[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/16 21:21 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 557
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2015年準優勝】仙台育英×日本文理【2009年準優勝】



1 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/12(土) 23:26:40.14 ID:f/JC0tKM.net]
激闘の大会9日目(8月16日)の締めの試合は雪国の強豪同士となった
一体どうなることやら

55 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:05:59.56 ID:IxeiUFpt.net]
ちなみに渦潮の河野は今年智辯打線に15-1に快勝した時に完全に打線を抑えてた四国屈指の好投手だよ

56 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/13(日) 22:07:36.71 ID://FbMKhl.net]
ちなみに次節のJ1の試合は

アルビレックス×ベガルタ

57 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:08:45.87 ID:IxeiUFpt.net]
>>56 アルビ勝ってほしいな!

58 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:16:53.79 ID:r6N9FRFf.net]
サカ豚は他いけカス

つうか大井さん勇退は育英ヲタとしても悲しいわ、あのほのぼのしたインタビューは好きだった

59 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:19:32.56 ID:r6N9FRFf.net]
育英も日本文理も1回戦はあれだったが、お互いそんな打撃に自信あるチームじゃないから3点勝負だろうな。正直チーム力は育英も日本文理も互角だと思う

60 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:27:40.03 ID:dEvvzTR/.net]
日本文理は左は大得意
レフトへの逆方向打ちと四球でそれなりに点は入る
ただあの投手陣と守備では仙台育英にもかなり点を取られる

仙台育英7-4日本文理

61 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:31:49.93 ID:EKl7chk4.net]
どちらも粗いチームだし力はほとんど互角と見る
エラーとメンタルで萎縮したほうが負ける
あとは飛ぶボールがどうなるか

62 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:32:48.21 ID:rVpYvY7c.net]
新潟百姓と石川百姓は100万都市の仙台、埼玉が相手だし負け確定だろ

63 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:36:17.72 ID:rLd6Hvas.net]
仙台育英は秋春の東北王者だろ
盛岡大付も聖光も歯が立たないんだぜ
寧ろ過小評価され過ぎ

ただ育英も含め、東北勢は北陸勢がガチ苦手だからな〜…
多分、九州、関東より勝率悪いははず…
五分五分としか言えん…



64 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:37:47.04 ID:2CS3o0gE.net]
日本文理VS仙台育英と智辯和歌山はほぼ互角
3校共粗い野球で先発の出来次第

今年の大阪桐蔭もそんなに強く無く徳山以外が先発の場合はわずかにチャンスあり

65 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:40:32.20 ID:qLVUZ8Zc.net]
>>58
大井監督辞めるなら東陵か利府あたりで監督してほしいわ、宮城は無能な指導者しかいねーし

66 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:41:21.53 ID:Sp040iJO.net]
普通に育英勝って終わるやろ

67 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:49:03.46 ID:EG+slN1s.net]
2009年日本くじ運理(笑)
・一回戦 免除
・二回戦 初出場の寒川
・三回戦 初出場の航空石川
・準々 初出場+インフルエンザの影響で主力選手を欠く立正大淞南
・準決 県岐商
・決勝 コールド寸前で中京大中京の最終回お情け手抜きww(笑)

68 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:55:48.63 ID:IxeiUFpt.net]
>>67 この年の文理は強かったなー!お前もテレビに釘付けで文理の強力打線羨ましかったのが本音だろ

69 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 22:58:04.97 ID:wfmXoeH9.net]
2009クジ運とかいってるけどさ、
あの年の文理、全試合2桁安打だったんだけど
まークジ運もよかったけどさ

70 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 23:01:15.93 ID:IxeiUFpt.net]
>>69 なんか記録になったよな!決勝も記憶に残る素晴らしい試合してたし!

71 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 23:10:09.65 ID:5X286uX8.net]
>>65
大井が監督やろうが大阪桐蔭の西谷が監督やろうが東北も利府も上がり目なんてないよ。指導者以前に選手の問題。東陵なら覚醒しそうな気がするがな

72 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/13(日) 23:11:46.98 ID:TXdBkZpO.net]
いまだに新潟県は最下位レベルなのに文理がくじ運が良いとかむしろ相手にとって失礼だろう
新潟県代表と当たる事になった高校は満面の恵比寿様顔になるからなw

73 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/13(日) 23:28:56.29 ID:kMmdFXtq.net]
中越が出れば今でも万編の笑みでしょ!初戦敗退しか見た事ないし
中越なら、甲子園見ないね
価値なし

文理、明訓なら必死でかじりつく!
必死で応援する。
必ず答えてくれるから!



74 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 23:32:49.91 ID:Fw6od9GV.net]
>>73 それな

75 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 23:35:30.88 ID:LJBcWsGJ.net]
>>46
ほんとその通りだな
光星とか育英、明徳みたいに少なくとも5回以上は上位進出ぐらいしてないと強豪なんて印象にならんね
日本文理は数多くの常連校の印象しかねえわ
強豪とかほざいてんのは地元民で客観性がなくなってるいつもの気違いだろ

76 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 23:38:52.10 ID:Fw6od9GV.net]
>>75 強豪の基準がないからな!人それぞれの見方でいいんじゃね?そんな熱くなるなよ

77 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/13(日) 23:44:27.03 ID:LJBcWsGJ.net]
ちなみに北信越で強豪といえるのは敦賀気比かな
他だと、星稜、福井商、長聖らは全部常連だが強豪でないね
文理も同じ

78 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/13(日) 23:54:25.87 ID:5lAbk3B4.net]
星稜は
・高校球史に残る伝説の試合をしている
・超大物野球選手を輩出している
事から、福井商業・佐久長聖と同じ種類ではないでしょう

79 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 00:13:46.20 ID:TnLVILo/.net]
>>77 今年公立に…笑

80 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 00:24:23.46 ID:BYjJEsYD.net]
>>64
知辯和歌山
日本文理
仙台育英

3チームとも粗い印象があるが、
仙台育英は走塁・守備はそつがないぞ。

上にあるが、文理は全体的に粗すぎる。
しかし、左投手は大好物みたいだから、はまれば、案外食い下がるかも。

でも、知辯和歌山、日本文理、仙台育英の中で、大阪桐蔭を喰う可能性があるのは、仙台育英かな?
仙台育英のそつのない守りと走塁で、ワンチャンあるかどうか。
走攻守で粗さが全体的に出ている、知辯和歌山や日本文理では、大阪桐蔭に勝つのはかなりキツイ。
と、宮城県人が期待を込めて書き込みました。

81 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 00:39:34.56 ID:ulYozTgw.net]
>>65
75歳にまだ働かせようとさせるとは鬼だな

82 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 00:43:01.75 ID:COODUXO2.net]
まあ大阪桐蔭に勝つとしたら左腕長谷川の絶好調ピッチングしか思いつかないな
秋の神戸国際黒田やセンバツの秀岳館二人並の投球をしてもらわないと
右投手は誰だろうと打ちそうだ

83 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 01:03:29.12 ID:WCq6voTG.net]
大井監督辞めるのは知ってたけどいざ試合するとなるとやりずらいな。別に俺が試合に出る訳じゃないが。まあ育英ヲタだから育英応援するわ



84 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 01:25:49.82 ID:gp3E7qgL.net]
>>80
本当は文理は左投手は苦手なんだけど、何故か知らんが初戦は打ちまくった。と言うか相手の投手の
自滅に近かったと思う。2番手の投手が軟投派だった時にやっぱり苦戦するな思った。伝統的に
文理は本格派には強いんだけど軟投派には弱い。フライばかり打ち上げる。総合的に見れば仙台育英の方が上だね。
試合展開としては案外予想に反して投手戦になるんじゃないかと。逃げ切るなら仙台育英、後半まで競るなら
文理の予想だね。

85 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 01:33:56.66 ID:gp3E7qgL.net]
県内での文理の試合を見ているものからすると、なんか予想見ると初戦で左投手打ったから右の投手を先発にしろと言う声が多いけど、
右の投手だと痛い目見ると思うよ。初戦も2番手の投手は確かに好投していたけど、審判のゾーンにも助けられていた所がある。(文理の稲垣の場合は殆どボールにされた。)
それでも攻撃は終盤捉えていたし、仮に2番手投手が1回から出れば中盤には捉えられていたと思うぞ。

86 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 01:54:06.07 ID:zcn43Xu1.net]
宮城県本社の東北電力から電力貰えなきゃ電気もない新潟

87 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 02:16:25.91 ID:/obz/jyo.net]
【《都道府県別・甲子園通算勝利数》】 ※最新

01【大_阪】 363勝
02【兵_庫】 302勝
03【愛_知】 295勝
04【東_京】 292勝
05【和歌山】 215勝
06【広_島】 204勝
07【神奈川】 196勝
07【京_都】 196勝
09【愛_媛】 182勝
10【高_知】 181勝
11【福_岡】 147勝
12【静_岡】 140勝
13【徳_島】 138勝
14【岐_阜】 137勝
15【千_葉】 133勝
16【奈_良】 132勝
17【香_川】 126勝
18【北海道】 117勝
19【埼_玉】 108勝
19【山_口】 108勝
21【岡_山】 107勝
22【熊_本】 104勝
23【群_馬】 103勝
24【沖_縄】 097勝
25【宮_城】 096勝
25【栃_木】 096勝
27【鹿児島】 093勝
28【福_井】 088勝
29【長_野】 083勝
30【茨_城】 079勝
31【大_分】 073勝
32【宮_崎】 068勝
33【山_梨】 064勝
34【長_崎】 062勝
35【青_森】 057勝
35【三_重】 057勝
35【鳥_取】 057勝
38【秋_田】 054勝
39【石_川】 051勝
40【岩_手】 049勝
41【滋_賀】 048勝
42【佐_賀】 044勝
43【福_島】 043勝
44【島_根】 040勝
45【山_形】 033勝
45【富_山】 033勝
47【新_潟】 030勝www

88 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 04:32:58.22 ID:S5y8q/vL.net]
仙台育英なんて外人部隊が少ないとっ単なる雑魚だから
毎回勝ち上がってるとき活躍してるのは千葉などの外人だけ

89 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 05:23:20.95 ID:YMbXSUq4.net]
大井監督なんでヒーローインタビューで左しか対策していなかったって言っちゃったのかな。牽制なのかな。

90 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 06:16:48.16 ID:NRbomx/6.net]
>>75
お前の強豪のイメージこそ主観的だな。

91 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 06:20:27.72 ID:+1u2R+tD.net]
>>1
宮城は雪国ではないだろ

92 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 06:54:41.05 ID:QP+d915y.net]
全国の高校野球ファンからしてみれば
東北の強豪 仙台育英、青森山田
北信越の強豪 日本文理、敦賀気比

この認識は普通ですよ(^^)

93 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 08:57:16.61 ID:rF8OVvG3.net]
全国で東北地方の強豪っていえば、真っ先に仙台育英、八戸学院光星、花巻東、聖光学院、東北あたりが思い浮かぶのが普通だと思う

東北は近年目立ってないけど03〜05年のインパクトが強くネームバリューもあると思う
一昔前は投手育成がすばらしかったイメージで大リーガー3人輩出してる名門

盛大附は初戦の壁が中々破れなかったけど東海大相模を破ったことによりそのイメージがなくなり、更に今年は作新を撃破して上位に食い込めることにより、強豪校として4校と肩を並べられる存在になるのかなって思う

青森山田は駒大苫小牧をあと一歩のところまで苦しめたことと柳田の足を痛めても投げきったことが印象強いけど、強豪っていうイメージが沸かないかなぁ



94 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 09:36:53.80 ID:pAB1cOO/.net]
この勝者は大阪桐蔭と智辯和歌山の勝者とエイトをかけた戦いになるんたな!もし文理か育英が抜ければひょっとして…

95 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 09:37:53.21 ID:rF8OVvG3.net]
4校じゃなく5校に肩を並べられるだった

96 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 10:36:47.78 ID:DyGGagMa.net]
育英の初戦のスコアは?
文理初戦はいい感じだったから楽しみ

97 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 10:46:18.50 ID:L107s3rV.net]
>>92
北信越、文理は星稜や松商なんかより遥かに格下だろうね
積み上げた歴史が違い過ぎる
他地域から見ると明訓のほうが格上かな

98 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 10:48:19.19 ID:ELGzwkB7.net]
www.niigatayakyu.com/archives/19832

99 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 10:53:13.29 ID:nfDlZwOa.net]
>>92
東北の強豪に青森山田あって光星がないとか
お前本当に高校野球見てんのかよwww

100 名前:プロ [2017/08/14(月) 10:57:02.87 ID:ytrMUrPs.net]
仙台育英22-1新潟百姓

はっきり言ってこれくらいの差がある

101 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 11:02:28.15 ID:0DrdkJ/k.net]
まぁ新潟なら文理以外カスだからな。

102 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 11:02:48.76 ID:qFTRfcwl.net]
>>100
いさぎが良いな富山猿wwww

自演ばれたからどうどうとコテ付けて書き込んできやがったwww

こんなとこまでこないで高岡商業の試合に集中しろよ富山百姓www

103 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 11:05:31.52 ID:qFTRfcwl.net]
富山百姓負けてるじゃねーか!
応援してやれよ最弱富山土人www



104 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 11:30:14.67 ID:7/IPCNOs.net]
明後日いよいよ育英と準決勝か…
それに勝てば8年ぶりの決勝戦だ!
頑張れ文理!!

105 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 12:00:32.64 ID:GJqc4OvW.net]
この試合に勝った方がベスト8だな
大阪桐蔭は智辯に不覚とると見た
智辯はベスト16がせいぜいのチームだし

106 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 12:52:57.02 ID:pcYo3Xie.net]
富山県民面白いなwww

107 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 12:56:17.44 ID:1wq3aqxt.net]
>>82
秋は黒田投げてないよ。
投げたのは今のエース岡野。
大阪桐蔭はベンチ外の井上先発。国際が土壇場で雑用係の香川から逆転HRw

108 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 13:02:53.98 ID:aiFEevN4.net]
>>100 ←こいつ自分にレスするキチガイだぞw

109 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 13:04:32.05 ID:nA5NukL0.net]
新潟人だが仙台育英のほうが強いと思う

110 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 13:07:08.73 ID:qFTRfcwl.net]
富山百姓ざまぁwww

111 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 13:25:54.85 ID:nUvRUiYx.net]
>>108←こいつ自分のレス忘れたキチガイだぞwwwwww

143 名無しさん@実況は実況板で 2017/08/14(月) 12:15:15.02 ID:aiFEevN4
>>141 わかるわwピッチャーいいけど貧打過ぎて勝てない

112 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 13:28:53.99 ID:o3gWYjqt.net]
>>80
俺も宮城だが甘すぎるわ
贔屓目にみても徳山は今期の打線では相手にならんし
大阪桐蔭のなにが凄いか、って走攻守当然として選球眼なんだわ

だから佐川なんか話にならん
不安定な長谷川が捕まったら即終戦

地元応援したい気持ち分かるが力量測れず持ち上げるとオタ全体がアホっぽく思われるから大阪桐蔭に勝てると豪語してほしくない
日本文理はやや有利だが、

113 名前:14代目生徒会長 [2017/08/14(月) 13:50:42.38 ID:Eoaym9//.net]
文理はね、今からちょうど20年前に初出場したんだよ。
俺が一年生の時。
あの夏は今でも覚えてる。
初戦、智弁和歌山にフルボッコにされたんだ。
あれほどの恥辱はなかった。
だからね、仙台育英には負けられないの。
大井監督が最後だから、20年前の伏線を回収するまで
新潟に帰って来んな!!



114 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 14:58:40.61 ID:DyGGagMa.net]
>>109
まあそうだけどね
どれくらいやれるかは楽しみ

115 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 15:21:08.73 ID:E7vYvJkz.net]
このスレも田舎野球で敗退した富山百姓が成りすましかましてらあww

116 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 15:43:57.36 ID:SSbDKQbK.net]
日本文理 対 仙台育英
両校共Pが安定してないから打撃戦になる
打撃力だけなら日本文理の方が若干上だが仙台育英も攻撃型チームなので実力的にはほぼ五分五分
あとはいかに四球を選ぶかが鍵となるだろうw

117 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 16:14:51.25 ID:O70TgrHf.net]
育英 次は初球からブンブン丸の凡フライになるだろうと思うんだけど、文理はそういう事しない?

118 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 16:25:23.68 ID:71Pq5gsA.net]
鳴門戦では序盤慎重にボール見極めてたね。
ボール球にはほとんど手を出さないから相手Pの球数がとんでもない事になってた。
左対策しかやってこなかったから二番手の右軟投派Pにめちゃ手こずってた

119 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 16:38:27.97 ID:s3B/wsui.net]
>>116
打力文理5 仙台4
投手文理2 仙台3って感じ

10−12とかの試合に期待w

初戦文理9点に対し仙台育英は15点だったが
あれは相手が弱すぎて

鳴門渦潮の方が滝川西より強い

120 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 16:44:03.58 ID:QTnLKpiK.net]
両チーム合わせて5本ぐらいホームラン出そうだなこのカード

121 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 16:49:09.01 ID:5dzExUu56]
不勉強で恐縮だが、この二校は練習試合してないの?

122 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 16:48:57.26 ID:lZj8V8aQ.net]
仙台育英様、どうか手を抜いてくだサい、後生です。
智辯とやりたいんです。
高島をボコりたいんです。
そうでないと私は辞めるに辞められないんだ。
by かんとく

123 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 16:58:47.93 ID:s3B/wsui.net]
仙台育英、日本文理、大阪桐蔭、智弁和歌山が4強だったら面白かったのに
いずれも打撃チーム
有名監督同士の争いも面白そう



124 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:05:48.15 ID:p/3FyU5Z.net]
どちらもまともなPいないもんな。
文理の方がコントロールいいだけマシかな。
左P対策練習した文理の方が有利だろうな。

125 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:13:53.68 ID:aiFEevN4.net]
>>123 この4チームがベスト4なら最高だったな

126 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:22:27.41 ID:t42bkRRT.net]
文理の鈴木は、145k平気で投げるが打席に立ってればファーボールで仙台育英は、
3点は取れるほど今大会屈指のノーコンP

127 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:22:32.18 ID:SSbDKQbK.net]
文理が勝って大阪桐蔭×日本文理だな

128 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:24:25.73 ID:t42bkRRT.net]
桐蔭は、国体で文理に負けてるんだよな

129 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:26:04.41 ID:2uaQMzHL.net]
育英が打撃のチームってw
少なくとも今年の育英が打撃のチームとかこの代の育英を見てきた人が聞いたら卒倒するぞ

先日の光星戦で2安打1得点、東北戦でも120キロ台の投手に6安打だった打線だよ
笑わせないでくれ

育英は宮城代表となった以上応援はしてるけど(少なくとも今年は)打撃のではない
1回戦はあんまり見てなくてわからないけど相手Pがあまり変化球を投げなかったとかじゃないのか
点数は相手の守乱の分もあるし

130 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:30:27.17 ID:t42bkRRT.net]
平成28年新潟県高校野球連盟招待試合
5月2日〜5日
招待高校
青森山田、早稲田、浦和学院、常葉菊川、太子、横浜
ホスト高校
日本文理、中越

この招待試合で全試合勝利の太子とは

131 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:31:35.22 ID:2uaQMzHL.net]
>>126
その点については>>15>>17でも書いたんだが、育英はそれに負けないくらい早打ち、悪球打ちなのよ
だから文理Pがどれだけノーコンでもそれに育英も早打ち悪球打ちで対抗してくるわけだ
ここを試合のポイントと見てもいいかもね
新潟のノーコンVS育英のアホ打ち早打ち

132 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:33:56.84 ID:s3B/wsui.net]
>>126
仙台育英にも佐川という実況で話題になってたなかなかの投手いるぞ

133 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:40:47.67 ID:PbcypjW9.net]
私は新潟人で七ヶ宿や作並街道を通って毎月、宮城県に仕事で行っているので宮城県に愛着というか第二のふるさとみたいな感覚になっているのでとても複雑です。両方とも応援します。宮城県の皆さんどうぞ宜しくです。



134 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:41:39.96 ID:2uaQMzHL.net]
育英の選球眼に関しては、昔はとにかく打てなかった長打が出なかった記憶しかなくてあまりわからないが
とにかくここ10年くらいはあまりボールを見ていくってことはやらないんだよ
見ていって追い込まれて三振か凡退こく後悔よりは打っていって凡退したほうがまだましだって考えなんじゃないのか
そんなふうに方針として決めてるんじゃないかっていうくらいガンガン早打ちする
ドラクエでいったら「ガンガン行こうぜ」のコマンド固定なのよ
だから育英が四球を稼ぐとか投手を攻略するとかほとんどない
打撃がはまってバコ打ちするとかはたまにあるけど

135 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:43:38.26 ID:qFTRfcwl.net]
仙台育英は4年前の浦和学院とのバカ試合や2年前の準優勝チームのイメージが強いから強打のイメージがある

136 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 17:49:48.84 ID:2uaQMzHL.net]
あと気になるのが今大会のボールだ
今大会は明らかに飛ぶボールを使っていて、1回戦、事前の予想に反して育英打線が爆発したのはこのボールの要因がでかかったが
果たして2回戦、文理VS育英の試合時にこのボールであるのか、もしかしたらその時には飛ばないボールに代わっていることはないか?ということ

育英の積極バコ打ちは1回戦でははまったが飛ばないボールだったら凡打の山になる可能性が高い
ボールがこのままだったら2回戦もまずまず戦える、飛ばないボールに戻ってたら育英不利と見る

137 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 18:10:30.99 ID:71Pq5gsA.net]
文理の打撃陣は飛ぶボールでも飛ばないボールでもどっちでもいいやって感じだろな
飛んでくれればスタンドインしやすくはなるけど文理打線の真骨頂は本塁打数じゃないからな
速い打球スピードで外野の脇を抜いてく二塁打三塁打を重ねて畳み掛けてくのが文理の真骨頂
ホームランだと1回気持ちリセットできるけど、常に得点圏にランナー背負い続ける方がメンタルやられるっしょ

138 名前: [2017/08/14(月) 18:29:53.45 ID:ZApgdzpy.net]
繭が斬る 日本文理−仙台育英 〜打撃戦予想は素人の発想〜

ズドンッ キュキュッ…バシッ ズドンッ キュキュッ…バシッ
日本文理のMax148`怪物2年生右腕・鈴木は14日、ストレートと変化球を計40球ほど投げ込んだ。
「後ろに新谷や稲垣さんがいるから最初から全力投球が出来る。今度こそ本当の俺のピッチングを見せられますよ。」
この日、日本文理の調整を視察した繭氏は手ごたえを感じていた。
「ストレートは1回戦よりも走ってますし、変化球が低めに集まっている。鈴木は元々コントロールはそれほど悪くないですよ。」
「正念場はあくまでも大阪桐蔭戦。仙台育英戦は1回戦同様、鈴木先発で稲垣のイニングを減らす方針で行くことになるでしょうね。」
仙台育英は本格派左腕・長谷川の先発が予想される事に関しては、
「彼の1回戦の内容を見る限り、日本文理打線なら7点は取るでしょうね。ウチは5点ぐらいに抑えれば問題は無い。」
「長谷川くんに疲れは間違いなくありますよ。ここにきてコントロールが安定する可能性はゼロです。高めの直球に狙いを絞ればいい。」
繭氏の分析によれば、新潟大会から継投を続けてきた日本文理と長谷川連投の仙台育英、投手陣のスタミナの差が勝敗を決めるとのこと。
「単純な打力でもウチがやや勝りますしね。守備に関しては日本文理も元々6試合3失策と悪くない。甲子園で試合をして緊張は解けたでしょう。」
日本文理高校のテクニカルアドバイザー、繭氏は既に仙台育成戦の勝利を確信しており、頭の中には大阪桐蔭戦が描かれているように感じられた。

繭氏予想スコア 日本文理 7-4 仙台育英

139 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 18:30:26.94 ID:SSbDKQbK.net]
>>131
ノーコンvsアホ打ちならノーコン有利というかむしろアホ打ちの天敵みたいな感じかな
見送れば四球なのにガンガン振ってノーコンを助けるっていうw

140 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:04:23.66 ID:QTnLKpiK.net]
とりあえず日本文理は鈴木があれだと次先発させるの相当勇気いるな。
ノーコンが完全にばれてしまってるから改善されてないようだと2回持たずに自滅してしまう。

141 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:14:33.16 ID:ARkM00E3.net]
>>138
なげーよクソコテ、つうか誰だよこのキチガイ

142 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:18:30.62 ID:KnhQuDE1.net]
今後戦って行くんだろうよこの2チームは
その開幕だよ

143 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:18:31.53 ID:ARkM00E3.net]
>>135
浦学戦は相手の小島が自滅しただけだがな、まあ育英の2投手も自滅だけど。あの試合は乱打戦言うよりただのバカ試合だわ



144 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:21:14.81 ID:6mrQKCkf.net]
甲子園でるような高校でピッチャーやってる
奴が普段からあれはないと思うけどな
じゃなきゃ、ここまでピッチャーやってない
でしょ

145 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:23:02.76 ID:6mrQKCkf.net]
上文理のピッチャーね

146 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:23:54.35 ID:ARkM00E3.net]
>>126
文理の鈴木祐太って中学生の時No.1投手って騒がれてたよな

147 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 19:27:26.27 ID:SB6yQkR+.net]
まあ文理の勝ちやろなあ

148 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:32:31.35 ID:ARkM00E3.net]
>>122
文理が勝とうが育英が勝とうが智弁は負けるだろ

149 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 19:38:50.01 ID:XGgfqHuC.net]
どっちが勝ってもいいがとにかく打撃戦頼むぞ。
フタ開けてみたら3−1とかのロースコア・・・はやっぱ無いかな。

150 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:38:52.92 ID:2uaQMzHL.net]
>>139
その見立てはおっしゃる通りなんだけど、育英がこれまで散々早打ち悪球打ちして相手を助けてきた時の投手は、コントロール自体はそこまで悪くはないが特に凄みや強みのない平凡P
(具体例、由規の時の智弁P)、(偶然にはめられるパターン)
それかコントロールが良かったり技術に優れるPが育英の早打ちを見通して打たせて取る(必然的にはめられるパターン)

後者は早打ちも悪いが相手が好投手だから半分は納得が行く
宮城民が特に歯噛みしてきたのは前者のパターンで、そーんなたいしたことない投手に対して悪球打ちして助けるっていう光景

ただ、文理の鈴木はこれまで育英が対峙してきたそういった平凡Pの類とも異なり、事前にコントロールがひどく悪いというのがわかってる
ここまでコントロールに難ありっていう投手は自分の甲子園での育英観戦歴でもほとんど見たことがないのである意味化学反応が楽しみ

つまり、これだけノーコンでもやはり育英はガンガン振るのを突き通すか、これだけのノーコンになると見る打撃をやるのか

球が速いっていうのは振っていきたい育英にはすごく釣られるし、また育英にとって一番厄介なパターンは鈴木がノーコンながらその日は適度にストライクが入ってしまうときだな
すると育英としては待ったほうがいいのか振ればいいのか難しくなる

151 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 19:46:05.63 ID:aiFEevN4.net]
どちらが勝つにしろ面白い試合になりそう!

152 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2017/08/14(月) 19:52:42.16 ID:b6/WsnBO.net]
文理鈴木はストライクボールがはっきり分かれるよ
ノーコンなりに5球に1球くらいいいコースにたまたま決まるとかあっても良さそうだがそれも無いな
ストライク入る時は甘いコースに入ってく。なので簡単にバットに当てられてる
あとはとんでもない高めに抜けまくるから、バット振らなきゃ四球で出られるのに
なんで振っちゃうかな・・と敵ながら見てた

153 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 20:01:36.66 ID:SSbDKQbK.net]
16日の試合はすべて楽しみなカード
広陵×秀岳館
大阪桐蔭×智弁和歌山
仙台育英×日本文理
3試合とも接戦になると予想
今日の4試合とか見ててつまらなかったわ…



154 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 20:07:28.18 ID:s3B/wsui.net]
ちなみに文理鈴木は新潟県大会決勝はもっと酷かったからな
この間の試合はマシ

155 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/08/14(月) 20:11:26.19 ID:6mrQKCkf.net]
準決勝の動画みるとしっかり決まってる
けどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef