[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:25 / Filesize : 343 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part87◆◆◆◆◆◆



613 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db19-kWGG [119.24.158.163]) [2020/08/25(火) 17:40:13 ID:/bJ9UcZY0.net]
日大、天理大で集団感染 運動部を特別扱いした「スポーツ大学」のツケ
8/20(木) 15:00配信
134
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊ゲンダイDIGITAL

天理大ラグビー部で53人感染、記者会見する天理大の岡田龍樹副学長(左)ら(C)共同通信社

 学内クラスターが多発している。日大水泳部で12人、天理大ラグビー部で53人と、いわゆる“体育会系”を中心としたコロナ集団感染が目立つ。寮生活の運動部は仕方ないと考えがちだが、簡単にはうなずけない。スポーツ強豪校としての名誉を守りたい大学側が招いた失態とも受け取れる現状があるからだ。

 日大も天理大も、原則オンライン授業を実施していた。入構制限をかけ、サークルやイベントは禁止。それでも授業料が免除されることはなく、学生は粛々と家で勉強する毎日だ。

 ところが、運動部は違った。天理大では一定の制限はあるものの、部員全員での練習が可能だ。日大は競技スポーツ部のみ活動は自由。サークルと違って制限はない。

 なぜ、勉学やサークル活動には厳しい制限があり、部活は緩いのか? 天理大は「授業も一部は対面なので、部活も条件付きで許可している」(広報部)と回答。日大にもメールで尋ねたが、広報課から明確な回答は得られなかった。どちらもスポーツの強豪チームがそろう大学。コロナ禍といえど、運動部の活動を制限したくない姿勢が見て取れる。

 強豪チームを多く抱える関西の私立大に通う男子学生はこう語る。

「おとなしくオンライン授業しているのがバカらしい。学費は高いのに、図書館も使えない。学内でクラスターが発生すればオンライン授業は長引くのに、強い運動部だけ特別扱い。結局、大学の名誉や宣伝のためだと感じる」

 勉学に励みたい学生の気持ちを無視したルールは即刻取りやめるべきだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<343KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef