[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 14:04 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目



1 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/03(日) 12:42:37.91 ID:C+SvLnhO.net]
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 18日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1549615279/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1555244415/

2 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/03(日) 15:56:09.05 ID:TITPxyMy.net]
>>1
乙、よく頑張りました

3 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/03(日) 18:09:25 ID:xK3IfYAj.net]
スレ立て乙!

4 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/03(日) 20:56:53 ID:rjzo+BFY.net]
おつ!

5 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/03(日) 22:29:30.08 ID:C+SvLnhO.net]
>>2->>4
<(_ _)>
不備無いかな?

下の方の※印のは残していいのか、消したほうがいいのかわかりませんでした…

なんとかみんなが使ってくれればありがたいです (^^;)

6 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/03(日) 22:30:31.87 ID:C+SvLnhO.net]
>>3 スマソ

7 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/03(日) 23:38:34.25 ID:RLdfXEFz.net]
まさかお医者さんからうつされるとは、、、今夜も廊下側がガラス張りの個室で消灯はなし。。
熱がなかなかおさまらない。。

食事もできないし、トイレもいけない。。

8 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 03:33:53.29 ID:cCla4xaj.net]
抵抗力の落ちた患者に感染症を移すとは大問題になってないのかな。
回復したら説明を求めたい事案だ。

9 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 04:09:54 ID:J//0Nx2f.net]
>>1(いち)もつ

10 名前:fusianasan [2019/11/04(月) 05:34:16.57 ID:yUizwSYU.net]
【性別】 男
【年齢】24
【職業】新聞屋
【居住地】千葉県
【家族構成】一人暮らし
【借入比率】借入金250万/税込年収 300万
【毎月の返済額】10万
【所持金・預貯金】ゼロ
【生活費の内訳】手取り12〜15万/
家賃2.5万/光熱費0.5万/食費2万/携帯wifi2万/返済(消費者金融)4万/返済(闇金)3.5万/返済(身内・友人)2.5万
【スレを見つけた経緯】 後払いサイトを調べたくて検索したら見つけました。
【2Chで支援求めた回数】今回が初めてです
【このスレに来た経緯】米がもう切れてしまい食べるものが何も無くなってしまったからです。どうかお願い致します。
【支援金の使い道】12日の給料日までの食費
【支援金の振込先】PayPay送金でお願い致します。ハヤト https://qr.paypay.ne.jp/hikObbkRZHaGKdx4

助けて下さい助けて下さい助けて下さい



11 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 05:53:42.03 ID:fbs1M4g5.net]
>>7
なんも言えん
災難だったな

俺 看護師のhちゃんに風邪うつされた
単純な感冒らしいけどね
hちゃんが責任感強くて咳込んだ俺に常に関わってくる

俺なんれ整形外科の松葉なんだけどリハビリで階段上り下りプログラムにも割り込んでくる

hちゃんもういいから 普通だから
って言っても聞かない

まずい まずいよ
クゾミズの俺が可愛いナスに気を寄せるなんて資格すらないよな
何で来るのか?モルモットとして使いやすいのか?

わかんね

多分今日も朝飯終えた時間に
「はい 階段下るよ!」なんてくる

12 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 05:59:59.54 ID:aOJ0YlDq.net]
>>997&#160;
何も言われいない、パンフレットも貰っていない、何を準備するの?まさか枕、毛布、パジャマかな?アドバイスするなら先ずは病院に聞きなさいとか言ってください。

このスレ見てるなら、入院するならもってけ!スレ見れば?
そこに必要な物皆さん書き込みしてくれてるよ。
あ、書き込みしてある物全部ですか?とか言うなよ!必要な物ピックアップするんだぞ!

13 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 06:11:01.54 ID:hXoV1nAm.net]
前スレの>>997&#160;
何処から何処まで説明すればいいの?
あなたは何歳ですか?
宿泊旅行もしたことない?
洗面具、着替え普通に生活してても必要な物位判りますよね?
着替えはどれだけ?とか聞かないでね。入院する日数すら知りませんから。
枕が変わると寝れないんですよぉ〜。とか言うなら枕もってけば?
ネットするなら必要な物ググりましょうね!

14 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 06:32:49.33 ID:aOJ0YlDq.net]
>>11
気にしすぎ?看護師も風邪うつしたの自覚してるの?
看護師さんもなかには頑張りすぎるほど空回りしちゃう人もいるし。
ま、恋に関しては思い込み程度にしとき。
本物なら回りの看護師からも何かしらの動きがあるよ。(経験談)

15 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 06:34:01.51 ID:K+vqfVPi.net]
>>11
本当災難だよ。火曜日にはなにうつされたのかわかるかも。
少しでもはやく前の病室に戻れるぐらいになりたい。

看護師さんにうつされる場合もあるよね。
日頃接する機会多いからうつしたほうも気になるものだろうね。

16 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 06:43:05.37 ID:K+vqfVPi.net]
>>8
おかげで感染するまでにのんでた薬も治療も中止。。
今この状態を抜けるのに必死だよ。

多分問題になってるよ。
そのお医者さんはすごい咳こんでたのにマスクしてなかった。検査中にされたからこちらは避けようがないし。

17 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 08:05:17.94 ID:DE+uzKM8.net]
院内感染怖ーい
今ステロイド抗がん剤免疫抑制剤もりもりだからやばーい(風邪ひいたくさい)
そいやここの病院はレンタルあるけど他の病院もありそうだよね?
入院説明云々って言ってるならもうレンタルで良くない?w

18 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 08:07:40.54 ID:fbs1M4g5.net]
>>14
だよね
うん 俺の勝手な思い込みなんだろうな
>本物なら回りの看護師からも何かしらの動きがあるよ。
これがないから錯覚してしまうんだよ
さっきの朝飯のときにもわざわざ顔出してきた
うーーーーん

19 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 08:48:17.91 ID:mkr8gLd/K]
>>11
そんなもんだよ
俺もリハ中にリハ台から崩れ落ちて足首ひねったんだけど数日感朝から晩まで担当の女PTが病室に顔出してきた
責任感や管理がしっかりしてる病院はそれで普通だよ

でも恋ならいいなw

20 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 08:49:22.45 ID:mkr8gLd/K]
忘れてた
>>1
たておつ( ´・ω・)ノ



21 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 08:31:58.02 ID:EBJs2FKO.net]
4人部屋の廊下側に入院

こっちはカーテン壁までどん付け
窓側は椅子一個分のスペース開けてカーテン閉める仕様。

だけど窓側の奴等仕切りのカーテン開けっ放しで広く利用してる為窓側に付いてる洗面所使いづらくていつもトイレで歯磨きしてる!

コレで同じ料金じゃやっとれんわ!

22 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 08:39:16.21 ID:cCla4xaj.net]
>>16
うちの病院の医師は全員、夏以外は毎日マスクしてる。
「皆、マスクしてるから顔が分からない」と患者が言ってる。
看護師は何かある時以外はしてないが。
俺もステロイド投与中だから他人事ではない。

23 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 10:08:33.31 ID:K+vqfVPi.net]
>>22
病院によりのかもね。
ただお医者さんも体調悪いとマスクはするよね。患者さんにうつると大変だから。
看護師さんもマスクはつけるよね。

面会時間も制限したりマスク必須にしたりしてる。

なのに体調悪いお医者さんがマスクしてなかったら、意味がない。

熱が38℃まで下がってきた。

24 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 10:30:32.56 ID:qmj2yL/U.net]
うちの病棟は隔離病棟でもないけど面会客もマスク必須だわ
もちろん医師も看護師も

25 名前:侮閧 []
[ここ壊れてます]

26 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 11:17:20.82 ID:igYpK/Pc.net]
おじいちゃんはなんで退院しようとしないのだろう。
退院してもいいと言われてるのに、まだまだ入院してても大丈夫だと医師に言ってる。
咳を撒き散らして、夜間徘徊、妙なこだわりで看護士を振り回すなどもう限界。
仕切りのカーテンを力強く開け閉めしたり、迷惑しか感じない。

27 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 11:43:15.99 ID:08xqDOFf.net]
>>25
退院したら介護している家族の負担がでかいからな。

28 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 11:52:53.97 ID:RUeRvAq2.net]
>>25
じーさんに限らずばーさんも同じやで
なんだかんだで看護師さんは優しいし構ってくれるから、家よりも居心地が良いんだろうなぁ

29 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 12:08:50.45 ID:AekeT8la.net]
年寄りに構いすぎてナースコール鳴らしてもなかなか来ない連休中の昼間。

30 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 12:12:51.60 ID:ii+eOoU0.net]
>>25
家族は居ても入院前は一人暮らしってやつじゃないの?
病気は治ったけど、一人で生活できるレベルじゃなくて
施設を探してるとか、そういう状態

お金があれば、何でもしてくれる有料老人ホームに入れればいけど
そうはいかないなら、安く済む療養型病院とか特別養護老医仁ホームとかになるけど
申し込んですぐとはいかないので、時間がかかる

もうちょい軽ければ高齢者向けサービス付き住宅とかね
略して高サ住、初めて聞いた時は「コーサジュー」って何?と思った



31 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 12:15:18.88 ID:590Fxm79.net]
家の病院の第一病棟は子綺麗なんだけど、おじいちゃんやおばあちゃんが廊下のテーブルでお食事してる。
あれはなんなんだろう。

32 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 12:23:21.97 ID:sIKA7Fc1.net]
循環器のICCは割合平和だったんだな
10日のうち、外人で大声で廊下で喋り続けたバカが一匹いただけだった
まぁ起き上がると看護師飛んできて押し倒されるようなところだしな

33 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 12:27:18.07 ID:ii+eOoU0.net]
>>30
廊下というか、ナースステーションかデイルームの前じゃない?
看護師さんの目が届くところで食事してもらうために
部屋じゃなく、デイルームやナースステーションを食堂代わりにしてることがある
昼間はともかく、朝食と夕食は夜勤帯になるから人手が無くて
そういうやり方をしてるんだと。

ちなみにうちの病院は、ナースステーションが結構広くて
夜中に泣き叫ぶ人とか、ベッドごとナースステーションの中に連れこんで
そのまま寝かせてた

34 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 12:29:16.99 ID:ii+eOoU0.net]
>>31
あんたもそうなるかも知れんよ?

35 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 13:01:28.23 ID:sIKA7Fc1.net]
もうなって退院してきた

36 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 13:02:20.85 ID:ABlLrQa1.net]
もう時期入院予定だけど、病院での規則正しい生活に合わせられるかどうかが不安。パンフレットを見ると6時起床・21時就寝となっている。
仕事が夜勤でもう何年も昼夜逆転生活を送る私には厳しいものがある。

37 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 13:26:36.56 ID:sIKA7Fc1.net]
ワンセグ映るスマホあるといいよ
部屋にあるテレビは有料でかさんでくるし
消灯後は使いにくいかも。
後やっぱりWi-Fiほしいね
Wi-Fiとスマホやタブレットあるとだいぶ違うと思う
契約すると年縛りがあるのがきついけど。
と言うより俺は無ければ相当にきつかっただろう
あと昼間はなるべく寝ないことかな
昼夜逆転を見直す機会と思って頑張ってみたらいい

38 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 13:26:53.43 ID:sIKA7Fc1.net]
あ、夜勤でのことか。

39 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 13:41:42.39 ID:EBJs2FKO.net]
夜勤担当の看護師は夕方5時前に担当の挨拶に来た。
明くる日の9時頃まで老人の多い病棟で世話してた。
夜中暇だとは言え起床してからほぼ病院に缶詰めの看護師さんって大変だな。
因みに医師は祝祭日の為かほとんどが休診(゜ロ゜)

40 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 13:51:58.29 ID:08xqDOFf.net]
>>32
患者さんを集めて食事をさせるところは
隠れてご飯ですよとかふりかけをかけたり
塩や醤油、ソースやマヨネーズをかけたりするのを防ぐためにやるところもある。



41 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 14:01:41.71 ID:RUeRvAq2.net]
>>36
Wifiやデザリング禁止の病院もあるから確認必要だぞ

42 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 15:49:49 ID:AekeT8la.net]
ほんとに禁止してるところと見て見ぬふりしてるところもあるから難しいけどねーWi-Fi
でもあったほうがいいよ。可能ならスマホのプランで使い放題とか。
そういうのが無理ならタブレット持ってるならタブレットにオフラインで遊べるパズルとかゲームとかしこたま入れとくというのも手だよ。
朝は6時に電気着くけど寝ててもいいし、(起こされることあるけど)夜も篭ってれば別に1時2時まで起きてても病状に影響しないならそこまで詰められるないし。

43 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 16:01:56.40 ID:J//0Nx2f.net]
今入院してる病院は、申請すれば院内wifiのパスワード教えてくれるよ

44 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 16:20:17.35 ID:AekeT8la.net]
そこ羨ましいw

45 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 17:01:16.90 ID:RUeRvAq2.net]
院内にあるタリーズまで行けばwifi使えるけど
いつも混んでるからあまり行く気しないんだよなぁ

46 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 17:55:04 ID:J//0Nx2f.net]
院内タリーズってオシャレなホスピタルじゃん!
でも患者の多くは自分も含めてコーヒーは刺激物だから飲んじゃダメって言われるんじゃ?

47 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 17:58:20 ID:ii+eOoU0.net]
>>45
コーヒーんじゃダメな病気って何よ?不眠症とか?

せいぜい糖尿病だと加糖のドリンクはダメって言われるくらいじゃ?

48 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 18:05:01.12 ID:JMCV7Gwh.net]
>>18
いっその事他の看護師にあの娘は皆に同じように対応してるが聞いてみれば?
但し間違っても迷惑してるような感じは出すなよ!

49 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 18:19:54.39 ID:7geR9E/3.net]
>>44
ウチの医大病院のタリーズは無料Wi-Fiやってない
悲惨すぎ

50 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 18:24:22.29 ID:IbuC+t8F.net]
ローソンなんかよりセブンイレブンがあるほうがありがたい。
ローソンはATMも品揃えもダメダメ!



51 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 18:27:00.77 ID:jzAqXL+U.net]
消化器系が悪いと飲んじゃダメと言われなくても飲むと体調悪くなるからねえ

52 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 18:40:05.33 ID:AekeT8la.net]
タリーズとかセブンとかローソンとか羨ましくて泣ける

53 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 20:22:25 ID:ABlLrQa1.net]
>>36,>>41
アドバイスありがとうございます。
やっぱりWi-Fiはあった方が良いですよね。楽天かWi-Fiレンタルどっとこむからレンタルしようと考えてました。

今日は入院に備えて使い捨ての物(箸・スプーン・コップ・ストローなど)と靴を買ってきました。他にも必要な物があるけど少しずつ揃えていきます。

54 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 20:32:07 ID:NSmVc97+.net]
病院の電気毛布借りて、トイレ行ってる時に看護師さんが設置しといてくれたみたいなんだけど
電気毛布って布団の上にかけるの?
自宅では敷布団みたいに使ってたから違和感……

55 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 20:35:46 ID:J//0Nx2f.net]
>>46
当方脳外科では
コーヒー刺激物って

56 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 21:00:03.56 ID:K+vqfVPi.net]
早く前の病室にもどりたい。。
感染したのはインフルなのかな?
明日わかるけど、、熱早くさがって、、。

57 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 21:36:18.73 ID:gUC4GdnC.net]
>>53
電気「毛布」は、毛布だから掛け布団のように。
電気「敷布」・電気「敷毛布」は、シーツと敷布団の間に。

・・・じゃねぇ?

58 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 21:57:09.51 ID:NSmVc97+.net]
>>56
幼い頃から敷毛布を電気毛布って言っていたので何だか混乱してしまいました……
物知らずでお恥ずかしい、ありがとうございます

59 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 22:06:02.84 ID:aOJ0YlDq.net]
>>46
駄目な事多いだろ
基本コーヒーなんて刺激物なんだし
内蔵系はほぼアウトだろ

60 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/04(月) 22:21:42.03 ID:J//0Nx2f.net]
おいおい、隣の患者
熱出して風邪みいだ
うつらなけりゃイイが



61 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 22:38:38.45 ID:vcjwch2h.net]
暇すぎて3DS買ったわ
ドラクエやり直してるが面白いな

62 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 23:08:24.13 ID:vSY+AWUS.net]
集中治療室で譫言のように叫んでたらしい
死ぬまでに一度はHしたかったって
元気になってから担当のナースさんに言われた。

63 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/04(月) 23:37:58 ID:8bFuvZv0.net]
嘘松

64 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/05(火) 06:44:27 ID:3/+Z5OVc.net]
おはよう!
たっぷり眠れた
今日は向かいのベッドの患者さんが退院
ちと寂しくなる

65 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 07:51:35.61 ID:WvaTqsnR.net]
おはよー
連休明けたから今日から人増えるよなぁ。
ここ3日一時退院や普通に退院して満床だったのが嘘みたいに人いなかったからなー。
うるさくなるなぁw

66 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 08:28:10.18 ID:vfKMHYeA.net]
今4人部屋なんだけど、自分以外誰もいなくて少し寂しい
誰か居たからって話す訳ではないけど

67 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 10:50:41.27 ID:IjFrbdzu.net]
おじいちゃんA
眼の手術で入院してきたのに、おかしなとこが見つかってしまってバルーン入れて退院延期中。

おじいちゃんB
透析しつつ、悠々自適おやつ食べて医師と談笑。
なんでも何を食べたら血糖が上がるかを、好きな食材をもとに調べてるんだそう。
奥様は朝から晩まで働いてるみたい。

おじいちゃんC
ありがたそうにするわけでもなく、トイレ連れてけと看護師をこき使う。

68 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 11:43:11.83 ID:lelG7rqr.net]
昼飯前のこの時間に部屋うんこタイムに突入された……
あまりの臭さにデイルームに避難してきたけど、こんなん飯なんか食べる気しないわ

69 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 12:00:20.86 ID:lelG7rqr.net]
もうお昼か部屋に戻らなきゃな……
まだ臭いんだろうなぁ
食いたくねぇ……

70 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/05(火) 12:21:52.13 ID:SNR806Hb.net]
むかーし、こんなことを聞いた。ポータブル便器で用を足したらマッチを擦って火をつけて
すぐに消すと、うんこの臭いが消えるんだと。見舞いや付き添いで居る親族が、同じ部屋の人達に
迷惑をかけないようにと、マッチを擦ってあげるんだと聞いた。そんなん効果があるのかなと
思って聞いたけど。

うちの病院はどの部屋にも便器は置かれてない。一回一回ナースコールを押して呼ばせて
車椅子に乗せてトイレに連れて行ってる人や、歩行器を押して行かせて看護師がトイレの中まで
一緒に入って行ってる人がいる。どうして便器を置かないのか分からないが、こちらの立場としては
臭くならないのは助かる。



71 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 14:26:24.33 ID:eW1KeMvF.net]
やっぱりインフルエンザやったか、、お医者さんにうつされたのは。
ただでさえ免疫力低下してたから元々の治療も長引きそう。。。
来週に前の病室に戻れるか微妙。。
インフルエンザ治ってもかなり数値がわるくて、感染して今止めてる治療薬強いからまた治療薬が弱いのからなれないといけない。。。

72 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 15:05:13.50 ID:Wuu6xN8Q.net]
インフル院内感染とかまじどんまい。

73 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 16:47:52.85 ID:eW1KeMvF.net]
>>71
ありがとう。
めちゃくちゃ除菌したりマスクつけたり病棟の皆気をつけてたのに。。
なんで検査のお医者さんからうつされるのか。。
薬また最初からやり直し、、。

74 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 18:32:38.04 ID:Q3x4Yk/y.net]
医師は結構咳してるよね。大変そうだわ。

てゆーか、何度も大部屋を出入りするジジイは何をやってるんだろう。
本当に鬱陶しい。

75 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 18:37:41.78 ID:bxCOt374.net]
爺さんの息遣いとか聞きたくない。
なんでこういう世代って周りに気がつかえないのだろう。気味が悪い。

76 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 18:45:20.16 ID:4phr1+Fz.net]
>>69
病院は火気厳禁だからマッチ使うやり方は無理だろうね


>どうして便器を置かないのか分からない
歩けるなら歩いた方がいいに決まってる
安静度が「ポータブル便器まで」だったら置くんじゃない?
たまたま今はそういう安静度の人がいないだけで

77 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 18:46:29.28 ID:GOceJtdE.net]
退院日が伸びてショック
そこを目指して頑張ってると目標失ったみたいでがっくりくる

78 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 18:51:56.84 ID:4phr1+Fz.net]
>>58
親の話だけど、高血圧でも心臓病でもコーヒーダメとか言われたことないよ?
カフェインが心臓に悪いことはないんだってさ

ダメって言われてたのは腎臓病の人じゃなかったかな
胃癌・食道がんの叔父も、ミルク入れれば良いよって言われてた
糖尿病の人は逆にブラックコーヒーだけ可

79 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 19:24:57.47 ID:RSLqb4vA.net]
コーヒーはカリウムが高いから、糖尿の人でも腎が悪い人はNGだよ。
保存期の人とかガブ飲みしちゃってるけどね。
基本は水、麦茶、ほうじ茶、鳩麦茶、烏龍茶とかが良いと言われてるよね。

カフェ行っても紅茶派の私的にはコーヒーを選択することはないけれど、タリーズの紅茶派余り好きではなかったりする。

80 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 20:06:40.46 ID:lN7dJq58.net]
入院から2週間、やっと明日から治療だー
どれくらいかかるのかなぁ



81 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 21:12:16.89 ID:9caFo2/g.net]
>>35
同じサイクルで生きてきたので分かる、不安よな
6時に起きるのはまあ良いとして、21時就寝を知ったときは途方にくれた
あと、世話になる病院が7時から面会を許可してたのでそこも戦々恐々だった
でも驚いた事に病院のサイクルにはすぐ順応できたよ
夕食後〜消灯まで病院自体が寝ることへの空気感を出して来るので寝付けなくても22時過ぎには寝てた
慣れてくると朝はちょっと寝坊しちゃったりしたけど、夜は不思議と眠くなってくる
寝付くのが難しいようだったら病院と相談して眠剤貰おう
お大事にな

82 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/05(火) 21:18:51.76 ID:Wuu6xN8Q.net]
退院延びたのはショックだよねーわかる。
一月で退院するならこのタイミングで薬はあかん!ってタイミングでステロイドパルス入って絶望したわ。

83 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/05(火) 23:07:30 ID:NjA6PjBp.net]
コーヒー云々の話だけど、どのみち入院患者なんだから入院中位我慢しとけ。って話。
病院に世話にならなきゃいけない状況なんだから水分は水、白湯、お茶類で十分だろうよ。
同室にも居たわ朝はコーヒー飲ませろって騒いでたわ。入院後の説明中に。

84 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 00:34:38 ID:0dHv36Sm.net]
今日おじ様が砂糖入りの缶コーヒー飲んでて、看護士に注意されてふて腐れて、飲み干しちゃった。
自覚がないよね。

85 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 08:01:43.45 ID:467qvbu3.net]
おはよう!
今日も1日入院生活のはじまり!
あたしは今日は自動車学校へ行くのがビッグイベント。

86 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 08:08:59.74 ID:utYY4I7c.net]
>>77
カフェイン摂ると心臓バクバクするぞ
身体に負担がかかるのは間違いない

87 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 08:10:54.02 ID:8R2leNmi.net]
担当の看護師が出来が悪いと食事の配膳がものすごく遅れる。
ベテランさんは7:45には配膳してくれるのに、今日の人はまだまだ来ない。
氷枕持ってくるのに45分かかる人たち。

88 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 08:21:17.22 ID:+4TjY0Wp.net]
珈琲は刺激物だと思ってた。
胃にも負担かかる気がする。

89 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 09:29:41 ID:rz2mJmTS.net]
被害妄想者のターゲットになってしまった。
大部屋で、遠く離れたベッドから、大声で
「○○無視すんな」とわめいたらしい。
こっちはヘッドホンしてビデオ観てたから、看護師すっ飛んできて「大丈夫ですか?」って。
いや、なにがなんだか。
その後妄想者、ゆうべは別の部屋に連れてかれました

今朝はこれからどうなるんだろうと憂鬱
病気治しに来てるのに、ナニコレ

90 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 09:48:50 ID:3GO69rdy.net]
ドナドナされただけよしとしとこ!



91 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 10:52:59.93 ID:467qvbu3.net]
>>88
何科か知らんが怖いな
ベッドから離れられるくらいの病状なら手を出してくるかもしれないじゃねーか?

92 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 10:53:22.27 ID:rz2mJmTS.net]
>>89
そうだね。
廊下なんかで会うけど、できるだけ避けるように工夫するよ。
ありがと

93 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 11:09:25.43 ID:CrlIw2M6.net]
怖すぎる。その人、術後のせん妄?だったら、そのうち治ると思うけど…

二日ぐらい前から、回復室の前を通ると中から喘ぎ声のような変な声が聞こえてきて怖いんだ。
ある時は、看護師が二人ぐらい中にいるのがチラッと見えて「やめて、やめて」と変な声をあげていて
「はい、○○しますよーもう少しですからねー」と、淡々となだめるような言い方の看護師の声も聞こえてた。

通りかかった同室の人と顔を見合わせて話したら、時々呻き声をあげてたり何か言ってるらしい。
ああいうの初めて聞いたから怖い。看護師は手慣れた感じなのは凄いな。

94 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 11:13:40.68 ID:8ainnm/a.net]
隣の爺さんが因縁をつけてきたからマジギレして大音響で爺さんを恫喝してやったわ。

95 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 13:00:35.40 ID:ZSx6o97X.net]
>>93
珍しいねジジイの反乱。


今日はカーテン煩いおじいちゃん二人の退院日。
一人は奥さんに伴われて、無事退院していった。
もう一人の糞はお迎えがまだ来ずに、大学病院で担当医師に対して失礼にあたる入院中の外来受診をしている。
最後の最後までクズジジイ。
バルーン爺さん。

96 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 14:55:16 ID:ucxJ32kW.net]
風呂から帰ってきたら一人増えてる

97 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 15:31:05 ID:467qvbu3.net]
こちらも外出から戻ったらまた新人のおじいちゃんが寝てるわ

そして自分も来週には退院みたいだ

98 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 15:31:05 ID:467qvbu3.net]
こちらも外出から戻ったらまた新人のおじいちゃんが寝てるわ

そして自分も来週には退院みたいだ

99 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 15:32:10 ID:tRnGxJSg.net]
>>97
どのくらい入院してた?

100 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 15:55:55 ID:ucxJ32kW.net]
新しい人Vシネかな?エロシーンを大音量で流す剛の者だった模様。流石に草生えるw



101 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 15:59:45 ID:467qvbu3.net]
>>98
今数えたら45日あと一週間はないと思う@脳卒中

102 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 16:08:54 ID:ucxJ32kW.net]
脳卒中ですか、退院決まって何よりです!
おいらも2ヶ月なる前には出たいなぁ

103 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 16:26:06 ID:w3Y/Jdrf.net]
ジジイの退院を待つべく、総合外来センターをぶらぶらして戻ってきたら、今日退院したジジイの位置に豚二人がもう入ってた。
ジジイではないから、まだ良いとして慣れるのが大変。二人とも眼帯してるからDM眼科手術なので、すぐ退院してゆくだろう。

104 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 16:29:58 ID:oWUUDvxk.net]
今日は回診の日。
だけど自分はインフルと本来の治療で隔離されてるので少人数の回診。
先週の金曜日にあの医者さんからインフルもらわなければ治療も順調だったのに。
今日の回診でこの病棟でお偉いのであろうお医者さんから謝罪された。
治療薬止める羽目になるし、薬もまた調整しなきゃならないこと、その間かなり不安定な体調になるが万全なサポートをすることを言ってくれた。

いつも話しかけてくれるお婆ちゃんが心配してたらしい。

105 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 16:37:31 ID:+xGuchGG.net]
四人部屋とかならまだいいが、八人だと本当に苦しい。

106 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 17:26:43.74 ID:467qvbu3.net]
>>101
長く病院に居ると退院して普通の生活に戻るのが怖いってか嫌になって来ないかい?
そんなことなけりゃいいけど、退院に向けて頑張ってください!

107 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 17:51:54.81 ID:ucxJ32kW.net]
>>105
いやぁ、どっちかといえば早く解放してくれ!って感じかなぁ。
一人で検査にも行けない状態だけど放置されまくってるから結局自分でやらないとダメなら投薬以外家にいるのと変わらないし、家の方がトイレとか近いから移動楽だし、それに長々いると生活再建に頭抱えちゃうからね。早く出たいなやっぱ。ともあれ頑張るよ!

108 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 18:36:14.86 ID:fDCTjHYF.net]
豚二人がゴソゴソしてる。
本当に気味が悪い。
周りのこと少しは考えて行動できないのか?

109 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 18:40:15.12 ID:GNQxQ7Mu.net]
>>107
ゴキブリなんだろ。

110 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 18:45:45.58 ID:OhSF3sNW.net]
>>107
隠れて何か食べてそう



111 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 19:30:43.85 ID:kH/TA0u/.net]
余命宣告されたのか半狂乱で荒れ狂う人がいた
鎮静剤打たれたらしいがその後どうなるんだろう

112 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 19:48:42.84 ID:q72UG219.net]
入院するかも、という段階で臨時収入あったんで資格勉強の本買ったぜ
来秋試験

113 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 19:56:41.00 ID:467qvbu3.net]
事件発生!
今トイレでウンコしよう思ったら
便器の前の床に直径1センチ位のウンコ発見!
夕食終わって自分より5分位先に看護師にあれこれ怒られながらトイレに籠っていた、今日午後同室にやって来た爺に違いない。

でもシャワーの予約の時間が迫ってるし、普段お通じがなかなか来ないから千載一遇のチャンスを逃したく無いから・・・


114 名前:を決してトイレットペーパーで拭き取るしかない!
仕方ないからトイレットペーパーをグルグルグルグルたくさん手に巻いて作業に望んだよ。

いや、でも臭くないかも?少し顔を近づけてみたよ。
そしたら・・・さっき夕食出た煮物のカボチャみたいなんだ。よりによってカボチャを上手にコロコロのウンコみたいに2つも落としやがって! しかもだよ、自分の致したウンコを流していやがらねぇんだ!! ほんまもののウンコはしっかり臭せぇ!!!

自分のモノは何とか時間内に致すことは出来てホッとしたけど、新入りのジジイには先が思いやられるw
[]
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 20:32:22.49 ID:+4TjY0Wp.net]
>>112
気持ち悪くなりました

116 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 21:18:11 ID:dfR01b+k.net]
>>112
俺が入院してる病棟は4人部屋の大部屋それぞれにトイレ付いてて、一般的なトイレも病棟に二ヶ所あるからそういう問題は起きなかったな

117 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 21:20:47 ID:OhSF3sNW.net]
うちの病院だれでもトイレの数が少なすぎ。
同じフロアに二箇所しか無く車椅子が多いから常に使用中で車椅子で行かないと行けない人が無理して健常者用のトイレに行こうとする人が続出してるんだが。

118 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/06(水) 21:42:36 ID:467qvbu3.net]
110です
四人部屋のトイレです
出来れば掃除終わりのポールポジションを取りたいもんです
さっきは寝る前のオシッコするときは誰がこぼしたか分からないオシッコを拭いて寝床に就いた

あ〜あ遠くの部屋から複数の奇声、うめき声が聞こえる
それでもうちの部屋は平和

おやすみ

119 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 21:44:04 ID:OhSF3sNW.net]
患者さんで腎臓やられたとか尿路系にトラブルがある人は小の時に外しちゃうんだよな。

120 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/06(水) 23:55:48 ID:mK30kRTl.net]
俺と同部屋の同日手術予定の患者に看護師がほぼ同時刻に翌日の手術に備えて座薬入れらた時は焦ったぜ!

男便所の大便器は2つ!

もし俺ら座薬組以外に先客が居たらアウトなわけよ!
チヨットは時間差使えってんだよな!



121 名前:33 mailto:sage [2019/11/07(木) 03:21:49.00 ID:A3F2enh6.net]
>>80
レスありがとうございます。すぐに順応出来たとは良かったですね。眠剤出して貰えるようなら貰います。>>80さんこそお大事に。

何かここ読んでると他人に迷惑かけるような患者がたくさんいるし、汚物ネタも多いですね。個室に入る予定だけど嫌な思いせず快適に過ごせると良いなー

122 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(Thu) 05:37:02 ID:SuO1rExM.net]
新しいのが二匹入った。
一匹は眠剤で寝てくれたようだ。【イビキはすごい!】
もう一匹が寝ずにまだゴソゴソ。
ふと目覚めると、まだ起きてやがった。
大部屋で何度も出入りするもんだから、こちらが眠れなくなってしまった。
豚で不眠ってやめてくれよ。

123 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 06:40:17.77 ID:PNIl+qeA.net]
>>120
急に食事量が減らされたから夜中中超空腹状態で寝れなかったんだろうな。

124 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(Thu) 06:47:51 ID:6tOboEXt.net]
豚さん、朝から25回も出入りしてるけど、ここまでくると気の毒になってきた。

125 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(Thu) 06:57:51 ID:68N+fCLu.net]
おじいちゃんだけかと思ってたけど、少しわかくても力強くカーテンの開け閉めを繰り返す奴っているのな。
そこまで勢いつけなくてもカーテンは閉まるんだよ。

イビキ、テレビの音漏れ、こいつらキチガイ。

126 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(Thu) 07:07:17 ID:p1cEcu6l.net]
今日も朝から耳障りなババア同士の話し声が鳴り響く・・・(゜ロ゜)

127 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 07:24:08.77 ID:PNIl+qeA.net]
>>122
25回をカウントするあなたも大丈夫ですか?

128 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(木) 07:32:37.55 ID:nNov6dCk.net]
寝れる人は横の患者がのたうち回って物落とすわ終いには自分がベッドから落ちてもスヤスヤしてるよな。

自分が手術した日に入ってきたおっさんが斜向かいのベッド深夜まで暴れまわってた。
自分は痛みで寝れんし五月蝿いし。深夜にデイルーム行こうとしたらおっさん落っこちた。
笑い堪えながらナーステに行って伝えたら、おっさん深夜の部屋引っ越ししてたが周りはイビキかいて寝てて羨ましかった。

129 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 07:36:46.74 ID:tWWcJ18x.net]
おデブちゃん食前血糖78で食後400だって。
絶対なんか食ってる。

130 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 07:37:58.75 ID:ef35xhJa.net]
>>125
25回カウントする前もありますが。
迷惑を考えましょうね。
無理なら個室へ。



131 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 07:41:18.33 ID:Svt4ZZP5.net]
血糖ってさ、高いのも問題だけど一番気をつけなきゃならないのは、極端な変化なのよ。
78なら食後190前後が普通で、100くらいに落ち着くんだけど400にいくというのは何かあるよ。
例えばステロイド入れてるとかなら原因もわかるけど。おそらく隠れて間食。

132 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 07:43:46.51 ID:/tr5dTZj.net]
でも糖尿の人ってだいたい今まで好きなもの食ってそうなってるわけだろ?
それを突然絶たれるのは大変だろうな
薬物中毒者みたいなもんだろう、やめたくてもやめられない

133 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 08:11:53.35 ID:eHrwXSqy.net]
治療するためには我慢が必要だね。

134 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 08:39:48.01 ID:NAmq0J0t.net]
ステロイドパルス中でも270とかやろ。
400ってやばい。インスリン6単位やんけ。

煩くて寝れないとイライラ数カウントするよなぁ、移動何回とかいびき何分とか。一回やばい奴いたときそうなったなぁ。

カーテンといえばなんでカーテン開けたまま帰るんやろ看護師!

135 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(Thu) 09:59:54 ID:FBLRfOOt.net]
カーテン開け放す看護師もいるがあたしが嫌なのは節電看護師。部屋ん中暗くても平気で照明点けない、灯いてりゃ消す。というのが1人いるんだ。

136 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(Thu) 10:03:14 ID:wwam+UA2.net]
>>132
あれは不思議。
閉めるの忘れてるのか?(笑)

137 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(Thu) 10:45:16 ID:KXN+fFtb.net]
点滴二回失敗したから代えてもらった
担当だったけど仕方ない

138 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 11:19:13.37 ID:4Dz0mE59.net]
治療薬一時止めてインフル治療、ようやく熱下がって37.5℃。
楽にはなったけど、元々の治療中断してるからか胸がつまるような感覚とふらつき。
何気なくベッドから立とうとしたら立てない。
治まったらまずは立つ練習しよう。。

139 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(木) 11:24:11.02 ID:3/xG+c0v.net]
針を刺すのが下手くそな先生は困るよ。毎回必ず二回か三回は失敗するうえに血管を見つけきらなくて
安易に手の甲ばっかりに刺したがるが、そこは刺せないと看護師に言われてまごまごと迷ってる。
やっと刺したと思ったら痛い。ずっと痛くて腕を一ミリも動かせずに苦労する。この先生は評判悪い。
その人だけが下手くそ。他の人は問題ないし、一人物凄く上手い先生がいて評判がいい。
巧みの技の如く、針を動かして血管を探ってる。しかも痛くない。

140 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(Thu) 12:23:45 ID:NAmq0J0t.net]
お、インフル快方よかった良かった。思ってる以上に立てないよなぁ。
カーテンは本当謎。節電奴もたまにいるよねー。いや今消す!?みたいな。空気読めない系かな?w

もともと血管細いからもう入院したらまずCVカテ取るようになったよ俺w
皆尽く失敗していったからね…



141 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 12:43:24.88 ID:PNIl+qeA.net]
>>129
最初ならあり得るな
私の時は入院した当日の食後の血糖値が902だったし
糖尿病性ケトアドーシスだったが。
間食しなければ数日で200くらいに落ちてくるよ。

142 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 12:44:29.87 ID:PNIl+qeA.net]
>>137
まだ三回ならいいじゃん
私は1日で最高15回刺されたわ。

143 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 12:46:04.79 ID:PNIl+qeA.net]
>>130
1型糖尿の人に行ってみろや。
長谷川豊の回し者が

144 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 12:50:38.36 ID:xO0gDBpJ.net]
付き添いの婆さん、大部屋で咳まき散らしてる。
マスクくらいすればいいのに。
入院せずお家にいたらいいのに。

145 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 12:54:41.65 ID:xKbF3utY.net]
てかさ、一型糖尿の人って基本的に差別されてません。同情されてます。

二型のアホの自業自得やろ。

146 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 13:08:13.00 ID:PNIl+qeA.net]
>>143
だったらあなたから長谷川豊に言えや。

147 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 16:38:07.27 ID:4Dz0mE59.net]
さっき看護実習生?みたいな子が看護師さんときた。
免疫低下してておまけにインフルやから今隔離されてる部屋にいるんやけど、事前につれてくるとはきいていたが。。

完全防備できたけど、看護実習生が「私達一週間担当で、なんでもします。」と涙ぐんで言われた。
看護師さんが「患者さんが心配するから泣いちゃだめよ」と部屋出るときにいってた。

こちらからすると有り難いがインフルエンザがうつらないかちょっと心配。

148 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 16:40:14.39 ID:d/8k1rJM.net]
入院中でおいしい体験した奴語れ
妄想抜きで

149 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 17:00:27.52 ID:GU6CYJ7t.net]
>>145
なんでいきなり涙ぐんでるの?

150 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 17:19:51.91 ID:jzy3ky/Q.net]
>>146
看護師に仮性包茎のカリのところ擦り洗いされてドッピュン
パニックになって泣いた



151 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(木) 17:51:16.62 ID:FBLRfOOt.net]
>>145
これから実習が始まるのに
始まる前に涙ぐむなんてよっぽどヤバい噂のたってる患者なんじゃね?

152 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 17:56:09.07 ID:NAmq0J0t.net]
フラグやん怖い。
前入院した時にOJTやってた子が、今ガンガンソロでやってるの見て時の流れるのを感じたわー。

153 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 18:34:56.88 ID:4Dz0mE59.net]
>>147
よくわからないが、その子のお母さんも似たような状況で入院してたことあり思い出したらしい。

154 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 18:43:14.07 ID:4Dz0mE59.net]
>>149
まあその子のお母さんも似たような状況で入院してたのがあったから、思い出したらしい。

155 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(Thu) 19:19:59 ID:QihMyYX/.net]
個室インフルさん。大分回復したみたいですね。
お疲れ様です。
新人さんに色々体験させてあげてください。
後は無理せず体力の回復を願うのみ。
お気をつけください。

156 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(Thu) 19:25:45 ID:d6jGtK8k.net]
長期入院ではないけど居座ってもいいかな
何故かこの病棟、じいさんばあさんしかいないから看護師と必要な会話しかしてないし絶食なんで気をまぎらわせたい

157 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 19:37:50.58 ID:4Dz0mE59.net]
>>153
ありがとうございます。
インフルエンザは大分よくなりましたが、本来の治療が止まってます。
せっかく慣れてきた薬もまた振り出し。
またここから治療に向けて再スタートできるように気持ちをきりかえます。

158 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(木) 20:35:26.75 ID:FBLRfOOt.net]
>>152
そうかそういうことなら納得
可愛がってやってくれ。

159 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 21:29:24.98 ID:NAmq0J0t.net]
絶食どんまい

160 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/07(Thu) 22:39:12 ID:3/xG+c0v.net]
>>140
15回も失敗されてんの?!腕が青あざだらけになってんじゃないのか。
下手くそな先生に針を刺されてる人の中には胸にポートを入れてる人もいて
ポートなのに痛いのは何でなんだ?って言ってる。
5時間の点滴の間、腕をちょっとでも動かすと痛くて参るよ。



161 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/07(木) 23:28:43.60 ID:4Dz0mE59.net]
>>156
うん。まあどう接していいかわからないが、お互い無事にすごせたらいいよね。
こちらは病人やから余裕ない時にイライラしないように気をつける

162 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 05:42:43.12 ID:hGkiZSzC.net]
入院してた頃看護実習生(学校のネームプレートなのですぐわかる)いたけど、すんごい委縮してた
女の城やな、って思った

163 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/08(金) 06:13:16.20 ID:6EgJuxIG.net]
>>159
こちらは現在入院生活一月半。
途中看護学生が二週間就いたけど、本当に充実した時間を過ごせたよ。
一緒にリハビリ参加してもらったり、励ましてもらったり、たくさん駄弁ったり、学生の課題としてボクの病気に関する原因とか再発防止とか食生活とかまとめたレポートをもらって、最後はお互い涙を我慢しながら別れたよ。
この子がいたせいか?その間回復がものすごく早かったのは事実で、居なくなってからは回復の伸びが遅くなってるんだ。
ついでに美人な娘だった〜。

164 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 07:05:01.70 ID:vxxom7tY.net]
>>161
そうなんだね、なんかいいやりとりができていいね。看護実習生さんもはじめてだから不安あるやろうけど、一生懸命なんだろうね。
二週間?一週間と昨日聞いたけど、頭ぼんやりで聞いたから聞き間違いしたかも。
今日確認してみよう。
けっこう小柄なかわいい子やった。

165 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/08(金) 07:38:29.83 ID:6EgJuxIG.net]
>>162
実習生は、不思議なパワーをくれたよ。
せっかくの出会い、お互い良い時間に出来ればイイね!

166 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 07:55:03.92 ID:5jyQMCEu.net]
俺も入院してた頃実習生来てたな

167 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 08:13:08.71 ID:xVJoprap.net]
羨ましいなぁ!おあ!w

168 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 08:36:14.48 ID:ipKOFpon.net]
おあ?

169 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 08:40:00.77 ID:/rn0ZETh.net]
担当の女医さんの女子力が高すぎる。
前の先生は詳しい検査結果とか伝えてくれなかったルックス釈由美子タイプだったが、今の先生は事細かく説明してくださり、身綺麗にされてる。デルモタイプで背が高い。

170 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 08:53:21 ID:xVJoprap.net]
>>166
スマホだから許してください…



171 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 10:24:35 ID:7FGKafoR.net]
>>159脇から
良かったじゃん 余裕ない身といっても、もっと余裕ない(精神的にイッパイイッパイなんて)やつが脇に来たら
『今は余裕ない』なんて気持ち・状況は忘れちゃって「おいオマエ大丈夫か?」と自然に気遣ってる自分になるよ
こっちは脚砕けての術後三ヶ月で松葉歩行のためのリハビリに実習生が「実習させてください」と来た

…でもこっちも結構怖い
階段を松葉で上がる時に真後ろに立つんだよ
「おい○○さん!真後ろじゃなくて斜め後ろに立たなきゃ一緒に落ちるだろ!
俺がグラっと来たら片腕掴んで階段を落ちる前にその場で倒れさすんだよ」「あ…はい」
リハビリのセンセ苦笑してる
そんな日々になってきたら『俺の脚』『これからどうなるか』
なんてベッド上で毎日苦悶してた自分が消えてた気がしたりしてる

なんてな

172 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 10:47:43.01 ID:vxxom7tY.net]
>>163
そうだね、なにかパワーもらえたらいいな。
今日の挨拶にきてくれた。今日身体を拭かせてくださいとかいってた。
この部屋にきて服どこにおいてるかわからないや。

173 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 10:48:23.52 ID:qgm1x2sT.net]
まわり年寄りしかいないからあまり気兼ねなく居れるんだけど、年寄りはうるさい人が多いのが難点だねw
同じ部屋のばあさんが人を見りゃそりゃもうよく喋る喋る
やっと寝たと思っても寝言まで言うんだぜ…
明日退院だって言うから心からお祝い申し上げたよ

174 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 10:51:55.02 ID:vxxom7tY.net]
>>169
あ、それわかる。
今まで体調最悪の状態で自分のことしか考えられなかった。 けど実習生さんきたらそっちに心配がいくようになってるわ。
来週もとの部屋に戻るからリハビリも再開するかな。

あ、看護実習生さん昨日一週間って言ってたけど二週間のまちがいらしい。
状況によっては延びるとのこと

175 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/08(金) 11:34:03.92 ID:6EgJuxIG.net]
>>169
167さんもたいへんみたいだな?
昔整形外科で入院した時、バイク事故で骨を粉砕したみたいな患者がいて、何回か手術してもくっ付かないと困ってた。自分もバイク乗るから怖いなって思って印象に残ってるから、ちょっと心配だけど、今は少し余裕ありそうで何よりだね。お大事に!

176 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 16:19:12.93 ID:xVJoprap.net]
地域連携の人と医療助成とか機器購入の話してきたんだが、入院棟最上階の患者のヤバさで話が盛り上がってるのどうなんだww
俺、最上階に入院してるんだけどずっとw

177 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 16:32:49.84 ID:vxxom7tY.net]
ようやく平熱にさがったので、一安心。
でもしばらくは今の部屋。
看護実習生さんに身体を拭いてもらったんやけど、、ほんとに全身拭いてもらうとは、、、。
これも実習なのでお願いしますって看護師さんにいわれたけど、恥ずかしかったよ。

178 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 16:36:34.82 ID:xVJoprap.net]
回復おめ!

179 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 16:43:01.97 ID:vxxom7tY.net]
>>176
ありがとう〜。
ようやく本来の治療ができるよ。
薬を飲めない時期あったから薬また弱いのから調整だけど、ひとつクリアだからね。

180 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 16:50:19.40 ID:PAzFTdVE.net]
咳の連鎖ってあるけど、なんで彼らはマスクをしないのだろう。
咳してストレス解消なのかな?



181 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/08(金) 18:07:41.31 ID:6EgJuxIG.net]
>>175
拭清キター
しかもオシモまで?!
(;´Д`)ハァハァ

ごめん
明日から真面目に汁

182 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 18:22:16.45 ID:AF/sw8zq.net]
窒息しそうな豚の咳って面白いよね。

183 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 18:23:38.42 ID:NmcqqAdJ.net]
>>179
コラ
明日から真面目に汁 て
汁を出して実習のナースに体ふかせて(;´Д`)ハァハァするんたろ!!!

184 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 18:48:38.17 ID:vxxom7tY.net]
>>179
最初足湯だけかとおもったら、看護師さんが全身拭きましょうって。
実習生さんキョトンとしてたけど、意味わかってきたみたいで緊張してたね。
ふらつきあるから服も脱がしてもらった。
看護師さんは若いけど手馴れた感じやった。
その後実習生さんがしたけど、身体拭きながら一瞬止まるんよね。
看護師さんが患者さんの身体を冷やしてはいけないから流れるように拭きましょうって言ってた。

185 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/08(金) 18:57:07.50 ID:6EgJuxIG.net]
>>182
冗談言って悪かったが
なかなか従順な教材さんだったみたいだね。
明日も良い教材でありますように。

186 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 19:09:17.49 ID:Bppjdq4z.net]
俺は男の実習生だか研修生だかに導尿カテーテルの練習台にされたわ
なかなか上手くできなくて最後は看護師さんに代わってもらってたけど

187 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 19:20:04.53 ID:vxxom7tY.net]
>>183
気にしなくていいよ。
いい教材というかまあやってもらえてるから仕方ないよね。
明日から普通の食事に戻る予定やから楽しみ。

188 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/08(金) 20:01:19.32 ID:6EgJuxIG.net]
>>185
体調も良くなってるみたいだし、可愛い実習生が付くし、運気上昇してるよ、絶対。
ボクもそうだった。一気に病気をやっつけろ!
(ただボクの場合、実習生が去って病気の回復が鈍ったorz、が次の月曜日退院)

189 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 22:40:16.53 ID:vxxom7tY.net]
>>186
そうだね、まずはいい方こうに考えよう。
いきなりの不幸から治療が台無しにされたけど、実習生さんと事態を好転させよう。

そうなんだね。そういう経験者がいると心強いや。
1ヶ月かかった治療が1からやり直しやから退院はまださきかな

190 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/08(金) 23:48:57.03 ID:6cXlwOHT.net]
看護の実習生さんにええ思いさせてもろてるんやね
オレは薬剤師さんに連れられて薬学部5回生の実習生さんとちょこっと話しただけだわ



191 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 01:04:20.66 ID:j4d8QuuB.net]
みんな若い子と戯れてていいなぁ。

192 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 06:05:19.37 ID:8iBt9M5G.net]
>>188
うーん、いいおもいかわからないや。
こちらも戸惑いながらしてもらってるからね

193 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 08:02:46.63 ID:BHynCcSM.net]
うるさいおじさん退院。
早くいかないかなー^_^

194 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 08:26:55.15 ID:j4d8QuuB.net]
お、やったやん!
今日は病院やってる土曜日だけど、この部屋は少なくとも来週まで退院する人いなさそうだしなぁ。まあ、おっさん以下しかいないから静かなもんだけど。

195 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 08:30:40.19 ID:2sW5eoP9.net]
>>179
1ヶ月もオナ禁したら身体触られるだけで感じちゃうんだよね。

196 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 14:26:25.09 ID:UssMqRaw.net]
>>193
立つのなら退院は近いね!

197 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 15:47:39.65 ID:j4d8QuuB.net]
怪我ならそういうのも普通かもねー
一月いるけどモヤッとしてもそんなならんもんな

198 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 15:59:03.98 ID:8iBt9M5G.net]
今日から食事再開やけど、ひさしぶりに食べると美味しい。 。
お粥だけど、噛むこと、味わうことが実感できて嬉しい。

免疫低下してるけど昨日からインフルも治りかけて看護実習生さんが完全防備じゃなくなった。
病室のベッド拭いてくれたりバイタルチェックしてくれた。
実習生さんはその日わからなかったこととか学校にかえって調べたり、先輩にきいたりしてるらしい。
昨日も学校に戻って夜10時まで調べてたらしい

199 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/09(土) 20:13:51 ID:KMWiZgLu.net]
>>196
一生懸命な良い子だな。
自分も春先に入院した時も新人さん来た。
色々と器具ついてるし、外科に入院してたが内蔵の持病もあるので

200 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/09(土) 20:19:41 ID:KMWiZgLu.net]
しくじった
>>196&#160;
一生懸命な良い子だな。&#160;
自分も春先に入院した時、新人さん来た。&#160;
色々と器具ついてるし、外科に入院してたが内蔵の持病もあるのでバイタルの時に全部やる?って聞いたら気持ち良く『ぜひ!良いんですか?』って。
そういう子にはどんどん場数踏ましてあげたくなるね。
先輩看護師さんも助かりますって言いながら若い娘が良いもんねとか茶化したり。



201 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 21:27:08.20 ID:8iBt9M5G.net]
>>198
一生懸命やってくれてるから無理はしないでほしいけど、こっちも励まされてるように感じるよ。

そちらもいい人がきてくれて良かったですね。
場数を良い経験にしてもらえたらそのこの為にもなるし、これからの患者さんにもいい対応ができるだろうね。

202 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 22:22:36.47 ID:8iBt9M5G.net]
今日が看護実習生さんきて三日目やけど、これから薬の調整また始まるからどうなるかな。
最初薬になれるまでかなりきつかったからまた同じようにならないといいけどね。
看護実習生さんにはそのへんの伝達いってるといいけど。

203 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/09(土) 22:23:13.26 ID:iwcry9g8.net]
今世話になってる病院は11月から3月まで看護師は全員マスク着用の決まりになってる
その月の前から病棟に住んでる俺らは単に「ああ寒くなってインフル防止とかでマスクか」
なんて普通に受けてるけど
今(11月)から入った奴らは結構ドキドキするんじゃないかなと思う
なんかマスクすると皆可愛くなるんだよな
それ解っているのか目元のメイクを皆結構キツめするような(目元パッチリと)

まあ 皆 もともと可愛いけどね

204 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 04:21:47.01 ID:fVc1uMCe.net]
実習の子かわいそう。
看護師に患者とお話してこいと言われたそうで一生懸命話題探してた。
未来の看護師さん、この女子医大病院で輝け。

205 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 05:41:59.55 ID:Lq/0PFuQ.net]
あー勘弁してほしい
昨日同室に入って来たジジイ
一晩中独り言ブツブツ
今もしゃべってる
「なんでこんなになっちまった」
「看護師冷たいな」
「病院の食事不味い」
明後日で退院するけど明日の晩はどうしよう?
隣の患者も起きてるよ

206 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 07:06:47 ID:n7NSueKx.net]
おはよう〜。
今日も朝冷える。
看護師さんが夜に湯たんぽもってきてくれた。
昨日看護実習生さんと夜冷えて寒い話をなにげなくしたからかな。
今日で実習生さんきて四日目やけど、ありがとうと伝えよう。

207 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 08:01:43.74 ID:Lq/0PFuQ.net]
>>204
いいね!
そんな実習生とのやり取りが何故か不思議な力になって回復が早まるんだよ!
だけど今日日曜日も実習生来るんか?熱心だなw

一方ボクは↑にも愚痴った通り、独り言ジジイのお陰で睡眠不足だ。
このジジイ、厚かましくも窓際に移りたいなんて抜かしやがる。
が、昨夜のことは今朝看護師さんにツーホー済みで
隣の患者も寝られなかったとこちらもツーホー済みだからジジイはどうなることやら。
この部屋からツーホーじゃなくて「ツイホー」だ!

208 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 08:09:24.20 ID:LZswHT11.net]
寝られないのはつらいよなぁ。どんまい!追放されるといいなwww

こちらは金曜日緊急入院してきたヤンキーなにーちゃんが、今日退院する。昨日すげーたくさん見舞いに来てたから大事かと思ったわw

209 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 08:43:13.24 ID:n7NSueKx.net]
>>205
今日日曜日か、じゃもしかしたらこないのかな。。
そうなら明日伝えよう。
ちょっとしたことかもしれないんだけど、そういうのが安心というか嬉しいよね。

210 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 08:52:34.42 ID:Lq/0PFuQ.net]
>>206
最後のくだりワロタ
でもそのヤンキー、みんなに愛されてるんだな



211 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 08:55:17.43 ID:3nl2ujM5.net]
国立の大学病院てお礼受け取らないかな?
パンフとか張り紙見てもそういうの書いてないんだけど
菓子折りとかダメなんかなぁ

212 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 09:08:31.76 ID:Lq/0PFuQ.net]
しかし怒りが収まらない。独り言で病院の食事不味いって言ってたけど、朝食食べながら「不味い」なんて抜かしやがった。下品な食べ方して、自分の嫌いなものは残すし
お腹いっぱいになったからか?「さぁ寝るか」
なんてのたまう始末。
このジジイ育ちの悪い田舎者だ、絶対。
ボクは病院の食事は質素な材料で薄味でよくこんなに美味しく作ってくれるな!って思って
ICUにいた時からひと粒のご飯ものこしたことはないぞ。
ジジイがトイレに入ってる間に同室の他の二人にも、聞いたら二人共「うるさかった」「寝つき悪かった」って。1人は90過ぎのおじいちゃんだぞ。
尚、直接本人に言えば良いかもしれないが、アタマの病棟でもあるし、アブナイ患者かも分からないので、こういうのは看護師さんに相談する。
連投スマソ

213 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 09:35:07.36 ID:LZswHT11.net]
>>208
なんか昔のヤンキーの鉄の結束?みたいな感じだったから余計にそう見えたw

>>210
普通でも看護師さん経由だからヤベェ奴だと余計ね。90過ぎのおじいちゃんまで巻き込んで…

214 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 10:03:26.22 ID:3ckmdyby.net]
>>209
市立病院でも受け取らないぞ
ミスドの箱詰め持って帰った自分がいる
ヽ(`Д´)ノ ウケトレヨ!! ダメッテナンダヨ!!
(;^ω^)キマリデスノデ・・・

215 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 10:59:23.00 ID:Lq/0PFuQ.net]
>>211
只今おかげさまでブツブツ言うジジイ
出てってもらいました( ・`ー・´) + キリッ

216 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 12:25:38.96 ID:LZswHT11.net]
やったね!
平和やん

217 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 12:31:15.94 ID:Lq/0PFuQ.net]
>>214
ありがとう。
明日退院なのに直ぐに部屋の半分入れ換えしてくれた看護師さんたちにもありがとう。
午後は少し昼寝させてもらおう。
Zzz..

218 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 12:34:17.40 ID:LZswHT11.net]
ゆっくりお休み!
退院いいなぁ
入院生活2ヶ月目に突入だわ

219 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 13:23:10.89 ID:3nl2ujM5.net]
>>212
そうなのか
日赤はダメって書いてたからそうなんだろうなと思ったんだけど
スタッフには長期間お世話になったからなにかしたかった

220 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 13:27:01.46 ID:UtKvg1Bq.net]
>>212
年寄りはそういうことしたがるんだよなぁ
今はどの病院も禁止してるだろう
受け取ったら問題になる



221 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 15:30:16.53 ID:n7NSueKx.net]
今日は看護実習生さんはおそらく休みみたいだ。


個室だからか看護師さんがいろいろ気にしてくれる。
免疫低下してたからなにかあるといけないかららしい。

222 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 17:19:49 ID:Lq/0PFuQ.net]
>>216
少し先に出る。
ごゆっくりとは言わないが
しっかり治してでてきてくれ。
応援してる!

223 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 17:27:50.63 ID:IUV3PVpD.net]
お礼をしたいのはわかるが昔病院側からお礼は

224 名前:アのくらいと具体的に金額で言われた時代があったからな
今の若い先生は知らんかもしらんが
[]
[ここ壊れてます]

225 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 19:16:57.89 ID:9Wh1Xc3B.net]
別にお菓子ぐらいは日常茶飯事だな。

手術ともなれば実弾が飛び交っている。

田舎なんてそんなものさ。

226 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 19:40:56 ID:Fa0KGJRj.net]
>>217
謝礼が普通になると、経済的に苦しい人も「渡さないとダメなんだ」って思いこんで
何か大事なものを手放して現金を工面したり、みたいなことが起きるからね
だからどうしても渡したかったら、それとわかりにくい袋でこっそり、だね

227 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/10(日) 19:44:09 ID:9Wh1Xc3B.net]
苦しいのか?

228 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 19:50:43 ID:MSK4uSAd.net]
2つのスレで同じ話題になるのはしょうがないとして
同じレスしてんなよ
しつこいのはお前だ爺

229 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 20:08:06 ID:n7NSueKx.net]
血圧が高いようで今から心電図もってくるらしい。
胸の痛みがあるのも気になるけど、、、。

230 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 21:27:29 ID:Bp/O8fat.net]
ステロイド始まってから、なんだか微熱続きで体力削られる……
今日に至っては37.8度
 



231 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 22:39:00.69 ID:mPBAmVYZ.net]
24時間点滴してるんだけど、すぐ落ちなくなって刺し直しても失敗だらけで腕ボロボロ
穴とアザだらけであちこち痛いしもう刺すところないよ…

232 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 22:51:49.65 ID:n7NSueKx.net]
胸になにか貼られた。。血圧下げる効果あるらしい。
明日から24時間心電図はかるかもしれないのか。。

でも幾分楽になった、ありがたい。

233 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 23:03:29.53 ID:UtKvg1Bq.net]
>>228
そんなに点滴するのにライン確保しないの?

234 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/10(日) 23:26:21.82 ID:mPBAmVYZ.net]
>>230
ん?ラインは確保されてるよ
だけど血管細くて取りにくい上にすぐ詰まる
あとは採血も何度もやってるから刺す場所が減りどんどん悪条件になり失敗が増える

235 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 07:26:29.04 ID:YuAU15K3.net]
>>227
ステロイドの副作用で何かもらったのかな?そうじゃなきゃいいけど。

>>231
俺も血管補足で両腕ボロボロになってさすところもなくなってからCVになったよ。
今回入院したときは速攻入れられたw

236 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 07:27:19.72 ID:YuAU15K3.net]
補足でってなんだ、細くて。

237 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 07:30:29.74 ID:ZSOLK9kI.net]
>>231
私は血管が取れる場所がなくなって足の甲から刺されたよ。

238 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 08:51:24.35 ID:yRffGOS1.net]
>>232
鎖骨、首、太ももは痛そうだなぁ
でも一度取るとずっと使えるの?

>>234
それは採血だよね?
そりゃそうか点滴刺したら歩けないもんねw

239 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 08:56:12 ID:Uiw+PYO4.net]
>>218
一応書いておくけど“爺”まではいってないからなw でも何か感謝的に渡したかった
(厳しかった叔母ちゃん看護師・励ましてくれた姉ちゃん看護師・一生懸命が伝わる新人看護師さん達にね)

考えたんだ…ミスドとかの消え物だったら(大量じゃないナスセンター人数分ギリくらい)大丈夫かなって
でも駄目だった 無理にゴリ押ししても迷惑だろうからスグに引いたけど
まあアッチは日々の業務なんだろうけど  ホントあの市立病院の数ヶ月は感謝が未だに離れない

今のココも皆優しいけどね

240 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 09:27:04 ID:S0G/RXpJ.net]
自分もチョコとかクッキーならナースセンターでみんなにお昼につまめるかなと思ったんだけど
幼稚園や学童の先生にはお別れの際のそういうの喜ばれるし
検索すると個人病院ならお菓子なら受け取るってとこもあるみたいだけど公立系ならダメなのかね



241 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 09:29:35 ID:YuAU15K3.net]
企業系もご遠慮くださいって明記してるよー
やっぱリ心付で左右されるってのはあんまりいいイメージにならんからなのかね。

242 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 11:16:15.73 ID:KmElK51/.net]
月曜日で入退院が混みあって忙しいのは分かるけど
朝の検温まだかなぁ〜
きっと忘れられてるなw

243 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 11:47:18.98 ID:YuAU15K3.net]
俺なんか3日に一度ぐらいしかまともにされてないし平気平気

244 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 12:04:58.75 ID:yRffGOS1.net]
何が平気なんだw

245 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 12:24:58.59 ID:J68au2cO.net]
それだけ雑に扱われてもどうにかなるってことかな?w

246 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 12:57:13.62 ID:uwjaYOns.net]
>>239
ゴメン。
ボクも退院するから混んでるのかもw

というわけでお世話になりました。
残りの入院生活、エンジョイしてくれ!
勿論病気はしっかり治してな。
お大事に。

247 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 13:06:29 ID:zVeLcPFY.net]
>>238
業務が糞忙しいのに
贈答のやり取りで時間取られるのもあるぞ
こだわるのは年寄りが多い印象
病院で金品のやり取りは今どきアウトだよ
国公立病院なら公務員扱いだから収賄になる

248 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 13:09:03 ID:cxSWjLtI.net]
>>247
退院おめでとう。

入院中暇すぎるね。何か楽しいことないかな

249 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 13:35:22.25 ID:mIc+B+Z3.net]
今日で実習生さんがきて五日目。
土曜日の湯たんぽのお礼を伝えると嬉しそうだった。

昨日の夜からあまり調子がよくない。

250 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 13:41:45.87 ID:uwjaYOns.net]
>>245
ありがとう。

ボクはリハビリがないとチョー暇だったけど、なるべく昼寝を我慢した。だって夜眠れなくなるからね。

それから暇な時間は、差し入れしてもらった明智光秀の本から本能寺の変とか戦国時代が面白くなっちゃって、ググりまくって、中高の時の復習ができたw

お大事に!



251 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 13:43:14.12 ID:uwjaYOns.net]
>>246
看護実習生が元気にしてくれる。
がんばれー!

252 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 14:07:25 ID:mIc+B+Z3.net]
>>248
ありがとう。
さっき看護師さんと看護実習生さんがきた。
ベッド周りを清潔にしてくれた。

もうすぐしたら点滴。

253 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 14:15:12.99 ID:KmElK51/.net]
>>243
退院おめでとう!
しばらくは体力も落ちているだろうから無理はせずに!

254 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 15:01:18 ID:n7Jb25BH.net]
入院してるときに隣のおじさんに看護実習生が付いた
かいがいしく働いて頑張るなと思ってたよ
だけどそのおじさん曰く「よくやってくれて有り難いけど正直女の子の方がよかったなw」

255 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 15:24:45.76 ID:cuf8O3qV.net]
初めて10日程入院します。出るゴミって毎日捨ててもいいものですか。それとも退院時にまとまて持って帰るのが常識でしょうか。

256 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 15:29:39.84 ID:Uiw+PYO4.net]
>>251
これって (;゚д゚)ゴクリ… コワイハナシ?ヤラレタノ?

257 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 15:45:54.59 ID:LqNhnVoZ.net]
俺が入院した所は朝番と夜勤の看護師が入れ替り立ち替わりで10人位にバイタルチェックと傷口見られた。
ベッドメイクやら食事の配膳は別部隊が担当。
年寄りパートが毎朝来てゴミ捨てやら掃除はしてくれてた。

258 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 15:53:59.77 ID:ZSOLK9kI.net]
>>252
ベット脇にゴミ箱があって清掃の人が来て床掃除やテーブル清掃、ゴミ箱に捨ててあるのも持っていってくれる。

259 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 16:04:39.61 ID:cuf8O3qV.net]
ありがとうございます。術後の顔拭きやティッシュなどは分かるのですが例えば古い靴下や下着、使いきりの日用品なんかも小さくして少量ならば捨てるのも良いでしょうか。注意されたりしますか。
出来るなら退院時は荷物も少しでも、軽くできたらなと思いました

260 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 16:10:48.01 ID:PS0exn4/.net]
俺が入ってる病院は患者一人一人に体温計渡して、一日三回決まった時間に自分で体温測って用紙に記入する
トイレも小と大したら正の字で回数を記入するようになってる



261 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 16:23:44.23 ID:niYQL2fG.net]
>>257
そうなんだ、うちじゃ検温のたびに看護師が渡して来る体温計で測るよ
ただ電子体温計だから、時々エラーが出るとお年よりは
体温計を勢いよく振って、やり直そうとするんだよねw

何もせずにもう一回ワキにはさみなおせば
体温計がもう一回測ってくれるよー

262 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 16:27:43.10 ID:S0G/RXpJ.net]
>>256
ゴミ箱に入るなら大丈夫と思うよ

263 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 16:33:08.70 ID:KmElK51/.net]
体温計は個人個人のベッドテーブルに貼り付いてるが、検温に来た時にそれを使って測る方式

264 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 16:35:25.57 ID:cuf8O3qV.net]
>>259
ありがとうございました!

265 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 16:35:54.56 ID:niYQL2fG.net]
>>256
そういったゴミも、ベッド横のゴミ箱に入れておけば
清掃の人が毎日回収に来てくれるよ

どうしても気になるなら、そういうゴミは袋に入れてまとめておいて
その回収の時に「これもお願いします」って渡せばいい
叱られる事は無いよ

むしろ、病棟で出るゴミは、産業廃棄物に分類されるゴミとかあるから
へたに自分で捨てに行くより清掃の人に任せる方がいい

266 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 16:52:52.64 ID:Xmqk5fLQ.net]
>>250
ありがとう。
今娑婆です、ホントにフラフラだね。

267 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 16:52:52.64 ID:Xmqk5fLQ.net]
>>250
ありがとう。
今娑婆です、ホントにフラフラだね。

268 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 16:56:47.16 ID:cuf8O3qV.net]
>>262
ご親切に詳しくありがとうございます!
なるべく迷惑をかけないようしたいと思います。
ちなみにパジャマだけレンタル可能みたいで、あとは持っていく物を今から揃えています。コンビニ?みたいな所が入ってると思うのですがそこでも買えますよね?
入院中クロックスやスリッパはダメみたいで、運動靴のようなスリッポンみたいなのを勧められましたが、普段履いてる靴だけでもいいですか?顔の手術なので、体は元気だと思います。
質問ばかりですみません

269 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 17:04:37.31 ID:niYQL2fG.net]
>>265
普段履いてる靴はどんなの?
紐靴みたいに、履く時いちいちかがまないといけないとか
脱いだり履いたりに時間がかかる靴は避けた方がいいよ
点滴するだろうし、その時に絡んだり引っ張ったりするかも知れないし
検査の時に看護師さんを待たせることになるかも知れない

寝間着は病院で借りる予定なのかな?
全部それでいくならいいけど、自分用のパジャマとか持って行くなら
かぶるタイプ(Tシャツとか)は避けて、前開きタイプがいいよ
点滴したままの脱ぎ着が大変だからね
あとスウェットやジャージとかの、袖口がゴムタイプも避けた方がいい
そこで点滴が締め付けられて止まってしまうから

270 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 17:07:57.44 ID:niYQL2fG.net]
>>265
>コンビニ?みたいな所が入ってると思うのですがそこでも買えますよね?
買えるけど、コンビニや病院所属の売店は割高だよ
入院まで余裕があるなら、ドラッグストアとか100均とかで揃えた方が安い



271 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 17:25:47.67 ID:ZSOLK9kI.net]
>>267
あと病院に置いてあるのがサイズが限られてるので大柄な人や小柄な人にはきついかもしれない。
アマゾンの配達先を病棟にして送ってもらうのも手
事前にナースさんに相談する必要があるが

272 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/11(月) 17:38:21 ID:cuf8O3qV.net]
>>266-268
ありがとうございます!はじめての入院なので手術よりも、入院生活の方が不安でしたが、こちらでお聞きして本当良かったです。勉強になりました。まだ2ヶ月ありますので、皆さんのコメントをよく読んで今から少しずつ用意していこうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m

273 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 18:17:04.14 ID:mIc+B+Z3.net]
点滴で楽になった、、、看護師さん、看護実習生さん、みんなありがたい。

食事は食べれないので、点滴追加かな

274 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 18:54:43.88 ID:OmocBY+Q.net]
遅レスだが退院オメー!
やっと血液マーカー各種下がり始めた。それでもまだまだ危険域だから年内に出れるといいなぁ。。。感

入院初めてだと不安だよねー
看護師さんとかに聞くと教えてくれるからどんどん聞いてこ!

275 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 20:16:43 ID:Uiw+PYO4.net]
>>269
基本着るパジャマはレンタルでいいと思うよ
コストは多少掛るけど2〜3日で交換してくれるし
寝汗かいたりした時は言えばすぐに着替え用意してくれる
自分でランドリーで洗濯できるけど結構大変だし家人に持って帰って洗濯頼むのもちょっと面倒かけるし
あと履物のクロックスって病院の床では結構危険なんだ あのゴム底
普通に歩ける人はいいけど脚を引きずる奴はキュッ!なんて脚が止まって前のめりで
そのまま転倒事故を起こす
先生たちは履いているのに!なんて言ってる奴らいるけど
己等の歩行状態見てみろなんてな 
「あなたは危い」と言われてないなら良いけどね
じぶんの歩行に不安があるなら辞めといたほうが良い

276 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 21:22:25.50 ID:ZSOLK9kI.net]
>>272
うちのところはクロックス禁止でコンビニに置いてあった上履きを買った

277 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/11(月) 22:15:00.50 ID:SL+B6Jgo.net]
病室入ってくる看護師とかやたら除菌とかしてたけど外から来る見舞い客とか入院する時とかもそうだけど
靴なんか履き替えないで外から病室までそのまんまの土足で入って行けるんだよな(´・ω・`)

278 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 01:26:48 ID:vmH61Z+d.net]
自分は入院時履いていった靴で普通にあるっとるけど
勿論脱ぎやすく履きやすく、歩きやすいやつを選んで行ったけど

279 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 02:04:19.64 ID:0MJ3XL5T.net]
>>227
ステ入れてから血糖が上がって大変だったけど、いまはおさまった。
でも特有の目のつり上がりとか、風に引きやすいとか諸々大変。頑張ろ

280 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 02:13:08.35 ID:meCfn6NH.net]
今日外来に寄って、椅子に腰掛けていると老婆二人の座談会が始まった。
二か月入院して100万飛んだわよ!
片方がつぶやくと、片方はどこの病棟に入院していたのかを聞く。
すると、老婆は咳を切ったかのように話し始めた。

『おんぼろで汚い中央病棟にいたのよ』
『個室料なんて払いたくなかったわ』
もう片方の老婆は自身が入院した時のことを語り出す。
『わたしはね、第一病棟にいたの』
『本当に綺麗なのよ』
『個室料も中央病棟より安かったわ』

それを聞くなり老婆は怒りに火がついたのか、新校舎なんて作らなくていいからさっさと建て替えなさいよ。と言い始める。
ちなみに東京女子医大でのこと。



281 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 04:59:03.24 ID:OF/5OJUO.net]
https://youtu.be/4c6owxltCSU

282 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 09:12:21.96 ID:CKOk3kCw.net]
>>277
2人とも個室とか、金持ち婆さま達なんだな

283 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 09:43:42.81 ID:fqtWBBWD.net]
ほんそれ
個室なんて危ない時に叩き込まれるぐらいでだいたい大部屋よ!

284 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 10:10:23.52 ID:mw1dt7Mh.net]
個室か……病院側の都合(大部屋が満杯だって)の時に入った
3日で大部屋に移されたけど緊急入院でキツイ時だったから助かった

285 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 11:18:02.93 ID:fqtWBBWD.net]
うわーん
年内の退院が絶望的だよー!

286 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 11:44:35.66 ID:cLuVwhBz.net]
今日は幾分昨日より体調が戻ってきたような気がする。


看護師さんと看護実習生さんが今日身体を拭くらしいが、昼頃調子良ければいいのだけれど。

287 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 12:52:25 ID:dqWFhSrn.net]
どーもナースのケツさわりたくて仕方がねえ

288 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 13:28:49.65 ID:mw1dt7Mh.net]
>>282
そおぉか?オレは毎回「 (´Д⊂グスン 退院シタクネェェェーーー !! 」って思うけどなwww

289 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 15:21:51 ID:uSUOaIqb.net]
>>277
老婆と言うことで老婆心ながら二人で話し合うのは対談言うんやで

290 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 17:49:44.38 ID:5mqz7jac.net]
>>274
昔は靴もはき替えていたけど、それによって感染予防はできない
っていうエビデンスが出ちゃってやめたんだよ



291 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 17:50:47.18 ID:gN2L8JYl.net]
白米150gって少ないよ

292 名前:(>_<) []
[ここ壊れてます]

293 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 18:10:06.57 ID:PZVNcMdR.net]
>>288
自分は糖尿だけど200gだった。

294 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 18:45:52.88 ID:5lkY8Zak.net]
>>289
白米140gしか出ないよ。
抜け出して買い食いしてえ

295 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 18:59:44.41 ID:gN2L8JYl.net]
>>289
前入院してたとこは400gにしてくれた

296 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/12(火) 21:14:42 ID:TdHjXrbu.net]
>>288
それ以上喰うのは、高校球児とか相撲取りだ

297 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/12(火) 21:21:44.39 ID:annIUlL2.net]
>>288
俺、透析患者だけど(別件で入院)180グラムだった。

298 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/12(火) 21:31:04.75 ID:annIUlL2.net]
入院患者用靴ならマジックテープでサイズ調整簡単だったよ
楽天だけど参考に
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/入院用+シューズ/

299 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 02:01:02.85 ID:qM05zISO.net]
ごはん180gだけど慣れた。
毎回味の薄いふりかけと味のない味噌汁が出るんだけど、かけて食べるのがお気に入り。
きゅうりの和物とか、白身魚を混ぜたりしても結構合うのよ。
やっぱりパンよりご飯のほうが好きなんだよね。

300 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 05:00:03.83 ID:mI5Imehm.net]
>>294
>検索キーワードが空欄です。キーワードを入力して検索してください
ってページが出るけど



301 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/13(水) 06:04:21.84 ID:ozxQxywG.net]
え?すまねぇ。
YahooなりGoogleなりで入院患者用靴で検索して下さい。

302 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 07:40:17.39 ID:+f2+IkU9.net]
ご飯だけ多くてもおかずが制限で味無し量も少ないのでご飯が残ってしまう。

303 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 10:05:00.01 ID:94EfK86b.net]
一般食にしてもらったら一気に量が減ったよw
流石にループし続けるよりはいいかなぁと諦めた。

304 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 13:11:51 ID:FUg0HwHy.net]
ラガーマンとか入院したらご飯の量だうしてるんやろ

305 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 14:18:14.42 ID:HmvXfCvM.net]
大部屋一人ぼっちなう。
どんどん村八分にされてる気もしなくもない。

306 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 17:53:37.21 ID:FhUE7wF5.net]
点滴のチューブに空気が入ってて、ナースコールしたけど
「それくらい入っても影響ないから大丈夫ですよ」って言われた
そういえば、昔は点滴チューブに空気抜きの出っ張りがあったけど今はない

307 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 19:10:11.35 ID:fN09FrRp.net]
>>295
味噌汁とふりかけがあるだけマシ。

308 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 19:14:17.95 ID:htHuiwLs.net]
今日看護実習生さんと話をし、一週間経ったけど学ぶことが多くて大変って言ってた。

やっぱり実際にやるのと聞いたこととは違うだろうし。

こちらとしてはいろいろ気遣ってもらえたりしてありがたいよって言っておいた。

309 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 19:32:53 ID:FhUE7wF5.net]
ホント学ぶ事いっぱいだよねえ

うちに来てる看護学生さんは、看護師さんに
「患者さんへの挨拶は、カーテン開ける前に声かけるのよ
カーテン開けてから声かけても意味ないでしょ?」って注意されてた
そこからかーい!

310 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 19:45:08 ID:dgy+3qCS.net]
苦しいよー



311 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/13(水) 20:00:00 ID:MGkVfiFu.net]
>>306
頑張れ!
病院スタッフが一丸となって治してくれてる。
それより自分を信じろ!
大丈夫だから。

312 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 23:18:29 ID:htHuiwLs.net]
>>305
そうだよね、学んでいくこと多そうだよね。
カーテンの開けるまえの声かけとかやってみないとわからないよね。

313 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 23:33:21 ID:w/uBQpNZ.net]
そこそこ親しくなって与太話もするようになった某看護師さんには
カーテンを開けてから「消灯しますね」

314 名前:トことがあった []
[ここ壊れてます]

315 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/13(水) 23:52:41.27 ID:7Hw4eDNG.net]
清掃のオヤジが声掛けと同時にカーテン開けるヤツで、着替え見られるところだったわ&#183;&#183;&#183;&#183;&#183;

316 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 00:58:00.71 ID:OLdsrPy8.net]
>>301
自分も大部屋占有した日がチラホラあった
リザーブのような扱いの部屋なのか入れ替わりが激しくて大体盲腸の急患が入ってくる

317 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/14(木) 04:15:46.94 ID:PNNtVwn5.net]
盲腸の患者って最近珍しくない?

318 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(Thu) 04:55:42 ID:haIu+7Vp.net]
おはよう
今日を乗り越えたら明日退院できる
伸びに伸びて2ヶ月いたけど早く外の世界の美味しいものを食べたい

319 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 07:13:23.05 ID:DsuO/VXZ.net]
退院おめおめー!
今日からやっとステロイド100mgだ。最低でも60mgになるまで退院できないから俺はあと一月は入院だよw

320 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(Thu) 09:21:04 ID:ofXbwHPB.net]
ステロイド、どんどん顔が巨大化するし
体重もやばい。
平成生まれの女の子だからこれは精神的にくる……。



321 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(Thu) 09:21:27 ID:ofXbwHPB.net]
ノリで女の子って書いてしまった女です。

322 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 10:21:53.31 ID:q3vZPUgS.net]
来週からステロイド減っていく予定だけど、少しだけ不安……
やっと落ち着いたって感覚だから振り返したりしないか考えちゃうよね

323 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 11:51:52.21 ID:SG+AQH4g.net]
https://youtu.be/TLcpcpkBCJM

324 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 12:37:00.55 ID:DsuO/VXZ.net]
ステロイドは段階的に落としていくはずだから大丈夫だよ多分!

325 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 15:26:27.50 ID:Na8rOo2s.net]
>>314
なんの病気だよ

326 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 18:34:45.85 ID:DsuO/VXZ.net]
え?特発性肺繊維症だけど?

327 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 19:00:01.34 ID:Q2mi8XFi.net]
もう7年ぐらいステロイド飲んでるけど
当然骨も弱くなってるので骨粗しょう症の薬飲んでるんだが、先日足をドアにぶつけてあっさり骨折した(;_;)
本当にもろくなってんだなぁ

328 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 20:06:34.01 ID:++CA3MSM.net]
今日は体調がよくいい1日。
明日には大部屋に戻れるかとおもったら別の個室に移動らしい。

看護実習生さんが手伝ってくれるらしいが、きて八日目となると少し慣れてきたみたい。
最初とくらべたら話し方が明るくなったし、検温とかいろんなことがスムーズ。
明日も無事に1日がすぎてほしい。

329 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 22:11:54.00 ID:8KU9xrmZ.net]
入院何回かしてるけど、実習生みたいな人がついたことは無いな
いつも看護師の人が難しい顔しながらPC打ってナースステーションに帰って行く

330 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(Thu) 22:21:41 ID:06TefkQu.net]
めちゃくちゃ可愛い看護師さんおるんだけど性格も良くって
年寄り相手にするときに方言使って親身に話しかけたりしてて惚れそう



331 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/14(木) 23:18:40.87 ID:ofXbwHPB.net]
血液内科の病棟は大部屋と無菌室とで看護師のチームがちがう。
両方の経験があるけど無菌室チームの方が圧倒的に優しくて丁寧だ。
大部屋ターンの時は義務的な検温や会話としんどいって伝えた時の対処法、いろいろ待遇が違った。


今回無菌室ターンだから気分良くすごせてるけど
あと何回かは大部屋もあるから我慢だなぁ。

332 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 00:09:52 ID:03tpebLV.net]
うちん所の看護士は1人を除いて顔面偏差値と親切さが逆相関だった

333 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 00:19:45 ID:YIdWrKsB.net]
>>314
60mgで退院できるの?
大体35mgぐらいだと思ってた

334 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 05:12:38 ID:rGKlSwJY.net]
ステロイドが効いて腹痛治ってたのに振り返しててショック
波とかあるのかー……

335 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/15(金) 06:06:17.44 ID:UWQU41JA.net]
以前入院してたトコの出戻り看護師がカーテン開ける前に
『トントントン』って声に出して『開けまーす。』
機械トラブルの時も『うーん。うーん。』って。唸るんじゃなくて声にするし。
正直仕事もトロかったしウザかったな。
若くて可愛くても声にするのはウザイ。

336 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 06:57:23.03 ID:8V8sRPei.net]
おはよー
ステロイドについては錠剤で飲める量が退院の見込みって医者に言われて、早くても60mg(12錠)が良いところかなって言われたw
前もそれぐらいで退院したかなぁ。

そいや、地域連携室のおばちゃんとよく喋るんだけど、いつぞや言ってたのが緩和ケアとか、そういう病棟の看護師は院内でも優秀だったりホスピタリティが高い人が多いって言ってたな。無菌室とかもそういう人多いのかもねー

337 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 10:45:09.27 ID:axauEEU2.net]
>>330
同じような看護師いたけど可愛いw
気分屋の看護師とかカーテンシャッ!ってあける男看護師がいたから余計可愛く見えたな

338 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 19:21:32 ID:frvIIbDU.net]
とりあえず笑顔は最強だよね 
こっちも笑顔になって元気になった気になったりする
あとこっちの目を真っ直ぐ見て怒った顔もなかなか響いたりする
ハイm(_ _)mゴメンナサイなんて素直に思ったしてw

実習生さんの拙いけど一生懸命さが伝わるとこっちのほうが
『大丈夫だから!』なんて汗掻くほど焦ったりしてwww

まあ オレの前を通ってる姉ちゃんたちが
オレより遥か高いレベルの仕事やってるんだなあ
なんて思いながら ムチパンの後ろ姿を嬉しく見ている日々 ^^。

339 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 19:36:57 ID:zNlfJM76.net]
学生さん、本日の学習
看「さっき患者さんへの説明の時に
『先生がいらっしゃるのでご家族と一緒にお部屋でお待ちください」
って言ったよね?これは間違い。どこがおかしいかわかる?」
学「・・・・・すみませんわかりません」
看「あのね、先生とあなたは、患者さんにとっては同じ病院側の人間なのね
だから、あなたが先生に『いらっしゃる』という敬語を使うのはおかしいわけなの
この場合は『主治医の〇〇が参ります』と言うのが正解
呼び捨てだけど、これでいいの、失礼にはならないから、怒らないから大丈夫」

学生さんも大変だけど、教える側も大変なんだなあ

340 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 19:59:48.22 ID:TFOenLat.net]
どこの高級病院だよw
ウチなんか「もうすぐ先生来るからココで待っててね〜♪」だったぞw



341 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 20:05:07.47 ID:zNlfJM76.net]
>>335
看護学生が?

342 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 20:30:46.29 ID:6wW7CW/B.net]
そういうの患者さんの前で言うのか

343 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 20:38:28.01 ID:zNlfJM76.net]
>>337
いや、デイルームで本読んでたら聞こえてしまった
それもこっちが聞き耳たててたからで、2人は小声で会話してたよ

344 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 20:43:51.97 ID:TFOenLat.net]
>>336

あ、ゴメン。看護学生かもうちっと進んだ研修生かな〜
オレの面倒見て一週間以上たってて、普段仲良くしてたから気安い感じになってたからかも

345 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 20:46:58.46 ID:1dVAb8+Y.net]
看護婦さんは偉いよ。キツくて汚い仕事だもんな。本当に頭が下がります。

346 名前:ゆう mailto:sage [2019/11/15(金) 21:20:18.12 ID:kKqErdc0.net]
わかりみ。
俺も精神科の閉鎖病棟に2カ月入院していたけど看護師にはお世話になりました

347 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 21:24:29.94 ID:jvBG64VM.net]
>>334
良い看護師だ

348 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 22:18:48.49 ID:zZhefE3H.net]
去年、入院したときに研修医の女のコがいた。いつも主治医と一緒に来たけど突然一人で来て、今日までお世話になりました、明日から違う科に研修に行きます。ってきたから、今までありがとう。これからが大変だけど頑張って立派な医者になってねって言ったら泣いてた。

349 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/15(金) 22:42:26.49 ID:eNMVjcE6.net]
部屋移動したのはいいが、眠れない。。
看護実習生さんがいろいろ手伝ってくれたけど、荷物全部確認一緒にすることに。
意外と荷物多いのに気づいたわ

350 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 00:11:20.72 ID:4C0qeTvo.net]
近大病院の看護師さんも京アニ放火殺人犯の青葉にはやさしく接してたようだし
はらわた煮えくりかえるような思いもしてるだろうにほんと頭下がるわ



351 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 06:03:29.03 ID:IDAoLgNr.net]
ほんとそうだよなぁ頭下がるわ

新しくきたおっさんのねごとがうるさすぎて寝れない。

352 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/16(土) 06:04:28.94 ID:QL961eRi.net]
>>332
出戻りなんでおばさん看護師。
機械トラブルの時なんて、悪いと思いながらも分からんなら分かる人呼んで。と言ってしまった。

353 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 11:41:33.30 ID:SjFxviJD.net]
仕事で両腕怪我して入院してる35歳イケメンのおっさんだが、入浴介助の時に仲良い若い看護師が抜いてくれた
ほんとにこんな事あるんだな

354 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 12:38:09 ID:jlRWFJFO.net]
ふーん
副業でそういう仕事してそうだな
何とも思わなそうw

355 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 12:47:25 ID:+07/wZVZ.net]
俺も男前だからやってくれたよ

356 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 12:57:22 ID:IDAoLgNr.net]
昨日大部屋に入ったにーちゃん。友人がお見舞いに来てるんだが、大部屋ででかい声で話してて煩い(´・ω・`)こっちは気を使ってるんだよー!

357 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 13:10:37 ID:eQbUwyYc.net]
にーちゃんの友人、空いてるベッドに腰掛けて足組んで話してるよ。あいつらの家なのかここは。

358 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 14:32:16.54 ID:oVXi0WCU.net]
>>352
昭和のヤンキーの溜まり場状態か
これは大変だな…看護師さんは来ないのか?
看護師さん来た時に締めたカーテン越しに(ヤンキー側は締めて反対側少し開けてて)指さして
しかめっ面(泣き顔でも可)でもすれば師長出動となると思うが

359 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 14:35:47.79 ID:D8XoSATV.net]
そういう連中っているよね。
デイルーム行っておしゃべりしろと。
(´・ω・`)

360 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 15:32:17.52 ID:a0wQW8tK.net]
以前隣のベッドに緑色を基調にした刺青兄ちゃんと二日ほど一緒だったけど
変なのは見舞いに来なかったし嫁さんらしき人とも小さな声で話すという常識人だった



361 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 16:22:02.87 ID:RRT4WE77.net]
散歩したいだけなのに外出届けに行き先と行き先の電話番号いるのかよ
なにか買い物でもないと散歩すらできねーのかよ

362 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 17:01:09.73 ID:ZHSUHbJS.net]
>>356
入院患者が皆、誰にも行き先を知らせず、外出中に連絡つける手段も知らせず
好きなように散歩してもかまわない、ということになったら
どんな困った事態が起きるか、ちょっと想像したらわかると思うが。

363 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 18:21:39.52 ID:6iIiTWhy.net]
今日は身体をふくだけかとおもったら、入浴許可がおりた。看護師さんと介護実習生さんが介助。
いつぶりの入浴かわからなかったけど、気持ちよかったし嬉しかった。
お風呂は命の洗濯ってほんとだわ
介護実習生さんきて10日だけど、介助浴はじめてだったらしく一生懸命してくれて頭の下がるおもいだよ

364 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 22:03:43 ID:sWIjeCSa.net]
病院の風呂って湯船がなくてシャワーだけなんだね。

365 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 23:08:23 ID:6iIiTWhy.net]
>>358
間違い
介護実習生じゃなく看護実習生さんやった。
薬のせいかわからないけどぼんやりしてるのかな。。

366 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/16(土) 23:10:27 ID:6iIiTWhy.net]
>>359
シャワーだけのとこや湯船あったり、介助浴できる設備がついてるとこがあったりするよね。

367 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 00:28:10.54 ID:SdLO1Fjo.net]
>>357
おじいちゃん携帯持ってないの?

368 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 00:52:11.12 ID:qmYXVna6.net]
>>357
ハゲ同!!

369 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 00:57:42.40 ID:vC3bFO14.net]
散歩する入院患者だと?
ずいぶん余裕だなw 何科だ?

370 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 06:43:41 ID:b2zI8L62.net]
整形外科あたりじゃねーの



371 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 07:34:01 ID:d0YblX+r.net]
おはよう〜。
朝冷えるね、気温下がってるから血圧が高いわ。

372 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 07:40:39 ID:JbkSWYvD.net]
大学病院はタバコ吸いづれぇな

373 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/17(日) 08:09:29 ID:B2+2jw17.net]
>>364
俺は形成外科で入院したけど車椅子に乗ってたから歩いちゃいないが暇さえあれば体力作りの為にふらふら車椅子で散歩してたぞ。

374 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/17(日) 08:14:29 ID:B2+2jw17.net]
>>364
追記な
動き回るのは院内が基本な。
検査なんかで移動も看護師さんや助手さんは着いてくるが押しては貰わす自分で移動
後は天気の良い日は玄関先で日向ぼっこしに行ってた。ガラス越しと直接当たる日の光は違うね

375 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 08:24:22 ID:d6s5I1dl.net]
検査棟や外来棟に一人で行こうとすると怒られるけど、病棟内やらそんなだなぁ。

376 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 08:39:41.79 ID:cmXUB2EV.net]
また冷麺食べたい盛岡入院してぇな

377 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 11:31:15.69 ID:ITjg16HL.net]
>>364
イヌ科です&#128054;お散歩&#128054;お散歩&#128054;

378 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 11:37:31.18 ID:iqVebmkT.net]
>>364
癒着防ぐために歩け歩け言われたで

379 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 11:56:36.16 ID:OCeCm+Gq.net]
>>367
というか喫煙可能な病院なんてないだろ

380 名前:ゆう mailto:sage [2019/11/17(日) 12:15:40.53 ID:Ucp+1rdK.net]
うちも入院していた時喫煙とスマホはダメだった



381 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 12:55:16 ID:mXkwYKSl.net]
>>374
あるよ
病院は全面禁煙にしなくてはいけない、という規則は無い

細かい話をすると、「禁煙外来」を設けるためには
病院も診療所も、『敷地内全面禁煙」にしないと認可がおりない
という事情があるので、禁煙外来をやってる医療機関は絶対に敷地内全面禁煙
だけどそうではない医療機関なら、禁煙にするかしないかは施設側の自由

382 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 13:05:50 ID:mXkwYKSl.net]
>>364
うちは循環器病棟だけど、患者ごとに安静度ってのが決められてて
「ベッド上安静・ポータブルトイレ可・トイレ歩行可・病棟内歩行可・院内歩行可」
院内歩行可でも、病棟から出るときには看護師に一声かけないといけない

私はペースメーカー埋め込み手術なので、手術翌日から普通に歩いてよかったけど
心筋梗塞とか起こした人は、段階踏んで動く範囲を増やしていく必要があって
「今日は〇m歩いて、その前後に心電図とります」みたいにやってた
その心電図に異常がなければ歩行距離がちょっとずつ長くなって、
次にシャワー浴、入浴(つまり浴槽につかる)、とアップしていってた

お湯に肩までつかるのは、心臓に負担がかかるのでシャワーだけにしなさい、
って言われてる人もいる。水圧ってすごいんだね

383 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 15:32:55 ID:d0YblX+r.net]
今日久しぶりに病棟内まわれた。
担当のお医者さんから許可でて、マスク着用で車椅子やけど看護実習生さんと一緒に。
二週間以上ほぼ個室やったから嬉しかった〜。
よく話してたおばあちゃんにも、良かったわ、また話しできるねって喜ばれた。

384 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 15:41:04 ID:mXkwYKSl.net]
>>378
日曜日なのに実習生来るの?

385 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 15:45:47 ID:vC3bFO14.net]
>>369
俺も整形外科だけどね 車椅子からやっと松葉でリハビリになった
(入院4ヶ月だから腕が細くなってて歩くどころが身体を支えるのが大変www)
脚の基礎運動はリハビリ室でやって
午前午後の2回は院内の廊下と階段上り下り(7F←→10F)は看護師さん付き添い
だから「散歩?」余裕だなって書いた
外は怖いよ(1回外に出てみたんだ モチロン看護師さん補助付きでね)
歩道と側溝には微妙な段差があるし道路自体が水平じゃない
松葉で歩くと道の両端って下がってるんだと実感する

ま 367は車椅子なら転ぶこともないし外も平気か
(そのラクな状態も間もなく終わるんだろ?……終わらないとな 次に進まないと)

散歩人は消化器内科あたりで点滴が取れてあとは只薬飲んで様子見状態なんて
退屈しきってるやつじゃないかと思うけどね
少なくても整形外科じゃないよ

386 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 16:24:36.48 ID:d0YblX+r.net]
>>379
うん、びっくりしたんやけど、なんか忘れ物をとりにきたらしく、気になってお見舞いとしてきてくれた。
書き忘れたけど看護師さんもいたから三人で病棟まわったよ

387 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 16:36:17.91 ID:zgb60RID.net]
余裕ないんだなってのは伝わってきた

388 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 16:39:16.93 ID:UR7HWNcW.net]
検査入院で少し遠方に入院するんだけど、寂しいって感情は発生しない?

389 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 17:19:05 ID:L8JhS/zS.net]
むしろ遠方に入院したらなんかわくわくする

390 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 18:00:08 ID:UR7HWNcW.net]
>>384
羨ましい
2週間だけど体弱ってるしホームシックになるわ



391 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 18:29:38.41 ID:d0YblX+r.net]
>>385
遠方というか県外に入院したことはあるからわかるよ。
お見舞いにこれる距離にしては遠くて誰も来なかった。
だから極力違うこと考えてた。
トイレの回数毎日つけたり、今日はあれをしたから明日はあれをしようとか。

392 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 18:43:14 ID:aUWw404+.net]
うんこしたい

393 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 18:54:25 ID:ITjg16HL.net]
あまりに暇だったので5ちゃんねる見たりエロ動画見てたら担当ナースさんが私がこっそりと5ちゃんねるを見てる事の話題が出てどきっとしたわ。OLものの無修正動画見てたのもバレてるな。

394 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 20:05:36.43 ID:q280FOhq.net]
>>374
コンビニに外出してくると言うと
30分許可がおりる
その時間に敷地外に出てアイコス吸ってくる患者いた。
自分は最後まで許可おりなかった。

395 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 20:18:03.61 ID:UR7HWNcW.net]
>>367
話は違うけど検査入院するなら民間の総合病院(規模は大きい)より迷わず大学病院?

396 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 20:20:24.48 ID:L8JhS/zS.net]
あーうるせー
どんな歩き方したらあんな音でるんだ

397 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/17(日) 21:04:54.95 ID:B2+2jw17.net]
>>380
>369だけど、過去の話でした。
自分のは足の指、2本切除でした(原因は割愛)
患部は縫合せずに真空パックンみたいにして薬を循環させながら治療してた。
なので、車椅子とは別に点滴のコロコロ棒に機械設置してて片足で点滴のコロコロ操作しながら車椅子運転してた。
退院3日前までリハビリは平行棒程度
3日間で松葉の練習。で退院。スゲー松葉苦労した。

398 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 21:39:52.28 ID:HLBJ/OFF.net]
>>374
それが有るんだよ。
ただ精神病院だけどね、酷い鬱て隔離病棟にした時、24時間喫煙出来る喫煙室が有った。

399 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/17(日) 23:07:44 ID:d0YblX+r.net]
こちらの病院は敷地内全面禁煙。
我慢できず吸ってた爺さん強制退院になってた。
爺さん家族が吸わせないから入院させてとお願いしてたけど、、。
煙草のにおいがすごくて、体調悪化した他の患者さんいたし。。

400 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/18(月) 09:28:42.57 ID:bSbqAfAz.net]
今日いよいよ退院だけど寂しいわ
1人暮らしで友達なし、恋愛経験もちろんなしだからな尚更
精神科医療保護入院で18日間
広汎性発達障害と双極性障害
入院理由は妹に犯罪と自殺をほのめかすLINE送ったら警察来た



401 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 10:16:00.95 ID:6BHZLS8c.net]
>>395
俺も今日退院だ
友達になろうぜ

402 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 10:46:52.71 ID:1UaPkq++.net]
>>395
障害者年金を申請したらどうだろう?

403 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/18(月) 12:08:16 ID:bSbqAfAz.net]
>>397
もう貰ってる
手帳は2級
9月まで一般枠の工場で働いてて今は失業保険申請済み(明日が初回認定日)

404 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 13:10:21 ID:6BHZLS8c.net]
結局片目見えなくなった
障害者手帳とか障害者年金申請したら貰えるんかな?
なにをどうしたらいいかわからん

405 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 14:50:21.09 ID:mdblVVGy.net]
>>399
こんなスレがあるね
★医療保険・健康保険について語ろう★入院4日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568411625/

406 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 16:17:04.10 ID:6BHZLS8c.net]
>>400
ありがとう
目が見えなくなって不安なとこに優しさが沁みるや

407 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 17:55:16 ID:sZaf410R.net]
>>394
うちも敷地内全面禁煙だけど、個室で吸ってた患者さんが
強制退院寸前までいってた

患者(高齢男性)「個室なんだから誰にも迷惑かけてないだろ!」
患者家族(娘?)「そういう問題じゃないの!決まりなの!」
患「高い個室料金とっといて何が禁煙だ!」
家「それとこれとは別!」
患「煙草吸わせてくれないなら退院してやる!」
家「先生、なんとか言ってやってください」
医者「病院の決まりを守っていただけないなら仕方ないですね」
患「え?」
医者「退院していただきますが、病状が悪化しても病院に責任は問わない旨の
 一筆を書いていただくことになります、よろしいでしょうか」
患「そ、そんならオマエらが責任持って煙草吸える病院を紹介しろ!」
医「それは病院が責任を持つ所ではありませんが、
 宛名空白で紹介状は書きますのでお持ちください、では」(退室)
家「ちょっと何言ってんの!ここ追い出されて行くトコあんの?信じられない!」
患「信じられんのはあの医者だろうが!患者追い出すとか!」
家「追い出されるような事したのは誰よ!」

結局、もう二度と吸わないと約束することで退院はナシになったらしい
大声だったし、個室のドア開いてて丸聞こえだったよ

408 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 18:27:26.12 ID:xo93wDNT.net]
>>402
家族がまともな分まだ救いはあるな []
[ここ壊れてます]

410 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 19:09:02 ID:BJT6K1T8.net]
>>401
俺も目をやっちまって
入院勧められてたけど延ばし延ばししてたが
諦めて入院したよ
なんとか退院できたけどこれからが不安だわ



411 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 19:37:20 ID:6BHZLS8c.net]
>>404
自分は網膜剥離でほったらかしてたからダメになった
網膜剥離はすぐ手術しないとダメみたい

412 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 19:57:30 ID:BJT6K1T8.net]
>>402
すげーな
俺も看護師にあまりいい態度で接しなかったため
ある日突然研修医にえらい怒られた
あまりにもしつこく怒られたのでもういいですあとは外来で治療してもらいますと豪語してしまった
土日挟んでの4日目のこと
まだ治療も始まった始まらないかの中途半端な状態で
そのあとしばらくしてこの騒動知った上の担当医が来てくれてなんとか事なきを得たが危なかった
しかしあの程度で怒られるとか沸点低い看護師だったな
その人と研修医は二度と現れなかったからナースステーションで一悶着あったかな
まあこちらの被害としては看護師による教育がキレイさっぱり無くなったw

413 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 19:59:53 ID:YWf0CObo.net]
てかさ、窓際指定のおじいさんと付き添いのばばあ。
担当が来た時いちゃいちゃしてたらしい。
マジで気持ち悪い!

414 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 20:22:37.61 ID:Nb6T5QDD.net]
>>406
クズだなこいつ

415 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 21:52:02 ID:2nqb7Fva.net]
>>408
お前がクズに見えるがのう

416 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/18(月) 22:10:44 ID:bSbqAfAz.net]
>>395
無事退院しました
迷惑かけた妹家族との食事会を終え帰宅
入浴も終え落ち着いた
1人暮らしで不安だけど少しずつやっていくしかないな
まずは就活頑張らなきゃ
次の仕事なるべく早く決めてそれに熱中するしかないかな

417 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 22:26:59.88 ID:o5zjnJas.net]
>>409
お主もクズにみえるの〜

418 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 22:50:47.78 ID:s+IROdGP.net]
>>402
あ〜その人と強制退院になった爺様にてるわ。
お金払ってるから吸ってもいいだろというが、そもそも治療にきてるのになぜ身体にわるいことするのだろうね。

周りに迷惑かけてないと思ってもけっこうにおいきついしね

419 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 22:53:46.29 ID:o5QJvZj5.net]
屋上の洗濯場で喫煙おじさん!強制退院ざま。
駅前のドトールかモスまで歩けよ。

420 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 22:59:36.77 ID:s+IROdGP.net]
看護実習生さんとも後二日でそろそろお別れかと思うと少し寂しい。
そんなことを本人に話したら泣き出して困った。
泣いているより笑ったほうがいいよと言ったら、看護実習生さん顔真っ赤にして、どっちが患者さんかわかりませんねって笑顔になってた。



421 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 23:03:21.70 ID:yC/T6M7d.net]
みんな退院かー
まだマーカー高止まりだからまだまだ入院生活だよ

422 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 23:50:21 ID:jtnwUVN9.net]
>>415
早く退院できる人もいれば時間がかかる人もいて生きて帰れない人もいる。大船ですよ。慌てない、焦らない、諦めない。これ大事よ。

423 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/18(月) 23:57:33 ID:emitHaX9.net]
看護実習生のこと書いてる人
恋愛感情なの?

424 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 00:03:02 ID:rQQ+Dyok.net]
ほんそれ、焦ったところでマーカー下がらないからなぁ。
そしておっさんの寝言うるさくて寝られんw

425 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 00:14:56 ID:Jp5b9uFg.net]
>>417
それはない

426 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 00:15:15 ID:005UtAhq.net]
>>418
つイヤホン
大音響で対抗しようか?

427 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/19(火) 07:36:59 ID:HM13ZK+3.net]
今ごろ朝食の時間か
普段の日常生活では朝は食べないで1日2食だったし起きてすぐだったから食欲無かったけど頑張って食べたな
(起床時間は一応6時みたいだったけど7時頃まで寝てた)

428 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 08:52:32 ID:y/ZDuzw2.net]
>>421
うちの病院は8時が朝食
入院前からの習慣で5時に起きてる(勝手に目覚める)から朝ごはんまでが長いわ
もちろん6時過ぎるまではベッドで静かにしてるけど整形外科だからか、年配の患者さんが多くてみんな早起きだ

429 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 10:51:26 ID:lfBPqLoD.net]
隣のうるさいおっさん病院食拒否して成城石井の弁当喰ってやがるwww

430 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 11:08:40.10 ID:632tO1Zg.net]
隣のベッドのジジイが大声で電話してるから
注意してもらったら、逆ギレして凸して来やがった
「ちょっと喋っただけだ!電話がかかってきたんだからしゃーねーだろ!ちょっとぐらいいいだろ!神経質すぎるぞ!」とか言いやがる
病室の外まで聞こえる声は「ちょっと」の枠組みに入らねーから
完全に犯罪者かその予備軍の思考回路だわ
看護師のお尻触って「ちょっと触っただけだ!神経質すぎるぞ!」とか言って許されるのか
他人を包丁で刺して「ちょっと刺しただけだ!神経質すぎるぞ!」っていうのが通用するのか
スケールが違うかもしれんが、ルール違反という点では同一なんだよ
定められたルールを厳格に守る
これが出来ないのなら、死んでほしいわ



431 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 11:09:54.56 ID:mcs+MGL/.net]
サヤインゲンの煮物→サヤインゲンの味のみ。

白菜のかつおぶし和え→かつおぶしの味のみ


ここは素材の味を楽しむ和食の真髄かよ!
ギブミー醤油 щ(゚д゚щ)カモーン

432 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 11:21:38.23 ID:amzr75Ei.net]
>>392
アララヽ(ヽ゚ロ゚) それは大変だったね
こっちはこれから一生松葉の世界だ
この左足はもう動かないと断言されたよ
あ〜あ やったのが左足だから車の運転はできるんだけど
趣味だった自転車に乗れなくなったのがイタいな

>>399
割と簡単だったよ
手続きのやり方はソコにいる看護師さん(リーダーっぽかった)が教えてくれる
要はセンセに診断書書いてもらって役所に行く
ソコの担当窓口で申請手続きして認可されれば2ヶ月位で障害者手帳が送られてくる
この状態のオレでも外出許可もらってヤレたぐらいのレベル
"C= C= C= C= C= T( ̄ー ̄)T シンセー!
397もお大事に

433 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 11:25:19.56 ID:amzr75Ei.net]
>>392
↑424は上の378ね

434 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 11:31:09 ID:IDITKI3k.net]
みんな困った患者多いんだなぁ
俺がいるとこは構ってばあちゃんとかがいるくらいで平和だわ

435 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 11:33:14 ID:RFlVeeok.net]
隣の爺、糖尿病のくせに夜中お菓子食ってやがる
それで退院日延期でキレてやがる
自業自得だわwwwwwアホwwwww
一生入院してろwwwww

436 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 12:02:51 ID:lfBPqLoD.net]
>>424
気持ちすげーわかるわぁ
なんなんだろうなあれ

>>425
通常食でそれは辛い。ここは普通に食えるから助かるw

437 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 12:23:28 ID:2f3lrD/S.net]
>>426
もう退院しちまった
近くの眼科の診断書でも障害者手帳の手続きできるかな?

438 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 13:48:08 ID:Jp5b9uFg.net]
まあ困った患者の爺様とか多いよね。
人のテレビカード勝手に使ったから注意したら殴られたことあった。
窃盗及び傷害で警察きて爺様強制退院。
自分は車椅子だったから殴られても避けようがなかった。

439 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 13:55:44 ID:632tO1Zg.net]
>>432
怪我大丈夫だった?
まさに老害だね
ああいう爺は相手が抵抗出来ないとつけ上がるんだよ
相手がガチムチとか複数でいるような奴だと大人しくしてるもんだよ

440 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 14:00:04 ID:VtwOMZnL.net]
車椅子の相手を殴るって、人間か?



441 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 14:20:03.76 ID:632tO1Zg.net]
>>434
老害は人間じゃないよ
頭おかしいから老害って言われるんだよ

442 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 14:24:48.00 ID:4vBorzOx.net]
片目がほぼ見えなくなっても障害って認定されないってマジか

443 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 15:27:50.86 ID:/x6jsSuR.net]
>>431
退院してからでも診断書お願いしてみては?
新たな病院だとまた検査費用とか取られそうって思っちゃうんだけど……

444 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 17:12:53 ID:lfBPqLoD.net]
老害にクレーム入れられたのでグレード三つ目ぐらいの個室あてがわれました!
明日お引越しです。
人工呼吸器うるせえってオメーの寝言といびきと独り言と嫁と喧嘩とわがままの方がうるせえよ!!

>>431
かかりつけ医が障害認定医だっけ?みたいなのなら問題ないと思うけど、費用とかなら入院してた病院の方が書類代だけだし安く済むかも!

445 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 17:32:34 ID:632tO1Zg.net]
入院保険が出るなら個室に行くのも手だよね

446 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 17:50:12.51 ID:lfBPqLoD.net]
今回は人工呼吸器へのクレームが入ったから、治療上やむなしということで個室代かからないってさ。よかったよかった。
治療上移動できる方を移動したってことなのかな?と思うと、もう一人お手本みたいなおじさんがかわいそうになるな。

447 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 18:05:20.88 ID:Gv+VGS2T.net]
個人的には腹膜透析の機械のほうが煩く感じるけどね。30歳くらいの兄ちゃんだよ。

448 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/19(火) 18:05:26.67 ID:8IH8CVLN.net]
>>424
オマエ、ちょっとおかしいぞ。

449 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 18:34:13 ID:Jp5b9uFg.net]
>>433
怪我はまぶたに痣と車椅子ごと倒れていたるところに打撲。

倒れても相手の足だけは必死に掴んでた。そのてを踏まれていたところに看護師さん達がきて爺様取り押さえ。。
他の同部屋の人達が証言してくれたからその後のいろいろ請求がスムーズやった

450 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 18:35:34 ID:Jp5b9uFg.net]
>>434
人間なんだけど、人間じゃないよね。



451 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 18:58:43.36 ID:632tO1Zg.net]
>>443
顔面殴られたのか
というか、目を殴られたのか
本当にクズだな
そいつ懲役食らった?

452 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 19:03:52.64 ID:Jp5b9uFg.net]
>>445
顔面数発殴られた。
強制退院と警察につれていかれた。
どこかの捕まった人の病院にいるとおもう。
知り合いに弁護士さんがいてよかった

453 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 19:45:57.45 ID:5p9OMjqO.net]
看護師さんって大変だよなぁ……治療手伝ってくれる仕事だけでも大変なのにさ
お世話になってるから出来るだけ迷惑掛けないようにって思うけど
そういう人ばかりじゃないんだなぁ

454 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/19(火) 20:15:25.82 ID:4LLU+P2/.net]
久々の外来通院だったけどエレベーターで一緒になったおっさん患者がタバコ臭かったな
あんなんソッコーバレるって位

過去の入院の時もエレベーターでタバコ臭いおっさんと一緒になった
おっさん降りても匂い残っててそこへタイミング良く自分の科の看護師さん乗り込み
すっ。と手を出すから売店で買ったお茶渡したらタバコ!って言うから取り敢えず病室に戻って身体検査
ちゃんと説明して事なきを得た

455 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 20:47:29.57 ID:632tO1Zg.net]
>>446
大変だったな
弁護士が知り合いにいてよかったな

456 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 21:34:50 ID:d4na9VtP.net]
大部屋オナニー完了!
すっきりしたのでおやすみ

457 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 22:35:57.57 ID:Jp5b9uFg.net]
>>449
大変やった。殴る元気あるなら入院しなきゃいいのにね。
良かったよ、わからないことすべて教えてくれたし。
反省させるためにも安易な示談はしないことにした。

458 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/19(火) 23:10:37.96 ID:fq+u9nCY.net]
看護実習生の人か・・

459 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 00:00:04.41 ID:upQ7Gmqe.net]
>>436
片目だと等級の低い障害者手帳くらいは貰えるかもしれない
ただ“ほぼ”ってとこがなー、“ほぼ”なら見えてはいるのだから障害認定通らない可能性の方が高い

460 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 01:07:31 ID:P/y1Kq5U.net]
インフルエンザになったり負傷したりと入院も波瀾万丈なんだな



461 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/20(水) 06:03:12.20 ID:txuKYECY.net]
>>436
残念だな。
『ほぼ』ってのがネックだよね。
どんな検査するかは分からんが見えない方で物が飛んで来てもピクリともせずに居られるとか?
検査でも分かるんだろうが、見えない振りは医師にもバレるだろうしな。

462 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 06:03:27.43 ID:DbvVLXdg.net]
>>438
そんなんだ
手足は片方だと障害者手帳貰えるけど
目と耳は無理的なこと書いてて

463 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 06:16:39.20 ID:DbvVLXdg.net]
>>453
>>455
ありがとう
95%くらい視野がかけてて見えてもボケてて文字は読めない
貼り付けた網膜がぐにゅぐにゅのせいでぐにゃぐにゃに歪んでて少し暗いが光はわかる感じかな
ほぼじゃ難しそうだね

464 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/20(水) 07:54:06.67 ID:ileIqE7u.net]
>>457
しっかり医師に検査して貰いましょう。
プロなら今までの事例に照らし合わせて申請出来るか出来ないかは判断してくれるでしょう。
手帳の申請行けるなら障害年金の申請も忘れずに。
手帳より手間食うので良く医師と相談して。

465 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 07:59:00.30 ID:4GUOli1w.net]
あっけなく、障害者1級でした。
怖いくらい急速に腎機能が終わりました。
病院のソーシャルワーカーと言う人が区役所の人を呼んでくれ、身分証明の写真等を渡し、医師の意見書とともに。

今の部屋を引き払い生活保護を申請してくださいと言われて戸惑っています。

466 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 08:29:58.19 ID:z0odcYqV.net]
部位欠損とかの障害より内臓系とかの障害の方が見た目分かりにくいってあって厳しめだよね。
昔札幌とかでも障害詐欺で医者とかも逮捕されてたしさ。ちょっと仕方ないにしても出す側としては不安とか辛さとかあるよねー。

障害者認定されてすぐ生活保護申請しろって言われるかなぁ?
障害持ってて働けなくても財産持ってて職が継続できるならまず障害者年金申請しろって言わそうだけどw

467 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 14:50:44.09 ID:JJrCqYrn.net]
腎臓って意識しないけどめちゃ大切な臓器
それが壊れたなら障害者になるのはやむなし

468 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 16:30:10 ID:QXdCnPQn.net]
今日で看護実習生さんが担当をはずれるとのこと。
二週間はあっという間だけど、いろいろお世話になったのでありがとうと伝えた。
看護実習生さんはいたらないことが多くてご迷惑をおかけしましたと言った後、泣いてたけど笑顔。

いろいろはなした後に最後に明後日お見舞いにきますって言われた。

なんかあったかいひとやからなんだか元気づけられた

469 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 16:57:13.22 ID:kFQfa/ZP.net]
>>459
人工透析か?
仕事が地方公務員(事務系)でもない限り会社勤めはなかなかなぁ。

470 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 17:24:31.15 ID:bXguXd1b.net]
>>463
やろうとするなら24時間体制の病院ならば夜間に透析してフルタイムで日勤で働いている人いるな。



471 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 18:14:15.29 ID:0hzKurHS.net]
中学校の頃の数学の先生が人工透析してたなぁ。
担任は持ってなくて副担任だった。

472 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 18:28:35.12 ID:UytdkzfO.net]
透析のペースがつかめたら、障害者雇用ではたらけばいいさ。

473 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 18:38:21.31 ID:XzdsyJQV.net]
豚さん眼科治療で入ってきたと思ったら、だらしない体型を晒してカーテンを閉めず、ゴロゴロ。
オナラぷーぷーぷー
早く手術して退院してねー

474 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 19:45:08.42 ID:bXguXd1b.net]
>>467
糖尿で目に来ちゃった感じだな。
食事が質素すぎて文句たれてそう。

475 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 19:52:24.89 ID:jQ5abxDe.net]
糖尿系の目の手術って即実行、即退院だよね。

476 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 21:01:07 ID:6WUFllWg.net]
おデブちゃんお菓子食べてる音が聞こえてるよ。
おせんべいかな。

477 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 21:21:19 ID:ygjpn5ZX.net]
>>470
せんべいってびっくりするくらい臭わない?
醤油系じゃなきゃ大常備かな
とにかく鼻をツーンとつく匂いがひどかった経験が

478 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/20(水) 21:22:36 ID:ygjpn5ZX.net]
>>469
教育入院も兼ねてるんでね

479 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 04:19:34.88 ID:FWBoDT36.net]
強烈なおじいちゃんが入ってきたようだ。
ナースコール連打!
来てるのにナースコールし続けてる。
もう何回鳴らし得るのだろうか。

480 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 08:35:57.29 ID:fwaCUNm+.net]
うわぁ



481 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 09:09:59.67 ID:SEoel7FI.net]
皆さん入院期間どれくらいなんだろう?
自分は丁度1ヶ月経ったところ

482 名前:ゆう ◆Zombie///. mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:25:50 ID:LkK3zRwr.net]
3カ月閉鎖病棟でした

483 名前:ゆう ◆Zombie///. mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:28:48 ID:LkK3zRwr.net]
2カ月だったw
今思うと・・
よかったけど

484 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 09:41:46.35 ID:ldwNPo3t.net]
今6週めかなぁ
反対側の棟にお引っ越ししてきたせいかあんまり会ったことない看護師さんが採血に来てつい腕から取るんですか!?って聞いてしまったw
普段かテーテルから抜いてるからつい…ごめんよ若いのに

485 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 09:52:07.88 ID:20uX+aLu.net]
来週から入院だわ。
おまいさん達よろしく(´・ω・`)

486 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 09:56:57.96 ID:aA8w953z.net]
>>473
気に入らないナースさんが来た場合チェンジという意味でナースコールボタンを連打していた爺さんなら居たな。

487 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 10:17:04.00 ID:oNXaURGd.net]
>>479
よろしくです
こちら火曜からです
しっかり治さないとって
どのくらいになるのかな?
でも早く治って

488 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(Thu) 11:33:11 ID:kKf6NZ/A.net]
3週間入院×8回の今ようやく5回目。
来週くらいに帰れそう。早く帰りたい。

489 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 12:20:55.81 ID:ldwNPo3t.net]
今日の検査結果でまた炎症の数字が上がった。
また入院期間伸びそうだw
治療計画書の二週間程度が懐かしい

490 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 15:56:42.61 ID:gF3OOGcg.net]
ナースコール連打の爺様いたな。
病棟の端の個室やったから看護師さんかわいそうやった。
自分はその爺様のちょっとはなれたほぼ真向かいの大部屋やったけど、、ナースコールが一日中聞こえてつらかったな。



491 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(Thu) 16:44:34 ID:bVy1xAHv.net]
ナースコール連打おばちゃん居たけど、そのうち車椅子でナースステーションに座っているようになったな
受け付けの人みたいにいつも座ってて少し面白かった

492 名前:名無しさん@お大事に mailto: []
[ここ壊れてます]

493 名前: mailto:2019/11/21(Thu) 16:53:39 ID:p9FEnOHM.net [ >>472
しっかり勉強してください。
一緒に教育入院してる連中見て我が振り直せです。
自分も経験あるが何度も懲りずに教育入院してる連中がいた。
手術は眼底出血?
眼の手術は麻酔かけても見えるから俺は言葉悪いが楽しかった。
ずっと術中、先生と話してた。
血を吸い出す時はドンドン目の前がクリーンに成ってくのは感動的でもあった。 ]
[ここ壊れてます]

494 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(Thu) 16:56:27 ID:UpTVaZ3/.net]
>>485
見たことあるわ
ナースコール連打じゃないだろうけど
この間まで入院してたが認知症らしきおばあさんが
一日中しゃべてたな隣の個室で
不思議と嫌でもなんでもなかったな

495 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/21(Thu) 17:00:20 ID:p9FEnOHM.net]
>>486
追記な。
レーザーもやったが当時の機械はまだ古くかなりしんどい思いをした。
何年か後に追加のレーザーした時は最新だったらしくアッという間に何発も撃ち込むし痛みもすくなかった。
ま、瞳孔開いてレンズ当ててそこへガンガン光るから眩しくて、キツいし後頭部へ痛みが突き抜ける感じだった。

496 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 17:49:39.29 ID:ctmLf8jo.net]
>>487
ああいう人は悪意とか無さそうだからなのかな
看護師さんは大変そうだったけど、確かに不思議とイライラとかはしなかったな

497 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 19:14:07.73 ID:Wv/HTjhJ.net]
>>486
なんで俺にレスしてくるのかと思いきや
「教育も兼ねてるんでね」

「教育も兼ねてるんじゃないかな?きっと」

こう言いたかった
日本語は難しいですねw

498 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 22:04:40.80 ID:bheMiKR0.net]
高橋名人にナースコール連打して欲しいわ

499 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/21(木) 22:09:38.84 ID:bheMiKR0.net]
たまたまベッドの横に空調設定機があるので俺が大部屋の空調設定してる
俺のさじ加減で暑くなったり寒くなったり五月蝿くしたり静かにしたりしてるw

500 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 00:11:19.62 ID:3ApRhLNL.net]
みんな寝付きが良さそうで羨ましいわ
スマホポチポチしてたら看護師さんに寝てくださいねって言われたから眠れないって言ったら眠剤撮りに行ってくれた
悪いから効かなくても寝たふりするか



501 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 06:02:13.05 ID:zpV0I9WF.net]
>>493
巡回時間決まってるから、寝たふりはしてたなぁ。

502 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 07:05:29.25 ID:KOwWLQLc.net]
かわいい看護師のケツみてムラムラ

503 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 07:37:16.77 ID:VrUatyRt.net]
平気でゲームやって遅くまで起きてるw

504 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 07:50:38.97 ID:qF5Krn6b.net]
好酸球性消化管疾患なんだけど、検索しても体験記とかあまりなくてなあー
治療期間とかもよく分からないし
治療が進んでるのかあまり実感がない

505 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 08:48:22.79 ID:xPIwMToo.net]
1日2回してた点滴が1回に減ったんだけど、検査も何もしてないから
良くなって減ったのかなんなのかわからないわ

506 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/22(金) 10:08:04.49 ID:1PLglHDT.net]
>>497
身内がそれだわ。
要するにアレルギー性の病気でしょ?
先ずは原因が分かって良かったんじゃない?
でも、ずっと心配が尽きないな。
お大事に!

507 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 11:12:15.07 ID:nFc1MptW.net]
毎日何を食べてどのくらいの尿量か、どんな薬を飲んだか、何の検査したか、体調は?血圧、脈拍、血糖値、体温、医師や看護師や理学療法士の言葉で気になってなったのをメモしてた。
写真も撮った。
>>497
自分がその病気の体験記を書いてみたら?

508 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/ ]
[ここ壊れてます]

509 名前:22(金) 13:42:39.59 ID:d9iMAtBT.net mailto: >>500
それがなんの“足し”になるのかな?
体験記(笑)
[]
[ここ壊れてます]

510 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 14:36:05 ID:nFc1MptW.net]
>>501
自分にはそれによって薬がしょっちゅう変わったりリハビリのプログラムも変わったりしてより細かい治療を受けるようになった。
そもそも病院の指示でそうした。

他人にはいち情報として励みになったり、参考になったりするんじゃないかな。
当人も情報収集に難儀しているようだし。



511 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 15:12:47.07 ID:er84CbZ3.net]
アメブロとかでハッシュタグつけて記事書いたらいいと思う。
自分も珍しい病気だけど同じ病気で同じ治療法をしてる人のブログ一通り見てから入院したから流れがおおまかにわかってて助かった。

512 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 16:55:54.92 ID:VrUatyRt.net]
自分は珍しすぎて実症状自体は他の人にあっても全く参考にならない状態だからなんとも言いづらいw

513 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 17:26:02.42 ID:er84CbZ3.net]
でも、発信してないから知り得ないだけで同じことで悩んでるひともいるかもよ。
世の中いろいろな人がいる、ほんとに。

514 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/22(金) 18:18:34.95 ID:CWLIloCl.net]
>>490
ごめんよ

515 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 18:24:38.12 ID:EAgSz4Ay.net]
>>506
いえいえ日本語って面白いなと思って
この語尾の「でね」が本人が言うのと
他人が言うので全然意味が異なるのが

もう退院したが10年ぶりに入院して
この板知って色々なスレまとめ読みしてる
正直戻りたい白い巨塔へ

516 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 20:24:13.31 ID:qLpGg+L1.net]
循環器病棟だけど、めっちゃおもろいおばちゃんナース居る
新人さんが心電図とるのにすごい時間がかかってる間に
患者を退屈させない話題がおもしろい
で、新人さんが何とか器械のセットできたら
「はい、今から心電図とるので笑うのやめてねー」
「無理です!」

横から聞いてるこっちも笑う

517 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 20:26:37.20 ID:YMc/dnUU.net]
>>473
今日もおじいちゃんの連打は止まらなかった。
息子が来てくれていたのに、なぜか喧嘩越し!息子が洗濯してきてくれるだというのに病院で洗って行けと怒鳴り始める。
おばあちゃんと娘が来ないことを看護士にあたりちらす。息子少しかわいそう。

518 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 20:39:09 ID:wwVaRbGL.net]
大部屋で腹膜透析してる人、妻帯者の会社員みたいだけど福祉の手続き一切してないとかで、看護士に注意を受けていた。
なんでも今の状態で腹膜透析をしてると3割負担になってすごい点数が請求されることになるとか。
というかこの人、色々な意味で余裕があるのか全然困ってなさそうなんだよね。

519 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 20:53:24.93 ID:qLpGg+L1.net]
>>510
3割負担ぶんが、1カ月で20万円以上だっけ?
高給取りなら払えそうな金額だね

520 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 20:54:26.48 ID:uqHaUCNN.net]
困ってないなら大部屋には入らんだろ。



521 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 21:36:34 ID:QzBIFZ0R.net]
>>509
家庭内での息子のポジションが気になる一幕だな

522 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 21:38:31 ID:QzBIFZ0R.net]
>>490
「教育入院も兼ねてるんでね?」とやればわかりやすかったな

523 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 21:45:44 ID:qLpGg+L1.net]
>>512
「一人部屋は怖いから」とか「さみしいから」って理由で
あえて大部屋を希望する人も居るよ

524 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 22:13:18.98 ID:ZvMKlu4v.net]
>>515
きもい。

525 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 22:14:47.53 ID:er84CbZ3.net]
そういう人もいるよって話だよね?

526 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 22:34:24.65 ID:WxxKo+02.net]
一人部屋は 出る よね
そこで死んだ人とかが

527 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/22(金) 23:18:27.89 ID:+dnK9ZBp.net]
>>513
息子は、初めは医師に退院させた方が父は元気になるって言い続けてたんだけど、肺に水が溜まってるため帰せないと言われてから医師に従うようになる。
話し方は息子の方が偉そうで、父親は酔いどれみたい。
そして息子は父親に言った。かかったお金はすべて払ってもらう、と。

528 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 09:10:57.93 ID:4QaH8QVr.net]
サチュレーション下がったまま用を足しに行った俺が悪いって言われたらそれまでなんだけどさ。
食後ちっちゃい方の用を足した時に、小さい子がやらかすみたいに用出せなくて、サチュレーション下がったまんま掃除してたんだよね。(サチュレーションモニターはずっとついてる)
で、食事下げに看護師さん来たんだけど、トイレの前スルーして、食事終わりましたか?下げますねーってトレイ下げてってんだよ。
これ普通なの?w

529 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 09:39:32.30 ID:kTG8j601.net]
>>520
状態よくわからんがトレイとトイレ紛らわしす

530 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 09:52:40.58 ID:4QaH8QVr.net]
バイタル不安定の中漏らしたものを掃除してる患者を無視して食事のトレイ下げるのが普通なのかなーって思ってさ。
確かにトイレとトレイは紛らわしいw



531 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 09:56:34.90 ID:kTG8j601.net]
>>522
普通とは思わないけど
ルーティン作業の途中でイレギュラーな作業はやりにくいかと
混乱するだけじゃないかな

532 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 10:02:16.61 ID:4QaH8QVr.net]
そういうもんなのかね。
そしたら家にいるのとほんと何も変わらないんだよなぁ。薬の量以外。

533 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 10:24:47.19 ID:PEfYLYec.net]
病院食による食事療法とか
何か異変があったときに相談できるとか
毎日診てもらえるので、薬の量を毎日変更できるというメリットがあるぞ

534 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 10:26:16.23 ID:8F4LVLCo.net]
そういうの恥ずかしがる人もいるから、ある意味配慮だったんじゃない?

535 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 10:27:57.23 ID:4QaH8QVr.net]
んー
精神衛生上のリスクの方が高い気がしてるw

536 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 10:29:16.12 ID:4QaH8QVr.net]
恥ずかしいのは否定しないけど、倒れる一歩手前で掃除してたからそれどころじゃなかったのは本音。
まあ、無い物ねだりだと思って折り合いつけるよw

537 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 10:29:47.91 ID:PEfYLYec.net]
>>527
気づかなかったのかもしれない
もしくは、看護師の気を引くためにわざと漏らしたと思われてるのかもしれない

538 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 11:10:29.50 ID:I2nv/yiG.net]
>>518
わかるわ。
夜に窓閉めてるのにカーテンがゆれたり、角の方に人影みたいなのとか。
自分の前に入ってた人何人か亡くなってたっぽい話をきいた

539 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 11:11:49.18 ID:rNkt8dtt.net]
一月経ち、長めの入院となったけれど12月には退院できそう。
でも転宅しなきゃならないため、お部屋探しが待ってる。クリニックの見学会も行けと女医様に言われてる。
てゆーか主治医が美人すぎて他の患者がかわいそう。
あんな頭よく綺麗に生まれるものなのか人は。
話が脱線。
病院のクリスマスコンサートが外来のロビーであるらしい。なんとなく見てみたい。
それくらい孤独な冬なり。

540 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 11:19:09.65 ID:4QaH8QVr.net]
>>529
後者のように思ってるなら点滴棒でなぐりたくなるからやめてw
>>531
隊員の目処が立ち何より!
そういうイベント見てみたい感はすごいわかる



541 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 11:23:50.53 ID:4QaH8QVr.net]
退院ねw

542 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 11:30:57.41 ID:I2nv/yiG.net]
>>531
病棟でクリスマスを迎えると寂しい
けど、下の階の小児科病棟ではサンタさんが子ども達にプレゼントを渡しているのを廊下の窓から見てあったかい気持ちになった。
翌日カテーテル検査やった。

543 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 11:37:04 ID:R2DFrr7x.net]
でも倒れそうなら自己申告で頼んじゃったほうがいいと思うよー
ある程度患者さんの判断に任せてるところもあるだろうし
お大事にねー

544 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 12:56:12.09 ID:opTPj9Wx.net]
片目でも免許取れるから福祉のサポートは無理って医者に言われた
泣きたい

545 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 12:56:44.73 ID:klBFd9+A.net]
>>534
ほっこりする。

546 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 13:06:57.66 ID:I2nv/yiG.net]
>>537
そうだよね。
親御さん達も寝泊まりできるようで、なんかなごやかな雰囲気そうやった。
小さなクリスマスケーキも夕食でたみたいやし。

547 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 17:34:22 ID:oh36WGkc.net]
あーーーのさぁ 気持ちはわかるんだが
読みきれん文庫本買ってくるのやめてくれる?
十二国記全巻15冊? 積み上げて帰るし…
読み終わる前に死ぬんだけど〜

548 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 18:23:42.23 ID:6dTe6AHW.net]
>>534
自分は病棟から花火大会をみたぞ。

549 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 18:24:51.19 ID:j5qMPrac.net]
新しく入ってきた人!名前に憶えがあった!
私が入院したとき退院していった人。
いつの間にかトイレをベッドでしか出来なくなってて、透析も始めてるみたいだ。
結構臭いがする。
息子さんいるんだし、奥さんも来てるんだから個室にしてあげればいいのに。
ナースコール連打おじいちゃん、今度は意味もなくうなり始めてる。あーあー痛い痛い苦しいと叫んで人が通るたび、あんあんあんあんと騒いでる。

550 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 19:17:06.29 ID:Ep9hSyEV.net]
おいらは同部屋の住人が皆退院して4人部屋を一人で使っているわw



551 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 20:45:17.42 ID:WKWl2qFV.net]
ブフォーーー

552 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/23(土) 21:43:57.85 ID:ebdjAMl1.net]
>>539
バレないようにデイルームに寄付

553 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 22:51:08 ID:S5F9Xn4N.net]
ナースコール連打おじいちゃん作戦変更か?
補聴器を隠して看護師に探させてる
看護師が補聴器を探し続けてる
おじいちゃんは笑いながら、看護師が補聴器どっかにやっちゃったのとやってる。
それでいて喘ぎ声もやめてない。
あんあんって老人が叫ぶ部屋!カオス!
お隣さんはお通じ中!臭くさ

554 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 23:03:23.44 ID:I2nv/yiG.net]
>>540
それはいいね〜花火大会前に転院したわ。
音だけ聞こえた

555 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/23(土) 23:41:38.81 ID:qRvq52pW.net]
>>540
同じく
特等席で見れた気分だった

556 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 07:42:05 ID:+UgyAPRn.net]
ぜひ入院時の暇な時間に。

書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済

557 名前:の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
[]
[ここ壊れてます]

558 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 09:25:05.81 ID:7KvyHOi/.net]
夜 トイレに行った
そんとき廊下をちっちゃい女の子が笑いながら走っていった
夜の2〜3時 ここは整形外科病棟で小児はいないはず
朝まで寝れなかった

559 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 09:31:21.52 ID:4bYZUa/T.net]
キャー!

560 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 09:47:04.95 ID:De2EAkK2.net]
都内は寒いの
暑い時期で頼む。



561 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 09:56:50.18 ID:yos6j6d1.net]
>>549
そんなことがたまにあるよねぇ
とある病院の8階に入院していたとき、朝早く、コーヒーと新聞を買いにロビーまで降りた
エレベーターからロビーまでは窓のない長い廊下で、薄暗い照明の下、壁には見ようによってはグロテスクな内蔵の写真等が貼られている
コーヒーと新聞を自動販売機で買って、エレベータへ戻る途中の廊下で突然横から元気な声で「おはようございます」と声をかけられた
とりあえず、「ああ、どうも〜」と返したが、その松葉杖を使っている人がどこにいたのかが少し気になった
エレベーターに乗るのかと思ってドァに手をかけて待っていると、トレーニングのために横の階段を上るのだという
エレベーターで8階につき、ドァが開くと松葉杖の人が9階に向かって階段を上る後姿が見えた
釈然としなかった

562 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 10:21:16 ID:s5r0ppMI.net]
みんな昼間は何して過ごしてるの?

563 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 10:30:38 ID:De2EAkK2.net]
松葉杖さん強い。
お昼は寝てるかゲームかスマホいじってるか本読んでる。
お昼というかずっと。

564 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 10:34:49 ID:UGS/Ll8q.net]
>>553
・読書
・見逃し配信で前日のドラマを見る
・Amazonプライムで配信されているドラマ、アニメを一気見
・ベッド上でできる筋トレ
・5ちゃん
かな@整形外科入院中
平日は上記にプラスしてリハビリとシャワーがある
平日のほうが時間経つの早く感じるな

565 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 11:02:57.44 ID:7KvyHOi/.net]
追記な
そんなんこと今日の担当師に言ったのな
そしたら
「ワハハ何言ってるんですか!」ってかなりの背中爆撃
その看護師さんの顔は笑ってなかったという

566 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 11:49:34.54 ID:OTfHDAT+.net]
ベッド上筋トレ大事
今日から入院(抜釘)です
電験三種の勉強の続きするわ

567 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 12:36:50 ID:SwphP4Z7.net]
看護師さんに身体痒い言うたら
一ヶ月後退院してから入れば?やって
だいじょうぶなんかこの病院

568 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 12:39:40 ID:4O5GtMDv.net]
>>558
濡れタオルもくれないのか

569 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 12:40:39 ID:4O5GtMDv.net]
>>557
たぶん出来ないぞ
俺も勉強道具全部持って行ったけど、まともに勉強出来なかった

570 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 13:04:29.12 ID:OTfHDAT+.net]
>>560
受かる気はしないが、なんとか少しずつ進めてる



571 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 13:08:08.77 ID:+3eLwD0b.net]
しょっちゅう看護師さんや医師やスタッフさんが来る
自分自身の担当でなくても
相部屋なら他の患者こ担当のスタッフが都度来るしね
気が散って本も読めないよ

572 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 13:32:07 ID:QVWMqMLY.net]
ちょこちょこ様子見にくるタイプの看護師苦手。
そういうのは真面目な新人に多い。
自分は結構優しいし表面上ニコニコしてて温厚に見られるから
新人も来やすいのかわからないけど
めちゃくちゃ来る。
しまいにはもっと〇〇さんとお話ししたいなとか言ってきてそれからは更に来る回数

573 名前:揩ヲた。

普通なら2時間半かそこらに一回来るくらいだけど
その新人は毎時間くる。
何かあったらいつでも言ってくださいだけでも言いにくる。

すべてに一生懸命で2年目の可愛いらしい子で、
入院患者の中では同性で自分は若いし処置も少ないから多分楽なんだろう。
でも毎時間は来ないで欲しい。
そんなこと言いつつ嫌われたり向こうが傷つくのも嫌だからこの気持ちは病院の誰にも言うつもりはないねど。
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 14:10:39 ID:flnj+jV9.net]
俺が入院してたときは看護師学校の生徒さんが研修に来てたんだが
その人たちがつくのは決まって、明るくて、看護師たちと気さくにお話してる人たちばかりだったよ
必要最低限の会話しかしない俺みたいなところには一切来なかった

575 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 14:14:31 ID:De2EAkK2.net]
害がないならまだいいじゃない。
今日はベテランの看護師に3回ぐらい殺意湧いた。

576 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 14:26:35 ID:s5r0ppMI.net]
看護学生さん来るみたいだけど、隣の人を担当させてもいいかって打診に来てたなぁ
隣の人は確かに朗らかで、誰とでも仲良く話せるようなタイプの人

577 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 16:43:18 ID:GFDwVsWD.net]
また看護学生ストーキングかよ。

578 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 17:28:40.98 ID:yX0fu5DF.net]
明日から入院だー。
窓際がいいなー

579 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 17:36:44.21 ID:QVWMqMLY.net]
ベテランで処置も的確で素早い人は部屋に様子見にくるタイミングと回数も絶妙。
こればかりは経験だよね。やっぱ新人のこと迷惑がるのやめよ。
身の回りのことお世話になってるのは事実だ。

580 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 17:54:00.98 ID:/WbNB+LL.net]
>>569
そのベテランだって新人だった時代があったんだよ
患者に迷惑がられて、絶妙のタイミングを身に付けていくわけで
その新人も、いつかベテランになるよ



581 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 18:24:11.83 ID:rkLeetG8.net]
一番嫌なのは教授&学生十人位に取り囲まれる巡回だな。

582 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 18:37:05.08 ID:De2EAkK2.net]
入院してたときじゃないけど大学病院で検査した時に
レアケースなもんだから上から下まで囲まれて授業のモルモットにされた気分を味わったことがあるw

583 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 19:02:44.98 ID:3BPA3p+x.net]
今日は先日まできてた看護実習生さんが見舞いにきてくれた。
嬉しかったし、びっくりした。

584 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 19:37:42.88 ID:qXQVeqtI.net]
>>573
裏山

585 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 19:55:14.86 ID:x6/6qEh2.net]
女子大学病院だけど、女に見られるの慣れたわ。
あっちはあっちでもう本当に医師になるために食い入るように病気の体を凝視し、先輩医師に質問をなげかけてゆく。
そうやって生き抜いてきたのが、先陣を切って入ってきた女史。教授先生である。
颯爽と黒いスパッツで現れ、下のものを指導してゆく。

586 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 21:02:56.84 ID:7j2K2PpV.net]
>>575

>颯爽と黒いスパッツで現れ、

えっ!パンツ、スカートなしのスパッツ姿 (゚ロ゚) ?

ふぅ…

587 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/24(日) 22:09:49.26 ID:Z3aycMoC.net]
>>571
自分の入院してたトコはなかったがやっぱり大学病院や私立病院なんかは多いの?
ドラマの総回診って単なる権力アピールにしか見えない。

588 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 22:15:03.01 ID:yX0fu5DF.net]
>>577
医大だけど、週一はあったなぁ

589 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 22:21:37.71 ID:MbeeYYqc.net]
あるよね、毎週。
女の教授のほうがハクがある気がする。

590 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 22:29:06.85 ID:brlBjMRj.net]
教授に好かれてる気がする



591 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/24(日) 23:04:01.64 ID:3BPA3p+x.net]
>>574
まさかほんとにくるとは思わなかった。
今までの入院で楽しい時間やったよ。
また違う科での実習があり大変そうやけど、なんか目標に向けて頑張ってるのが羨ましく、なんか元気づけられた。

見舞いにきてくれてありがとうといったら、またきますといわれた。

592 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 00:10:23.40 ID:/rQSI+vI.net]
若い人たち引き連れての回診て患者より勉強のためなんだろうなとは思うけど勉強になるのか?と思うし
看護師もピリピリするし正直意味あるのかと思ってしまう

593 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 05:12:46 ID:9kwvVNjo.net]
>>577
約1ヶ月で自分は一回だけ。
同室患者もそんなもん。

594 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 15:05:14.89 ID:z5xXNc7q.net]
やっと明日退院。
来月また入院だけど。
ラーメン食べに行くぞ!

595 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 15:11:22.24 ID:rzBwsT2R.net]
>>584
ワテも明日退院だす。
糖尿病のためラーメンは禁止薬物だす。
(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ

596 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 15:29:41.06 ID:Vcbxy2yU.net]
>>585
糖尿病でも、ラーメン食べても大丈夫だぞ

597 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 15:32:35.87 ID:IiyS2r7N.net]
今日入院しました

598 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 15:52:21 ID:ziDH5ujL.net]
読書したり、勉強したり、ゲームしたりしよーって入院前は考えるけど
実際なってみると薬の副作用で怠くてそんな気にならなかったり、点滴されてるから思ったように動けなかったりで寝てることがほとんどになっちゃうのよね。

599 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 16:32:06.72 ID:9UPTsIo/.net]
そうそう
手の甲に貼り刺さっててスマホ持つのも地味に痛かったりね
延々と荷物の整理してたわw

600 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 16:43:32.77 ID:rLEDOv7p.net]
カテーテルで全部やられてるから、導線さえ気を付ければ割と動けるなぁ
腕に点滴針刺してた時はほんとやばかった



601 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 17:05:29.42 ID:lnL0Xc48.net]
>>586
ダメなのはアルコールだな

602 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 17:10:52.24 ID:Vcbxy2yU.net]
病院では病院食以外食わない方がいい

603 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 19:03:16.96 ID:zPlFzhLp.net]
同室に、めっちゃ耳のとおいおばあちゃんがいて、
看護師とは筆談でコミュニケーションしてる
で、今日そのおばあちゃんが身体を拭いてもらってたんだけど
カーテンはしまってて、おばあちゃんの声だけ聞こえるもんだから
「あっ、熱いのよそれ、熱すぎるって、あぁぁでも気持ちいい〜〜〜
そうそこ、そこよもっと強く、あぁいいわあ〜〜〜
はあああ〜〜〜最高!あんた上手ねえ、もう天国だわ〜〜〜」
という声が響き渡って、大部屋が変な空気になった

604 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 19:09:51.64 ID:opSyRGOK.net]
>>584
私も退院したらラーメン食べたいと二郎で豚マシ食べたら思い切り下って再入院になっちまった。

605 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 19:10:08.22 ID:KlnkufEJ.net]
>>585
汁は残す癖付けるといいよ

606 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 20:30:40.50 ID:i/twmx/h.net]
>>587
特定しました

607 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 20:43:17.24 ID:lnL0Xc48.net]
>>594
病院食からいきなり油たっぷり料理は危険
下痢ピーするよな
でも再入院かよ

608 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/25(月) 21:12:00.33 ID:DBkikE5H.net]
同部屋のジジイのタンがエンドレスでやばい

609 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 21:52:37.35 ID:/aWz1MA8.net]
自分が入院しているわけでなく、24h付き添いでいてるんだがそういったスレは無いのかな?
ここだとスレチにならない?
もし居てもいいなら入院生活の愚痴を吐きたい

610 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/25(月) 22:23:29.53 ID:Vcbxy2yU.net]
>>599
いいよ



611 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 01:14:38.96 ID:gjkCI+ob.net]
隣のベッドのオヤジのいびきが凄くてねむれん

612 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 02:18:06 ID:5HqJZd1+.net]
>>599
良いよ〜

613 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 02:54:43 ID:bNAZf/2M.net]
>>601
俺、それで病室変えてもらったわ
でも次の部屋は病室で大声で電話しまくクズだったわ
何回病室変えても変な奴らばかりだったから、退院してやったわ

614 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 03:51:48 ID:GZCQcEvY.net]
大量にステロイド入ってるから2時まで寝るのが限界だ…。
あと2時間くらいで検温タイムだから大人しくしとこ。

615 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 05:24:47.25 ID:7tsDDV7T.net]
後三時間で手術。。。
初めてじゃないけど不安

616 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 05:55:21.80 ID:CwDU4Qou.net]
昨日入院したオサーン、夜中のうわ言がひどい奴だった。よかった今日退院で。

617 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 06:25:53.39 ID:NvnxorkV.net]
夜中のうわごとって寝言とは違うん?

618 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 07:52:24.08 ID:HpEVBlmA.net]
ホモで大部屋だがヤりたい奴一人もいない
オサーンや変なのばっかり
イケメンの先生も皆無

619 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 08:22:15 ID:CwDU4Qou.net]
>>607
起きてしゃべってるみたい。
ナンダカコワイワァ

620 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 08:24:55 ID:yn6jgo4Y.net]
597です、ありがとう
患者本人が一番しんどいのはわかってるけど
中々付き添いもきつい
早く元気になって欲しい代われるのなら代わってやりたい
子が苦しむ姿を見るのが何より辛い



621 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 08:32:27 ID:CFvwHRfc.net]
>>596
貴様っ、見ているな?
はともかく手術無事終わって朝ご飯食べたわ

622 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 08:53:11.21 ID:rG3oMaBo.net]
明日入院 明後日肘手術 問題なければ明々後日退院
短期だけど入院すら初めてで恐怖しかない
このスレ読んで耳栓必須なのはわかったありがとう行ってきます

623 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 10:32:51.60 ID:IcZcX5KA.net]
>>608
全員お前と同じこと思ってるさ
winwinで良かったじゃねーの

624 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 14:41:37.36 ID:vMB85uFY.net]
>>610
お子さんですか
早く良くなりますように

625 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 14:51:00.31 ID:bNAZf/2M.net]
>>610
大切なお子さんがご入院となると
心身ともに大変でしょう
早く良くなりますように

626 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 15:52:32.87 ID:CwDU4Qou.net]
退院しました。25万も取られた。
(´・ω・`)
このスレの皆様に幸あれ。

627 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 16:34:34.53 ID:c85K/1b0.net]
>>616
個室入ってたの?

628 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 17:09:31.04 ID:CFvwHRfc.net]
手術室歩行で入ったんだが、直前がだっこされた子供
こんなところに親から離されて連れ込まれたらそりゃギャン泣きするわ

629 名前:ゆう mailto:sage [2019/11/26(火) 17:15:32.22 ID:dSwcKv79.net]
俺も入院していた頃1カ月30万取られた

630 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 17:18:19.78 ID:dUlTMY5z.net]
こどもか、、、そりゃ手術こわいよね。
今の病院ではリハビリ一緒になるこどもがいるけど、鼻に酸素チューニューしながらしてるもんな。
負けられないとリハビリを頑張ってみようとしたら止められたわ



631 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 17:22:09.35 ID:umQ88ayn.net]
>>620
頑張りたくなり気持ちはわかるけど。
リハビリは無理せず着実にやるのが原則だし焦りは厳禁よ。

632 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 17:23:15.76 ID:fmCC6g7G.net]
やっと流動食になったのに、お腹痛くなって絶食に戻ってしまった
エルネオパ+流動食+エンシュアhもって言われてたからかちょっと太ったぞ

633 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 18:12:52.67 ID:dUlTMY5z.net]
>>621
ありがとう。そうだよね、焦るとね、、。

血圧の変動が大きくて毎回リハビリ止められる。。

634 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 18:23:54.13 ID:3BvV49hU.net]
明日からリハビリだってさー
個室のトイレまで行くのにSpO2が80切る俺、リハビリなにできるんやろw

635 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 20:23:22 ID:xolHJPX4.net]
子(45)

636 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 21:08:38 ID:m7o+qCld.net]
みんな上限免除してくれるやつ使わないんだね
俺の病院は取りっぱぐれが怖いのか区役所行って貰ってくるように指導してきた
まあいずれ帰ってくるお金だけど一時的にでも出すの嫌だ
以前60万とか取られたことある

637 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 21:11:34 ID:N0ljhRpt.net]
てゆーか、声を我慢できない人もいるよね。
無駄にため息をふりまいたり、何か無理やり言葉にして気を紛らわせてるのだろうか?
しかもなぜかずっとこちら向きで、声が響く。
ちょっと気持ち悪いんだ。

だいたい眼で入院するな、日帰りやってるのに。

638 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 21:29:06.77 ID:Eg8T24nj.net]
>>627
わざとです
>>626
上限?限度額以外になにかあるのかな?

639 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 21:30:02.65 ID:4kT7ASfh.net]
>>627
隣の電話ジジイがそうだったわ
一動作ごとに「ふう」とか「うーん」とか言うんだわ
話しかけてほしいアピールなのかなって思ってる

640 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 21:31:59.71 ID:Eg8T24nj.net]
じじいじゃないけど、俺もやるな。
緊張とか不安してるとそういった状態になりやすい。



641 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 21:52:10.12 ID:RP9/0ORG.net]
>>630
そうなん?なったことないからわからん。

642 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 22:39:04.07 ID:m7o+qCld.net]
>>628
限度額か
年収で決まるやつ

643 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 22:54:24.33 ID:bNAZf/2M.net]
>>630
存在アピールしてるのかと思ってたわ

644 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 23:12:05.07 ID:3BvV49hU.net]
難病だから別枠で上限ついてるからあんま使ってないなー高額医療

645 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/26(火) 23:22:32.38 ID:dUlTMY5z.net]
いかんいかん。
気分の悪さと関節の重さと違和感。
なんかおかしい

646 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 01:16:10.91 ID:dvsVAaVL.net]
手術あけだから眠れんな(´・ω・`)
絶食だから薬も飲めんし

647 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 05:43:47.56 ID:ATvcciHn.net]
芸能人はプロポフォールで寝てるって前にニュースになったくらいだから麻酔すると夜寝れないものなのかね

648 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 06:33:50.33 ID:QMJv8rXW.net]
お前さん達おはよう

649 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 06:53:26.95 ID:KY4vslct.net]
なんでこの病院の看護師みんなブラインド勢いよく上げるんだ?
うるさくてたまらん

650 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 07:14:27.19 ID:RnOGRjiq.net]
看護師あるある
カーテンを閉めるが微妙に閉まっていないため、外から丸見えの羞恥プレイを強要させられる(;・∀・)



651 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 07:27:41.51 ID:tzPZW/w7.net]
ほとんどの看護師はカーテンをきちんと閉めないからいつも20センチくらい開いてた。
まる見えになるからいつもベッドから出て閉めてた。

652 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 08:20:52 ID:jC6qvFSy.net]
>>639
気になるなら言ったほうが良いよ。たいてい気を付けてくれる。
カーテンうるさくしめる親父は治らんけど。

653 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 08:28:10 ID:pPLWcxEb.net]
最初は全部閉まっててもだんだん開いてくるよね

654 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 08:28:36 ID:pPLWcxEb.net]
かーてん

655 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 08:56:20 ID:1r29C7Ki.net]
開けたまま閉めて行かないまである。

656 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 09:21:24.42 ID:WAcrgx4u.net]
うちのとこも助手さん含めて、カーテンを5センチ位微妙に開けたままにしていく…

657 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 09:29:29.48 ID:ATvcciHn.net]
完全に閉めると様子の確認の時ノックして声かけしてカーテンを開ける、って手順
少し開いてればそれがいらなくなる
忙しい看護士の都合ではあるがやむをえんと思う

658 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 09:37:55.31 ID:6l3abCHi.net]
俺が入院中の病院は看護師暇そう
たまに患者が何かあったときぐらい
ブラックでは無さそう

659 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 11:50:37.60 ID:WkUroLiT.net]
>>648
病棟によるだろう
呼吸循環器、消化器は急変して死ぬからな
俺が以前入院した消化器の看護婦も優しいし精神面でのケアもしてくれるし最高だった
まさに白衣の天使
それに比べて最近入院した腎臓内分泌科は急変する患者さんが居ないから看護婦も冷たいし何もかも適当
なんならそのまま死ねよくらいの対応で参った

660 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 11:53:01.59 ID:B+8IHG25.net]
>>642
朝6時過ぎにシャーシゃーシャーって競ってるみたいに上げるわ



661 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/27(水) 15:51:57 ID:SUrsvkIW.net]
28男顔面神経麻痺で入院5日目
人見知りで対人恐怖症気味でコミュ障。
6人部屋で寝床に看護士や若くてイケメンの主治医が入ってくると緊張する
5日目にしてなんか看護士や主治医に関わりにくい奴と思われたのか、嫌われた気がして苦痛
このスレは同部屋のじじいに不満抱いてる人多いみたいだが、自分はじじいよりもスタッフがこわい

662 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 16:19:36 ID:pPLWcxEb.net]
俺がいる病院のスタッフはみんな優しい
救急外来だからかな

663 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 16:33:03 ID:3F9f/6DC.net]
https://i.imgur.com/7f0AcJU.jpg

664 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 17:40:36.26 ID:1r29C7Ki.net]
大丈夫大丈夫
医療スタッフならそうそう殺しに来ないから!!
俺なんて基本放置されてるからな!!

665 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 18:46:51 ID:tVnwdm5p.net]
病状がよくなって放置されてるならマシだね

666 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 18:54:09 ID:ATvcciHn.net]
ライン入ってるんだが、三日目にしてテープがかなりかゆくなってきた
どうしたらいいんだ
明日シャワーしたら刺しなおしで別の場所で取り直してもらいたい
そしてかきたい

667 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 19:27:00 ID:uuOqDQH6.net]
>>651
そんなの気にしてるのお前だけで医者や看護師は全く気にしてないと思うぞ(笑)

668 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 19:27:37 ID:4jKsZhWW.net]
>>651
わかるぞ
対人恐怖症気味の俺は入院してすぐにやらかして
看護師に怒られた
ネチネチ怒られたんで逆上してしまいもう入院やめだとまで言ってしまった
担当医がなだめてくれたからよかったが以降他の看護師もなんか冷たい
看護師の扱いはほんと面倒だわ
いい時は天使なんだけどなー

669 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 19:28:54 ID:4jKsZhWW.net]
>>652
救急は優しいでしょ
急変しやすいし心も不安でいっぱいだろうし
邪険に扱えないよ

670 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 19:43:37.64 ID:Q8VH9d6s.net]
>>656
今すぐ貼り替えてもらえばいい
刺し直ししなくても、シールだけ剥がして、アルコール綿で拭いて
新しいシール貼るだけでもだいぶマシになるよ

あと掻くのはやめた方がいい
皮膚が弱くなってるだろうから、薄皮がめくれてとんでもなく痛くなるよ
そこまで行かなくても、掻き傷ができると治りにくくて、
かさぶたができるとそこがまた痒くなる
服の上からさする程度で我慢しよう、もしくは冷やすとかね



671 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/27(水) 20:14:57.33 ID:vjcBEtGE.net]
退院から10日
ずっと入院生活が恋しくて戻りたかったが…
今日届いた請求書を見て吹き飛んでしまった
無職失業保険暮らしに5万円(18日間)はデカすぎる…

672 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/27(水) 22:59:50.59 ID:hMj06Gz5.net]
気持ち悪いのが入ってくると、こちらまで気分が落ちてゆく気がする。
いい歳したおっさんが、点滴のラインでギャーギャー騒いだり、看護師に文句言ったり、それをまた医師に告げ口してみたり、気味が悪いわ。
針を刺すのにゆっくりやれとか普通言わない。
しかもそいつ、他人の部屋をキョロキョロ見てたり、ときどき入り込んでたりとにかく挙動不審。
何より不思議なのはカーテンを閉めないこと。見たくないのに通るたび見せられてる。
大部屋に来るなと。

673 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 06:34:08.85 ID:NpyRhNA3.net]
おはよう。
隣に移動してきたじじいががさがさうるさくて眠れんかったわ(´・ω・`)

674 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 06:55:03.53 ID:5JkYAk4h.net]
ビニール袋のガサガサは吉野家のコピペ相当だよな

675 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 07:20:44.00 ID:Mfc+uMiC.net]
昨日の夜屁こきまくった
同部屋の人達すまん

676 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 07:25:20.05 ID:wDvO0yCh.net]
>>665
もう少し音を抑えてくれ

677 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 07:35:25.87 ID:V2s8LsMv.net]
>>666
実を出してしまいました。臭くしてすみません。

678 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 08:17:45.56 ID:eXiNvypG.net]
病室の移動を希望します

679 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/28(木) 08:48:07.55 ID:ddO6UsGO.net]
今日退院後初の通院日
お世話になった看護師さんたちには会えないのが寂しい…
あのスタイル抜群で美人な看護師さんには会えないんだよな…

680 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 08:52:18.76 ID:po6xmkEW.net]
ナースコール連打おじいちゃん退院。
息子さんがお迎えにきてる。
おじいちゃんも看護師もうれしそう。
息子さん少し引きつってる?……

薬分けますか?との看護師からの問いかけに息子さん、家で自分でやらせますと。
というか看護師がめっちゃうれしそう。
やっぱり患者さんの退院はうれしいものなのかね。



681 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 09:02:56.64 ID:nsz6iv5t.net]
>>670
退院よかったね。
ナースコール家にはないからどうなるかわからないけど。
ひと安心かな

682 名前:ゆう mailto:sage [2019/11/28(木) 09:05:53.96 ID:vs4fijaS.net]
退院しても通院も大変なんだよな
俺は通院に5年かかった

683 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 11:11:18 ID:vUqscrwD.net]
術後二日目
バルーンが抜けた(*´-`)
このピリピリ感がたまらない

684 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/28(Thu) 13:47:52 ID:LHfOsrxB.net]
通院と薬局終わってただいま最寄駅
電車時間の都合上で待ち時間はあるけれど、通院ってこんなにあっけなかったっけ??

685 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 15:04:18 ID:RLg4AgIc.net]
薬局は病院の近くより掛け持ちとか考えたら家の近くの方がいいんじゃないの
近くに薬局無ければしょうがないけどなにかあってもすぐに行けて対応しやすいし

686 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 15:42:13 ID:L8WLBSnz.net]
どうせ通院帰りに寄った方がまとめて済むし病院近くの方が安いからなぁ

687 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 18:02:58 ID:dtT8swtA.net]
>>676
薬局によって値差があるもんなのかね?

688 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 18:15:32 ID:YuGspbij.net]
>>677
ある。

689 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 18:17:36 ID:4AhSefTH.net]
なんか3パターンぐらいあったよね?

690 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 18:19:54 ID:uCsoev08.net]
一人抜けて、また別の患者が入ってくるのはここの常だけど、眼科の手術の患者ってなんでこうも暗くて、不甲斐ない感じなのだろう。
本当に不思議だ。



691 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 18:24:20 ID:AMW9g4sE.net]
目にメスいれるってだけでタマヒュンだ

692 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 18:26:13 ID://MRzFsD.net]
>>677
薬の値段はわからないけど、薬局によっては容器代や袋代取るところもあった

693 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 18:31:58 ID:Uetb041K.net]
容器代なんてあるのか?

694 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 19:30:10 ID:AMW9g4sE.net]
>>683
膏薬を調合するところとか子供のシロップ薬の容器では

695 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 19:38:31 ID:UeJAd+2G.net]
ブツブツ、ブツブツ、ブツブツ、ブツブツ
気持ち悪いよー
その歳で独り言ってやばいって

696 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 20:03:20.31 ID://MRzFsD.net]
>>684
そうそうまさにそれら

697 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 20:14:57.37 ID:An7ju8in.net]
>>686
袋代って“一包化してもらう”ってことかな?
それなら手数料だから薬局によって違うね

698 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 20:21:56.70 ID://MRzFsD.net]
頭痛いのか歯が痛いのかわからない

699 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(Thu) 20:35:24 ID:cqsMR0Rs.net]

寝たら忘れるよ

700 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 21:17:57.10 ID:HRfsavdy.net]
なんか歪んでて卑屈そうな人ばかり隣にくる。
なんかこっちまで嫌な気分になるんだよね。
なんなんだろうこういう陰のオーラ全開の人。



701 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/28(木) 22:21:22.23 ID:7Cm9Npv6.net]
昨日いた変な人、他所に移ったかと思ったらまたもどってきて、独り言くりかえして指鳴らしてる。
他所でも余されたのかな?
ちょっと変わった人みたいだから注意しなきゃ。
背後霊みたいでちょっと気味が悪いけど。

702 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 00:11:38.40 ID:KZ2/KUe3.net]
背後霊とか怖い。
それ本当に実体あるよね?w

703 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 06:11:18.36 ID:No5eBPOI.net]
夜眠れないお(´・ω・`)

704 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 07:06:30.41 ID:kvasBcGH.net]
背後霊怖かったけど、怯えてばかりいられない。
手持ちのエチゾラム2錠で眠れた。
とりあえず寝られてよかった。
今日寒いらしいから屋上の洗濯場は行かないよ。
皆風邪に気をつけて!特にステ入れてる人。

705 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 07:27:55.56 ID:Yui1mv1p.net]
ルート取ってるとこかゆくてテープ貼り替えしてもらったものです。
あれから点滴の抗菌剤終了となったため今朝抜きましたが、チューブあたってたとこ腫れててモーレツにかゆい
ラテックスアレルギー?

706 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 07:39:36.18 ID:fUkIBgQb.net]
みんなおはようー
最近寝るのが怖いw
きちんと寝付けるんだけどなんか少し不安。

707 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 08:13:30.43 ID:mr+JMSHE.net]
おはよー
入院40日目
今日の夜から除去食?が出るらしい
早く退院したいなぁ

708 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 08:35:45.22 ID:Yui1mv1p.net]
コインランドリー、みんな何時に使ってる?
一応朝6時の点灯から一時間遅らせて7時から使ってる
朝食は8時なのでそれまでに乾燥機に移し替えて、朝食後に回収してる

709 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 08:49:11.90 ID:AQQ5yH70.net]
殆んど使ってるひとみない(´・ω・`)

710 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 09:32:42 ID:y8ugf/ze.net]
>>697
もう10回以上入院しているがだいたい3週間超えてくるあたりで嫌になるね
2週間くらいだと物足りなくて退院後戻りたくなる
Max40日が最高かな



711 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 10:05:41.69 ID:HE7l84AM.net]
>>695
ステロイド入軟膏でも塗って貰えばマシにぬるよ。
俺は入院時 ムヒEX、ウナコール、ステロイド軟膏は持参して対策してる

712 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 12:15:38.02 ID:Yui1mv1p.net]
>>699
みんなどうしてるんだろ
3日に一回ペースだけど確かに使ってる人見ない

713 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 12:45:08.70 ID:fUkIBgQb.net]
>>702
うちはそこそこ使ってる人いるねー
大体お昼過ぎからが多いかなぁ。
夕方とかは割とバッティングして使えないことあるね。俺は洗濯機週一で回してるかな。

714 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 17:22:12.12 ID:hS9EoOcK.net]
今日からリハビリだったからか、かなり疲れた(´・ω・`)
やってる途中はよゆーだぜと思ったんだけどなぁ

715 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 17:47:08.52 ID:yHQPbJrH.net]
>>702
家族が持ち帰って洗って来るんだよ
もしくは、レンタルの病衣を利用してるか

716 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 18:10:21.52 ID:Ojn5CEZJ.net]
隣のじじい、もう精神的にやんでるかもしれん。
先生が、あまり気持ちが沈むようでしたら精神科紹介しますとかいってるの聞くと、こっちまで暗い気分になるわ。
整形外科って手術終わったら、自分が頑張る所だろ(´・ω・`)

717 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 19:01:59.14 ID:BfQE+Tas.net]
>>706
それはちょっとつらいね。
リハビリで体動かして回復してきたら気持ちもかわりそうなもんだけどね。
少なくとも自分は一日二回リハビリ入れてもらってる。
まあ作業療法士さんや理学療法士さんと話をしながらリハビリで気分転換にもなるし。

718 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 19:59:19.43 ID:yPXY58cX.net]
1年ぶりの入院しました。前回と同じで胃腸関係なんで今回も絶食、少しの水はオッケー。昨日から月曜の検査までなんでとりあえず土日はかくて

719 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 20:00:05.40 ID:yPXY58cX.net]
あら、途中でいってもうた。土日は絶食確定してます。

720 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/29(金) 22:47:19.19 ID:4JMTr5qF.net]
やっぱりそうか。
眼科手術入院の人ってイライラしてる人多いよね。
イライラしやすいから出血しちゃうのかしら?血糖が450とかやばいでしょ。
病床でイライラしてもしょうがないのに。
寝ずにイライラするなら薬もらっておやすみなさい。
よっぽど自分のためだよ。



721 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 05:45:00.94 ID:rlTah6Vw.net]
おはようございます。
点灯前に隣のじじいがテレビつけながら、『おはようございます。てれびつけていいですか?』って連呼してきたせいで寝不足な俺は起こされたわけだが、ガン無視したわ。
つか、テレビそのままみてるし、聞くんじゃねーよって話(´・ω・`)

722 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 06:36:27.08 ID:/fbj1Hg7.net]
おはよう

723 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 06:56:18.98 ID:huaz/bL/.net]
おはよー

724 名前:お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 07:13:33.97 ID:+cDX6ybL.net]
おはよう。
昨日大部屋でイヤホンなしでテレビ観てる人いたのね。看護師に注意されてふてくされてた。
常識ないおっさん多いねー

725 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 07:34:33 ID:rlTah6Vw.net]
ナースコール連打じじぃのお陰で朝から血圧も高かった

726 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 07:36:55 ID:h5vRcKjo.net]
おはよ。となりのベッドのおじさん口呼吸で寝てるんだけど口臭が漂ってきて吐き気がしてる。
とりあえずタケトラのマスクつけてるけど防ぎきれない。なんなのこのひと。
もういやになっちゃう。

727 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 07:55:30.40 ID:rlTah6Vw.net]
>>716
おまけに、自分の方向いてるんじゃない?(*´-`)

728 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 07:58:57.74 ID:VeWX6dUO.net]
>>714
21消灯だったけど昔は22時くらいまでテレビ見てても何も言われなかったが
今回はすぐ消してくださいって言われた
時代の流れだろうがなんでもアバウトだった時代が懐かしい

729 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 08:03:17.74 ID:rlTah6Vw.net]
アバウトだった時代は、カーテンも全面解放してたんだよな。
今の病棟って、カーテン締め切りで暗いすぎるわ。
訳あってあけられないならともかく、これじゃ会話もないよな。

730 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 08:21:05.62 ID:bj6gzzX0.net]
入院中の雑談なんてない時代
強制的にマンション入居するようなもん



731 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 08:49:49 ID:vBsWa4oH.net]
ナースコール連打じじぃから話があった夜中テレビみていいかって、俺は音さえ漏れてなければいいよって答えてあげたけど、看護師判断だよなぁ

732 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 09:00:22.94 ID:VeWX6dUO.net]
>>719
全く同じこと思った
昔は消灯と同時にカーテン開けておはようの挨拶
昼間はみんなで雑談でなんだかんだで楽しかった
今回はカーテン半開きにしてもすぐの看護師がカーテン閉める
病棟だけの習慣かと思ったがいまはどこもそうなのかな
あれじゃ個室と変わらん

733 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 09:01:05.49 ID:VeWX6dUO.net]
>>722
消灯じゃない起床だ

734 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 09:01:12.17 ID:guolZ6A6.net]
おはようー
みんな大変だなぁ
個室でハブられてるから割と遅くまでゲームしてても怒られないw

なお看護師さんとの会話もほとんどない。

735 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 09:03:34.44 ID:5tMkejyr.net]
消灯後のテレビって、カーテン閉めてても光が上の隙間からもれて天井がチカチカして気になるもんだね
横向いて寝ちゃえばいいんだけど、今まだ仰向けでしか寝られない
リハビリも来週から最終段階で、やっとゴールが見えてきた@入院55日目
でも退院後の生活を考えると不安だ

736 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 09:04:16.60 ID:vBsWa4oH.net]
>>724
ゲームの話で盛り上がれよw

737 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/30(土) 09:17:53 ID:IUiCr1gg.net]
静かに過ごしたいから個室にしたのに、向かいの個室が毎日のように家族総出で面会に来て個室に入りきらずに廊下でもお喋りしててうるさい。
多分行動見てたらチョンなんだろうけど常識なさすぎて参る。

738 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 09:20:25 ID:VeWX6dUO.net]
>>724
会話ないのつらいね
20回近く入院経験あるが看護師さんとの会話で病状良くなること多いんだよね
自分は内臓系だったけど喋ることで内臓が活性化するというか
もちろん精神面でもプラスに働くはずで
自分も今回短期で10日ほどの入院だったからよかったが少し看護師ともめてしまいその後はバイタル報告以外ほとんど会話なしでキツかったわ
昨日退院後初の外来で看護相談があったから
少し愚痴ってきた
スッキリしたわ

739 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 09:23:30 ID:AVrfFVM+.net]
日本人家族でもそういうのいるよ。
デイルームを我がもの顔で占拠してる気持ち悪い一家とかね。
先日は何処かのリーマン軍団が上司の見舞いに来たらしく、訳わからない人間論語り始めて熱くなってたし。
療養してる患者にとっての迷惑と考えないんだろうね。

740 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 10:17:09.00 ID:bj6gzzX0.net]
チューブ抜いたところから浸出液がチューブ抜く前と同じくらいでてる。



741 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 10:39:35.89 ID:guolZ6A6.net]
>>726
そもそも会話するほどのじかんいねーものw
することしてそそくさと帰る。
たわいもない会話をしてくれた看護師さんも異動してしまったよ、皆。

>>728
こちらは内臓系というか呼吸器なんだけど、別に喋れないほどではないんだよねw

742 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 10:59:15.91 ID:veaQSaAe.net]
>>731
できる看護師さんは患者の精神面も見てるから
向こうから喋りかけてくれたもんだけど
今はそんな優秀な看護師さんは居ないのかもね
看護学校からもう医療は金儲けの道具なのかも

743 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 12:38:11 ID:0gu6dYzM.net]
昨日の夜から一泊だけ家に帰ってた。
やっぱりまだ不便や不安なところがわかり、ちょっとがっかりした。
朝寒くて起きれなかったよ。

さっきタクシーで二時間かけて病院にもどってきた。
疲れたけど病院ついて安心した。

744 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 13:37:00.38 ID:bpTYcvXx.net]
>>733
おかえりなさいー
私も家に帰りたいって思うけど、本調子じゃないとやっぱりしんどいよね
ゆっくり治そう

なんか気性が荒い?人が同室になってしまった
看護士さんの文句ばかり言ってる
症状辛いならナースコール押せばいいのに、誰も来てくれないって喚くばかり
オムツしてるのにトレイじゃないとヤダって泣き喚くし、看護士さん来るまでナースコール連打
食禁でご飯もない!水も飲ませてもらえない!トイレまで我慢させるなんて凄い所だ!!!人扱いしてくれない!!!なんて泣き喚く
なぜかこの時期に半袖パジャマでいて夜中寒い寒いずっと言ってて、
けど巡回看護士さん来てもその事は相談しないもんだから、思わず口出ししちゃったよ

745 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 13:54:52.44 ID:guolZ6A6.net]
>>733
おかえりー
タクシー二時間はなかなかの距離だなwゆっくり休んで!
俺は帰れないけど一時外出はできそうだからどこかで申請してみよう。介護者必要だけど。

>>734
それはつい言ってしまいそうだw
ツッコミおいつかんw

746 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 14:31:34.06 ID:bj6gzzX0.net]
資格勉強してるんだが高校数学のTとU、AとBの参考書も持ってきて良かった
三角関数とベクトル、複素数から全部やり直しだわ

747 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 14:41:12 ID:bpTYcvXx.net]
>>735
看護士さんて大変だなーって思ったよ…
不自由で色々思うのも分かるんだけどさ
さっきはお医者さんにまでトイレ手伝わせてたよ
看護士さん呼ぶねーってナースコール押したけど、今したい今したい!!って騒いで暴れてた

748 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 14:52:19 ID:VeWX6dUO.net]
>>737
凄いね
でも年に何人かはそういう人来るんだろうな

749 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 15:03:07 ID:0gu6dYzM.net]
>>735
ありがとう、そしてただいま〜。
介護タクシー使ってやけど、遠かった。。。
家には知人が寝泊まりして一緒にいてくれたから心強かった。
どんだけ離れた場所に転院したか身を持って感じたよ。

さすがに疲れて今日はリハビリなし。

自分は一回目の試験外泊兼外出。
自分もけっこうここまで時間かかったけど、いつかきっと外出できるようになるよ。
お互いに希望はあるよ

750 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 15:06:53 ID:0gu6dYzM.net]
>>734
ただいま〜、そしてありがとう。
本調子じゃないけど、初めて帰れたから少し嬉しいかな。
出来ないことあったけど、リハビリとか治療にいかそうとおもうよ。

きっとお互いによくなると思うから進んでいきたいね



751 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 15:11:26 ID:0gu6dYzM.net]
>>737
似たような人と同室なったことあるよ。
一日中ナースコールやら文句やらで、こっちまでいやな気分になるよね。
それで自分は睡眠不足とかでさらに体調悪化して部屋をかえてもらったよ。
部屋変わるときにその人から謝られたけど、それならもうちょっと自制してよとおもったよ。

看護師さんも助手さんも皆大変そうやった。。

752 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 15:41:47.07 ID:MnWIWu3s.net]
>>741
謝るだけまだいいよw
そういうやつはだいたい自覚ないもん。
俺も個室に移されたのが夜うるさいって理由なんだけど
人工呼吸器がうるさいって言ったやつは寝言いびき深夜徘徊歯ぎしりうるさかったからな。

753 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 16:43:45.52 ID:0gu6dYzM.net]
>>742
そっか、、まあその人が転倒したときにナースコールしてあげたりしてあげたこともあるんやけど、、本人が迷惑かけてる自覚がないとかわらないのかもね。

いろいろな人いるのは確かだよね

754 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 16:45:27.37 ID:06XOUoUW.net]
はっきり言ってベテラン看護師は仕事が出来る。
当たり前かもわかんないけど、やることやってくれるし、程々に話も聞いてくれる。
頭洗ってもらったんだけど、めちゃ上手だったから別の看護師に話したら、あの方はベテランさんですからって。
仕事も早いし、たくさんの人の面倒をうまく見れてると思った。

755 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 17:32:02.27 ID:V1SVHB6w.net]
最上階に食堂があるんだが消灯後真っ暗な中お経唱えてる人いてビビったわ

756 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 18:01:05.30 ID:wnfqQ9zm.net]
>>744
同意。新人と比べちゃ悪いけど、身体を拭くのもテクニックが違う
ベテランさんは熱々のタオルで背中を蒸してくれて本当に気持ち良いし
素早いのに丁寧で、疲れる前に終わってしまう、おまけに会話も面白い

それでベテランさんにそのことを言ったら
「ありがとうね、でも私も上手ではない頃を通って今の技術を身につけたので
あの子たちのことも長い目でみてくれると嬉しいです」だってさ
なんかすごいな

757 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 19:20:42.86 ID:/fbj1Hg7.net]
消灯まで暇だなあ

758 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 19:23:04.98 ID:+9MYHHen.net]
>>745
それもビビるが
同室の年寄りで消灯後に
お経を何かメロディつけて歌ってる奴がいて迷惑
なんかの宗教かもしれないけど

759 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 20:03:06.56 ID:OxrCpslm.net]
はぁーじじぃうぜー
好き勝手やりたいならまじ個室いけよって感じ。

760 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 20:13:26.62 ID:aAJTZ5jw.net]
>>748
同室の子にその話したら
あー学会員でしょって言ってたわ
毎日唱えないといけないみたい



761 名前:名無しさん@お大事に [2019/11/30(土) 20:13:55.58 ID:XZy3iCEw.net]
>>746
オレは採血の時に『○○ちゃんなら何回刺してもイイよん♪』と言ってあげる。
その方が緊張が解けるようだ。

762 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 22:46:52.88 ID:LRKu8AXQ.net]
美人な看護士ほど短気で肥満体の看護士ほど優しい
美人は自分の美貌を維持するがためにストレス溜めないよううまくストレスから逃げてる感じがする
また、美人は男からチヤホヤされることが多いがために、身の安全を守るために正当防衛的な感じで短気になりがちな印象がある
正直、美人は気を使うから肥満体の人のほうが関わりやすい

763 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/11/30(土) 23:41:01.78 ID:lMK3IxUk.net]
優しくて、いつもニコニコしてる若い綺麗な看護師さんがいた
もう同室の兄ちゃんも爺ちゃんも父ちゃんも皆ファン
その看護師さんが入ってくると部屋が明るくなるんだ

ある日、父ちゃんに奥さんと、まだ小さい息子君が見舞いに来た
奥さんと元気な息子君が看護師さんと話し始めた
「可愛いお子さんですね ボク幾つ?」
「よんさいです!」
「まあ〜 うちの子と同じだわ」

---オレ(゚A゚)---ニイ(゚A゚)---ジイ(゚A゚)---トー(゚A゚)---

764 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 06:03:28 ID:kIyfAHr4.net]
おはよー

765 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 06:57:19.32 ID:ztEMgXSy.net]
おはよう〜
毎日寝不足ですわ。
一応睡眠薬貰ってるけど、我慢してるし(´・ω・`)

766 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 07:45:34 ID:QyXrqcY+.net]
おはよう
何時も起床時間でも起こされずスルーされてくのに今日は普通に起こされた(二度寝したけど)
なんかこう、対応がまちまち過ぎて複雑だw

767 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 08:00:54 ID:ztEMgXSy.net]
>>756
特別扱いよ!

768 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 08:08:16 ID:p+Izs0lt.net]
>>756
ヒント 新しく来た患者

769 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 08:29:13.35 ID:QyXrqcY+.net]
>>757
特別扱い!?

>>758
個室だから関係ないんじゃないかなw

770 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 08:43:28 ID:ztEMgXSy.net]
>>759
おまいさんさては夜中までゲームしてる人だな



771 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 08:46:21 ID:ztEMgXSy.net]
ナースコール連打じじぃ、ついに心身医療紹介されるようだ。夜中も眠れなくてナースコールしてるから、まじいい睡眠薬処方してあげて!

772 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 09:23:23.04 ID:/bU+Q8sY.net]
>>759
じゃ昨日セクースしたんじゃね

773 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 09:27:00.28 ID:ztEMgXSy.net]
そういや、昨日の夜中に勝手にTVがついてびびった。
隣の人のリモコンが反応したのかな?

774 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 13:18:14.33 ID:ov3f1n4a.net]
大部屋にて延々と無意味な会話を繰り広げる息子。声の大きさとかも気をつかうふうでもない。
透析で障害者の父親にまだ寄生するつもりか?
まあこいつの母親もおかしい婆さんだからしかたないか。父親が一番まともかも。この息子よっぽど暇なんだろうか。

775 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/01(日) 15:13:01 ID:u++N+DQy.net]
向かいの個室、相変わらず毎日毎日団体で午後1時から午後8時まで居座り廊下にもワラワラ…
宗教絡みなのか金の無心に来てるのか。
まともな家族だったら毎日団体で来ないだろ。
病院も異質だと思わないのかな

776 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 15:36:32 ID:WvO0Q59i.net]
異質だと思ったところで治療に差し支えなければ
病院側が制限する権利ないわな

777 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 18:13:06.25 ID:kCPH22aw.net]
もうすぐ死にそうだから遺産狙いとか?

778 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 19:10:34.38 ID:lVRZCvOt.net]
基本的に大部屋に面会はダメ!
デイルームがあるわけだから、そこでお話しするのが普通。
聞きたくもない会話を聞かされるその他患者の立場になれば容易に分かることなんだけど。
それが嫌なら個室を取るしかないって。

779 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 19:25:54.70 ID:HA6fLwLl.net]
>>753
それマスク越しだと若くて可愛く見えるけど
マスク外したら普通におばさんってパターンだろ

780 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 19:49:25.94 ID:T7fV4i/2.net]
>>768
ベッドから動けない人は?



781 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 20:57:25.70 ID:IxqTDB/i.net]
夢精したらどうなるんだろう

782 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/01(日) 22:01:02 ID:xh+Py6A4.net]
熱っぽいとおもったらやっぱり高かった。
看護師さんがアイスノンもっきてくれることに。

783 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 01:24:51.11 ID:qojaPd0t.net]
眠れてないの見付かってベルソムラ投薬の刑
悪夢見るからきらいなんだよねベルソムラって睡眠薬

784 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 04:30:54.10 ID:z27vyDHF.net]
おはよう。
11時に寝て今起きた!

他人の部屋(領域)に入り込んでくる人ってなんなんだろう?泥棒かな?
ちょっとトイレに行ってる時全く知らない同室のおっさんがいて気持ち悪かった。
その人外の景色見るふりして近寄ってきて、キョロキョロ見てるし怪しいというか悍ましい。
物を盗られたとかいう被害がないから看護師にも行ってないけど、勝手に入ってくるなんて非常識だと思う。

785 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 04:59:45.26 ID:OLfhHSZX.net]
>>774
早く目覚めちゃうと起床までつらいね。

そのおっさん怪しいから用心しといたほうがいいかも。
テレビカードとかも気をつけとかないと盗まれそう。

786 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 05:40:48.76 ID:038d8lYo.net]
>>773
睡眠不足だから看護師にいったらベルソムラだった。
処方されて三日たつけど間だのんでない。
副作用の説明聞いてないし、悪夢はノーサンキュー

787 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 05:43:30.73 ID:DXXkwCgu.net]
隣のじいさんがテレビ見てる
俺はスマホ見てる

788 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 05:44:25.37 ID:038d8lYo.net]
>>771
看護師にいうしかまい。
動けないなら。
動けるなら自分で処理するしかないんじゃね。

789 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 05:45:18.33 ID:038d8lYo.net]
>>777
じいさん朝早くからテレビつけるよな

790 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 07:32:39.67 ID:R46MGL45.net]
団塊世代はBGM代わりにテレビつけるのが習慣化してるからな



791 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 07:57:55 ID:6HoxkqSV.net]
>>780
そういう感覚なのか。
BGMはラジオ世代かと思ってた。

792 名前:ゆう mailto:sage [2019/12/02(月) 08:13:43.39 ID:am/iv3AJ.net]
暇なんだか最近テレビ見なくなったな

793 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 08:32:26 ID:Jx+SmQQP.net]
月末2日前に退院予定だったのに、たいした理由もなく月末まで退院延期される事ってよくあることですか?
月末だとベッド余ってるからやられたかなと思って

794 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 08:52:46.77 ID:UKQRf1Pq.net]
>>774
テレビカードのすり替えされたことがあったな。
5千円分が千円位しか入ってないのとすり替わってた。

795 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 10:01:31.91 ID:SkgD9nTu.net]
五千円のテレビカードがあるのが驚き。

796 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 10:22:30 ID:TVd2xnK2.net]
うたは1000円のしか無い

797 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 10:23:04 ID:TVd2xnK2.net]
うちは、ねw

798 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 10:41:25.45 ID:sqW1HqOG.net]
毎週看護実習生がついている
一人目と二人目と三人目は未成年の若い子で会話も弾んだんだけど今回は年上の男の人だ
どんなこと話せばいいかな?
私は子供の付添なんだ
小児科しか知らないんだけど、子どもと遊ぶためにずっと部屋にいたり多分付添者のストレス軽減のため?に結構話し掛けてくる
内科とかだと実習生ってどんなことするんだろう
実習生ついている方いますか?

799 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 11:32:47.84 ID:LXWNQMub.net]
>>788
付き添いと実習生が喋るわけじゃないでしょ。メインではないって事。
小児の子供と戯れるんだから、何喋っていいとかなくない?
実習生とか会話も含めての実習なんだから、考えるだけ無駄じょない?

800 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 11:37:20.80 ID:sqW1HqOG.net]
>>789
いや、そう思ってたんだけどどの実習生も私に結構絡んでくるんだ
子供はまだ話せないから
だまーって座って眺めてたらいいんだね、少し気が楽になったわありがとう



801 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 12:01:44.57 ID:DXXkwCgu.net]
24日に入れた尿カテがやっと外れた

802 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 12:52:23.64 ID:vldak7tr.net]
>>780
団塊より少し下の世代だがまさにそう
独り暮らしで家に帰ったら見なくてもテレビつける
最近までそんな感じだったがテレビがとにかく面白くない
こないだまで10日ほど入院したがトータル数時間しかテレビ見なかったわ
ほとんどMLBのワールドシリーズ見てたくらい
代わりにタブレット持ち込んでまとめサイトばかり見てた
10年前にも入院したがその時はテレビばかり見ていた
病棟の雰囲気もシステムもずいぶん変わって慣れるのが大変だった
時代の流れを感じる

803 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 12:54:46.20 ID:vldak7tr.net]
>>783
あるかもねー都内有名大学病院だったけど
点数稼ぎたいのかなという場面が何回かあった
厚労省が医療に金かけるの嫌がってるから病院への締め付けがキツイんだと思う
ナマポなんとかすりゃいいのに未だに垂れ流しだもんな外人に

804 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/02(月) 15:39:24 ID:uSxJPuzX.net]
入院してからラジオにしてる機会が多いけど喋りの面白さとか凄い差が出るな
爆笑とか岡村とかテレビ良く出る人は意外とつまらない
逆に大竹まこととか吉田照美とかの方が上手いし面白い

805 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 16:18:57 ID:ZcQflHQA.net]
今日の入浴介助の看護師はまじ最悪だったわ。
下着の換え持ってこなかったから、そのままはかせられるわ。
装具は中途半端につけた程度でオッケーとかいいだすわ。
何より、体の洗いかたが雑すぎて、こちとらもっとあかとりたいのに、ささっとこすってはい終わり、もう驚きと残念で何も言えんかったわ。
ちなみに、最後は濡れた髪のまま病室に放置され、別の看護師に着替えとドライヤー用意して貰って愚痴ってたわ。

806 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 16:36:32 ID:TVd2xnK2.net]
要介助でその状況は辛い。しかも言いにくいところもあるよねー。
要支援でシャワー浴びてるから極力自分で頑張ってるけど、やっぱりできないこともあってお願いしてることあるし、
なかにはお願いし難い看護師もいるもんなぁ。

807 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/02(月) 17:41:53.47 ID:bvXVf8/M.net]
皆さんこんばんは
今日1日大事無く過ごせましたか?
ぼちぼち夕食時間でしょうか。
僕はまた明日から前日入院の6度目の手術にて2週間ほど入院生活に入りますが、此処でまた皆の仲間にしたって下さい

808 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 18:33:57.15 ID:99sA3yjW.net]
手術から一週間たったので主治医に抜糸いつかきいたらはぐらかされた

809 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 18:54:06.86 ID:TVd2xnK2.net]
抜糸ってはぐらかされるのか!?w

810 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 19:16:49.73 ID:7vYZSf+v.net]
>>784
それ悲惨すぎ



811 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 19:18:41.68 ID:SJNqNcov.net]
>>793
ナマポは一ヶ月で出してあげないと本人が地獄を見るよ。
5万近い生活費を返せと言われるからね。

812 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 20:14:46.08 ID:lcUip5PR.net]
>>795
>下着の換え持ってこなかったから、そのままはかせられるわ。

これはどうすれば本人は満足なのかな?

813 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/02(月) 20:47:12.30 ID:/86GxQ6Q.net]
>>791
オメ!結構長い期間で辛かったねえ〜

814 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 20:54:05 ID:LzZDhQrm.net]
>>802
準備や支度は看護師担当、謝罪の一言あって、部屋で着替えさせてくれるなら、まだ許せるけど、全然そんなそぶりなかったのが残念です。

815 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 20:56:16 ID:LzZDhQrm.net]
そういや、こんかい手術してはじめて気づいたんだけど、今皮膚縫うのに糸使わないのね。今はボンドでくっつけるから抜糸要らないんですよ〜って看護師がいってたよ。

816 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/02(月) 21:29:10.67 ID:yTxFZk1r.net]
大きい傷だからか、場所によるのか、私はホッチキスでとめられた
そういうのは抜糸じゃなくて抜鉤っていうんだね
一つ一つ抜かれる時思わず数えちゃったら43あった

817 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 06:20:30.29 ID:oMlJb4DP.net]
おはよう(*´-`)

818 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 07:56:41 ID:9mti0blH.net]
おはよう

819 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 08:09:19 ID:YMADDqmk.net]
おはー

820 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 08:31:55.36 ID:iFQcX4KV.net]
おはよー



821 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/03(火) 09:35:38.58 ID:Q9xW9fpK.net]
おそよう

822 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 09:47:56.33 ID:xAc3tp5l.net]
>>804
たぶん君は(要)に入っている患者なんだろうな
>準備や支度は看護師担当
それは入浴の為の段取りとか組み合わせだろうに
オマエのパンツの支度はなんか関係ないだろ
謝罪云々言う前におまえがパンツ用意しろよって話

普通の市・県病では
「はい!おふろに行きますからね!下着、肌着はどこですか!」
「ううう〜〜 このベッドの下のバッグに〜〜」
「はい!コレですね!これでいいんですね!」
「ううう〜〜今日はなんか無理っぽいのでパスします」
「は!何を言っておられるんです?私達がいますから!」
で 専用ベッドで浴室までガラガラ運ばれて
そのままゴシゴシされるんだけどな

823 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 10:20:43.25 ID:ttiM4+4W.net]
>>805
だいたいボンドだけど2センチ間隔であとで抜糸する糸で縫われてるわ
10針ほど入ってる

824 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 12:03:18 ID:aeD+YnEk.net]
>>812
いや、もう別にいいよ。あんまかみつかんで。
下着は自分でとれんとこに置いてあるし、看護師が入浴セットをささっと準備してたから、下着やシャツの事なんか忘れてたわ。手術後初の入浴だったからな。
俺が悪いならそれでいいし、それで転倒でもしたらどうなんだろな?
無理に準備させた看護師の責任になるだろうな。

825 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 12:09:58 ID:c6bbLwLT.net]
自分で出来ないことをやってもらってる癖に文句ばっかり言ってる爺さん婆さん
同室にもいるけどみっともないし先生や看護婦さんが気の毒だ

826 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 12:29:34 ID:MJqQI5KD.net]
それ、金貰って仕事してんだろ?
奉仕ならわからんでもないが、
じいちゃんやばぁちゃんの愚痴聞くのもちゃんとした仕事やで?
先生もいってたが、出来ないから入院してるんだし、出来てたら入院なんてしてないよ。だから何でもいってあげてってな。

827 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 12:49:48.19 ID:PX3kh2AY.net]
その先生の爪の垢をここのババァ看護師連中に煎じて飲ませたい…

828 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 15:50:06.52 ID:Q9xW9fpK.net]
看護師の印象としては若手は初々しく早く仕事を覚えようとガンバてって好感が持てる
ベテランはベテランで当たり外れはあるだろうが心のケアも見てくれて包容力があり安心できる
厄介なのが若手に毛が生えた程度なのにベテラン気取りの中間看護婦
こいつらは上から目線でくるから気分が悪い
こいつらに比べたら男の看護師の方がまだマシ

829 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 15:57:15.50 ID:qR8wl/1e.net]
先月の27日に尿路結石の内視鏡での除去手術が終わって、昨日退院しました。
いやいや先生、土曜日まで39度越えの熱だったのだから、せめてあと一日、とか懇願したけれど退院でした。
まだまだ体力とか本調子でなく、きょうも横になってる時間が多い(^_^;)

こういう事態にならないように、三回目の尿路結石にはならないように気をつけねばなとおもいます。

830 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 16:50:52.00 ID:F3TqX3sW.net]
>>819
野菜不足



831 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 17:00:28.98 ID:ttiM4+4W.net]
>>820
ほうれん草だな

832 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 17:02:17.95 ID:F3TqX3sW.net]
>>821
確かダメな奴だな
カルシウムと一緒に取ればいいが

833 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 17:03:10.85 ID:JkY6/3hT.net]
最近ナースコール連打じじいが静かになった。
心療内科紹介されて、なにか変わったんかな?

834 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 17:03:38.54 ID:JkY6/3hT.net]
>>819
水二リットル

835 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 18:26:19.30 ID:/4So70fl.net]
夕食に油淋鶏がでた
美味しかった

836 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 18:56:47.56 ID:g9i7zE9O.net]
たらいまわしおじさんが、いつの間にか斜め横に戻ってきてた。
転科して何度も戻されるってなんなんだろ。

837 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 19:44:30 ID:yD8iokGu.net]
>>825
メニュー変えられた。
楽しみにしてたメニューなのに。

838 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 19:52:50 ID:rGuI2Z+6.net]
日勤の看護師が帰ってナースステーションが静か。
しかし前に居た病院では、日勤の看護師が8時過ぎまで残業してるのが
当たり前だった
ここじゃ大体5時半くらいにゾロゾロ帰って行くし
忙しそうな日でも、せいぜいリーダー業務の人が6時過ぎまで残るくらい

皆の所はどう?

839 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 20:29:44.79 ID:2N+7fKR4.net]
>>828
それはね、管理がしっかりしているということ
本来は残業などはしないのが〇

840 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 20:51:22.28 ID:F3TqX3sW.net]
>>828
入院してた大学病院は看護師がノートPC担いで作業してる(カルテ共有化)
操作とかめんどくさそうで前の方が良かったんじゃないの?と聞いたら
先生とカルテの取り合いにならなくていいと言ってた
つまりPCの操作で残務作業がなくなるんじゃないかな
その病院はどうですか?



841 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/03(火) 22:48:14 ID:xpebcM5q.net]
>>826
すまんが、斜め横ってどこ?
斜め前ならわかるんやが

842 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/03(火) 23:07:25 ID:U19amAas.net]
今日4人部屋に入院したんやけど
おじいさん2人と中年さんらしき3名なんだがとても静かで過ごしやすい。ここまでストレスフリーは初めて。金曜には窓側空くから移動できるし、皆クチャラーちゃうし今んとこカエルの合唱もゼロだからちとびっくり。逆に自分のイビキが心配で寝付けん。

843 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 00:24:54.19 ID:cqL7FREy.net]
今日はわかいのが入ってきた。あの感じだと20代かも。糖尿だね。
さっきから

844 名前:クっとうろちょろしてるから、トイレでもしかしたらタバコでも吸ってるんじゃないだろうか。
出たり入ったりもう何十回もしてる。
なかなか寝そうになくていい加減うざくなってきた。
[]
[ここ壊れてます]

845 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 04:29:11.16 ID:iwbgjFd9.net]
早く起きちゃった

846 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 05:18:26.38 ID:P9dKzjHc.net]
>>832
窓側は暑そう

847 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 05:29:45.95 ID:kp3kHz2n.net]
ステロイド効果か最近は2時間眠れればいいほうだ
療養中だから体力保つけど、睡眠導入剤貰うべきか迷うなぁ
階段登り下りでもして疲れれば寝付けるんだろうか

848 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 05:56:35.69 ID:gzqhxuVG.net]
おはよー。うちの病院はタバコは暗黙の了解みたいになってる。建物の外に出て吸うのは何も言われない。ありがたいことです。けど、4人部屋の他の3人がレベル低すぎる。全員クチャラー、やけにアクションや音がでかい。いきなり謎の音楽鳴らす(笑)あきらめてます

849 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 05:58:32.47 ID:7qpuxG6P.net]
起床の時間だぁぁ
みんなおはよう

850 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 06:07:26.31 ID:2JYdM13z.net]
寝たのが1時ちょっと前で今起きた。
5時間いくかいかないか。眠剤出して貰えばよかった。



851 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 06:14:29.92 ID:dQmwKNgm.net]
微熱が長引くなー、と思い問診に来たら、即入院。
大腸になんかあるってことで絶食→内視鏡で検査結果待ち。

でも、入院条件に外出許可もらいまくりにしていたため、打ち合わせや仕事に
夕方まで出られる。

朝起きて仕事、夜勤さんと日勤さんが交代して、採血、血圧、体温、血糖値、酸素を
チェックしたら点滴抜いて出勤。
何しろ点滴ライフなんで水も飲まなくてもいいから、休みなく仕事。
戻って一休みすると、社員から業務報告と相談。

、、、以前より仕事が捗っている。

今日やっと微熱が取れた。
体重は15kg減った。クソデブだったから、まだまだだが、このままダイエットを続けて
行こうと思う。

852 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 06:44:15.42 ID:/iAHG1jz.net]
もうそれは入院なのだろうか?

853 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 06:53:16.28 ID:+t2O9Joc.net]
おまえらおはよう

854 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 07:13:35.47 ID:sgtxRBPv.net]
朝の検温はぶられたのか誰も来なかった。
同病室の他の人の所にはきたのに(´・ω・`)

855 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 07:29:06 ID:EI9X2+nB.net]
>>831
はす向かいってことじゃね?

856 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 07:42:32 ID:n+xiNXMz.net]
>>840
フルタイムで仕事してるんですか
絶食なのに?
すごい体力ですね
あまり無理せずに・・

857 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 08:11:05 ID:THUjg0u8.net]
>>844
それ斜め前じゃね

858 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 08:19:27 ID:6Wjn2JZC.net]
斜めのどっかで良いやんw

ハブられるのは割と日常、それだけで危なくない患者だと思っこ!
俺なんかしょっちゅうだ!

859 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 08:26:1 ]
[ここ壊れてます]

860 名前:4 ID:QpJQaVcE.net mailto: おならがよくでる。
部屋の人ごめんな。
[]
[ここ壊れてます]



861 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 08:45:44 ID:6mweUfAh.net]
>>835
口側だと前が詰め所だしちょっとうるさいし今は暖房ONで生暑いし乾燥半端ないから窓側は換気できるし外の光あると景色もいいしやっぱり少しは開放的になれるから窓側いいよ。

862 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 08:47:00 ID:Lctc2CHU.net]
まず外出許可がおりない

863 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 08:47:57 ID:6mweUfAh.net]
>>848
暗黙の了解しかたないよ
でもおならで苦情言う奴なんておるんだろうか?

864 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 09:17:43.91 ID:gWiKtjcq.net]
>>850
抜け出すんじゃね?

865 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 09:36:09 ID:EI9X2+nB.net]
>>846
同じ意味
斜向かい←はすむかい

866 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 09:41:24 ID:PTQtJkru.net]
外出ばかりしてると看護師が冷たくなる

867 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 09:42:28 ID:dQmwKNgm.net]
>>845
点滴のお陰で全然お腹が減らない。それなりに疲れるから、夜ぐっすり眠れる。
絶食なのでオナラが臭くない。

部屋で、アイドルって言われてるw
うんこしない、おなら臭くないから。

腸液のカスだけは出るんだけどなw

炎症が下がってきているので、一食食事が出るそうだ。
アイドルもいよいよ卒業か、、、w

868 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 10:12:43 ID:gziadKZQ.net]
病室の湿度ってどのくらいなんだろ
一面窓なのに全く結露しないね

869 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 11:02:37.37 ID:gWiKtjcq.net]
>>856
インフルとかあるから加湿してるはず

870 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 11:22:00.55 ID:Lctc2CHU.net]
遂に勉強が進まなくなった
やっぱ入院はストレスかかる



871 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 11:25:50 ID:tJf91NEG.net]
大体毎朝今日の日勤の担当ですって挨拶くるのに、今日はハブられて誰も来ない悲しみを背負った

872 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 11:26:38 ID:tJf91NEG.net]
>>858
エロ本でも読んでリフレッシュしな

873 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 11:41:23 ID:Lctc2CHU.net]
>>860
外出でいいから少し自宅に行きたい

874 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 11:42:57 ID:Lctc2CHU.net]
こういう場合のVR帰宅とか意外と需要あるかもだけどどう見ても悪い文化だよな

875 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 12:37:16.69 ID:LdVFaGyr.net]
VR看護師

876 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 12:59:14.82 ID:ltcCuC7l.net]
おならはしかたない。
たばこはトイレで吸うな!
てか入院してやめたし。

877 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 13:05:44.03 ID:Lctc2CHU.net]
>>863
実際はロボットが看護してるのか

878 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 13:34:24.11 ID:Z+bCeYm9.net]
>>830
うーん、確かに今の病院は電子カルテ使ってる
看護師はワゴンにノーパゾ乗せて来て、検温しながらキーボード叩いてる

前の病院は、昔ながらのボードにはさんだ紙に体温だのあれこれ書いて
ナースステーションに戻ってからその紙情報をカルテに書き写すわけだから
その時間は余分にかかってるな

879 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 14:04:47.22 ID:PTQtJkru.net]
あと5年もしたら外人だらけになる予感
コンビニのように

880 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 15:01:32.20 ID:gziadKZQ.net]
>>857
マジ?全然結露しないよね



881 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 15:17:04.90 ID:E8wtm9Qn.net]
うちは加湿されてないわ
エアコンで加湿機能あるのかな?だとしたら意味を成してない
病室カラッカラで乾燥してる

882 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 15:36:53 ID:ITkAf7xj.net]
あと20年もしたらベッドの周りは機械の「手」だらけになり完全機械化看護ロボットZが看護師にとって変わるだろう。

883 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 16:43:06.01 ID:Lctc2CHU.net]
>>870
第五世代コンピューターです

884 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 17:15:05.58 ID:lc8OoJLA.net]
某女子医大にいるけど、この病棟には加湿はしてない感じ。空気清浄機はある。
窓際なのでエアコンが強め。

新しい病棟のほうには加湿機能ありそう。
あちらは部屋ごとに個別のトイレが設置されててプライバシーが守られている。
他者と接してないのでトイレが個室となり、安心して用が足せる。

885 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 17:17:35.39 ID:bpFBELSk.net]
加湿はされてないよね
温度を高く設定して感染を防ぐ感じ
部屋やベッドの場所にもよるのだろうけど
自分のところはちょっと暑いぐらい
夜寝る前に濡れたタオルを
ベッド頭上の可動式照明のバーにかけてる
寝る時もマスクしてる

886 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 17:55:39.45 ID:8qLmjI8d.net]
俺みんなの潤いのために、トランクスを濡らして、カーテンレールにかけてさしあげてる

887 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 18:11:31.95 ID:Lctc2CHU.net]
なんか退院後通院の必要がないくらいまで治るまで入院と言われた
二週間ルール適用外?

888 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 18:24:01.94 ID:E8wtm9Qn.net]
二週間ルールってなんだ?

889 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 18:25:24.27 ID:8qLmjI8d.net]
俺も気になった。そんなルール聞いたことない

890 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 18:40:41.62 ID:Lctc2CHU.net]
保険点数ががくんと下がるライン。



891 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 18:42:12.66 ID:Lctc2CHU.net]
3ヶ月ルールもあるよ
一度退院したら再入院は3ヶ月経たないとさせてもらえない
これも保険点数

892 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 19:01:33.07 ID:8qLmjI8d.net]
隣の頑固じじぃが、痛み止めだせだせうるさい(´・ω・`)
看護師が時間じゃないから、待ってていってるのに、ナースコール連打(*´-`)

893 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 19:21:34.14 ID:sNFll/97.net]
教育入院の若い子見て腹が立つのは、昔の自分そのものだからなんだ。
たしか自分も軽い気持ちで教育入院を繰り返していたよ。気づけば戻れないところまできてしまった。
腎臓は病気発覚から15年頑張りに頑張った果てに一気に萎縮した。
腎臓が悪くなってから起きるあらゆる出来事には戸惑うばかりだった。怖かった。
その15年、もっと努力することもできたのに。しなかった。馬鹿だったと思う。でも戻れない。いまは障害者になってしまった。

若い子はまだやり直せる。まだ負荷試験してるくらいだからそれほど重くないだろう。
今からだって努力したら合併症は防げるかも知らん。
ただ、医師が教育入院勧める患者は早い時期からタンパク尿出てる人なんだよね。26の彼もそうみたいだ。

894 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 19:50:16 ID:dQmwKNgm.net]
飯出たー!
絶食だったから、味覚がおかしいのか、何食べても甘い!
さかなだけしょっぱいw
半分も食べられなかったが、満足。

30分後、、、食べたら、横隔膜揺れまくって吐いたw

食事ってすごいねー。
しかし、ネギときゅうり酢の物ってのが世の中にあるとは思わなかったw
おかゆもあんなにたくさん、どう食べろとw

895 名前:名無しさん@お大事に mailto:age [2019/12/04(水) 19:53:50 ID:5w4HVyuV.net]
    

今入院中ですが隣のベッドのジジイがムカつく
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575288432/
     

896 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 20:37:00.72 ID:gziadKZQ.net]
90日で報酬ガクンと下がるんだっけ?

897 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 21:25:01 ID:85uTKGBU.net]
>>882
絶食のあとの食事ね
おかゆ300g、おかず少し、ジュース2本、味噌汁、お茶
味のないおかゆと、水っぽいのばっかりで参った

898 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/04(水) 22:14:38 ID:dQmwKNgm.net]


899 名前:ル世界酢の物
カレー粉が仄かに感じる昆布とジャガイモの煮物
白身魚を焼いたもの
オレンジふた切れ
たーくさんのお粥

味噌汁もジュースもなかったw
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/04(水) 23:07:56.93 ID:b9PbnnEn.net]
カレーライス時々出るとうれしいよね。
でもってたまにビーフカレーが出る。



901 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 01:33:56.13 ID:8vjTVKYS.net]
ビーフは出ないけど毎週金曜のお昼はカレー

902 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 01:42:01.32 ID:VInH9Ac3.net]
お昼なんだー
ビーフカレーは夜出る。
月に二回くらいかな。大きめの柔らかい肉が二切れ入ってる。
その日は、おかず他にないけどね。福神漬けをくらい。

903 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 02:03:04.00 ID:5UiZqYZS.net]
眠れない
眠れなさ過ぎてお腹空いてきて気分悪くなってきた

904 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 02:09:02.52 ID:i80ZM+W6.net]
音が鳴らない食料買い込んでおくとイイよ。

905 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/05(木) 02:22:25.42 ID:RG76ubL1.net]
レンドルミンも効かんし眠れん
さっきから間切カーテンのわずかな隙間から誰かこっち覗いとる気がしてこわいんだが、、

906 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/05(Thu) 05:24:46 ID:/MOlow5/.net]
9時消灯だったけど、仕事が片付かなかったから、ナースステーションの電源借りて
10時半位まで仕事させて貰った。

お陰で疲労感もあってか、ぐっすりだw

困るのは点滴。
血管が細いのか、丸太みたいな腕の肉のせいか血管が見つからない。
もう両手とも、痣、内出血だらけよw

907 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 05:45:56 ID:ZakPuM0I.net]
どうしても腹減って眠れない時は救急外来に逃走してニチレイの冷凍食品自販機だな

908 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 05:54:04 ID:ZakPuM0I.net]
>>884
6ヶ月まで段階的に減ってく
ただ、3ヶ月目から一割の患者自己負担分というのができる
チャラにするには3ヶ月退院しないといけない

909 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 06:16:22 ID:ZakPuM0I.net]
調べたら病棟全体で平均入院日数を一定以下に押さえ込むことで加算点数もあるのか
一人の長期入院が出たら他の人を早期退院させて辻褄合わせできるとかむこいな

910 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 06:44:22.58 ID:VEadk6Id.net]
おはよー(*´-`)今日は転院



911 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 07:39:13.32 ID:8vjTVKYS.net]
おはよー

救急外来にニチレイの自販機とかうらやましいw
転院かー、快方に向かうといいね!

912 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/05(木) 08:22:32.84 ID:/MOlow5/.net]
転院ですか!手術かな、ご健勝を。

自分の場合、転院=ここじゃできない手術→大腸ガン、って感じだから、ここで
のんびり仕事させてほしい。事務所から徒歩5分圏内なんだしw

913 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 08:25:54 ID:wPvZKLtf.net]
いや、手術した大学病院からリハビリ病院への転院です(*´-`)

914 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/05(Thu) 08:29:04 ID:/MOlow5/.net]
なら快方に向かうこと請け合いですな、弥栄を。

いい天気だけど、週末雪降るのかなぁw

915 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 09:31:37.73 ID:fot/zapz.net]
糖尿で入ってきた若い子!平成6年生まれだと!!!

916 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 09:32:45.71 ID:QdYoDPvJ.net]
ローソンの自販機におにぎり売ってたから買ってしまった

917 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 09:48:20 ID:t3RXPWLI.net]
車椅子で一階のリハビリの部屋にいくんやけど、一階の廊下が寒すぎる。。

外からの人の往来が多いのか通用口全開。。
自動ドアだからしようがないけど、、お陰で血圧上昇でリハビリ室入っても少し休むことになるんやけどね。

918 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 09:58:27 ID:8vjTVKYS.net]
玄関寒いよなぁ
コンビニ

919 名前:行く時ブランケット持ってくればよかったって都度思う []
[ここ壊れてます]

920 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/05(木) 10:15:44.66 ID:qwnBVa6r.net]
かれこれ5回くらい入院してるけど日本じゃなかったらとっくに死んでるな
限度額さまさまだ



921 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 10:48:26.84 ID:t3RXPWLI.net]
>>905
そう、すごく寒くてどれだけ病室があったかいかわかるわ。
念のため看護師さんや助手さんがリハビリ室まで送ってくれる。
だけど、寒い寒いって身体をさすってるのみたら、申し訳なく感じるわ。

922 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 10:49:05.92 ID:P3FeEaM9.net]
同じくリハビリ室までが寒い
部屋が温かいもんな
寝間着をペラい長Tとズボン、フリース上下と2種類持って来てて洗濯しながら回してるけど、フリース着てたら暑い時がある
外はもうだいぶ寒いみたいだけど全然実感ない入院60日目

923 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 10:49:33.42 ID:5UiZqYZS.net]
毎週実習生つくんだけど面白いなあ
色んな人がいるわ

924 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 10:51:44.54 ID:8vjTVKYS.net]
>>908
わかる、全然実感ないよね。外気に触れて、あ、冬やん!?みたいな。
退院まだだけど秋口に入院してるから今外に来て行けるものがないww

925 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 11:31:15.57 ID:c9Wm+IPs.net]
>>902
26か、2型にしては発症が早すぎるな。
34で2型認定された私でも結果1型糖尿病でインスリン生活になっちまったし。

926 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 11:34:32.60 ID:t3RXPWLI.net]
そう。リハビリ室までが寒い。この前身体につける血圧計を一日中してたけど、多分その時すごく上がってた。
小さな画面で数値が見えるんやけど、200越えてたみたい。
看護師さんが困った顔してたから

927 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 11:51:13.20 ID:ZakPuM0I.net]
3kgのリストウェイトでベッド上リハビリ

928 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/05(木) 13:08:33.70 ID:zgP0HtED.net]
昨日全身麻酔にて手術は無事終えた

夜に術着は着替えたけど部分麻酔もあって動けず手術時の紙パンツは履いたまま寝たんだ
さっきお昼の配膳を食し、思い出したよに紙パンツを脱ぎ手にした先にはウンちゃんが少し漏れていてカピカピになっていたよ
シーツ交換時には失踪するしかない

パンツには軽く乾燥したオタマじゃくし大のブツとそれに似合ったシミ
ベッドシーツには500円台のシミのみで臭いは少し気になった
お尻の方は軽く湿っぽかったが少ししか付着していなかった

何よりいつ漏らしたのか教えてくれ

929 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 13:36:23.83 ID:Vtx4khWh.net]
リハ病院に転院したんだけどさ、ここ、リハ病棟に入ると、食事は全員で食べるみたい。所謂デイルームみたいな場所。
こういった体験ははじめてだー

930 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 14:00:54.00 ID:XUZ0+pgO.net]
>>915
まあ全員同じような状況なわけだし
そういうのあってもおかしくないかも
友達とかできるかも



931 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 14:49:21 ID:n2L7gwWA.net]
>>914
そもそもなぜ紙オムツを脱いだ?
大体手術した当日はつけているもんだと思うが、、、

932 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 16:44:36 ID:s3rKEOip.net]
今日は創立記念日で外来が休みだったみたい。
人が少なくて閑散としてる感じ。
クリスマスイベント楽しみ。

933 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 16:48:27 ID:QR2sYVFt.net]
>>911
26なら体力的にも精神的にも余裕があるから、とりあえず注射しときゃいいって突き進むだろうな。
もちろん13年、14年は何事もなく普通に過ごせるでしょう。時々教育入院したりしてね。
そのあと一気に合併症イベント。
四十路に入る頃には透析だろうね。

934 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 16:54:28 ID:zpXlD5fX.net]
医師からクリスマス、年越しは病院になると言われた。
ステロイド入れてるんだけど、徐々に減らしてゆかなきゃならないとかで、帰すわけには行かないとのこと。
生まれて初めて病院でクリスマス、年越し。
嗚呼、ケンタッキー食いてえよ。
嗚呼、マック行きてえよ。
近くにモス、ドトール、ナチュラルローソンくらいしかない。

935 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 18:08:11 ID:THwjR2UL.net]
今まで知っている病院から余り知らない病院に転院するのってなんか不安だわ。

936 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 18:32:56 ID:8vjTVKYS.net]
ステロイド順調に下がるといいね!
俺は今週3回目のパルスをするところだったから、退院が遠のくところだった。まあまだ退院日未定だけど。

937 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 18:48:20 ID:ZakPuM0I.net]
先生「今日歩いてみてどうでした?」
俺「え?」
看護士にも伝わってなかった歩行開始

売店まで片松葉杖、帰りはもう歩行

938 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(Thu) 18:56:21 ID:Nzm+ZVWa.net]
なんか今日看護学生のキャンドルサービスがあるんだって。
クリスマスやなぁ

939 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/05(木) 19:07:19.46 ID:qEf7Z1oG.net]
うー、腸炎で入院なのに、検査で膠原病と言われたぞい。
リウマチ?エレファントマン?なんじゃそれ。

940 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 19:09:44.93 ID:kf2lIuIH.net]
>>924
うらやま



941 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 19:10:15.98 ID:ZakPuM0I.net]
うちんとこはイルミネーション始まってる

942 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 19:30:56.05 ID:Nzm+ZVWa.net]
入院患者に向けてハンドタオルのプレゼントがあったー!
少し和んだ。
学生さんたちが何曲か披露してくれたんだけどじーさん軍団が喋ってたのが少し残念w

943 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/05(木) 23:52:31.49 ID:0QZzzgi7.net]
眠れない。眠剤貰うか。

944 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 01:02:37.17 ID:UFo1zzVR.net]
同じく

945 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/06(金) 05:05:35.92 ID:YDkLLX/0.net]
おはよう!
おかゆ食べ切れないYOって言ったらカミさんが永谷園を持ってきてくれたが、
お茶漬けじゃなく、ふりかけだわ、、、w

946 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 06:10:34.28 ID:Kv1m/KAD.net]
おはよ〜(*´-`)

947 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 06:36:47.33 ID:Lb1p6Xsc.net]
昨日衝動的に外出してセブンイレブンで7チキ骨付きを食べてしまった。

948 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 07:33:28 ID:+u9r+KnS.net]
おかゆにはふりかけより瓶詰めの鮭フレークやたらこ
チューブの梅なんかが合うと思う

949 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 07:37:08 ID:IDtD3eX5.net]
おはよー。お粥はいつも残してるよ。

950 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 07:40:51 ID:mJtJhoPc.net]
>>934
チューブ梅合うな
しゃけフレークも鯛味噌も合うだろう
おかゆ残すなんて勿体無い



951 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 08:01:16 ID:WsnHi/wx.net]
気の利く看護師さんは子どもの点滴のルート入れ替えのとき、ちゃんと指先だけは固定せず動かせられるように巻いてくれてるけど
指先までガッチリ固定して片手使い物にならないように巻いてくる人もいる
そういう人はテープもムチムチになるほどきつく巻いている
何度も何度も指先だけは少し使えるようにしてあげて下さいって言ってるのになぁ

952 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/06(金) 08:05:21 ID:YDkLLX/0.net]
今朝の食事に合わせてカミさんがお茶漬け買ってきてくれた!

、、、しょっぱすぎw

もういらない、って言ったら怒ってるw
梅チューブとか、ゆかりがいいなぁ。
みんなよく知ってるなぁ。

ちなみに、昨夜カミさんが持ってきたふりかけの他は、いくらの瓶詰め、
レバーパテ、筋子、、、どれも持って帰って貰った。ちょっとセンスなさすぎだが、
まぁ、栄養を付けさせたいという気概が感じるから感謝はしてる。

でも、糖尿病って言われたのに、筋子ってw
レバーパテはそもそもパンだろ、、、って突っ込めなかったよw
多分カミさんは病院の朝食はパンとご飯が交互に出ると思ってるな。

953 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/06(金) 08:09:27 ID:YDkLLX/0.net]
あと、一応病室内は携帯禁止だが、お互い様ってことで、夕方5時までは
お互い黙認って感じなんだけど。

新人のお爺さんが、消灯後にマナーモードじゃない着信音響かせて暗闇で延々と
お話。翌日もそんな感じ。

初めての入院だろうから気の毒なんだけど、本人に直接言うべき?
それとも、ナースさんに言うべき?

954 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 08:13:26 ID:UBJbAgEp.net]
>>939
看護師の方がいいんじゃない。
直で言うとトラブル貰っちゃう。

955 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 08:22:56 ID:+u9r+KnS.net]
>>938
栄養を付けさせたいという気概は確かに伝わるけど
どれも日持ちしない物ばっかやな

956 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 08:36:35 ID:lCQ4E1Qu.net]
>>938
その内容はお銚子一本つけてくれないと

957 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 10:06:14.47 ID:aSMkReyC.net]
暇過ぎて最近階段上り下り30分を日に2回してるんだけど、見かねたのか先生が外泊許可をくれたw
食べられるもの限られるからキツいけど、それでも嬉しいなぁ

958 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 11:06:15.06 ID:IDtD3eX5.net]
>>943
うらやましい。俺もチョロチョロしてるけど外泊は駄目。外出は何時でも許可は出てるけどね

959 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/06(金) 11:41:12 ID:xDdID1xZ.net]
ツイッターで入院なうって位置情報つけてつぶやいたら知らない奴来すぎてワロタ

960 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 11:48:15 ID:EiYOBFJq.net]
>>939
看護師さんから言ってもらうのがいいよ。
本人のこのくらいが他の人に我慢させて眠れなくなるといけないし。
それで体調悪化したことあるよ。
そうなる前に。



961 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 12:22:04.70 ID:IDtD3eX5.net]
明日の6時に採血して結果次第で退院か延長か決まるんですけど、土日の退院って無いですよね?週明けですかね?

962 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 12:23:54.43 ID:gd+E9/Ci.net]
病院によると思うよ?
土曜日やってる病院ならあるかも。

963 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 12:35:15.99 ID:IDtD3eX5.net]
>>948
午前中診療してるから結果次第ではチャンスありますね♪退院は楽しみですが、少し寂しい気もします

964 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 12:49:15.23 ID:AqbB3AjQ.net]
怪我後の感染症なので外出申請してないけど、このまま何事もなければ来週末退院できそう
3週間かかった

965 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 14:13:49 ID:EiYOBFJq.net]
三年前の入院は病室で一人っきりのクリスマスだったな。。 皆退院やら外泊で。 看護師さんとフロアーにあるクリスマスツリーみた。
綺麗すぎて記憶に残ってる。
数日後手術を控えてたから余計に。

966 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 16:32:46.28 ID:gd+E9/Ci.net]
ぼっちクリスマスは変わらないけど病院内確定だからなんか複雑だなw

967 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 16:35:00.71 ID:yEppKvTI.net]
>>951
なんか、じわっとくるね。
今年は自分もクリスマスと年越しともに病院になりそう。


だけど、転科して新しい病棟に

968 名前:移動するからそれだけは救いかも。クリスマスプレゼントかな。 []
[ここ壊れてます]

969 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 17:11:38.67 ID:TkKhOElj.net]
医師やら受付事務員は土日祝日休んでるけど
看護師は交代制で一年中入院患者の面倒見てるやで(゜ロ゜)

970 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 17:19:23.30 ID:WVxTqkFQ.net]
インフルエンザ流行ってきたせいで、家族以外の面会はご遠慮願いますになった。(家族でも10分ぐらいに抑えてくれくれとのお達し)
お前さん達の病院はどう?



971 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 17:57:59.85 ID:AqbB3AjQ.net]
勉強すすまねえ代わりに歩行許可出たんで歩きまくり

972 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 18:13:58 ID:thWVhAXg.net]
>>954
それが生き物の面倒

973 名前:見るってことだよな
親が牛を飼っていたから良くわかる
土日も盆も正月もネーヨ
[]
[ここ壊れてます]

974 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 18:14:52 ID:gd+E9/Ci.net]
うちはそういう人は個室隔離して
マスク配って消毒液3倍くらい設置して至る所にポスター貼ってる感じかな?

975 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 18:18:21 ID:IDtD3eX5.net]
うちはインフル聞かないなぁ。すげー寒くなったから倒れたり体調悪くなった年寄がかなり救急車で運ばれてきてる。かなり多いよ

976 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 18:45:49 ID:EiYOBFJq.net]
>>953
そうなんやね、自分も今の入院はそうなるかも。

転科して環境がよくなるならクリスマスプレゼントかもね。
そういえば随分甘いもの食べてないな。
糖尿病ではないから食べてもよさそうやけど、、今度一階のコンビニ見るだけ見てみるか

977 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/06(金) 18:52:57 ID:YDkLLX/0.net]
腸炎なのに膠原病の疑いがあり、でっかい病院に転院になる模様、、、そのせいか、
外出から戻ってきても、点滴にこない。

、、、で、部屋の他の2人に食事が配られたのを見てピンと来た。

わ す れ ら れ て る

、、、マジだった。

お詫びとロールパン3つとバナナと牛乳持ってきたよ、、、乳製品ダメ、
山芋アレルギー、バナナ食べられないって食事注意があるのにw

どうしよう。
お腹減った。点滴してれば平気なのかなw

978 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/06(金) 18:55:13 ID:YDkLLX/0.net]
インフルのせいか、ジアイーノが置かれてた。

なんか臭い。

流行ってるの?インフル。

明日は雪だー、なんて思ってる場合じゃないか。
外来さんの所通る時は気をつけないと。

979 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 19:57:45.68 ID:7gaNs3x+.net]
>>955>>958
うちはお見舞いの人は必ずマスク着用で!ってなってて
マスクしてない人が病室に入ろうとすると看護師に止められる

しかもマスクくれない
「どこかで買って来てください、売店でも売ってますが」だってさ

980 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 21:14:14.25 ID:frESNbSa.net]
消灯の時間だけど、消灯のみめわりがこない



981 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 21:23:44.23 ID:E6kWB0Fb.net]
フロア内で急変した人が居るんじゃね?

982 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 23:13:02.26 ID:bn/DiB4C.net]
めわり?

983 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/06(金) 23:13:25.43 ID:bn/DiB4C.net]
あ、みまわりか

984 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/07(土) 04:54:33.88 ID:kmOSdM1T.net]
おはようございます。雪降らなかったね。
寒そうだけど。相変わらずTシャツ1枚で布団一枚だから病院の空調は凄い。

985 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 06:20:11.60 ID:fo0Ng2pQ.net]
おはよ〜(*´-`)

986 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 06:56:16.15 ID:ZC10RxRW.net]
おはよー
なんか部屋暑くて腕まくってしまった、
外は寒そう。

987 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 07:11:26 ID:fo0Ng2pQ.net]
部屋は南国だぁ

988 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/07(土) 07:38:47.84 ID:X9GRgHT/.net]
僕の相部屋の人がインフルエンザになって病室が閉鎖されたよ。おかげで担当のかわいいリハビリの先生に10日も会えなくてつらかった。今は解除されてます。

989 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 07:40:37.35 ID:fo0Ng2pQ.net]
閉鎖って、かかってない人も閉鎖されたの?

990 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 07:46:06.11 ID:vRjEiC21.net]
外は寒いみたいだけど、エアコン横は暑い。
でも大きい窓の向こうが空で気持ち良いよ。



991 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 07:56:04 ID:fo0Ng2pQ.net]
エアコンかかるのは、いいんだけどさ、寝るときに顔面直撃してくるのごやっかい。
あと音が気になる木

992 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 08:18:35.52 ID:Q0+bKdsJ.net]
>>973
潜伏期間があるので既に感染したとみなしたらそうなるのかな
うちんとこは感染発覚するとそれぞれ個室送り。

993 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 08:19:08.68 ID:st6xl2FJ.net]
日曜にクリスマスコンサートがある。
後ろの方から聴いてみようかな。

994 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 08:23:17.62 ID:Q0+bKdsJ.net]
この病院しょっちゅうドクヘリ飛んでくる
病院間転送が多いと聞くが

995 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 08:53:48.32 ID:ZW5M80Oe.net]
空調工事してるから寒いよ。

996 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 08:55:44.16 ID:+YJKhM9G.net]
外寒そうや〜。
リハビリのつもりで立ち座りしてたら腰痛めたみたい。
今日で腰痛三日目。。

997 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/07(土) 11:15:40 ID:OwdFwMqE.net]
インフルエンザ流行ってるよね。うちの病院も家族限定マスク必須だわ。土曜はリハビリ無いし処置無いし暇だ。。。

998 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/07(土) 15:28:48 ID:/Svtz3qh.net]
病院って嫌なとこですね

999 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 15:49:59 ID:LD7uJZ8V.net]
>>982
次スレ立てられる?

1000 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 15:58:35 ID:x5LS1IId.net]
>>982
嫌な所かも知れないけど、スレ立ては嫌にならないでね。



1001 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 16:15:00 ID:JDXHmY9d.net]
通りすがりだけど立てておいた

1002 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 16:47:39.46 ID:ZW5M80Oe.net]
>>985
ありがとー

1003 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 17:23:50.43 ID:cp7mQ4Ru.net]
今日もよるがくる

1004 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 17:26:37.82 ID:5apD9/dw.net]
>>985
GJ!
おつあり!

1005 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 17:29:38.70 ID:DyjYiFbH.net]
うめ

1006 名前:名無しさん@お大事に mailto:age [2019/12/07(土) 17:30:44.20 ID:cp7mQ4Ru.net]
埋めあげ

1007 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 17:38:34.85 ID:ZW5M80Oe.net]
どれ

1008 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 17:39:21.13 ID:+YJKhM9G.net]
今日教えてないのに知人がいきなり面会にきた。
マスクに赤い顔見るからに体調わるそうやった。

インフルエンザやないよな。。。

1009 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 17:42:35.01 ID:mC2DL3aW.net]
お見舞いはあまりうれしくない
退屈もしてないしそっとしておいてほしい
もっとしんどい時はデイルームまで出ていくのが辛かったしなかなか帰らないことも苦しかった

1010 名前:名無しさん@お大事に mailto:age [2019/12/07(土) 17:52:26.81 ID:cp7mQ4Ru.net]
俺は暇だからお見舞いにきてくれると、暇潰しにになって嬉しいけどなぁ。



1011 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 18:07:54.56 ID:ZW5M80Oe.net]
俺も暇だから見舞いは嬉しいなぁ。タバコ吸うやつなら表に出て一緒に吸ってる

1012 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 18:23:12 ID:qqQ05/H2.net]
尿道カテーテル刺さってるのにお見舞いに来てもらってもなあ

1013 名前:名無しさん@お大事に [2019/12/07(土) 18:30:54 ID:/Svtz3qh.net]
>>985
どうもでした

1014 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 18:32:32 ID:fkxdGoHm.net]
お見舞い?
人によるよね。
会いたい友達なら歓迎だけど会社関係はいらない。
上司が来てくれたときとか延々と語り入られていがいたくなったし。

1015 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 18:32:54 ID:GC9Toy+K.net]
スレ立て本当にありがとう。

1016 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 18:34:31 ID:MAN2DS+8.net]
最近はスレ一ヶ月くらいだね。
これは2019年最後のスレになるのかな。
クリスマス、年越し、病院の人もみんなハッピーで!

1017 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 18:34:55 ID:XY0jXqNB.net]
新スレありがと。

1018 名前:名無しさん@お大事に mailto:sage [2019/12/07(土) 18:35:27 ID:VTQjLt3Y.net]
新スレ

(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/

1019 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 5時間 52分 50秒

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef