってるだろうし難しいかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef