[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 03:20 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/22(木) 23:04:03.53 ID:idTriU3u.net]
仲良く使ってね

<前スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1662093183/
<過去スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661821002/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661305344/

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 19:18:28.10 ID:llUp8kRY.net]
そもそも絵師じゃなかったか
メディア欄見たけど嫉妬されるような出来の作品とはとても思えん

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 19:26:33.76 ID:sRJAtLhA.net]
存在するかどうかもわからんけど、内容がちょっと極端過ぎる気がするんだよな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 19:34:32.19 ID:7qKpGGcg.net]
そういう界隈の人たちって「そこまで言うなら本当だろう」って心理に平気でつけ込んで来るからな
極端なのは納得かも

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 19:42:17.82 ID:SW1LbIuq.net]
なんか言い訳?きた

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 20:03:15.34 ID:dYxO/OIc.net]
>>36
お前らみたいに嫉妬に狂ってる実例がいるのに?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:04:50.23 ID:4UmLlvia.net]
俺はAIを活用してるのはとてもいいと思うけどな、流行りに乗るのはいいことだ
例のツイートはきな臭いと思われても仕方ない、ツイッターの嘘松文化を産み出したやつを恨むべきだな

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:13:43.13 ID:Ha5muW7D.net]
AIは使ってないが関連スレを見る限りでは、匂わせるばかりの例の人の本見るより5chのスレ見た方が絶対ためになると思った

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 21:16:23.61 ID:tAGmknCT.net]
>>40
お前は全ての物に嫉妬しているルサンチマンだから
そういう妄想抱いちゃうんだよw

風俗でもいいんだぞ?
早く童貞捨ててこいよ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 21:21:10.42 ID:tAGmknCT.net]
そもそもさあ

AI画像生成は「絵」じゃないんだからさあ
画像検索結果の電算フォトバッシュだよw

確かに素材としちゃAI生成は面白いけど

脳死で喜んでる奴は少し自分の脳を疑った方がいいよ

そのうち画像検索でAI生成画像しかヒットしなくなるぜw



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:26:12.87 ID:9oBtYhyx.net]
嫉妬っていうかさ

自分が同じ事をした場合とか、同じ状況になった場合、自分ならそんなクセェ事は絶対しねぇだろ
っていう違和感とか嫌悪感なんだよ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 21:30:52.28 ID:U3B4pZfV.net]
俺は少なくとも自分がクリエイターとしてやってきたのに
Midjourneyの方がいい風景画を出力できたとして
(プロンプトに4k.Unrealengine5.shinkai makotoなどアニメスタジオの名前を入れると出る)
それをMidjourneyのタグをつけずにバンバン投稿したりはしないな

自分の作品として売りたくないもんそれ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 21:36:05.21 ID:tAGmknCT.net]
>>33

AI生成に脳死で喜んでる無能のルサンチマンはわかってねぇなあ

「絵」っていうのはこういう「行為」を内包してるんだよ

https://twitter.com/zaidoap/status/1450192691430453250?s=21&t=df5vimtuiVMFo3QQbBzzjQ
(deleted an unsolicited ad)

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 21:36:46.71 ID:llUp8kRY.net]
AIにプロンプト必死で打ちこむ毎日
気づいたら色も構図も何もかも自分で考えるのが難しくなってるだろうね
完成物を人に見せたいだけの人はそれも楽しいだろうけど
まあ絵を描く目的なんて人それぞれだしな

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 21:40:03.09 ID:tAGmknCT.net]
>>48
AI生成を「描く」と表現するのは間違っているよ

AI生成は文字通り「生成」「出力」だからね

「描いて」はいない

俺はAIアンチでもないけど
この部分で勘違いしている輩があまりにも多すぎて
AI脳死してるボンクラをアンチしている

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 21:47:05.29 ID:tAGmknCT.net]
静岡県の水害をAIで画像生成しツイートした子がいたが
れっきとしたデマだし

今後AI画像生成もディープフェイク同様に規制の対象になっていくよ

もしくは
AIブロックAIが登場するね

所詮現代のAI技術は「学習」と騙る画像収集&画像検索結果をリソースしているだけ

つまり、オンライン上の写真や絵のAI避けスクリプト技術や
逆にAI絵のみを収集させるハックができたら
AI画像生成プラットフォームは死滅する

というか
数年でその流れになる

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:51:46.20 ID:2otRXNYy.net]
まああらゆるものはモラルを無視の悪用者が出て規制され、普通の利用者が割を食う流れになるからなあ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 22:04:36.97 ID:4UmLlvia.net]
個人用と企業用で分かれそうだとは思うなー俺
個人で完成度の高すぎるものを今後自由に使えたらそれこそ変な輩がもっと出てくる、てか現にそうなってるのがねえ

創作においてもガチャで引いた「なんとなく完成度の高いAI画像」が占領されてしまう、もはや創作と言えるのか
絵を出してから設定を後付けするからなかなかストーリーは築けないんだよなーいまのAIの絵って

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 22:06:39.74 ID:8hO3CNMm.net]
水害デマの人アベマに出演w

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 23:09:00.67 ID:3TvXgIkQ.net]
そういえば、まさに世界規模でホットなウクライナ問題に関してAIデマ画像が流れないのはなんでじゃろ?



55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 23:10:05.54 ID:sppzk3IA.net]
そもそも国内で流してる情報がデマだらけだし

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/27(火) 23:44:39.30 ID:A9z24eSF.net]
絵師煽りがウゼエからしばらくこのスレから離れてたけど久々に覗いたら落ち着いてるな

画像生成AIがネット上の顔写真を勝手に使ってる件についてアメリカの連邦取引委員会が動き出した模様
https://gigazine.net/news/20220927-ai-using-images-not-easy-to-opt-out/

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 00:16:12.24 ID:HGtb8Ivr.net]
>>49
絵を書くでいいよなw

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 00:51:24.95 ID:/aFENcJU.net]
超大手ストックフォトGetty ImagesがAI画像の販売・アップロードを禁止に
C2PAと協力してAI画像判別フィルタの作成も開始

https://gigazine.net/news/20220922-copyright-issues-getty-images-bans-ai-generated-artwork/

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 01:48:45.36 ID:idKwPLE+.net]
エッセイ漫画でバズってる奴とかもそうだけど
ネタが切れてくると嘘つきはじめるよね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 01:51:40.45 ID:EfkU7XeM.net]
エッセイ漫画みたいな半径5メートル以内の話なんて何が面白くて描いてんだろって思うけど、まあ自己顕示欲強いから描けるんだろうな

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 03:11:22.58 ID:UT8+Nzx/.net]
AI出力の画像を販売するStockAIさん
AIが出力したピカチュウっぽいものを販売してしまう
https://i.imgur.com/94G6SIx.png

なお現在は削除済み

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
馬鹿だなあ
AIがファン活動に一環として二次創作しましたって

63 名前:セえばセーフだったのに []
[ここ壊れてます]

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 05:43:26.69 ID:kPdPISrY.net]
>>58
ワードをタイプする

だろw



65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 05:48:04.79 ID:kPdPISrY.net]
>>56
>>58
まあ当然の流れだよなあ

AI画像生成は画像検索結果の電算フォトバッシュだもの笑

現時点でこの流れになってるということは
俺の予想通り
オンライン上の「著作権者」がいる写真や絵画、イラストの保護が始まるよ

言ってみれば
AI生成システムは違法アップロードみたいなもんだしな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 06:17:14.43 ID:nYMwbtSM.net]
そもそも画像を簡単保存できるシステムなのが悪い
これから児ポみたいにネットから無断でダウンロードした著作物を単純所持しているだけで逮捕できるように法改正すればいいよ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 06:28:18.01 ID:xBcx0gmD.net]
AIの作ったアートに初めて著作権登録が認められる
https://gigazine.net/news/20220927-copyright-ai-art/

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 06:30:26.25 ID:7bjAz2KY.net]
AIの進化はすごくて仕事を奪う未来も想定できるが、AIの産み出す画像、もしくは学習元が規制されるのも同じとは前から言ってたけどやっぱそういう流れになってきたよなあ
完全に規制されることはなさそうだけどどうなるかねぇ

アメリカはすぐ何かあれば裁判裁判と煩いからのう

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 06:34:08.55 ID:Esp4d296.net]
>>66
https://twitter.com/technollama
この人とか見とくと為になるよ、その話も5日前に出してくれてる
(deleted an unsolicited ad)

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 06:42:11.69 ID:WPgQ/CgK.net]
そもそも著作権登録って何?
書類さえ揃ってれば自動的に通るものでないの

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 06:42:25.00 ID:nYMwbtSM.net]
中途半端にプライドのある中堅絵師がAIの登場に一番ダメージ受けてそう

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 06:47:35.45 ID:7ivbfmLH.net]
どの程度を言ってるかわからんけど、AIを利用してみたいと思って色々してる人が多いよ

初期はそれこそ対立煽りが物凄かったから反対の意見が目立ってたけど今はそうでもない

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 07:52:44.94 ID:GDoJKq87.net]
AIで作ったイラストをAIのタグつけずにSNSに出してもいいのかな?
SNSでもAI制作物禁止みたいなとこ増えてるらしいけど

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 09:15:03.37 ID:wSs8CYtA.net]
>>70
神絵師にとってはただのツールみたいなもんだしな
二次創作でこそこそ小金を稼いでた無能が一番被害を受けるだろう



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 09:19:24.08 ID:dpOuF82v.net]
最近は誰の影響なのか、自分で写真撮ってトレースとか売れてる人の作風を研究してパクれとかって世間の流れだったし仕方ないんやろね
仕事なので効率化図るのは仕方ないと思うけど、君ら本当にそれでええんかい?一人の絵描きとしてどうなの?ってのが個人的な感想

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 09:27:16.66 ID:EfkU7XeM.net]
絵に携わる以上、1から自分で描けるに越したことはないよ
デジタルイラストダサイって風潮になったら一気に廃業だよ
たとえ普段デジタルしか使えなくても、自分で形取る事さえ出来れば、画材変えるのはそんなに大変じゃないからな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 09:51:26.73 ID:VHU0e6vV.net]
絵を描く本質の少なからずは頑張って上手い絵を描けるようになることじゃなくて
内面にある表現したいものを抽象から具体化する
ことも含まれるだろうし、それをAIがうまく表現してくれるならそれで構わない人もいるんじゃないか
絵の勉強をしていれば構図を考えたり出力されたものの違和感を修正できるし無駄ではないけど
描きたいものは特になかったけど多くの人に好かれる職人的な絵が描けるから注文に応じて描いてる人は
もしかしたら代筆屋みたいなものでいつかは消えるのかもしれないが

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 10:25:15.54 ID:6A50wY0G.net]
「AIでイラスト作って金稼ぎます」って大物イラストレーターが言ってくれたら参入しやすいけど
まだそんなこと誰も言えねえよなぁ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 10:34:47.47 ID:53ihR0sD.net]
まだもクソも大物なら使わなくても稼げるからいちいち言う必要がない
インタビューとかで使ってたのが明らかになるとかそんな程度だろう

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 11:02:56.67 ID:zfjw/uSD.net]
イラストレーターの描いた絵もとい画像ほどんどん価値が下がっていくだろうな

どんなに力作でもネットで公開した途端にAIのエサになるだけ
これからはイラストレーター自身に価値を持たせないといけないかもね
配信だとかファンボだとかがますます重要になってくる

画像自体にはもう誰もお金払わないと思う

これからは絵が描けないけど企画とかストーリーが出来るヤツらが台頭してくる

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 11:08:47.15 ID:0pdX4muW.net]
君その話何回目?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「企画とかストーリーが出来るヤツら」が潜在的にいればの話だけどな
デジタルの力借りてプロ並みの絵描ける奴がボロボロ出てくるのとはわけが違う
「ぼくの考えた最強のゲーム」「すげー面白い漫画のアイデア」じゃあ話にならないのは今も同じだし

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
勝手なイメージだけど、大物というか長く続いてる奴ほど絵描く事自体が好きなんじゃねーかな
だからこんな楽しい作業AIに譲れるかよ!って今後も自分で描いていきそうなイメージ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
面白いアイディア持ってて絵にしたいよって意欲ある人ならいずれクリエイターになってただろうからな
皆が人の絵を見るの止めて自分でAIに頼むようなことには多分ならない



85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:26:04.50 ID:idKwPLE+.net]
デジタル絵師と同様にプランナーや脚本家が乱立台頭してくるという話にするなら
前提として必要なのは画像生成AIじゃなくて企画力をカバーしてくれるAIとかストーリーを考えてくれるAI
それらを必要とする奴とは?何もできないただの無能

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 12:32:35.40 ID:UT8+Nzx/.net]
大体のやつはどんなに簡単になっても飽きてやめちゃうしな
Emadさんの”誰でもクリエイターになれる”ってのは人間に期待し過ぎなんだよな

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:39:43.20 ID:PFoKu2bh.net]
それはあるな
できる人とだけつき合ってきた人だと、とんでもなく何もできない人の存在を知らない場合がある

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 13:35:14.53 ID:CneniUT2.net]
試行錯誤して思わぬいい色が出来た時とかこれだってものが描けた瞬間が好きだ
勿論何かから影響は受けてるけど自分の底から湧いてきたという感覚がでかい

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 13:42:22.29 ID:kPdPISrY.net]
>>75
名前は出せないが
ある神絵師は普段デジタルでいわゆるエロ寄りの萌え美少女のトップランカー
水彩でも同じ質感描いたのは正直ビックリした

昔風にいうならエロゲ塗りをアナログ水彩で表現できる事に驚いたね
コピックよりも繊細な感じ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 13:56:26.06 ID:kPdPISrY.net]
>>79
なんか必死になって同じ事ばかり言ってるなお前笑

見当はずれだよ

1.人力のイラストはデジアナ問わず価値は上がっていくよ

2.オンライン上のオリジナルイラストや写真の著作、権利関係が更にうるさくなっていく

3.AI収集から著作を守るシステムが構築されていく


>これからは絵が描けないけど企画とかストーリーが出来るヤツらが台頭してくる


そんなのは基本で創作は昔からそうだよw
企業同人屋がそれだよハゲ童貞

因みに18禁のデジタル同人業界は
オリジナルが基本
絵のうまさよりもネタでヒットする

懐かしいところだと
◯魂とかあそこら辺だ

雑で東スポの挿絵みたいな絵でも売れるんだよ
そこは本当にセンス

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 14:04:17.47 ID:kPdPISrY.net]
>>79
それと
AI生成技術はペイントアプリに実装されていくと思うよ

用途としては
描いた人物にパースを合わせて空間を設定する機能とか
更に部屋や背景も自分のラフからパースを描き起こす機能とか
定規機能に追加されていくと俺は予想している
アタリからアウトラインの修正を自動でする機能とかかな
デジ絵師は背景もまんまフリー素材買ったり配布してる3Dで起こしたりテクスチャも素材使うから
この機能が当たり前になると良いんだけどな

早くその機能欲しい

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:06:03.38 ID:HGtb8Ivr.net]
>>61
これがあるから怖い

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 14:07:48.49 ID:kPdPISrY.net]
俺のイラストの背景は背景絵師さんの素材買って使ってるしなあ

AIの背景は写真の様に緻密なのに「リアル」じゃ無いから
使い所無いよな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 14:12:27.19 ID:kPdPISrY.net]
>>57
>絵を書くでいいよなw

「描いて」もいないし「書いて」もいない

キーボードをタイプしているだけ笑



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 14:16:22.44 ID:kPdPISrY.net]
>>57
まさか理解できない人間はいないと思うが

字を書くのと
モニターにフォントを並べるつまりタイプすることは
同列では無い

絵を描くのと
モニターに画像を出力するつまりAI生成することは
同列では無いのだよ

恐らく3歳児の方が理解できると思う
めっちゃ描いたり書こうとし出す年齢だから

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:56:04.38 ID:nYMwbtSM.net]
書道をデジタルでやる人間がいない→デジタルのフォントで事足りるから
絵画をデジタルでやる人間がいない→AIで事足りるから

つまりこれからの絵はアナログかデジタルでも余程の個性、もしくは漫画のようなストーリー性がないと淘汰されるのでは?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:57:22.29 ID:pqVspHfi.net]
最後の行に関してはAI関係なく既にそう言える状態だよ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:04:19.79 ID:MogZQnIT.net]
>>95
なんか最近AIお絵描き知ったのか?ってレベルのレスだな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:10:10.37 ID:LgPoG2ep.net]
今のところペイントソフトの筆って別にアナログシミュレーターではないので書道に使うのはかなり厳しいよ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 15:12:18.88 ID:UT8+Nzx/.net]
書道がフォントで事足りる部分って何だろうな? 手紙?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:13:18.01 ID:7bjAz2KY.net]
書道は同じ文字だけど別っしょー
常用と芸術

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 15:35:21.54 ID:R0uSxDJ8.net]
何年前から来たんだってくらいAIについての知識が進んでないやつ居るなw

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 15:37:19.23 ID:INCNt6SJ.net]
>>95
少し上のレスも見れないのかよw

無能無産どころかポンコツスクリプトだろお前w

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 15:48:34.02 ID:INCNt6SJ.net]
>>95
>書道をデジタルでやる人間がいない→デジタルのフォントで事足りるから

沢山いるじゃん
墨と筆で書く人笑子供からお年寄りまで笑

>絵画をデジタルでやる人間がいない→AIで事足りるから

沢山いるじゃん
無料アプリとスマホで我慢してる小中学生も少なくない

>つまりこれからの絵はアナログかデジタルでも余程の個性、もしくは漫画のようなストーリー性がないと淘汰されるのでは?



ストーリー性つまりそれを「創作」って言うんだよ童貞
それは大前提だよハゲ童貞

太古の絶滅人類の時代から
絵は物事を伝える為に存在してきたんだよw

現代でもそう

アカデミックから一般イラスト
アダルト系の同人まで
全て「絵」だけでは機能していない



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 16:11:23.29 ID:8QBcfBlm.net]
プロでも萌え美少女が突っ立てるだけとかストーリー性がない絵ばかりじゃん
有名なさいとうなおきのイラストもストーリー性はない
そもそもストーリーが作れるなら漫画を描いてるわな
売れればイラストレーターより漫画家の方が稼げるんだからさ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 16:14:49.69 ID:7bjAz2KY.net]
ストーリー性って「話」のことじゃないよ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 16:17:30.35 ID:+TmC3JCE.net]
色々と混同してるな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 16:26:59.28 ID:7bjAz2KY.net]
ここになぜこの小物が置かれているのか、なぜ人をこの配置にしてるのかなぜこの視線なのかなぜこの時間帯なのかなぜこの光の当たり方なのか等、これらが絡み合ってこういう絵なんだなってわかりやすく伝える、そういうのがイラストにおけるストーリー性で漫画とはまた違うんだ

漫画のようなストーリー性ってのもおかしい言葉なんだよ、それは「漫画」だし
連作のこと言ってんならまあわかるんだけど

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>104
萌え絵は大体、
青春や日常の空気、若さの儚さを
キャッチーなデフォルメ絵で表現しているんだよ

他にも見てみると
病みや、狂気、刹那を表現してるだろ

この時代ならトー横キッズのような絵も多い
絵はどんなジャンルでもその時代の空気を映すんだよ

それがストーリー(背景)なんだよハゲ童貞

まぁ俺は正直萌え絵よりエロ絵の方が詳しいけどwww

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>104
浮世絵の人物立ち絵もそうだろ

気怠い感じの美女が流行りもんのビードロ持ってたり
粋な重ね着のイケメンジゴロが女口説いてたり

想像が膨らむだろ?

一枚絵のデフォルメ絵は難しいんだよ
人気がある絵描きは
ストーリー(背景)を上手く表現できてるから目についているだけだよ

それが観衆には普通に見えているだけ

プロじゃない絵描きとプロの違いなんじゃないかな

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>104
人気のある萌え絵や美人イラストの絵をよく見ればいい

服のディテール
実際の背景や光の温度
指の動きや仕草

これを見て
「ストーリー」を感じないのならお前は一生AIフォームにタイプしてなよw

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>104
エロ絵の主流も
今はオリジナル主体で
「現代」の女子をモチーフにしている物がウケてるよ

いっぺんお前は
ここ10年の絵の中の女性の髪型を調べてみな

一番わかりやすいよ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
少なくともpixivランキング上位に入ってきてるんだから凡百のプロ程度の絵は描けちゃってるんだよ
その程度のストーリー性ならガチャから生まれちゃうんだわ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
>>104
二次創作のイラストも
その作品という背景があるから
一番わかりやすいだろ



115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 17:44:01.42 ID:INCNt6SJ.net]
>>112
ほうw

じゃあさw

キャップ被って25インチくらいのエアマックス90をデカ履きしてガードレールに腰掛けてる地雷系女子の萌え絵

AIで生成してここで見せてくれよw

ハゲ童貞はわけわからんわw

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 17:47:54.37 ID:INCNt6SJ.net]
>>112
とりあえずお前は少し外出ろよ

夜遊びくらいしろよ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 17:55:28.45 ID:rvPwt3IC.net]
自分が興味のない題材で描く理由はないし
お前のために筆をとる気はもっとないな
twitterに投下したら数千フォロワー獲得できるのに馬鹿げてる

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:01:22.88 ID:0pdX4muW.net]
今のAI絵は物珍しさっていうバイアスがあるからなんとも評価しがたいね

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:04:15.30 ID:7bjAz2KY.net]
AIからプロレベルのストーリー性が生まれちゃうって言ってる人の絵見てみたいけどなあ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 18:06:23.71 ID:3f/Rzz2b.net]
一切のバイアスのない美術評価って、フリーハンドで

121 名前:シ線部門、真円部門、絵の具を混ぜて指定の色を作る部門、2m×4mのカベをエアスプレーでムラなく塗る部門、とかになりそう []
[ここ壊れてます]

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:09:13.46 ID:bDqFOofF.net]
5chは精神安定剤の代わりにはならんぞ
病院池

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:10:58.92 ID:bWVHWKQu.net]
>>120
誰に対して何を言ってるの?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 18:13:41.39 ID:Z/aRJrW3.net]
>>116


じゃ君の生成した素晴らしい画像

ここで見せてくれまちぇんかね?







125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 18:18:45.20 ID:1PYcFDpx.net]
>>119
釣りにマジレスしてやるけど笑
そうはならんやろ笑

そもそもAI画像生成は絵を描いていないのだから笑

美術を引き合いに出す方がおかしい

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:32:18.97 ID:VHU0e6vV.net]
>>119
昔のフィギュアスケートかよ草

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 19:45:24.33 ID:/aFENcJU.net]
>>114
画像AIって「箱の上にあるボール」とか「赤い箱と青いボール」程度のリクすら理解できないんだぞ
そんな長大なリクぶち込んだら「しょんなおっきいの入らないよぉっ!」って言って壊れてしまうわ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 20:08:14.94 ID:g7qHjKl6.net]
625 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2022/09/28(水) 03:00:15.95 ID:UqIp3JNg

AI使って絵作ってみたけど現状塗りのタッチも構図も題材もAI主導で人間がアシスタントになるって感じだから創作してる気分には全然ならないんだよな
仮に画風や構図の癖まで自分のタッチで出力出来たとしても9割以上AIが描いたものを自分の作品ですって言って出せるかって言うとかなり抵抗がある

絵馬でAI使ってる人もAI絵そのものを小物として使ってるか、それAI使う意味ある?レベルで加筆修正してるのしか見かけない
AI絶賛したり前面に出して使ってる人って元から自分で創作する事に関心無いんだろうなって感じがする
絵描きが独占してきたイラストの世界が開かれたものになった~とか言ってんのもズレ過ぎてて意味わからん

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 20:27:19.23 ID:UT8+Nzx/.net]
>>112
ランキング上位ってどれ?教えてくれオレも見たいぞ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:47:29.25 ID:EfkU7XeM.net]
>>126
AIで絵が描けるって喜んでる人は絵を描いてるときの没入感とか全くわんからないんだろうけど、いいね押されまくって脳汁ドバドバ出てるだろうからそれはそれで喜びが凄いんだろうな

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/28(水) 21:10:59.81 ID:+h1RaYp6.net]


https://i.imgur.com/PuwefKP.jpg
https://i.imgur.com/PnEiQKa.jpg

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 21:16:59.14 ID:tSV+wVc9.net]
まああながち間違ってはないけど一人の絵師に対しての憎しみエグいな

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
絵師じゃないでしょあれはもはやw

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
専スレ行ってあげてくれ!昔の絵もあるし!



135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 23:44:07.28 ID:RdOWkqYj.net]
一つのタスクで完成まで持っていこうとしたモデル作ったのがそもそもの間違いって感じ
パーツ毎に分割した複数の専用AIを組み合わせる形で肉付けしていく構想が多分なかったか
或いは指専用AIとか目専用AIのような特化モデルを個別にオプション形式で増やしていくだけの
リソースまで捻出できなかったかのほぼどちらかな印象、仮に分かった上でやってたのであれば
今だけ話題になって売り抜けられればOK的な、瞬間風速狙いの消耗品的な意識ってことになる

本来であれば増築仕様の垂直分業的なコンパクトデザイン進めてく方が実用的なの明らかな訳で
それでもアポロ計画ではなくサンダーバード3号を目指したってことは現段階の作りとして
エンタメ的なプロモーション用途としての価値しかないことを運用するサービス側が
最初から理解してたということに他ならない

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 00:09:44.54 ID:ZgiJnHmf.net]
Emadくんはイメージを想像して思い浮かべることができない病気もちで
OpenAIがDALLっていう画期的な機械学習モデルを作ったのに一般公開しなかったから
なにがOpenAIだよCloseの間違いだろボケとブチ切れて
オープンソース開発者と連帯した結果に生まれたのがStableDiffusionだからね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef