[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 12:51 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東海大相模】神奈川の高校野球 part708【慶應義塾】



1 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/26(金) 17:45:32.76 ID:OLneIP6y.net]
祝ダブル出場!

472 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 17:38:17.62 ID:QEKoRovS.net]
今年の小松、山田、森下ら相模の主力は神奈川出身
2015も小笠原杉崎豊田長倉ら主力は神奈川出身
相模出身でプロで活躍してる菅野田中広輔も神奈川出身

473 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 18:24:47.50 ID:4fAby/4C.net]
相模は地元回帰はしてるな。遠くから獲ってきた選手が期待度ほどじゃなかったからかも。
横浜相模に入るその下のクラスの中学生が神奈川の高校に進めば面白いんだが。

474 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 18:32:47.86 ID:8cuTp6MT.net]
日藤スカウト厳しいがなんとか頑張ってほしい

475 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 18:36:46.11 ID:Zkd3NRgl.net]
横浜の主力は相変わらず外人ばかりだよな

476 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/14(水) 18:50:44.66 ID:EeauOfjF.net]
大人の事情で県外に飛ばされるのは悲しいな
もっとこう「神奈川でやって

477 名前:竄驕vみたいなそういうガッツ欲しいわ []
[ここ壊れてます]

478 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 18:52:25.92 ID:robuazYu.net]
>>449
戸塚シニアって横浜のイメージだけど相模のほうが圧倒的に活躍してるんだよね
渡辺勝、豊田、そして森下
横浜はパッと浮かばない

479 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 19:31:35.39 ID:/RsivnFM.net]
>>455
戸塚の一番有名選手が荒波じゃん

480 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 19:36:12.71 ID:jkmjUhN/.net]
>>456
でも大学は東海大w



481 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 20:59:14.82 ID:Vfbh3d/3.net]
荒波ってプロいったんだっけ?

482 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/14(水) 21:07:20.36 ID:4TruXJM+.net]
元ソフトバンク投手の竹岡容疑者を逮捕、殴った疑い
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802140000434.html

また便器か

483 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 22:11:10.60 ID:cWUQQUh1.net]
>>447
今年のスカウトは相模が独走してる。次に商大、横浜、桐光。
相模は今年の春夏、来年の春夏、つまり甲子園4季連続優勝も可能。

484 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 23:02:51.20 ID:LbsGqfcg.net]
笑大は2ちゃんの中じゃ毎年スカウト大成功だなwww

485 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 23:11:10.01 ID:Mvub2iYN.net]
>>460
菅野、田中広、長谷川世代→大田、大城、角、友永世代

一二三、大城世代→佐藤、田中俊、臼田、渡辺、菅野世代


この最強世代の流れで優勝1回、準優勝1回なんですが…

486 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/14(水) 23:27:55.74 ID:Tpvms3I8.net]
田村只野世代→白村世代

これで最弱2連覇の慶應は偉大

487 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/14(水) 23:43:18.54 ID:YNjN0ARt.net]
>>460
商大 エリート新入生 一部紹介

N君(軟式からやって来る185センチ大型右腕)

O君(全国レベルの強豪、横浜南ボーイズの強肩強打捕手)

T君(青葉S、走攻守3拍子ハイレベルの外野手)

M君(伊勢原Sの4番打者)

A君(戸塚S、ミート力に優れたアベレージヒッター)

T君(町田S、クリーンアップを打つ長距離砲)

488 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 00:14:13.47 ID:y0Oh4FYf.net]
>>464
商大、本気で甲子園狙いにきたな。

489 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 04:56:06.64 ID:PEU3OR2V.net]
momi8.momi3.net/a3/src/1518433749587.jpg
momi8.momi3.net/a3/src/1518586479420.jpg

490 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 10:14:04.82 ID:xCu9KCa8.net]
>>465
商大はいつも野球もお笑いも本気やぞ



491 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 10:44:19.12 ID:Kn+KdVYd.net]
>>460
来年も相模本命だけどさすがに今年ほど圧倒的じゃないだろうな
桐光はかなりやりそうな感じするわ

今年
相模>>>慶應>横浜=桐光
来年
相模>桐光>横浜

492 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 11:37:19.75 ID:jypT64Vz.net]
>>445
南のヨタが優勝しても大会がシラケるし
北で武相の優勝なんて神奈川県民誰も望んでないよ

493 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 11:55:15.22 ID:BprjyTiT.net]
横浜は及川が覚醒しないと投手いないじゃん

494 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 12:31:55.33 ID:B3ZF1dIU.net]
>>470
それより何より監督が覚醒しないとな

495 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 12:32:46.47 ID:YzqbAdOY.net]
>>468
相模の補強やばいぞ?
間違いなく全国トップの補強
今後数年はどの高校も太刀打ちできないよ

496 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 12:45:19.71 ID:00b4dRwF.net]
少子化により私立高校は生徒確保に必死。
高校野球は学校のPRには効果大
東海大は資金力があるから本気を出せば桐光や横浜は太刀打ち出来ない。
慶應は資金力はあるが、高校野球で名を売る必要もないから、これからは相模の時代になるんじゃないかな。

497 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 13:08:10.66 ID:TcsQm/nf.net]
>>473
桐光が遠方の選手を獲得しないのは資金がないから?
そうじゃなくて、1運動部にそこまで入れ込んでないからじゃないの?他にも運動部はあるわけだし。

498 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 13:40:21.04 ID:xCu9KCa8.net]
東海大って魅力あるのかな?
大東亜帝国レベルなんだけど

499 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 13:50:12.92 ID:oUG1YaeI.net]
今、世の中では格差が問題視されていて、大学進学も奨学金を借りて進学し返済出来ないで困っている人間が沢山いる。
東海大のレベルがどうのこうのと言っても、大学卒業まで返済不要の奨学金で面倒を見ると言われれば、喜んで進学する者も結構居るように思う。

500 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 16:16:52.21 ID:0AOUGh4T.net]
魅力ではなく資金力の事を言ってるのでしょう。



501 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 16:44:43.47 ID:11otekDr.net]
巨人の紅白戦で1番俊太2番若林3番山本っていう日があったけど全員神奈川球児だよね
しかも同い年じゃね。近藤や乙坂もいたしあの年はレベル高かったんだな

502 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 17:56:54.81 ID:OxtlsPLf.net]
>>478
そしてそんな神奈川球児がベイスターズに居ないんだよなあ

503 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 17:58:23.20 ID:OxtlsPLf.net]
>>472
別にいいんだけど、全国に東海大の付属はあるのになんで
相模が野球に限らずスポーツではすごい集まるんだろうね?

504 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 18:33:00.09 ID:DXhfcxbGt]
大学病院いくつも持ってれば、それだけ私学助成金も桁違いなんやで。
総資産ランキングでもトップ3だし、あんま受験産業の情報操作に洗脳されるのもな問題や。

高校ラグビーも力入れ始めたら、大阪の付属学校があっという間に東福岡と2強になったし、侮れないわ

オリンピック競技は国のGDPと比例して強くなると謂われてるけど、なんだかんだ資本金が1番大事やろ?クラブチームも一緒。

505 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 18:49:03.40 ID:YzqbAdOY.net]
>>480
原一族との関わりが最も強い高校だから
東海大系列のスカウティングで最も優れた人材が流れるようになっているのが相模

506 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 18:49:45.85 ID:d0TLy3Pb.net]
>>468
5年後辺りは2回選位で相模対横浜なんてカードあるかもな

507 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 19:08:37.46 ID:H/WSz/j2.net]
>>475
電機会社への「就職に強い大学」ランキング!【ベスト40電機会社への「就職に強い大学」ランキング!【ベスト40完全版】

diamond.jp/articles/-/145606?page=3

【キャノン】
1位 早稲田大学 955人
2位 慶應義塾大学 922人
3位 東京理科大学 565人
5位 中央大学 478人
6位 明治大学 447人
8位 法政大学 326人
9位 青山学院大学 299人
12位 上智大学 235人
14位 東海大学 200人
15位 芝浦工大 199人

【シャープ】
4位 早稲田大学 342人
10位 慶應義塾大学 202人
11位 明治大学 184人
12位 東京理科大学 157人
14位 中央大学 137人
18位 法政大学 105人
19位 日本大学 104人
20位 東海大学 102人

【東芝】
1位 早稲田大学 1251人
2位 慶應義塾大学 912人
5位 東京理科大学 506人
8位 明治大学 408人
9位 日本大学 407人
11位 東海大学 375人
14位 中央大学 323人
15位 法政大学 307人

【パナソニック】
3位 早稲田大学 1162人
7位 慶應義塾大学 593人
9位 明治大学 482人
10位 東京理科大学 409人
15位 中央大学 257人
16位 東海大学 211人
20位 日本大学 154人


【三菱

508 名前:電気】
1位 早稲田大学 1189人
3位 慶應義塾大学 679人
9位 東京理科大学 442人
10位 明治大学 412人
11位 東海大学 398人
12位 中央大学 384人
16位 東京電気大学 348人
18位 日本大学 286人

偏差値でしか判断できないとか悲しいやつだな
東海は就職も悪くない。
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 19:11:54.08 ID:H/WSz/j2.net]
私立大学等経常費補助金(平成28年度)www.shigaku.g...p/s_kouhujoukyou.htm

 1 9,051,893 早稲田
 2 8,883,232 東海
 3 8,734,086 慶應義塾
 4 8,350,462 日本
 5 5,536,693 立命館
 6 5,511,537 順天堂
 7 5,409,766 昭和
 8 4,299,305 明治
 9 4,196,321 北里
.10 3,929,460 近畿
.11 3,694,635 福岡
.12 3,589,815 関西
.13 3,368,090 帝京
.14 3,311,125 東京慈恵会医科
.15 3,286,479 東京理科
.16 2,962,338 東京女子医科
.17 2,931,486 関西学院
.18 2,902,531 日本医科
.19 2,861,360 埼玉医科
.20 2,687,769 自治医科
.21 2,462,306 藤田保健衛生
.22 2,312,941 中央
.23 2,235,906 東邦
.24 2,211,026 久留米
.25 2,202,829 上智
.26 2,181,469 聖マリアンナ医科
.27 2,150,864 立教
.28 2,130,155 東京医科
.29 2,050,512 東洋
.30 2,046,681 同志社

補助金もトップクラス

510 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 19:14:18.60 ID:H/VASe8T.net]
>>484
東海は付属あるからなあ



511 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 19:50:37.88 ID:3p1+llt7.net]
資金力では相模ー横浜では勝負にならん。

512 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 20:28:27.57 ID:gesEN0EK.net]
東海大は日体大と並んで高校体育教師の二大学閥。
教職取って高校の野球部監督になりたいのなら非常に魅力的な進学先。
あと、社会人野球へのパイプも太いからね。

513 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 20:42:59.04 ID:dDhcahR/.net]
でも野球部でも東海大でも野球続けられるの1学年で3人しかおらんのやろ?

514 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 20:57:28.71 ID:05X8Jwpk.net]
いずれ甲子園は東海大系列だらけに。
流石にそれは無いか(笑)
一回ぐらいそうなっても面白いけど

515 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 21:05:01.82 ID:ML5Ied5V.net]
でもやっぱり東海大はちょっとな、、、
MARCHくらいは行かせたいんじゃないの普通の親は
法政二がガチで強化したら東海大系列なんぞ軽く蹴散らせるだろうにな

516 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 21:10:30.03 ID:pr/shxPf.net]
東海大は大学駅伝でも現二年生は世代のスターを総取りした
高校野球でも中学生の逸材を集める気になれば出来ると思うぞ
でも、流石に批判の的になるからやらないだろうけどな

517 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 21:17:12.67 ID:TcTP9rww.net]
海底から宇宙まで、学びたいすべてがここにある!
迷ったら、迷わずここだね!

未来、でっかい、東海大!

518 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 21:39:34.28 ID:xjhsq5yM.net]
>>491
法政は六大学の御荷物で神宮球場へ応援に行くと他校からバカにされるからなー
企業の評価も日大と変わらん
進学するなら最低でも明治、立教レベルでないとな

519 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 21:53:08.16 ID:dDhcahR/.net]
>>491
>>494
法政二って高校の偏差値高い割には大学はあんまりだよね

520 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 22:03:36.12 ID:+mPuCTQA.net]
ここは高校野球のスレなんだか



521 名前:迯mZ野球好きが強豪校や自分の贔屓チームの話をしてればいいじゃん
野球に関係なく学校の偏差値を語るならこんなスレこないで勉強でもしてた方が良いよ
今時真面目に勉強すれば誰でもMarch位なら入れるからな
俺はMarchあたりの中途半端な大学目指している奴より、横浜や相模で一生懸命野球やってる高校生の方が好きだよ
[]
[ここ壊れてます]

522 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 22:05:17.30 ID:ML5Ied5V.net]
>>494
明立には劣るかもしれんが東海程度なら圧勝だろ
野球部の歴史も比較にならんし
二高は栄華を極めた過去もあるから力入れ始めたら神奈川の勢力図も変わる

523 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 22:15:49.30 ID:/5GXdTKl.net]
>>480
門馬監督の魅力だと思います。あれだけしっかりしたポリシーを持って選手を育てる監督はいない。現実に卒業生の実績は抜群でしょう。野球にかける気持ちの強い子は門馬さんのところで学びたいと思っている。その結果が今年のリクルートに現れているのだと思います。

524 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 22:20:20.99 ID:VAXijf6J.net]
残念だけど今、法政二は野球に力を入れていないし今後も強化するつもりはないんだよ。
もう何年も前にスポーツから勉学中心に舵を切ったからな

525 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 22:28:30.53 ID:ItL1u/8d.net]
>>480
そんな不思議か?
田舎県より神奈川や東京の学校に来たいなんて子はたくさんいるだろう。資金力も違うから設備もいいだろうし。

526 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/15(木) 22:31:17.68 ID:ItL1u/8d.net]
>>474
資金力はあるだろ。学校の偏差値も高いし、わざわざ県外から大量に選手取らないなんて別に珍しくないないでしょ。その分、選手の質は横浜や相模に1ランク劣るけど。

527 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 22:35:15.91 ID:3p1+llt7.net]
高校野球やってプロを目指してやってないなら勉強した方がいいな。
見てる方も線引きして話さないとダメだろ。

528 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 23:08:40.42 ID:JvlV/q7C.net]
>>488
この2大学は首都大学野球連盟なんだよな。
今回のセンバツは筑波卒の監督さんが一番多いらしいよ。
東海、日体、筑波
高校野球界でも一大勢力だ。

529 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 23:19:03.17 ID:JvlV/q7C.net]
>>491
法政の資金力じゃ東海グループには敵わんよ
全国に包囲網があり、スカウトの質、規模がケタ違いだ。
もう、手遅れ。100年待ちな。

530 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/15(木) 23:25:00.49 ID:VAXijf6J.net]
>>503
東海大野球部はその昔、東都の下部リーグに属していたが当時の松前総長が大学選手権に出したくて東都を脱退して首都リーグを創った。
この時、こんな無謀なことをしなければ今頃は東都の1部リーグにいた可能性もあり大学の評価も変わっていたかも知れない。
これは東海大創立者松前総長の大失敗だったと思う。



531 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 00:48:13.71 ID:5HfiG/t7.net]
その時は確か、後楽園球場、神宮とは別に東京に新たな球場ができる予定じゃなかった?
それに合わせて首都リーグ作ることにより、そこを首都の拠点にして、選手権にも出場しやすくなるという利点が誘い文句だった。
結局、球場が建てられることはなく、今は亡き川崎球場を拠点とし東海大が出やすくなるだけとなった。

532 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 00:53:14.87 ID:5HfiG/t7.net]
今も、連盟本部は東海大学にあるし、連盟役員は松前一族、東海大関係者が多い。

533 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 01:18:42.69 ID:7TXNlOh4.net]
>>504

「私立大学収入ランキング」

1位  日本大学
2位  順天堂
3位  慶應義塾
4位  東海大
5位  近畿大
6位  昭和

534 名前:
7位  埼玉医科大
8位  早稲田大
9位  獨協学園
10位  帝京大学

33位 法政大
http://toyokeizai.net/articles/-/184087?page=3

そうだね、確かに東海大は資金力あるな

だがしかし上位の学校法人でも事業活動収入の規模は1000億〜2000億円程度で、
数万人規模の学生数を擁する学校法人でも数百億円の事業活動収入規模となっている。
一般企業でいうと、中堅規模の売上高に相当する。


ちなみに、収入が多い大学の特徴は医学部があること。
[]
[ここ壊れてます]

535 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 01:27:05.09 ID:ZVO/e0eB.net]
>>504
正に新興リーグのお山の大将って感じだなw
法政と東海なんて歴史からOBの顔ぶれから何から何まで格が違い過ぎるだろ
毎年の新入部員も法大の方が有名選手多いのは何と説明するんだ?
井の中の蛙ってレスだから敢えて言うが
東京六大学と首都リーグでは越えられない壁が明らかに存在するよ

536 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 02:19:55.82 ID:HVrxBmtf.net]
現実問題として東海大相模>>>>>>越えられない壁>>>>>法政二なんだから
本気で強化したら〜なんてただの負け犬の遠吠えでしかないわ
来年の東海大相模の新入生は史上最強と言われるほど桁外れの面子が集うが
法政二に誰か有名選手が入るんか?

高校球界の頂点に挑もうという東海大相模にとって法政二なんて
所詮は道端に転がってる石ころ同然

537 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 05:27:43.23 ID:NR7irC0X.net]
相模行って国際武道大学に飛ばされるより、二高行って法政大学の方がいいわ

538 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 06:24:44.05 ID:0Caks+Yr.net]
門馬は森下を4番に置きたいはず
森下の前後を打てる打者が出てくるか
後ろには渡辺や後藤を置けるだろうから3番タイプが欲しいな
あまり見に行けてないんだが吉田はどういうタイプなんだ?

539 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/16(金) 07:09:56.34 ID:V2nuTSTlz]
>>501
桐光に資金力があるとは思えない・・・!創価系の学校法人らしいけどな
神奈川桐蔭のほうが遥かに資金力あるやろ

>>503
首都リーグは野球よりオリンピック競技を支援してるみたいやで
東海はリオ五輪で3人金メダリスト輩出。
日体は体操団体あるから金メダリストを4人輩出

平昌五輪も葛西さんや高梨ちゃんはじめ、多くの東海系列や日体系列の日本代表が出場やな

540 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/16(金) 07:48:57.41 ID:s2nPixVi.net]
>>511
大学で野球(硬式)はほぼ出来なくなるけどな



541 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 07:56:23.93 ID:0o4xngGw.net]
>>509
六大学の御荷物と新興リーグのお山の大将って構図だな
いずれにせよ、目くそ鼻くそを笑うということw

542 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 08:20:17.38 ID:kcYbN839.net]
大学の評価(世間的な評価)

法政大学>東海大学

高校野球の評価(直近50年間)

相模>法政二

これを一緒にして考えても無意味

野球に関係のない生徒は法政二に進学すれば良いし、野球が上手で将来プロや社会人野球で野球を続けたいのなら相模へ進学すれば良い
アマチュア球界での東海大の権力は絶大だからな

543 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 08:40:16.45 ID:RFaTO3bS.net]
巨人の菅野は

東海大相模→東海大

菅野の父親は

東海大相模→法政大

544 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/16(金) 08:48:54.14 ID:qcoZ9wxk.net]
比べる時代が違いすぎる

545 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/16(金) 09:33:26.44 ID:+TlRdz9l.net]
去年ドラフトにかかった菅野剛士の方は相模から明治大学なのな
珍しい

546 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 09:50:11.21 ID:vwG1P ]
[ここ壊れてます]

547 名前:PRW.net mailto: 法政大学は別名、飯田橋体育大学
しかし最近はスポーツも冴えないな
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 10:48:17.61 ID:jbhJf7qq.net]
法政二高の現状は「古豪」
法政二高は全国制覇したことがあるのは確かだが
長い間甲子園から遠ざかっている
だがOBからすれば・・・


「古豪、古豪と言われるのはタマラン……………」


高校野球界での法政二不振の原因は
監督やコーチに恵まれてないのが原因のようだ

549 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/16(金) 11:14:25.94 ID:dhyum0ly.net]
これってどーなの?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6272292

Yや湘南や県相や川崎北なんかは甲子園どころかベスト16もかなり厳しくなってくるんだろうな

550 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 11:24:47.41 ID:R4p6G4u0.net]
神奈川県立高 部活週2休みへ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6272292

県立オワタ



551 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/16(金) 11:33:32.39 ID:+TlRdz9l.net]
>>522
Yは県立じゃないし

552 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 11:35:53.55 ID:Np75FwZ+.net]
別に顧問がいないだけで練習するぶんにはかまわないだろ

553 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 11:46:48.51 ID:GQt962Fm.net]
東海大なんかが調子に乗れるのは、我が慶應義塾のおかげと言うことを忘れてはいけない

相模や横浜や桐光の全選手を獲ることだって慶應義塾は可能性なんだからな

554 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/02/16(金) 12:21:30.54 ID:E5GccwsL.net]
>>526
そんなことしたらただでさえ中途半端なKOブランドの価値がだだ下がりだな。

555 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 12:27:07.03 ID:FLgBu+Fx.net]
>>522
働き方改革っていうけど佐相さんや川村氏、菅沼監督あたりは部活指導が生きがいみたいな感じでしょ?
これかなりオコなんじゃねw
無理やり顧問持たされてる教員にしてみれば教育委員会GJなんだろうけど

八部球場のスコアボードが来年から電子化されるらしい
これで藤嶺の補助員が苦労してボードに名前書くこともなくなるね

556 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 12:34:36.75 ID:ABAsXRvh.net]
>>526
ハイハイ、センバツでれて良かったでちゅねー
by相模

557 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 12:38:13.61 ID:ABAsXRvh.net]
>>515
別に新興でもないだろ
主要五大リーグに数えられるし、実績もある

558 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 12:48:18.60 ID:3P85DpFx.net]
>>528
元々、高校野球は私立高校が売名と生徒集めのために頑張っていたんものなんだから、公立高校なんか野球が弱くても関係ないじゃん。
それに昔は、甲子園常連校は野球学校とかバカ学校とか言われて全国的にも普通科より商業高校が多かった。
中京商業なんてのが、その代表格だった。

559 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 12:51:16.64 ID:cWtC57KF.net]
>>522
>>528

これについては行間を読むべき

神奈川県の公立高校は神奈川県高等学校教職員組合(神高教)が強い地域
教職員組合としては部活は引率の教職員の拘束時間が長くなり労働強化だと言うことだろう

560 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 13:09:50.86 ID:phvmVrdw.net]
東海大学が慶應義塾大学に世話になったことが一つだけある。
それは医学部設立の時、慶應義塾医学部の協力を得て、現在でも両医学部は良好な関係にある。
一方、早稲田大学は医学部設立が悲願だったが、慶應義塾の猛烈な反対にあって断念した。
それで仕方なくスポーツ科学部なるものを開設した。



561 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 13:28:58.45 ID:E+BHyzE8.net]
県立高校だけじゃねーの、市立は公立志望の選手を独占できそうだね
戸塚とか桜丘あたり

562 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 13:32:42.54 ID:E+BHyzE8.net]
県立高校には悲報だけど、中途半端に分

563 名前:Uしてる公立に進学する選手が
Yとか桜、それから戸塚あたりに集結するだろうから私学の谷間に甲子園あるかもな
[]
[ここ壊れてます]

564 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 13:37:38.29 ID:FLgBu+Fx.net]
山口鉄也が恩師菅沼監督がいる母校に用具寄付したりしてるみたいだし
市立は対象外ならこれからY校が復活する可能性はあるね

565 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 14:06:26.48 ID:IPGqtdxF.net]
>>512県大会、関東大会観る限りでは、吉田は完全なプルヒッターだから、格上投手の時打てなそう…

566 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 14:20:24.49 ID:3Yp7jVTz.net]
twitter.com/yuutenn1976

567 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 14:42:05.86 ID:E+BHyzE8.net]
選抜関連の記事だと、森下の他にも山田が紹介されてること多いけど
山田もいいのかね?

568 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 14:46:12.51 ID:ZEKcnpm0.net]
藤平阪神戦で良かったらしいな

569 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 16:08:25.90 ID:1HMnvC+7.net]
>>539
小松山田の1,2番コンビはかなりいやらしい打者
ここから森下に繋がる打線は全国トップクラスだな

570 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 18:10:14.10 ID:Uz3cE5mW.net]
相模の野手で際立っているのが森下と山田



571 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 18:49:55.75 ID:zAFH259L.net]
練習試合 阪神―東北楽天(16日、宜野座)

先発した東北楽天・藤平尚真投手(千葉市シニア→横浜高校)が
3回をパーフェクトに抑えた。
紅白戦で2試合連続で本塁打を放った新外国人・ロサリオから空振り三振を奪うなど
3回36球で無安打無失点。最速は151キロをマーク。

572 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/02/16(金) 19:30:00.28 ID:UPT+6S/E.net]
>>530
首都大学は華も話題性もない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef