[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 03:20 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/22(木) 23:04:03.53 ID:idTriU3u.net]
仲良く使ってね

<前スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1662093183/
<過去スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661821002/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661305344/

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:26:00.84 ID:NhtQJMCT.net]
そうか?
自力でもAIでもうまくいかない真の不適合者を浮き彫りにしてると思う

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:26:40.14 ID:c4kSVN1t.net]
>>499
今頃気づくのが遅すぎるから
半分自業自得だわ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:27:15.30 ID:O9+uoSiY.net]
二次創作可能+同じキャラでいろんな構図が可能
https://i.imgur.com/YLjkeQV.png
https://i.imgur.com/xNYfILy.png
https://i.imgur.com/4sYgLtI.jpg
https://i.imgur.com/MAVTWIO.jpg
https://i.imgur.com/UsCatTr.jpg
https://i.imgur.com/MIIWLdS.jpg
https://i.imgur.com/3VSyLoS.jpg
https://i.imgur.com/vVK0Vh4.jpg
https://i.imgur.com/pYWTtb4.jpg
https://i.imgur.com/64CWKdd.jpg
https://i.imgur.com/MdHSEzl.jpg
https://i.imgur.com/UyPVYgr.jpg

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:27:46.66 ID:+9XENfXb.net]
>>509
昔絵が得意だったからまた〜なんてやつはそもそも絵で食ってけない
執念で描いてるやつがゴロゴロいる世界だからな
この程度でモチベーション無くなるやつはAIなんてなくても勝手に理由つけてまたやめる

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:28:59.54 ID:c4kSVN1t.net]
>>503
ええやん

俺もうAIさんの作品の仕上げ係やるわ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 21:30:38.09 ID:T3n8qXYh.net]
40代から人生逆転できる唯一のチャンスだったのに
お絵かき系YouTuberに励まされながら頑張ってたのに
全て無駄になった

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:31:49.04 ID:BxP7ypp3.net]
>>514
>この程度でモチベーション無くなるやつはAIなんてなくても勝手に理由つけてまたやめる
ま、そうかもしれん

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:32:41.06 ID:734npcn9.net]
しかし趣味と実益を兼ねた仕事が消えて行くってのも夢のない話だな

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:33:53.32 ID:U1jp5wnh.net]
とりあえずようつべのサムネイルクラスの仕事だったらもう即戦力レベルだろ



535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:34:42.15 ID:Ykhp8RVL.net]
AIの描いた絵でシコろう
https://i.imgur.com/x4cj80W.png
https://i.imgur.com/a0hZiF6.png
https://i.imgur.com/RycLm6b.jpg
https://i.imgur.com/dOFbGOs.jpg

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:35:37.38 ID:W0N8eBlP.net]
しかしどいつもこいつも似たような構図と絵柄だな
50人のキャラがオマンコ見せつけてくる見たいな人間が描くにはめんどくさすぎる絵を描いて欲しいものだ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:35:54.99 ID:734npcn9.net]
>>520
君色んな所でそれ貼ってるね

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:35:56.22 ID:RQaJjc+p.net]
最後のは人のやろ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:41:56.60 ID:M9AGedtW.net]
最後のはどういう意図なん?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:42:29.45 ID:9vQoTSvk.net]
>>513
8枚目ってなんかのキャラだよね?
その顔描いてた人いたわw

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 21:44:39.89 ID:T3n8qXYh.net]
https://i.imgur.com/KrqvkTi.jpg
ちなみにこれが俺が描いたイラスト
このレベルならちゃんと練習すればもっと上にいけてたのかな。。もう遅いけどA Iに潰された

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:45:56.27 ID:9vQoTSvk.net]
転載かも知れんからなんも言えんわw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:51:13.00 ID:yb4Vd0ga.net]
>>526
写真加工……?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:58:30.87 ID:DEUY3uTk.net]
なんかもうやる気なくなったよ
終わりだね



545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:58:55.30 ID:BxP7ypp3.net]
>>498
ミミックはあの騒動で開発が中止になっているから
あのまま野に放たれていたらもっとイラストレーターの仕事は減っていただろう
そのイラストレーターのイラストの個性を真似るんだぜ?
そんなのイラストレーターキラーだろう

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:00:38.27 ID:734npcn9.net]
個性の話ならDreamBoothはもっと言及されていい
mimicLv100だろあれ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:01:36.65 ID:AByJtzjd.net]
>>513
今こういう絵柄流行ってるよなーっていうのはかなり高いレベルで描けるんだな、すげー

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:02:51.18 ID:AByJtzjd.net]
>>526
人の絵転載してレス乞食してるのか?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:03:13.72 ID:BxP7ypp3.net]
>>460
AIが話を創作、音声読み上げとかも今は、やっているよね
そういった関係の仕事の人もその内、AIに奪われるんだろう
いずれ仕事の全てをAI任せに人間はなるなー

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:05:55.80 ID:csaMxEGj.net]
ツールとして使われるだけでイラストレーターは消えないみたいな意見もあるけど
誰でも手軽に高品質のもの作れるみたいな時代になれば供給過多で当然それぞれの価値は減るに決まってるし
最終的に「ブランドが〜」みたいないつまで保つかわからないものだけが残って
上澄み以外の雑魚は消えて然るべしみたいな煽りで帰結するのよな

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 22:09:38.60 ID:hbnwQOl3.net]
今までイラストレーターとして実績を残してきた一部以外は仕事として成り立たなくなると思う
これからはうまかろうが稼げない時代がくる

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:14:50.02 ID:tw+S+2py.net]
CG集販売やら
サムネイル、音声作品のパケ絵
挿絵
後Skebな
そういうので生計立ててたやつは一気に潰れていくだろうよ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:16:52.21 ID:734npcn9.net]
ちなみにだけどSkebはもうAI禁止

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:19:38.72 ID:d3/rITNZ.net]
AIが描いた絵かどうか判別するAIも開発してるのが面白いよな
いろんな方面で色んなことが動き出してて話題尽きねーよなこの分野



555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 22:21:54.11 ID:T3n8qXYh.net]
もう終わりやね
俺電気工事士目指すために職業訓練校行くわ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:23:00.44 ID:4xloxSUE.net]
>>538
Skebはそもそもスクショとか3Dモデルを撮影したものも禁止だしな

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:23:34.20 ID:DEUY3uTk.net]
無断転載で有料サービスにするのはどうなの?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:24:00.99 ID:c4kSVN1t.net]
>>526
絵の勉強始めて7日目ですみたいな絵でワラタ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:25:58.98 ID:fsTMhI31.net]
せっかく誰でも画像出せるようになったのに
結局人の持ってきて貼っつけるしか出来ないのは笑っていいのかどうなのか…

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:31:57.04 ID:Ykhp8RVL.net]
ぶっちゃけもう二流レベルとは
遜色ないレベルに感じる
だってこれにレタッチ加えたら人かAIか多分わからないと思う

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:32:47.05 ID:734npcn9.net]
人の絵転載たのちいでちゅか?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:34:28.43 ID:C1/dbrPx.net]
だからこそメイキングとか大事になってくる

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:36:50.03 ID:QpHTZtlz.net]
これもAIらしい
https://i.imgur.com/x3Mh0Ud.jpg
どうやら人間の出る幕は完全になくなったようだ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:37:47.23 ID:cq1VjA/I.net]
ちょっと前まで、AIの悪い癖として
実写学習に引っ張られてやたらと写真みたいなボケを入れたがったり、フィルターを勝手にかけたりしてたんだけど
そういう人の手で後からやった方がいいことに関しては余計なことをしない運用がされるようになってきてAIレベルが一段上がった



565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:38:44.33 ID:d2BSdfuK.net]
ぶっちゃけレベルや時代が進むにつれ他人の描いたAI絵はあーAIかで終わっちまうからなー
個人でも自由に何でもできるならね

今AIでこれがすごい!ってのも出来なかったことが急に出来てるからであって、当たり前になってくるとどうしてもな

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 22:38:56.48 ID:T3n8qXYh.net]
もう完全にイラスト産業終わりやね

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:42:15.03 ID:6NOluz8H.net]
よりアナログの絵に価値が出るってなんか原点回帰みたいでええやん?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:42:34.19 ID:bJa20ptP.net]
>>547
メイキングがあっても凄いねーで終わりでしょ
この量産型萌え絵はAIじゃなく人が描いたから5万円出すわ!とはならない

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:43:32.20 ID:QpHTZtlz.net]
1枚絵は完全に人間の上手い人レベルになったね
https://i.imgur.com/Vrg9Uh6.png

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:45:58.30 ID:3cGcZd+r.net]
完全に規制されることはないだろうけど
AIと人で住み分けはされると思う

今でも馬鹿な開発者が絵描き煽ったりしててて、AIに対してよく思わないとこも当然出てくるだろう
てかいろんなとこが触れにくそうにしてるのがなんともw

XFLAGとかAIのキャラデザの話数年前にしてたんだし触れればいいのにw

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:48:03.58 ID:5nS+C3VO.net]
面白そうだからノベルAIに課金して、
色々いじってたら普通に好みのえっちな絵が
出来て股間までいじっちゃったよ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:4 ]
[ここ壊れてます]

573 名前:9:18.06 ID:QpHTZtlz.net mailto: 棲み分けるなら
アナログ絵とデジタル絵でしょう
デジタル絵でAI採用してもデメリットないし
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 22:49:32.67 ID:Oz+7Wzqn.net]
画力ぐらいしか取り柄ないから俺は現時点で終わったわ



575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:51:18.58 ID:ZcPAwenF.net]
>>554
文字が異世界じゃなかったら人間の絵と見分けつかんな

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:52:07.28 ID:3cGcZd+r.net]
>>553
そういう層は少なからず出てくるよ、間違いなく
全員が全員結果だけ求めてる訳ではないと思う

製作者の名前で見る気失せた、この作画の人過去にやらかした人だし観ない、このエロ絵描いてる人顔出しや配信してるから無理みたいな
嫌いなものや知りたくもない情報を連想するようになると人って途端に寄り付かなくなるもんで
AIに煽られてた側ならまず過去の嫌なこと連想して萎えるだろうし

まあもちろんのこと絵描きに反対や煽られてたAI側も、絵描きの絵を全く消費しなくなるだろう

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:52:19.72 ID:QpHTZtlz.net]
デフォルメ絵も習得したね
https://i.imgur.com/BHD2iQ2.png
いよいよ人間の勝ってる分野がなくなってきた

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:54:53.45 ID:5nS+C3VO.net]
しかし、これマジで絵描きバブル崩壊来るわ。
中途半端な絵師は退場を余儀なくされると思う。
skebとかファンボで稼いでた連中も
客離れは一定数ありそう。
怖いのはAIイラストの進歩はまだ始まった
ばかりなんだよな。そのうちVのガワまで
作るAIが出てくると思う。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:55:56.11 ID:csaMxEGj.net]
pixivやべえことになるわ
AIに連投されまくる
一部は既にそうだけど

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:56:18.59 ID:cq1VjA/I.net]
>>554
上手い人のレベルって言うか
twitteフォロワー数とかエロ同人の売上が3桁の人はこんなもんやしな
で、1か月くらいしたら余裕で4桁のレベルになってると

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 22:59:09.57 ID:csaMxEGj.net]
>>560
こういう「一部の人には需要がある」みたいなものは今の状況じゃ慰めにもならんのよ
そういう話ではない

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:00:35.36 ID:lZ8+qzZf.net]
個人コンテンツで稼いでるし、今んとこAIがマネしてないカテゴリの絵柄なので割と高みの見物なんだけど、この手の画風の人マジで複雑やろな

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:03:30.99 ID:HOT24nW1.net]
問題なのはパッとみ良さげなんだけどまだまだ破綻が隠しきれてないからAIってわかることと、よほど丁寧にレタッチしててもメイキングあげたら一発でAI使用してるってわかっちゃうとこだなー

今後それが認められていけばいいんだけどどうもうまく行かない
いま特にうるさい時期だから注目浴びてもなぜメイキングあげられないのか?と問い詰められた結果852話みたいに大量のアンチ抱えることになる、特に海外は

日本は比較的マシやな

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:07:05.34 ID:K4viWe1W.net]
>>565
じゃあどういう話?そういう層もいるよって話だろ



585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:08:01.83 ID:QZTKJteK.net]
そんなことは起きない
大量の上手いアニメ絵がネットに溢れて
上手い絵描きが注目を浴びることもなくなる

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:08:17.65 ID:csaMxEGj.net]
>>568
ごめんなさい

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:09:23.05 ID:QpHTZtlz.net]
pixivすら要らなくなるよ
絵描きスキル不要ということは
別に日本人が描く必要だってないから
供給不足だった外国語圏でAIイラストが現地生産されるようになる

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 23:09:35.03 ID:hbnwQOl3.net]
あーあもう絵師家業も終わりやね

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:13:04.20 ID:AJ0h3vKV.net]
らしくなってきたな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 23:14:07.61 ID:T3n8qXYh.net]
どうすればいいんやろ俺
絵師になりたかった

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 23:14:15.54 ID:fO3+qfzU.net]
skebもサービス終了だろ
誰が数万払ってイラスト何か頼むんや
AIなんか月3500円でプロレベルの絵が無制限だぞ
終わりだよ終わり

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:14:50.52 ID:9vQoTSvk.net]
絵の仕事もしたことなさそうなやつが絵仕事の先行き予想してるの笑うんだが

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:15:17.38 ID:QpHTZtlz.net]
本当に上手い人がサッと描いた絵みたいになのも描ける
https://i.imgur.com/Y34IfQN.png
従来のAIみたいな
過剰な描き込みで誤魔化す絵とは根本的に違うね

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 23:15:34.78 ID:DX4PGDtj.net]
趣味レベルの話ならAIが教材や赤ペン先生になり得るので絵の練習したい人にとっても喜ばしい時代ではあるけども



595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:16:52.48 ID:csaMxEGj.net]
>>575
金額もだけど待ち時間の差もやばいわ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 23:17:40.32 ID:T3n8qXYh.net]
絵師になりたかったな
全部無駄やった

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:19:58.20 ID:DrDwLwKG.net]
無駄になるほど練習してねーだろお前

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 23:25:42.49 ID:G0xrf8ac.net]
>>580
漫画家目指せば?
完璧に漫画を描けるようになるにはまだ時間かかりそうだし

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:25:54.11 ID:734npcn9.net]
画像の使い回しともう終わりだよが合わさって最強に見える

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/03(月) 23:43:30.02 ID:Oz+7Wzqn.net]
>>581
それな
時間を無駄にしなくてむしろ良かったと考えるべきだなこの人の場合

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:44:24.00 ID:QpHTZtlz.net]
novelAIを過去に持ち込んで投稿したなら
フォロワー3桁や4桁に留まるとは思えないし
今度こそ人間超えたと言っていいでしょう

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:44:40.90 ID:U1jp5wnh.net]
数年やってきて
正直AIとトントンレベルの俺のこと考えろよ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:51:22.89 ID:sJC//aaB.net]
無駄やったなの人は頼む怖がってくれーーーの人が芸風変えてるだけやで

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:53:24.08 ID:AByJtzjd.net]
>>577
これホントにAI?まじかぁ人間の手癖みたいなのも模倣できんのかキツいなぁ



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:54:28.62 ID:AByJtzjd.net]
>>580
お前レス返せや、レス乞食したいだけかバカが

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 23:59:18.30 ID:DEUY3uTk.net]
このレベルの塗りが一瞬で生成されるのがやばいわ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:01:07.51 ID:VXYhYBmh.net]
AIのやつペタペタしただけで万フォロワーいってて俺が50人しかフォロワーいないのバグだろ、修正しろ

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:04:04.89 ID:SRV43CUw.net]
Jとか嫌儲にもここと同じ絵が貼られてるからまとめて金にしたい連中が暗躍してるな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
絵師に頼むと1枚でも5000円〜5万くらいなのにAIだと月に1000円で何百枚も描けるからよっぽど有名な絵師じゃないと生き残るのも無理そうだね

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
skebに関してはクライアント側もそうや
誰が数万も払って下地がAIかもしらんイラストに金を払うんや
そんなんやったら自分で画像生成ガチャした方がマシじゃんか

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
次の食い扶持どうしよう

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
絵師が頑張って今まで積み上げたきたモノ全てパァになっちまったな

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:24:45.84 ID:PlZ2psiL.net]
何が嫌だってこのベトっとした空気垂れ流してくる気色悪いのが嫌だ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:27:19.44 ID:+1sbPtzE.net]
アイコン依頼みたいな
細かい需要は全部AIに食われるだろうね



615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:30:39.13 ID:JhXLB2zQ.net]
なんかつまらん時代だね
趣味の延長線上を仕事にできる数少ない業種だったのに
自分の強みを活かす仕事につけとかって言ってる奴はこういう事も考えた方がいいわ
自分が培ってきた事が一気にパァになる可能性を

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:33:32.96 ID:raRkMC37.net]
>>593
ちょっと前まで絵師に絵を頼むなら数万円払って当然みたいに強弁してたんだよなぁ

今ならNovelAIに金払って描かせたほうが安くてすぐ結果が出て楽しいだろうなぁ

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:33:34.86 ID:CELadqFz.net]
時代よスネーク
流されてゆけ
私は留まるしかない

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:37:25.68 ID:2PjTfKct.net]
学生は
AIによって神絵ふえる!絵描き人口増える最高!だってよ
pixivで1日100件とか投稿してるAI絵師も既に出て来てるし
噂のあのAIは二次創作もできるしねぇ…

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:38:36.65 ID:Ya+AA0US.net]
今まで二次ハンコ絵描きがイラストレーター代表みたいな顔してるのが疑問だったから、まあそういう連中が危機感持ってくれるのはいいことだよ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:39:02.19 ID:MQ//Vy+3.net]
新世代の若い絵師に潰されていくよりは
AIで一気に淘汰されたほうが、心は楽かな…

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:39:31.04 ID:/Qd2MJtl.net]
数万はまだしも1万ぐらいなら10時間以内に仕上げてようやくアルバイトレベルだから今も上位層以外あんま儲かってなさそうに見えるけどどうなんだろう
レッドオーシャンがさらに赤く染まったんじゃないか

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:39:57.73 ID:JhXLB2zQ.net]
若い絵師も一気に潰されるけどね

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:41:36.78 ID:oQeF9x7+.net]
でき良いやつは元の絵ほぼそのままって落ちかな
https://i.imgur.com/AbHjjEP.jpg

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:44:28.08 ID:Nqnrdh67.net]
>>607
左が元絵ってこと?かなりアウトでは



625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:44:41.45 ID:AwiNfgKg.net]
>>602
pixivは投稿数制限から始めてほしいとこだな
1日2回までで十分だろう

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:45:58.66 ID:ZG0iY5Yz.net]
デザイン業界もデジタル化する時に今まで仕事に携わってた職人が一気に仕事を失ったんだよな
結果全部一人で手軽にデザイン作れるようになったんだけど年々低賃金化した上に長時間労働のブラック業種になっていった
ゲーム制作とかは一気に人手が減るだろうけど一人当たりの負担は増える、しかも給料が上がるわけじゃないし
あんま良い流れとは言えんな

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:47:18.57 ID:8uoxY8PE.net]
>>607
これあかんやろw

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:47:46.42 ID:8uoxY8PE.net]
>>608
右だよ目腐ってんのかw

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:49:11.66 ID:JhXLB2zQ.net]
絵師が一番稼げた時代はソシャゲバブルの時だな
今は個人依頼か同人で食い繋いでるのが大多数か
年々絵描きが増えてレッドオーシャン化してるときにこの波よ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:50:44.04 ID:JhXLB2zQ.net]
>>607
こんな細部まで再現できるのかよ
もう絵師界隈終わったな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:51:01.02 ID:mCWAklCs.net]
>>607
あ、これ絶対企業案件では使えんわ
今商用利用可の有料素材でもトレス厨がウザイからNGの企業あるからなw

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:51:47.22 ID:PlZ2psiL.net]
>>607
これが本当だとすると
なんかもう興味ないんだが本当かね?
img2imgとかじゃなくてだろうか?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:51:55.48 ID:SRV43CUw.net]
>>607
既存の作品をちょっと手直しした物をAI作として偽ったのかと思ったらもしかして片方誰か描いた絵の片方出力そのまま?
NovelAI作るに当たってアニメ絵以外の出力絞ったみたいだけど絞り過ぎて学習データそのまま持ってきちゃってるのか
人間がやったら古塔つみみたいになるぞw

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:52:21.59 ID:MQ//Vy+3.net]
でも5年以内には俺は失業しそう
中間層だから厳しい、俺に依頼するよりAIになるだろ…
同時に上澄みのやつらが憎くなってきた
派遣で外国人に混じりながら部品作ったりするのが俺のこの先の未来なのか?
やばい不安になってきた



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:53:49.93 ID:AwiNfgKg.net]
少なくとも日本企業は無理だな。トレス警察ならぬAI警察が活発になるかもね
ゆるパク(雰囲気だけゆるくパクってる!)みたいな言いがかりをする人たちも一時期見受けられたけど
それどころじゃない事態で閉口しているだろうな

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:54:08.94 ID:OVRDs6LD.net]
>>607
これ嘘っぽい
右のをi2iに通しただけだろ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:55:27.63 ID:JhXLB2zQ.net]
ぶっちゃけA Iってどこかしら人の絵と丸かぶりしてるのあるやろ。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:56:11.81 ID:oM0bc8il.net]
バカは黙っとけよ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:56:30.06 ID:JhXLB2zQ.net]
このスレって絵で生活してるやついるの?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 00:57:01.55 ID:ZG0iY5Yz.net]
いるよ
ファンボックスで2000円稼いだ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:58:33.76 ID:SRV43CUw.net]
流石にi2i通してるとは思いたいけど中国語分からな過ぎる

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 00:58:33.84 ID:inaln0sg.net]
いるわけねーだろこんな対立煽りがしたいだけな奴しかいないスレ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 01:01:43.18 ID:gKNfOcSl.net]
自分に才能ないのはとっくにわかってるし早くもっと進化して理想のエロ絵大量作成させてほしいわ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 01:07:18.47 ID:MQ//Vy+3.net]
ここにいる
エロソシャゲの継続案件を受けている
でも、AIの方がクオリティ高い
そりゃあプリコネだとかアイマスだとか人気コンテンツとか
大きいところから案件受けてるやつは良いけどさぁ
オナホのパッケージだとかポルノハブの広告で流れるようなゲームの絵師とかは
あんなのほとんどトレパクみたいなもんだし
ガチで死ぬわ、



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 01:44:22.45 ID:AwiNfgKg.net]
仮に法規制が進んだとして物理的にやめさせることって可能なのか?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 01:46:11.93 ID:NSQ6sliB.net]
>>629
無理
アニメの違法アップロードや漫画の違法アップロードさえ完全に撤廃なんかできてないのに

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 01:53:39.32 ID:gJIsejhI.net]
>>607
出来が良かろうが悪かろうが現時点でAIの全身描画は大半がコピペとレタッチだろ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 01:54:25.53 ID:iATg5iOC.net]
>>629
1000%無理や
日本の法律で世界中のAIを止められるはずがない

この流れに日本が付いていくか、置いて行かれるかの二択しかない

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 02:02:19.17 ID:NSQ6sliB.net]
ここの書き込みの一部も実はAI製だったりしてなww

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 02:40:48.45 ID:PHjouOst.net]
>>632
何言ってんだ?
規制が進むとしたら欧米が先
デジタルに疎い日本は良くも悪くも蚊帳の外

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 02:49:04.77 ID:rd8cjrUb.net]
DL同人みたいなエロ漫画描けばいいんじゃね
漫画まで出力できるようになるかわからんけど商業漫画みたいなのが出力できるようになったらストーリー考えられる奴一強になるかも

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:13:20.43 ID:rQOV4PsA.net]
pixivじゃなくてDanbooruが学習元に選ばれた理由は細かく付けられたタグが目的なんじゃないの?
細かいタグを大量に付加できる仕様だったのなら別にpixivでもよかったはず

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:19:30.11 ID:H92IS62E.net]
よく考えろAI以前からまともに食えてるイラレなんてほとんどおらんやろ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:24:34.90 ID:H92IS62E.net]
絵の専門やらいってずっと技術磨いてきたような人らはかわいそうやけども
これからいい絵描いてもAIというゴミ箱に入れるのと同じなんやろ?アホらしくて大半は辞めそう



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 03:26:07.04 ID:rd8cjrUb.net]
絵描けるなら副業としてはコスパ最強だったからなー
1枚絵だけじゃもう無理かもしれんね漫画描くくらいしかないんじゃねもう

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 03:36:29.81 ID:PlZ2psiL.net]
ほんと気持ち悪いのおるな

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 03:54:39.21 ID:ZG0iY5Yz.net]
もうおしまいやね
俺の頑張り無駄やった
辛い

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>617
というか、AIイラストにトレパク警察が動かないのが気持ち悪いわ。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 05:23:41.47 ID:ilVWNs8+.net]
AIは人からまっさきに創造的な仕事を取り上げた
一方、庶民が期待していた介護、農業、運送、清掃の仕事は一向に自動化は進まない
これもう開発側がだんだんAIに支配されてきているだろ

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 05:36:43.66 ID:rQOV4PsA.net]
Midjourneyとかいう過去の遺物

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 05:39:21.15 ID:J1aKtDOd.net]
>>642
当たりが引けるかわからんし徒労に終わるかもって思ったらやる気出しにくいやろな
古塔みたいな掘っても掘っても当たるみたいなボーナスゲームだと探すの自体が娯楽だったが

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 06:46:14.54 ID:6m/m1nuH.net]
俺の予想通り違法転載サイト叩きになってきたな
次は「novelaiに対抗してちゃんとお金を払った電子書籍とジャンプ+とコミックデイズから学習したai作ります」というところが出てくる
お金払ってるからセーフ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 07:11:13.43 ID:mv1bikcZ.net]
まじでノベルAIは普通にかわいくてえっちな絵が
ガチャ感覚で生成出来るのですごいわ....
ありがちなおっぱい水着絵とか結構ばっちりのが
出てくるし。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 07:39:58.42 ID:ilVWNs8+.net]
男の絵は全然ダメみたいだからBLやムキムキホモ絵描きは当分安泰か?



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 07:40:54.81 ID:mv1bikcZ.net]
ありがちな絵柄だと普通に描いてアップしても
AIが描いたんでしょ?とか言われそう。
もうAIか人間が描いたか区別できんわ...

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 07:42:25.92 ID:+mAYoC9C.net]
>>526
三峰徹先生?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:10:51.88 ID:NSQ6sliB.net]
>>520
神だろこれ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 08:24:06.63 ID:rd8cjrUb.net]
漫画が絵描きに残された数少ない選択肢
違和感無い漫画まで作られるのは想像できないけどどうなることやら

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 08:26:32.59 ID:ZG0iY5Yz.net]
人のやりたくない業種は全然A I化されずにこういう想像系の仕事は真っ先にA I化されるんだな

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:28:40.48 ID:eLHGW8kY.net]
>>643
肉体労働系をAIにするにはコストがかかりすぎる
人間がやった方が安い
頭脳系は取って変わられる
人間が楽しんでいるものを奪うんじゃなく困ってる部分を助けてほしいよな

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:39:59.60 ID:6m/m1nuH.net]
自転車や自動車の方が速く走れるけどかけっこの楽しさが減ったりしたのか?
「俺はいくら頑張ってもF1カーより早く走れないんだッ!もう終わりだあああ」みたいな陸上選手見たことないぞ

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:40:21.16 ID:ilVWNs8+.net]
>>654
手塚の漫画じゃロボットのロビタを奴隷化して人々

673 名前:は快適な暮らしを享受していたが現実の未来はAIが人間から楽しみを奪って安い肉体労働しか選択肢がなくなるようにするなんてな
手塚が生きていたらさぞかしビックリしただろうな
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:40:53.73 ID:ilVWNs8+.net]
>>655
F-1カーを自動運転できるようになればそれもどうなるやら



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 08:47:20.55 ID:rd8cjrUb.net]
AI使ったイラスト出力講座YouTuberみたいなのが絶対出てきそう

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 08:47:30.76 ID:JhXLB2zQ.net]
物理的コストがかからない頭脳労働創作系はA I化されるの早いよ
介護建設土木とかは遅いね
細かい部分とかはできないでしょ
オムツ変えたり土まみれにになって狭い場所配管したりそういうキツい仕事は人間がやらざる得ない

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 08:49:30.64 ID:ilVWNs8+.net]
>>659
コストと精度、あと事故があったときの責任の所在とかややこしいってのはあるよね
絵なんて被害でてもたかが知れてるし

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 08:54:04.28 ID:ZG0iY5Yz.net]
戦争とかも結局ドローン同士の爆撃戦で決着つくって言われてたけど今のロシアなんて人バンバン使われてるからな
人がやってて楽しいなとかって思える仕事はA I化されて嫌なことだけ残るとなんとも

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:03:16.02 ID:salLxMLw.net]
「これイラストレーターの仕事なくなるんじゃ無いか...?泣」(願望)(歓喜)

今のTwitterこんな感じだな
潜在的に存在した、イラストレーターを持て囃す文化やアイドル化を嫌ってきた層が台頭してきてる

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:05:18.86 ID:AwiNfgKg.net]
>>662
やたら願望扱いする人いるけど
普通に諦念抱いてる人も相当数いるんじゃないの?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:05:40.22 ID:bgtavl9z.net]
>>655
陸上はルールがあるからだろ
あらゆる種目が「ドーピングOK」「機械化OK」になってみろよ
それでも大会に出ようと思う選手がいくら残る?
たとえ薬や機械に頼らず自力でやったことを誇ったってドーピング検査もされないから証明もできずに負け続けるんだぞ
AIイラストっていまその状態だからな

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 09:10:31.91 ID:ZG0iY5Yz.net]
スポーツやボードゲームなんかは人がやる事に価値を見出してるから
絵とか出来上がったものさえよければ良いって思って娯楽として消費してる人がほとんどだからドーピングしようが何しようが気にしない奴がほとんど

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:10:55.81 ID:ljWPM3Fg.net]
AI絵が溢れるようになれば「またあのAIが描いた絵か」ってなるから大丈夫。
結局オリジナリティーのある絵師の評価が高まる結果になるだろう

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:11:26.84 ID:salLxMLw.net]
>>663
いや、すまん。そりゃ諦念抱いてる人も少なからずいるとは思ってるよ
ただ、自分の周りの中、上位層イラレは自分の仕事をするだけだしって思ってる人しかいないなぁ



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:12:03.96 ID:PlZ2psiL.net]
>>642
トレパク警察はイラストレーターの足を引っ張ることを喜びにしてるからな
動く理由がない

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 09:15:03.20 ID:JhXLB2zQ.net]
トレパク警察って絵師になり損ねた奴の個人に対しての妬みの感情とか嫉妬が原動力でしょ?
初めから機械が作ったものとか興味も示さんのじゃないの?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:17:03.88 ID:AwiNfgKg.net]
おいしくて安くて調整も自在、時間も一瞬、なんなら材料が安物でも上物でもほぼ大差ない味を作れる夢の機械
料理人が調理に匠の技を使ってるかどうかなんてのはごく一部しか興味を示さない
高級レストランに足を運びもてなしを受ける事自体に価値を見出す「ブランド」だけがかろうじて残るかもしれない程度で
ほとんどの料理人は駆逐されてしまうみたいな
「人の手による温かみ」や「料理の楽しさ」は残るだろうけど、それを仕事にしてる人はどうにもならないよねっていう
まぁこの例えだとコミュニケーションの場としての需要はまだ残りそうだが

>>666
AIが描いた絵だろ?って色眼鏡かけられる被害のほうが遥かにでかそう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 09:24:58.22 ID:rd8cjrUb.net]
絵描く奴とか拘りが強い奴は絵師が描いた絵に価値見出すだろうけど
ほとんどの人はエロくて抜ければいいみたいな思考してるのが大半だと思う
どっちにしろ絵の価値は下がりそうで嫌だね

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:41:42.97 ID:DF8mIECX.net]
>>666
でも新しい絵を描けば描くほど、それもAIに学習される糧にしかならないと思うとね・・・

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:46:19.31 ID:DF8mIECX.net]
>>670
AIが描いた絵だろ?って言われないためにも、これからはタイムラプスメイキング動画や、未結合レイヤーPFDの提示が必至になるだろうね

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:46:45.69 ID:mCWAklCs.net]
AIかどうかなんてタイムラプス載せれば1発だし
結局途中経過載せられないやつがなんだAIかになって見向きされなくなり元の無産の位置に戻るんでしょ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:54:37.84 ID:yBBzcs4m.net]
>>671
お手軽にエロくて抜ける絵描いてる奴が死ぬだけだな
AIの件で遊びに来てるお客さんってエロくて抜ける絵見てるような奴しか来てなさそう

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 09:55:03.07 ID:ZG0iY5Yz.net]
もう終わりやね
お前らも絵描きに見切りつけて職業訓練行って土木建築系の資格取る事おすすめするぞ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:56:49.18 ID:US9Dkn2J.net]
>>676
土木より介護の方がいいんじゃないの



695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:57:02.01 ID:SRV43CUw.net]
もう終わりやね頂きました

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:03:50.42 ID:FWnT4Gyr.net]
自分はコテコテの絵師系の絵柄じゃないので、今回のNovelAIはそんなに気にならんけど
やっぱり世間一般の絵が上手い下手の判断基準って、なんやかんや言っても流行りモノの影響がでかいんやなって痛感するわ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:05:06.88 ID:PlZ2psiL.net]
もう終わりやねさんは最近はイラストレーターのフリをすることを覚えてウザい

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:07:46.53 ID:PGjnI/47.net]
タイムラプスじゃAI模写疑惑は払拭できない
作業部屋全体を動画撮影する必要がある

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:08:00.25 ID:bgtavl9z.net]
>>677
介護って団塊死滅したらどうなるの
2040だっけ
大量に老人減るのって

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:11:15.65 ID:9MoGQ9Kk.net]
漫画もAIに侵され始めると、白黒とカラー画像の作成コストが同じになるから、ケータイ漫画で先行している中韓が有利になって、印刷ありきの日本漫画は不利だなー

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:12:09.17 ID:bgtavl9z.net]
写真が出た時代にも写実はダメージ受けだがオリジナリティある抽象画開発して生き残っている画家はいる、とか言ってるやつ間違ってるぞ
AIは秒で作風真似るからな
新しい絵柄を開発しても流行りだしたその瞬間にAIに秒でコピられてオワコン化する
流行らない絵柄にはそもそも需要がないしな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 10:15:27.84 ID:rd8cjrUb.net]
AI絵を思うがままに修正できる技術持ってると差は広がりそうではある
漫画まで出力されるようなAIが出たら修正すらも不要になりそうだが

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:20:31.94 ID:EEowlnDy.net]
漫画家は今のところ大丈夫そうだし絵師は漫画家目指せ
AIが脚本書けるようになっても需要は無さそうだし

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:21:38.87 ID:FExSwbyF.net]
タイムラプス無駄に容量食うからやりたくないんだけど
残しといた方がいいの



705 名前: []
[ここ壊れてます]

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:22:18.16 ID:Gd8TizS1.net]
芸術としての価値は変わらなくても産業としての形は変わる
レコード出現後の演奏家みたいなものか
平凡な人が真面目にやっていればそこそこ飯が食える時代は終わり

こんな数日単位の変化じゃなくて、せめて次の世代の若者が職業を選択できるように数十年単位で出現してくれればよかったんだがね

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:22:45.31 ID:mCWAklCs.net]
>>685
最終的に格差広がるだけだと思う。
自分でまともに描けないやつはAIあってもダメってなるのは、フォトバッシュも絵が描けるのが大前提ってのを考えれば火を見るより明らか

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:23:42.55 ID:gsMR2+LQ.net]
音楽生成AIには著作権切れの曲のみってのが音楽家との後ろ盾の有無を痛いほど感じさせられる。
逆にいうとある程度の規模の権利団体がある職業はAI置換が進まないんだろうな。ガン診断AIや法律チェックAIなんかもう人間を変える性能だけど医者や司法書士が代替されるなんて想像ができない。国家資格保持者は国が法律を改定してでも保護されるだろうな。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:24:46.30 ID:ZG0iY5Yz.net]
だめだ全てに置いてやる気起きん
頭の中が空っぽ
絵師になる夢も潰れたし会社にも行きたくない

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:24:59.13 ID:ARjfsy+E.net]
>>686
ラフを喰わせたら半完成品を吐き出してくれるから、漫画家さんはむしろ楽になりそう
割を食うのは背景とかベタとか消しゴムかけとかやってメシを食ってたアシスタントさんたちか

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:25:37.59 ID:gsMR2+LQ.net]
人間を超える、だったわ。誤字。
結局奪いやすくて金になるところは狩場になってしまうんだろうな。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:29:07.14 ID:RkVKzuXf.net]
>>691
ちゃんと勤め先があって良かったじゃん
親の言うことは正しかったわけだ
本当に詰んでるのはうっかり専門学校に入っちゃった高卒たちでしょ
他に能もないし、どーすんだろね

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/04(火) 10:30:26.75 ID:rd8cjrUb.net]
ファンザとかのCG集とかきつそうだな
漫画とレタッチ技術強化するしかない

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:31:49.74 ID:JhXLB2zQ.net]
奨学金借りて専門行ってフリーターやってる俺はどうすればいいの?
夢掴むために頑張ってたんだが



715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:32:03.52 ID:FExSwbyF.net]
でもあれこれもがいて描くことに楽しみを見出してる人達はそれでも描くんだろ、おまんま食えるかの話は置いといて

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:34:48.82 ID:yjRD6dBA.net]
>>686
AI使って個人でアニメ作れる時代に漫画はちょっと・・・

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:34:57.90 ID:OVRDs6LD.net]
>>697
10時間かけて描いた絵がAIが10秒で出す絵よりいいね少なかったらすぐ心折れると思うよ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:35:42.27 ID:fYiLgkHx.net]
>>696
仕事はあるかもしれないけど、AIを引き合いに出されて買い叩かれる
しかもAIを超える品質になるまでリテイクがあるから、実質「タダで書くより損」
時間あたりの最低賃金を保証されているコンベア作業員のほうがまだマシ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:37:52.52 ID:yjRD6dBA.net]
猫の職業

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:37:58.82 ID:FExSwbyF.net]
>>699
そこで折れるならそこまでってことよな
ほんとに好きなら折れそうになっても泥啜っても描くぞ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:38:15.96 ID:US9Dkn2J.net]
>>696
介護職いけば

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 10:38:35.53 ID:ZG0iY5Yz.net]
昔のデザイン業界と同じだな
技術が発達して給料は

723 名前:少なくなり一人当たりの負担は増えていろんな人が失業した
広告制作なんていろんな人が携わってたのに今や一人でイラレやフォトショで出来る
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:46:33.73 ID:vjAhOwIi.net]
美大でも芸大とかタマムサレベルだとAIが出てくる前から画力よりどれだけ文脈を踏んでいるか、コンセプトはなんなのかを重視した講評してきてるしその流れが一般化するんだと思う。ただ描きました だけだと本当にきつい時代。



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:46:33.73 ID:vjAhOwIi.net]
美大でも芸大とかタマムサレベルだとAIが出てくる前から画力よりどれだけ文脈を踏んでいるか、コンセプトはなんなのかを重視した講評してきてるしその流れが一般化するんだと思う。ただ描きました だけだと本当にきつい時代。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 10:48:36.89 ID:vjAhOwIi.net]
>>696 専門いって何になりたいのかは知らないけどもしゲーム会社とかに入りたいならAIポートフォリオ対策でデッサン実技試験とかを課すようになるだろうから今からデッサンガチれば勝算はあるとおもう。会社も生成ガチャしかできない人間はいらないからね。
2回投稿しちまった。すまん。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 11:02:32.79 ID:Ya+AA0US.net]
>>695
買ってやれよ
温泉旅行イラスト【100枚以上】 のび家 https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ423648.html

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:05:17.16 ID:+1sbPtzE.net]
こんな人間っぽい絵もAIなんだから終わりだよ
https://i.imgur.com/29fVlZP.png

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 11:06:10.15 ID:JhXLB2zQ.net]
もうイラスレーターは終わりやね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:06:30.34 ID:8hz3ULyS.net]
>>709
あちゃー
抽象化と単純化は最後の砦だと思ってたのになー

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:08:51.38 ID:EEowlnDy.net]
絵師に頼むとたった1枚描くのに5000円くらい取られる(有名絵師だと3〜5万円)しかも相手の機嫌を損ねたらDM晒される

それがAIだと月に2000円で200枚描けるしDM晒される心配も無い、もうわざわざ絵師に頼む理由なんか無いんだよね

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:10:43.13 ID:3fC7kZfR.net]
社会不適合者から成り上がる手段として絵師とかYouTuberとかあったけど
そういうものから潰されていくんやね

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:12:41.36 ID:+1sbPtzE.net]
どれがAIでしょう?
https://i.imgur.com/jSnjUdl.png
https://i.imgur.com/j7vnX9r.png
https://i.imgur.com/CDYljTr.png
答え:全部

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:28:54.70 ID:ilVWNs8+.net]
>>713
無敵のテロ予備軍が増えるな
AIに楽しみや夢を奪われて介護とかの肉体労働に追いやられてNO FUTUREな無敵介護士だらけになるのか
未来が怖すぎるんだけど



735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:38:25.35 ID:7mQ6CVQx.net]
イラストレーターより平日昼間からイラストレーターオワコン煽りしてる人の方がこの先の人生ヤバいっすよ😳
自分達に有利な話題になったらワラワラ湧いてきて面白すぎる🤢

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:40:29.15 ID:8LsLouKU.net]
>>707
逆でしょ。自分で学習させたAIモデルでこんなイラスト群出力させましたって人のほうが採用される

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:40:31.52 ID:XnQRnqC5.net]
いやここはこれでいい
肥溜めの中のさらに肥溜め、変なキャラ付けしてるやつもここに幽閉しておいてくれ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:42:09.55 ID:SRV43CUw.net]
したらばのマイナーなゲームの情報交換スレにも出張してきてるから本当にうざったい やはりモラル皆無

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:42:30.63 ID:FWnT4Gyr.net]
NMKDの更新きてたんだな、TIのデータまでご丁寧に入ってる

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:46:38.65 ID:8LsLouKU.net]
>>715
絵師やってるやつは自閉症特有のこだわりがあるから
フットワークは重い。転職なんてできない
他に何もできないから生活保護目指すしか無い

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 11:46:59.17 ID:gsMR2+LQ.net]
>>717
さっきので言及してたのは「自分で学習させたAIモデル」を組む優秀な人間ではなく提供されたサービスで生成ガチャ回してる層だったんだけど誤解させたなら申し訳ない。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 11:54:41.22 ID:Rn3qE8FD.net]
少なくとも現状は、まともな法務が動いてる企業は業務でのAIの使用は全面的に禁止してるけどね、リスクがあるから。
今後どうなるかは知らん。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:06:11.91 ID:US9Dkn2J.net]
なんかNovelAIが決定打になったね

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:08:54.96 ID:PxQu23B4.net]
モラルのなさがな



745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:11:20.75 ID:J1aKtDOd.net]
midjourneyのアニメ版みたいなもんだしな
あっちが出たとき日本の作家性や需要とは離れてたんで概ね好評だったが、アニメ系に特化してたらどんな反応だったんだろうとは常々思ってた
こんな早くそれに類する物が出てくるとは思わんかったが

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:12:04.70 ID:u37N5p0e.net]
カップラーメンが流通してても高い金の払って店のラーメン食いに行く人がいる訳だから純粋に上手い人の立場は変わらん。
でもカップラーメンより不味くて高いラーメン屋は潰れるしかないってのと同じやね

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 12:13:01.35 ID:ALFMPev6.net]
ちゃんと仕事してる会社から見れば、novelAIなんて燃えるリスクが上がっただけなんだよな
パクリすぎてまともな案件で使えるシロモノじゃない

仕事してる方はほとんど変わらず今のままだし、
金出して無断転載野郎と後ろ指さされに行く奴が大量にいるとも思わない
一番影響があるのは惑わされて絵描き志望者が減る事だろうね

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:13:42.17 ID:VvMy8ytg.net]
ダンボール特化だからな

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:15:15.31 ID:PlZ2psiL.net]
>>724
確かにこれはダメだなっていうのを認識する意味では決定打だな

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:15:41.64 ID:MQ//Vy+3.net]
絵師ってミミッキュとか明らかに仕事に使えなさそうだし、アイコンくらいにしか使用用途がないのには発狂してたのに
ポーズもキャラもある程度自由で
中堅クラスと遜色ないレベルのが来たら割りとだんまりなんだな

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:16:30.73 ID:VvMy8ytg.net]
どこがだんまりなんだよ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:19:36.61 ID:J1aKtDOd.net]
>>728
仕事の現場はともかくtwitterとかSNSじゃAI絵が氾濫するのはもう避けられないからな
そうなると若い志望者にとって手軽に承認欲求満たしてモチベーション上げつつ自分を売り込む所として機能する場が潰れるようなもの
自分の足でしつこくドサ回りできるような人は少数派だろうし中々キツイね

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 12:28:59.76 ID:yaVenryv.net]
フォロワー数多い絵師も残りそうな気がする。
インフルエンサーやもんな。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:29:38.67 ID:iATg5iOC.net]
数時間~数十時間かけて一生懸命描いた絵がAI絵に埋もれてろくな反応ない世界が訪れて、そういう傾向が日に日に強まるのは目に見えてるしな
すげえ上手くなっても「AIですか?」とか「呪文おしえてください」みたいなリプしか飛んでこない世界

すでに有名になってる人はそういうの回避できるからまだマシだけど、これからの人はなかなかきつい流れ



755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:31:03.72 ID:2JGUieIG.net]
AIに淘汰された絵師は
AI叩きじゃなくて、今稼いでる絵師を叩くようになりそう
トレパク警察になるみたいな感じでさ
それが怖い

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:32:01.84 ID:mVWAephb.net]
すげえうまくなったならそういうリプしかないなんてこたーないから安心しろ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:32:04.89 ID:mCWAklCs.net]
>>733
そんなもんタイムラプス上げれば解決じゃよ
若手はタイムラプス上げられないやつと上げられるやつ、絶対後者が支持されるから問題ないかと

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:33:38.66 ID:eGOFQhbP.net]
昼間から起きてもいないことを門外漢の知識レベルの妄想で悲観的になるスレはここですか。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:35:12.63 ID:+1sbPtzE.net]
AIの絵が大量のいいね!を獲得しているのは
既に起きていることだし

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:36:41.69 ID:7NKHgigL.net]
>>735
そういう話なら普通にメイキング上げてりゃいい話さ
あとpsd配布とかね

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:37:23.02 ID:Ko2RAWw/.net]
胡散臭いね!だね

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:39:23.00 ID:Nqnrdh67.net]
絶賛してるのはファンボやら叩きながらも渋々課金していた二次元おかず手に入れたいやつでしょ
無断転載サイトを経由してる以上はそれを知っていて課金してSNSにあげてるやつはモラル無し認定されてもどうでもいい人間だろうね

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:40:38.24 ID:mv1bikcZ.net]
ツイッター見てたら万バズしてそうな絵が
普通に生成されてるな。今まで流行りの絵柄と
塗りでちやほやされてた絵描きほどダメージ
大きいと思う。
逆にAIに無い個性のある今までの陽の目を
浴びてなかった絵描きほど輝くかも。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:41:05.72 ID:1yXHL122.net]
対企業の仕事してる人は現状変わらん
イイね云々の話なら同じ土俵だから競争は激化するかもね

そんな感じ



765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 12:41:31.27 ID:KVetyjp/.net]
AI「社会不適合者を排除すれば社会はもっと綺麗になる」

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:43:07.69 ID:iATg5iOC.net]
>>741
そういう検証に値するほどの絵描きとして認知されるまでの上り階段みたいなのが
大量のAI絵のせいでかなり狭くなってしまうという問題と
そもそも制作過程を公開したところで、AI絵を見ながら描いてる疑惑はいつまでも残るからこれから出てくる人は大変だ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:44:11.09 ID:US9Dkn2J.net]
852話

『ネームがあったらAIで漫画は描けるのか』考察
3枚目を指示画像に
Strength:0.75 文字指定は「pixiv, girl, dinamic pose, manga, white and black, comic,」
2枚目が生成されたので最低限の加筆修正写植して1枚目に

絵が描けなくても漫画を発表できるようになる時代だ

#NovelAIDiffusion #novelAI


https://i.imgur.com/XXHlWCk.png
https://i.imgur.com/TcZMAEY.png
https://i.imgur.com/jJGmimm.jpg

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:45:56.66 ID:2PjTfKct.net]
ぶっちゃけタイムラプスとか見る側にしちゃどうでもいいのよ
はい!これ俺が書きました!タイムラプスこれね!!って
なんかキモい、人間ならではのキモさがある

そんなことよりAIのイラストでしころう!
https://i.imgur.com/RycLm6b.jpg

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:47:24.53 ID:MQ//Vy+3.net]
今大手から案件もらってるやつはノーダメージ!w
本当に羨ましいな
潰したい

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:47:42.66 ID:HQxZmF0C.net]
何回同じの貼るねん

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:47:55.52 ID:OVRDs6LD.net]
TLに塗り上手い絵が流れてきても
AI?としか思わなくなった
絵描きは終わりですわ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 12:50:50.67 ID:JhXLB2zQ.net]
もう絵師はおしまいやね
あーあ俺もどうしようかなこの先
介護とかやりたくねーし

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:51:12.47 ID:J1aKtDOd.net]
>>738
それは今後必須だろうね
仲間のコミュニティにおいても企業への信頼性のアピール

774 名前:ニしてもとても大事になる
余計な負担が増えるのは確かだし、そこまでやっても常にAIと比較されたり疑われたり粘着されたりするのと戦いながらだからメンタルは鍛えといた方が良いな
[]
[ここ壊れてます]



775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:52:25.77 ID:25EYzGd+.net]
まあニッチな分野の趣味絵は残るんじゃね
職業イラストレーターも形は変わるかもしれんが受注者の意図を聞き取って形にするには絵の理論は必要だから残ると思う
ハンコ絵の需要は激減するかもだが

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:54:22.49 ID:mv1bikcZ.net]
まだかろうじてノベルAIは乳首と局部は
描写されないけど、完全解禁されたら
絶対課金するわ....

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:57:02.63 ID:BPFv5WdC.net]
当面の課題は権利のあたりと学習元と類似の画像がちょいちょい出ちゃう問題だなぁ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:58:20.27 ID:ZH58/LYM.net]
>>749
タイムプラスでノーパンから服描いてくスタイルこれからウケるんじゃね?
なんか興奮するじゃん

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:58:42.96 ID:iATg5iOC.net]
手書きの絵の価値は上がるだろな
絵が上手い生身の人間は数が減ってく流れだろし

twitter絵師みたいなのは大量のAI絵に紛れるのと
756みたいな自分の趣味にドンピシャな絵を自産しはじめる人が現れるからかなり大変そう

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:59:12.99 ID:PlZ2psiL.net]
ニュース番組みたいなタイトルだな

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 12:59:16.26 ID:ycJJ+bBI.net]
>>753
失礼だけど、どうしても君が専門学校行ってるようには思えない。本当は行ってないんじゃないの?こんなとこで嘆いてないでポートフォリオでも作りなよ。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 12:59:40.54 ID:ZH58/LYM.net]
はじめっから食い込みパンツとかよりもまずはじめにまんを描いてグイグイ食い込ませるように描いていくタイムプラス絶対に需要ある

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:04:50.40 ID:25EYzGd+.net]
>>759
手描きの価値が上がる絵と下がる絵の二極化するんちゃう?
多分ありきたりな題材で絵柄も没個性的なアニメ絵は価値が下がると思う
どっちかで突き抜けてたら普通に残りそうだし、AIに食わせるデータセットの生産者に回るとかで価値も上げられそうだが

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:06:38.81 ID:PlZ2psiL.net]
>>762
どうでもいいけどタイムラプスな



785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:06:42.04 ID:OVRDs6LD.net]
>>756
それはプランで変わるらしいぞ
最上位ならマンマンも出し放題

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:10:03.68 ID:iATg5iOC.net]
>>763
まあそうやろな
アーティストと呼べるレベルの、その人の絵だから価値があるってところまで達する人が書くアナログ絵の価値は上がると思う

例えて言えば、自動車の時代になって
ほんの一部の天才的な馬乗りの価値が爆上がりしたみたいなのと同じことが起こりそう

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:13:22.54 ID:UDEQU0Sw.net]
AI二次創作が万バズいきそうやぞー
これ以下の絵師()

https://i.imgur.com/iaAxbpA.jpg

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:26:15.33 ID:yjRD6dBA.net]
skebのサムネ見て「ちょっとこのAI性能低くない?」って感じたぞ人間頑張れ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:26:25.20 ID:CELadqFz.net]
>>767
これにV本人が反応したときが地獄の始まりだな

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 13:31:27.57 ID:ycJJ+bBI.net]
>>767
その人の過去絵遡ったら元々AI使わなくてもめちゃくちゃ上手かった。結局センスなんだと思う。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:36:41.16 ID:UDEQU0Sw.net]
背景まで作ってくれるから見栄えがええな
https://i.imgur.com/LsHPvKi.png
https://i.imgur.com/bfUM6Ei.png
https://i.imgur.com/AeB5fuy.png

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 13:42:41.30 ID:E9N8bSeI.net]
>>770
韓国のコンセプトアーティストの人だね。そりゃ上手いわ。結局センスや基礎技術のある人がもっと活躍するようになるってだけだわ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:42:47.14 ID:tRRx/k41.net]
他人のいちいち引っ張ってくんな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:51:29.57 ID:UDEQU0Sw.net]
実績(努力した人、才能ある人)あるやつが活躍していくって
そう「思い込みたい」だけだろw
無産のゴミや、障がい者でもチー牛でも黒人でも作れるぞw
素晴らしい世界じゃないですか、そういう人たちが活躍していけるって



795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 13:57:00.62 ID:yaVenryv.net]
天野喜孝さんとか

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:58:04.07 ID:nkfy5EUq.net]
急になんで無産と障がい者とチー牛と黒人をなぜ並べたんだこいつ?
無産はともかく障がい者とチー牛と黒人は今でも活躍してるが…?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 13:58:40.62 ID:Yo7R2wV7.net]
全人類創作家とか語っといてやってることは絵の共産化なのが面白い

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 14:00:46.43 ID:JhXLB2zQ.net]
イラストレーターの価値がなくなるだけだよ
現代アートみたいに付加価値つけないと絵師なんてフリー素材のゴミと同レベルになるってだけ
悲しいけどこれが数年で起こる
馬鹿馬鹿しいよね必死で技術磨いてきたのにこの仕打ち

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:06:05.13 ID:ZH58/LYM.net]
AIは必死で技術磨いてきた絵師を「養分」にこれからも元気に育っていきます
お疲れ様です

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 14:21:36.83 ID:JhXLB2zQ.net]
つーかこれで日本の産業一個潰れたと言って良いよな
作り手が廃れるからそのうち誰も二次元に興味なくなる
ただでさえ日本経済厳しいのにもうね
産業ないじゃん

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:21:45.77 ID:vwBxhBbd.net]
ここほんと固定客しかいないよな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:22:49.23 ID:US9Dkn2J.net]
>>780
馬車が潰れた後に自動車残業が発達したでしょ

イラストもそうなるんじゃないの

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:27:20.16 ID:JU3kbe8/.net]
自動車残業は誤字だと思うけど
自動車残業は過酷なイメージ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:33:02.95 ID:PlZ2psiL.net]
例えば上手にAIを利用して知名度を上げてくる奴が出てくるとするだろ?
すると今イラストレーターを叩いてる連中は不思議とそっちも叩くんだぞ?
面白いな



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:41:44.00 ID:SRV43CUw.net]
>>781
いつもは静かだけど良い絵描き叩きネタ見つけてみんなウキウキだよ

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:45:23.02 ID:PlZ2psiL.net]
絵描き叩きネタに寄ってくる奴叩きというのも熱いな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:50:58.93 ID:eEUybuQe.net]
絵師がラフや写真を元に絵を描いてAIにそれを学習させて、
客が任意のラフや写真からその絵師風の絵を出力するようなサービス作ってほしいわ
利用料の何割か絵師に還元する形なら絵師も協力するやろ?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:12:12.56 ID:nnNQExkJ.net]
広告業界とかデジタル移行してく時に作業が楽になってたくさん稼げるようになるとか言われてたけど逆に一人当たりの負担が増えてブラック度が加速したからな
しかも給与単価低いし
俺はそういうの見てきてるから喜べんは素直に

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:18:19.28 ID:8LsLouKU.net]
>>736
知名度絵師や人脈絵師は叩かないと思う
AI絵師を叩いて残りの人生を歩むはず

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:18:54.13 ID:+1sbPtzE.net]
一番の問題?はAIを使う側が"楽しい"という事だね
絵を描く楽しさを絵を描かなくても得られるから
本来は絵描きになっていた予備軍が絵を描かなくなる

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:20:37.53 ID:nnNQExkJ.net]
あらゆるものがA Iの発達で良くなればいいけどね
実体は物理的コストのかからない知能労働創作系から奪われてくからね
それで食糧問題エネルギー問題が解決すれば良いけどならないし
日本貧困

812 名前:サしてくなかで産業がどんどん潰されてくってのがね
かなり暗い未来だよこれは
[]
[ここ壊れてます]

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:27:43.96 ID:Yo7R2wV7.net]
技術の進歩至上主義もそろそろ一歩間違えれば簡単に人類薙ぎ払えそうなレベルだから危ないんだろうか
倫理観無い奴が容赦なく研究続けてある日化け物AIが生まれて人類征服みたいな陳腐化したシナリオもあるかもな

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:28:21.28 ID:8LsLouKU.net]
>>741
メイキングまで見たい絵なんて殆ど無いでしょ

SNSで流れてくる絵のメイキングまで見てたら時間いくらあっても足りないし



815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:30:32.63 ID:nnNQExkJ.net]
まさかこんなに早く創作系分野が侵食されてくとは思わんかった
労働としての絵師の価値がなくなったあとどんな仕事するんやろ
女は主婦に戻るか普通のパートやるとか逃げ道あるけど男は今更肉体労働とか介護くらいしかないんじゃない?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:31:48.80 ID:JhXLB2zQ.net]
メイキングなんて絵描くやつ以外には需要なんてほぼないからな
絵描き人口減るからどんどん少なくなるでしょ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:34:31.37 ID:dQojU42L.net]
中型の産業絵描きは死んだな
どっかの誰かが言ってたけど好きなように描いてて個人から依頼くる人はしばらく大丈夫なきがする(エロはしらん)

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:36:44.98 ID:yaVenryv.net]
マジで個人のために描くってのが主流になるかもしれん。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:36:56.48 ID:IQ2c+jD0.net]
絵師は潰しが効かない職業なのがきつすぎる
介護って言ったって資格必要だろう、初任者研修とか

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 15:39:25.49 ID:JhXLB2zQ.net]
介護も肉体労働もキツいからな
楽しい仕事ではないよ給与も良くないし
あとはライン工とかか中途で入れるのは
営業マンは。。。どう考えても向いてないな。。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:44:17.71 ID:US9Dkn2J.net]
>>799
介護はこれから待遇改善すると岸田首相が言ってる

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:46:25.36 ID:salLxMLw.net]
潰しが効かないって言うけど、絵が描ける分その辺の無産よりよっぽど職あると思うけどなw
社会に溢れるその他大勢を差し置いて絵描きを無能にしたくてしょうがないのかな?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:51:15.76 ID:ZH58/LYM.net]
介護は無理
農業やるわ
ひょっとしてこういった肉体労働分野の人材不足を解消するため絵を描く楽しみを奪うように政府が仕向けてるんじゃあないだろうな
この陰謀論流行るで

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 15:52:44.09 ID:+tO4j2O1.net]
>>747
AI絵を見ながら描くとかそんなこと言うと、
今にも言えるぞ
この絵なんか上手いな…人の絵を模写やトレースしてるんだって常日頃から疑ってることになるぞ
>>793
いや、リプ飛ばすくらいだから見たいんだろ、何言ってんだ



825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:05:01.60 ID:lCsXQ1sK.net]
>>800
手取り最大1万円増えるようにしました終わりとかそんなもんだろ

趣味として絵描けるってのも良い事だと思うけどね
今まで描いてた奴なら機材まわりに初期投資もないし
趣味ない奴とか休日する事ないからひたすら寝てるとかテレビ見るとかパチンコ行ってるとかそんなんだぞ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:06:51.69 ID:Yo7R2wV7.net]
食えなくなってきつい別の食い扶持に行くことになったとして趣味で絵なんて描いてる時間あるのっと

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 16:18:11.27 ID:nnNQExkJ.net]
これ、問題なのが描いて上手い奴しか生き残れないとかそういうレベルじゃなくて絵師って言う仕事そのものがいらなくなる可能性があるんだよね

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:19:37.29 ID:VYkPzoKe.net]
https://i.imgur.com/XBbx0bj.jpg
https://i.imgur.com/HV8ocTP.jpg
https://i.imgur.com/X11yyUO.jpg
雑な作画指定

829 名前:窿fッサン人形から
こんなレベルの絵が出来ちゃうなら
マジで生身のイラストレーターは要らなくなるな
限られた人間だけに受け継がれる伝統工芸みたいになりそう
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:25:11.12 ID:BPFv5WdC.net]
成功例、なんとなく餌にした絵師がわかるな

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:27:01.22 ID:u6P1kvCv.net]
絵師という職業を削って
誰もやりたがらない人手不足の仕事に動員させるって陰謀論あるで
パン工場で中国人やベトナム人に怒鳴られまくるのが末路なのか…

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:31:05.64 ID:ZH58/LYM.net]
恥を忍んで聞くけどブロックチェーンの画像の出自を明らかにして複製できない技術っていったいどうなったの?
投機的なことには手をださないタイプなのでぜんぜん詳しくないけどこの技術あればAI生成画像産かそうじゃないかって見分けられんもんなの?
自分のイラストの出自が証明できるのなら多くの絵師がブロックチェーン採用すると思うんだけど

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:31:32.75 ID:1kMCGKeC.net]
動画や過程まで残さなくてもレイヤーわけてあるデータあるだけでも自力で描いてるとわかるな現状は

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:36:14.86 ID:xAQCRke/.net]
>>810
NFTのことか?
残念ながらそんな機能はNFTには無いんや、、、



835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:38:55.14 ID:SRV43CUw.net]
AIアートは次世代のNFTなんて言われてる事を考えると・・・

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:40:47.74 ID:41MgD6+9.net]
>>807
ずーっと模倣で行くの?
流行り廃りもAIが作るの?
AIが勝手に投稿しだして金稼ぐの?
受けて(消費者)もAIになるの?
絵柄の同一性(作家性)はどうやって保つの?
絵柄が受けなくなったらどうするの?受けるまで絵柄変え続けるの?
それらがいつになるかはわからんが結局背後に人間が居るんじゃん

絵柄は今んとこ大別すると各地の伝統絵画と西洋画(写実)と東洋画、そしてその出力してるアニメ絵しかジャンル無いぞ
新規のジャンルで大別できるくらいの絵をAIが創造できるのはいつ?
そしてそれらが受け入れられる(カネを産む)のはいつ?
いま生きてる人間には関係のなさそうな話しばかりだな
現実的に今の大衆に需要があるのは写実絵とアニメ絵だけだし

絵描きがAI使って絵を生み出せば同じことだろ
絵描きは絵描き側でいられる可能性も十分ある

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 16:40:57.05 ID:nnNQExkJ.net]
数年はA I使って儲けるやつが出てくるだろうよ
その後はもう焼け野原状態なのは目に見えてる
昔はイラスト描く事が仕事になった時代があったんだよーって昔話で語られるぐらい

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:41:22.05 ID:FhoLAPf2.net]
>>810
そんなもんはないよ
それに画像データに何かを仕込んでもAIはスクショしてコピーしてるもんだから意味がない

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 16:41:56.99 ID:JhXLB2zQ.net]
奨学金返せてないのに。。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:42:46.93 ID:US9Dkn2J.net]
>>817
マグロ漁船に乗れば

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:47:15.84 ID:vUVOxp2p.net]
今数万人(数千?)って単位で専門学校とか美大に高い金払って行ってるやついるんだろう?
ほんとかわいそうだわ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:48:35.24 ID:6gPvllNE.net]
いらすとやもそうだそうだと言っています

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:50:19.22 ID:VYkPzoKe.net]
>>814
うん、そうだね

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:51:19.86 ID:Nqnrdh67.net]
潜在的に絵師イラストレーター嫌いの嫉妬民多すぎだろ
時間もお金もそこに時間使ってきたんだから上手くて当然だろうに



845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:51:32.66 ID:yR+ZjL2u.net]
認めてて草

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 16:56:02.35 ID:US9Dkn2J.net]


847 名前:イラストレーターが失業の時代?イラスト生成AI「Novel AI」の性能が高すぎると話題に、学習元データは無断転載サイトとの声も
https://mediajockjp.com/archives/77?s=09
[]
[ここ壊れてます]

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 17:03:23.64 ID:AXhjkziO.net]
ID JhXLB2zQくん朝からこのスレに張り付いてるけど大丈夫なの?てかこのスレの人たち昼間何してるの?絵師ざまぁ無産ホルホル薔薇色未来予想してニートしてるの?みじめすぎるだろ…

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 17:06:37.97 ID:nnNQExkJ.net]
>>815
奨学金返せないしもう無理や
絵師の道経たれたし
マグロ漁船って何するんや

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 17:06:52.98 ID:nnNQExkJ.net]
間違えた

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 17:12:42.23 ID:xAQCRke/.net]
マグロ捕るに決まってるだろw

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 17:13:59.64 ID:6gPvllNE.net]
AIマグロ漁船の開発でもするか…

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 17:15:21.31 ID:GuU8EkyU.net]
ID:JhXLB2zQ
ID:nnNQExkJ
腹話術してスレに籠もって壁打ちご苦労さん

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 17:19:15.35 ID:ALFMPev6.net]
よーし俺もAI怖いマンするぞ!
みんなAIで奨学金を返せないマグロ漁船だからな
人間は全てマグロ漁船になる



855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 17:19:49.40 ID:EiIiqKD2.net]
今どき珍しい自演ミスだ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 17:22:08.06 ID:bWhbrLvj.net]
よかった、奨学金を借りて専門学校に通う哀れな貧乏学生はいなかったんだね

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 17:29:25.99 ID:KSc7JP4g.net]
AIの餌は言い方が悪い
人類の進歩に貢献したと思ったらいいよ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
よ〜し!今日は夢を断たれた専門学生が未来に絶望して
マグロ漁船にのるでいくぞ~!って設定練って朝から夕方まで
腹話術するニートおじさん…w

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
煽り多すぎでしょ
関係ないゲームのスレですらAIの話題出す奴いたぞw

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
結局AI生成は無断転載画像が元ネタだもんなあ
パクりつうか窃盗だろw

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
流れ変わったな
頃合いだからわざとバレしたまで考えられる鮮やかさだが

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
つうかこれからはもう
プロもアマも全体にモザイク掛けようぜ
目を描かないとかさ
今までのソースはもうAIにパクられちゃったから
新しい絵柄はAIには渡さない様にみんな肝に銘じろおい

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>834
お前が太平洋の鯱の餌になれば良いのに
神社に願掛けいってくるわ
お前が太平洋の鯱の餌になりますようにってな

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
プロでもこっそり使うだろうなぁ
Google MAPからのパクリとかもあったし



865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
ここに絵描きはいる?

AIに無いもの
それは憎悪と暴力だ
我々絵描きは憎しみと暴力でAI技術者の息の根を止める時が来たんだよ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
プロこそ使うでしょ
便利なんだし

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>841
プロはレイヤー分けしてないデータは使わんよ
背景や素材には使うかもだが

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>841
ライティングやカラーピックには使うと思う

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>842
でもそれを作る技術者と消費者はそれなりに憎悪してる奴いそう

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
みんなでイラストブログやらない?
もちろん載せる記事のネタは
全てAI生成画像

著作権ないからTwitterからAI生成画像拾って記事にするんだよ
みんなやればかなりのトラフィックになる

もちろん検索用ワードも厳選する
hentai、二次創作、アニメイラスト

やがてGoogleイメージサーチで
みんなが立ち上げたブログのAI生成画像がヒットし出す

ブログの数は多いほどいい

五十人や

871 名前:ればそれだけ成果も出るよ

オンライン上の画像検索結果を全てAIにする計画

どうかな?
[]
[ここ壊れてます]

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>771
これ手描きだと一週間では済まないね

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
絵師のツイッター見てるとあまりにもツイートがキツかったり気持ち悪かったりして
それでフォロワー何万っているの
単純にムカつくからAIに頑張って欲しい

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>846
じゃガチンコ全面戦争だな!



875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
これからはSkebの依頼受けたら一度AI通すわ

AIより上手いもの描けるならAI参考にして完成絵作る
AIより下手くそなのしか描けんなら全額返金してAI絵を無料公開する

これが俺の絵描きとしての矜持かな


AIで今あるゲームや漫画連載とか10年後全部なくなると思うか?
もう終わりだと嘆く前にお前らは自分が何をできるか見つけなきゃならない
新しいやり方を俺たちが築き上げなきゃならないんだ
頑張ろうぜ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>850
もうなってる!

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>851
もう依頼なんて来なくなるから心配いらないぞ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>771
よし
提供ありがとう
その画像も頂くよ

画像検索結果を混乱させるための
AI画像イラストサイトやブログが必要だ

みんなでやればこの計画は遂行される

世界中のイメージサーチ結果を
AI画像にするんだよ

そうすれば奴らを倒せるし
新しい絵柄を盗まれることもない

AIフォームを駆逐せよ!

心臓を捧げよ!!!

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>848
流石に1週間もかからんわ笑
直し入れて最長2日がいいとこだよ笑

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
とにかくAIはスピードが桁違い
人力で1枚描いている間に、近い品質で数千枚描ける
大量の絵が必要な企業ほどAI活用するだろうね

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>853
今既にpixivリクエストとか30件くらい来てる

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もう単に私怨だけど絵師界隈の陰湿さ
気に入らないから無視とか
そういうので嫌気指したか
アイツラAIに潰してもらいたい
路頭に迷え!あのクソきもい絵師!

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>852
おっしゃ!!
戦争じゃあ!!!
※本物の戦争は反対です

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
とりあえずみんな
AI画像をここにどんどんアップしてくれよ

画像検索結果撹乱作戦始めるからさ



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
あいつ、AIは無視しようぜ
とか言ってる
クソ下手なくせに「身内パワー()」でランキング入りしやがって
死ね!!

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>851
スケブってAI禁止じゃなかった?
よく知らんけど

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [[ここ壊れてます] .net]
極端な絵師叩き人格と極端なAIファビアお絵かきマン人格を使い分けて腹話術してる同一人物しかいなさそうこの板 愉快犯ってやつ。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>861
誰だよwww

よし!
お前は絵師アンチ
こっち側に寝返れば輝かしい未来を手に入れられるぞ!

AI生成を駆逐せよ!

心臓を捧げよ!!!!!

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>863
お前AIだな?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
俺はマグロ漁船だよ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:14:40.47 ID:OCRXjao4.net]
www

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:15:13.00 ID:OCRXjao4.net]
もう最近はなんでもAIに見えてヤバいわ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:16:23.31 ID:OCRXjao4.net]
さっきコンビニ行った時も
この店員…AI?

って感じだもんな!おちんちん!

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:17:28.97 ID:OCRXjao4.net]
晩御飯食べるのでまた後で来ます😇



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:19:41.63 ID:4k/xh4Oq.net]
絵師界隈にいたやつ

896 名前:ネらわかると思うが
死んでほしいやつが多すぎる
だからAIに頑張って欲しい
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:23:00.78 ID:Xv0Kpwn9.net]
202X年 エッセンシャルワーカーを除き全人類はマグロ漁船に乗り込むしか道は残されていなかった

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:26:36.83 ID:SRV43CUw.net]
マグロ絶滅しちゃうから海底牧場作らないとな

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:27:20.05 ID:MQ//Vy+3.net]
AI絵についてのスレでマグロ漁船の話題がメインになることはAIにも予想できなかった
これが人間の力だ!

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:33:29.40 ID:JhXLB2zQ.net]
別人やけど間違えたんやろ
俺と全く関係ない
絵師絶滅することには変わらん

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:33:56.15 ID:JhXLB2zQ.net]
全て終わり
絵師滅亡

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:34:21.21 ID:ALFMPev6.net]
マグロ漁船に来い
いつでも待ってる

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:35:02.07 ID:GuU8EkyU.net]
マグロ漁船専門大生さんダンマリこいたら
今度はそういうガワかぶっておっぱじめてるのかい?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:36:04.19 ID:lCsXQ1sK.net]
まあでもこのAIがなくても遅かれ早かれ他のAIが出てきてたしどうしようもない時代の流れだよなこれ



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:39:52.39 ID:SRV43CUw.net]
ラッダイトの再来
どうせ中国辺りがやる
技術の進歩は止められない

たまには新鮮なネタでも持ってきてくれ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:40:41.52 ID:ALFMPev6.net]
マグロ漁船の上でも絵は描けるからな、ちょっと酔うけど
新鮮なネタにも困らないし

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:43:06.28 ID:nnNQExkJ.net]
ガチでなんか知らん人とバグったみたい
よーわからんよね

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 18:45:55.91 ID:dTvH9To4.net]
>>848
顔しか描けない人かな?
1日あればできるわ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:46:22.22 ID:sf6rg1zd.net]
最近はお人形遊びのこと腹話術って言うんやね

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 18:55:11.10 ID:GuU8EkyU.net]
>>882
マグロ漁船くん
で奨学金は?ちゃんといつもの~や
みたいなニセ関西弁でキャラ作んなきゃだめでしょ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:00:51.85 ID:0XjWcw+r.net]
AIがマグロ漁船の仕事も奪うようになったら漁船打ちこわしな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:17:17.01 ID:BzztrRfo.net]
絵師はなくならない
技術が要らなくなるだけ
AI使った新しいタイプの絵師が主流になる

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:20:17.89 ID:JxPT+OV5.net]
絵描きになる!なんて馬鹿な夢から醒めれて良かったじゃん
AIに感謝しような

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:21:40.92 ID:ajI8DSqC.net]
もう歌みたとかにAI背景使われてるな
有名どころだと2434のトリ○ティの新曲の教会神殿森林城等がAIの絵だわ
これが人物画もAIになってくって事だな



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:23:42.33 ID:K5wxs6+M.net]
https://i.imgur.com/lLOyCc8.jpg

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:24:40.34 ID:lMByisHM.net]
絵師が不要とかどうでもいいから
上手い使い方考えようぜ
時代が時代なら年賀状に使いたかったけど
完全に廃れてるんだよな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:26:04.48 ID:SRV43CUw.net]
すげえ単発パワーだぜ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 19:34:44.35 ID:wl3TuKZP.net]
https://i.imgur.com/NyTG8Wt.png
https://i.imgur.com/I8ZPeVj.png
未来の俺たち

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>890
_グロ画像

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 20:07:55.65 ID:PlZ2psiL.net]
>>830
両方NGに入ってて誰かわかんねぇwwww

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 20:41:15.52 ID:FhkDBCOP.net]
絵師って学生時代不登校とか訳ありの奴多いイメージあるから仕事無くなったら青葉みたいな無敵の奴出てきそうだな

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 20:45:04.99 ID:PlZ2psiL.net]
>>896
先入観すげぇぇwwwwwwwwwwwwwww

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 20:50:08.45 ID:GdaUtSWM.net]
絵描きの中にも当然訳ありはいるだろうが、それがいる可能性がもっと高い界隈がある
ワナビという何者にもなれなくて病んでしまった人たちが

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 20:51:29.85 ID:JxPT+OV5.net]
仕事でやり取りすると分



925 名前:かるが少し絵描けるのだけが取り柄のギリ健の集まりだよ
まさか絵に関連する著作権や海外法の知識すら持ち合わせてないとは思わなかったが
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 20:55:19.69 ID:Xv0Kpwn9.net]
仕事なんかしてないくせにwネットでかき集めた知識動員して見栄を張らなくてもいいんだ
よ。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:00:47.06 ID:PlZ2psiL.net]
そろそろID変える予感

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:01:39.96 ID:sf6rg1zd.net]
IDなんてなんぼあってもいいですからね

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:17:23.23 ID:bWhbrLvj.net]
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/illustrator/1664885733
次スレ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:28:22.41 ID:bWhbrLvj.net]
>>903
早すぎたわスマヌ。950か

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:48:32.16 ID:ljWPM3Fg.net]
クソみたいなハンコ絵師は絶滅しても良いと思うけど
この流れで十分オリジナリティと能力のある絵師まで自信無くしてしまわないかは懸念

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:50:38.29 ID:yBBzcs4m.net]
メシウマ脳はまじでやばいすごいやばい
自分の幸せの前になぜか人の不幸で満足得られちゃうから一生幸せになれない
性根腐っちゃってる奴は何やってもダメ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:57:24.39 ID:DjcZrLtj.net]
>>906
自己紹介ですかー?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 21:57:31.41 ID:Xv0Kpwn9.net]
他人を自分の位置まで引き摺り下ろす時ってオキシトシンドバドバ出るらしいね。



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 22:24:18.60 ID:yBBzcs4m.net]
>>907
こういう奴なw
刺さっちゃったw

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 23:49:13.66 ID:DF8mIECX.net]
これがAIイラストじゃなかったら、速攻でトレパク警察が飛びついてた事案よな
https://twitter.com/fizznibble/status/1577011151497330688
https://pbs.twimg.com/media/FeKq94OXoAcT90_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FeKq_gqWQAEoejW.jpg
(deleted an unsolicited ad)

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 23:51:03.51 ID:ljWPM3Fg.net]
>>910
img2imgで作ったんじゃね?

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 00:14:43.47 ID:iYwk6V61.net]
>>910
よくある構図じゃね

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/05(水) 00:52:50.33 ID:OIOdj8Nl.net]
Img2imgで著作権ロンダして類似性ありましぇ〜んwで佐野る手法流行りそう。もうある?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 00:55:29.91 ID:YT2P0wqb.net]
流行るも何もイラストAIが話題になってからメインで懸念されてる悪用方じゃねぇか

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 00:59:20.89 ID:1SQnXrVr.net]
トレパクとかこの世のすべてのイラストで検証したら
何かしら引っかかるだろうし
もはや言いがかりになってくるよな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 01:04:31.61 ID:WlWYqs/P.net]
そもそもトレパク裁判自体が匙加減次第の不安定な物だからi2iの著作権ロンダリングはアウトとは言われてるけど元画像の身元割れてなきゃ同じように泥沼になりそうだよな

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 01:34:59.98 ID:lopxYdbj.net]
ここ同じやつしかいねーな

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 01:35:33.86 ID:En07qoHn.net]
過学習



945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 02:06:46.71 ID:bUiYep0f.net]
だからここはこれでいいんだよ
何回言わせんだ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 02:19:15.12 ID:9WIgn1GY.net]
AIは高クオリティのものを超高速で描けるんだから似る事もあるでしょ
全ての人が強絵師を遥かに超える画力と生産性手に入れたんだからもうそんなの気にする時代ではないよ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 02:41:51.72 ID:WlWYqs/P.net]
また絵の民主化とか言うのか?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 02:47:38.72 ID:VT2u ]
[ここ壊れてます]

949 名前:GXZU.net mailto: danbooruってfanzaとかfanboxとかの有料の原寸イラストとかも転載されてるしめちゃくちゃだよなあ
いまの無駄にエロばっか作ってるのもエロ好きなアホに使わせて数増やそうとしてるんだろう
カスメでキャラ作るノリで遊んでて微笑ましいけど作ってる本人にファンがつくとこまで行くかしら
[]
[ここ壊れてます]

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 04:02:28.38 ID:3G874wPb.net]
上手い下手は人間も練習すりゃどうにかなるけど絵柄まで超スピードでパクられるのはかなりくるなぁ、

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2022/10/05(水) 04:39:22.28 ID:6gd33g0S.net]
AIで出力された漫画イラストと違って出来が酷いな

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 05:04:41.67 ID:wHbZXVno.net]
もう終わりやね
俺も美術予備校通って美大目指してるけどやめて一般大行く方向でシフトチェンジするわ
無駄な時間やったな

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 05:44:10.34 ID:Bg/+GRyZ.net]
今AIに乗っ取られてる程度のイラストで戦うつもりなら美大なんか行く必要ないし
一般大行って就職して趣味でやるのが正解だな
才能あればSNSで発表してるだけで仕事も取れるし

これからいろいろ決めていく学生さんはともかくとして
イラストレーターの失業をお祈りしてるだけの負け犬は勝手にそのまま死んでくれ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 06:00:58.37 ID:49i9jCHH.net]
中堅以下はガチで終了だなw



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 06:22:50.06 ID:2bf/8U6s.net]
イライラしてんなぁ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 06:48:34.46 ID:VT2uGXZU.net]
>>926
全部煽りやで

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 06:54:55.15 ID:YT2P0wqb.net]
奨学金返せない年齢から美術予備校に若返ったんか

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:02:15.30 ID:fzRIKhJ4.net]
早く漁船乗れよ
もう出発する時間だぞ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:05:42.26 ID:oP3nxigf.net]
数ヶ月後にはpixivトップ絵師と見分けつかない絵が誰でも描けるようになってるだろうね
美術のお勉強なんかするよりAIエンジニアになる方が良い絵描けるよ

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:07:34.77 ID:en1aLYv7.net]
エンジニアになる必要すらないだろ
全人類誰でも作れるんだから

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:09:33.74 ID:YrRSJz2e.net]
特殊性癖系とホモ系は生き残れるんじゃね

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:13:26.14 ID:XB1T2U1c.net]
零細ジャンルの二次創作は自分で描くしかないんだよなぁ
描くのは好きだから別に問題ないが

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:27:49.10 ID:6B6mro/r.net]
AIの登場で、小銭稼ぎやバズり目的じゃなくて、
自分の表現したいものを描くっていう
本来の目的に立ち帰る意味では良いんじゃない
かと思ってる。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:44:22.67 ID:ajxo11da.net]
別に職業イラストレーターなんか1ミリも目指してなくても趣味でもやる気なくなるわ
秒で出力されたパクリキメラ絵に負けるのわかっていて何十時間もかけてイラスト描くのなんてなあ
趣味だから報酬にあたるものは承認欲求満たしてもらうぐらいしかないのにそれも全部AIに持ってかれると思うとなあ
絵が好きなら評価されないなんて関係ないだろって言われるかもだけど発表して評価もらえる、までがセットの趣味だから自分にとっては



965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:47:55.06 ID:YT2P0wqb.net]
>>933
エンジニアっちゅうか、調整士は結構需要出てきそう
淘汰されそうな層の生きる道はそこしかないと思ってる

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:52:20.19 ID:fzRIKhJ4.net]
呪文の使い方も頑張ればソフト側の工夫でなんとかなりそうだし
多分言うほど需要ないぞ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:57:30.48 ID:joBbK/us.net]
どうかねぇ
AIは出来てるようで

968 名前:nリボテみたいだからなぁ
いざ実用にとなると使い辛そ
[]
[ここ壊れてます]

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:02:27.63 ID:JV+Adafb.net]
実用化するには画像生成プログラムとデザインの兼ね合いをけっこう頑張らないと無理そうだから1人で勉強してどうこうなる話じゃなさそう

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 08:15:13.23 ID:ikO5z+Ts.net]
ほんとやばい
マグロ漁船が人類に残された最後の希望だわ

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:16:23.87 ID:+dZauSO3.net]
横の職業

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:29:03.60 ID:8iy1xXd3.net]
絵の書き方とかの技術的なことを教えてもらったり面白い技法知ったりして自分でトライアンドエラーするのが好きだったんだけどそういうのも廃れていくのかなぁ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:29:15.61 ID:VT2uGXZU.net]
>>937
絵を描く人なら自分の絵を入れてマスターピースを手に入れたらそれを参考に描けば上手くはなると思うよ

現状は描けない人等が人気絵師になれたみたいで嬉しくてきゃっきゃ浮かれてるだけ、しかもそのキメラは無断転載サイトから学習したもの……

5chが伸びるのは匿名でしか使えないからでしょ、やってることが惨めで恥ずかしいのは分かってるからさ。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:34:30.57 ID:wLQzJzkF.net]
違法転載だから問題だって言ってしまうと「じゃあお金払って買った絵を学習させます」ってなって収集がつかなくなるのだが
電気代に比べたら屁みたいなもんだぞ



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:35:46.20 ID:+dZauSO3.net]
絵は家内制手工業の一品物から機械で大量生産する製品となり
生まれた時から絵を言葉で紡いで描く世代が台頭すれば、晴れて伝統工芸の位置に置かれる

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:42:17.56 ID:YT2P0wqb.net]
現状でも負けそうなのにあっちは成長性Sくらいあるんやぞ
今日はしのげても明日は無理だろ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 08:46:43.30 ID:VT2uGXZU.net]
>>946
そもそも価値があるならdanbooruなんか関係なく誰かがそれを担えばいいだけだしな
結局周りがそれを作品として認めるかだからいま必死でエロっていう一番興味を引いて馬鹿しか釣れない方法で認知させようとしてるんだよね

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 09:11:57.20 ID:xmV5i5cQ.net]
A Iで精製された画像をレタッチする
これがイラストにおける今後の主流になる
もうイラストレーターは全滅やね
今まで必死に技術磨いてきたのにそれが全て崩れるとかかわいそう

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 09:16:50.63 ID:6Iho1xR4.net]
絵師じゃなくて漁師になるしかないんだよ
マグロ加工の技術を磨いていこうな

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 09:18:16.93 ID:AdWKX8pk.net]
人間が今まで描いてきたもので学習して人間を駆逐していく
なんとも皮肉なものよ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:18:47.98 ID:fICvYqGa.net]
>>950
aiの性能が上がればレタッチも要らないよ廃業してどうぞ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:20:29.69 ID:pLf+sQFG.net]
これ特定の絵師の絵柄はどうやんの?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:21:13.17 ID:4gHNNzcn.net]
自殺する絵描きとか普通に出てくんのかな

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:21:14.61 ID:mJqzFOYX.net]
お前らスレ建てたくなさすぎで草



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:23:59.80 ID:V3a4Bu9i.net]
>>956
>>903

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:28:43.67 ID:WbivnSCD.net]
日本アニメは結局3DCGに移行することなくAICGに移行することになりそう

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:06:18.91 ID:xzh2AV8P.net]


988 名前:naiは学習対象絞って?
その結果人間がやればほぼパクりと見なされる結果を出しちゃってる感じがする
[]
[ここ壊れてます]

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:07:27.70 ID:pChckVZp.net]
>>708
全然売れてなくてワロタ
エロくないもんな

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:08:36.08 ID:D09al/gO.net]
NovelAIはエロは無理なの?

その方向で活路を見いだせば

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:12:20.87 ID:oP3nxigf.net]
エロもいけるよ
WDもアップデート来るし○○なら大丈夫なんて甘い考えは通用しません

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:14:16.50 ID:8iy1xXd3.net]
描いたイラストを入力したら感想とか評価してくれるAI作ったら人気出そう

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:16:09.24 ID:P/PET9o0.net]
絵の良し悪しというのをAIはどっやって選別しているんだ?
たとえばdanbooruの中だって明らかに下手くそな絵の方が大量にあるわけで
そのなかからどうしてそれなりに整った方向へ向かわせられるんだ?
”上手い”を具体的に出来ていないともっと酷いことになってそうなもんだが

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:17:27.95 ID:xzh2AV8P.net]
>>964
良し悪しは人間が判断してるよ
danbooruのどの絵を食わせるかはちゃんと選んでる



995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 10:18:01.03 ID:xmV5i5cQ.net]
今までネットで絵師様って特別視されてたもんな
これからは絵師って仕事そのものがなくなるのどう思う?
毎日液タブの睨めっこなのに建設や介護の仕事できるのかな?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:18:33.65 ID:D09al/gO.net]
>>966
介護職はこれから待遇改善するって岸田首相が言ってる

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 10:19:17.05 ID:xmV5i5cQ.net]
イラスト=趣味でやるもの
これに一気に起きわ変わるね
労働としての価値が消失するからごく一部の名前の売れてる人間以外は生き残れなくなる

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:19:40.27 ID:P/PET9o0.net]
>>965
それだとようするにそれを選別した奴の好みのものを作ってるってだけじゃね?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:22:48.79 ID:xzh2AV8P.net]
>>969
まぁね
モデルごとの作風の違いは選んだ人間の趣味よ

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 10:24:24.68 ID:xmV5i5cQ.net]
まぁ言ってもデジタルCGなんてハンドメイドほどの価値もないけどね
手元に残らないデータだから

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 10:30:33.90 ID:xmV5i5cQ.net]
今まで手作業でカチカチ作ってたから労働単価として価値のあるものだったけどもうその必要がなくなるから
広告会社のデザイナーが片手間に作るレベルのものに成り下がる
可哀想だけど

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:30:59.35 ID:oP3nxigf.net]
絵師は現実見つめ直す良い機会になったんじゃないの
社会に出ず絵に没頭して人生空費するよりは有意義だよ

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 10:37:49.44 ID:lO2egKga.net]
もっと広い世界に出ないといけない
マグロ漁船に乗って大海原を体感しないと一人前になれないよな

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:38:34.98 ID:P/PET9o0.net]
>>974
おう行ってこい気を付けてな



1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 10:42:57.65 ID:xmV5i5cQ.net]
もうおわり
早く絵師さんたちも次の仕事見つけるなり職業訓練行くなりして次の道見つけるといいよ
40超えると工場とかですら難しくなるから

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:44:34.17 ID:D09al/gO.net]
>>976
介護職は40超えてても採用される

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 10:50:10.99 ID:WbivnSCD.net]
このスレ魚と尿のニオイがしてくるんですけど・・・

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:00:42.87 ID:j3PQ1XUH.net]
コミュ障でバイトもしたことないし通信制高校卒業で学歴も終わってて本当に絵しかないんだよな
もう死のうかなとりあえずロープ買ってくる

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:16:01.66 ID:VkvUusAj.net]
ゲーム会社狙いで上位美大とか行ってる人メン

1010 名前:タルやばそうどこか伏せられてたけど大手のゲーム会社がもうAI使っていくらしいし数年後にはほぼ仕事ないだろうな []
[ここ壊れてます]

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:17:40.73 ID:D09al/gO.net]
852話

黒髪と金髪の百合プロンプトで絵柄質感固定する考察。現存アーティスト名は使用しない。
百合出力自体は安定。
1はNovelAIが得意としてる塗り、2のアニメ塗りに濃い影も3の水彩っぽいのも少々懐かしい絵柄になる。
絵柄の幅無いと思ってたが文字指定次第。
https://i.imgur.com/amiKjT1.png
https://i.imgur.com/vuIyjTq.png
https://i.imgur.com/YfHNw9Q.png
https://i.imgur.com/xiwNH0c.png

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:18:18.17 ID:VT2uGXZU.net]
>>968
涙ふけよ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:18:39.78 ID:V3a4Bu9i.net]
>>979
>自殺予告等の書き込みを見かけた場合は、110番や最寄りの警察署・交番
>各都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口まで通報ください。

インターネット・ホットラインセンターへの通報フォーム
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:19:26.80 ID:4Tg2futH.net]
このAIの恐怖を擬人化するなりモンスター化するなりして進撃みたいな漫画に仕上げたら面白いの出来そうな気もする
AIで詰んでる絵師さんこのアイデア使ってエエで



1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 11:22:03.43 ID:Q54rurSD.net]
遅かれ早かれ全業界業種でAIやロボの波は来るんだからしゃーない

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 11:23:29.12 ID:xmV5i5cQ.net]
工場や建築なんかの肉体労働がA Iに置き換わるとか言われてたけどまさか創作系が真っ先に淘汰される時代が来るとはね
プログラミングも将来A Iがやるのが主流になるらしいし

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:23:50.56 ID:4Tg2futH.net]
岡田斗司夫がメイドインアビスは漫画家の卵が夢を叶えるためその道を突き進んでいく様子と振り落とされていく人々を表現している、なんて解説していたがAIをモンスターに見立ててダークファンタジーに仕上げたら面白い
養分にされるはずの人間の中にも裏切り者がいて仲間の養分を奪い取る
そのものずばり近未来物でクリエイティブを人々から奪って奴隷化するAIデストピアを描いてもいまならバズりそう

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:23:51.45 ID:P/PET9o0.net]
>>984
つサマーウォーズ

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:24:46.24 ID:4Tg2futH.net]
漫画だよ漫画
漫画しか生き残る道はない
AI支配の絶望を漫画にせよ

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:25:49.16 ID:j3PQ1XUH.net]
ゲーム会社狙いで上位美大とか行ってる人メンタルやばそうどこか伏せられてたけど大手のゲーム会社がもうAI使っていくらしいし数年後にはほぼ仕事ないだろうな

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:25:51.30 ID:YT2P0wqb.net]
AIが止まらないの赤松先生がきっとなんとかしてくれる

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:27:08.42 ID:4Tg2futH.net]
>>988
有名な脚本家の本にかいてあったけど売れてる作品なんて過去の名作の応用なんだよ
ばれないように細部を改変する
AIもこの手を使ってるからじきにこういう脚本術もマスターするだろうけどまだ追い付いていない今こそやるべき

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:29:45.62 ID:P/PET9o0.net]
>>990
間違えたのかわざとなのか知りたいが
わざとだな

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:31:03.17 ID:WbivnSCD.net]
>>993
変な流れを作ろうとしてる奴が複数いる



1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 11:32:42.90 ID:WlWYqs/P.net]
恥の概念が欠落したIDコロコロマンはやっぱりAIなの?

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 12:05:21.97 ID:JM3GKcMz.net]
>>910
全然線が重なってなくてワロタ

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 12:06:03.99 ID:PiIbzji+.net]
【悲報】アメリカやEUで続々とAI規制の法案が生まれる 高性能お絵描きAI死亡へ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664938886/

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 12:18:21.52 ID:RpfOICnY.net]
いちばんすぐいけるAIの使い道としては背景とかかなぁ
個人的にはいらすとや食わせて「ないいらすとや」を身内用資料に使いたい気持ちが強い

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 12:28:48.76 ID:XB1T2U1c.net]
>>997
AIで顔面差し替えた動画も規制されちゃったしな
肖像権侵害だから当たり前と言えば当たり前だけど
絵はふつうに著作権的解釈でどうたらするのかな

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 12:36:25.11 ID:WlWYqs/P.net]
うめ

1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 32分 22秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef