[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 04:19 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【老舗】JRC日本無線【暴走】28



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/13(金) 07:43:14.85 ID:I7cRb2su.net]
前スレ

【老舗】JRC日本無線【暴走】24
mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1498960643/
【老舗】JRC日本無線【暴走】25
mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1517703687/
【老舗】JRC日本無線【暴走】26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1533182337/
【老舗】JRC日本無線【暴走】27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1552221003/

ワン ジェイアールシィだから犬のように吠えまくり願います。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/25(金) 09:29:02 ID:r2n6MXZx.net]
安心したまえ!
JRCの社員よ!
大船に乗った気でおるがよい!
タイタニック、大和など大船は安心できるからな。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/25(金) 22:52:31 ID:xcXIY+3/.net]
大船なんて横須賀への通過地点でしかないだろうに

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/25(金) 23:50:46 ID:4SSY0qyW.net]
大船仕事でよく通ったな

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/26(土) 09:55:45 ID:pQ/DvOwc.net]
>>900
いや、鎌倉への通過地点ですよ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/28(月) 23:25:42 ID:2a/Y0GDg.net]
大船には三菱電機鎌倉製作所がある。
日本無線の元ライバル。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/02(水) 22:34:53 ID:Spei1DOt.net]
ライバルというか元請けでしょ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/05(土) 09:03:32 ID:qH0Id807.net]
>>903
テレビ・レコーダー、業務用プリンター生産していた三菱電機京都製作所がなくなるみたいだね。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/16(水) 09:28:45 ID:fQoH5U1W.net]
https://i.imgur.com/euQqxXc.jpg

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/21(月) 19:17:22 ID:7GeqpVxZ.net]
基幹システム導入では、日本電気が下請けなんだけど皆んなその意識がない。下請け企業なんだから不出来の時はどんな事でもやらせれば良いんだけどな?



908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/27(日) 09:19:07 ID:TzMacjHd.net]
長野移転の理由が業務集中みたいなことを聞いたことがあったが、随分と分散したんだな、日本無線。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/27(日) 10:16:59 ID:QcQiophk.net]
会社に従った人たちは長野送りって面白いね

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/27(日) 17:50:25 ID:TZucVnEX.net]
3月エンドの社達に注目。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/27(日) 19:32:49 ID:gzfo/DNJ.net]
オメーラの能力無でしょ。
偉そうなこと言ったてて何か売れるもん出しかい??
実力ねーんだよお前らは!!

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/27(日) 21:56:14 ID:I09/KaNr.net]
と、無能な本社組がおっしゃっています

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/31(木) 23:13:43 ID:UY1QjiRA.net]
ご意見箱、ご意見が入らないね。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/02(土) 08:06:31 ID:6tSpEKvm.net]
ご意見箱なんてあるのか。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/02(土) 11:49:35 ID:8V227SpE.net]
そう。ひっそりとご池和箱が設置されてるよ。

まぁ、痛いヤツを炙り出すツールかもしれないから、なかなかか書き込めないけどね。

やまーの方は、炙り出しツールとして絶賛稼働中(笑)

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/02(土) 20:25:16 ID:mwfSsx/f.net]
ヤマッターワロス

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/03(日) 19:09:09 ID:N7orUDtQ.net]
上層部はバカしかいないようですね。



918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/03(日) 19:13:19 ID:N7orUDtQ.net]
特に、クマさん、マガッタさんはいいことしか報告せず。早く今までの給与返して辞めてください。
どう考えても、無駄金使っているしか思えないし、キックバックしてもらってるのでは。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/03(日) 19:17:35 ID:N7orUDtQ.net]
自殺者も出してるし。よく平気にいられるのか。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 22:51:51 ID:YTT5pXWm.net]
病人だらけでワロス

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/05(火) 11:26:46 ID:NL+p7szs.net]
ワールドカフェとは何だったのかw

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/05(火) 15:04:56 ID:y0r0XGpK.net]
過去は振り返らない
前進あるのみ
何処へ向かってるかは誰もry

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/05(火) 18:20:11 ID:Vw5jMv4e.net]
リソースは使い捨て。
辞めたり死んだりしても公募で穴埋め。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 03:03:48 ID:veialjhV.net]
部署ごとの辞めた人数ランキングが熱い

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/07(木) 23:12:12 ID:XEpQkVsu.net]
在職中の社員の死亡率が他社と比較して異常に高くて
週刊現代にスッパ抜かれたこともあったよな。

そういえば、年明け早々に50代前半の社員の訃報が社内webに出ていたが
その後の経緯がかなり異例で

・葬儀での香典は家族葬のため「固くお断りします」の掲示。
「家族葬のため香典は辞退させて頂きます」がよくある表現なのだが、こういう強めの掲示は例がない。

・在職中の社員が亡なった場合は社内webで直属の上司のお悔やみの掲示が出るのが通例なのだが
「ご遺族の意向によりお悔やみは掲示いたしません」

なにか、死亡に至る経緯でご遺族と会社の間で、かなりの軋轢があったとしか思えないのだが。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/08(金) 00:58:37 ID:192lVy5k.net]
死亡率高いの?
ソースが見たい。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/08(金) 09:27:52 ID:66iAZi3d.net]
みなさん、我慢しないで楽な仕事に移りましょう。



928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 02:47:38 ID:w7g4L+u8.net]
社長もぶっちゃけてるけど、三鷹移転は、 ・営業利益貢献 ・コスト削減 ・成長戦略 ・選択と集中 等に貢献しなかったんだよね。なぜなら三鷹移転は手段だったはずなのに、ある時から(もしくははじめから)目的になってたから。採算度外視で移転を進めた結果だよね。だから後出しで上田物流をシナノケンシから買ったり、関東物流を借りたり真田倉庫を借りたりしてる。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 03:14:07 ID:w7g4L+u8.net]
無記名の社内意識調査に対する反省文を記名で提出させるとはいかに。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 03:16:21 ID:w7g4L+u8.net]
そして意識調査はWEB入力だった気がするけど、反省文はExcelとか。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 03:24:19 ID:w7g4L+u8.net]
意識調査の結果Excel・・・結果データの一個だけテーブルになってて、他のは似たような書式でテーブルじゃない。Excelも使えないの?っ社内で言えないからここに書く。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 01:52:42 ID:tL0DBcWK.net]
今の日無はそんな頭悪いことしてるんだ。
早期退職して正解だったのかな。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 07:03:37.47 ID:10vmGB76.net]
構内の横断歩道渡るたびに指差し確認とかなんだあれ?誰か轢かれたの?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 21:32:26.88 ID:qAQDjLb2.net]
>>928
ほんとそれだよな。 

移転前の土田社長の言い分は、「三鷹で作った製品を倉庫で管理するのに毎年2億円掛かっています、みなさんもったいないと思いませんか」だったが
長野に移転して、単身赴任手当や住宅手当てだけで毎年6億円掛かってるんだよなw

さらに当初計画になかった日野や真田の倉庫の費用もかかってる。

結局、その当時の役員どもの「自分の任期さえ乗り切れればそれでいい」の自己中な行動が今の惨状をつくったということだな。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 21:44:40 ID:qAQDjLb2.net]
>>929
あれは中野総務部が経営陣に対して仕事してますアピールするだけのものだろ。

実際にやらされてる現場は、「めんどくせえな、さっさと終わらせようぜ」ってな感じで形式的にやってるだけだしな。
ほんと経費の無駄遣い。

総務部は、三鷹閉鎖リストラ当時に組合員の首を差し出した、高卒の関和労働組合委員長が、リストラ完了後に経営陣からご褒美に部長を拝任したような部署だしな。

ほんと中野は腐ってるわ。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 06:32:02.31 ID:SX2T+IPo.net]
赤坂ツインタワーに本社があった頃が最強かね?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 11:49:56 ID:TUn/CUnA.net]
最近、キャリア採用で入社する方はいますか?



938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 12:21:21 ID:ohXBH/S5.net]
>>925

誰かその件について、真相を語ってくれ。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 12:29:45 ID:qgj7W9qx.net]
職場を異動すると、異動した先で、

そんな事もわからないの? 今まで何してたの? 何だったらできるの? これだから〇〇部出身は もう〇〇部じゃないんだからちゃんとやって 人としておかしい 無駄だからやめちまえ

と、ならない?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/14(木) 21:26:15.77 ID:ogLb8nwK.net]
風通しの良い組織風土への改革が求められているそうな。

風通しの悪い風土って誰が言い出したんだろ。

いくら壁を取り去っても、違う星に住んでいたら風も届かないだろうに。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/14(木) 21:51:37.87 ID:+DkHDVOQ.net]
>>940

三鷹の土地売り飛ばして
従業員の1/4をリストラして
さらに残った社員は長野に飛ばして家族断絶に追い込んで
三鷹の売却益を美味しく頂いた日清紡が
風通しが良い組織を作りましょうだと?

従業員サーベイの結果を話し合わなきゃならないのはお前らだろ。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/14(木) 23:02:25.62 ID:LXQ2fM7O.net]
>>941
不満がある人間は長野移転の機に辞めたから、みんな現状に満足していて風通しはよくなったはずなんだぞ。一体なにが悪いというのか。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/15(金) 13:49:27.48 ID:8VvMYgpO.net]
>>942
中野脳、さすが予想の斜め上を行くお花畑w

家族の為に不満が有りながらも長野移転を受け入れた層がいることも把握出来てないの?

さらに実際に単身赴任が始まってから、家族間のすれ違いに苛まれてる人達がいる人が多数いることも、想像すら出来てないの?

それによって各事業部が人事配置に苦慮してることすら分からないの?

そんな体で、おまえたちの存在価値意義ってなに?

まずは、サーベイの結果を精査することだな。

各事業部の管理職が総務の顔色をうかがいながら纏めた部下の意見集約サーベイではなく、組合員が直接書いたサーベイをな。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 18:45:32.74 ID:LTV01xOl.net]
そんなにペーパーレス化したいなら、ハンコ没収すれば良いのに。本気なら。ポーズでないなら。まさか、新人にハンコ配るとかしないよな?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 21:24:48.82 ID:uClXsDM8.net]
同級生と呑んだ時、ハンコなんざ10年以上使って無いわーと言われてから幾星霜

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 21:53:07.10 ID:l7RuulEe.net]
plm回しながら紙でも回すの止めてもらっていいですか?

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 22:21:07.85 ID:vVzeklbi.net]
転職組だけど、散々恐怖政治敷いてきといて今更風通しって。
風通しの良い北○鮮?
本音が伝わる会社になるわけがない。



948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/19(火) 20:55:34 ID:XIsr5xzt.net]
この会社の人は、plm を紐につけてクルクル手で回してるんでしょうか?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 07:13:47.76 ID:1j2PyBEp.net]
製品の原価を、電気系卒に依存してる会社って何なんでしょ。電気系は電気設計だけやらせておけば良いのに。金勘定の勉強なんてして来なかった人にやらせてる。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/21(木) 09:51:07.90 ID:M0mhaVs5.net]
構造改革から10年。
まだ改革ごっこやってる。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 12:32:35.64 ID:GSHLXV/a.net]
まだまだ終わらんよ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/21(木) 21:19:30.51 ID:3kI/fzRe.net]
>>949
ほかに原価計算できる人ってどこかにいる?

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 22:21:05.40 ID:dZ+GDEWX.net]
>>952
普通の会社は新製品に必要な部品リストを技術が作成して、調達部門は取扱業者と交渉して購入価格を調査して、コストダウン可能な代替品を技術に提案するんだよ。

JRCはすべて技術にやらせて、思い通りの価格にならないと、営業かなんとかしろ!ってわめくだけ。

本来調達部門は、部品のスペックをある程度把握して代替え品を探し出して提案できるくらいのスキルが必要なんだが、うちのは部品メーカーから言われた代替え品をそのまま技術にスルーパスするしてお伺い立てるくらいしか出来ていない。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 22:37:57.05 ID:dZ+GDEWX.net]
もっと端的に言えば、技術担当が購入要求してくるパーツのスペックを読み解いて、安価&大量&安定的に入手可能なパーツに変更するように迫って購入部品の統一化を図るのが調達の本来の仕事。

一時期、Jでもその重要性が認識されて調達部門に技術部門出身者をアサインしようって動きがあったが、結局のところ技術で使い物にならなかった人員が調達に放出されただけでなんの解決にもなってないのが実情。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 23:48:03.15 ID:Xw3bhdaR.net]
まあ何でも電気がやることになってるね
客先提案からサポートまで

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 12:47:12.04 ID:nowLlaT3.net]
「普通の会社は」って発言もある通り、他の会社がどういうフローで開発から出荷から、出荷まで入金まで(納税まで?)行っているのか、今後の会社のあり方を考える上で非常に重要な情報なはず。

なので、役員にはどんどん他の会社に出向してもらって、そこら辺を学んでもらいましょう。

役員なので出向社員で実労働は出来ない。とか言われたら、「改革2025」の一環でと言いましょう。
先ず隗より始めよ。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/22(金) 21:00:31 ID:TCwzigoX.net]
>>954
でも、量産品の企画設計できない企画推進部がバカしか集めてない。



958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/22(金) 23:01:31.52 ID:TCwzigoX.net]
>>953
この会社の資材部出身はバカばかりです。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 16:17:56 ID:P6hmf431.net]
>「普通の会社は」って発言もある通り

ほんとその通りで、親会社の棒はもともとティッシュと使い捨ておしぼりを作ってた会社。
そんな会社が、畑違いの電機製造業のJに役員を送りこんできてるけど、それってどんなメリットがあるのかと常々思っている。

その本業だったティッシュ作りの会社もリストラの末に工場を閉鎖して跡地を売り飛ばしてる。

棒はこれをきっかけに「製紙業」から「製造業」に主要業務を変更してるんだよな。

力技でJの製造業を乗っ取ろうとしてるってことだな。

棒の本業は土地転売業w
もう自前の土地は長野しかないJとは関わっても意味なので、さっさと

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 16:21:37 ID:P6hmf431.net]
あ、途中で書き込んでしまった。
さっさとJを手放して本業に専念すればいい。
円安で都心の一等地をほしがる外国勢はたくさんいるだろうから、商売には困らんでしょw

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/24(日) 09:39:15 ID:Ynnynbvf.net]
>>959
役員って何を作ってようが経営という職業の専門家であれば良いわけです。

資金を調達できる。
人を束ねられる。
信頼されている。
お金持ちである。
財界に繋がりがある。
東大、京大、北大出身である。

これの80%マッチしていて、いざとなったら自分の私財を投げ打ってくれる人出ないとね。上に気に入られ何も取り柄がなくて抜擢された人も、
いざとなったら資材だけは投げ打ってくださいね。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/24(日) 09:41:36 ID:Ynnynbvf.net]
続き、

会社の為なら給与は要らないという人が一番かな?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/24(日) 10:06:45.64 ID:Ynnynbvf.net]
あと、かわいそうな人が沢山います。定年延長という言葉に騙され給与は60%になったにも関わらず
仕事は今までと同じかそれ以上にさせられてます。奴隷扱いか!
ところがグループ長以上は定年後も100%プラスグループ長手当付き天国状態で、
定年後の人を奴隷のように扱いオマケに自分の仕事をやらしてアフターファイブ三昧
コロナに感染しないのがおかしいくらいです。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/26(火) 03:06:54.50 ID:ol1EWTLJ.net]
そういえば亜細亜大出身の社長がいましたね。
案の定、棒の役員共の犬になって言われるがままに奔走して三鷹日本無線を解体にまで追い込みました。
そのあとはご褒美として、棒の常務の椅子をゲッツ。

このときペアで活躍したのは高卒の労働組合委員長。
社長とはJバスケ部の先輩後輩の関係だそうで
こちらも三鷹解散に突っ走って、最終的に組合員650人のクビを差し出して、高卒ながら総務部長にのし上がりました。

やっぱり学歴は大切ですねwwwww

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/26(火) 12:30:41.20 ID:YwS6S0fc.net]
みんな詳しいな。
ここにいる人って現役がほとんどなのかな??
たまにやめた人いるけど。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/26(火) 13:12:19.19 ID:GO0/5HEl.net]
ワイは辞めてここを覗いてるだけ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/26(火) 13:36:54.73 ID:eKgKT7jI.net]
折れは雇い止めされた派遣



968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/26(火) 15:00:36 ID:7REXoeKx.net]
>>964
亜細亜大学のwikipediaに彼の名前がなかった。せっかく上場会社(当時)の社長になれたのに。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/27(水) 20:25:21.62 ID:0e187qmx.net]
知床の船の壊れた無線機はここ?古野?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/30(土) 07:46:23.82 ID:20/608oM.net]
アマチュア機らしいのでicomでね?

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/30(土) 09:09:50.02 ID:X/tYXIT4.net]
この会社、そもそも【社会的にどういう立ち位置で行きたい!】っていう目標が曖昧。一応それっぽい事は言うんだけだど、曖昧にしておいて、どういう風に転んでも「成功した」と言えるようにしておくイメージ。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/30(土) 13:15:42.93 ID:wrZAIW6f.net]
グローバルニッチとは何だったのか

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/30(土) 21:33:30 ID:tI0NVvx8.net]
そのニッチさえ大手に取られまくってるし

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/01(日) 21:52:31.67 ID:2u3++lu/.net]
2020年版「グローバルニッチトップ企業100選」 には、
古野電気の商船向けレーダが選定されてたようですね。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 22:50:41.69 ID:eGps3jVf.net]
GWだし久々にこのスレみたわ
5年前に転職したけどもっとヤバくなってそうだな

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 04:11:01.40 ID:3qJB4/Go.net]
最先端と言うのでもなく、シェアNo.1と言うのでもない、なんか中途半端な感じだよな。
技術者の頭の良さもヤル気も、他社に負けてるんだろうな。
と言うのが俺の感想。
どう?合ってる?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 07:32:41 ID:aQjBmxLD.net]
この会社に技術者は少ない。電気系学科卒の事務屋になるパターンが多すぎて、技術者として熟練しない。技術者としてひたすら10年20年と鍛えあげている他社とは違う。

それは会社の組織作りをしている人達にも似たような事が言えて、付け焼き刃の人材に組織作りを押し付けているのが現実。



978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 10:49:35.13 ID:0SENZZNt.net]
他社もまぁ非正規と下請けに技術的なことは全部やらせて仕様書を右から左に動かしてるだけになってたけどな。
それを遅ればせながら真似しようとなって乏しい技術力も喪失した感

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/08(日) 14:09:00.79 ID:aQjBmxLD.net]
仕様書書くのはまだマシだけどね。

PLMの操作が仕事、申請書を書くのが仕事、見積設計書を書くのが仕事、手配構成表を書くのが仕事、案件毎の予算管理をするのが仕事、等。
ぶっちゃけ電気技術的要素ゼロの事務仕事。

「そんなの技術じゃなきゃ出来ない」という言い訳で押し付けられているだけ。

この状態が二世代三世代と続けば、技術者と呼べる人なんか育つわけがない。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/08(日) 21:39:10.26 ID:rnGuNyEg.net]
もうバラバラになりそうな会社なので、
思い切って第二会社(事務屋だけの会社)を作って現会社に発注だけで
会社が成り立つか試して見たら?
事務屋主導と、技術屋主導のどっちが正解か試して見たら良いかもしれませんね。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/08(日) 22:32:31.46 ID:YXfoXQyo.net]
そんな、現状を蛙勇気があればこんなことにはなってないんだけどね。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 10:49:27 ID:/ICVIZPT.net]
>>961
なんで北大やねん

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/23(月) 15:43:25.15 ID:zbKRmXOG.net]
事務屋の仕事は業務システム開発部の平野部長あたりにちゃんと実務を任せると効率的に機能すると思うのだが。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/23(月) 16:38:14.58 ID:zbKRmXOG.net]
ま、そもそも旧技3で設計が悪い製品を200点以上の手改造すれば出荷できる、なんて平然と豪語してた曲ブッチが涼しい顔してものづくりなんちゃらの偉い人で取締役だし、自前の生産ラインないのに旧生技の面々が部長になってるしと、それだけで製品より口利きでの生き残り重視というのが十分に見て取れる。

今後社友として彼らに貢ぐだろう金を、まずは現役の技術者に還元すべき。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/23(月) 19:09:55.67 ID:61BLBEdA.net]
健康経営優良法人おめでとうございます

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/25(水) 07:46:27.27 ID:7pz9jKPX.net]
今日もロボットが・・・俺たちの労務を規制してきてる。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/25(水) 09:29:34.12 ID:rvTxMSsM.net]
まだ自動ゴミ箱行き設定にしてないの?w



988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/26(木) 00:04:11.20 ID:3YA7BtDl.net]
ロボットで「残業だめ」ってメール出せば作業完了!
仕事が終わらない?自分のケツは自分で拭いてね。プロ魂が足りなくない?ちゃんと宣言してね。あ、罰として報告書やら聞き取り調査やらはマシマシにしておくからよろしくー。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 12:43:40 ID:/s9tLQWf.net]
ぼったくりオーディオ用オペアンプの広告みてうさんくさーと感じたが
あれもそんな感じの素人が作ってるの?

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 18:11:30.15 ID:2J74CDcX.net]
人事ロボうぜぇ

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/31(火) 12:34:57.41 ID:8yAQuqYb.net]
旧新日無のSAWフィルタって、まだやってるの?

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/03(金) 07:13:46.47 ID:5dwybash.net]
あれだけ恐怖政治を広め、下人の発言を封じてきた人間が、いまさら風通しとか風土改革とか、何言ってんだって。対話なんて耳障りのいい話に適度に仕込んだ柔らかめの苦言を混ぜて、時間持たせるだけだよ。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/13(月) 00:20:55.41 ID:Z3UMWkHg.net]
なんで長野なんていうド田舎なんだ…
海の品物なのに内陸とか…

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/14(火) 14:14:46.45 ID:Q5h6A9jn.net]
長野県は移住したい県2022年ランキング1位だよ
頑張ってね!

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/16(木) 19:02:54.68 ID:Rqg59EGe.net]
気が付いたら、IFSの説明動画がアップされてるのね。2年ぐらい前の説明動画。
再生回数一桁。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/18(土) 12:49:07.68 ID:maHUfFhH.net]
この会社馬鹿としか言えない、国が在宅勤務の緩和を出してるのに、フリーディスク緩和しているのに進めている。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/18(土) 13:29:52.99 ID:z2WVhUFG.net]
在宅勤務を増やしてフロアを節約して経費節減ができると思っている上層部は馬鹿だ。
社宅は対象外だが、社員の自宅を事務所として使わせるのなら、その費用を支払う
必要があると思うのです。
金額は、家賃の1日額を24で割って作業時間をかける多金額を払うべきだと思う。
在宅が増えたから、事務所面積を減らしてその文経費節減ではなく社員に還元だと
光熱費も、通信回線費もその計算で支払うべきだと思う。
社員は告訴すべきじゃないかな?



998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 16:10:05.77 ID:DdVNS5W7.net]
>>992
>あれだけ恐怖政治を広め、下人の発言を封じてきた人間が、いまさら風通しとか風土改革とか、何言ってんだって。

それは当時の社長の土田と労働組合委員長の関和に言え。
改革という名の元に起こった当時の権力者たちによる三鷹製作所売却利益事件から10年。
今の経営陣はその尻拭いをさせられてるだけだ。

土田はその後日清紡の取締役会に、関和は高卒ながら総務部長への出世を手にした。

といいつつ、その売却利益事件の影で暗躍した当時は管理職だった連中がいまだに社内にのこってうまい汁吸ってるのは事実はだけどな。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 21:28:41.89 ID:rMZNmMsz.net]
元々中野の人員は圧縮したかっただろうからコロナ禍をうまく利用してんだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef