[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 04:55 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 517
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【パナソニック】PSCS売却関連スレ【半導体】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/28(Thu) 19:19:08 ID:f5/0Sx2m.net]
パナソニックは28日、半導体事業を台湾の新唐科技(ヌヴォトン・テクノロジー)に売却すると発表した。
半導体事業子会社の全株式を2020年6月をメドに、2億5000万ドル(約270億円)で売却する。工場や一部事業の
売却など構造改革を進めたが、半導体事業は赤字が
続いていた。パナソニックは21年までに構造的な赤字事業の整理を徹底する方針を示している。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 14:18:46.42 ID:Kaoh3S02.net]
判子を押さなければ、パナに残れるの?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 14:41:37.13 ID:/NC4Z0fo.net]
>>78
PSCSの人は既にパナの社員じゃないのでは?
PSCSへの転籍時に合意してるでしょ?
PSCSが消滅するのに残るとこ無いよ?
会社が倒産したと思えば良い

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 14:53:22.23 ID:lAF9wslT.net]
>>79
最初のPSCS転籍時は個別同意必要なし。拒否不可
個別同意必要だったのは本社研で半導体関連をやってて移籍した一部のみ

祖塩とtpscoは個別同意必要。拒否可能

今回は個別同意不要なので拒否不可能。

2年前に親会社がパナソニック出資管理株式会社に変わったときにも何も聞かれなかっただろ?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 14:59:02.76 ID:lAF9wslT.net]
であってる?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 15:13:59 ID:9fdEJ0PF.net]
なるほど 上のリンクよく読むと株式譲渡の場合は個別に転籍意思確認不要と書いてますね 
 ソシオとスキームが違うんか 長年準備してたんだね 会社やるなぁ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 15:18:36 ID:6A0Pvtac.net]
10年前、AVC社に居たときは地獄だったが、今は子供が独立したし、転勤も気にならない。
もう何を言われてもここにいるわ。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 16:21:40.00 ID:Ht4Y2Ni+.net]
omg
判子押さなければ残れると思ってる人多そう・・

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 16:30:43.46 ID:XGJw1BRV.net]
事業承継の手段として事業譲渡を行う場合は、取引として譲渡企業の事業を譲受企業に売却することになります。
その時、企業間で売買契約を取り交わすことになりますが、その影響は従業員にも及びます。

経営者が決めたこととは言え、従業員にとっては「これまでの雇用契約はどうなるの?」「退職金は減るの?」
「待遇はどう変わるの?」など、いくつかの疑問と不安があることでしょう。

経営者としては、共に働いてきた従業員の今後を無視するわけにはいきません。本記事では、事業譲渡における
従業員への影響や転籍時の注意点について解説します。

なお、混同されることも多い「雇用契約」と「労働契約」ですが、雇用契約は労務供給契約の一つとして民法で用
いられている概念で、労働契約は労働関係諸法規で用いられる概念です。法律上の違いはありますが、ほぼ同一の
意味として扱われることが多いです。本記事では、「雇用契約」と表記します。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 16:32:00.26 ID:XGJw1BRV.net]
事業譲渡では、譲渡企業の当該事業で働く従業員の雇用契約は、そのまま譲受企業へ承継されません。そのため、改めて譲受企業と雇用契約を結ぶことになります。
しかし、従業員の中には「譲受企業の評判が良くないから転籍したくない」「退職金が減るのが嫌だ」「今までの会社に愛着がある」など、譲受予定の企業への転籍
に対し反発が起きることもあります。

雇用契約の終了や再契約は、事業譲渡の手続きの中で行われるため、従業員の大半が転籍に反対したために事業譲渡が頓挫してしまった、という事例も少なくありません。
また、事業譲渡が成立しても、
中核となる従業員が離職してしまえば事業の価値が下がり、譲受企業にとって事業を譲り受けた意味が薄れてしまいます。

事業譲渡を行う際は、経営者同士のみで話を進めるのではなく、従業員も当事者としてタイミングを図って情報を開示し、スムーズに新しい雇用契約を結べるように
進めることがポイントになります。



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 16:33:49.80 ID:XGJw1BRV.net]
従業員の転籍については、一人ひとりと改めて契約を結ぶ必要があるため手続きが煩雑であり
、注意すべき点が多数存在します。以下では、その注意点を紹介します。

転籍承諾書の取り扱い
譲受企業としては、必要な従業員は譲渡企業から確実に転籍してほしいものです。
従業員がスムーズに転籍してくれるよう、譲渡企業が従業員から転籍を了承する
転籍承諾書を取ることは、努力義務として課されるのが通常です。

労働条件の引き継ぎ
事業譲渡により雇用契約が承継される場合、労働条件については譲渡企業で交わされ
ていた内容が引き継がれることが多くなります。しかし多くの場合、譲受企業は従業員
の能力などに合わせて新しい条件で雇いたいという希望を持っています。
そのため、「一定の期間は譲渡企業の労働条件が守られる」と譲受企業と従業員の間
で取り決めを交わし、期間経過後に改めて給与などについての雇用条件について話し
合う、という方法が用いられることもあります。

必要とする人材の転籍拒否
譲渡される事業において、中核となる従業員が転籍を拒否する場合があります。
この場合、譲渡企業では転籍拒否のみを理由に解雇することはできません。
また譲受企業が損をしないための保険として、中核となる従業員の転籍拒否が起こった
場合、譲渡価格を減額できるという契約を結ぶ場合もあります。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 16:40:46.36 ID:3sABk0Al.net]
どれだけしがみつくつもりだよ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 16:41:22.02 ID:0pjx8lgg.net]
亀岡は給与体系変わらず?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 16:44:40.02 ID:l/pXX/wt.net]
>>86
スキームが異なる事例の説明を必死に張り付けて何してるの?
知識無いなら出てくるなよw

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 16:45:45.09 ID:DfQbQTnI.net]
>>88
お前は何者?
タワージャズに転籍して後悔してるのか?
どれだけしがみつくって生活かかってるんだから当たり前だろボケ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 16:47:20.09 ID:DfQbQTnI.net]
>>90
名前書いただけで入れる底辺大学出身のアホは黙ってなさい。無駄にスキームとか英語で話しても無知を晒すだけですよ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 16:58:54 ID:zYmGPvoh.net]
>>92
スキームって英語だと思ってる?
USでそんな単語ビジネスで使ったら大変な事になりますよw

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 17:28:46 ID:zFGUMOa7.net]
>82
その通り。
事業譲渡では社員の転籍に同意が必要となるため、?社員の同意を必要としない労働契約承継法に基づく子会社転籍?その子会社の株式を売却する。という手順を踏んだ。人を大事にする社風のなせる技です。

95 名前:亀岡社員 [2019/11/30(土) 17:35:14 ID:y8yrofg9.net]
亀岡の社員ですが今回亀岡の社員だけは強制的に転籍させられないって解釈で合ってますよね?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 17:35:51 ID:zFGUMOa7.net]
>91
あなたにおすすめの本
『チーズはどこへ消えた?』



97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 17:43:08 ID:XGJw1BRV.net]
>>96
M &Aの本を立ち読みしてきなさい。それが出来ないならヤンジャンでも立ち読みしてなさい。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 17:57:45 ID:scntDl2/.net]
組合の人から聞いた話だと車載モジュールの時みたくこうなるとの事

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/11/jn151127-3/jn151127-3-1.pdf

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 17:58:08 ID:scntDl2/.net]

亀岡の話ね

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 19:27:01.49 ID:A+R3yLSH.net]
北陸3拠点にはどういう影響が?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 20:34:59 ID:kU7Mmvfc.net]
>>95
その前に長岡京への配置転換の辞令が来て断われれればな
ライン工はともかく完月はヤバイんじゃね

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 23:00:13 ID:VvJ+mEyS.net]
わかりやすく説明すると、お前らの社長は
「ボクが社員をクビにするのは無能と思われて嫌だから、会社ごと売り飛ばして
売却先の社長にクビ切ってもらおーっと」
って言っている理解でOK?

103 名前:熊本退社組 [2019/11/30(土) 23:10:23.38 ID:qSRRSTNH.net]
えらい大変なことになってるな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 01:02:22 ID:DWaC6z9W.net]
上田洋一はどうなりますか
台湾語の勉強を始めて転籍する気満々との噂ですが

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 07:09:41.13 ID:rLTI7Td1.net]
昔むかし浦島は 熊本潰れて新潟へ
パナとの絆は永遠と 信じてジャズに転籍さ

五年経ったら売却だ 台湾企業に身売りされ
見事に騙され裏切られ 転籍後悔先立たず

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 07:22:51 ID:1NJ9XFUQ.net]
パナソニックの正社員として一緒に入社し、導入教育を受けた同期が
配属先の違いだけで
方やパナソニックのエリート社員、方や訳の分からない中国の会社の社員と
雲泥の差
世の中運が全てだな



107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 08:10:30.06 ID:i9q/S13p.net]
>>106
経営者としては中国人の方が有能だから
パナソニックじゃなくて良かったって数年後なってるかもよ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 09:04:31.05 ID:c9N8r6Dp.net]
タワージャズとソシオに移籍した人は
いくら手切れ金貰いましたか?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 10:14:32.01 ID:/pG6M+FY.net]
TJだと転籍者全員に一律で出した
手切れ金は、50じゃなかったっけ?

これも個別面談があまりに難航したんで、
後出しで出してきた話だったと思う
49歳以下と50以上で貰える退職金が全然違ってたし

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 10:21:42 ID:c9N8r6Dp.net]
>>109
スゲーな
退職金+2千万円以上あるじゃないか
50歳以上ならDCと合わせて4500万円くらい貰えるのか

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 10:30:42.70 ID:80zg3Z+M.net]
ソシオに行った当時50代後半の知り合いいるけど、内部はそれほど厳しくないと言ってる。今はソシオで再雇用されてる。転籍してよかったと言ってる。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 10:39:44.97 ID:/pG6M+FY.net]
>>110
手切れ金としての50万だからそんな貰ってないわ

50歳以上がいくら貰ったかは知らないけど、
30歳位だとトータルで年収分にも届いてない

40代後半は転籍拒否した人多かったな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 12:17:18.68 ID:c9N8r6Dp.net]
>>112
なんだ50ヶ月じゃないのか
今じゃ普通に早期退職するだけで25ヶ月くらいは
割り増し貰えるのに

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 12:35:04.13 ID:rzjxVPsl.net]
給与が下がらないならなんの問題もない

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 12:45:46.32 ID:Rz9yZxFk.net]
今回は割増ない 予測
だって 退職じゃないし 株式譲渡だし

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 12:59:06 ID:xwhf+eAf.net]
理系の国立大学院を卒業して開発してた人がソシオ行きを断り、工業高校卒元ヤンばかりの製造現場に回されてノイローゼなって休職、そして退職したって知り合いを知ってる。



117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 13:45:17.17 ID:c9N8r6Dp.net]
>>115
え?
今すぐ辞めたら1000万円貰えるのに貰えないのか
損した気分だな

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 13:51:49 ID:o/Iet7CI.net]
息子の乗ってる車は父親名義
税金は父親が払ってる
その名義を息子に変える
すると税金は息子が払う

今回の株式譲渡はざっくりいってこんな感じ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 13:59:58 ID:99oj/AEU.net]
>>118
馬鹿のくせに変な例え話しするなよwww

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 14:09:00.45 ID:o/Iet7CI.net]
>>119
偏差値40以下の大卒君は黙ってろよ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 14:16:59.14 ID:BfQdtqSt.net]
三洋の半導体を残して、先にこっち売った方が良かったかもね。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 21:06:59.51 ID:ez1urFDR.net]
お前ら明日から出勤が憂鬱やろ?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 21:15:30.79 ID:TYIrvX8S.net]
フォックコン傘下に入ったシャープみたいな復活を期待してんのかもしれんが、まずはリストラだから安心しろ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 21:23:23 ID:bzDLMDNo.net]
>>118
なんか違う気がする

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 21:25:39 ID:o/Iet7CI.net]
>>122
転勤覚悟で絶対に転籍しない意志を持ってる俺には楽勝

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 21:31:56 ID:AasrNxUV.net]
>>125
今回は転勤じゃなく解雇だと思うけどね
その覚悟があるならどうぞ



127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 22:05:51.07 ID:78Y/mbLx.net]
>>126
パナの業績で解雇なんかできるの?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 22:24:11 ID:+SVAWVKR.net]
ジャズの時は先方との契約で新JV会社の定員が
決まってたから、余剰をグループ内で配置転換せざるおえず
この手法は採れなかったんだろうな

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 22:29:23 ID:AasrNxUV.net]
>>127
PSCSの社員はパナの業績とは関係ないぞ
子会社が倒産した場合、親会社が子会社の社員の雇用を保障する義務は法的に無い

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 22:44:16.60 ID:h/xskJdm.net]
>>123
シャープが復活とは言えないだろ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 23:09:39.87 ID:Cc9Fb2oY.net]
>>125
解雇www

132 名前:123 [2019/12/01(日) 23:11:45.66 ID:TYIrvX8S.net]
>>130
ごめん、確かに復活してないわ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/01(日) 23:20:22.16 ID:o/Iet7CI.net]
だから解雇できないって
転籍強要できないって

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/01(日) 23:37:23.09 ID:9nYjTdEy.net]
>>133
あの、PSCSの社員は数年前に労働協約の承継に基づき
子会社に転籍済みですけど
まだパナの社員だとでも思ってるの?
それに労働協約に事業が無くなる時は解雇できると書いてるでしょ?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/02(月) 00:19:59.58 ID:ZDOEx/nR.net]
>>67
本体

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 07:01:24 ID:0LnnWkT1.net]
本社の主幹技師などの半導体技術者はどうなるの?



137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/02(月) 07:17:49.13 ID:t/jv60gU.net]
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
2ch-vip.net/info9

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:10:14.44 ID:QFhFPzbY.net]
>>136
そのまま本社
全く変化は無い

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:16:36.03 ID:t8P3HR5m.net]
どなたか亀岡工場と亀岡の社員がどうなるか教えてください。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 09:06:53.11 ID:Qye45jUc.net]
>>139
同じ質問を何度も繰り返してんなよ
何度も何度も書き込まれてるだろ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/02(月) 09:20:02.94 ID:Tp4IxkvN.net]
お前等の犠牲は無駄にはしない!

パナの株価は上がってるぞ!

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 09:58:33.73 ID:QULs5u7t.net]
>>141
まいずれおまえも犠牲になるけどなw

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 10:13:55 ID:xsSHdsSR.net]
>>142
オマエモナー

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 10:46:02.14 ID:tdgSOiyH.net]
今日はズル休みしてるやつ多そう

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 12:26:53.85 ID:kxWzrXpr.net]
長岡京だけど食堂の人がいつもより明らかに少ない。なおうちの部署では風邪で数人休んでる。他部署も同じ。
やる気もないし売却前に有給消化しとこうぅてことかね

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:32:18.61 ID:7KokdlJX.net]
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
2ch-vip.net/info9



147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 20:29:46.34 ID:EW7imwzN.net]
あれ?現実突きつけられてみんな死んだ?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/02(月) 21:16:45.48 ID:kxWzrXpr.net]
台湾語の勉強をしてます

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 06:13:36.31 ID:5MZarOfU.net]
>>145
ショックなんやろな…

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 06:27:18 ID:MwScqm2R.net]
1否認←イマココ
2怒り←ツギココ
3取り引き
4抑うつ
5受容

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 07:17:56.93 ID:lO9loL20.net]
>>145
まー、買収後はリストラでもっと少なくなるんだろうけどねw

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 07:28:24.59 ID:PWkYucSM.net]
退職金割り増ししてもらえるなら辞めたいよな。

153 名前:sage mailto:sage [2019/12/03(火) 07:47:04.32 ID:lbp1lreh.net]
>>152
今すぐなら早期退職制度でMAX30ヶ月割り増しされるだろ
転籍した後にリストラあったら貰えないだろうけど

154 名前:sage [2019/12/03(火) 08:54:03.61 ID:Yk61IhfJ.net]
自社(PSCS)の株主が変わるだけだから、転籍ではない。
「拒否できる」って言ってる人は諦めなさい。
もうパナソニックの一員ではなくなるんだよ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 10:45:49 ID:Qnfl6XGi.net]
パナグループの生命保険も解約かな。
病気で新しいの入れないから困る。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 11:25:29.85 ID:61gFTlGQ.net]
今から亀岡に転勤したい



157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 12:15:53.60 ID:2Ra7C+Cz.net]
>>155
それ俺も気になった

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 13:09:07.17 ID:bHwXHMQ0.net]
亀岡に行っても数年後悲惨な目にあうだけさ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:35:40.98 ID:ZijSCpeg.net]
ソシオ
イスラエル
台湾

勝ち組どれ?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:55:30.68 ID:Kt9P1H8w.net]
アホの>>133かな

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 14:47:01.42 ID:kyXWL3Q/.net]
>>157
パナソニック グループじゃないから保険入れないの当たり前。
健康保険
組合
その他福利厚生
いろいろ無くなるよー

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 14:56:47 ID:2Ra7C+Cz.net]
先月辺り入ってない奴に理由書かせてまで
勧誘してたのにな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 17:42:55.66 ID:VxNLT+AM.net]
今日亀岡に数時間程度の会議の為に行ってきた。何が驚いたかって売却の話題をしてる連中が皆無。のんびりまったりまるで他人事の様な雰囲気で唖然としたわ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 18:30:58.56 ID:k6Uocuq+.net]
‪タワージャズ、パナソニック・タワージャズ セミコンダクターの株式を売却せず活動を継続
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2019/1203_01.html

タワージャズ プレスリリース
https://jp.towerjazz.com/2019/12/02/02122019/

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 19:00:23.07 ID:6gxDj5EO.net]
どーゆーこと?
台湾企業とタワージャズが揉めてるの?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 19:53:31 ID:Ww7CnCIv.net]
台湾×イスラエルの会社になるだけだろ



167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 20:37:02.33 ID:k6Uocuq+.net]
>>166
しっかり読めよ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 20:49:25.59 ID:ameWw5PB.net]
引き続きパナソニック事業の製品は作っていくんだろ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 21:14:40 ID:Yk61IhfJ.net]
台湾企業の100%子会社のPSCSが49%保有し、
タワージャズが51%保有するってことだろ

これまでと変わらん

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 21:15:49 ID:0XrhKpqz.net]
退職者向けの保険ってなかったっけ
昔そんな説明聞いたことある気がする

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 21:30:33 ID:mVR7kMtQ.net]
>>163
亀岡だけ安泰ってのは本当みたいだな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 22:58:53.40 ID:MwScqm2R.net]
今回の手続きは一見法的には問題ないようだ。しかし道義的、倫理的にはいかがなものか。松下は何を作っている会社か。恥を知れ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 23:46:11.16 ID:G6ADMef4.net]
>>172
一見ではなく全く問題無し
ちなみに会社のスタンスは技術者として今やってる事に誇りを持ってるだろうから新会社で同じ事をできる方がいいだろう、パナソニックに残ってもできないよ
(ああ、なんて技術者思いの会社なんだ、でも自分は残るけどな)
ちなみJOLEDの時にMが話した事
松下どうのこうの以前にこの会社は終わってるよ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 23:49:15 ID:G6ADMef4.net]
プレスよんでびっくりしたんだがまだ有機イメセンやってたの???
技本プロだったとこまでは認識してたけど

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/04(水) 04:27:35.63 ID:fqyKS/tp.net]
道義的?倫理的?www

赤字子会社を売っ払うのは、株式会社なんだから仕方ないだろ。
むしろ、こんな経営状態の会社を買ってくれる台湾企業に感謝しろよ。
買い手がいなきゃPSCSごと清算される可能性もあるんだから。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/04(水) 04:31:34.25 ID:fqyKS/tp.net]
あっ、でも、台湾企業が赤字削減のためにまずやるのは
リストラだろうな。。。。

これまで雇用を維持してくれたパナソニックに感謝だね!



177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/04(水) 07:23:47.01 ID:4668vtJb.net]
PSCSに残った人よりジャズに転籍した人の方がマシだったなんて事にはならないよな?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/04(水) 07:45:08.02 ID:4668vtJb.net]
‪【産業動向】パナ半導体取得のNuvoton、地元市場は「無理し過ぎ」で共倒れ懸念 買収額は資本金の3倍
EMSOne中国電子・電気・通信市場情報からEMS情報まで毎日更新! - www.emsodm.com
www.emsodm.com/html/2019/12/03/1575334798750.html#.XeblHhjTEj8.twitter‬






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef