[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:07 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

直翅昆虫総合スレU



1 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2007/08/28(火) 19:37:19 ID:eSwRr8Ah]
直翅昆虫、いわゆるバッタ目の虫のスレです
前スレ
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1098552916/l50
スレ立っていない近縁昆虫(ハサミムシ、ゴキブリ)の話題も可。

677 名前:670 [2009/07/31(金) 23:57:54 ID:uSkwYA/F]
>>675
少しメスの数は少ないかもね。
草の下のほうにいるイメージもあるけど。

678 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/01(土) 02:42:04 ID:/gVUjZWR]
オスの声の密度が高いところならけっこう見つかる>メス
クツワムシやカヤキリでもそう言う場所ならメスは根気よく捜せば絶対居る。
5〜6匹オスが固まってるような場所を探すのがポイント。

679 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/01(土) 02:43:50 ID:4mCGbf+h]
とあるアニメに出てきた虫なんですが、種類を推定出来ますか?
2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up1292.jpg

今までのそのアニメの前例からモデルとなる種類がいるはずなんですが、自分では特定しかねています。
ぱっと見た目で直翅目と思いますが、触覚が短いところからバッタの仲間(イナゴ?)かと思いましたが、薄膜と思われる緑色の部分の付き方がバッタっぽくない。
葉にとまってるのでコロギスの類かと思いましたが、配色で一致するような種類が見当たらず、それ以前に似ていない。
かといってコオロギやキリギリスの類でぴったり合うような種類も思い浮かばず・・・

もしかしたら単に絵がヘタという理由でモデル種が分からないというオチもあり得ますが、
この種類かな?というのがありましたらお教えください。
ちなみに普通種である必要はありません。珍種であったり、辺ぴな分布種だったりするのが"ネタ"なアニメです。

680 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/01(土) 02:54:22 ID:/gVUjZWR]
かなりディフォルメされてるね。
日本のバッタには居ないかも。
因みに一般的なバッタのイメージは全身緑、触角短い、頭が丸い。
しかし成虫がこういうバッタはヒゲマダライナゴ除き日本には存在しない。
ヤブキリやツユムシのイメージが混在してるのだと思う。
アリとキリギリスのキリギリスも実はヤブキリ。
ヨーロッパにはいわゆるキリギリスはカラフトギスしか居ない。ヤブキリより少ない。

681 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/01(土) 04:14:34 ID:/gVUjZWR]
【シラネアオイ】山野草総合スレッド2【サギソウ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209220087/
928氏、ここで続きを書くよ
じつはここの>>655は俺なのだ。
上述の通り、場所はあんまり詳しくは言えない。看板も「ゴミを捨てるな」ぐらいしかない。
しかし非常に個体密度が高い。正に「保護区」なのだ。
虫の音ワールドで声を聞いて、それを参考に捜して欲しい。
なお、茨城〜千葉の海岸線沿いなら適当に捜してもいる。個体数もわりと多い。

682 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/01(土) 10:15:51 ID:w9Eeix1m]
301 名無しさん@ON AIR [sage] 2009/08/01(土) 10:14:03.87 ID:uOniGgAp Be:
山梨県 モチモt ななせ 3年1組です

質問:あの、前にキリギリスのメスを捕まえて、ちょっと時間がたったらオスもつかまえて
   食べるものが違うからインターネットで調べたらメスはヤブキリ?で赤ちゃんが
   できちゃって、どんな幼虫が出来るのかと思って(だいぶいい加減) 

683 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/01(土) 10:17:35 ID:w9Eeix1m]
先生の答えは
キリギリスとヤブキリは交尾することはあるけど卵は孵化しない
だって。

684 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/01(土) 12:21:34 ID:Ras+14GZ]
ヤブギスという雑種は生まれないのか

685 名前:679 mailto:sage [2009/08/01(土) 15:12:40 ID:O+rPM8NT]
>>680
やはり居ないですか。
特に全体のイメージと腹部のイメージがちぐはぐな感じは受けていたのですが。
ありがとうございました。



686 名前:675 mailto:sage [2009/08/01(土) 20:41:36 ID:LWcbwvHn]
>>677>>678
d。次行ったとき参考にしてみる


687 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/02(日) 23:02:15 ID:tZ2+rh5Z]
>>679
そんな質問してなにが面白いのかわからん

688 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/03(月) 15:53:18 ID:cqWCYFCR]
>>682-683
夏休み子供科学電話相談乙

689 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/04(火) 00:33:01 ID:fj/GTVvw]
キリギリスってナメクジ食うか

690 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/04(火) 02:35:42 ID:shHOZXG7]
昨日、ピンク色のトノサマバッタを捕まえましたが
アルビノのようにピンク色のトノサマバッタ同士で累代すると色の固定はされますか?
それともピンク色は褐色型や緑色型のように環境によって変化するタイプなのでしょうか?




691 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/04(火) 03:55:25 ID:zNwLFxNQ]
無理。
クビキリギスもピンクの奴同士交配させたけど子供は茶色と緑ばかりだった

692 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/04(火) 08:59:01 ID:EKxhxDyD]
多摩動物園で
アルビノトノサマバッタ
が展示されているから
固定は不可能ではないよ。

693 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/04(火) 17:08:55 ID:kLFcyT9/]
>>689
乾燥した所好むから喰わないでしょ?
コオロギなら食べるかも

694 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/04(火) 21:30:43 ID:HJB8gTEj]
干からびたミミズとかなら食うから干からびてれば食うかも

695 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/05(水) 14:23:06 ID:USDsBc4C]
湿ってるから食わないとか、そういうのはないと思うが



696 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/05(水) 14:47:43 ID:5yIc6KrZ]
上の方でカエル食べると言われてるからね

697 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/06(木) 14:48:03 ID:LoxGxUht]
今日の科電相でトノサマバッタとショウリョウバッタ飼っていて、
殿様が精霊を食べてしまったという相談があった。
回答は、精霊の腹の中の草を食べる目的で食べてしまったとのこと。

698 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/06(木) 19:37:35 ID:uTYdkLNA]
産卵期のキリギリスのケージにアオオサムシ放り込んで1日置いといたら普通に食い散らかしてて吹いた

699 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/06(木) 20:30:10 ID:iYvT7hoE]
>>698
どっちが食われたわけ?

700 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/07(金) 01:55:31 ID:pFbDWQro]
治氏

701 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/07(金) 10:22:36 ID:+uoXdDq7]
ホント?

702 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/07(金) 21:10:30 ID:pFbDWQro]
やたら凶暴な個体だったんで、試しに同居させたら食われとった
2日餌抜いてたが

703 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/08(土) 02:38:08 ID:MImoGH48]
普通逆だがな。
相手が甲虫の場合大体自分の体長の4分の1ぐらいの奴しか手を出さないよな。

704 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/08(土) 12:55:00 ID:AByBYEXR]
日本でMacrolyistes属のバッタが流通した事ってあるかな?

705 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/08(土) 20:26:58 ID:VeQeBjjV]
そもそもバッタじゃないから。それ。



706 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/08(土) 21:13:57 ID:MImoGH48]
コノハギスってクツワムシ科のとツユムシ科のが居るんだよな。
あとヒラタツユムシ科。

707 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/08(土) 22:39:42 ID:AByBYEXR]
>>705
だから?

708 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/08(土) 22:46:40 ID:oUD6Y2fv]
>>703
まあまあ、明らかに嘘ついてる奴相手にしたって仕方ないよ。

709 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/08(土) 23:02:31 ID:a1iYnKke]
は?死ねよお前

710 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/09(日) 00:58:31 ID:evpHHcUl]
カンタン、アオマツ、クツワムシ、それぞれ今夜初鳴き確認@島根
ようやく鳴く虫たちの季節がきましたね(^O^)

711 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/09(日) 02:42:21 ID:qQhcEHkp]
荒れてきたなぁ
夏厨発生中か。
キリギリスでもヤブキリでも良いからこいつら食ってくれないかなw

712 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/09(日) 10:20:09 ID:6+o/MUzO]
不味くて喰えません>キリギリス

713 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/10(月) 00:30:38 ID:kgJKj0t8]
>>705
最近こういうのが多いな

714 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/11(火) 22:03:31 ID:8ZT63aXs]
クツワムシはツユムシの仲間
ウマオイはキリギリスの仲間?

715 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/11(火) 23:18:21 ID:A5J1zhA/]
>>714
>クツワムシ
大まかにはツユムシには違いないがキリギリスとツユムシの間に位置する
と、言った方がいいかもね。
>ウマオイ
キリギリスの中では一番ササキリに近いと言われている。



716 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/11(火) 23:57:35 ID:szwMHRfp]
豆でたんぱく質を補って、肉食しなくなったキリギリス
そう思ってた。
ウマオイは意外だな。

717 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/11(火) 23:59:41 ID:T/AFRrri]
>>715
クツワとキリギリスは全然系統違うと思う。
クツワは明らかにツユムシのグループだと思う。自然下での食性も完全草食だし、違うのは体の大きさによる産卵形態及び産卵管くらいだと思う。

ウマオイは特殊化したツユムシかも。完全肉食。

キリギリスも特殊化してるけどササキリに近いグループのような気がする。

他にはクサキリのグループ。これも草食性。

718 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/12(水) 00:01:10 ID:T/AFRrri]
訂正
やっぱウマオイは715の言うようにササキリに近いかもね。

719 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/12(水) 09:10:44 ID:oFD/HC5r]
ササキリって草食じゃないの?
図鑑には、クサキリは虫も食べると書いてあったけど。
前脚のトゲの有無で肉食と草食と雑食に区別できるそうだが。

720 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/12(水) 13:33:16 ID:cJ2xRN27]
野外で基本的に草食なのはツユムシグループぐらいじゃない

721 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/12(水) 15:26:07 ID:8s9nn63Z]
マツムシモドキの類も

722 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/12(水) 16:46:51 ID:i6flLIO+]
>>719
ササキリは草食だと思うけどアブラムシは食ってるかも。
なんとなくだからわからん。
ササキリとかクサキリは指で持つと口を開けて威嚇するから肉食っぽい印象もあるよね。
実際肉類を食わないわけではない。餌忘れてたときは共食いしてたよ。
でも肉を与えると色が悪くなり発育に支障が出る。おそらく酸化したり腐敗したりして内臓に負担かも。
>>720
たぶんツユムシ、管巻きもどき、クツワムシが完全草食。
見ていて優雅な動きだし、餌も小松菜などの葉っぱさえ与えていれば問題なし。
共食いもないし繁殖も楽。一番飼って楽しいグループ。


723 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/12(水) 21:12:41 ID:oFD/HC5r]
>>722
草食系男子とは言わず、ツユムシ男子・クダマキモドキ男子・クツワムシ男子と呼ぼう。

724 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/12(水) 21:54:05 ID:xsM+oXNF]
>>723


ササキリ、クサキリは捕食性低いけど、ドッグフードなどの人工飼料良く食うよ。
ベースがイネ科の種子で出来てるって言うのもあるだろうけど。
クツワムシやバッタの一部にも人工飼料は有効。

725 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/12(水) 22:46:11 ID:i6flLIO+]
>>724
人工飼料食うのは俺もわかるよ。でも出来るだけ与えたくない。
ドッグフードには添加物が入っているし、動物性脂肪は酸化すると昆虫の遺伝子に悪影響を及ぼすと思う。
もともとコオロギのように腐肉を食うのなら与えてもいいだろうけど、清潔とは言いがたいし、昆虫は基本的に草食が美しい。
不純物や変性があって形質が不安定な肉類は与えないのが無難。
昆虫の特性すら変えてしまう恐れがある。



726 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/12(水) 22:50:35 ID:i6flLIO+]
追加だけど、肉食といってもなんでもいいわけではない。
ウマオイなどもミルワームやコオロギが今では簡単に入手できるからそれで代用する。
昆虫に与えていいのは昆虫だけ。
特に直翅昆虫にはね。
牛、豚、鳥、魚などは問題外。
絶対に遺伝子に悪影響与える。人工飼料には必ずこれらの材料が入っている。

727 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/13(木) 00:06:00 ID:ZlApDWsR]
甲殻類も駄目か?

728 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/13(木) 01:45:45 ID:UaWD6zFL]
セグロイナゴも肉食するけど、わざわざ与えないよ。
自分の抜け殻だけで十分足りる。

729 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/13(木) 21:22:32 ID:5Z4TAAur]
>>723
俺はハネナシコオロギ男児で

730 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/14(金) 01:21:56 ID:oothQe6v]
質問です。
トノサマバッタとクルマバッタを飼っていますが、
諸事情によりイネ科の植物がしばらく調達できなくなってしまいました。
今はリンゴときゅうりを与えていますがあまり食いが良くありません。
スーパーで売っている野菜・果物や人工飼料での飼育は難しいのでしょうか。

どなたかご教授お願いします。

731 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/14(金) 15:30:31 ID:HYmOyOEl]
>>730
まず無理。
長い年月の中でイネ科植物に特化した消化器官や口の構造をしているところからもわかるとおり、他の餌では生理的に問題がおきる。
いずれ奇形化するから代理餌で飼うくらいなら逃がしてやりな。

732 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/14(金) 23:15:14 ID:nyh+XJbz]
ペットショップで「ネコの草」を買ったり
歩道に生えている雑草を農薬を気にしつつ神風アタック気味で与えるとか

733 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/14(金) 23:42:08 ID:uupatoBL]
>>725
鳴く虫コレクションにはがっかりするくらい生き餌のことは書いてなかったが

734 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/15(土) 23:30:05 ID:S4OC0Lf9]
うちの近所、ウマオイ2種類が、混生に近い感じで生息してる。
メスがわかんねー困ったもんだ。

735 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/16(日) 08:13:16 ID:/fSN6R1R]
オカメとウマオイのメスは混ぜたら危険だ、死ねる。



736 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/16(日) 15:41:25 ID:LcVnrS3C]
ニシキリギリスとヒガシキリギリスは一緒に住めないの

737 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/16(日) 15:51:22 ID:/fSN6R1R]
ニシキリって場所かなり限られてるな。

738 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/16(日) 20:14:56 ID:LcVnrS3C]
そういえば西きりは近畿の方しかいなかった

739 名前:ぎす [2009/08/18(火) 06:36:56 ID:GTMIiOU5]
九州とか山口県とかで捕まえてキリギリスは翅の長い、黒点もほとんど無いニシなヤツだったけど、四国(香川)で捕まえたヤツは明らかにヒガシなやつだった…
四国はニシじゃないのでしょうか[

740 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/18(火) 09:22:41 ID:Bc8Kuabk]
大図鑑で中国四国では岡山のみがニガシのみらしい。混在する県はない。

以上を踏まえると、岡山の対岸だしいても不思議ではないんじゃない?

741 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/18(火) 15:56:48 ID:CuXDKbdh]
静岡の大きな池のある某公園でニシキリっぽいのを捕獲した。
目が黄色くて翅が長くて緑色してた。

幻覚?

742 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/18(火) 17:14:37 ID:rqGYPk52]
アシグロウマオイ飼いたい

743 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/18(火) 19:27:05 ID:FFXCbpdS]
肉食系の方が人気有るんだな、直翅も。
カヤコオロギ飼ってる俺はどうせ少数派。

744 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/19(水) 12:51:15 ID:a5a62oym]
北海道のキリギリスは羽長いけど、九州のキリギリスも羽長いのか。

745 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/21(金) 08:02:13 ID:9oEuJRKC]
>>730
うちの場合、トノサマ、クルマモドキ、セグロイナゴは
ホムセンで買ったビタワンだけで孵化から産卵まで持って行けたよ。
奴らは元々けっこう肉食傾向あるし、安物の乾燥ドッグフードはトウモロコシ
やその葉っぱの粉末をクズ肉と混ぜたもので出来てるので、マッチしている
ようだ。
多摩動物公園でもトノサマに元々牛や馬類用に用意したトウモロコシをやっている。
ただ、生葉と違って水分が無いから飲み水を別途充分与えるのを忘れずに。




746 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/21(金) 09:34:52 ID:W4Z+mlFU]
ウマオイって「スィーッスィーッ」としか鳴かないときあるよね?
「チョン」が聞えない。

747 名前:ぎす [2009/08/21(金) 20:17:42 ID:Xmpwu9G5]
キリギリス(香川)、ヤブキリ(神奈川)、ヤマヤブキリ(群馬)、クサキリ(神奈川)、ハヤシノウマオイ(福井)を飼っていて、毎晩鳴き声を楽しんでおります。


ここでちょっと質問…

キリギリスやヤブキリはレタス等の野菜や、たまにセミ等の昆虫をあたえれば生かしていけますが、ことウマオイに関しては、基本的に生きた昆虫なので、安定して餌を手に入れるのに難儀しております…
今の時期はまだ死にかけたセミ等がいるのでいいですが、これからはなかなか…

皆様はどうされてますか?

748 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/22(土) 00:52:14 ID:CuCV4Yjn]
>>747
自販機などの灯りに来る虫。
蛾やヨコバイなど。
特に蛾は幾つもサイズがあるから与えやすい。
毒のある奴には注意したいのだが、与えてみて食わないのは毒があるか不味いかどっちかなのでチェンジする。
オンブバッタやセスジツユムシの幼虫も有効。

749 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/23(日) 00:29:42 ID:62nbm8Zg]
>>730
うちは主に冬季飼育用だけどカロリーメイト(フルーツ味)与えてる
イネ科の草より食いは良いしな
飲み水は小皿に脱脂綿を詰めて水を含ませる&霧吹きで壁にかけてる

唯一の短所は餌代が高くなる
(だって本来の餌の草なんてタダで手に入るしな)

750 名前:ぎす [2009/08/23(日) 07:24:57 ID:n+ukS5BM]
>>748

ありがとうございます。



…ちなみに…その自販機作戦(謎)も使えない場合はどうすれば…


751 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/23(日) 10:47:35 ID:14mTfl5t]
ペットショップでコオロギ、ミルワームを購入
ってどう?
飽きたら終わりだけどね

752 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/23(日) 10:51:34 ID:xeCw4oGG]
>自販機作戦(謎)も使えない場合
スィーピングで入った虫を使うか
コオロギやミールワーム等を飼育する。

753 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/23(日) 10:55:24 ID:R4mKwX0t]
>>750
河川敷とか墓地とか自然公園とか保全緑地とかに出かけて、
ビーティングネットで下を受けて丈夫な棒でヤブや茂みを叩きまくれ。
ビーティングネットは無ければ傘で代用できる。いろんな小さい
虫がウヨウヨ落ちてくる。それを片っ端から持ち帰る。
あと、普通の昆虫ネットで草むらとかをスイーピングしまくるのも
有効。つか、ウマオイの餌なんてそうそう入手に苦労しないだろ。
それと、
よほど古くなって干からびたりしてないかぎり死骸でも食べるから、
餌虫の管理は適当でOK。

754 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/23(日) 13:42:17 ID:p39K3RQt]
ウマオイ 生態 でググったらどうだろうか。
意外と拾い食いもするようだよウマオイは。

755 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/23(日) 23:22:57 ID:4o6rhwC3]
>>753
食う餌の質によって次世代に悪影響が出るよ
適当に与えてたら問題です。食うから与えるでは絶対駄目



756 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/24(月) 00:15:55 ID:IScJNlg5]
リオックほしい

757 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/24(月) 09:26:20 ID:zQh5QoIM]
>>755
大げさだなあ
農薬入りな訳でもあるまいに

758 名前:ぎす [2009/08/25(火) 18:58:57 ID:lq+0Tcqs]
皆様詳しいご教授ありがとうございます。

早速近所の緑地に出向き、餌虫を大量に捕まえてストックしておきます。


以前は家のすぐ近くでもオンブバッタやセスジツユムシが手に入りましたが、最近はめっきりでして…

759 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/25(火) 21:38:18 ID:tKjzYKKo]
今年初のキリギリス5匹Get!
キリギリスって気配感じて下に落ちるのは敏感だけど、草掻き分けると
不思議と微動だにしないよね。
あとは手で捕まえる。

760 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/25(火) 22:33:29 ID:N+BZnLJS]
>>758
ミルワームで十分間に合うよ。

761 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/25(火) 22:34:48 ID:N+BZnLJS]
つーか餌のためだけにオンブバッタやセスジツユムシを使うのはやめて欲しい。
背筋ツユムシなんて最近数すくなくなってるし。

762 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/26(水) 03:22:36 ID:uJJy3OhN]
キリギリスはコオロギ系の食いつきがいいね
ヤブキリは羽虫への食いつきがいい

763 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/26(水) 03:34:20 ID:icmejaOC]
ヤブキリ飼ってたけど確かに蛾を良く食った。
反応も良い。ケースに入れたとたん臨戦状態。
暗闇でどうやって捕まえてるのか不思議だったが、良く捕まえてたよ。

764 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/26(水) 05:09:52 ID:oKoma6YZ]
>>758
餌用昆虫なんて爬虫類ショップに行けば安く売ってるのに

765 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/26(水) 21:05:52 ID:Soh+Yxo7]
涼しいせいか、キリギリスの老化が早いな。
足が取れるし色も褪せてきてる。去年は12月まで完品
だったのに・・・。

>>755
いや、適当でまったく問題ない。野生のウマオイ
の餌を誰かが丁寧に選んでやってるわけないだろ。
今年で3年間ハヤシノウマオイ飼ってるが、庭木の雑虫
を適当にやったり冷凍した死骸を解凍してやるだけで
初齢幼虫〜産卵まで全然問題ないぞ。

クワガタやスズムシにやる水はミネラルウォーターじゃなきゃダメとかいってる
インチキ業者や似非ブリーダーみたいな事は言わないことだ。




766 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/26(水) 21:09:58 ID:uJJy3OhN]
キリギリスは肉9割草1割ぐらいで飼ったほうが老化が遅くなる気がする

767 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/26(水) 22:57:50 ID:cl4IowLY]
>>765
たまたま上手くいったように見えるだけ。
合成着色料や保存料がふんだんに使われた加工食品を与えるバカが出てきたり、明らかに不衛生なものを与えるバカが出てくるからそういう言い方はするものではない。
餌に気をくばるのは飼育者として当然。
ミネラルウォーター使うくらいの配慮はあってもいいと思う。
おれはミネラルウォーターまでは使ってないけどね。
基本的にウマオイは草や木に生息する虫を食べるので清潔な昆虫。
コオロギの雑食とはわけが違う。

768 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/26(水) 23:49:40 ID:Cx5Mifd1]
コオロギとてさして不潔なもん食ってないだろ
それに人間が普段食ってる物は流石に誰もやらんだろう

769 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/27(木) 01:13:52 ID:P5I3LXfP]
>>767
君の発言は荒れる要因なので言葉を選んで欲しい。
正しいことを言ってるのは解る。
言い方が悪い。

770 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:30:24 ID:JsjLwucG]
草に棲んでても汚いものは食べてる訳で・・・

771 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/27(木) 11:58:28 ID:tSxePYuD]
>>761
「チチチチチ・・・・・・・・・・ジーチョジーチョジーー・・・・」

772 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:16:06 ID:acdN6ER+]
例えに持ってくるならコオロギよりカマドウマにするべきだったな

773 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:41:38 ID:tSxePYuD]
今年は天候不順で少ないのか時期が遅かったのか、
カヤキリをやっと1匹get

774 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/28(金) 01:26:11 ID:du0bY7v0]
カヤキリは1ヶ月ぐらいしか成虫の時期がないから結構シビア。
おまけに地域、標高で発生時期がずれる。
ホソクビツユムシも同じ理由で結構シビア。

775 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/28(金) 10:52:42 ID:gxFlClk0]
>>774
成虫の寿命がそんなに短いの?



776 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/28(金) 14:20:02 ID:4rjpntmS]
>>775
>>774じゃないけど、
成虫の寿命は野生で約1.5ヶ月、長くても2ヶ月だったはず

777 名前:んはあ.〜 ◆...79L643E mailto:sage [2009/08/28(金) 16:29:10 ID:v61lDoQt]
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 777
  \ヽ  ノ    /    

778 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/28(金) 18:36:57 ID:gxFlClk0]
カヤキリって図体がでかいわりには後足が小さいからか、
頭が小さいから脳が小さいのか、
反応鈍いし動きがノロっこくて利口そうじゃなく見える。

779 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/28(金) 20:45:43 ID:Q50Sc+hL]
必殺技は噛み付きだしね

780 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/28(金) 22:11:17 ID:qGKcIT9K]
実際コロギスよりカヤキリやクツワムシのがレアに感じる

781 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/28(金) 23:32:03 ID:oa8bcZIL]
クツワムシは局地的だよね。
でも煩いからいるかいないかはすぐ分かる。

782 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/28(金) 23:59:34 ID:yEkX2GVT]
カヤキリやコロギスはかなり原始的な種類って気がする。
ニュージーランドのウェッタみたいに手足が太く均一の長さで、動きにシャープさがないから。

カヤキリやクツワムシは生息地を保護して欲しいね。
鳥の害も大きいみたいだから人が定期的に入って管理して欲しい。

783 名前:地獄の蟷螂 [2009/08/29(土) 09:52:36 ID:gnoA/v65]
キリギリスのオスがメスを食べた

784 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/29(土) 10:13:47 ID:1cjjS/7p]
いくらキリギリスでもカヤキリには勝てまい

785 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/29(土) 10:32:28 ID:haAjlKDC]
カヤキリは草食でそもそも他の虫を襲う習性がない。
終了。



786 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/29(土) 23:20:26 ID:6BAkkT11]
孫がイナゴ、クルマバッタを捕ってきました。都心住まいなので野草がないのですが、何かスーパーで売っている野菜で代用できないものでしょうか?

787 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/30(日) 00:05:13 ID:3siO9Tha]
>>786

>>730
>>731
>>745
>>749

788 名前::||‐ 〜 さん [2009/08/30(日) 00:37:51 ID:OM5d+Fw+]
参考なりました。カロリーメイトで代用できるとは!

789 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/30(日) 01:38:36 ID:3siO9Tha]
じゃあ俺からも質問
ツユムシみたいな草の中に卵を産み付けるタイプの卵管理ってどうしてる?

1. 植物ごと春まで飼育
2. 植物は枯らすけど、ときどき霧吹きとかで水分与える
3. なんとかして土の中に産卵させる(ムリか
4. ツユムシって地味だから飼わねーよ
5. その他

ググっても詳しく載ってるのはツユムシブログの人ぐらいで情報少ないし
やっぱり飼ってる人は少ないのか・・・

790 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 04:02:32 ID:9Qw2CENN]
>>785
キリギリスがカヤキリ襲う可能性はある?

791 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 04:12:20 ID:TJ99BCFO]
>>790
今の時点では無理。
カヤキリの方が成長遅れてるなら可能性有り。

792 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:28:38 ID:TJ99BCFO]
あとカヤキリは意外に天敵多いよ。
某ブログ内でクビキリギスとの誤認だが、食われてるのはカヤキリの画像がある。羽の下側の縁が黄色いのはカヤキリの良い特徴。クビキリの羽の縁はは白黒。
「アカテガニ クビキリギス」でググると上位に来る。

793 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 13:55:52 ID:d3MkAMmf]
>>790
キリ×5とカヤ×1を同居させている俺が通ります
煮干や蛋白源与えている限り襲いません
それに自分より倍もあるカヤキリを襲えば、自分が噛み砕かれる危険性があります

794 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 15:13:38 ID:9Qw2CENN]
カヤキリの下位互換のクサキリやクビキリですらキリギリスの脚噛み切って片輪にするぐらいの
顎のパワーありますからねカヤキリに反撃されたら確かにやばそうですね

795 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 15:28:08 ID:TJ99BCFO]
シブイロに2回くらい咬まれたけど半端なく痛かったな。
ヤブキリと比べられないぐらい。



796 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 16:54:54 ID:ZtaxDGEG]
シブイロはカヤキリより肉食傾向が強いらしいな

797 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 18:53:48 ID:d3MkAMmf]
下手すると皮膚食いちぎられる

798 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/30(日) 23:21:11 ID:UudTw/12]
おまえら子供かよw
どっちが強いみたいな話題でよく盛り上がれるよなw
カヤキリは繊細な生き物だからキリギリスに一方的に襲われるし、シブイロもまったく同じ。
虫の世界は先に仕掛けたほうが勝ちだし、肉食傾向の強いキリギリスのほうが反射神経も早いから相手にならない。
そんだけの話。強いっていうかたんじゅんに性質の違いってだけ。

799 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/31(月) 02:37:29 ID:hWb1Z7ZT]
クツワムシの冬場餌の繋ぎに使えないかと思ってモルモットやウサギのアルファルファ主体ペレット与えてみた。
食いつき良すぎる…1時間以上もガジガジしてるw
水も飲んで欲しいんだけどなぁ。

800 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/31(月) 02:38:59 ID:hWb1Z7ZT]
>>780
カブクワの方がメインの人はそう感じるのかな。
草原直翅ばかりやってる俺にはコロギスの方が見るのが難しい。
やっぱり結構な頻度で樹液や明かりに来るんだろうか?

801 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/08/31(月) 15:50:59 ID:n+hDXZGG]
体感的にコロギスは個体数はかなり少ないけど結構満遍なく大抵の場所にいる感じ。
樹液場よりは灯火採集の方が見つけやすいように感じる。

802 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:27:41 ID:Ab575L6m]
今年コロギス少なかったな。ていうか、奴らが灯火に飛来できるような酷暑の
熱帯夜が殆ど無かった。
それと今年は日照量が少なかったせいか、
キリギリスが気の毒だな。みんな8月中から老化が進んで足取れ・吸盤
壊死続出。体色も茶色を通り越して真っ黒だ。色に関しては、
なんだかもうツシマフトギス状態。
例年ならキリギリスよりヤブキリのほうが先にシーズン終えるのに、今年は
日照量無関係(夜行性)のヤブキリのほうが元気。
セグロイナゴも全体に暗褐色っぽくてコントラストが鈍い個体が多い。
@東京

803 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:22:49 ID:nmH1eNVd]
>セグロイナゴも全体に暗褐色っぽくてコントラストが鈍い個体が多い。
うちもだ@北千葉
背中の黒紋が薄くて何か残念

804 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/01(火) 20:59:16 ID:DbZVvZxg]
クサキリの緑色があまりに綺麗なので持って帰ってきた
キリギリスみたいにむしかごで飼えますか?
エサはきゅうり、にんじん、金魚の餌でいいですか?

805 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/01(火) 21:47:02 ID:xWgIRIdp]
>>804
自分の経験だが、ケースに胡瓜と鰹節、ススキやツユクサなどの草を入れればおk
クサキリはもう10年以上飼ってないけど、キリギリスと違って草食性なので野菜類
を切らさないように。キャベツは毒だから駄目。



806 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/01(火) 22:17:52 ID:DbZVvZxg]
>>805
さっそく丁寧に答えてくれてありがとう!!

807 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/01(火) 22:19:20 ID:0PpY3ISr]
>>802
それ餌と環境だよ。
野生のキリギリスがそんなわけない。
お宅だけ。餌が合わないとそういう状態になるよ。

808 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/01(火) 22:21:49 ID:0PpY3ISr]
クサキリは基本的にイネ科植物が餌だし、産卵場所にもなる。
実を食べたりもするからエノコログサ系の植物を鉢に植えて与えるといい。
虫カゴでは短命で終わるよ。

809 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/01(火) 22:44:45 ID:DbZVvZxg]
>>808レスありがとう
エノコログサってねこじゃらしですね
明日引っこ抜いてきます

810 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/01(火) 23:28:26 ID:vjsFhzCF]
>>807
俺は今年キリギリスを飼ってないぞ。某河川敷で見た話だ。
去年は飼ってたけどな。正月まで。

811 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/02(水) 02:28:57 ID:3KD76GAu]
>>804
もし産卵させるならチカラシバやカゼクサを忘れずに。
クサキリは多年草のイネ科の根元に産卵する。

812 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/02(水) 20:03:20 ID:GSGEMvny]
キリギリスに肉中心の餌与え続けたらワインレッドの体色になった

813 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/02(水) 23:07:24 ID:/YLB2nGD]
キリギリスで餌が合わないってのは、植物性の餌や粗末な人工の死に餌ばかりやってると、
死骸や死期が近づいた個体みたいに体の鮮やかな黄緑色があせ、突然死や寿命短縮、不良
卵が多くなる現象のことでは? 飼育個体じゃなく野外個体が褐色化ならぬ極端な暗色
化をみせるのは少ない光を吸収するため。そして低温によるキリギリスの体調
悪化、壊死促進は昔月刊『インセクタリウム』でもアカデミズムの立場から紹
介されているので間違いないだろう。低温下では相対的に天敵の増加、負傷率
の上昇を招くので、その意味でも低温は彼らの大敵だそうだ。 クワガタの中
でも、ヒラタクワガタの成虫・幼虫、マルバネクワガタ、ツヤクワガタの幼虫
は低温によって組織壊死の進行がしやすくなることが報告されている。

814 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/03(木) 00:42:49 ID:kGW0+kXU]
>>813
餌によって>>802とか>>812みたいな症状になるのはわかるけど、自然界じゃめったに見ないというか見たことがないよ。
寿命でも黒くなるね。12月くらいまで生きた個体はほぼすべてが黒くなる。

815 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/03(木) 17:46:46 ID:8wOTwHoU]
去年うち(PCの上や隣)で育ったやつらはクリスマスまで黄緑&淡褐色の
まんまだったな。色に関しては老化というよりやはり寒いと黒く
なっちゃうんじゃないの?
ともかく今年の世田谷近辺はお盆前から黒いやつや足の取れたやつ
をやたら見かけるよ。ためしにペットボトルやプラケに入れてみても
壁をほとんど登れないボロ個体だったんで、その場でリリースしてた。



816 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/03(木) 19:14:08 ID:LNcNvbBh]
平均的な野外のキリギリスの成虫寿命って2ヵ月弱ぐらいか?

817 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/03(木) 19:48:10 ID:TjIrNaXO]
飼育下では年超すこともある

818 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/04(金) 04:21:16 ID:UCSGUKJO]
>>815
すんませんけど世田谷近辺に野生のキリギリスがいるとお思いでしょうか?

819 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/05(土) 10:20:44 ID:x4kFACdh]
カヤキリの全長をググルと72mm 70〜80mm 64mm 67mm
とバラつきがあるんだけど、どれが正しいの?

820 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/05(土) 15:19:04 ID:/4TSNBft]
カヤキリカッコいい

821 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/05(土) 15:20:46 ID:XCKsv8Fm]
>>819
頭頂〜羽の先か頭頂〜腹端(産卵管を含める場合は雌か雄かでも違ってくるし。)

それより多くの書籍でカヤキリよりタイワンクツワやタイワンツチイナゴの方がでかいとか嘘を抜かしてる方が気になる。
今日そのタイワンクツワのほうを捕まえてくる。真実を確かめるために。
10年も待ったんだ。車の免許が取れるまで。今日こそ。
タイワンツチイナゴも何れ見たいな。沖縄まで行かなきゃ成らないけど。

822 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/05(土) 17:23:52 ID:DlvbM3Oc]
夜の河原が怖い
どうすればいいのでしょう?

823 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/05(土) 17:46:26 ID:/4TSNBft]
夜の河原は危険だから
川沿いのコンビニ夜回りした方がいい

824 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/05(土) 17:58:53 ID:XCKsv8Fm]
コンビニにもヤンキーとか集まってるから危険だ。

825 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/05(土) 22:50:18 ID:Dyakysr1]
>>821
大きさは個体によって違うにきまってるじゃん。同じだと思ってたの?
それにカヤキリってそんなに大きくないと思うけどな。



826 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:08:37 ID:ZCJXdWOL]
>>822
安全性をとるなら郊外の公衆電話めぐりがオススメ
でもこういう場所に限って、花束やジュースのお供え物に遭遇しやすい

827 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/07(月) 00:12:31 ID:bGWz+IOy]
>>821
ところで採集できたのか?
おれは明日行くつもりだけど。

828 名前:821 mailto:sage [2009/09/07(月) 02:50:52 ID:8sJwmah7]
>>827
失敗。
到着が深夜2時なのに加え強風。
居ると言ってもかなりピンポイントっぽい。
いわゆる一声鳴き頼りに捜したが無理だった。
普通のクツワ同様2時過ぎると本鳴きはもうやらないっぽい。
7時ぐらいに着くのがベストだがあの都内の込みようでは無理だ。
高速は金銭的にきついし。

健闘を祈る。

829 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/07(月) 07:42:26 ID:QMqcFZyu]
6月7日に採取したヤブキリの老化現象が始まった
餌あげても噛んでるで食べてもすぐ吐くし
捕まえたときから成虫だったからもう寿命かな
でもまだ9月だから死ぬにしては早すぎる

830 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/07(月) 12:57:05 ID:624Wft24]
クツワムシ 名古屋にいないかな

831 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/07(月) 13:17:40 ID:oVD9FnF4]
今、君津です

832 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/07(月) 20:14:14 ID:bGWz+IOy]
>>829それ老化じゃないんじゃね?

833 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/07(月) 20:43:26 ID:bGWz+IOy]
>>828
やっぱクツワは時間帯があるんだね。
おいらも失敗です。つーかクモ多すぎ…キモくて草むらは入れないから昼間でよかった…
キリギリス雌雄でデカイのたくさん捕まえたから良しとするか…

834 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/07(月) 21:54:12 ID:l0uqo311]
近所でカヤキリGET
カヤキリほど捕まえやすい直翅目はいないなww

835 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/07(月) 23:53:59 ID:l0uqo311]
念願だったヤブキリ初Get!!
街路樹の松の支え木の上でシリシリシリ・・・シリシリシリ・・・・と鳴いていて、
白色LEDライトで照らして発見。
高さ4mほどの所に居たので、駄目元で添え木を揺らしたら、ライト目掛けて飛んできたww
ちょうどオニグモの巣に引っ掛かったところを捕獲。
全長47mmの大型のオス。当然指を噛まれました。カヤキリほどではないが痛い!!
動きがキリギリスより活発。
長文須磨



836 名前: ◆Dorcusv/V6 mailto:sage [2009/09/08(火) 00:35:43 ID:qSucDmVu BE:1466755968-2BP(0)]
リオックが手に入りそうなんだけど
何円なら買う?

837 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/08(火) 00:45:18 ID:gjHKr9ZU]
>>836
それはペアなのか?
ペアなら累代して大量生産し、相場が暴落して最終的にペアで2000円を切ったら考えても良い

838 名前: ◆Dorcusv/V6 mailto:sage [2009/09/08(火) 00:48:53 ID:qSucDmVu BE:1650100469-2BP(0)]
>>836
WD♀しか採集されないという話を聞いたことあるから♀単品じゃね?
累代は今までの飼育者が玉砕してるから難しいんじゃね?


839 名前:828 mailto:sage [2009/09/08(火) 01:23:13 ID:aB6hCRb2]
リオックは難物だろう。
国産コロギスだって難物の部類にはいるくらいだし。

>>833
レア直翅居るところ…つーか直翅密度高いところはかなり高確率で大型の網を張るクモが居るよね。
鳴き声に夢中になってるとしょっちゅう引っかかるという憂き目に…
タイワンクツワムシはトンでもない「壁」のようだ。北関東の人間である俺は手を出すべきではないのだろうか?

840 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/08(火) 10:18:37 ID:Sni+S9JF]
ヤブキリは昼間寝ているんだな

841 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/08(火) 11:26:30 ID:sVG56Hs5]
>>839
昨日採集にいってきたんだけど、クモの多さといったらとんでもないよ。
1メートル四方に4〜5匹くらいのコガネクモやらジョロウグモやらキモくて仕方ない…
残念ながらクツワはいなかったけどそこそこ珍しいのは採れました。
でも個体数の少ないこと…たくさんの食樹があるにもかかわらず、なんであんなに個体数少ないんだろうね…
最近は昆虫にかじられてない植物を見ると「もったいないなー…」って思うようになってしまった。
やっぱ昆虫に利用されてナンボだと思うのです。俺みたいなの一般から見れば変人だろうね。

842 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/08(火) 18:51:16 ID:Vadf1ga8]
↓のスレが落ちたけど、こことの統合で良いですよね?住人はダブっている気がするし。
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレッド【カンタン】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1154475048/l50

843 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/08(火) 19:43:35 ID:Sni+S9JF]
もう次スレ立ってる
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1252398287/
このスレはどちらかと言うとキリギリス科とバッタ科のスレじゃないの?

844 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/08(火) 20:14:44 ID:aB6hCRb2]
>>842
こことあっちじゃ若干趣旨が違う。
鳴き声鑑賞をメインとしない種類はこっちでもいい気がする。

845 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/08(火) 21:29:01 ID:Sni+S9JF]
カヤキリ・ヤブキリ・クツワムシは姿や立ち振る舞いを観賞するために飼うのですよ



846 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/09(水) 22:07:25 ID:p3BhkhUF]
カヤキリとかコロギスって何日くらい飼える?
環境の整え方がわからない。
キリギリスやヤブキリなんてプラケに餌入れとけばほっといたってひと月はもつ。


847 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/09(水) 23:21:35 ID:2nw+86GS]
>>846
まったく飼いかたは違うけどコロギスなら市販にミルワームを与えておけば結構生きるよ。
カヤキリは難しい昆虫だけどイネ科やススキなどを餌にすれば生かすことは出来る、でも鮮度のいい葉じゃないと無理だからできれば根つきで栽培する感覚で餌植物を植えておく。

いずれにしても繁殖目当てじゃないとなんのために飼ってるかわからん

848 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/10(木) 00:20:23 ID:4Eq4cpXk]
コロギスは元気そうに見えてもちょっと目を離すとすぐ落ちる

849 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/10(木) 00:59:22 ID:iWCDEt7s]
コロギスは結構難易度高い。
カヤキリは近所にススキorオギorアシorダンチクのいずれかの群生地(或いは栽培する)が近くに有れば比較的容易い。
繋ぎに砂糖水を含ませた食パンやそうめんなんかも使えるが、あくまでも繋ぎ。
他のクサキリより飲み水要求するから、スポンジに水を含ませて与えると安心できる。

850 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/11(金) 02:28:51 ID:vA5jqBVH]
食パンだとかそうめんなんて人が食うものよくやれるよね。
色んな虫にとって害のあるものが含まれてるよ。
基本的に加工品は絶対にあげたくない。

851 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/11(金) 02:29:48 ID:vA5jqBVH]
ちなみにマーガリンとかイーストフードとかは最悪ね。

852 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/11(金) 02:45:40 ID:4GB4nP74]
だから繋ぎだと言ってるじゃん
しつこいよあんた

853 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/11(金) 02:48:14 ID:4GB4nP74]
とりあえず変なのが湧いてきたから暫く身をひくわ。

854 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/11(金) 09:24:53 ID:qEeOgWJm]
カヤキリの頭頂部から翅端までの長さは、♀の方が長いの?
今まで捕まえた♂の平均は67mm。
♀は捕まえたことないからサンプルがない。

855 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/12(土) 10:12:29 ID:haqQ7TyH]
クサキリの仲間はあまり体長の雌雄差がない様な気がする。



856 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/12(土) 11:22:18 ID:ue084rYf]
ヤブキリ・キリギリスは?

857 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/13(日) 23:29:50 ID:+SXD+P2X]
>>855
普通にメスが大きくない?
産卵官は抜くでしょ?

858 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/14(月) 00:47:46 ID:HieDms/e]
オオクサキリは雌の方が明らかに大きかったな。
クビキリ・シブキリはあまり変わらなかった。
成虫越冬するかし無いかで違うんじゃないか?

バッタの死亡率が下がらなくて鬱。
風通し改善して一時期死亡率下がったんだがまたここへ来て行き詰まった…
水の飲ませ方とかも色々改善したんだがなぁ。

859 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/14(月) 15:08:22 ID:DjEd8tOz]
ヤブキリのハンティング見たいけど、煮干ばかり与えていると
昆虫に見向きもしないくなるな。
一週間断食させるしかないの?

860 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/14(月) 23:58:55 ID:hjzHDW2r]
もう何度も言われてるけど加工品与えてると老化が早くなって次世代が奇形多くなるよ

861 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/15(火) 00:27:30 ID:oviAiXFb]
しつこいなぁ

862 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/15(火) 22:15:16 ID:S3SpiTSS]
ttp://mirionn.hp.infoseek.co.jp/insect.html
↑にミナミアフリカオオコオロギという怪しげなのが入荷されているw
しかもCBだってさw

863 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/16(水) 02:27:17 ID:4D8VwO9Y]
>>861
なぜ駄目って言われてるものを与えようとするのだろうか

864 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/16(水) 02:43:43 ID:ZLUF1zEu]
奇形って具体的にどんなのさ?

865 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/16(水) 03:03:00 ID:dJSrDH9/]
変な宗教に取り憑かれてないかw



866 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/16(水) 03:46:44 ID:iWpOnllB]
宗教というか動物愛護団体に入れば?

867 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/16(水) 03:51:50 ID:dsVCOSzB]
いきなり人差し指ざっくりかまれて流血したが
キリギリス四匹捕まえてきた。
四連で鳴くとかなりうるさいw

868 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/16(水) 20:20:02 ID:N3hQ+p4b]
ウマオイってササキリモドキ系じゃね?
産卵管、強い肉食、スピード感、顔・・・


869 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/17(木) 17:26:20 ID:IvHPpBr/]
台湾ウマオイって本土のウマオイと見た目はあんまり変わらないのか?

870 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/17(木) 20:21:21 ID:HDrC+cc2]
ハヤシのウマオイとハタケのウマオイは泣き声だけでなく生殖器の形にチガイがあるとどこかで読んだ記憶ある。
台湾ウマオイって初めて聞くけど、生殖器の形が違う可能性は大きいよ。

871 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/17(木) 20:51:49 ID:pD0poNov]
ただでかいだけのハタケじゃないかもね

872 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/18(金) 03:25:11 ID:geOwp8fR]
でも実験じゃ交尾・産卵に至ったらしい。
どっちがオスでどっちがメスの組み合わせだったかは記述されてないのが残念だが。

873 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/18(金) 14:10:45 ID:oybLhqmB]
久々にこのスレに来たが
まだレベルの低いことを繰り返し言ってる粘着が居るのか

>>860
酸化防止剤や塩を使ってなく原料が100%イワシの煮干を
ツユムシのサブ餌として与えて4代目になるが奇形が出たことなんて1匹だけだ
(それも後脚が若干曲がっている程度な)

お前は実際に煮干を与えて奇形が多くなったことを確認したのか?
あまり適当なこと言うなよ

874 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/18(金) 21:20:12 ID:geOwp8fR]
>>722>>725>>726>>731>>755>>767>>850>>851>>860>>863
恐らく同一人物。
同じ趣旨のことを何度も投下してる。
しかもだんだんムキになってるw
キリギリスよりヤブキリの方がレアとか嘘抜かしてたのもコイツじゃないのかwww

875 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/19(土) 01:02:52 ID:Hh0IYdQb]
>>873
なんで本来食わないものを与えたがるにか理解できない。
ツユムシなんてあの可憐な緑色は食性から来るものだと思う。そういう性質を根底から変えてしまうような飼育の方法でいいのだろうか?雑食のコオロギやゴキ、かまど馬みたいに進化させたいのか?

>>874
ムキになってんのはテメーだろクズw



876 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/19(土) 02:29:27 ID:hiTcCS6+]
頭おかしいわコイツ

877 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/19(土) 03:51:58 ID:WbhXE0ml]
>>875
俺が言いたいのはお前が言っていることは全て
「と言われている」「だろう」「思う」の憶測で根拠が全く無い
経験不足なのは明らかに分かるから
実際に何年も試行錯誤しながら累代し、飼育法を確立した俺から見れば哀れみさえ感じる

あと、100歩譲って人工飼料に入っている添加物は昆虫にとって良くないのは解るから
人間からしたって良くないしな
なんでお前は他人の飼育法ごときにここまでムキになるんだ?

真性のお前でもさすがにここまで言えば理解できるだろ?

878 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/19(土) 06:11:00 ID:jB6S6eKw]
なかよく♪なかよく♪

879 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/19(土) 08:16:36 ID:Hh0IYdQb]
>>874
IP調べて粘着してる馬鹿はどうかと思うけどね。
>>877
なんで完全草食に動物タンパクを与えるんだ?って話だ。
牛に肉骨粉を与えるのと同じ発想。だったら最初から雑食飼えばいいじゃないすか?
累代すればいいってもんじゃないし、自分だって累代させてますけど?
ツユムシに動物タンパク与える理由を教えてください。
根拠があるんだろ?

880 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/19(土) 10:55:03 ID:ceOXfm8X]
>>877
真性にはスルースキルが必要だバカ
コイツ前から湧いてんだ

881 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/19(土) 14:40:07 ID:hiTcCS6+]
暫く園芸・動物板に潜むわ。
生物で一番好きな直翅の書き込みを我慢しなきゃ成らないのはチト痛いが。

882 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/19(土) 17:08:04 ID:wf1lkkFZ]
コオロギ系を貶めるってのは気分悪いなー


883 名前:(^^ [2009/09/19(土) 23:12:12 ID:puCHoXFP]
うるせぇんだよ!黙ってろ!(^^
んなキチガイはほっとけ(^^ムキになるな!(^^
>>875は小学生以下の低脳糞ニートだからぁ、スルーしとけ!(^^
みんなのスレだからよぉ、喧嘩するな!(^^お互い様なんだから(^^

884 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/20(日) 00:48:41 ID:h8smBkyp]
動物タンパク質を草食動物に与えたがるっていうのは、もっとも初歩的な動植物に対する興味の持ち方だと思う。
基本的な原理を理解できない幼稚な観察力に頼っていますね。
だから反論の仕方も幼稚ですもんね。すべてにおいて劣等感の塊なのでしょうね。いい年齢のオヤジがみっともないですね。

885 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/20(日) 00:52:00 ID:h8smBkyp]
ちなみに色んな虫を戦わせる発想も同じくらい低脳の発想ですね。
クワガタに肉を与えれば強くなるんじゃないかと言っていた馬鹿を知っていますが、コイツはなにをやらしても駄目でした。幼稚な視点だとキリンやシマウマにも肉を与えると強くなるらしいです。強いって…「強い、弱い」の2言論で物を考えるのはどうかと思います。



886 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 01:10:43 ID:AjJbCb4s]
家の中にいてなんかキィーキィ−キィ−キィ−キィ−みたいな感じで鳴くんですけど
これってコオロギの一種ですか?
up3.viploader.net/pic/src/viploader1165529.jpg

887 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 02:20:24 ID:exL2qhSf]
>>886
「カネタタキ」で検索せよ。

888 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/20(日) 07:51:00 ID:+pCM4tl6]
>>884 >>885
日本語でおk

889 名前:886 mailto:sage [2009/09/20(日) 11:22:32 ID:dT1Y0U7j]
>>887
調べてみたらまさにこれでした
ありがとうございます

890 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 15:44:59 ID:o2RIva3c]
>>888
だからもう相手にすんなって言ってんだろ

891 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/20(日) 16:02:00 ID:h8smBkyp]
駄目オヤジは相手したくなんのよwコンプレックスの塊だからなw

892 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 17:06:32 ID:mFFMCKGJ]
ウマオイが捕まえられないよー(´;ω;`)

893 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 17:35:41 ID:fPlfJ/k3]
イナゴっぽいの2匹捕獲(緑と褐色)
稲系の草がないけどどうすればいい?

894 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 19:55:13 ID:Wkba8ffx]
>>893
よくこの流れでそんな質問ができるな
過去レスくらい読めよ

変なのが湧く前に「イナゴ 飼育」でググっとけ

895 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 20:16:35 ID:GfBUpEcI]
>>886
チンチンチン、若しくはキンキンキンだろ?



896 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/20(日) 21:09:29 ID:h8smBkyp]
>>894
そこの変態オヤジよ、お前はイナゴに肉与えて強くしてんだろw

897 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/20(日) 21:18:04 ID:Wkba8ffx]
>>895
北海道在住だけど確かにこの前関東に旅行したときに聞いたなぁ


898 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/21(月) 02:19:36 ID:thUSw969]
ホカイドには居ないんだっけ?カネタタキ。全国分布っぽいけどなぁ。

899 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/21(月) 03:42:26 ID:brT5sypA]
本州の人が羨ましいよ カネタタキとかマツムシとか・・・
北海道はエンマはいるけどツヅレサセやミツカドですらめったにいないのです
夏も短いし(ちなみに現在の気温10度)あー引っ越したい

900 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/21(月) 03:48:50 ID:Ettgd6oA]
>>898
少なくても北海道で俺は聞いたことは無い

と思って検索したら北海道だけ居ないようだね
ちなみにショウリョウバッタもほぼ居ないしキリギリスも羽が長い

どうやら本州とは全く別の生態系みたい

901 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/21(月) 07:52:16 ID:thUSw969]
でもイナゴモドキとか憧れる
嘗ては一杯…と言うほどではないは江戸川とかで2時間粘れば1〜2匹は捕れた。
今は何処捜しても居ない。

902 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/21(月) 13:09:35 ID:jaeHfaBG]
北海道はオサムシの類が充実してますよね。

直翅昆虫は寒さに弱いってイメージ。


903 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/21(月) 13:48:24 ID:Ettgd6oA]
北海道はショウリョウバッタすらほとんど居ないし

オンブバッタは居るのになぁ

904 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/21(月) 17:08:28 ID:thUSw969]
最強直翅はオンブでFA?

905 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/21(月) 19:34:59 ID:Ettgd6oA]
>>904
バッタならFA
キリギリスやコオロギは他に居るかも



906 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/21(月) 19:53:56 ID:thUSw969]
飛翔力じゃトノサマ、クビキリ、クダマキモドキだな。

907 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/21(月) 20:02:16 ID:Ettgd6oA]
あ、そうか
生命力、身体能力、繁殖力、環境適応力とかでいろいろあるのか

唯一冬眠可能なツチイナゴと、頑丈で餌用に繁殖されているヨーロッパイエコオロギもなかなかだが

908 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/21(月) 20:06:05 ID:wdjig2oV]
>>899
エゾエンマ見たことがないから羨ましい。

909 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/21(月) 20:52:21 ID:thUSw969]
カワラバッタは北海道には沢山いるのかな。
全国分布になってるんだけど、環境と加味すると・・・アレ?
未見なんだよなぁ。那須の方でいい感じの河原があったんで途中下車したんだけど居なかったよ。

910 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:26:48 ID:8gr4Ndjr]
樺太キリギリスや羽長キリギリスが居るじゃん>北海道

911 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/21(月) 22:57:32 ID:jaeHfaBG]
バッタのなかまは寒い地方に行くと羽が短くなる印象があるけどキリギリスは逆なのかな?
コバネイナゴとハネナガキリギリスのイメージだけど。

912 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:00:47 ID:pWtCv12p]
クチキコオロギもたしか成虫越冬だったな

913 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/22(火) 09:25:39 ID:AnsjSEN6]
朽木は成虫幼虫越冬のはず。
クチキコオロギって産卵場所は土なの?

914 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/22(火) 14:35:28 ID:2EIVL3a8]
ニシキリギリスと北海道のキリギリスは同一に見えるけど何か違いはあるの?

915 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/22(火) 17:23:44 ID:jDz1BXXn]
ヤブキリが活動始めた
イナゴを三匹入れたけど食べる気なさそう



916 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/22(火) 19:05:16 ID:S6rR5hqu]
>>911
ヒガシはニシより羽根短めだけどね。

917 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/22(火) 19:57:09 ID:30OVMjnH]
うん、ヒガシキリは一番羽が短い印象がある。腹の半分までしかない個体が多い。
声は一番大きいらしいが。

918 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/22(火) 20:56:05 ID:pWtCv12p]
>>915
この時期に活動を始めるってなるとどの地域だ?
鹿児島の南部とかだと確かに11月の半ばまで成虫見かけたが

919 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/23(水) 02:45:00 ID:imy/MAvA]
>>915は時間のことを言ってるのかな?観察日記的な意味で

920 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/23(水) 10:29:00 ID:/SYFPbAc]
山奥のヤブキリは晩秋に羽化するとかなんとか
去年クツワムシ探してて鳴き声聞いたことがある

921 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/25(金) 21:22:08 ID:6HkT+Ahj]
夜間樹上の上で鳴いているヤブキリを捕まえるには
どうしたらよいのでせふか?

922 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/25(金) 22:02:17 ID:qoDqXdCn]
>>921
【ライフカード】
1 木の下で誘虫灯をつけてひたすら待つ
2 木を蹴る
3 木に登る
4 脚立を用意
5 長い虫アミで捕獲
6 あきらめる

1と2はやったことないけどたぶんいけるんじゃね?

923 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/25(金) 22:15:55 ID:sII0mhKL]
カマキリの灯火採集の外道でみたお

924 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/26(土) 03:22:55 ID:zg8r0hK1]
ヤブキリは思いがけないところで出会うこともある。
特に山地。

925 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/26(土) 19:02:20 ID:1+YY/7qV]
>>922
d
今年は暖秋なのでまだ鳴いている



926 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/28(月) 19:42:55 ID:Z8U/gabf]
キリギリスと違い、ヤブキリは雑木林や藪の中、木の上やまして他人の庭木に居て、
その上夜行性という条件から捕獲難易度は極めて高い。

927 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/28(月) 20:26:42 ID:hb/eDalR]
つ 灯火採集

928 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/29(火) 00:58:23 ID:Ll8pFCu6]
個体数多くて個体密度は高いからねぇ粘れば何とかなる。
オス同士の闘争に負けて低いところに逃げてきてるオスを狙えばいい。

929 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/29(火) 21:20:19 ID:H/tG7dDe]
キリギリス               ウマオイ
個体数   ★★★★★☆     個体数   ★★★★☆☆
捕獲難度  ★★☆☆☆☆     捕獲難度 ★☆☆☆☆☆
飼い易さ  ★★★★★★     飼い易さ  ?

カヤキリ                コロギス
個体数   ★☆☆☆☆☆     個体数   ★☆☆☆☆☆
捕獲難度  ★☆☆☆☆☆     捕獲難度  ★★★★★★ 
飼い易さ  ★★☆☆☆☆     飼い易さ  ★☆☆☆☆☆

ヤブキリ                クサキリ
個体数   ★★★☆☆☆     個体数   ★★★★★★
捕獲難度  ★★★★★★     捕獲難度  ★★★☆☆☆
飼育易さ  ★★★★☆☆     飼い易さ  ★★★☆☆☆

930 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/30(水) 00:58:18 ID:JuhvNaAk]
>>929
データ化は面白い試みだが、やっぱり口頭か文面での説明の方がしっくりくると思う。

例えば、オオクサキリやカヤキリは近所(歩いて10分以内)にアシかオギ、ススキの群生地が有れば飼育は比較的楽になる。

キリギリス・ヤブキリ共に餌の選り好みは少ないが脱皮場所の確保に細心の注意が必要。

と言う風にね。

931 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/30(水) 12:29:11 ID:zs89rDDG]
久しぶりにキリギリス採集したがちょっとした駆け引きがあって楽しいな。
昆虫採集の中で一番楽しい 。

932 名前::||‐ 〜 さん [2009/09/30(水) 13:35:04 ID:MB5cJZGa]
京都だが全然キリギリスいないぞ。
まだまだいるところはあるんだね。いつもの年ならまだまだ取れるんだが今年はなぜかこの時期で全然いなくなった。
夏、やかましかった河川敷を散歩したりしてももう鳴き声が総入れ替えしたみたいだ・・・


933 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/09/30(水) 13:53:14 ID:GekaFxuJ]
ヤブキリもキリギリスも標高ある山地性の個体の方が晩秋まで見かけるね。
大抵、体色はいいけど動きはヨボヨボなのが多いけど

934 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/01(木) 02:33:39 ID:IMGrBB0t]
東京の平地だが、うちはヤブキリがまだまだ元気だ。
クツワムシと競い合って鳴いてる。

935 名前::||‐ 〜 さん [2009/10/02(金) 11:21:29 ID:A95oQx0Y]
クツワムシには勝てないだろ?近くの山ではクツワムシの鳴き声がすごく、真夏の朝のクマゼミシャワーのようにやかましい。
でもまたそれがすごく嬉しくて採集に出掛けてしまう。



936 名前::||‐ 〜 さん [2009/10/02(金) 20:45:48 ID:8MUKNpgb]
ヤブキリっていくつか細かく種類がわかれるらしいから、数多く見られる個体群だとかもいるらしいね。
それにキリギリスより大きくなる種類もあるらしい。

ちなみにうちのヒガシキリはクツワのオスを食ってしまいました。まだキリギリスは飼育下で元気です。

937 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/02(金) 21:15:08 ID:8YCfNm5s]
バッタならともかく、同居はいかんぜよ

938 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/05(月) 21:21:04 ID:uvafes3k]
>>914
北日本のタンボオカメコオロギって
小さくて♀顔なんだよね
中部地方のそれは、大きくてハラオカメと瓜二つ
系統が違うみたいだ

939 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/06(火) 18:39:56 ID:0Dvs0G6M]
ヤブキリ、他人の敷地の庭木に居すぎ。
これじゃあ採れない。

940 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/07(水) 11:07:11 ID:tVBFnl7n]
激しく同意
その気持ち分かる

941 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/07(水) 20:28:37 ID:FMOuPGwI]
>>940
リア消んときショウリョウバッタモドキとばして遊んでて隣の庭に入って許可がもらえず泣き寝入りした俺が来ましたよ。

942 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/09(金) 21:14:23 ID:iAImJNNw]
おおっ!
飼っているヤブキリがイナゴに齧り付いているww
キリギリスたちは既に野生の本能忘れたのか、煮干の方がいいようだ。

943 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/12(月) 03:39:13 ID:zeFXpcl5]
近いうち、イネ科を食うタイプ飼育するの困難になるかも。
アシボソっていう草をメインに使っていた。たくさん増えるし成長早いし、食いつき良いしで良いこと尽くめだったんだが…変なアブラムシが着いて壊滅状態、
庭にいたクビキリギスもクサキリもどこかへ行ってしまった…
今んところアシボソのみ被害を受けてるが、進化してほかのイネ科にまでと思うと末恐ろしい

喧嘩や議論のぶつけ合いをしてる場合じゃないぞ。

944 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/12(月) 12:16:30 ID:kzt6opRh]
テントウムシでも飼育してみたらどうかね

945 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/12(月) 13:18:15 ID:zeFXpcl5]
>>944
テントウムシが楽に飼育できて養殖できれば苦労しない。
共食いは酷いし移動し捲るし。
直翅飼育のノウハウが生かされるかどうかは別として、だ。



946 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/12(月) 13:49:21 ID:zeFXpcl5]
それにこのアブラムシ、いくらググっても正体が解らん。
帰化昆虫なんじゃないか?

947 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/12(月) 14:39:46 ID:ouWDBub9]
とりあえずうp

948 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/13(火) 00:15:17 ID:g57E/dr6]
>>947
ほい。つ[h ttp://up.2chan.net/w/res/31634.htm]

949 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/13(火) 12:53:14 ID:g/bt2UxT]
>>946
韓国起源なら帰化動物だろうな

950 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/14(水) 08:11:22 ID:rWwMN6t8]
>>943
アブラムシの話はアブラムシスレでドゾ。

951 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2009/10/15(木) 14:51:18 ID:1mes4yGC]
日の当たる背の低い草藪に鳴いていたヤブキリを簡単にGET出来た。
片足もなく、翅先もボロボロ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef