[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 03:20 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/22(木) 23:04:03.53 ID:idTriU3u.net]
仲良く使ってね

<前スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1662093183/
<過去スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661821002/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661305344/

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:13:20.43 ID:rQOV4PsA.net]
pixivじゃなくてDanbooruが学習元に選ばれた理由は細かく付けられたタグが目的なんじゃないの?
細かいタグを大量に付加できる仕様だったのなら別にpixivでもよかったはず

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:19:30.11 ID:H92IS62E.net]
よく考えろAI以前からまともに食えてるイラレなんてほとんどおらんやろ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:24:34.90 ID:H92IS62E.net]
絵の専門やらいってずっと技術磨いてきたような人らはかわいそうやけども
これからいい絵描いてもAIというゴミ箱に入れるのと同じなんやろ?アホらしくて大半は辞めそう

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 03:26:07.04 ID:rd8cjrUb.net]
絵描けるなら副業としてはコスパ最強だったからなー
1枚絵だけじゃもう無理かもしれんね漫画描くくらいしかないんじゃねもう

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:36:29.81 ID:PlZ2psiL.net]
ほんと気持ち悪いのおるな

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 03:54:39.21 ID:ZG0iY5Yz.net]
もうおしまいやね
俺の頑張り無駄やった
辛い

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>617
というか、AIイラストにトレパク警察が動かないのが気持ち悪いわ。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 05:23:41.47 ID:ilVWNs8+.net]
AIは人からまっさきに創造的な仕事を取り上げた
一方、庶民が期待していた介護、農業、運送、清掃の仕事は一向に自動化は進まない
これもう開発側がだんだんAIに支配されてきているだろ

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 05:36:43.66 ID:rQOV4PsA.net]
Midjourneyとかいう過去の遺物



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 05:39:21.15 ID:J1aKtDOd.net]
>>642
当たりが引けるかわからんし徒労に終わるかもって思ったらやる気出しにくいやろな
古塔みたいな掘っても掘っても当たるみたいなボーナスゲームだと探すの自体が娯楽だったが

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 06:46:14.54 ID:6m/m1nuH.net]
俺の予想通り違法転載サイト叩きになってきたな
次は「novelaiに対抗してちゃんとお金を払った電子書籍とジャンプ+とコミックデイズから学習したai作ります」というところが出てくる
お金払ってるからセーフ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 07:11:13.43 ID:mv1bikcZ.net]
まじでノベルAIは普通にかわいくてえっちな絵が
ガチャ感覚で生成出来るのですごいわ....
ありがちなおっぱい水着絵とか結構ばっちりのが
出てくるし。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 07:39:58.42 ID:ilVWNs8+.net]
男の絵は全然ダメみたいだからBLやムキムキホモ絵描きは当分安泰か?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 07:40:54.81 ID:mv1bikcZ.net]
ありがちな絵柄だと普通に描いてアップしても
AIが描いたんでしょ?とか言われそう。
もうAIか人間が描いたか区別できんわ...

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 07:42:25.92 ID:+mAYoC9C.net]
>>526
三峰徹先生?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:10:51.88 ID:NSQ6sliB.net]
>>520
神だろこれ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 08:24:06.63 ID:rd8cjrUb.net]
漫画が絵描きに残された数少ない選択肢
違和感無い漫画まで作られるのは想像できないけどどうなることやら

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 08:26:32.59 ID:ZG0iY5Yz.net]
人のやりたくない業種は全然A I化されずにこういう想像系の仕事は真っ先にA I化されるんだな

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:28:40.48 ID:eLHGW8kY.net]
>>643
肉体労働系をAIにするにはコストがかかりすぎる
人間がやった方が安い
頭脳系は取って変わられる
人間が楽しんでいるものを奪うんじゃなく困ってる部分を助けてほしいよな



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:39:59.60 ID:6m/m1nuH.net]
自転車や自動車の方が速く走れるけどかけっこの楽しさが減ったりしたのか?
「俺はいくら頑張ってもF1カーより早く走れないんだッ!もう終わりだあああ」みたいな陸上選手見たことないぞ

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:40:21.16 ID:ilVWNs8+.net]
>>654
手塚の漫画じゃロボットのロビタを奴隷化して人々

673 名前:は快適な暮らしを享受していたが現実の未来はAIが人間から楽しみを奪って安い肉体労働しか選択肢がなくなるようにするなんてな
手塚が生きていたらさぞかしビックリしただろうな
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:40:53.73 ID:ilVWNs8+.net]
>>655
F-1カーを自動運転できるようになればそれもどうなるやら

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 08:47:20.55 ID:rd8cjrUb.net]
AI使ったイラスト出力講座YouTuberみたいなのが絶対出てきそう

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 08:47:30.76 ID:JhXLB2zQ.net]
物理的コストがかからない頭脳労働創作系はA I化されるの早いよ
介護建設土木とかは遅いね
細かい部分とかはできないでしょ
オムツ変えたり土まみれにになって狭い場所配管したりそういうキツい仕事は人間がやらざる得ない

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:49:30.64 ID:ilVWNs8+.net]
>>659
コストと精度、あと事故があったときの責任の所在とかややこしいってのはあるよね
絵なんて被害でてもたかが知れてるし

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 08:54:04.28 ID:ZG0iY5Yz.net]
戦争とかも結局ドローン同士の爆撃戦で決着つくって言われてたけど今のロシアなんて人バンバン使われてるからな
人がやってて楽しいなとかって思える仕事はA I化されて嫌なことだけ残るとなんとも

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:03:16.02 ID:salLxMLw.net]
「これイラストレーターの仕事なくなるんじゃ無いか...?泣」(願望)(歓喜)

今のTwitterこんな感じだな
潜在的に存在した、イラストレーターを持て囃す文化やアイドル化を嫌ってきた層が台頭してきてる

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:05:18.86 ID:AwiNfgKg.net]
>>662
やたら願望扱いする人いるけど
普通に諦念抱いてる人も相当数いるんじゃないの?



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:05:40.22 ID:bgtavl9z.net]
>>655
陸上はルールがあるからだろ
あらゆる種目が「ドーピングOK」「機械化OK」になってみろよ
それでも大会に出ようと思う選手がいくら残る?
たとえ薬や機械に頼らず自力でやったことを誇ったってドーピング検査もされないから証明もできずに負け続けるんだぞ
AIイラストっていまその状態だからな

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 09:10:31.91 ID:ZG0iY5Yz.net]
スポーツやボードゲームなんかは人がやる事に価値を見出してるから
絵とか出来上がったものさえよければ良いって思って娯楽として消費してる人がほとんどだからドーピングしようが何しようが気にしない奴がほとんど

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:10:55.81 ID:ljWPM3Fg.net]
AI絵が溢れるようになれば「またあのAIが描いた絵か」ってなるから大丈夫。
結局オリジナリティーのある絵師の評価が高まる結果になるだろう

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:11:26.84 ID:salLxMLw.net]
>>663
いや、すまん。そりゃ諦念抱いてる人も少なからずいるとは思ってるよ
ただ、自分の周りの中、上位層イラレは自分の仕事をするだけだしって思ってる人しかいないなぁ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:12:03.96 ID:PlZ2psiL.net]
>>642
トレパク警察はイラストレーターの足を引っ張ることを喜びにしてるからな
動く理由がない

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 09:15:03.20 ID:JhXLB2zQ.net]
トレパク警察って絵師になり損ねた奴の個人に対しての妬みの感情とか嫉妬が原動力でしょ?
初めから機械が作ったものとか興味も示さんのじゃないの?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:17:03.88 ID:AwiNfgKg.net]
おいしくて安くて調整も自在、時間も一瞬、なんなら材料が安物でも上物でもほぼ大差ない味を作れる夢の機械
料理人が調理に匠の技を使ってるかどうかなんてのはごく一部しか興味を示さない
高級レストランに足を運びもてなしを受ける事自体に価値を見出す「ブランド」だけがかろうじて残るかもしれない程度で
ほとんどの料理人は駆逐されてしまうみたいな
「人の手による温かみ」や「料理の楽しさ」は残るだろうけど、それを仕事にしてる人はどうにもならないよねっていう
まぁこの例えだとコミュニケーションの場としての需要はまだ残りそうだが

>>666
AIが描いた絵だろ?って色眼鏡かけられる被害のほうが遥かにでかそう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 09:24:58.22 ID:rd8cjrUb.net]
絵描く奴とか拘りが強い奴は絵師が描いた絵に価値見出すだろうけど
ほとんどの人はエロくて抜ければいいみたいな思考してるのが大半だと思う
どっちにしろ絵の価値は下がりそうで嫌だね

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:41:42.97 ID:DF8mIECX.net]
>>666
でも新しい絵を描けば描くほど、それもAIに学習される糧にしかならないと思うとね・・・

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:46:19.31 ID:DF8mIECX.net]
>>670
AIが描いた絵だろ?って言われないためにも、これからはタイムラプスメイキング動画や、未結合レイヤーPFDの提示が必至になるだろうね



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:46:45.69 ID:mCWAklCs.net]
AIかどうかなんてタイムラプス載せれば1発だし
結局途中経過載せられないやつがなんだAIかになって見向きされなくなり元の無産の位置に戻るんでしょ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:54:37.84 ID:yBBzcs4m.net]
>>671
お手軽にエロくて抜ける絵描いてる奴が死ぬだけだな
AIの件で遊びに来てるお客さんってエロくて抜ける絵見てるような奴しか来てなさそう

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 09:55:03.07 ID:ZG0iY5Yz.net]
もう終わりやね
お前らも絵描きに見切りつけて職業訓練行って土木建築系の資格取る事おすすめするぞ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:56:49.18 ID:US9Dkn2J.net]
>>676
土木より介護の方がいいんじゃないの

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:57:02.01 ID:SRV43CUw.net]
もう終わりやね頂きました

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:03:50.42 ID:FWnT4Gyr.net]
自分はコテコテの絵師系の絵柄じゃないので、今回のNovelAIはそんなに気にならんけど
やっぱり世間一般の絵が上手い下手の判断基準って、なんやかんや言っても流行りモノの影響がでかいんやなって痛感するわ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:05:06.88 ID:PlZ2psiL.net]
もう終わりやねさんは最近はイラストレーターのフリをすることを覚えてウザい

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:07:46.53 ID:PGjnI/47.net]
タイムラプスじゃAI模写疑惑は払拭できない
作業部屋全体を動画撮影する必要がある

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:08:00.25 ID:bgtavl9z.net]
>>677
介護って団塊死滅したらどうなるの
2040だっけ
大量に老人減るのって

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:11:15.65 ID:9MoGQ9Kk.net]
漫画もAIに侵され始めると、白黒とカラー画像の作成コストが同じになるから、ケータイ漫画で先行している中韓が有利になって、印刷ありきの日本漫画は不利だなー



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:12:09.17 ID:bgtavl9z.net]
写真が出た時代にも写実はダメージ受けだがオリジナリティある抽象画開発して生き残っている画家はいる、とか言ってるやつ間違ってるぞ
AIは秒で作風真似るからな
新しい絵柄を開発しても流行りだしたその瞬間にAIに秒でコピられてオワコン化する
流行らない絵柄にはそもそも需要がないしな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 10:15:27.84 ID:rd8cjrUb.net]
AI絵を思うがままに修正できる技術持ってると差は広がりそうではある
漫画まで出力されるようなAIが出たら修正すらも不要になりそうだが

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:20:31.94 ID:EEowlnDy.net]
漫画家は今のところ大丈夫そうだし絵師は漫画家目指せ
AIが脚本書けるようになっても需要は無さそうだし

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:21:38.87 ID:FExSwbyF.net]
タイムラプス無駄に容量食うからやりたくないんだけど
残しといた方がいいの

705 名前: []
[ここ壊れてます]

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:22:18.16 ID:Gd8TizS1.net]
芸術としての価値は変わらなくても産業としての形は変わる
レコード出現後の演奏家みたいなものか
平凡な人が真面目にやっていればそこそこ飯が食える時代は終わり

こんな数日単位の変化じゃなくて、せめて次の世代の若者が職業を選択できるように数十年単位で出現してくれればよかったんだがね

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:22:45.31 ID:mCWAklCs.net]
>>685
最終的に格差広がるだけだと思う。
自分でまともに描けないやつはAIあってもダメってなるのは、フォトバッシュも絵が描けるのが大前提ってのを考えれば火を見るより明らか

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:23:42.55 ID:gsMR2+LQ.net]
音楽生成AIには著作権切れの曲のみってのが音楽家との後ろ盾の有無を痛いほど感じさせられる。
逆にいうとある程度の規模の権利団体がある職業はAI置換が進まないんだろうな。ガン診断AIや法律チェックAIなんかもう人間を変える性能だけど医者や司法書士が代替されるなんて想像ができない。国家資格保持者は国が法律を改定してでも保護されるだろうな。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:24:46.30 ID:ZG0iY5Yz.net]
だめだ全てに置いてやる気起きん
頭の中が空っぽ
絵師になる夢も潰れたし会社にも行きたくない

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:24:59.13 ID:ARjfsy+E.net]
>>686
ラフを喰わせたら半完成品を吐き出してくれるから、漫画家さんはむしろ楽になりそう
割を食うのは背景とかベタとか消しゴムかけとかやってメシを食ってたアシスタントさんたちか



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:25:37.59 ID:gsMR2+LQ.net]
人間を超える、だったわ。誤字。
結局奪いやすくて金になるところは狩場になってしまうんだろうな。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:29:07.14 ID:RkVKzuXf.net]
>>691
ちゃんと勤め先があって良かったじゃん
親の言うことは正しかったわけだ
本当に詰んでるのはうっかり専門学校に入っちゃった高卒たちでしょ
他に能もないし、どーすんだろね

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 10:30:26.75 ID:rd8cjrUb.net]
ファンザとかのCG集とかきつそうだな
漫画とレタッチ技術強化するしかない

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:31:49.74 ID:JhXLB2zQ.net]
奨学金借りて専門行ってフリーターやってる俺はどうすればいいの?
夢掴むために頑張ってたんだが

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:32:03.52 ID:FExSwbyF.net]
でもあれこれもがいて描くことに楽しみを見出してる人達はそれでも描くんだろ、おまんま食えるかの話は置いといて

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:34:48.82 ID:yjRD6dBA.net]
>>686
AI使って個人でアニメ作れる時代に漫画はちょっと・・・

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:34:57.90 ID:OVRDs6LD.net]
>>697
10時間かけて描いた絵がAIが10秒で出す絵よりいいね少なかったらすぐ心折れると思うよ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:35:42.27 ID:fYiLgkHx.net]
>>696
仕事はあるかもしれないけど、AIを引き合いに出されて買い叩かれる
しかもAIを超える品質になるまでリテイクがあるから、実質「タダで書くより損」
時間あたりの最低賃金を保証されているコンベア作業員のほうがまだマシ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:37:52.52 ID:yjRD6dBA.net]
猫の職業

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:37:58.82 ID:FExSwbyF.net]
>>699
そこで折れるならそこまでってことよな
ほんとに好きなら折れそうになっても泥啜っても描くぞ



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:38:15.96 ID:US9Dkn2J.net]
>>696
介護職いけば

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:38:35.53 ID:ZG0iY5Yz.net]
昔のデザイン業界と同じだな
技術が発達して給料は

723 名前:少なくなり一人当たりの負担は増えていろんな人が失業した
広告制作なんていろんな人が携わってたのに今や一人でイラレやフォトショで出来る
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:46:33.73 ID:vjAhOwIi.net]
美大でも芸大とかタマムサレベルだとAIが出てくる前から画力よりどれだけ文脈を踏んでいるか、コンセプトはなんなのかを重視した講評してきてるしその流れが一般化するんだと思う。ただ描きました だけだと本当にきつい時代。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:46:33.73 ID:vjAhOwIi.net]
美大でも芸大とかタマムサレベルだとAIが出てくる前から画力よりどれだけ文脈を踏んでいるか、コンセプトはなんなのかを重視した講評してきてるしその流れが一般化するんだと思う。ただ描きました だけだと本当にきつい時代。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:48:36.89 ID:vjAhOwIi.net]
>>696 専門いって何になりたいのかは知らないけどもしゲーム会社とかに入りたいならAIポートフォリオ対策でデッサン実技試験とかを課すようになるだろうから今からデッサンガチれば勝算はあるとおもう。会社も生成ガチャしかできない人間はいらないからね。
2回投稿しちまった。すまん。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 11:02:32.79 ID:Ya+AA0US.net]
>>695
買ってやれよ
温泉旅行イラスト【100枚以上】 のび家 https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ423648.html

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:05:17.16 ID:+1sbPtzE.net]
こんな人間っぽい絵もAIなんだから終わりだよ
https://i.imgur.com/29fVlZP.png

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 11:06:10.15 ID:JhXLB2zQ.net]
もうイラスレーターは終わりやね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:06:30.34 ID:8hz3ULyS.net]
>>709
あちゃー
抽象化と単純化は最後の砦だと思ってたのになー



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:08:51.38 ID:EEowlnDy.net]
絵師に頼むとたった1枚描くのに5000円くらい取られる(有名絵師だと3〜5万円)しかも相手の機嫌を損ねたらDM晒される

それがAIだと月に2000円で200枚描けるしDM晒される心配も無い、もうわざわざ絵師に頼む理由なんか無いんだよね

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:10:43.13 ID:3fC7kZfR.net]
社会不適合者から成り上がる手段として絵師とかYouTuberとかあったけど
そういうものから潰されていくんやね

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:12:41.36 ID:+1sbPtzE.net]
どれがAIでしょう?
https://i.imgur.com/jSnjUdl.png
https://i.imgur.com/j7vnX9r.png
https://i.imgur.com/CDYljTr.png
答え:全部

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:28:54.70 ID:ilVWNs8+.net]
>>713
無敵のテロ予備軍が増えるな
AIに楽しみや夢を奪われて介護とかの肉体労働に追いやられてNO FUTUREな無敵介護士だらけになるのか
未来が怖すぎるんだけど

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:38:25.35 ID:7mQ6CVQx.net]
イラストレーターより平日昼間からイラストレーターオワコン煽りしてる人の方がこの先の人生ヤバいっすよ😳
自分達に有利な話題になったらワラワラ湧いてきて面白すぎる🤢

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:40:29.15 ID:8LsLouKU.net]
>>707
逆でしょ。自分で学習させたAIモデルでこんなイラスト群出力させましたって人のほうが採用される

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:40:31.52 ID:XnQRnqC5.net]
いやここはこれでいい
肥溜めの中のさらに肥溜め、変なキャラ付けしてるやつもここに幽閉しておいてくれ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:42:09.55 ID:SRV43CUw.net]
したらばのマイナーなゲームの情報交換スレにも出張してきてるから本当にうざったい やはりモラル皆無

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:42:30.63 ID:FWnT4Gyr.net]
NMKDの更新きてたんだな、TIのデータまでご丁寧に入ってる

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:46:38.65 ID:8LsLouKU.net]
>>715
絵師やってるやつは自閉症特有のこだわりがあるから
フットワークは重い。転職なんてできない
他に何もできないから生活保護目指すしか無い



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 11:46:59.17 ID:gsMR2+LQ.net]
>>717
さっきので言及してたのは「自分で学習させたAIモデル」を組む優秀な人間ではなく提供されたサービスで生成ガチャ回してる層だったんだけど誤解させたなら申し訳ない。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:54:41.22 ID:Rn3qE8FD.net]
少なくとも現状は、まともな法務が動いてる企業は業務でのAIの使用は全面的に禁止してるけどね、リスクがあるから。
今後どうなるかは知らん。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:06:11.91 ID:US9Dkn2J.net]
なんかNovelAIが決定打になったね

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:08:54.96 ID:PxQu23B4.net]
モラルのなさがな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:11:20.75 ID:J1aKtDOd.net]
midjourneyのアニメ版みたいなもんだしな
あっちが出たとき日本の作家性や需要とは離れてたんで概ね好評だったが、アニメ系に特化してたらどんな反応だったんだろうとは常々思ってた
こんな早くそれに類する物が出てくるとは思わんかったが

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:12:04.70 ID:u37N5p0e.net]
カップラーメンが流通してても高い金の払って店のラーメン食いに行く人がいる訳だから純粋に上手い人の立場は変わらん。
でもカップラーメンより不味くて高いラーメン屋は潰れるしかないってのと同じやね

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 12:13:01.35 ID:ALFMPev6.net]
ちゃんと仕事してる会社から見れば、novelAIなんて燃えるリスクが上がっただけなんだよな
パクリすぎてまともな案件で使えるシロモノじゃない

仕事してる方はほとんど変わらず今のままだし、
金出して無断転載野郎と後ろ指さされに行く奴が大量にいるとも思わない
一番影響があるのは惑わされて絵描き志望者が減る事だろうね

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:13:42.17 ID:VvMy8ytg.net]
ダンボール特化だからな

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:15:15.31 ID:PlZ2psiL.net]
>>724
確かにこれはダメだなっていうのを認識する意味では決定打だな

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:15:41.64 ID:MQ//Vy+3.net]
絵師ってミミッキュとか明らかに仕事に使えなさそうだし、アイコンくらいにしか使用用途がないのには発狂してたのに
ポーズもキャラもある程度自由で
中堅クラスと遜色ないレベルのが来たら割りとだんまりなんだな



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:16:30.73 ID:VvMy8ytg.net]
どこがだんまりなんだよ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:19:36.61 ID:J1aKtDOd.net]
>>728
仕事の現場はともかくtwitterとかSNSじゃAI絵が氾濫するのはもう避けられないからな
そうなると若い志望者にとって手軽に承認欲求満たしてモチベーション上げつつ自分を売り込む所として機能する場が潰れるようなもの
自分の足でしつこくドサ回りできるような人は少数派だろうし中々キツイね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef