[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 06:05 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.3



1 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/03/18(日) 19:08:42.71 ID:3wfdzowk.net]
※前スレ
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1517019463/l50

682 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/07(月) 22:05:07.12 ID:6pkPHXtv.net]
>>622
名監督は、斉藤・原・尾藤・鶴岡あたり?
蔦・中村は少し後の時代かな。

683 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/07(月) 22:11:40.24 ID:fcJbw3zr.net]
>>647
打者のヘルメット着用は60年夏から義務化じゃなかったか?
走者の着用は63年夏から義務化で、耳つきヘルメット着用は72年の選抜から義務化だったと思う。

684 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/07(月) 22:33:41.30 ID:ug1Cvd9w.net]
岡山は岡山東だなぁ、、ライト君のイメージが強すぎる

685 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/07(月) 22:42:39.73 ID:AKV2rxx3.net]
www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/kiroku30.html
7割超えてるところは伝説だな
このスレで人気のPLと池田と箕島
大阪桐蔭は異常

686 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/07(月) 22:59:04.99 ID:bDglpCBs.net]
第50回全国高校野球選手権大会(1968年) 抽選会〜開会式
ttps://www.youtube.com/watch?v=CYq34IUmSC8

半世紀前の大会
覚えている人はいる?

687 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/07(月) 23:49:54.09 ID:ZjaZXJgm.net]
俺の甲子園始めませんか! orekou.net/i/err7

688 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/08(火) 03:52:15.41 ID:QKv1vK6t.net]
岡山東といえばライト・吉田のWエースですな

689 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/08(火) 07:28:41.38 ID:Fnk5lczh.net]
ライトは甲子園のボードに初めてカタカナの名前が載ったと話題になった当時はハーフ
の子がスポーツを続けるのは大変やったっみやろ・・・今はいい時代や

690 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/08(火) 17:56:27.89 ID:QZi4IaJi.net]
>>654
両方とも、何か頼りないところがいいw



691 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/08(火) 20:30:44.88 ID:KSoC8PXc.net]
あんときは桐蔭に負けたね

692 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/08(火) 22:01:17.61 ID:dvpvmVI7.net]
あの夏は、準々決勝が終わった段階で岡山東商の優勝濃厚だと思った。

しかし、無名の桐蔭学園に破れるとは.......

693 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/08(火) 22:33:00.90 ID:Fnk5lczh.net]
それでも大塚を一番苦しめたんは岡山東やったよ

694 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/08(火) 22:54:47.58 ID:o9k4EAa6.net]
MINOSHIMA 和歌┃山 懐かしい

695 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 00:23:19.45 ID:os+y6N+8.net]
大塚は球威があって打てんかったよな
阪急の山田みたいだった

696 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 06:31:30.77 ID:eOozUY4x.net]
桐蔭って校名(大阪桐蔭・桐蔭横浜大eaⅽ)に付けると野球が強くなるというのも不思議な話や・・・

697 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 06:43:30.88 ID:4FnSZw/o.net]
岡山東商は、前年(70年)の方が強かった。

698 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 06:49:54.02 ID:xN1jv1F/.net]
初めて高校野球をTVで見たのは、
習志野-ちゅうき

699 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 06:56:11.17 ID:xN1jv1F/.net]
俺的には今でも、深谷商業の竹内は一番美しいフォームで一番速い球を投げていたと思う。

700 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 08:09:09.04 ID:htrdKkQ5.net]
>>662
本家は和歌山県立桐蔭高校



701 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 08:26:17.50 ID:MOUjsuen.net]
俺が初めて県営大宮で見た投手が飯能高校の小鷹卓也だった。
左腕でこんなに早い球を投げる投手がいるとはと驚いた記憶がある。

702 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 08:28:03.87 ID:o1CuDlC+.net]
大阪桐蔭は創立時は大産大附属高大東校舎でした。
分校だったのが本家を凌ぐどころか全国屈指の強豪校に。

本家の大産大附属は選抜には1度出場してますが・・・

703 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/09(水) 10:37:48.58 ID:XVbjaYoN.net]
>>667
指田、須長の川越工業に負けたんだっけ?
ロッテに入団したな。

704 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 18:17:07.15 ID:k35n9IHP.net]
岡山東商は、綿のユニフォームで「白桃色」を良く表現していたな。

ニットならまだしも。

705 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 19:05:32.28 ID:dunltwfk.net]
>>649
ありがとうございます。。。

耳付きヘルメットが72年義務化だと、江川卓投手が高校時代頭部に受けた死球は、


706 名前:レ頭(耳?)にあたったのだろうか。。。

そうだったら、・・・痛かっただろうなあ。。
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 19:27:01.04 ID:cVaGXaVy.net]
マニアックな処で83年センバツの宇部商業-秋村と久留米商業-山田の投手戦が見応えがあったなあ。まさに剛と柔の対決だった。

708 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 20:12:39.56 ID:nYABAeEM.net]
テレビ中継がバックネットじゃなくてセンターからになったのは
プロ野球と同じ1978年からだっけ?

709 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/10(木) 20:12:56.96 ID:2ElZ2Vzm.net]
>>671
前の年に田淵が生死の境を彷徨う大怪我をしたんだったな

710 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 20:41:33.86 ID:3WBf71k4.net]
>>672
79年センバツの、静岡・太田と倉吉北・矢田の投手戦も思い出してあげて下さい。



711 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 21:25:39.72 ID:Ji8Wgv++.net]
水沢投手の金足農業と金野投手の大船渡も当時の東北ではかなりの好チームでしたがここまででていないですね。選抜の金野投手の小気味いい投球と夏のKKのPLを苦しめた水沢投手は印象に残っています。

712 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 21:47:08.63 ID:dunltwfk.net]
>>676
大船渡は岩手県が秋季東北大会最後の優勝校だと思う。
神宮大会に出てないのは北海道と隔年出場だったらしい。
これはのちの秋季東北大会優勝の東海大山形も2回優勝(昭和60年、62年)してるが、
神宮大会出場はなし。

岩手県は秋季地方大会優勝がないのに、選抜にはコンスタントに出場してるのは珍しいのではないだろうか。

大船渡の好左腕・金野投手の当時のコメントで
「ストライクだったら、いつでも取れる」はコントロールによっぽど自信あったんだろうと思う。

713 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 23:26:46.49 ID:8TjGKEmS.net]
これは自身がある

福岡 小倉
佐賀 佐賀商
長崎 長崎海星
大分 津久見、大分商
熊本 熊本工、濟々黌
宮崎 高鍋
鹿児島 鹿実
沖縄 豊見城

どうやら津久見は復活に向けて、
本格的に動き出したみたいだな

714 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/10(木) 23:51:52.34 ID:kAz6pZzr.net]
>>678
小倉は古すぎじゃないでしょうか?
自分は柳川のほうがしっくりきます

715 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 01:00:57.91 ID:V1HgIy7q.net]
>>676
選抜準決勝で金野に投げ勝った山口(岩倉)は、9回を2安打、決勝では9回1安打と快刀乱麻を断つ投球内容。
山口は前年秋の神宮大会決勝の京都商戦でも、9回1安打無失点に封じた。
打撃センスを買われて野手としてプロ入り(阪神)したが、不思議と大舞台限定で大化けする投手だった。

716 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 01:24:58.97 ID:DUuDRQuw.net]
>>678
福岡 三池工は外せないやろ

717 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 07:53:14.42 ID:6DjiyxBg.net]
>>673
これは過去に何度か話題になっているが、NHKの放送でいうと、完全にセンターカメラからの中継になったのは79年夏の大会から。

718 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 10:24:41.99 ID:hyPu94q3.net]
>>679
柳川というより柳川商業ですね。

719 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 19:14:15.66 ID:3nxkGWZD.net]
>>683
昭和51年の九州の高校野球で好投手が3人いて、
「九州三羽烏」と ある雑誌に載っていた記憶があるのだが、
海星・サッシーと柳川商・久保  あと誰だったのでしょうか?

720 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 19:23:59.38 ID:3nxkGWZD.net]
もしかして 豊見城・赤嶺投手?



721 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/11(金) 19:46:31.36 ID:+HDeslxD.net]
日南振徳商業・丸谷?

722 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 21:04:02.97 ID:f/Kopdtm.net]
>>686
通ですな。
前年75年の九州三羽烏

723 名前:は、北別府(都城農)、有田(東海大二)、二保(小倉南)か? []
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 21:57:27.35 ID:41S34FK3.net]
>>684
熊本工の林田

725 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/11(金) 22:46:43.70 ID:rQBQ22lz.net]
源田実

726 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 00:35:23.88 ID:th5AkNSl.net]
50歳以上の人が泣いて喜ぶ中部地区代表校

新潟 長岡、新発田農
富山 富山商、高岡商
石川 星稜、金沢
福井 福井商、敦賀
岐阜 県岐阜商
長野 松商学園
静岡 静岡、静岡商、浜松商
愛知 中京、東邦、名古屋電気

727 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 06:09:20.94 ID:+Oh3E5Hw.net]
大分は名前の格好いい印象的な代表校が多かったような、、、、。
佐伯鶴城、鶴崎工、津久見、日田林工、

728 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 06:23:15.31 ID:+Oh3E5Hw.net]
ガキの頃、好きだった投手
磐城-田村、日大一-保坂、日大桜丘-仲根、県岐阜商-堀、中京-樋江井、広島商-佃、

729 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 07:19:30.20 ID:+Oh3E5Hw.net]
100回記念大会と言うことで、NHKは初戦で試合別に各都道府県の昭和の名選手を一人ゲストに呼んで欲しいな。

730 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 09:43:06.34 ID:apadxFkv.net]
>>693
それは60回から始まったアレですね。



731 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/12(土) 09:48:07.20 ID:DOssumFv.net]
ガキの頃、好きだった投手
銚子商-根本・土屋、高知商-益永、津久見-水江、日大三-渡部、国府-青山

732 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/12(土) 10:03:10.41 ID:6VNvS8E/.net]
ガキの頃、好きだったアイドル
相本久美子

733 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 10:25:35.58 ID:RGdRm4BJ.net]
50歳以上が喜ぶ近畿代表

滋賀 比叡山

京都 平安、京都商

大阪 私学7強全部

兵庫 報徳、東洋大姫路、市神港

奈良 天理、智辯、郡山

和歌山 箕島、桐蔭


奈良だけは郡山以外今と変わらないな・・・

734 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 10:58:31.78 ID:8Ojq/7hr.net]
中部にも近畿にも入れてもらえない三重が不憫

三重 明野 海星 四日市工

735 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 11:08:40.53 ID:67DTC5zE.net]
勝利の旗は調子笑

736 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 11:47:27.51 ID:GtoJsiek.net]
ガキの頃、好きだった投手
広島商-山村、足利学園-藤倉、鉾田一-戸田、岡山東商-原邦、大鉄-前田

737 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 12:10:12.76 ID:QbT9XtB4.net]
>>690
新潟 糸魚川商工
富山 石動
石川 金沢市工
福井 若狭
長野 岡谷工
岐阜 中京商
静岡 東海大工、富士
愛知 国府、岡崎工

738 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 15:21:36.86 ID:X9sjTmX+.net]
>>690
愛知県は享栄、岐阜県は中京商、長野県は丸子実を追加だな

739 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 15:23:50.23 ID:X9sjTmX+.net]
>>697
滋賀県は瀬田工、兵庫県は三田学園、和歌山県は和歌山工を追加かな

740 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/12(土) 17:57:58.85 ID:P8cBg5HQ.net]
>>697
兵庫 滝川
も追加して

板宿にある方な



741 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/12(土) 18:36:18.47 ID:s9+UApaa.net]
>>703
滋賀、八幡商は?

742 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/12(土) 23:37:30.85 ID:pHHI6zhH.net]
ラジオ深夜便
5月13日午前4時05分
▽特選 スポーツ名場面の裏側で
「五輪放送の証言」
元NHKアナウンサー…土門正夫
(平成21年9月25日放送)

5月14日午前4時05分
▽“2020”に託すもの
「高校野球と歩んだ半世紀」
日本高等学校野球連盟理事…田名部和裕

13日は懐かしの土門正夫アナの声が聞けます
リアルタイムじゃなくても、数日後にきき逃しサービスで聞けます

743 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 00:47:59.14 ID:DH879T ]
[ここ壊れてます]

744 名前:Lj.net mailto: まだ、最後に四国が残っていますな。
50歳以上の方が喜ぶ四国代表

香川 高松商
愛媛 松山商、新居浜商、今治西
徳島 池田、徳島商
高知 高知商、高知、土佐

これは完璧、自信があります。
[]
[ここ壊れてます]

745 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 00:55:27.87 ID:elTl3N5B.net]
24の瞳の中村は忘れられないなあ。

746 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 01:10:03.81 ID:+OI1+wns.net]
選抜ベスト4の丸亀商は外せない

747 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 01:45:03.09 ID:O0y/oufp.net]
高松一もお願いします。

748 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 01:50:24.54 ID:C8ics+Gd.net]
中村といえば山沖
天理・鈴木康友との対戦が面白かったな

749 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 01:58:22.88 ID:C8ics+Gd.net]
高松一といえば古くは近藤昭仁
春の四国大会で毎回ベスト8に入ってた
それなりに強豪校でしたな

750 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 04:20:52.49 ID:p3UsMG6K.net]
>>697
和歌山の桐蔭は60〜70スレww

50以上なら和歌山工、ギリギリ古くて市和商。



751 名前:うどん [2018/05/13(日) 04:49:57.11 ID:8fuRtp/C.net]
香川ですが、24の瞳は小豆島なんだが、なぜ高知の中村高?って思った。それと漫画ドカベンの土佐丸高校に鳴門の牙って変やな?って思っていた。やっぱり四国はローカルの極みなんだ(笑)

752 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 06:38:06.20 ID:InVlZViG.net]
質問ですが、動画で昔の埼玉決勝、熊谷商-川口工業の大誤審試合があるけど,あれって熊商で甲子園に出たとか言っていたゴルゴm松本は出ていたんですかね?見当たらないんですが?

753 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 06:42:25.37 ID:/pZoVrW4.net]
水島先生は若い頃に甲子園は大阪(市外局番は06だけど)にあると思ってたぐらいやから
鳴門の渦も太平洋だとおもとったんでししょ

754 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/13(日) 06:44:39.72 ID:yXCOP4W8.net]
>>715
ゴルゴが出場したのはS58年春。
動画はS55年夏。

755 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 06:46:02.23 ID:XVkiqA01.net]
>>715
熊谷商vs川口工は80年夏の決勝。
ゴルゴが熊谷商のメンバーで甲子園出場したのは85年春だからまだ在籍してない。

756 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 07:21:08.63 ID:iJnnDJon.net]
>>717
ゴルゴが出場したのは昭和60年春だぞ

757 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/13(日) 10:13:13.73 ID:K+9j4ifp.net]
もう一度見たい商業高校

横浜商業 浜松商業 広島商業 松山商業
高知商業 久留米商業

758 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 10:14:09.02 ID:LoEPpUKc.net]
>>707
香川 坂出商 観音寺中央 丸亀商
愛媛 宇和島東
高知 伊野商

追加で

759 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 10:16:06.26 ID:3fOAMRSh.net]
愛媛は全国制覇もしたことがある西条も追加でヨロ

760 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 12:14:35.16 ID:hWPaRhLB.net]
>>697

俺の個人的見解

滋賀:比叡山 膳所 伊香 
京都:龍谷大平安 京都学園(旧・京都商)
大阪:古豪私学7校「PL学園 大体大浪商 関大北陽 阪南大高(旧・大鉄) 近大付 興国 明星」
兵庫:報徳学園 東洋大姫路 滝川
奈良:天理 智弁学園 郡山
和歌山:箕島 和歌山工



761 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 13:22:27.92 ID:DH879TLj.net]
>>721
いや〜、結構、自信あったんだが、
香川の坂出商、丸亀商、
愛媛の西条あたりは思い出さなかった。
観音寺中央と宇和島東はちょっと新しい感じがするが。
伊野商は一発屋みたいな感じだった。

762 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/13(日) 13:24:12.48 ID:vTIoNCmo.net]
>>707
香川 志度商

も追加して

763 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 13:38:48.17 ID:LoEPpUKc.net]
>>724
観音寺は新しいか〜
そうかもね
観音寺中央の名前出したら尽誠学園も

764 名前:出さない訳にいかないしね []
[ここ壊れてます]

765 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 15:13:35.76 ID:C8ics+Gd.net]
坂出商は昭和46年の選抜で近大付属を破ってベスト4までいったよな

766 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 15:22:56.47 ID:O0y/oufp.net]
鴨島商業
志度商業

767 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 15:33:30.83 ID:tRR/Jbl/.net]
南宇和
川之江

768 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 15:47:29.69 ID:hWPaRhLB.net]
四国についての俺の感覚では。

香川:尽誠学園 高松商 坂出商 丸亀商 志度商
徳島:池田 徳島商 鳴門
愛媛:松山商 今治西 
高知:高知商 高知 伊野商

769 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 16:02:39.49 ID:LoEPpUKc.net]
>>727
昭和30年には選手権で準優勝してるし
まあ、70代でないと記憶に無いだろうけど

770 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 16:59:08.63 ID:n5v/gETQ.net]
俺が物心ついたころの四国
香川…毎年のように高松商(ただし出ると負け)。選抜に丸亀商がたまに出る
愛媛…今治西と新居浜商の時代。松山商は低迷期
徳島…南四国で高知勢に押され気味だが徳島商が主役。池田は山びこ打線覚醒前。鳴門はあと一歩で出場できない。
高知…高知商、高知、土佐の三強だが、中村が出たあたりから土佐が後退し始める。



771 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 17:19:37.96 ID:C8ics+Gd.net]
>>731
あの年の坂出商はしぶといチームだった
近大付は優勝候補の三重を撃破して、勢いに乗ってたんだけどなぁ

772 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 17:26:51.65 ID:BZrhX/ds.net]


773 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 17:32:43.44 ID:DH879TLj.net]
そうか、徳島は渦潮打線の鳴門もあったか。
80年夏に島田、秦のバッテリーで、優勝した横浜に大善戦した。
愛媛は南宇和あったか。渋いところが出て来た

774 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 17:52:18.78 ID:a/YP46Ph.net]
徳島に一校だけあるという私学の高校の野球部の選手は
県内出身なのでしょうか?

775 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 18:57:05.25 ID:8Ib8Jsit.net]
>>735
南宇和はどうしてもサッカーのイメージの方が強いんだよな
友近くんの時の

776 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 19:07:27.53 ID:UyxtPwE6.net]
>>719
昭和58年は相方のほうだね。
東山だったかな。

777 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 19:40:07.31 ID:n5v/gETQ.net]
南宇和はサッカーが冬の選手権で優勝したことがあった、たしか90年の正月だったかな。
でも野球のほうで先に名前を知った。
78年春に田中富生で出場したが、このときの田中はなにかと当時南海のエースだった先輩の藤田学と比較されたな。

778 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/05/13(日) 19:46:18.24 ID:CWmMP1e0.net]
南宇和は黄色のストッキングが印象に残ってる。
他に強豪で黄色のストッキングといえば津久見、佐世保工業、崇徳ぐらいか。

779 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 19:47:37.12 ID:xuLEfpS3.net]
>>723
甲子園未勝利で恥ずかしい試合ばかりした膳所はいらねー

780 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 19:51:43.88 ID:a/YP46Ph.net]
愛媛の高校生、

加計学園・獣医学部に進学してよ。
そして野球部作ってほしい。



781 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 21:40:08.98 ID:/pZoVrW4.net]
スレ違なこと書くな

782 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/05/13(日) 21:50:14.78 ID:AJFez3Rj.net]
日田林高てまだ有るんか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef