[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 04:13 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PC-9821/9801スレッド Part81



1 名前:ナイコンさん(ワッチョイ 53a2-QWRP) mailto:sage [2017/07/15(土) 01:23:44.88 ID:VMmjuwhL0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為に二行にしてスレ立てすること

前スレ
PC-9821/9801スレッド Part80
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1485095266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

255 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/06(金) 11:59:40.20 ID:bA4V8nop0.net]
うちは端子を拭いたら復活したダメなら別なのさせば治るかもねMB死亡の可能性もあるか

256 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/07(土) 01:38:22.38 ID:ud7pZCU3H.net]
スーパーリセットはやってみたの?

257 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/07(土) 18:42:21.00 ID:K5XtnqpGa.net]
これって98用?はじめて見たかも
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k263323229

258 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/07(土) 20:01:43.39 ID:hyu4W5zy0.net]
PC-9800用だと思うよ。
何社か、キーボードを作ってた。

259 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/07(土) 20:39:07.46 ID:R5dQbCYs0.net]
シグマAPOのものは初めて見たが
エレコムだったかサンワだったかも98用キーボード出してた気がするな

260 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/07(土) 21:06:12.52 ID:PyrUXIjP0.net]
この手のってキーの同時押しの検知が弱かったりとかの制限がありがちだった気がする

261 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/07(土) 22:09:24.41 ID:ro19l0AN0.net]
初代9821ってA-MATEシリーズが最初かと思ってたが98MULTIが最初だったんだな

262 名前:ナイコンさん [2017/10/07(土) 23:37:00.58 ID:XN5jgNwiM.net]
386のな。

263 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/08(日) 00:41:49.94 ID:f8TrXqef0.net]
PC-98GSも忘れんでくれよ



264 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/08(日) 01:21:45.74 ID:+0E98cdW0.net]
PC-9821じゃないじゃん

265 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/08(日) 06:48:54.59 ID:9FkC43Sa0.net]
9821の画像検索から見つかったものを拝借
island.geocities.jp/cklouch/column/pc98bas/pc98ads4.htm
あとこっちは1993年の項目に
www.geocities.jp/kazooou5/comhis/

全揃いの手間かからずだが今から見ればトンでも値段でもあったね
ただ、この頃のPCは本体だけで軒並み20万超で販売時に8掛け7掛けもしくは他の機器との抱き合わせで値引きとかだったから
ディスプレイとOS付きならこんなもんだったろう
あとホビー向けの機種はフラグシップ擁するシリーズから性能面で手抜きする傾向があったな
逆に言えば性能をスポイルした仕様でマルチメディア謳うことが多かった

266 名前:ナイコンさん [2017/10/08(日) 07:32:43.93 ID:UriK5nu20.net]
440BXチップを投入するぐらいまで残っていれば、他のメーカーと同様
液晶一体型が主流になっていたのだろうか。

267 名前:251 mailto:sage [2017/10/08(日) 08:58:10.35 ID:HXHyFT7FM.net]
>>252,253

メモリ交換、挿し直し、CPU、Cバス、CPIバスなど外せるものは全部外したけどダメでした。スーパーリセットも。
タワーのV200が予備であるので移行します。

268 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/08(日) 09:11:04.40 ID:xMEYSewH0.net]
>>263
液晶は腐るから嫌いだ

269 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/08(日) 14:01:35.12 ID:1+7Tf+kF0.net]
カビなのかな結露しないとこなら平気なのかしら

270 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/08(日) 16:27:21.46 ID:9FkC43Sa0.net]
>>264
諦めた様子だから余計かもしれないけど、最終手段マザー水洗いをやるしか対処なさそうだね
もしくは該当チップ辺りをフラックスクリーナー等多めに吹き付け後にダストブロワーで吹き飛ばす作業を数回繰り返すとか
>>266
ビネガー症候は液晶にある偏向フィルムの加水分解とのことみたいなのでとにかく換気と湿気対策が重要なのかな
蓋閉めたまま倉庫の奥に鎮座させたままだといつの間にかやられているみたい

271 名前:ナイコンさん [2017/10/09(月) 07:26:10.45 ID:kBqCWUn20.net]
すれ違いだが、まさかNLX規格の方が先になくなるとは思わなかった。

いわゆる「Wine」のように98ソフトがWindows上で動くものをのっけてくれたらと思ったね。

もし9821が、Cバスや640×400モードの点は諦めても、BIOSだけでAT互換機マザーの
流用で9821の環境が実現出来たら、XP以降も残ったんじゃないかという気がする。

272 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/09(月) 13:52:04.80 ID:elZ3BCEl0.net]
エミュでええやん

273 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/09(月) 14:58:16.37 ID:dcks+ywM0.net]
今更 98 用のソフトが (現代のハードウェアの性能をあてにして) 新しく作られるわけでもないという前提ならエミュレーションで余裕だけど、
そうじゃなくて 98 環境が今まで生き残ってたら面白かっただろうになぁって話じゃないの?



274 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/09(月) 15:08:50.98 ID:elZ3BCEl0.net]
残ったとしてともなんら進まない環境ならエミュで問題なし

275 名前:ナイコンさん [2017/10/09(月) 17:01:30.68 ID:XkCZv47L0.net]
GOMIは捨てろや

276 名前:ナイコンさん [2017/10/09(月) 19:06:23.69 ID:VoDXGQi80.net]
>>272
確かにな。Pentium/pentiumPRO時代で止まっていたと言っても過言でないもんな。

277 名前:ナイコンさん [2017/10/09(月) 20:25:23.19 ID:0lmfLd98a.net]
>>272
お前さんの人生を捨てることになりそうだなw

278 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/09(月) 20:59:50.03 ID:0ertlPDl0.net]
Windows98seでDirectX8対応でPC-9821で使えるグラボって流石に無い?

279 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/10(火) 14:22:01.22 ID:zq6pcpNE0.net]
>>275
無理やり対応のVDB16ぐらい。実質X7だけと。とりあえず、3Dmark2001は動いたよ。
9821Ra300@1.3GHzだけど、かなり重い。3Dmark2001、DOSVなら、K6IIIくらすで軽いのに・・・・・

280 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/10(火) 18:06:09.29 ID:rnglGr9t0.net]
>>276
DOS/Vだとチップセットもバス周りのクロックも速いしね・・・
最後の足掻きでせめて440BXに対応して欲しかった

281 名前:ナイコンさん [2017/10/10(火) 18:46:11.71 ID:MldYSckX0.net]
>>277
メモリマッピングの関係でAGPに対応できないと、20年ほど昔聞いた噂は本当かね。

282 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/10(火) 18:58:37.76 ID:Nm0oN6YjM.net]
agpって20年も前なんだよね。
このスレにいると憧れのバスだよね(笑)

283 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/10(火) 20:11:08.30 ID:hq8mxu5x0.net]
末期の機種は、PentiumPROの設計のままCeleron433まで引っ張ったから
メモリとディスクIO周りがボロボロだったな。

440BXでMA70Jぐらいのスペックで出てくれればね
ascii.jp/elem/000/000/309/309404/index.html



284 名前:ナイコンさん [2017/10/10(火) 23:22:52.29 ID:ouBVyCC50.net]
90年代中頃〜2000年代の前半というと、SUNやDEC、SGIがsparcやAlpha、MIPSを
放棄して、IntelやAMDのCPUを使ったWINDOW-NT系あるいはUNIXワークステーションに
転換しても、吸収されるは避けられなかったのだから、98自体もその流れに
あがらえれなかったでしょう。

285 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/10(火) 23:33:02.43 ID:O8a9t9ix0.net]
>>280
i820+MTHがコケたのがでかかったのかなぁ?
>>281
Sparcがサーバや大型汎用機向け、MIPSがSoCコア方面に転換していった時期?
AlphaはItanium(+エミュレーションキット)に取って代わられ、そのItaniumも今はXeonに置き換わりつつ・・・。

286 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/11(水) 06:25:46.60 ID:wXXCF/97M.net]
128bit CPUマダ?

287 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/11(水) 19:50:24.97 ID:u4kRM7NV0.net]
よそでも書いたがARMがx86に対して頑張っているがCPUにおいて必要な
素養とは死なない属性であると思うARMは性能いかんに拠らず教育用マイ
コンとしてずっと開発され供給され続けるx86に負けようが関係なくねだか
ら組み込みのスタンダードになりスマホで鍛えられて今の地位にある
98も486程度の性能で全然十分だからFA用途で延々と供給されれば別な道が
あったかもねと思ったりそのうちFAも人工知能の世の中になりそうだけどさ

288 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/11(水) 20:22:30.13 ID:XfvPJu3z0.net]
ARMって禿げに買われたとこだっけ

289 名前:ナイコンさん [2017/10/12(木) 07:36:02.66 ID:RB9MQRrv0.net]
とりあえず、句読点を覚えてから書け

290 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/12(木) 12:53:21.99 ID:Npmjgq8XM.net]
>>284
日本語でおk

291 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/12(木) 13:26:43.13 ID:AtZ0tREn0.net]
今でも486DXが高嶺の花に感じる

292 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/12(木) 17:37:43.54 ID:QR9D8lfJ0.net]
>>282
ATAがいつまでもCバス接続だったとか酷かったよね
まぁお陰でXv13W16を色々弄る楽しみもあったが

293 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/12(木) 17:48:28.37 ID:hqgo8TqQ0.net]
>>287
ごめんね読み聞かせまでする気ないのよ



294 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/12(木) 19:15:06.52 ID:WPWF2ITA0.net]
>>290
日本語でおk

295 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/12(木) 19:37:24.62 ID:DQwKJuXMM.net]
おじいちゃんは句読点の使い方を忘れたのね…。

296 名前:ナイコンさん [2017/10/12(木) 21:56:08.54 ID:Hj6Jn3zo0.net]
諸先輩方に質問。
今更ながらいじり始めたんだけど、NiftyのFNECHARDにあった資料って、どこかで入手する方法あります?

改造系の情報はWebページが消えていっててたどれないもの多数。
Internet Archiveとかでも拾えなくて…。

297 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/13(金) 10:59:56.39 ID:dUGzxTKK0.net]
そのうちどるこむの情報とかも拾えなくなるんだろうなぁ

298 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/13(金) 17:37:00.90 ID:9jFsgl6k0.net]
>>293
個人が保存している物を除けば入手することはほぼ不可能。

ところでNiftyでFNECHARDという独立したフォーラムって有ったの?
FNEC98内の会議室とかなら有ったけどベクターデザインの
PACKシリーズ(1996年版)のNiftyの紹介を調べてみてもみても
存在が確認できない。

299 名前:ナイコンさん [2017/10/13(金) 17:44:54.03 ID:VV21kSzS0.net]
もうNECは終わったシナ製になった

300 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/13(金) 18:32:25.68 ID:CXG4QNSQ0.net]
>>295
96〜97年頃かな運営関係の内紛でFNEC閉鎖・分裂・再編成でできたフォーラムのひとつやね

301 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/13(金) 18:35:28.84 ID:CXG4QNSQ0.net]
つかFNECHARDでググれば普通に痕跡でるやろ

302 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/13(金) 19:01:17.79 ID:00Zoeomq0.net]
とりあえずNifty会員になって仕事暇になったら行こうと思っていたら
いつの間にか終了してて結局一回もFNECに行かずに金だけ払って終わった・・・

303 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/13(金) 19:57:29.37 ID:qvF1ZH1Y0.net]
niftyの改造関係のサイトはインターネットアーカイブから参照出来ないようになってるもんな。
niftyもけちな事をしよる。



304 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/14(土) 06:40:32.56 ID:F1/D4fvH0.net]
>>299
哀しい同士・・・・

305 名前:ナイコンさん [2017/10/14(土) 09:30:18.13 ID:eOPveV0W0.net]
98ゴミ

306 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/14(土) 12:08:36.90 ID:PpYYQa9s0.net]
Windows用のアプリではあるものの、「PC-98専用板」が存在したものって僅かにあった気がするんだけど、何だっけ?

307 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/14(土) 17:34:08.77 ID:zD2KyCcta.net]
98ランチ

308 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/14(土) 17:36:42.87 ID:zD2KyCcta.net]
そういや画面どんなだっけと98ランチでぐぐったらめっちゃ切れててワロタw
ttp://fu-min.vis.ne.jp/98launch.htm

309 名前:ナイコンさん [2017/10/14(土) 19:55:50.74 ID:EcWxsiRmM.net]
>>305
Windows 10 みたいな感じ。

310 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/14(土) 20:55:09.02 ID:WREYuKe70.net]
>>295
返信ありがと。やっぱり入手は無理かー。

当時を考えると情熱とか費やされたリソースは相当なもんだと思う。
実用性とかの価値はないけど、消えてくのはもったいないよな。

311 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/14(土) 21 ]
[ここ壊れてます]

312 名前::28:48.75 ID:ZCFntuZu0.net mailto: >>303
どこかの画像ビューワにも「GV-1024A」とか「WAB-S」みたいに特定のVGA用のオプションがあったような気がす
[]
[ここ壊れてます]

313 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/14(土) 22:37:49.35 ID:PpYYQa9s0.net]
特定の機種の、特定のボード向けのオプションがあるなんて珍しいな。

独自の特殊な機能への対応か、さもなくばボードの設計かドライバに
バグがあって、それを回避するためだったりして。



314 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 05:21:54.74 ID:DoukLBPS0.net]
会議室のログなら当時誰かがアーカイブして
nifty内にあげてくれたのがあった。
ファイル数96で、圧縮された状態で16M程。
これらはうpして良いもんじゃないんだろうなあ。

315 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 09:17:36.74 ID:HMmbHOxy0.net]
今更だがVGAが付いてる機種はDOS/Vエミュが捗りそう

316 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 16:05:24.96 ID:LFW7xXtYd.net]
Windowsの洋ゲーでも一部98非対応のがなかったっけ?

317 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 16:52:46.82 ID:fiSL00Uy0.net]
WindowsだけどPC-98非対応ならいくらでもあったんじゃね?

318 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 17:02:24.31 ID:3rDoH8kA0.net]
縦480を要求するものがあったな

319 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 17:11:50.65 ID:qeMyGetQ0.net]
WinGにもDirectXにも対応してない、
フルスクリーンモードのタイプかなあ?

320 名前:ナイコンさん [2017/10/15(日) 19:02:01.58 ID:4eX8TgZmM.net]
サウンドブラスター必須のものとかは動かないことはないけど、対応が面倒くさいから。

321 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 19:12:23.35 ID:7BksbURP0.net]
インストールドライブのドライブレターがC以降じゃないと駄目ってソフトが
海外産であったのは覚えてる

322 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 19:17:48.76 ID:r9s+y3sp0.net]
パーティション3つに切って無理やりCドライブ作ったな。

323 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 19:32:02.75 ID:qeMyGetQ0.net]
QvisionのWave Masterをふと思い出したんだけど、
これってWindows95でのサウンド性能はどうだったんだろう?
何も考えずに86互換、92互換として使ってて不都合はなかったんだよね。

本家の86はPCM再生で音飛びしまくると書かれてるけど、
このボードではそんなのなかったよ。
ドライバはWindows標準で86用のもの。



324 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/15(日) 22:34:19.08 ID:eM5mbzLY0.net]
setup /AT

325 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 03:59:27.76 ID:x80Mf/vDM.net]
>>319
Windows上ではYM2608ではなくCS4231AがPCM音源として動作するから音飛びはしなくなっているよ。

326 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 07:45:56.85 ID:efw+qz/60.net]
DOOM95はキーコードの読み取り方法の問題で98だとキーの位置がずれた
Quakeは海外ゲーム対応ユーティリティで対応できたけど、DOOMは駄目だった
日本国内向けのパッケージ版では個別に修正した実行ファイルを用意することで対応してた

327 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 08:40:36.31 ID:CcbxVXBn0.net]
>>321
そうなんだ。ありがとう。
86ドライバでも何の不都合もなかつまたんだよねえ…

328 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 10:01:54.31 ID:Q2Qz1lFC0.net]
そもそも86音源のPCMはYM2608とは別だろう

329 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 13:28:29.58 ID:Cvs/SPaV0.net]
どこかで見たような・・・?
https://twitter.com/kabakism/status/919251575519850496

330 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 15:48:25.09 ID:rFl8fRvxH.net]
グラボ入ってないゴミ

331 名前:ナイコンさん [2017/10/16(月) 19:13:35.62 ID:mdCS7TOT0.net]
>>325
いわゆるトランスポータブル型ですね。

一体型というと、今はディスプレイしかないという感じでしたが
昔はこっちの方がふつうでした。

98にはこの手はなかったです。

332 名前:327 [2017/10/16(月) 19:31:07.18 ID:mdCS7TOT0.net]
すみません。CR13ってのがありましたね。

333 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 23:04:13.96 ID:sqeGsTpq0.net]
9821EsとかIBMのGreenPCとか欲しかったな。



334 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/16(月) 23:09:36.06 ID:CVz+aCho0.net]
ウルトラマンPCがちょっと欲しかった。
Ap2使ってた頃。

335 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 11:49:41.93 ID:wC+7J5Fh0.net]
乾電池で動くThinkPad220とか、ChipCardとか
DOS/Vで98を潰した頃の日本IBMは意欲的な製品が多かった

336 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 13:12:53.51 ID:mFuRP3P80.net]
ChipCardって何だっけと思ってググったが、
VW200とか見ても思い出せないなあ。
元々知らなかったのかもしれないw

337 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 16:39:39.44 ID:wC+7J5Fh0.net]
月刊アスキー誌ではかなり大々的に取り上げてたね。ChipCard。

338 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 17:33:04.34 ID:IqiKzbJi0.net]
>>330
あの頃のああいう小さいPCがいまのタブレット端末の走りかもね
それ考えると9801Pは恐ろしく先を行っていたな・・・今の婆さん系の先祖になるね

339 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 18:02:11.36 ID:VNuxd2Co0.net]
HP200LXとかLibrettoとか思い出したわ

340 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 20:32:50.06 ID:TgLRNz7aa.net]
Handy98も先を行き過ぎてたな
互換性が厳しかったが

341 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 20:34:23.21 ID:TgLRNz7aa.net]
そういやPC-100のディスプレイの回転もあれが最初らしいね
9801伝説のインタビューに書いてあった

342 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 20:59:27.88 ID:vNhr5sem0.net]
>>331
DOS/Vで98を潰した頃、ってへそで茶を沸かすくらいの世迷い事なのにな
いまだに98を追いやったのがDOS/Vだという誤解がまかり通っているのは悲しいぜ
正確にはWintel連合、Windowsの隆盛があってこそ98はじめローカルPC群が廃れたのであってDOS/Vもその廃れた仕様PCの一部

343 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 21:12:53.45 ID:vNhr5sem0.net]
>>334
汎用タブレット型の先祖と言えるのは三菱のAMiTY だと思う
Windows for Pen搭載していたペン入力対応Windows3.1搭載PC
進行させてる作業入力用機器として使ったことがあったがマシンが非力すぎるのとソフトの入力手順が洗練されていなくて
レスポンスが悪く使いにくかった
これ以前にもEPSONの98互換機とかシャープのザウルスとかもあったけど限定用途向けだったりして活用できる範囲は狭かったな



344 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 21:14:19.62 ID:lzNy6sEn0.net]
世界初のデュアルモード液晶搭載機PC-H98Tが手に入らないんだ。

345 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 22:50:38.79 ID:uMQoeNvE0.net]
PC-9800 王道
FM-TOWNS 邪道
X68000 厨二
MSX 変態

346 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 23:22:55.33 ID:PpetZWN20.net]
>>338
でもその後のWindowsにDOS/V由来の$disp.sys、$font.sysが含まれていたのも確か

347 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/17(火) 23:45:39.23 ID:vNhr5sem0.net]
MSXはある意味Windowsの先駆けともいえるんじゃないかなぁ?
統一規格の上で統一OSを動かすみたいな
ただMSXにおいて統一運用できたのはハードウェア止まりだったけど
高度な用途に対応させるにはCPUは元よりメモリやビデオチップがまだまだこなれていなくて高価だったから結果PCリソースも乏しくて
OSまで手が回らなかったのかもね
>>342
その辺の処理はDOSボックスでの動作互換性維持のためだろうね
AT互換機はディスプレイシステム組み込まんと2バイト文字の出力出来ないし
98から互換機のWindowsに切り替えたとき、そのシステムの組み込む仕組みが面倒くさいなと思ったよ

348 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/18(水) 08:07:55.50 ID:4NfJth4O0.net]
winのDOSコマンドプロンプトってやつ98は98のATはATのソフトが動くものだと
思っていたが98のそれは両方動いたのかしら

349 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/18(水) 08:18:59.33 ID:VPyF8SzD0.net]
動かないよ…
両方で動くように最初から書かれたプログラムだけは動いてたね。

350 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/18(水) 12:45:15.05 ID:uznYUo59M.net]
>>345
でもさ、やってる事を考えると出来てもおかしくないわな。
どうせ直接I/O叩けないんだし、ウィンドウ表示なら分解能どうにでも出来るし。BIOSだってリアルモードとは別でしょう?

351 名前:ナイコンさん [2017/10/18(水) 16:17:57.32 ID:j56BWBEZM.net]
98はテキスト画面表示に直接VRAMに書き込む。DOS/Vは仮想VRAMに書き込む。
グラフィックも GVRAM の構造とアドレスが違う。I/O以外に、画面表示が一番大きな違い。
DOS標準機能のstdout だけ使っていたら、相互で両方動くよ。

352 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/18(水) 20:36:26.88 ID:vlkZ3G7za.net]
>>346
95,98のMS-DOSプロンプトのことなら仮想86モードだから叩けるんじゃないかな
NTのほうはただのエミュレーションだけど

353 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/18(水) 22:15:48.89 ID:KF653Bmj0.net]
95のDOS窓でout f0h,0をやったらハングアップしたっけ。
jmp ffff:0000ならDOS窓からもリセットが掛かった。



354 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/18(水) 22:16:00.64 ID:BLMo/Gbf0.net]
ウィンドウ表示だと画面表示も含めI/O諸々エミュレートして出力するから動作対応できないdosアプリもあったね
でもフル画面にすると画面表示は実ハードウェアに切り替えるのでかなりのゲームソフト動いたと思った
Windows3.1上でブランディッシュ動かしてたよ
Ap2でフル画面ならdos上と遜色なくプレイできた記憶がある
win95だとどうだったかな?

355 名前:ナイコンさん mailto:sage [2017/10/19(木) 07:53:00.39 ID:q2BcDCBf0.net]
Win95上でDOSゲー動かしながらセーブデータ改造やってた。
PCが非力で24bitカラーモードなんて使えなかったからウィンドウモードにすると色おかしくなったよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef