[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 08:31 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【カースト最底辺】◆制作進行相談所84◆ 【作画さまの忠実なる下僕です!】



1 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 04:23:37 ID:gF/EIIa/0.net]
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです
※制作進行は形式上は奴隷ではありません
※しかし現実問題として作画に奴隷扱いされているのが現状です
↑本当に奴隷ですw

前スレ
【暑中見舞い】◆制作進行相談所77◆【高温注意】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1531445034/
【年末年始】◆制作進行相談所78◆ 【控える旧正月】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1542069199/
【バレンタイン】◆制作進行相談所79◆ 【チョコ貰えないお仕事】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1550655523/
【GW】◆制作進行相談所80◆ 【0連休のお仕事】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1557588020/(dat落ち)
【GW】◆制作進行相談所80◆ 【0連休のお仕事】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1557765666/
【アニメーターに】◆制作進行相談所81◆ 【奴隷扱い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1566829108/
【アニメーターに】◆制作進行相談所81◆ 【奴隷扱い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1567066422/
【残業100時間】◆制作進行相談所82◆ 【手取り15万】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1574173706/
【社用車のガソリン代さえ】◆制作進行相談所83◆ 【自腹を切らせる業界】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1581446367/

718 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:25:30.07 ID:W+XhwWaW0.net]
よっ 人生の玄人

719 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 03:41:59.26 ID:8TK946x+0.net]
>>691
長野走りをご存知でない?

720 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 12:59:49.00 ID:/2q4xFF10.net]
>>689
なるほどと膝を打ったわ。

721 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/24(土) 06:30:41.26 ID:NrswRtCS0.net]
いやボンボンでも挨拶しない奴いたぞ
特に動画に対して見下してたなでも社長にはそういう所一切見せないで気に入られる感じ
ありゃ真性の嫌な奴って事だな

722 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 11:43:35.50 ID:LYdFHWRD0.net]
最低の家庭環境=貧乏なのかい

723 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 17:41:39.48 ID:nTYWBz100.net]
交渉だけ立派で腕が大したことない奴が増えすぎて予算圧迫してるんだよな。
払うほうが悪いんだが二倍三倍単価ふっかけてきたのをバカな制作がOKしちゃう

真面目にやってるおとなしい作画はホント気の毒だよ

724 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 20:59:01.93 ID:uLfS0U9L0.net]
海外動仕に投げるのが主な仕事だとキャリアにはならないですよね
先が見えないと続けられない

725 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 02:56:59.23 ID:3MZy2SQ60.net]
>>698
4000円程度の単価が3倍になったくらいで圧迫されてしまう予算に問題があるのでは
3倍でも安いくらいだし

726 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 03:06:28.52 ID:24u2plVX0.net]
超大手の一般企業だろうが4000円のコストが3倍になったら恐ろしく大変なことになるけどな



727 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 03:20:33.52 ID:3MZy2SQ60.net]
>>701
そうだよね
超一流の一般企業だったら、最初から12000円以上で見積もるだろうし

728 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 04:11:20.17 ID:OLJwoM6p0.net]
1カット4000円の単価が安いという問題と
だからといって単価を安易に3倍にしていいのかという問題

729 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 04:17:20.08 ID:HMofQfHc0.net]
30歳後半にもなって
原図も使えないパースもわかってない
頭身は狂ってる演技足りない全修アニメーター
将来どうすんだろ

730 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 04:23:18.51 ID:ahRSpWnx0.net]
1クール3億
宣伝や放送料に半分持ってかれて1.5億
その1.5億を13で割って1150万ちょい
一話1150万を監督脚本シナリオデザインコンテ音響美術原画動画仕上げ撮影編集の各セクションに分配するわけだからどうしても4000円くらいになっちゃうのよね
単価上げたいなら大元の3億をどうにかしないといけないけど制作スタジオにはどうにもできない領域だからね
もう外資にどうにかしてもらうしかない

731 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 06:44:31.02 ID:tRaUUxif0.net]
>>705
カット数とカロリー減らせって言ってんだよこのクソ監督!

732 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 06:59:18.11 ID:tzeLaCdvd.net]
中抜きガー中抜きガー
とか言ってるけどそんなことはないのよね
一話数辺りの

733 名前:ィ金は1800万〜2000万と結構出ている
関わってる人が多すぎなのと相当な手間隙かかってるからなのよね
アニメって1枚1枚手描きのものを連続で繋げて21分の映像を作るって手間隙労力をかけたすごい贅沢な作品だと思う
[]
[ここ壊れてます]

734 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 08:01:40.72 ID:cvFC3vjQa.net]
9月1日付けでアニメ制作会社に勤めたんですが、
既にもう会社にみきりをつけたというか、
大事にしてもらえると思えないのですが、
現在、3話数、担当していて
12/24 O.Aと1/7MK(オールカラー)と1/14CT(オールカラー)って状況なんですが、
スケジュール間がわからないのですが、これって物理的に一人でまかなえる自信なくて。。
どなたか詳細にご相談したいのですが、
やりとげる自信がないです。

735 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 08:34:51.05 ID:bf61mEOK0.net]
>>708
どこの会社で、何て作品だ?

状況によるな。
回収が全て便で、中の人多めなら何とかなるレベル。
でも、一人じゃツライな。
せめてヘルプが一人いれば、二人で何とかなるかな?

736 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 08:55:29.77 ID:cSMjstHt0.net]
>>708
本進行が別にいて、その補佐として入ってるだけなら修羅場だと無くは無いけど
メインの進行としていきなりそのスパンで3本持ちしてるならそれはもうやべー会社入っちゃったとしか
未来は無いからさっさと他の会社に移ったほうが良いよ



737 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 09:01:09.76 ID:lPR322W4a.net]
12/24 O.A
1/7MK(オールカラー)
1/14CT(オールカラー)

!?

色々すごいぜこれは……!
OA後にMKするってことはOAは線撮ありの音楽、効果音なしで放送なのか
MK後にCTするってことは音楽、効果音ごと切っちゃうのか

ワクワクしてくる作品じゃねーか!

738 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 10:30:05.17 ID:FH7ManCk0.net]
>>711
んなわけねーだろ

一本が12/24 O.A
一本が1/7MK(オールカラー)
一本が1/14CT(オールカラー) 

てことでしょ。
どちらしろスケジュールががん被りで大変だろうけど

739 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 11:08:14.14 ID:lPR322W4a.net]
なんだよがっかりだわ……
と思ったが普通に考えたらその通りだわ

12~1月に跨ぐってことは2クール以上か
いま放送中で2クール以上で進行1人にそんなスパンでローテ組むほどスケジュールヤバいやつか……

740 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 11:33:03.10 ID:XqUuACty0.net]
CT/MKオールカラーはお題目みたいなもので実際はそこまでやる必要なさそうだけどな
現状の進捗分からんけど無理に合わせたらどうせリテイクで金かかるだけだし

741 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 12:11:58.38 ID:W2AzEugWd.net]
>>713
恐らくは下請けで二作品、ないしは三作品掛け持ち進行というパターンと予想

742 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 13:42:27.21 ID:8c4iVr/k0.net]
MKってマーキング?オールカラーにマーキングいらないんじゃ

743 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 15:22:37.08 ID:Zr2O87YS0.net]
CT、MKオールカラーなんて無い無いw
ワンチャン1話がオールカラーCTはたまにきくけどどうやら1話ってわけじゃなさそうだし

744 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 15:51:43.98 ID:7xtbi7gLd.net]
レベル低いところでやってるとオールカラーカッティングもやったことのか
後半話数ならともかく
前半話数なら珍しくもないんだがなw

745 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 16:01:37.79 ID:7xtbi7gLd.net]
あとオールカラーにしても差し換えギリギリになったら演出や監督チェックできないから
編集で見てダビングに不備がないかのチェックと言う意味でマーキングや
最近はカッティング時に尺を決めずにマーキングで決めるから
オールカラーでもマーキングはやる

746 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 18:07:59.08 ID:8c4iVr/k0.net]
まじか!アフレコ荒尺でやるのか!
そりゃ音響手間だらけでむちゃくちゃたいへんだ



747 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 18:13:01.31 ID:8c4iVr/k0.net]
つかそれレベル高いとこ低いとこ言う以前に
人としてやっちゃいけないとおもう
レベル意識高い系ならなおさら
だってあとの仕事量ぐちゃぐちゃじゃん

748 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 19:58:51.20 ID:ofRZ1w/X0.net]
オールカラーカッティングは声優がセリフ合わせできないか演出がセリフテンポできないかでリテイクが膨大になるからスケジュールがあっても基本やらない
金もかかるし演出も期間空きすぎてやる気なくなるし細かい箇所も忘れる

マーキングまでにオールカラーなるなら、セリフと色付きの画面の微調整で再カッティングも兼用するからやらないといけない
後は音付く想定でわかりづらいところはマークか申し送り作っておかないと音を用意できない

まぁ理由はいろいろある
適当な監督や演出ならやらないしな

749 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 20:09:49.49 ID:lPR322W4a.net]
9月入社の新人にいきなり3本同時進行は
オールデジタル作画じゃないと無理だな
新人じゃなくても年末年始が絡んだ管理は大変なのに3本は本当に無茶苦茶
ベテランがガッツリフォローしないと無理
恐らく別作品(演出、作監がそれぞれ別)だろうが、もはや使い捨てる気満々
絶対にその会社は辞めとけ

750 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 22:23:26.29 ID:jE4mw09p0.net]
>>719
オールカラーなのに絵をあてにできない、てなんだかもう本末転倒じゃないか?

751 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 22:26:10.88 ID:jE4mw09p0.net]
>>722
ラジオドラマ状態で好き勝手やらせて後で編集するのか・・・
絵だけ刻んで音を合わせる、のでなく
音にまで合わせなきゃいけない、て編集きつすぎるだろそれ

色がついてると合わせられない役者が多すぎる現状にもうんざりするけど
(絵をみずカウンターとボールドばっかり見てるしね役者)

752 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/25(日) 23:06:14.08 ID:XqUuACty0.net]
下手な役者はコンテ撮だと芝居すら出来なくなるからある程度の素材は作らないといけない
ソシャゲとかアイドル系でしか使われないような声優はマジで下手
ゴリ押しとか言われて多く使われてるやつはなんだかんだで上手い

753 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 23:08:53.94 ID:gR13IMu70.net]
最近の若い音響監督自体がボールドのテンポよりかなりショートしても見ぬ振りして流すからな
あれじゃ若い声優にも合わせる技術がつかないよ

754 名前:名無しさん名無しさん [2020/10/26(月) 00:45:52.55 ID:cexalFzy0.net]
ふと思ったんだけど
定尺ださずにアフレコするなら棒つなぎのみでカッティングせずにアフレコしたら?
マーキング&差し替え直後にカッティングすればいいと思うが
そうすれば画も音もある程度そろったカッティングになるだろうし確度もあがろう
メディアコンポーザーならばDAWのプロツールスと連動できるし
ただカッティングとダビングは1週くらいあけないとだめかもだけど

755 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 01:20:56.71 ID:w2Uj4kqFa.net]
定尺出さないでCTするのは
セリフボールドが演出が測った尺と
監督のニュアンスが違う場合やそもそも尺を間違えてる場合
声優の演技に影響するから最低限セリフや間のCTはやらないとだめっしょ
あと大体の尺でも定尺に近くしておかないと、場合によってはセリフを少し削ったり言い回しを代えたりするからね
ARとDBはほぼ一回しかないから慎重にやらないと余計な金がかかるさね

756 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 01:28:51.05 ID:w2Uj4kqFa.net]
どうしてもAR前のCTやらないならプレスコにするって手段もあるね
その場合はセリフは変えられないから
コンテの時



757 名前:点で精度が高い尺が求められるね
監督修正や原作チェック修正が大変になる
あと声優の技量が100%でるから下手くそだと表情やら動きや間が大変よ
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 12:17:14.25 ID:p7SPTNUEd.net]
>>724
絵をあてに出来ないのではなくて
色がついてるだけでカットが完成してると思ってるのかw
撮ミスやシートミスだってあるのに素人だから想像も出来ないんだろうけど、ワンテイク目で完成するカットなんて多くはない

759 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 16:33:39.54 ID:WmsQfh+H0.net]
>>725
言ってる意味がわからんがセリフ合わせの編集は別に面倒ではないぞ
むしろ楽だ
演出はたいへんだがな

760 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 18:42:43.44 ID:Ka93Y9iO0.net]
再CTとか初めて聞いた時に「は?」ってなったわ
余分に金も時間も人手もかかる
無駄の極みだよ

761 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 22:38:13.49 ID:3wzW6GTja.net]
>>733
無駄かどうかを決めるのはお前じゃないだろう?
そんな偉い立場なのか?

762 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 23:04:02.72 ID:pHXv87xS0.net]
>>734
下っ端でも無駄だと思うぞ

763 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 00:52:00.95 ID:j/eiSq+O0.net]
>>735
このアスペ感久しぶり

764 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 02:43:24.52 ID:aY2Xw+Wf0.net]
音響にケチつけるとかおまえら偉くなったな?

765 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 23:41:57.90 ID:UMhA9CqI0.net]
音響のスケジュールが融通効かなすぎて制作会社側のスケジュールが意味不明になってるところは確かにある
完全に制作会社が悪いんだけど

766 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 10:39:04.31 ID:bi04s/jf0.net]
プレスコでええやんもう



767 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 13:20:47.92 ID:HCUFn4sW0.net]
>>739

768 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 15:21:22.41 ID:fJftmjY20.net]
>>737
えらいも何も、ダメなもんにはダメ出しするだろ?ふつう

769 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 14:54:34.93 ID:tpDGdQzqaNIKU.net]
>>741
偉くないとダメなものをダメと判断できんのやで
底辺ニートが政治批判するのと同じや

770 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:05:08.94 ID:x4b21eUx0NIKU.net]
今アニメに限らず仕事多すぎて役者抑えるのは至難の業だからねえ・・
キャストとスタジオ抑えることができたら、そこ動かせない事情はわかるけどさ。
そんな無理して作るもんじゃないよねアニメ

771 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:33:36.55 ID:6PVS6pNv0NIKU.net]
制作もアニメーターも足りてないんだから
シリーズの本数が半分になればいいのに

772 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:49:10.81 ID:/oQe+pov0NIKU.net]
制作進行が作品を握ってるのは言うまでもない。
態度の悪いアニメーターに「お前の書いた絵破るぞ?」と
言う権利はある

773 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 23:58:57.44 ID:HBKyofJa0NIKU.net]
アニメーターは意識低い奴が多いから描き上げたもんを破かれようが気にしないぞ
ただ描いた数だけしっかり振り込まれるなら描いたあとのレイアウトや原画がどう扱われようがどうでもいいというね
『自分が苦労して描いた原画を雑に扱わず大切に扱ってほしい!放映後に紙ゴミとして廃棄処分されるのは悲しい!』なんて優しいこというアニメーターは今は絶滅危惧種

774 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 05:35:18.42 ID:B0/ftMYZ0.net]
進行にそんな権利はねえよ
故意に破ったらアニメーターまたは会社の資産を毀損した事への弁済義務が出るだろ
やらなくても脅迫だからな

775 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 06:23:36.68 ID:+B2vu828a.net]
アニメーターの書いた成果物は
進行(会社)が受け取って、受理すれば成果物は会社の資産になる
だから受理したものは

776 名前:i行がどうしようが心象は置いといてアニメーターには関係ないけどね
でも受理してないものに対して破るとか捨てるは言える権利ないね
[]
[ここ壊れてます]



777 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 07:29:37.53 ID:B0/ftMYZ0.net]
お前の会社はギャラ全部前払いするのか
ちゃんと金払うまではアニメーターは返却して使わせない権利があるぞ

778 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 12:36:22.24 ID:ZoUp0u9r0HLWN.net]
他人にお願いして描いてもらうなんてバカバカしいねえ

779 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 07:14:36.97 ID:XXqUgqZ60.net]
>>744
当たり前だけどシリーズの本数減ったからって会社単体の仕事量が減る分けじゃないからな
その辺勘違いしてる人よくいるけど

780 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/01(日) 08:05:51.01 ID:fBM8xA2N0.net]
>>750
ほーんTVアニメの物量知ってんのか?

781 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/01(日) 09:25:35.13 ID:uMjIiC3W0.net]
知らーん

782 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:44:21.64 ID:VLZvxFOT0.net]
ほーんw

783 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/01(日) 20:20:34.69 ID:fBM8xA2N0.net]
>>753
じゃあ黙っとけよ

784 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 21:03:32.19 ID:gMHl/EFd0.net]
https://i.imgur.com/6uUTs8v.jpg

785 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 06:07:17.07 ID:uJpYGdt10.net]
(^o^)知らーん

786 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/02(月) 23:12:51.09 ID:xLvnkmfGa.net]
誰か悩みを聞いてください。
とあるアニメ制作会社に勤めているのですが
プロデューサーに言われた単価で
アニメーターを確保したのに、
実際にLOが上がってきてから
その単価はだせないって言われました。
税込みの価格だとか後付けで色々言われました。
なんとか、交渉してみたのですが、
しまいには2原も全部
海外で作業しろと言われて...
もうやめる予定の会社だったので
次いく会社でも今後もお願いしたいクリエイターだったのに...どうしても納得できないです。
噂も広まるだろうし、制作進行としてのキャリアもなくなったに等しいと思うのですが...
会社名を公表するにしても
どうしても最初の単価で、LOの戻しまで。
なんとか貫き通す方法ございません。。。
お願いします。



787 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 23:24:00.76 ID:ae5q6PhN0.net]
プロデューサーが金出せないって言ってるのをどうにかしないと
どうしようもないのでは

788 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/02(月) 23:28:12.85 ID:+hWZYZip0.net]
貫き通すなら上に直訴して出させるしかないんじゃないの
それか自腹で出すか
自分のキャリアを気にするなら自腹を覚悟した方がいいんじゃない
俺なら自腹切ってこの先の投資にするわ

789 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/02(月) 23:34:07.19 ID:xLvnkmfGa.net]
社内の作画部より
外部の人間によりいいお金を払うわけにもいかないってことなのですが、
最初からわかりきったことなのに
実際にLOが上がってから
いいだすのが、どうしても確信犯的で
どうしても許せないです。
もう退社するって告げてからの出来事なので
嫌がらせにしか思えなくて。。。
ありがとうございました。
当初の単価より差額分は振り込むことにするか
直談判してみようと思います。

790 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 00:25:59.13 ID:Y+CTuuto0.net]
そんな会社とは今後仕事しない
騒ぎになって会社名出るの楽しみだわ

791 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 00:45:24.89 ID:noYU4XSza.net]
社内より外部を高くするなってのは短絡的な考えだわ
明らかに腕が良くて金で選んでくれる人なら多少高くても囲うだろ
よほど社内の教育や環境がしっかりしてるか全員上手いならわかるが
そんなとこ大手しかないし、大手は外部に金払いが悪いかつ後出しで条件変えるとこなんてないだろう
恐らくグロス中心の会社だろうが、すぐ潰れるだろうね

792 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 02:02:50.36 ID:SVSz+BVc0.net]
Pより上の経営陣に直訴しろ
それでも無理なら実名

793 名前:公表してSNSで世論を味方につけろ []
[ここ壊れてます]

794 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 02:04:00.08 ID:SJ3mqesip.net]
交流会みたいなのってどこで告知されてるんですか?

795 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 04:38:31.55 ID:layfDR060.net]
>>759
会社移って業界に居るつもりなら今の会社とモメるのは得策じゃない
アニメーターのほうにはPに言われたこと全部ぶっちゃけた上で謝るしかない
正直に言えばむしろその人引きつれてスタジオ移れるかもしれん

>>763
コネ

796 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 05:15:04.95 ID:Lgh8VFYua.net]
>>766
辞めたら今の会社は関係ないやん



797 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 05:44:32.45 ID:AWfNDs6J0.net]
進行が別の会社に移ったらそこに「移籍料寄越せ」って怒鳴り込んだ制作会社もあったりするからなあ。

798 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 05:53:04.28 ID:Lgh8VFYua.net]
>>768
それこそ今は関係ないやん

799 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 10:04:50.78 ID:5YMoY4370.net]
aic残党かな?

800 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 12:22:40.73 ID:vQb/06RS0.net]
>>761
アニメーター側だけど、正直にPに言われたことを説明して謝った上で差額自腹切ってでも何とかするって言われたらちゃんと考えてくれてるんだってむしろ好印象。
そこまでしなくていいよ、って言うかじゃあ振り込んでって言うかは相手次第だけど。
貴方とじゃなくそんなPがいる会社の仕事はもう受けないって考えになると思う。

801 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 13:02:52.26 ID:1AJyatui0.net]
>>761
事情や状態を全く知らないが、考え方の視野が狭くなってそうだな。
自腹なんかやめた方がいい。
PにPの考えを外注に伝えて謝罪することを伝えたうえで、きちんと事情を説明して謝罪するしかない。
社内で相談できる人を見つけて、間に入ってもらうなりした方がいい。
狭い業界だからな。辞め方を間違えないほうが、あとあと後悔しないと思うぞ。

802 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 13:37:22.77 ID:MsuQ9yDF0.net]
いまごろ緊急事態宣言のボディブロー金欠けっこう多いんだよね
あちこち財布のひもしめてるとこ多いわ

803 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 16:36:38.10 ID:1Lo6tLrd0.net]
誰かデスクとか古参のアニメーターとか相談出来る人いないの?

804 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 19:21:22.87 ID:g1cXxo1x0.net]
大したことない上がりだったんだろうねぇ
単価を作業後に一方的に変えるのは違法だからどう転んでも会社の責にはなるな
まぁ最初に伝えた単価を証明できる手立てがあればだが

対処方は簡単
Pより上に話を持っていくか、監督辺りのPと交渉できる人間に手伝ってもらうか
たかだか数万なんて会社にとっては端数みたいなもんだから"よほど"でない限りは飲むだろう

805 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 19:28:07.12 ID:ShyH5lD/0.net]
こうやって制作進行は使い潰されるのか
悲しいなあ

806 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 21:07:59.74 ID:ee2cSsFQp.net]
最初に言ってた単価で払えないってのは違法だろ
アガリが糞でも今回は払って
会社として二度とそのアニメーターに発注しないって判断するのが当然だと思うけどな
今回の件を暴露されたらそれこそ作画確保できなくなるだろその会社



807 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 21:11:00.10 ID:D4d5Ycv9a.net]
狭い業界でも辞めたら関係ないだろ
2社で一作品やるとか?

808 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 23:38:46.64 ID:yY/R8YTU0.net]
噂ってもんは良いも悪いもあっという間に広がるで

809 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/03(火) 23:55:29.40 ID:D4d5Ycv9a.net]
だから関係ないやん辞めたら

810 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 01:05:20.35 ID:7Gl0OyrEa.net]
業界から完全に足洗うなら後のことは関係ないから晒してもその会社が困るだけだが
別の会社に移るなら晒すのはやめた方がいい
移籍後の会社でバレたらコンプライアンス違反で立場が危なくなるよ
例え前の会社のことでも、あいつは社外秘を故意に流出した人間と評価されるよ

811 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/04(水) 07:50:01.38 ID:xc8CGZKt0.net]
>>781
ですね。
俺が同じ立場なら、キチンと事の顛末を話して
作画さんに詫びる。

で、次の会社に移った所で、補填も兼ねて
おいしい仕事か、色付けて補填するかな。

812 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/04(水) 12:09:07.47 ID:ntKyV4UI0.net]
アニメーター側としてはPに言われた事を正直に言って貰った方が良い
その上で自腹切ります言われたら、そこまでしなくていいって言うわ
その程度の低い扱いをされたPが居る会社とは2度と仕事しないし横の繋がりで同じアニメーターに悪い噂広めてあげるので正直に話しな

813 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:20:32.16 ID:k1Ac2Lcy0.net]
SHIROBAKO観て制作進行になった奴が
出世したって話を聞きたいんだよ!

814 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:04:37.37 ID:yvVdcnNe0.net]
SHIROBAKO放送からまだ6年だろ

815 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:21:36.27 ID:CldU90SEa.net]
白箱みてすぐ進行なったやつでも4~5年くらいたっただろうから
デスクか設定制作にはなってるだろう

816 名前:名無しさん名無しさん [2020/11/05(木) 19:51:19.81 ID:O27vS2gza.net]
そういう奴まだ生き残ってんの?



817 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 21:54:28.90 ID:KZgaReph0.net]
別にシロバコ見て入ったわけではないが5年やってデスクだよー
次のシリーズでPになるかも
正直能力低い人が大杉w
ちゃんと話が出来て我慢とメンタル強ければ直ぐに上に行けるww

818 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 22:09:37.47 ID:mGERUym0a.net]
まあ正直そうだな
ドロップアウトのドロップアウト限界みたいな人も結構多いからな
社交でうまくいかずオタクに、絵も映像も本もできず制作に、みたいな
普通の人なだけでもう上澄みだわ
超オシャレに見えるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef