[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 06:21 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…107◆◆



1 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 20:33:34.43 ID:yxmXMQEH0.net]
▼宮崎 駿(77)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(67)▼ 
 ★監督 実写映画「  」(タイトル名不明) 制作中 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
▼大友克洋(64)▼
「2,3本企画(劇場アニメ?)が有る」平成25年秋の褒章受賞にて
▼庵野秀明(58)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2020年公開予定 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆
medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1531308520/
(deleted an unsolicited ad)

356 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 10:52:38.50 ID:JCgrdzbL0.net]
>>340
このトークショーで客席にいた山本が宇野に指名されて富野に質問させられたの
現場で生でみてたけど、宇野はビビりまくってて
富野とは本当に猫と虎くらいの迫力の差があった
貫目の違いってあるんだなあと実感したよ

357 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 10:53:16.39 ID:JCgrdzbL0.net]
>>342
ビビッてたの宇野じゃなくて山本ね

358 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 10:58:02.21 ID:Eoul6Sqb0.net]
ヤマカンネット弁慶過ぎるだろ

359 名前:sage [2019/01/27(日) 11:08:01.56 ID:fzyb9KOK0.net]
>>322
福島の美しい風景をバックにバイオリン演奏か
詳しい設定は知らないけど、作り手の頭の中だけで作っていないかが心配になる

今本気で演奏家を目指す若者なら、
毎週、新幹線で田舎から都内の音楽教室へ通っていたりするのが現実
その様な事に向き合っていればいいけれど

ただの気分だけで作ったファンタジーでは、高畑なんかには一生勝てない

360 名前:名無しさん名無しさん [2019/01/27(日) 12:05:18.84 ID:qEY4R8dMd.net]
大地と平松だけはヤマカン擁護の姿勢を崩さないよなw
平松の方は何枚か原画描いてるみたいだし

361 名前:名無しさん名無しさん [2019/01/27(日) 12:07:51.85 ID:Wn7KEC4g0.net]
>>332
背景美術は専門の背景美術スタジオに外注だと思う
実質アニメ業界から追放状態でも、金とノウハウさえあればアニメは作れるんだな

362 名前:名無しさん名無しさん [2019/01/27(日) 12:11:39.58 ID:Wn7KEC4g0.net]
>>340
事実上の追放状態でのスタジオ立ち上げだから、
金策として権利商売を大事にしろってことじゃないかね
大きなライセンスになるタイトルは作れないと思うけど

363 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 14:38:10.31 ID:LfZy4AhY0.net]
ナウシカHカップか (´∀`*)ポッwww.premiumcyzo.com/modules/member/2014/10/post_5492/

364 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 17:50:10.06 ID:/m8RPZ9Z0.net]
権利商売ってのはグッズになるような魅力的なキャラは作れるのか



365 名前:名無しさん名無しさん [2019/01/27(日) 18:38:56.75 ID:ShOs9r2Q0.net]
じゃあ『おもひでぽろぽろ』岡島タエ子 (27)のキャラグッズ作ってみろって話しですよ

366 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 20:17:00.44 ID:iLRNRci50.net]
>>344
宮崎の前でもアニメ監督隠して実写監督のふりしたという
それくらい言えよ普通に失礼だろうと

367 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 20:35:20.81 ID:Eoul6Sqb0.net]
>>352
wwww

今更立喰師列伝見たけど、これを劇場で観ちゃった人に深く同情するわ
ナレーションも挿入歌もとにかくウザったい上にそもそも役者に素人使ってるせいで余計に絵が貧しい

368 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 22:29:09.55 ID:Sdsqfgjj0.net]
宮崎駿監督が流した涙の意味 「もののけ姫」で描いた”ある病”との出会い
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/miyazaki-hansen

369 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 22:36:51.76 ID:Sdsqfgjj0.net]
宮崎駿監督「おろそかに生きてはいけない」講演で涙(19/01/27)
https://www.youtube.com/watch?v=yRPlYbxeh9o

370 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 01:09:05.89 ID:ZbOl6i3oM.net]
>>352
その時のヤマカンは実写映画の監督をやってたんでしょ?
だったら間違いではない
尊敬する人物を前にして同業者などと気安く名乗れない緊張ぐらいわかってやれよ

371 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 01:10:30.31 ID:GlYU0xV10.net]
>>326
山田尚子を変態呼ばわりしたことも追加で

372 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 01:34:30.94 ID:sdvzsxmf0.net]
ブログで、オタクと評論家は見るなと相変わらずだなw

>>356
うん、わかんない
職業を名乗らない名無しさんとしてならわかんでもないが
映画を撮ってる同業としては名乗ってるからね、気安い土俵には上がってる

373 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 06:48:52.82 ID:TzjcDzNT0.net]
まぁ小賢しいなとは思うけど、ヤマカンの気持ちも分かる
自分も演出やってるけど、宮崎や富野の前で同業者然とする勇気はない

374 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 07:21:09.17 ID:akXkmTj+0.net]
ヤマカンもはじめは喧嘩師ぶってたのが、
仕事が途絶えてから炎上マーケの味を覚えちゃったということかな



375 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 09:08:06.14 ID:VfZlXqrK0.net]
大地と平松っていうのは押井にくっついてる宇野澤や伊藤みたいなもんかね
ヤマカンなんて押井以上のカスだがね

376 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 10:03:12.60 ID:KY+J+Q9f0.net]
NHK・・・それも総合・・・
www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5194

377 名前:名無しさん名無しさん [2019/01/28(月) 10:33:26.03 ID:qXNB0EhVa.net]
>>361
山師としてなら同じくらいじゃないのw

378 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 18:24:15.21 ID:D69MYBlg0.net]
【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀@
https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3655

379 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 20:27:06.39 ID:qdHdRSHW0.net]
平松さんは普通に原画作監やる分には有能だから・・・

380 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 21:17:19.32 ID:EMoqsYuI0.net]
押井ってそんなに業界で評判悪いのか

381 名前:名無しさん名無しさん [2019/01/28(月) 23:19:02.21 ID:tci+Dsxi0.net]
『昭和戦争史講義: ジブリ作品から歴史を学ぶ』
>内容紹介
>『火垂るの墓』『風立ちぬ』『紅の豚』など、スタジオジブリ制作のアニメ作品を手掛かりに、昭和史、特に前半の戦争の時代についてやさしくかつ深く学ぶ。さらに、戦後の1950年代後半から60年代を通じて起った高度経済成長についてもふれる。

こういうのってジブリに許可取ってるのかな?

382 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 00:26:03.16 ID:tGoIYhTJ0.net]
バンダイナムコ【退任執行役員】(2018 年3月31 日付)
・執行役員 鵜之澤 伸

押井がたかってた金づるが消えちゃったんだな

383 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 02:33:58.74 ID:bJ1gl1J/0.net]
今更やらせたガルム戦記は鵜之澤の後始末なような感じなんだよなぁ
あんなんやる理由ない、鵜之澤が辞めるってんでやってたっぽい
YouTubeのうのちゃんねるにも何度も呼んでたな

なんであんなに入れ込んだのか、作らせたはいいがまるで
売る気はなかったとこまで含めて謎、なんか弱みでも
握られてたのかというくらい謎

384 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 03:53:38.06 ID:aOtRAJ5p0.net]
>>364
ぬらりひょんみてえの



385 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 06:53:46.45 ID:aOtRAJ5p0.net]
カラという奴はナウシカを拗ねらせたような気色悪いキャラ

386 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 09:14:55.47 ID:L7G9c1JMK.net]
上のほうの、ヤマカンが実写監督って偽って駿に接見したってマジ?
そこまでカス野郎とは知らなかった

387 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 10:14:09.63 ID:bJ1gl1J/0.net]
本人が言ってた、名指しで見るなといってる評論連中の一人の
宇多丸に酷評された川島海荷の映画を撮った時にそのつてで
ジブリにいった時の話

駿が特注して作らせた自慢の作画机について質問したら、門外漢の
あなたがそんなところに気がついてくれるとは的な対応されて
ラッキーみたいな話書いてた

388 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 10:27:47.35 ID:msmdpajp0.net]
>>373
尊敬する人騙してそんなこと言わせたことを、更に自慢話してたってことか
アニメ業界で働いてんなら、アニメ作家がどんだけ実写コンプ持ってるかもわかってるだろうに
実写の監督って言われると、しょせん実写のマネゴトしてるアニメ監督って、どうしても構えちゃうんだよな
どんだけ大したことない実写の監督で、駿ほどの実績があっても、実写の監督ってだけでちょっと尊敬しちゃうと思う

それでそんなこと喧伝してるって、とんだクソ野郎だな
今まで特に興味もなかったけど、死ぬまで叩いてやると思ったわ

389 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 11:57:15.33 ID:aOtRAJ5p0.net]
アニメ監督はオモチャみたいにみられてんのか

390 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 14:41:08.62 ID:JT5ZIrMnaNIKU.net]
まあヤマカスは間違いなくクソだからな
クソエピソードには枚挙に暇がない
A-1の制作進行自殺に追い込んだのもコイツだし

391 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 17:22:23.17 ID:aOtRAJ5p0NIKU.net]
出来もしない無理な要求をしたからか。

392 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 17:42:31.28 ID:A3zCWM98aNIKU.net]
アニメの仕事干されたのに未だ監督気取りで胡散臭い本やメルマガで小遣い稼ぎする押井よりも確信犯で情弱釣ってる岡田のほうがまともに見える

393 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 18:14:19.14 ID:PtaRHB860NIKU.net]
最上和子 2/16イベントします@walhallahlaw
押井監督の新作、小ぶりのが出来たって。
アニメも動き出したらしいよ。


すいちく@suitiku
西尾「『天使のたまご』は押井さんのジブリ作品」
押井「あの頃は関係が良好だったんだよ」

押井「奥さんに「あんたの時代じゃないわよ!」って
   言われたけど、まだ作りたい。アニメ諦めてない」

押井「最近のアニメスタジオ(アイジー)は静かすぎる。
   事件が起きないし喧嘩もしない。
   誰も仕事中に酒を飲まない」
押井「てっつんは真面目、逃げない。
   相棒としては最高。何も言わなくてもやる。
   スカイはてっつんで良かったと思う。
   シンプルなキャラが合ってた。」
押井「森さんと私は原作者と監督の関係で言う
   100点満点。おたがいしあわせになった。
   飛行機の趣味がぴったり」
#アニメスタイルオールナイト

394 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 18:30:40.55 ID:wUWR+gPN0NIKU.net]
あんまりヤマカンの映画を宇多丸が酷評したという印象ないんだが
フジの亀山P絡みのテレビ映画や松本人志の映画ならホントに酷評というに相応しいレベルだったが
アイドルの映画というかヤマカンというアイドルが作った映画だったという皮肉は言ってたけど総じてボチボチくらいの評価だったし
あれで見たら訴えるとか発狂するなんてヤマカンどんだけ打たれ弱いんだよ



395 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 18:51:45.12 ID:tpjo+etxKNIKU.net]
>>375
TV局の偉い人やポンサーの態度とかそりゃ実写とアニメじゃ天地だし
駿クラスでようやくその辺の実写監督レベルの扱いなんだよね
あと駿の年代だと実写監督にガチインテリ多かったから一目置くのが普通って感覚もあるかも

396 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 18:52:18.32 ID:tpjo+etxKNIKU.net]
↑スポンサーねw
ス消えちゃった

397 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 18:59:52.50 ID:PtaRHB860NIKU.net]
おめんライダーかっぱ@kappa_
冒頭から押井監督
「前回(第一夜)の時は僕ばっかり喋って、
 黄瀬(黄瀬和哉さん)が全然喋ってなかったからさ。
 今回は僕、黙ってるから。
 てっつん(西尾さん)に喋らせるから」。
(もちろん大嘘である)
(時間20分オーバーして、ほとんどカントクが喋ってたのである)

西尾さん「『天使のたまご』は、
   ジブリ以外のジブリ映画、という存在ですよね。
   当時のジブリを代表するメンバーがたくさん参加してる。」
押井監督「あの頃はまだジブリとの関係が良好だったんだよ笑」
押井監督「『天使のたまご』の原画動画は大変で、
   修行僧のようでね…庵野(秀明さん)も参加して
   作打ちまではしたんだけど
  「修道院みたいなのイヤだ!」って
   3週間くらいで逃げました(笑」

西尾さん「『スカイ・クロラ』から10年経ったけど、
  押井さん長編アニメ作ってない」
押井監督「『スカイ〜』のせいじゃないよ、アニメの世界が変わった。
  企画は出してるし、アニメを嫌いになったわけじゃない。
  奥さんには『あなたが第一線の時代じゃない』って言われた笑」
西尾さん「(10年が経って)監督がみんな
  年下の人ばかりになっちゃった笑 
  (年上だから)パワハラにならないよーに気を遣います、
  神山(健治)さんとかなら、そんなに年変わらないからいいけど」
押井監督「僕は昔も今も最年長。年上はミヤさん位だなあ」

398 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 19:02:23.93 ID:PtaRHB860NIKU.net]
押井監督「プロダクションIGは、今は女性の多い、
  静かなスタジオになったよね。
  誰も喧嘩してないし。『スカイ〜』の頃はさ、
  ピザ取ってビール飲んだりしてたし、
  おでん作って宴会したら怒られたりしてた」
押井監督「(西尾さんは)スーパーアニメーター。
  なんでもできて、まじめで、締切守って、責任感が強い。
  相棒としてはすばらしいタイプ。」
 「黄瀬(和哉)は問題児(笑) (二人は)タイプが全然ちがう」

西尾さん「『スカイ・クロラ』の時は、
  現在の映画宣伝にも繋がるような宣伝の仕方しましたね」
押井監督「宣伝だけで2ヶ月!『いいとも』にも出て、
  散香の模型とスポットライト浴びて、宝塚スターの気分(笑)
  自分を捨ててがんばったけど、結果はいつもと一緒になっちゃった」
押井監督「『イノセンス』の時もさ、六本木でバレンタインイベントやって。
  ペアで来いっていう。
  私の作品でペアで来る人って誰がいるの!?て思って…
  そしたら案の定、車椅子に人形乗っけて来た人が居てさ(会場爆笑)
  (その人は)結局入れなかったみたい」

押井監督「(スカイ・クロラから10年経って)
  1年に1回でも2回でも、劇場で作品がかかる。
  これは映画監督の醍醐味だね。(僕が)死んだらわかんないけど…  
  (作者が)死んでも残る、って芸術は三島くらいまでじゃないかな。」
押井監督「僕はいつも、10年後に通用することを考えて作品を作ってきました。
  同時代的であろうとしなかった。だからこそ、
  (今も)劇場でかけてもらってるんじゃないかと」
#押井守映画祭2019第二夜

399 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 00:27:15.25 ID:j38Yc2lS0.net]
d.hatena.ne.jp/char_blog/20100625/1277503281
富野 だって、僕はずっと映画を撮りたかったのに、いまだ撮れないでいる。
徹底的な敗北感を味わったんですよ。
富野 本広監督以後、樋口監督や、ほかの映画畑の人と会う機会も増えたけど、
僕には惨敗感しかないから、気持ちいいことは何一つないんですよ。
僕は映画を撮ることに、ものすごく強い憧れがあるので、
富野 あんな大金かけて映画撮らせてもらって、僕のほうがうらやましいですよ。

TVアニメ中心で最大級の評価と売上を得てるのに
わけのわからない物凄い実写・映画コンプレックスだな

400 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 00:29:59.39 ID:cszULR9A0.net]
これをわけのわからないと思うお前のほうがわけがわからない
業界で演出の心得あったら、痛いほどわかることだと思うが
アニメの演出論なんて、突き詰めれば突き詰めるほど実写の呪縛から逃れられないからな

401 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 01:26:32.99 ID:K00P53qL0.net]
禿って実写と宮崎高畑への劣等感の塊で出来てるような人じゃんw

402 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 02:13:58.97 ID:QYAHLdXxM.net]
>>374
宮崎氏は実写コンプレックスなど微塵もない
彼は見ず知らずのアニメ制作者だと一切無視するのは業界で有名な話

しかしアニメ制作者でなければ自分と関係ない人種だから社会人として普通に接する

ヤマカンはどうでもいい人に見られただけ

403 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 02:19:24.26 ID:cszULR9A0.net]
>>388
>実写コンプレックスなど微塵もない

そうか?
駿って口では映画見ない見ない言ってるけど、作品にも古典映画の影響物凄いうかがえるし
なんだかんだでグロリアの死んでる死んでない論争とか、ちょいちょい映画見てるけどな
柳川掘割物語に出資したりとか、実写制作に全然興味ないってわけでもないし

404 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 06:26:24.45 ID:YfD19Tgv0.net]
宮アは昔の東映動画の正統派漫画映画みたいなものだから
今どきの萌え人形みたいなアニメには興味がないんだろう



405 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 06:52:26.41 ID:YfD19Tgv0.net]
宮崎は人形じゃなくて写実風のロリ少女が好みだ

406 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 08:52:46.24 ID:yzx+7prBx.net]
>>389

>そうか?
>駿って口では映画見ない見ない言ってるけど、作品にも古典映画の影響物凄いうかがえるし
>なんだかんだでグロリアの死んでる死んでない論争とか、ちょいちょい映画見てるけどな
>柳川掘割物語に出資したりとか、実写制作に全然興味ないってわけでもないし

実写を見てるのとコンプレックスを持ってるのは全く違う

堀川…に出資した経緯はナウシカが思わぬヒットをしてしまい自分だけ儲かってしまった心苦しさから(ここをなぜ?と言うなら宮崎を知らなさすぎるから相手しない)高畑の企画に出資
そしたら予想以上に金がかかって自宅を抵当に入れた上ラピュタを作る羽目になったのは有名な話

中途半端な知識で自説にこだわってると恥かくよ

407 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 09:13:10.64 ID:4uRpMNRA0.net]
>>392
いや、その程度の経緯知ってるけど
柳川〜って作品を知っててその有名な経緯を知らないと思うお前の想像力に脱帽
結局コンプレックスの存在の否定の根拠もないみたいだし(勿論俺にあるわけでもないが)
なんかマウント取りたいだけの人みたいだからもういいですよ

408 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 11:05:32.90 ID:YfD19Tgv0.net]
カリオストロ当時、アニメはドラえもんのような子供向けの定番とマジンガーZと、
あと宇宙戦艦ヤマトの右翼っぽいのが受けてた。
泥棒が突っ張っているような青年向けアニメの市場は無かった。
ナウシカはルパン三世よりもっとサヨクがかっていたが、鈴木がアニメージュで猛宣伝して売った。

409 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 11:06:47.11 ID:FF2h0ZcP0.net]
>>378
今キマイラ作ってるんじゃないの?

410 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 11:54:12.89 ID:FF2h0ZcP0.net]
>>383
そいや庵野は押井ルパンで原画やる予定だったっけな
スタッフリストに名前あったわ

411 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 15:34:33.79 ID:WoQ7wzcX0.net]
>>364

【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀A
https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3662

【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀B
【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀B

412 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 15:35:11.36 ID:WoQ7wzcX0.net]
【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀B
https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3668

413 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 17:11:16.69 ID:TCN+K2mM0.net]
ナウシカとか特攻賛美の右翼映画にしか見えんが

414 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 19:38:54.94 ID:YfD19Tgv0.net]
機械文明に対する原始時代の思慕みたいなもの



415 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 20:20:23.28 ID:K00P53qL0.net]
右翼左翼以前の問題として当時の流行りではなかったと思う
絵柄も作風も

416 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 21:57:20.85 ID:PyIYqcHI0.net]
当時知ってる者が言わせてもらえば、ナウシカは1年早くとも1年遅くとも駄目だったと思う
ちょうど時代のエアポケットに上手く嵌った感じ

417 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 22:30:07.40 ID:ATxbXVoT0.net]
実際次の2作はコケたからな
そういう意味で言えば魔女宅もタイミングが良かった

418 名前:名無しさん名無しさん [2019/01/30(水) 22:30:20.82 ID:r18II0AQ0.net]
>>373
cinema.pia.co.jp/news/153388/40489/

『駿が特注して作らせた自慢の作画机』
『門外漢のあなたがそんなところに気がついてくれるとは』
うーんこの?

419 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 22:40:51.30 ID:h0pRKVBK0.net]
>>404
読んでみると、まぁ仕方ないところもあるのか>映画監督と紹介されてしまった
それにしても根性ないが。怒られるくらいしてこいよ

420 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 23:25:07.74 ID:ONzj/MpN0.net]
ドキュメンタリーで米林さん(?)が怒鳴られている場面とか見てしまうと、根性ないとか言う気にはなれないなぁ…。

421 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 01:39:21.37 ID:Mr+8/NGz0.net]
つっこみどころが多いが宮崎に御大というのはやめたほうがいい
業界で御大といえば富野の事を指すから

422 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 01:40:07.99 ID:OYRcL8CG0.net]
他人が怒られてるとこ見て怖いから自分は身分隠してヘラヘラすんの?
根性ないとしか言いようがない
俺だったら自分にとっての恩人にようやく会えたら、いくら怒られようがちゃんと本当のこと話すけどな

423 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 02:01:33.18 ID:DbVE+4QI0.net]
米林は直属の上司だからビクビクするのも分かるけど
ヤマカンがビクビクするのがよく分からん

424 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 02:48:07.90 ID:OYRcL8CG0.net]
人から否定されるのが怖いんだろ。だから自分を酷評した奴等に新作を見るなとか言ってる
ウソついてまで自己肯定してもらいたいってのがいかにもコイツらしいわ
そりゃ良い物作れんわ



425 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 07:03:59.85 ID:+Q8YjjhZ0.net]
女々しいけどそこまでヤマカンの振る舞いがおかしいとは思わないよ
この業界の人なら平常心じゃいられないでしょ

426 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 10:10:45.90 ID:Q33Q54+o0.net]
「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明氏が代表を務める株式会社カラーが「CLIP STUDIO PAINT EX」を導入
https://www.celsys.co.jp/topic/20190130

427 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 10:34:39.34 ID:RjBLrJsT0.net]
一方、理不尽な怒りや指導を受けると、アニメーターが
ひゃほーい、おいらもこれでいっぱしの業界人の仲間入りと
スキップして帰ってくるといわれる富野

428 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:03:08.77 ID:7V8uZKpK0.net]
>>408
その点だけで言えばヤギーは立派だったな

429 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:43:18.96 ID:uXcNkmuY0.net]
>>414
そうそう、柳沼はあんな恥ずかしいもん見せたわけだしね
それを考えるとヤマカンはクリエイターとしても失格でしょ
気持ちわかるとか言ってる奴いるけど度し難い

430 名前:名無しさん名無しさん [2019/02/01(金) 01:53:47.27 ID:5dJzKFBG0.net]
>>413
これもうアニメ界の猪木だろ

431 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 02:51:14.37 ID:5cyrOBeD0.net]
https://mantan-web.jp/article/20141123dog00m200016000c.html
「富野さんのファンとして、自分を(富野さんの作品の)テロップに載せたいと思っていた。チャンスだと感じた」と自らを売り込んだ。富野監督は「やらせてくれ!という人にはやらせる」と快諾したという。
荒木さんは念願の“巨匠”とのアニメ制作となったが、絵コンテを書いて、富野監督に渡すと、100枚以上の付せんが貼られて返ってきたという。中には「ヘドが出ます」「劇を演出することを分かってほしい」などという厳しいコメントもあったといい、
荒木さんは「刺激的だった」と振り返る。富野監督が「凡庸な演出家には言いません」と話すように、荒木さんに厳しいコメントを送ったのは期待の表れのようだ。そんな厳しい言葉は、荒木さんにとって宝物のようで、富野監督の言葉を「自分の机に飾っている」という。

最高だな

最高だな

432 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 02:57:51.90 ID:tiHhPF3s0.net]
(株)カラー 2号機@khara_inc2
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』打ち入りでした!
最後の打ち入り!
皆さんも一緒に一本締めしましょう

乾杯は鶴巻監督でした
https://twitter.com/khara_inc2/status/1090987457963683840


一本締めはカラー恒例行事なので。
納会新年会打ち入り打ち上げ社員旅行etc.

「打ち入り」って業界用語ですよね?確かに。
打ち入り=決起集会=スターティングパーティー(?)。
作品により開催されたりされなかったりするかと。
開催時期も様々ですね。
もうだいぶ制作が進んでから行われる場合もあるし
(場合により中入りともいう)プリプロの段階で行われることもある。

シンエヴァについてはこの時期でないと
打ち上げまでそんな余裕がまったくなくなってしまうので、
僭越ながら弊社新年会と一緒に開催させていただきました?。
あとなんか不明な用語は各自ググってください
(deleted an unsolicited ad)

433 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 03:03:02.67 ID:tiHhPF3s0.net]
vangelion_official@evangelion_co
シン・エヴァンゲリオン劇場版の打ち入りをおこないました。
来てくださった皆様、キャストの皆様、本当にありがとうございます。
頑張ってつくります!
https://pbs.twimg.com/media/DyP2gXkVsAITcgX.jpg

大波コナミ(192.168.1.1)@moja_cos
Theホテルめし
https://pbs.twimg.com/media/DyO0ZSYVAAABKbq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyO0ZSYUYAAXFe5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DyO0ZSaUwAAJyAJ.jpg

今日は美術の串田さんにProcreate上で
背景描かれてる方を紹介していただいた、素晴らしい色彩だった

434 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 05:23:01.62 ID:tiHhPF3s0.net]
【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「名探偵コナン」だけでない2018年のヒット作と2019年の行方
https://anime.eiga.com/news/column/sudo_business/107895/



435 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 11:09:51.18 ID:irR2l1VF0.net]
岩男潤子がいるけど出るのか?
委員長の出番ってなさそうだけど
レギュラーメンバーってことで呼ばれてるだけか
なんやかんやあるのか
みんな歳くったなぁ

436 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 13:26:56.65 ID:nN5I2Hqq0.net]
昨日シンエヴァ討ち入りとか手が遅すぎますよ庵野さん

437 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 17:25:24.17 ID:LRRVa7iya.net]
おめでとう
おめでとう
おめでとう

438 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 19:02:43.70 ID:yaLLwiA10.net]
問題は来年に間に合うかどうかだな

439 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 19:23:25.06 ID:qAxzU7WQ0.net]
金集めも大変だったんだろう

440 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 22:38:30.74 ID:X0WFLMXJM.net]
金は自社だろ?

441 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 00:45:30.95 ID:WjqRa+8np.net]
パチンコや不動産あるのに資金困るか?

442 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 08:34:07.64 ID:hdmLpwVc00202.net]
何? 不動産を抵当にでもいれるのか

443 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 20:12:01.16 ID:kw2t2CIT00202.net]
五味洋子@tominekoyouko
「あした世界が…」で核爆発に哄笑する敵の少女を見て、戦後日本人が暗黙の裡に守ってきたタガが外れたことを知る。
こういう人には「シン・ゴジラ」が何故この国で再び核を使わせないよう必死になったかなど理解できないだろう。
表現を狭める気はないが、古い人間にはショックだった。

444 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 20:12:59.54 ID:kw2t2CIT00202.net]
五味洋子@tominekoyouko
「あした世界が終わるとしても」を観る。重要な設定をナレーションひとつで済ませる乱暴さ。キャラの手駒感、命と尊厳の軽視が甚だしい。
監督(脚本も)は宮崎さんと仕事を共にした筈だが、NHKドキュメンタリーで宮崎さんが何に激昂していたか見ていないのだろうか。
その時と似たものを感じる。



445 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 20:28:35.17 ID:+YL19aus00202.net]
ゆうて宮崎もそっち側でしょ?ラピュタで疑似核爆発描いたんだし

446 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 20:42:42.12 ID:mjtmSHd200202.net]
キノコ雲爆発自体はアニメではバンクで使いまわすほど
ありふれた表現、最終的にどう表現されてどういう印象を
もったかという主観の話でしかないと思うよ


447 名前:女に人がゴミのようだと言わせとけばパロディになっただろう

ゴジラにしても庵野自体はそんな主義主張のある人じゃないからね
[]
[ここ壊れてます]

448 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 05:08:52.34 ID:HaKMkP2a0.net]
>>430
櫻木に期待しすぎだわ
たまたま宮崎といっしょに仕事してNHKのドキュメンタリーに出たというだけで
たいして成果もないのにいきなり監督に抜擢されただけの
完全に名前先行型の凡人だぞ

449 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 06:10:30.02 ID:i7AaHsqI0.net]
櫻木は面白いシナリオ作りやキャラ作りは全くダメなんじゃないか

450 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 07:06:07.01 ID:8504oA9J0.net]
予告編見ただけで程度が知れてしまう位のしょぼさ

451 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 07:17:43.61 ID:tqTW1IZ/0.net]
イングレス見てもCGディレクター以上の才能は今の所無さそう
石井朋彦Pが実質仕切ってんのかな?

452 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 08:05:28.89 ID:k9FVSrx50.net]
櫻木ってカマなの?
なにげにキモいんだが

453 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 11:24:16.73 ID:JbPkq/520.net]
>イングレス
元ジブリな石井もだけどインタビューでネトフリ側のオーダーを
これが売れるためのグリーバルスタンダードとニコニコと
受け入れてる様子に、あぁそんな姿勢で雇われ仕事してる
この人らから面白いものは出ないわという印象しかない

454 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 15:10:57.04 ID:i7AaHsqI0.net]
イングレスって作り方が押井のに似ているな



455 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 17:29:22.06 ID:X4AJ89060.net]
細田守監督『未来のミライ』米アニー賞受賞!
https://www.cinematoday.jp/news/N0106596
https://img.cinematoday.jp/a/N0106596/_size_640x/_v_1549176806/main.jpg

細田守監督のアニメーション映画『未来のミライ』が、
第46回アニー賞で長編インディペンデント作品賞を受賞した。
授賞式は日本時間の3日、ロサンゼルスで行われた。
アニー賞は、アニメ界のアカデミー賞といわれる賞。
長編インディペンデント作品賞は、
アメリカでの上映館数が1,000館未満の作品、
もしくはASIFA(国際アニメーションフィルム協会)が公認している
世界4大アニメーション映画祭での作品賞受賞作を対象とした部門。
第46回では同部門に、
日本から西見祥示郎監督の『ムタフカズ』もノミネートされていた。〜
同作は脚本賞にもノミネートされていたが
同部門では受賞ならず『スパイダーマン:スパイダーバース』が受賞した。

456 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 18:48:28.91 ID:2r2Rong+K.net]
櫻木くんは才能ある映像クリエイターではあるよ
ただ駿みたいな教養や思想のある作家ではないから期待の方向が違うわ
仕事早いのは本当に凄いんじゃないかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef