[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 03:26 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

偽装請負★フリーランスのエージェント101★多重派遣



1 名前:非決定性名無しさん [2019/02/10(日) 15:31:49.22 .net]
搭U装請負多重派遣の悪儲けブローカー

フリーランスとユーザーから搾取するエージェントについて情報交換しましょう¥

複数エージェントから案件応募してユーザーに搾取の少ないエージェントを選ばせて下さい$

☆前スレ☆
偽装請負★フリーランスのエージェント100★多重派遣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1543726617/

248 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 10:17:37.20 .net]
途中で書き込んじまった
慣習なのかしらんけどエンジニア側は何もいわんのか?

249 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 12:30:22.11 .net]
>>243
人売り営業に質問してみたら教えてくれるのかな?

250 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 12:33:09.90 .net]
ぼくも受注額を教えてくれるエージェントがあればどんなにすばらしく公正な契約ができるんだろうと思っていたことがあったよ。
PE-Bankうんこを踏むまではね!

251 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:50:58.91 .net]
>>243
聞こうと思うけどどう切り出そうかと思ってる
大体紹介分って2わりぐらいですよね?としれっといっと見るとか

252 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 13:18:20.61 .net]
>>236
60万
税金社会保険20万
イデコ5万
経費5万
手取り30万でもキツイのか…('・ω・`)

253 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 17:11:11.22 .net]
きついというか月30万近く貯金したいだけ
今だと月20万しか貯金できない
これじゃ東京にいる意味ない
地元で派遣してた方が稼げてた

254 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 18:13:26.91 .net]
どんな単価の案件だろうと希望条件ぴったりの単価しか出してこねえとか舐められてるとしか思えないwww
業務委託エージェント業界って歴史結構長いと思うが、大手のレバテックがこんなやり方なのが本当に信じられない
こんなやり方で黙ってる奴は搾取しようって体制が出来上がってるのか

255 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 18:26:30.62 .net]
レバテックなら最低希望額プラスαの金額で決まったぞ。

256 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 18:34:24.00 .net]
金額開示は出来ない、スキル見合いです、現場で一番貰ってる人でも〇〇円です
全部テンプレ解答だろうがwwwどれだけ頭悪いと思われてるのか悲しくなる
5万アップを3万で返答してくるんだろうなあ、面倒くせえ



257 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 20:16:08.60 .net]
>>250
プラスαないんだけど…

258 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 20:46:22.23 .net]
>>249
希望金額にエージェントのマージンを加えた金額で
客に提案するんだから、希望金額ぴったりなのは当たり前だろ

259 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 20:48:06.29 .net]
>>237
松ちゃんに相談しよう

260 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 20:48:37.66 .net]
>>241
ひゃっ吉以下なんて
死ぬしかないじゃん

261 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 20:54:09.81 .net]
こんなにこき使われるなら1.5倍にして欲しい

262 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 21:01:12.58 .net]
どんだけピュアなんだよwww希望金額が基準になるのは最低金額としてだけだろ
そもそもとして客からの提示があって如何に安くエンジニアを働かせて差額をせしめるかがエージェントの腕の見せどころ
マージンが一律じゃないから公表してないなんて小学生でもわかる

スキル見合いで減額されましたって言うけどよ、減額するようなエンジニアをわざわざ雇うか?

263 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 21:13:40.69 .net]
希望金額は高めに言っとくんだよ
じゃないとそら安く買い叩かれるわ
交渉の基本やぞ

264 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 21:29:36.31 .net]
今月末で更新なんだけどエージェントに更新どうなったかメールしても連絡こない。
クライアントの社員部下につけてもらったりしてるし、まず切られることは無いんだけどな…。エージェント更新忘れたとかでクライアントから直受けしたいわ

265 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 21:30:01.96 .net]
>>258
時間がかかるから、交渉なんてほとんど行われない。

266 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 22:52:56.96 .net]
>>259
連絡もなく聞かれもしないのなら
終了だろ



267 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 22:57:23.90 .net]
レバで希望金額とか意味ないよ

希望額 70万
企業提示額 〜70万
面談後のオファー額 62万

だったりしたな〜
スキル見合いです(笑

268 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 23:00:09.71 .net]
レバガはいろいろとお金がかかるんだよ
エステにグルメにコスメに

269 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 23:02:05.54 .net]
価格決定権はエージェントにあるのだから
マージンなど気にせず納得する額もらって仲良くしとけばいいんだよ
実際お前らが直に客と最初から取引したってそんな額取れないから
エージェント使ってるわけだしな。

270 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 23:15:47.51 .net]
>>261
それなら構わんけど、来週からもいっぱい仕事頼まれてるんだが…

271 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 23:17:09.68 .net]
自分で営業できる能力もなく
少しでもマシなエージェントを探す努力もせず
文句しか言わない無能は
この先もずっと搾取されつづければいいよ

272 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 23:42:52.96 .net]
直で受けるのってどうしたらいいんだろ。ツイッターあたりにHPのリンケ貼ってスキルシート貼りてけてたりとか意味あるのかな

273 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 23:43:53.60 .net]
エージェントを抜いて直接契約するのが一番簡単だぞw

274 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 23:53:28.44 .net]
>>265
どこかで話が止まってるのかギリギリまでフル稼働させるのか…
自分は次の契約どうなるかいまだに連絡ないってクライアントに言ったら、とっくに返事したよ確認するねってことがあった

275 名前:非決定性名無しさん [2019/02/22(金) 23:58:58.16 .net]
まともな会社が個人と直接取引すると思うか?
言っとくけど、オレはエージェントじゃないぞ。

276 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 00:05:26.67 .net]
>価格決定権はエージェントにある
なわけねぇだろ営業
客とエンジニアやろがい



277 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 00:11:25.77 .net]
交渉相手を間違ってるんだろうね

278 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 00:29:24.47 .net]
どうやら、かなり契約が動いて人が流動的になる気配だな。
結構、今期、赤字だったとこ多いみたいだからか。

3月末を見すえても、例年より動きが大きい気がするわー。

279 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 04:27:51.41 .net]
大量解雇か
加えて長大型連休が控えてるから
新規案件の動きが鈍って
供給過多 → 単価下落 になるかもね

実際に客が出す単価は変わらずとも
エージェントがフリーの足元みてマージン率引き上げるかも

280 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 07:31:49.51 .net]
マージン率をこっそり上げるとか勘弁してほしいね。
やっぱり公開するもんだと思うけどな。
金額の根拠に納得行かないと使いたくない。

281 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 08:52:46.31 .net]
クライアント側もエンジニアにいくら払われてるのか知らんからな
この頭の悪い慣習をいつまで続けてるんだろう
現場で金の話したらすぐバレるのになぜ隠して誤魔化そうとするのか

282 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 09:52:01.50 .net]
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】

☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆

両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。

・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf

283 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 10:39:29.89 .net]
マージン気にするなら公開してるとこ行けばいいだけ

284 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 10:44:15.28 .net]
>>269
やっぱりどこかで止まってますよね。ありがとうございます。週明け上の商流の人に確認します。仕事気に入ってるからエージェント変えて続けたいわ…

285 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 11:07:12.17 .net]
>>268
契約違反だろそれは。流石にモラルないわ。

286 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 11:09:22.28 .net]
>>275
midworksって公開してるけど、評判どうなんだろ。別に取るなとは言わないから、変な誤解でお互い疲れないように公開して欲しいよね



287 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 11:18:23.53 .net]
エージェントといいつつ結局派遣稼業と変わらないよねぇ
日本で元気なのは中間業者だけだな
技術者の地位少しでも上げたいなら指くわえててもしょうがないぞ

288 名前:ひゃっ吉 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:29:49.90 .net]
>>282
何を今更・・・><

このスレ見てるような奴らは、おいらも含めて、実質派遣の偽装請負案件を紹介してもらうだけの”なんちゃってフリーランス”だろ・・・><
現場でやってる仕事はそこらの人売りITと同じだし、違うのは個人事業主という形態で、ピンハネ率が普通の人売りに比べてかなり良いということだけ。
まあおいらの場合、事実上、ピンハネ率の低さだけで選んでるようなもんさ・・・><

289 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 14:01:16.18 .net]
>>280
手数料隠すのも同じ額を取り続けるのもモラルないしお互い様。
納得行くものでない以上、抜かれても仕方ないと思うけどね。

290 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 14:07:58.61 .net]
俺の使ってるエージェントではたぶん契約違反でもないし、直接契約したいな
でも客に断られた上でエージェントに告げ口されないかチョット心配
OKしてもらえれば共犯だから告げ口はないだろうが

291 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 14:11:48.28 .net]
客がどうしてもってお願いするなら直契約もありだが特にお願いされたわけでもないのに
エージェントと関係を悪くするだけの話に乗っかるのは馬鹿のやることだろ
この業界が信用で回ってることに気づかないゴミと関わらないほうがいいぞ

292 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 14:21:45.35 .net]
いや、中抜き業者間でフリーランサーの情報のやり取りは行われてないんじゃないか?
そんなことしたら個人情報保護法違反だし
ただそのエージェントが使えなくなる可能性があるだけなんじゃないの?
企業間でこのエンジニアはダメですよ、なんて情報の連携があるわけない
一個の中抜き業者に嫌われてもたぶんそんなに痛手はないとは思うわ

293 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 14:23:51.13 .net]
直契約が無理なら、終了して次行くだけだな。
長く続けるほど損する仕組みって認識は持った方がいい。

294 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 14:45:26.24 .net]
そういえば今のプロジェクトはほぼ業務委託だけで仕事回してる
コアタイムが長いけど就業時間は数時間ズラせるし何より半常駐
仕事の質はアレだけど働き方は派遣より業務委託に近いかも

295 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 14:49:38.36 .net]
業務委託いいじゃん
俺のところはヤニカス痴呆老害の介護業務が中心だから心労が大変だぜ

296 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 14:55:15.95 .net]
こいつ何言ってんのかわかんねぇっていう心労はある



297 名前:ひゃっ吉 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:57:04.07 .net]
これってどう思う?何か胡散臭いんだよなぁ。

しおね@月150万稼ぐフリーランス嬢王
https://twitter.com/freelance_girls
北海道で暮らすフリーランスエンジニア。都内文系女子大卒→銀行員を1ヶ月で辞める→3ヶ月間のガチンコ猛勉強→就職して病む→月収150万円稼ぐエンジニアに!
(deleted an unsolicited ad)

298 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 14:59:30.51 .net]
ひゃっ吉が偉そうに発言してるってことは
フリーランスもまだまだ捨てたもんじゃないな

299 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 17:51:46.41 .net]
つるし上げリストも実名をあげないと効果がない、責任の無い単なるヤジでしかなくなる

栗男@レバテック
https://levtech.jp/
奴毛塚@アイピーロジック
www.iplogic.co.jp/
奴隷取引男@日本情報技術取引所
https://www.jiet.or.jp/
元栗偽装請負@コンピューターレスキュー www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/
通年募集@日本システムサイエンス
www.s-science.co.jp/
奴隷星@ウェブスター
www.ws-c.com/
牛島@サンレイズ
www.sun-raise.co.jp/ 
在日特殊B@ブリングアッププラス
https://www.bringup-plus.co.jp/

共通した臭さぷ〜ん、こういう会社が奴隷システムを助長する。
しかし私はこの会社に入社してぶっ潰したい
必要なのは 
奴隷ピンハネ会社 << 現場で働く人 
奴隷は自ら奴隷になる事を望む、利用してダメならそっこう会社を切り替える事

300 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 19:00:35.74 .net]
3ヶ月とかで辞めたら変な人って思われるかな('・ω・`)

301 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 19:13:38.89 .net]
経歴が短期案件ばかりだと切られた奴と疑われる。

302 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 19:17:49.93 .net]
>>295
変なひととは思われないが、少しのことで辞める人間と思われる。何かしら嘘でも理由を考えておく必要がある。ただし、気にしないところもたくさんある。

303 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 19:19:41.93 .net]
エージェントが音信不通な上に中抜きがひどかったからは理由にならないからねぇ('・ω・`)なんか考えるわありがとう('・ω・`)

304 名前:ひゃっ吉 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:28:05.41 .net]
>>296
フリーなのに変なの。

305 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 22:05:06.86 .net]
3か月なら普通じゃん

306 名前:非決定性名無しさん [2019/02/23(土) 23:10:07.07 .net]
この前3ヶ月でやめたよ
仕事なかったから



307 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 00:20:14.99 .net]
前に書いてあったけど、エージェント経由で契約する平均期間が6ヶ月とかだったっけ。
3ヶ月とか普通だと思う。個人的には、長い方が特殊かなと。

308 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 01:12:04.13 .net]
同じとこに2年とかいるバカがたまにいるな
単価があがっていくならともかく
単価すえおきで2年って
奴隷社員といっしょじゃん

309 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 01:40:26.15 .net]
短いのばかりだと重要なところにかかわっていないことが一目瞭然となるとなw

310 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 02:58:41.71 .net]
得手不得手があるだろうけど、要件定義の途中くらいから参画して、基本設計、外部設計までやって
単体は関わらないようにするのが自分のなかではベストで、大体半年から1年だね
2年やってると単体か移行にからむから泥臭くなりすぎてパス
運用なんて社畜の出番だろ、フリーで首突っ込むのはバカのすることだと思ってる

311 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 07:18:58.79 .net]
収入源は多く持てるようにした方がいい。1つのところだけに長くいるのはリスクになる。

312 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 07:47:17.10 .net]
>>305
設計w

313 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 08:13:43.48 .net]
>>305
ドキュメントしか作れない人か?

314 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 08:21:11.22 .net]
3ヶ月って普通なんだ
俺は一回もないわ
ほとんど半年か9ヶ月
単価上げろって言ってあげないから去るパターンが大半

315 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 08:34:42.69 .net]
客側がもともと3ヶ月程度しか使うことを予定してない
てのはよくあるだろ。

316 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 09:31:04.96 .net]
4月って案件多いの?
5月開始よりはマシだろうけど
7月開始まで待った方がいいのかしら?



317 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 09:42:48.90 .net]
連休があるからなぁ。
仕事があったとしても面倒なこと言ってくるとこも多いよ。

318 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 11:07:06.47 .net]
【外国人留学生には...】
▲奨学金 月14,5000円 (年174万円)
▲授業料免除 (私費留学生は減免)    
▲航空券往復分と一時金25,000円 
▲宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
▲医療費 二割負担  
▲所得税/住民税 免除

319 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 11:18:54.50 .net]
今の現場も入場してから3ヶ月で一旦落ち着くからなぁ
そのあと3〜6ヶ月で終了な予感

320 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 11:28:52.18 .net]
>>305
可哀想だからマジレスするけど、運用経験談ないとこれから詰むぞ
一生開発やるならいいけど…。

321 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 11:50:21.52 .net]
レバガって言うのか?よくわからんけど商談についてきた女が
話ししてる時の相づちが「ウンウン」ってバカにされてるのか?ただの馬鹿なのか?
こんな奴に契約の交渉されてると思うと薄ら寒い思いがする、まともな男にしてくれ

322 名前: []
[ここ壊れてます]

323 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 12:01:23.73 .net]
>>315
運用なんてクソつまらんことやるかよ
そんなの社蓄の仕事だろ

324 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 12:32:19.98 .net]
>>317
必要なのは運用の知識
というか、システムの外の知識だな

325 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 12:42:16.65 .net]
>>316
人売りはアルバイターにして、搾取金を減らすべき

案件検索なんて自分でやった方が儲かる

326 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 13:39:56.12 .net]
商談には男の営業の方がいいわ
てかもはや案内だけしたら後は何もせず座ってくれてればいいわ



327 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 14:02:45.98 .net]
商談の席に美人を連れていくのは
ビジネスとして正解やで

328 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 14:40:05.08 .net]
>>320
>>321
営業マンの、営業マンは搾取料金が増えるからアルバイターや年金生活者が妥当

329 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 15:05:21.98 .net]
>>316
おまえ、女にコンプレックスあるだろ。

330 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 15:05:50.24 .net]
>>320
>>321
営業マンは搾取料金が増えるから、営業マンはアルバイターや年金生活者が妥当

331 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 15:06:23.90 .net]
>>320
>>321
搾取料金が増えるから、営業マンはアルバイターや年金生活者が妥当

332 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 16:08:22.88 .net]
ちゃんと中分かってる人の設計はいいと思うけどな。責任回避目的はダメダメだよね

333 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 16:11:32.37 .net]
>>317
現状維持だけの運用はつまらないよね。

334 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 18:34:00.02 .net]
商談・面談時に経歴書を回収しないエージェントってやばい?普通?

335 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 18:43:57.10 .net]
>>328
基本、客が返さない、と言ったら、返せと言うエージェントはほぼ居ない。
その場合は糞客が問題なのかもな。

336 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 20:28:52.62 .net]
どうせ事前にデジタルデータで撒き散らしてるのに変なところに拘るんだね



337 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 21:19:55.52 .net]
わてのスリーサイズも筒抜けだすか?

338 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 22:17:17.33 .net]
>>323
だからレバガにしか相手にしてもらえない

339 名前:非決定性名無しさん [2019/02/24(日) 22:18:19.84 .net]
>>328
60万円以下開発のエージェントはやばい

340 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 23:22:30.52 .net]
70万以下なら大丈夫ってこともないだろ

341 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 23:49:12.59 .net]
ありがとう、ここに書き込んで決心ついた。今の多重派遣は人間関係もいいし勉強できるけど切って、レバ行くようにします。

342 名前:非決定性名無しさん [2019/02/25(月) 06:28:32.50 .net]
レバも多重派遣だけどね

343 名前:非決定性名無しさん [2019/02/25(月) 08:28:08.25 .net]
【料金提供】プログラム作るな【知財譲渡】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装請負多重派遣業界SEの盗難被害
システム開発料金強奪被害の事件例
【加害者の発注者】
SEから奪って大儲け
[支払料金]
売上 1億円/人月
支払 140万円/人月

【被害者の受注者】
客先に奪われて大損
[受取料金]
1次受注者
報酬 120万円/人月で20万円/人月
2次受注者
報酬 80万円/人月で60万円/人月
3次受注者
報酬 60万円/人月で80万円/人月

[知的財産]
プログラム
ドキュメント

実態派遣SEは料金や知財を奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/

344 名前:非決定性名無しさん [2019/02/25(月) 08:35:14.70 .net]
>>335
何でここで散々クソだと言われてるレバ使おうとするんだよw

345 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 08:44:47.84 .net]
レバの営業の書き込みだからだろ。

346 名前:非決定性名無しさん [2019/02/25(月) 09:49:40.27 .net]
なんでレバ使うのかw
友達紹介したい…くっ!



347 名前:非決定性名無しさん mailto:sage [2019/02/25(月) 12:17:05.95 .net]
逆にレバをクソと言ってるのが他のエージェントなんだろ

348 名前:非決定性名無しさん [2019/02/25(月) 13:49:02.43 .net]
今の客の社員、最初は態度良かったが、だんだん態度悪くなってきてる気がする
お偉いさんは変わらないが、何人かの平社員が俺に対する態度が悪くなってきてる
ちょっとムカついてきたわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef